1read 100read
2013年19夢・独り言19: しし子という名前の人が書き込むスレッド【10】 (314) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ラヴレターは的を得ず (801)
【ちがいますね…】【ぜんぜんちがいます】 (134)
天気晴朗なれど浪たかし〜ごはんよ〜 J( 'ー`)し (126)
どはドンペリニヨンのど (568)
我が夢板軍団は永久に不滅です(^0^)/ (562)
ノミのひとりごと (162)

しし子という名前の人が書き込むスレッド【10】


1 :2013/01/21 〜 最終レス :2013/10/01
ひとりごちるスレッドです。

2 :
夢板wiki 当該頁
http://www7.atwiki.jp/yumeyumeyume/pages/272.html

3 :
今日
カウンセリング(精神科)
金銭管理の話、食べ方の話

4 :
ヒカシューのアルバム「ヒカシュー」を最近買った
狼板に「平沢進と巻上公一ってどっちが強いの?」というスレが立ってて
5レスぐらいで落ちてたけど
「プヨプヨ」のライヴの動画が貼ってあって
それ見てカルチャーショックを受けたの

5 :
あっ過去
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/yume/1302685894/
1000までは行けなかった(986までは確認)

6 :
昨日は大寒でしたね
むかしムーンライダースの「大寒町」という曲を聴いた。オリジナルはあがた森魚かな?

7 :
大寒の日に立てりゃよかった
そしたら寒さの所為に出来たのに
「芥川(龍之介)君はあまりの暑さのせいで死んでしまったように思えた」と書いた内田百閧ンたいな
ぜんぜんちがう

8 :
人ごみの中で
「♪こんにちは〜 こんにちは〜 世界の〜国から〜」と小さい声で歌ったら
オリンピック開会式を想起させて
人の波を楽しいもののように思うことができた

9 :
(。つд;`) しし子さん、居た…
久々に戻って来たっけ、しし子スレないから泣きそぅになったお
前スレ980レス超えた為に落ちちゃったってことかな
980超えたら最終レスから24時間以内にレスつけないと落ちちゃうんです
イデアルさんというコテさんゎ、980超えたらギリギリ24時間以内にレスするスリル感を味わってたりしてますた♪

10 :
>>9
どうもご無沙汰しております。
>最終レスから24時間以内
それは知らなかった。この世にはまだ知らない事がたくさんある。
そうすると落ちたのは先月の15日ですね。
年末年始挟んだから実感としてはもうちょっと長かったかな。

11 :
>>2
編集完了

12 :
2ちゃんねる、特に雑談系板の好きなところは暑いとか寒いとかそういう話の出来るところ

13 :
最近CSで戸川純が出演した「男はつらいよ」と「釣りバカ日誌」
(この両方に出演している役者は戸川純だけ)が立て続けに放送されたんだけど
両方見逃した

14 :
トッドラングレンの、もともと3つのアルバムが2枚のCDに一緒くたにされてるのを買った、ヒカシューと一緒に。
ジャケットも適当なやつで愛も情緒もへったくれも無いんだけど、音は元のより良いらしい
まあ私はそんなのわからんけど
ただ安かったので買ってみた

15 :
サザンオールスターズってどっから入ればいいんだ
海のyeah(ベスト盤)はもう聴いた
その中で一番好きな「いなせなロコモーション」はオリジナルアルバム未収録だしなー
1stから…?

16 :

年始に、欲しかった傘がセールで半額になっていたので買えて嬉しかっただな
水玉なんだけど、白い丸がところどころ兎のシルエットになっているもの。

17 :
谷崎潤一郎は「青い花」が一番好きだという意見をネットで見て気になったので図書館で借りてきた
読めるかわからんが。。。

18 :
今のPCの壁紙
http://www.kyunkies.uu.dnsdojo.net/riho-ldr/img/rh1385.jpg
モーニング娘。
冬の装いが可愛らしい

19 :
ちなみに今日モーニング娘。は新曲フラゲ日なんだけど個人的に曲が好きな感じでないので、今回は見送り
小田さくらさんの52の質問動画は見た
好きな食べ物が茄子と松前漬けとクラゲという1999年生まれ、覚えた

20 :
私は茄子以外の2つは食べたことないな
酢の物と漬物が苦手
あとは大体何でも食べられると思う、虫とかじゃなければ

21 :
別板の、周りにあるもの適当にうp系のスレで画像貼ったんでそれを。
今PCの真横に積んである本
http://i.imgur.com/XmCYlqO.jpg

