プルサーマル発電について語るスレ (283) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
近い将来不足するのにLNG発電所を建設 (229)
■1,800億kW節約■照明をLEDにしたら効果ありますか (324)
電気料金値上げしかないだろ (472)
東京に最終処分場(使用済み核燃料)を建設しろ (124)
スマートメーター スマートグリット (146)
【風力発電】コスモ石油はどうよ【太陽熱発電】 (134)

プルサーマル発電について語るスレ


1 :2011/05/26 〜 最終レス :2013/08/03
「プルサーマル発電とは」
原発の使用済みウラン燃料からプルトニウムを取り出し、ウランと混ぜて再び燃料(MOX燃料)として活用する仕組みの発電方法

2 :
1割しかウランを使わないから使用済み核燃料のリサイクルにはならない。 意味の無い敗戦処理方法。
終了

3 :
1割しかプルトニュウムを使わないの間違い。

4 :
半減期が数万年と長くやっかいなプルトニウムを燃やし、
半減期が数万年と長くやっかいなマイナーアクチノイドを作り出すだけの無駄。

5 :
福島原子力発電所3号炉プルトニウム燃料の即発臨界核爆発
http://www.youtube.com/watch?v=nw2Aw3komgc&NR=1 


6 :

プルサーマル大爆発 かっけー

7 :
原発は人間より上位の生き物である
原発にとって人間の生活などどうでもいいことでありクーラーなど関係ない
関東に電力を送るつもりなどさらさら無いし、自分達の数さえ増えればいいのである
大間に仲間が増えるが関東に電気は送らない
どんどん地球上に増えて人間が消えても増え続けるのだ

8 :
何これ

9 :

2009/6/25  斎藤健治(自民)平成21年6月定例会 6月25日−一般質問及び質疑(代表)−02号
「私たちは、7年前にフランスのメロックス社を視察し、MOX燃料を製造している工場も直接見てきました。
フランスの原子力発電所では、既にプルサーマルを実施しており、安全対策をしっかりと行えば問題はありません。
(中略)6月22日、我が党の原子力発電対策本部会議を開催し、東京電力株式会社から原子力発電所の耐震安全性
評価結果中間報告について説明を聞くとともに、原子力発電問題について検討いたしました。その結果、
平成14年10月に意見書を採択して以降、東京電力及び国においては安全・安心のためさまざまな取り組みにより
信頼関係は回復し、意見書採択当時の状況と大きく変化しているものと認められることから、我が会派としては
この意見書は凍結すべきであるとの意見で一致しており、議長に対し本県における原子力発電問題について協議
されるよう要望いたしました。」



10 :

■自民党福島県連がプルサーマルを強力に推進
2009/2/24 佐藤憲保(自民)平成21年2月定例会2月24日一般質問及び質疑(代表)02号 プルサーマル計画について議論再開を求める
2009/3/4 吉田栄光(自民)平成21年2月定例会3月4日−一般質問及び質疑(一般)−06号
「本日、北海道知事が理解を示した報道があり、これら原子力所在県においても慎重に熟慮し、プルサーマル計画の安全確認と
確保が検証されたことと思います。私は、これまで発電所と共生してきた本県にとって、地元の要望を真摯に受けとめ、
本県も原子力政策の議論を再開する時期に来ていると考えることから、プルサーマル計画について議論を再開すべきと思う」
 
2009/10/2 太田光秋(自民)平成21年9月定例会10月2日一般質問及び質疑(代表)03号 
「我が党はこの間、原子力発電対策本部において、耐震安全性も含め、東京電力及び国の安全・安心に向けた不断の取り組みを
検証し信頼が回復されたものと判断し、プルサーマルを実施しないよう求めた県議会意見書を凍結すべきとの結論で一致している」
2009/12/7 清水敏男(自民)平成21年12月定例会12月7日一般質問及び質疑(代表)02号
プルサーマル計画について「既に安全性が確保された技術であり、国内第1号のスタートは我が国の原子力史上
大きな意味を持った前進であると我々は認識している」


11 :

