1read 100read
2013年19旧シャア専用686: MS搭載艦ってカタパルトつける必要なくね (204) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
一年戦争のガンダムタイプで最強ってなに? (591)
MS戦闘の戦術について (141)
最近はユトリ世代向けになったガンダム (110)
バナージの一日 (103)
なんかルー・ルカって萌えない?6 (975)
ノーマルスーツ◆パイロットスーツ (515)

MS搭載艦ってカタパルトつける必要なくね


1 :2012/04/10 〜 最終レス :2013/07/31
フリーデンみたいに自力で発進させりゃ十分じゃねーの?

2 :
ダブデやビックトレーにカタパルト付いてないから重力下では不要かも
しかし宇宙では推進剤を節約する為にもあったほうがいいんじゃない

3 :
空母は着艦がめんどくさい

4 :
その5秒10秒の油断が船を沈める事になるんだぞ

5 :
カタパルトにビーム直撃→リゼルあぼ〜ん
こんな例があるな。

6 :
ビルケナウ「カタパルトがなかったら即死だった」

7 :
マジレス
宇宙空間ならカタパルトの必要性は無いね、空気抵抗も引力もゼロだから
地球上ならMSの燃料節約になる? 
ジオンの艦船にカタパルトデッキが無いのは、宇宙重視か地上重視かの違いじゃね?

8 :
燃料節約とか言ってるのに、宇宙では必要ないとか
MS本体に積める推進剤には限度があるんだよ、分かる?
空気抵抗はなくても、質量のある物を動かすためには、それなりの力が必要なんだよ

9 :
>>8
無重力、空気抵抗ゼロの条件下では1回推進剤を吹かせば、何かに当たるまでは
永遠に飛び続けますが?

10 :
>>9
運動エネルギーって言葉知ってるか?

11 :
カタパルトって航空機を離陸可能速度で射出するための装置だろ?
モビルスーツに離陸とか関係なくね?翼も付いてないしw

12 :
カタパルト要らないと言ってる奴は、一度自動車を押しがけしてみれば良いと思う

13 :
カタパルト射出のほうが単に見た目が華やかなだけ、それ以上でもそれ以下でもないw
射出前のMSに火は入っているので、車の押しがけ云々は論外w

14 :
カタパルトで速く打ち出してやった方が手早く戦域に到達できるに決まってんじゃん
議論の余地がどこにあるんだw

15 :
発艦時にバーニアを使いその噴射炎が敵艦や偵察機に見つかって
艦載機の発進を気取られたり母艦の位置を特定されるかもしれないので
カタパルトでこそっと撃ち出すんじゃないかな

16 :
宇宙空間でGは掛かるの?

17 :
ビー玉ゴム鉄砲だよね

18 :
所謂、展開する時は必要だろ。
Zのライラ戦とか、フリーデンみたいに常に接近してる時は無意味。

19 :
>>15
むしろカタパルト使いながら噴射してない?

20 :
>>19
それは敵に発見され済で隠れる意味がないシーンなんだよ、多分
どのシーンか知らんけど

21 :
少なくともあって困ることはないよな
スラスター噴射何秒分かしらんが燃料を節約できるし、
推力によっては自力での加速より高い加速度を得られるかもしれん
問題はわざわざ設置するほどに価値があるかってことだろう
コストは無視するとして、カタパルト無くして機銃積むなり
物資の積載量を増やすなりしたほうが有効なんじゃないか

22 :
>>16
慣性の法則でググれ
>>21
>推力によっては自力での加速より高い加速度を得られるかもしれん
1stのTVシリーズで地球上大気圏内重力化において、
偵察のためにコアファイターをカタパルト射出するシーンは
まさにそれだったな

23 :
レウルーラ?からサザビーが発進するときに使ったフック?あれもカタパルト?

24 :
サザビーは特注の所為で足の規格がカタパルトに合わなかったんだっけ?
ゴメンヨクワカラナイ

25 :
そもそも脚の規格って存在するのか

26 :
本来デッキ等の都合も含めて機体の仕様ってのが決定する筈だけど、ガンダム世界には通用しないみたいだね

27 :
逆襲のシャアでのカタパルト射出は、MSがクラウチングスタートみたいな感じで良かった

28 :
>>9
うわあ、本物の馬鹿だw

29 :
>>25>>26
プラモデルの話で恐縮だが、MGリックディアスの足はクソデカイw
どう考えてもマークUや百式サイズの足載せ台には収まらないw

30 :
>>29
キュベレイもなw
あんなに爪先長いと歩けないだろwww

31 :
ガンダム世界はMS中心で規格が決まってるから軍艦の方がMSに合わせるんだよなw
まぁリアル世界でも輸送やインフラに合わせてたらすぐ性能の限界が来て苦戦した、って例もあるけど。