22 :
>>15
サザンがデビューしたばかりでコミックバンドだと思われてた頃
自分の住む田舎にもコンサートにやって来た。
すると会場は見事なまでにガラガラ。
公演終了後にステージ上で桑田佳祐は涙を流し
「次に来る時はここを満員にします!」と宣言。
そして実際その通りになったらしい。

23 :
>>22
いい話だなー

24 :
「サリンジャー選集2 若者たち<短編集1>」(荒地出版社)読了
サリンジャー初めて読んだ。まあまあ。

25 :
文庫になっていない「気ちがいのぼく」という一篇が読みたかったのだった。
ホールデン・コールフィールドってかっこいい名前やな。

26 :
診察
内容はいつもと同じ
雪のちらつく中自転車
バスはぬくいけれど時々いらいらすることがある
バスの中で大声で喋る人の中には綺麗な声の人がいない

27 :
今日は覚えていたので眠剤を断った
いらないので

28 :
そういえばこのスレ立てる前、今月の頭に
またブログやろうとしたんだけど
タイトルが決められなくて、
その日の年月日にしようと打ち込んだら、
「20120106-」ってまだ年の明けた覚えの無い数字だったことがあって、結局やめた
ブログって決め事がすごく多いね、デザインとかね

29 :
これ打ってる机の横の壁には
ロッキングオンジャパンの付録だったカレンダー、抜群の位置に貼ってる。
1月はボウディーズ。
ナタリーで読んだROYと甲本ヒロトの対談がべらぼうによかったなー
やっぱり私は、ひとが自身の好きな音楽について語るのを読むのが、すごく好きだ

30 :
冬の水滴

31 :
今週からカウンセリングが午前中になりました

32 :
エレファントカシマシの宮本さんのコスプレしようか
洋服は黒と白しか着ないの
でも髪はもうちょっと綺麗なのがいい
過食を抑える動機づけになるかもしれない
「宮本さんみたいに細くなりたいからここで食べちゃ駄目」とかさ
今日はマイルドセブンスーパーライトをひとつ買った
宮本さんもう煙草止めたらしいけど以前に吸ってたという銘柄
憧れている
私は味覚が子ども(酒も呑めない)で吸えないので
お守りにします

33 :
エレカシは「明日に向かって走れ」のアルバムから聴き始めた
初めてテレビで宮本さんが喋ってるところを見たとき
「この人は今までに見てきた大人とは全然違う!」って衝撃を受けた
ちなみに、鼻の穴に煙草をさして新しいアルバムについて熱く語っていた
スペースシャワーTVのセンスオブナンセンスって番組

34 :
最近はアイドルさんにはパソコン閉じると興味が失せる
もともと興味持ったのも
2ちゃんで本当に楽しそうに談義してるヲタの人たちが好ましく映ったからだしなあ
スレッド読んでyoutube見てネット上のその場が楽しいだけ
アイドルさんその人が特別好きなわけじゃないなって気づいた

35 :
でもスマイレージのPMPWは好き

36 :
これね
スマイレージ 『プリーズ ミニスカ ポストウーマン!』 (MV)
http://www.youtube.com/watch?v=EOUi6tndJT0
あとタンポポのI&YOU&I&YOU&Iも好き
http://www.youtube.com/watch?v=OcYrO56dA10

37 :
ほんでモーニング娘。「恋の始発列車」のシングルver.が好き
youtubeに上がってるのはアルバムver.

38 :
ハロ無関係だけどこれ好き
Tomato n'Pine - ジングルガール上位時代@PS2U
http://www.youtube.com/watch?v=5jqucEAZs18

39 :
運動した日に食欲旺盛になってたくさん食べてしまうのをどうにかしなきゃ
運動しなかった日はあまり食べなくても平気なんだけど

40 :
如月

41 :
今日は夏葉社の「冬の本」を読んでいる
84人の筆者が各々の「冬」や「本」や「冬の本」について書いている
まだ途中だけどとてもおもしろい
その中の一篇を読み私は北海道の雪がさらさらで傘のいらない質なのを知った
そして読むのを少し停めて頭の中で復唱する
「北海道の雪はさらさらで、このへんの雪とは全然違うんだって」
これは癖だ
誰かに教えようとしてそうやって反芻するんだけど
そんな誰かはどこにもいない