■プルサーマル住民投票実施を廃案にした自民党
2007/1/30 反対派が佐賀県玄海原発のプルサーマル実施の賛否を問う住民投票を実施するよう直接請求
2007/2/2  住民投票実施案は県議会にて自民と公明が反対し否決
2007当時佐賀県議会会派(定数41) 自民34 公明1 県民ネットワーク6(民主社民系)
佐賀県知事古川康 
「県民投票という形で、玄海三号機プルサーマル計画の受入れの賛否を問う本条例を制定する必要性は見出すことができないと考えております」
  http://www.saga-chiji.jp/hatsugen/setsumei/07-1-30.html
知事三選(三回とも自民推薦) 古川父は九州電力幹部


12 :

★2009/6/22 県議会最大会派の自民党 プルサーマル反対の県議会採択の意見書を凍結すべきと申し入れる (福島民報2009/6/23 10:02)
★プルサーマル 東北の候補者に聞く 自民全員が推進
2009/08/27 06:10 【河北新報】
衆院選の東北25選挙区の立候補者95人に実施したアンケート(全員が回答)で、
プルサーマル計画の是非について聞いた。
自民党の公認候補候補は全員が実施に賛成した。
民主党の公認候補は賛否が分かれた。
共産、社民両党の公認候補は全員が反対した。
http://www.47news.jp/localnews/miyagi/2009/08/post_20090827110600.html
★小泉内閣、東電に課税する核燃料税引き上げを阻止するため、関連法改正検討へ
http://www.47news.jp/CN/200210/CN2002100201000472.html
★自民党の「核燃料税等検討チーム」、使用済み核燃料原発内で長期保管検討を 自治体の裁量制限を示唆
http://www.47news.jp/CN/200310/CN2003100601000384.html


13 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

14 :

プルサーマル 東北の候補者に聞く 自民全員が推進
2009/08/27 06:10 【河北新報】
衆院選の東北25選挙区の立候補者95人に実施したアンケート(全員が回答)で、
プルサーマル計画の是非について聞いた。
自民党の公認候補候補は全員が実施に賛成した。
民主党の公認候補は賛否が分かれた。
共産、社民両党の公認候補は全員が反対した。
http://www.47news.jp/localnews/miyagi/2009/08/post_20090827110600.html
青森県 津島雄二 江渡聡徳 大島理森 木村太郎
岩手県 鈴木俊一
宮城県 土井亨 秋葉賢也 西村明宏 伊藤信太郎 小野寺五典
秋田県 御法川信英
山形県 遠藤利明 遠藤武彦 加藤紘一
福島県 亀岡偉民 根本匠 吉野正芳
比例 坂本剛二 中野正志 佐藤剛男 玉沢徳一郎 二田孝治 渡部篤 金田勝年
以上自民党東北候補者(全員プルサーマル推進)



15 :

プルサーマル核爆発

16 :
プルサーマルだけは全くやる意味がない。

17 :

東電、1号機でも通報遅れ 水素爆発の前日に兆候つかむ
http://www.asahi.com/national/update/0626/TKY201106250580.html
東京電力が福島第一原子力発電所3号機の放射能漏れや水素爆発の予兆となるデータを
爆発の前日につかんでいながら、国に法令に基づく通報をしていなかった問題で、
東電は1号機についても水素爆発(3月12日午後3時36分)の前日に予兆を
つかんでいたのに国に報告していなかった。経済産業省原子力安全・保安院の公表資料で分かった。
資料によると、3月11日午後9時51分、1号機の原子炉建屋で入域禁止になる
毎時290ミリシーベルト相当の放射線量が検出されていた。放射能漏れと水素漏れを疑う内容だ。
東電のその後の解析でも、この時点で圧力容器内の燃料が空だきになり、大量の水素ガスが発生、
外側の格納容器に放射性物質とともに漏れたことがわかっている。
だが、東電が1号機の放射能漏れの可能性について保安院に初めて通報したのは、12日午前0時前。
直前の11日午後11時の調査として「1号機タービン建屋内で放射線量が上昇している。原因は調査中」との内容だった。
さらに、東電が「放射線量が上昇し、圧力容器の圧力も低下傾向にあり放射性物質の漏れが発生している」と判断、
初めて放射能漏れについて言及したのはその約5時間後の12日午前5時14分だった。
東電原子力・立地本部の松本純一本部長代理は「放射能漏れにつながる全データを
通報しなければならないとは法令上定められていない」としている。


18 :
地震当日のデータが出たのにろくに報道しないマスコミ
想定外の津波と菅の視察の水素爆発で逝った事にしとけば東電と自民は安泰

19 :
大島理森ってプルサーマル利権の権化だろ

20 :
大島は河野太郎を疎ましく思っている

21 :
三菱重工なんかも絡んでるからプルサーマル撤退できないんだろ

22 :