32 :
まぁそれもあるけどさ、せめて各世代毎の共通点みたいなのが欲しかったかな
『手のデザインが○○だから、△より■のが新しい』みたいな
せめて足裏のディテールだけでも、ジオンと連邦の違いだけは再現して欲しかった

33 :
カタパルトが無かったら
格納庫近くでバーニア吹かす必要性が出るだろ

34 :
>>33
サザビー「何の問題ですか?」

35 :
構造的欠陥、パイロットの操作ミス、整備不良とかが原因で
母艦の近くで操作不能の暴走状態になったら危ないので
カタパルトである程度遠くまで撃ち出しててからあらためてバーニアで推進してもらうとか

36 :
>>1
高加速と推進剤の節約のためって散々色々な小説で言われてるだろ。

37 :
ガンタンクはどうやって発艦してたっけ?

38 :
キュラキュラと先っちょまで行って、そこから飛び下りてたw

39 :
地上ではそうやったね
宇宙ではいつの間にかソロモンや青葉区に取り付いてたw
あの底面にしかバーニアがない機体ではなぁwww

40 :
理論上は敵方向に向けてカタパルト発進すれば初期加速がいらない分推進剤節約になるけど
逆シャアじゃカタパルト発進した後バーニア吹かして方向転換してるからなぁ
むしろカタパルト発進の運動エネルギーを相殺しなきゃならない分推進剤の無駄使いを強いてるw

41 :
グワダンだったっけ?
射出方向変えられるデッキ持ってたの

42 :
サザビーの発進シーンってどういう意味があるの?
地上なら離陸距離を稼ぐのに全開にしてからってのは分かるが。
>>39
背中にもある。

43 :
デッキ開口部にゴム紐くくり付けて、パチンコみたいに打ち出した方がマシだろ…サザビー

44 :
推進剤の節約w
軍艦にカタパルト装備する事による制約の方が負担デカイだろ?

45 :
>>10
>>28
>無重力、空気抵抗ゼロの条件下って記載あるけど?

46 :
>>45
よう>>9wwwwwwwww

47 :
>>45
>無重力、空気抵抗ゼロの条件下では1回推進剤を吹かせば、何かに当たるまでは
>永遠に飛び続けますが?
この文章そのものには確かに間違いはない
加減速も方向転換もせずに直進し続けるならだけどね
ここではそのままMS戦に入ることを想定しているのでその前提は成り立たない
交戦時には幾度となく方向転換をすることになるし、
方向転換するためには推進剤を使うわけだから、
カタパルトで推進剤を節約することはともかくも無意味ではない
>>44の言うとおり、カタパルトを積むデメリットのほうが大きいとは思うけどね
あまりにも割に合わないというだけでカタパルトにメリットがないわけじゃない

48 :
カタパルトを積むデメリットを幾つか教えてください

49 :
>>47
44も45も俺のレスなんだわ
9は違うけど•••. ただ9の言いたかった事って、"発艦時に推進剤を一回噴射すればカタパルトと同様の効果が得られる"
って事じゃなイカと。
ならカタパルト何かより砲や装甲装備した方が効率イイだろって思ったんだわ。
(上で同様の事をレスしてる人いたな。)
>>48
制約なんて書き方したんで誤解されたかも

50 :
49レスした後、気付いたんだけど、宇宙戦艦のカタパルトの必要性は、推進剤の節約何かでなく、戦闘速度で航行している戦艦以上の速度を得る為ってんなら納得出来るな。

51 :
>>44
いや、経済性の事じゃなくてMSの稼働時間の延長って事だろ。

52 :
>>49
ガンダム界では
MS>砲艦
ゆえ砲や装甲よりMS運用装置のほうが優先されるんじゃないかと思う
のだが空母みたいなMS運用専用艦とか無いしな
実はMSを必要としたのは新兵器を売って大儲けしたい兵器産業の都合であって
本当は要らなかったんじゃ

ミノフスキー博士「馬鹿な政治家とアホ軍人騙して大儲けしましょう」
軍産複合体「先生、すばらしいアイデアです」

53 :
Z以降空母もどきばっかりじゃない?
アドラステアとかはともかくとして。

54 :
ドロス

55 :
ドロスはMS母艦というより移動要塞では
とくにオリジン以降

56 :
ガンダムにMS空母があまりない理由を誰か詳しく

57 :
MS空母と呼べるのは1stのドロスと種で出てきたプトレマイオス級だけだな
なぜ、ガンダム世界で空母による機動艦隊が主流にならないかというと
MSの場合はぶっちゃけカタパルトがなくていいので、CVの駆逐艦の様にくくり付ける方法でも運用できる点
空母を運用する場合は1隻では、最低でも2隻以上で運用しないといけない点
空母1隻を沈められただけで、艦隊におけるMSの運用能力が著しく低下する点
1stの連邦軍に関していうなら、彼らのドクトリンは大鑑巨砲主義であって、
機動兵器を大規模に運用するドクトリンでなかった→宇宙軍に空母の運用経験がない
ただ、種世界は例外的に地球軍が空母型のプトレマイオス級を一定数運用しているけど
これは連合宇宙軍の主力兵器が宇宙戦艦ではなくて、宇宙戦闘機のMAメビウスとなっていたから
各艦隊に最低一隻はプトレマイオス級が配備されていたみたい