42 :
もう咲いてる赤い薔薇が安かったので買ってきたんだけど
自部屋に飾ってみたらほんとに真っ赤で少し華美すぎるかもしれない

43 :
オカモトズの新譜めっちゃよかったのに
CDケース落っことして壊れた、CDの盤は無事だったけどショック。。。

44 :
「冬の本」読了
シオラン、神吉拓郎、夢野久作、志賀直哉。。。

45 :
手違いでこの固定HNのまま別板に書き込みしてしまった
顔から火が出る思いとはこのこと

46 :
前髪自分で切った
マスキングテープを髪の上に貼って直線に沿って文具はさみで切った

47 :
椎名林檎の初期3枚から逃れられない
3rdからは今年で10年

48 :
ヨラテンゴってなんとなく漢字を当ててしまう
与良天吾とか

49 :
<今日のカウンセリング>
精神的な空腹について。
過食をしてしまうのは精神的に満腹でない時。
胃袋でない何かを食によって満たそうとする行動。

50 :
「飢餓状態なの ハートがね」(大島弓子「ダイエット」より)

51 :
椎名誠・沢野ひとし・木村晋介・目黒考二「発作的座談会」読了
私が読んだのは文庫版だけど単行本の刊行は平成2年
この頃出てきはじめたワープロや宅配便が談義の中に登場する
まだインターネットなんて影もかたちもなかった頃

52 :
シャルロット・ゲンズブールにlemon incest(レモン・インセント)って曲がある
incestは仏語で近親相姦
檸檬近親相姦
字面が「林檎殺人事件」と似てる

53 :
気づいたら数日お薬のんでない
ちゃんとのまなきゃ

54 :
祝日なのでカウンセリングはお休み

55 :
ミュージックステーション(Mステ)は動画サイトではなかなか見られないので
今週から放送を見られる限り見ようと思う
今週の出演アーティスト
・AI
・Every Little Thing
・Kis-My-Ft2
・倖田來未
・サカナクション

56 :
以前Coccoが後ろのほうで寝てたとか
あと凛として時雨がどうのこうのっていうのネットで後から見て
気になっても、動画サイトでは全然見つからないのですよね

57 :
あとミッシェルガンエレファントのアレもリアルタイムで見たかった

58 :
寒い、寒い、寒い、
しかしこの寒い季節にも終わりが来ることを知っているので
冬が好きだと口に出来るのだ
終わらない季節などうっとうしくて仕方ないだろう

59 :
>>29
模様替えをしたのでカレンダーは取った
そんでエレカシの写真(6月)だけ剥がしてまた壁に貼った
その前にお守りの煙草を置いたら故人みたいになって縁起がわるい

60 :
1年ぶんくらいのクルミを半日で摂取してしまった

61 :
チョコレートの箱が手元にある
今日食べた
もしかしてこれを買う目的は
チョコレートが食べたいからじゃなくて
ただ箱が欲しかっただけかもしれない
そう思うのは特にチョコレートがそう好きでもないからなんだけど
また明日も買うかもしれないので
空の箱を手元に置いておくことにした
ちなみに明治の120円のやつ

62 :
むかし中川家がすごく好きだった
「感じるジャッカル」に出てる中川家が。
当時、ただ単に気持ちが覚めただけなのに
このスレに言い訳みたいなこと書いてた覚えがある
あれは書かなくてもよかった、と今日(唐突に)思ったので書いておく
変わったのは私の方

63 :
数日前、NHKの深夜ので漫才とコントやってるの見てやっぱりおもしろいなーって思った >中川家

64 :
穂村弘「整形前夜」(講談社文庫)読了、おもしろかった
文中に出てきた本のタイトルをメモしておく
あーもっと本読みたいな

65 :
>>61
効果がなかった
今日も同じチョコレートを買ってしまったのは
この冬の寒さに沈みっぱなしの心身が頼りないから
チョコレートほか甘いお菓子はこの世界に
私のこの身よりも
しっかりと存在している

66 :
稲垣足穂はチョコレットって云うよ!