「プルサーマル即時中止・原発撤退」意見書可決 共産提出 自民反対、民主バラバラ 高知市議会
http://www11.ocn.ne.jp/~jcpkochi/minpo/topic/2011/110403genpatuikensyo.htm
3月25日閉会した高知市議会3月定例会で、日本共産党が提案したプルサーマル発電即時中止と原子力発電の
縮小・撤退を求める意見書が賛成多数で可決しました。賛成したのは共産・公明・市民クラブ(岡崎豊、長尾和明議員が反対)、
反対は新風クラブ・自民みらいの会など。また県市合築図書館の関連予算を賛成多数で可決しましたが、手続き上の瑕疵を
「本末転倒」と同予算に賛成する会派からも厳しく指摘される異例の事態となりました。
新図書館関連予算については、追手前小学校敷地への合築図書館に反対する立場から、競馬事業への2年度分繰り入れ停止、
国保料独自減免廃止を見直す内容の修正案とあわせ迫哲郎議員が予算削除を求める提案理由の説明に立ち、林照子議員(新図書館と競馬)、
細木良議員(国保)が賛成討論。新風クラブの中沢はま子議員が合築図書館を推進する立場から反対討論に立ちました。
中沢議員の討論では基本構想検討委の最終報告を待たずして予算を計上した今回の手続きについて「本末転倒であり甚だ遺憾。検討委員
にも礼を失する」という指摘があり、「合築ありき」で突っ走った手法の問題点については賛成会派も含めての共通認識になりました。
採決では修正案への賛成は共産党の8人だけでしたが、市民クラブの浜田りえ議員が退席しました。公明党が提出した図書館関連予算の
執行の一時凍結を求める付帯決議は公明・共産・市民クラブの一部(岡崎豊、岡崎邦子、浜田りえ)の賛成少数で否決。図書館問題の
慎重審議を求める請願は共産・市民クラブの一部(岡崎豊、岡崎邦子、浜田りえ)の賛成少数で不採択になりました。
原子力発電の抜本的見直しを求める意見書には自民党系とともに民主党も一部が反対。放射能汚染が日々広がっている前代未聞の
重大事故の最中であるにもかかわらず、その自覚のなさを露呈させました。

23 :

プルサーマル延期質問書 自民3氏など無回答 2009年08月15日 14:58  
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/politics/election/2008syuin/saga/20090815/20090815_0001.shtml
九州電力玄海原子力発電所(玄海町)のプルサーマルに反対する市民団体「止めようプルサーマル・佐賀」は、少なくとも
1年間プルサーマルの導入を延期することについて、衆院選県内3小選挙区の立候補予定者11人に賛否を尋ねた公開質問書の
回答を公表した。自民3人とみんなの党1人の前職計4人は無回答で、民主前職2人も質問への直接回答は避けた。
質問書は7月28日付で各陣営に持参か郵送した。民主の2人は「徹底した情報公開により、国民の十分な理解を得ながら
検討すべきだ」などあいまいな答え。一方、共産、社民各1人と政治団体幸福実現党の3人は延期を支持した。市民団体の
杉野ちせ子共同代表は「使用済み燃料の再処理方法すら確立されていない中、急いでプルサーマルを始める必要はない。
自民と民主の候補には県民の不安に応えてほしかった」と述べた。
=2009/08/15付 西日本新聞朝刊=