58 :
航空母艦(略称:空母)は飛行甲板を持ち、航空機運用能力を持つ艦船のことを言う。
航空母艦の多くは航空機を離艦・着艦させると同時に、航空機に対する整備能力と
航空燃料や武器類の補給能力を有し、海上において単独で航空戦を継続する能力を有する軍艦(艦艇)である。
wikipediaより
やっぱりカタパルト付いてて、MSの整備ができれば空母と言っていいんじゃなかろうか。

59 :
カッコイイからだろ

60 :
よく考えてみるとあんなに短いカタパルトでは不十分だな
パイロットの負担になり過ぎない程度で加速したらあの短いカタパルトじゃ
たいした効果は無さそう
母艦を中心に直径400〜500m1周1km位のリング状にレールを用意して
パイロットの耐えられる程度の加速で十分な速度(どれぐらいだろ?マッハ20ぐらいか?)
になったら発射用の真直ぐなレールに移して撃ち出すとか
レールの直径もっと大きいほうが良いかな
あと>>51読んで初めて気がついたんだが経済性って問題も有るのかもしれないね
木星までヘリウム採りに行くのも大変だろうし

61 :
ヘリウム3は推進剤じゃなく核融合炉の燃料でいいんだよな?

62 :
>>60
そんだけ長いと被弾して使えなくなる確立高いしモビルスーツのバーニアでその辺り補ってんじゃないの

63 :
>>61
MSの推進材に関してはほとんどのガンダムシリーズが不明のままだからな…
ぶっちゃけ種の森田も言っていたがMSの推進材は何でもいいらしいからね

64 :
>>61
核融合炉の燃料でしたか、大変失礼しました
>>62
隠密性の為かな
パイロットに負荷を掛け過ぎない程度の加速に抑えてバーニアを長時間吹かしていたら
噴射炎が目立つんじゃないかなとか思っただけで大した理由は無い

65 :
そもそも、重力の無い宇宙空間でデカイエンジンの戦艦よりMSのが速度が出てるのがおかしくね?

66 :
>>65
重力が無くとも質量は0にならない
だからF=maの運動方程式は宇宙でも成り立つ
推力がMSより高くても、それ以上に質量差があればMSに加速で負けてもおかしくはない

67 :
デンドロみたいなのばっかりだと困るだろ
バンダイが

68 :
宇宙では質量が無くなると思ってるアホって結構いるよな。

69 :
清々しいくらいのバカだよな

70 :
衛生ミサイル「マジファックだわ」

71 :
CCAじゃカタパルト発進した直後にバーニヤふかして90度近く方向転換してて
推進剤節約どころかカタパルトによって与えられた運動量を打ち消す分の推進剤を無駄遣いさせてる件

72 :
アニメ映像のおかしな所は
「あれはプロパガンダ放送用の演出」
で片付ける事にしている

73 :
>>71
水面上を進んでる船じゃないんだから、進行方向から射出方向に艦首向けても問題無いのにねw

74 :
ホワイトベースとかアルピオンなんかのペガサス級は
前足(カタパルト)の向きを変えられそうな外観なんだけど
トランスフォームとかしないものかな

75 :
クローバーが番組内容にもうちっと強行に介入してたら
向きを変えるどころかカタパルトとエンジンブロックを変形させて
地上を四つ足で闊歩してただろうね>ホワイトベース
カタパルトの向きを変えると言えばグワダンが旋回式のカタパルト、つかMS大砲を装備してた
ザムスガルはカタパルト自体を艦体から分離させる事ができた
でもあまり広まらなかったのはやっぱり艦首向けりゃいいや、って風潮が主流だったって事だろうか

76 :
腕付けようず
意外に効率良いと思う

77 :
>>76
投げるのか?w

78 :
主人公機が強敵との戦いで危機に陥った時にデブリを投げて援護してくれた母艦もいてだな…

79 :
マクロスだな

80 :
グレンラガンかとおもった。
うん、腕はいい。
緩急自在、カーブもスライダーも可。
チェンジアップとフォークを武器に甲しe

81 :
ホームェ…
まぁ腕というかクレーンだけど

82 :
まえ
>>35
>構造的欠陥、パイロットの操作ミス、整備不良とかが原因で
>母艦の近くで操作不能の暴走状態になったら危ないので
って書いたが着艦時の方がより危険だな
戦闘での損傷が原因で暴走、爆発したりパイロットが疲労、負傷して操作ミスしたり
甲板にパイロットの操縦で着艦させるんじゃなく母艦の近くまで来たら母艦側から
ワイヤーやアーム伸ばして手繰り寄せるとかボールで回収するとかした方がいいんじゃないか