67 :
世界の不意打ちによって心が更新されたから力がみなぎる

68 :
♪いつものまちがー あざーやかにーみーえたのさー(エレカシ)

69 :
この前「はやく明日にならないかなあ」って思ったのはいつだっけ
なんかあった気はするんだけど思い出せない
でも今日ひさびさにそう思ってるからいいか

70 :
岩野泡鳴の最後の詩集「恋のしやりかうべ」(大正4年)って昭和歌謡のタイトルみたいだな

71 :
24のとき精神科に入院してて
別の病室のババアに
「34歳でしょ」って言われたことまだ気にしてる

72 :
スピッツの凄い歌詞を3つ
・俺が天使だったなら (涙がキラリ☆)
男性で自分のことに関して天使をモチーフにする人ってあまりいない気がする
・君を自由にできるのは 宇宙でただ一人だけ (8823)
「自由にできる」というのがいろんな意味にとれる
・雲間からこぼれ落ちてく神様達が見える (愛のことば)
実は歌詞カードを読むと、「こぼれ落ちてく」と「神様達が見える」の間には空白があるので
こぼれ落ちてくのが神様達であるとは言い切れない
でも私は初めて聴いたときはこうだと思ってて、すごい光景を描いてるなあと、
見ているその人は地上に居て、雲間からはレンブラント光線が射しているのかなあとか想像していた

73 :
最近、私の中で、スピッツとかサザンとかの
物心ついたときには既にテレビから当たり前のように流れてきていた音楽を
ちゃんと見つめて愛そうキャンペーンが実施されている
「スピッツ/サザンってなんかもう当たり前みたいにそこにあるけど
よう聴いたらスゴない…?」(方言)と思ったので。

74 :
音楽に関する記憶
小4のときミスターチルドレンのボレロってアルバムが好きで
小5のときエレファントカシマシに出会って
小6から中1にかけては椎名林檎にハマリ
中2のときハイロウズが「十四才」を出して
中3のときモーニング娘。を始めにハロプロを聴きだした
高1のとき何かで好きな音楽を明記する機会があって
「エレファントカシマシ、モーニング娘。、吉田拓郎」って書いた覚えがある
あと休み時間にイヤホンしてたら1回クラスの人に何聴いてるか尋ねられて
そのときはレッドホットチリペッパーズの海賊盤(ライヴ)だった
なんかそういうのばっかり扱ってるお店が近所にあったの
初めて買ったCDは日本のだとSMAP「青いイナズマ」
舶来のだとニールヤング「アフター・ザ・ゴールドラッシュ」と
レイジアゲインストザマシーン「バトルオブロサンゼルス」を一緒に

75 :
真心ブラザーズの「拝啓、ジョン・レノン」はすごく感動的。
でも曲調がアップテンポだから泣いたりする感じではないかな、
そこで「ん?」と思った
それは、笑って明るい口調でなら
本音を言っていても
真剣には受け取れないということか?
そのとき私は一体なにを聞いているのか?

76 :
>>60
クルミの一年分ってどれくらいの量なのかがわからないw

77 :
>>76
「これは一年ぶんはあるな…」
「もう一年はクルミ食べなくていいや」
って実感するような量です

78 :
夜になると昔のことが思い出されて悲しくなる

79 :
今から10年前って何してたかやと考えたら
千原兄弟+渡辺鐘のコントライヴ「プロペラを止めた、僕の声を聞くために。」の年だ
観に行った
なんだ楽しい事もあったじゃないか、よかった

80 :
パヒウム

81 :
宮崎理奈さんっていうアイドルさんが誰かに似てるんだけど誰にだかがわからない
参考
http://img.news.goo.ne.jp/talent/MW-W11-1573.jpg

82 :
なんで男性なのにアリスなんてグループ名にしたんだろう?
QUEENにもいえるか

83 :
男は狼なのよ

84 :
>>83
アリスSOS懐かしいw

85 :
診察だった
内容は「とくにかわりありません」

86 :
今の処方       朝   夕
エビリファイ錠3mg  1   1
エビリファイ錠6mg  2   2
ルーラン錠8mg    1   2
アキネトン錠1mg   1   1
リスパダール錠1mg 1   1
エビリファイの【生活上の注意】の欄
(お薬と一緒に渡されるおくすり説明書なる紙が手元にある)を見ると
「なるべく日に当たりすぎないようにしましょう。」ってある
変わった注意だな

87 :
しーちゃん?ここは日記かすら

88 :
一日ぶんのチョコレート(明治ミルクチョコレート。28blocks)をもう食べてしまった
お茶を飲もう
大輪の薔薇の花が描かれた気に入りの湯飲みで

89 :
>>87
ひとりごちるスレッドです。
別に「日記」でもいいですが

90 :
憧れはスリムでセクシーなボディなのにミントチョコがやめられなかった
ってレベッカも歌ってたわね

91 :
久しぶりに川本真琴聴いてる
トラブルバスって曲に藤井隆が参加してる(パートは【shout】)

92 :
>>82
QUEENは「ゲイ」の意味合いがあるよ

93 :
ちなみに男性バンドなのにGIRLというバンドもいた。
THIN LIZZYも女性名だな〜音楽性もルックスも凄く男臭いのにw
アリスだとALICE IN CHAINS、ALICE COOPERなんかもあるね。
逆に女性バンドで男性名ってのは今考えたけど思いつかなかった。

94 :
>>92
>>93
なるほど。ありがとうございます
女性バンドで男性名って確かに思いつかない…少年ナイフとか?