24 :
プルサーマル導入 自民は無回答 民主は不明確 立候補予定者に市民組織が質問状 2009年07月31日 14:46  
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/politics/election/2008syuin/saga/20090731/20090731_0001.shtml
●共産、社民、幸福は「反対」
プルトニウムを一般の原発で燃やすプルサーマルの九州電力玄海原発(玄海町)での導入に反対する県内の市民組織
「NO! プルサーマル佐賀ん会」は、衆院選の県内3選挙区に立候補予定の11人に、導入の是非などを尋ねた
公開質問状の回答を公表した。自民前職4人(自民非公認となった3区の広津素子氏含む)は回答せず、民主前職の
2人も明確な回答を避けた。衆院選は政権選択が最大焦点とされるだけに、同会の満岡聰共同代表は「政権を争うなら
きちんと政策を示してほしい」と不満を訴えた。
同会は7月6日に11人全員に質問状を郵送。質問は(1)国策としてのプルサーマルを見直すべきかどうか(2)国内初
となる玄海原発でのプルサーマル推進の是非(3)使用済み核燃料の再処理方法−など6項目について選択式の回答を求めた。
共産、社民と政治団体幸福実現党の5人は「計画を抜本的に見直す」「玄海原発のプルサーマルは中止」と明確に反対の姿勢を打ち出した。
これに対し、民主の2人は連名で回答し、「情報公開を実現させ、その上で国民の理解を得つつ検討すべき課題」などとあいまいな答え。
自民の4人は16日の期限までに回答がなく、各事務所に電話で問い合わせるとすべて「ノーコメント」との返事だったという。
満岡共同代表は、民主について「当たり障りのない回答で、どうしたいのかという意思が感じられない」と批判しつつ
「今後、プルサーマルを見直してくれると期待している」とし、自民に対しては「推進する与党として回答義務がある」と今後、
公開討論会などへの出席を求める考えだ。


25 :

特集ワイド:「国策民営」 日本の原子力、戦後史のツケ
http://megalodon.jp/2011-0420-1624-07/mainichi.jp/select/weathernews/news/20110420dde012040004000c.html
世界では、2度の大事故で原発は停滞期に入る。79年に米スリーマイル島事故、86年にはソ連(現ウクライナ)でチェルノブイリ事故
が起き、欧米で脱原発の機運が高まった。だが、日本は97年ごろまで毎年150万キロワットのペースで原発を拡大させ続けた。
原子力政策の専門家で、97〜09年に原子力委員会の専門委員を務めた九州大学副学長の吉岡斉教授(科学史)は「政治は
自民党一党で安定し、通産省(現経済産業省)も原発を継続する強い意志を持っていた。2度の大事故の影響は日本では
限られていました。世界の情勢に逆行して日本で原発が拡大した背景には、政治と行政の特殊な構造があった」と話す。
ところが、90年代初めのバブル崩壊以降の電力需要の低迷で、原発建設はスローダウンしていく。
さらに90年代半ばに発電事業者の新規参入を認めた電力自由化で、原発は岐路にさしかかる。
通産省内でも『補助金漬けの原発は財政的に問題で電力自由化に逆行する』『特に金のかかる
核燃料再処理事業をやめるべきだ』との議論が出てきた。05年ごろまでに再び原発継続の方向で固まったが、
市場原理に基づけば原発は成り立たない。電力会社も本音ではやりたくないが、国策に従っているだけです」
吉岡教授には、忘れられないエピソードがある。高速増殖原型炉「もんじゅ」のナトリウム漏れ火災事故
(95年)を受け、97年に科学技術庁が設置した高速増殖炉懇談会に委員として招かれた。
「ところが、議論のさなかに自民党が存続方針を出してしまったのです。懇談会の結論もそれを追認した。
われわれの議論は何だったのかと思いました」



26 :
プルサーマル実施県の共通点
・知事が自民から選挙強力受けている
・県議会で自民党が最大会派である
福島知事は当初はプルサーマル反対派だったが最大会派の自民県連の選挙協力見返りにプルサーマル認可
島根、佐賀、福井、愛媛 みな知事自民系・議会自民が最大会派


27 :
http://tohazugatali.digi2.jp/politics/2003shimane.html
http://tohazugatali.digi2.jp/politics/2003ehime.html
http://tohazugatali.digi2.jp/politics/2003fukushima.html
http://tohazugatali.digi2.jp/politics/2003saga.html
http://tohazugatali.digi2.jp/politics/2003fukui.html
プルサーマル実施県
島根・佐賀・愛媛・福島・福井県議会 自民党会派が過半数優に超え

28 :
ストレステストはやるべき、外部の専門家で
テロやジェット機墜落も検証しろ。


29 :
これだけ核の危険に晒されてまだプルサーマルって馬鹿ですか
結局金が欲しいだけだろ。おまえら命よりカネ集団ってバレてるんだよ
それよりプルトニウムの最終処理方法を発明しろな

30 :
プルトニウム239→放置→ウラン235に変身→再び核燃料に

31 :
MOX燃料の開発をアレバと三菱重工がやっている
これも原発利権
>>28
まともにテストやったらほとんどの原発は停止になるからマスコミは必死で菅を叩くのだろ