83 :
>>82
着艦はカタパルト使わないんじゃない?
0083なんかでネットだかワイヤーだかに突っ込ませたりしてるし
被弾したMSがカタパルトからMSデッキに入るのが普通なら
Vガンのパーツアタックなんて大した戦果あげられないだろ。

84 :
>>83
俺の間違いだったようで
今逆シャア見直したらジェガンが着艦に失敗した後
アストナージ「無理に着艦するなワイヤーで固定しろ」
とかやってましたわ
>被弾したMSがカタパルトからMSデッキに入るのが普通なら
>Vガンのパーツアタックなんて大した戦果あげられないだろ。
はそちらの言いたい事が良く分からないのですが

85 :


86 :
でもあれは打ち出すほうの戦艦が反作用で後退するんだよな。その分の再加速の燃料は問題ないのか?

87 :
ムサイのカタパルトは後ろ向きでヘンだ

88 :
>>84
確かバックにタイヤっぽいのが
戦艦のデッキにくくりつけてあったよね

89 :
>>86
しっかし小型機級になるとマジでカタパルトの加速には意味あんのかね?
あれで得られる速度なんて総推力の1%にも満たないだろうに
それよりは援護用の武器とかMSを他に積んでくれって感じだが

90 :
なんて良スレ

91 :
カタパルトはMSの展開を素早くするためのものじゃね
ところてんを押し出す棒みたいなもんだと思えばいい

92 :
カッコイイからだろ

93 :
セイラさんがGがこんなにすごいなんてというセリフは有名だが
MSの機動でそこまでGを強調するシーンは無い
よって、MSが自力で得られる加速より大きいと推測できる

94 :
>>87
コムサイとカタパルト、逆ならしっくりするよね

95 :
湾岸戦争で使われた誘導ミサイルみたいな発進方式なんてどうだろう?

96 :
>>87
83のムサイは正面から出てる

97 :
>>83
イグルーで左手義手のカスペン大佐が丁寧じゃないカタパルト着艦してたはず
小説版1stの「出撃より着艦のが難しい」ってのは何ともいえないけど
83のはGP01が脚部ないとかってレベルで被弾してたからネットにしたような

98 :
0083のってコウがコアファイターできちんと着艦できずに
ネットのお世話になった話かと思ってた。

99 :
モンシアw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ヤザンvsサーシェス (526)
ユニコーンガンダムVS.∀ガンダム (348)
種厨だが昨日ガンダムUC1話〜4話まで見た。 (170)
ガンダムで、知ってガッカリしたこと (543)
【闇夜の】ジオニックフロント キャラ総合【フェンリル】 (155)
ならば今すぐ○○に○○を授けてみせろ!15っ! (626)
--log9.info------------------
【日本海の】出岐雄大Part1【疾風】 (865)
佐藤秀和 Part11 (472)
名古屋ウィメンズマラソン (128)
【ワコール】箱山侑香【期待のホープ】 (400)
☆ワコール樋口紀子応援スレPart.3☆ (753)
男子実業団4 (454)
【アベベ】マラソン厨が選ぶベストレース【ゲブレ】 (520)
牟禮開斗 (282)
久馬萌 (539)
久馬悠 (259)
【俺たちの】有馬未来【ヒーロー】 (258)
メンネア -PART II- (550)
可憐な森本タン応援するスレ (759)
男装麗人☆野田ヘッド美穂応援スレパートU☆隊長 (353)
【ホクレン】松井かおり【待望の道産子エース】 (186)
【諫早高校出身】藤永佳子応援スレ【資生堂】 (676)
--log55.com------------------
【サッカーW杯】韓国選手が強気発言「日本が勝ったのだからわれわれだって…」中国ネット「無理」 ★2
【サッカーW杯】海外メディアが選んだベストファンは日本のファン、ワーストファンは?
【韓国】日本人観光客対象「ワンデー釜山ツアー」 23日に開催[06/22]
【中国】中国で今年も「犬肉祭」消費される犬は約1万匹 激しい批判に地元は「他の動物と同じ」[06/22]
【中国/経済】中国の対米投資が9割減、米中貿易摩擦は戦争へ?[06/21]
【中国】いつもは手厳しい中国のネットが安倍首相を絶賛した理由
【米国】売春容疑で韓人(コリアン)捕まる(写真あります)[06/23]
【サッカー】<W杯>「日本勝った」が中国版ツイッター検索で1位!「世界が驚いた侍ジャパン」と韓国紙