95 :
中古屋さんでロッキンオンジャパンの5年前の号を買った。105円。
表紙巻頭のスピッツのインタビュー、草野マサムネが
「…東京の街歩いてても、『これ、アスファルトとか建物とかひっぺがして
草ボーボーになったらどんな感じだろう』とか思うことがあって、…」
と言ってる
私は以前よく空を見上げてそういうこと思ってた
電線やら看板やら全部無かったらどんなふうに見えるんだろうって
似てるなって思ったので書いておく

96 :
ロック自体はそんな好きでもないわりに
エレカシが好きなのは歌声が好きだから。
ポップやロックの範疇(オペラとかクラシックまで技巧重視ではないということ)で、
歌がすごい人が好き。
他の例を挙げるとジョー・コッカーとかリトル・リチャードとかフレディ・マーキュリーとか。
そういうヴォーカリストを求めています。私の心は。

97 :
テレビでエレカシの宮本さんがこれまでに聴いてきたロックについて語る番組を見た
その次に流れてきたホフディランの小宮山さんが特に思い入れの強い45曲について語る番組も見た
たくさん音楽がかかって、
なんで自分のイヤホン以外から流れてくる音楽ってこんなキラキラしてるんだ!
よく行く古本屋で、知ってる音楽がかかってても、それらはすごく輝いて聴こえる
それはなんでだろうって考えたんだけど、
ステレオとかオーディオシステムどうこうみたいなのは、あんまり関係なくて、
それが世界(私の脳みその外側という意味での『外界』)からくる作用だからなんです
私はどうも「この世界が自分の妄想の産物だったらどうしよう」みたいな、
でも当然実際まったくそんなことはないので妄想として成り立たない、
「妄想未遂」みたいなところがあるんです
それで音楽も、自分のイヤホンから流れるものは
自分の脳内で作り上げた幻なんじゃないか、っていう、買ってきたものなのにね、あるんです
だからライヴ行ったときは「ああ、私の妄想の産物じゃないんだな」って改めて思うんですね
他人から直接音楽を「これいいよ」なんて勧めてもらったりした経験がゼロっていうのも一因かもしれない
音楽を聴く人が周りに一人もいない、だから自己完結・自己消化してしまうんですね
世界(外界)から流れてくる音楽がキラキラして聴こえるっていうのはすごく素敵ですよ!
これがもし逆で、自分の中にあるもののほうがキラキラしてたら、
それを(外界の)誰かに聴かせようとしたりしてたかもしれませんがね、そういった作用もあったでしょう

98 :
自分で奏でられたらもっと素敵
口でも、楽器でも、なんでも。

99 :
>>98
そうですね!

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
猫の十戒 (228)
へこみ日記 (772)
1216 (410)
な (683)
勝手にスレ!Vor.1 (210)
【にょろ♪】にょろ〜ん♂の日記13【にょろ〜ん♪】 (712)
--log9.info------------------
モータースポーツはスポーツといえるのか? (704)
【GT300】エヴァRT【スーパーGT】第弐話 (141)
WRC グループB時代 (471)
モントーヤ! (165)
なぜ日本人は四輪で活躍できないのか (305)
日活ルマンポルノ (119)
ラ   ス   カ   ス (112)
長坂アナウンサー、セクハラで左遷ww (395)
【Z4】初音ミク SUPERGT 論議スレPart2【911】 (592)
【極悪】ペレスとマルドナードはF1から追放しろ!! (112)
シモンチェリを殺したロッシをお前ら許せる? (203)
【F1】レギュレーション議論スレ (251)
F1チーム代表なら誰を乗せる?? (284)
F1韓国GPの中止の場合、日本のせいになる可能性大 (111)
ジャック働かなきゃ (246)
■■F1史上最遅最弱のドライバー中嶋一貴の伝説■■ (384)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所