32 :
>>30
半減期2万4千年だが

33 :
プルサーマル≠MOX混ぜ込み=似非プルサーマル

34 :
とMOX県民どもが申しております

35 :
菅はプルサーマル廃止を言明すればいいのに
抵抗はすさまじいだろうが

36 :
プルサーマルを止めることは核燃料サイクルを止めることと同義。
抵抗とかそんな次元の話じゃない。さすがの菅もそこまで狂ってないだろ。

37 :
原発が爆発したらその県民は全員死刑にするって法律を造ればいい

38 :
>>32
だから?プルト君をタークサン作っとかないと間に合わなくなるのね。

39 :
核燃料サイクルを止めるってそんな狂った話なのかい

40 :
例えば、玄海町の場合プルサーマルが核爆発しても町民が逃げられないように鉄条網で囲めばいい
双葉町もそうするべきだった


41 :
>>36
>さすがの菅もそこまで狂ってないだろ。
その程度の狂いかたで済んでいれば良いのだが。
自分自身をストレステストに掛けてから、仕事に着いた方が良さそう。

42 :
ここ九電社員が集合してそうだ w

43 :
>>36
>核燃料サイクルを止めることと同義
止めたらどうなるの?


44 :
もんじゅも中止だな

45 :
核燃料サイクルとは一定の電気を作り出すために核のゴミが増えていくことを言う
他の分野の技術(風力、地熱、潮力とか)がまったく進歩しないのであれば、
自分の首を絞めつつ生きる方法もあるが、進歩はしているのだ
逆に原子力は人材も集まらず世界的に進歩は止まった

46 :
>>36
プルサーマルを止める?
元々機能してないものをどう止めるんだ?

47 :
大島理森と六ヶ所とプルサーマル利権

48 :
もんじゅも引き抜き工事が無事終わったら、推進派が盛り返しちゃった
引き抜き工事以前は黙ってた奴が、もう停止は許さんみたいな顔しはじめて
のど元過ぎれば〜ってやつだね

49 :
もう、どうころんでも核燃サイクルに未来はないだろ…

50 :

http://hidetoshi-iwasaki.cocolog-nifty.com/1/2011/07/post-5a23.html
週刊朝日 7/12号 記事
『フクイチ(福島第一原発)が地震と津波、どちらでやられたのかといえば、
まず地震で建屋や配管、電気系統など、施設にかなりの被害を受けたのは事実です。
地震直後、「配管がだめだ」「落下物がある」などと緊急連絡が殺到しました。
制御室からも「配管や電気系統がきかなくなった」などと、すさまじい状況で、
多くの作業員が逃げ出した。耐震性に問題があったのは否めません。
こうした事態に対応している間に「津波がくるらしい」という話が入り、とにかく避難が
優先だと施設内に放送を流し、情報収集を進めているうちに津波が襲ってきた。
これで、街灯やトイレなど、地震後もかろうじて通じていた一部の電源もほぼ
通じなくなった。完全なブラックアウト(停電)です。
そのとき頭に浮かんだのは、どうやって冷却を続けるか、です。すぐに人を招集して、
とにかく電源回復を急ぐようにと指示した。何とか電源を回復できないかと、
(東京電力)本社に電源車を要請するなど、もう大声で叫ぶばかりでした。
津波の破壊力を実感したのは、電源確保のために状況を見に行った作業員から
「行く手をはばまれた」「瓦礫で前へ進めない」などと報告を受け、携帯写真を見たときです。
本当にとんでもないことになっていた。本社に電源車を頼んでいるような悠長なことでは
とても無理。自分たちで何でもやれることはやらなきゃ、もう爆発だと覚悟しました。
すぐに車のバッテリーなど使えそうなものを探させました。
日が暮れ、周囲は真っ暗で作業がはかどらない。携帯電話の画面を懐中電灯代わりに
している―現場からは、こんな報告が次々と上がってきました』

51 :
もんじゅは配管が普通の原発以上にやばいんだよね
長く細く入り組んだ配管だから

52 :
核燃料サイクル:前年度方針から後退 原子力委
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110720k0000m040063000c.html

53 :
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110720k0000m040063000c.html
「もんじゅ」について「技術基盤の維持に必要な取り組みに限って実施すべきだ」などとし、
「本格運転に向けてのステップを着実に進めるべき」と明記した前年度の方針から大きく後退した。

54 :
もんじゅは北陸新幹線とバーターにしてもんじゅ反対派は新幹線建設も反対だ みたいな空気にされてたので
事故起こす前は反対しづらい空気が作られていた。
まあ自分は新幹線も要らない派 だけど。
在来線あれば田舎だから運賃バカ高い新幹線なんていらん。

55 :
菅首相、もんじゅ存廃「予断なく議論」=原発コスト、事故踏まえ再計算
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011072000357

56 :

玄海町長の弟の建設会社、九電から54億円受注
http://www.asahi.com/national/update/0711/SEB201107110036.html
九州電力玄海原子力発電所がある佐賀県玄海町の岸本英雄町長の実弟が社長を務める建設会社「岸本組」
(本社・同県唐津市)が、1994〜2009年度(決算期は5月〜翌年4月)の16年間に九電から
少なくとも約54億円分の工事を受注していたことが分かった。玄海原発2、3号機の運転再開問題で
、九電は玄海町長の同意を再開への条件の一つとしていた。
佐賀県に提出された岸本組の工事経歴書によると、16年間に玄海原発内の建設や修繕で
約54億円分の工事を九電から受注。同じ期間に、電源立地地域対策交付金や
県核燃料サイクル補助金など電源三法交付金を利用した町発注工事も約23億7千万円分受注している。
09年度の岸本組の売り上げは約41億5千万円。うち約1億6230万円(3.9%)が九電発注、
約4億4990万円(10.8%)が同交付金を使った町発注の工事だった。
岸本町長は岸本組の専務から県議を経て2006年8月に町長就任。以降、
岸本組の年間売上高は20億〜50億円台を推移している。
岸本町長の資産報告書によると、町長は岸本組の7520株を保有し、09年度の保有割合は
12.5%で第3位の株主。町長によると、町長就任以降、計約1千万円の株の売却益を得たという。
岸本町長は取材に「九電からの受注額も、町からの受注額も町長就任以降、増えていない。
やましいところは全くない。岸本組の株は今、無配当だ」と語った。


57 :

玄海町長岸本英雄
自民党唐津市支部青年部長、保利耕輔代議士の地元秘書(1990〜)として同事務所に勤務
実弟が建設会社「岸本組」社長
16年間に九電から少なくとも約54億円分の工事を受注
同期間に、電源立地地域対策交付金や県核燃料サイクル補助金など
電源三法交付金を利用した町発注工事も約23億7千万円分受注

プルサーマル補助金を実弟の土建屋に流していたわけだ

58 :
福島でも自民党土建屋県議がプルサーマルを絶賛推進してたよ
他の県でもそうだろう

59 :
自民党県議・市議って土建関係がやたら多いんだが
原発補助金はハコモノにしか使えないって
わかりやすすぎる構図

60 :

東北電力役員ポストで甘い汁を吸った自民県議77人 月1会議だけで年200万円超
http://www.mynewsjapan.com/reports/1459
女川原発(宮城県女川町・石巻市)や東通原発(青森県東通村)を持つ東北電力が、
長年にわたって地元の宮城・福島・青森3県の県議会議員のべ77人を役員として迎え入れ、
月1回の役員会に出席するだけで年200万円超の報酬を支払っていたことがわかった。
3県は東北電力の株主だが、あくまで個人としての就任であり、報酬も個人に支払われていた。
県議会への報告義務もなく、原発を推進してきた自民党会派内のみでの
持ち回りポストだったことから、ただの「役得」と言ってよい。
【東北電力役員になった県議会議員の数】
青森県議=31人(監査役18人/取締役13人) 
宮城県議=25人(監査役11人/取締役14人)
福島県議=21人(監査役8人/取締役13人)
議員はすべて自民党会派で、ほとんどは議長や副議長、または議長などの経験者だった。

61 :
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2011/20110725122928.asp
中間貯蔵支える/むつで東電社長


 むつ市の宮下順一郎市長は25日、市役所で東京電力の西沢俊夫社長、清水正孝前社長らの訪問を受け「(同市に建設中の)使用済み核燃料中間貯蔵施設について、東電に親会社としてのバックアップを要請した。東電側からも支えていくとの認識が示された」と述べた。


62 :
東電なくなるのに支えられるわけない。

63 :
>むつ市の宮下順一郎市長
=自民、公明推薦

64 :

使用済み核燃料中間貯蔵施設:「引き続き支援を」 東電社長にむつ市長要請 /青森
http://mainichi.jp/area/aomori/news/20110726ddlk02040233000c.html
福島第1原発事故を受けて25日、むつ市を訪れた東京電力の西沢俊夫社長らに対し、
宮下順一郎市長は同市内に建設中の使用済み核燃料中間貯蔵施設について「重要性は
変わらないと認識している。親会社として引き続きバックアップをお願いしたい」と
要請した。東電側は「しっかり支えていかなければならない」と応えた。

中間貯蔵施設は、東電などが出資したリサイクル燃料貯蔵(むつ市)が建設中。
西沢社長は清水正孝前社長とともに同日、建設中の東電東通原発がある東通村と
再処理工場がある六ケ所村を訪れ、福島第1原発事故の謝罪と社長交代の報告を行った。
東通原発の建設再開時期は明らかにしなかった。

65 :

核燃料サイクル:首相、見直しの可能性言及 閣内に温度差
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110721k0000m010091000c.html

66 :
投稿 チン:ポーコン | 2011/05/18 02:01
>ペンタ刑事さん
あっしの会社の人間が地震当日原子炉建屋のなかにおりまして、
難を逃れて東京に戻って話しを聞いたところ、
地震直後建屋から避難する途中で、あちらこちらから水が
吹き出していたのを見ながら避難したそうです。
本人たちはあり得ない光景を目にして
テンションが上がってしまったといっておりました。
「スゲェーー」ってなかんじでw
建屋から外にでたら地面がうねりまくっていたそうです。
そらいくら原子炉を耐震にしても配管はすぐにいかれちゃうでしょうねぇー。
その後津波を避けるために免震の建屋で東電社員以下他の企業の
人たちと一緒に避難して、津波後歩いて帰宅したそうですわっ。
その人たちを見かけたんでしょうねぇ・・・。
ちなみにうちの会社も原子炉には色々製品を収めてたんですが、
新入社員の時に説明を受けた時に、この機械が動く時は最後の手段!
この機械の前には緊急冷却装置が作動するはずだけども、それすら動かないときは
この機械が動くんだっ!!でも、この機械が動く時は原子炉を放棄してみんな逃げるしかない!!と笑いながら説明してくれました。
報道では地震後3日目でその機械を作動させるという話が出ていたので
地震後直後から2日目で機械を作動させようとしてたと思われます。
もっとも、配管がいかれているせいでうまくいったかどうかは別だと思います。
おそらく無理だったのでしょうねぇ・・・。現に3号機では臨界起こして核爆発。
もちろん、東電が菅直人に避難させてくれといったのはその機械を動かすためです。
最後の手段を動かすんですからねぇ・・・。
月曜日には避難させてくれといった話が出ていたと思いますがっ。
それを聞いて、あぁ、もう打つ手がないんだなと覚悟しました。
それでも、安全だっつー報道がやむことはなかったですがねぇ。
その機械とはホウ酸を注入する機械ですw


67 :
3/11 14:46 地震   (水位+5m)
3/11 15:03 復水器停止、以後、何度か起動試みるも実際には動作せず
3/11 15:29 1号機から1.5キロMPで1ミリシーベルトの警報
3/11 15:35 津波 全電源喪失
3/11 16:20 一号機運転記録ではこの頃に燃料棒露出
3/11 16:41 水位−90p(1号機中制ホワイトボード)    燃料棒から水素発生
3/11 16:57 水位−150p以下(1号機中制ホワイトボード)
3/11 17:50 1号機非常用復水器組撤収 放射線モニタ指示上昇のため 300cpm
3/11 18:00 メルトダウン  
3/11 20:00 圧力容器下部からメルトスルー    ※圧力容器破損→外殻の格納容器圧上昇        
3/11 20:50 半径2キロ避難指示
3/11 21:00 炉心温度2800度(東電解析)       ※格納容器設計最高温度138度リーク限界300度
3/11 21:08 毎時288ミリシーベルト
3/11 21:23 半径3キロ避難指示10キロは屋内退避
3/11 21:51 1号R/B高線量につき入域禁止1000CPS
3/11 23:05 1号R/B入域禁止社長指示
3/11 23:14 1号機二重扉内側 毎時300ミリシーベルト
3/11 23:50 格納容器圧600kpa以上(耐圧427kpa・通常の6倍)  ※格納容器フタのフランジ4気圧で開く→既にスキマからダダ漏れ
3/12 00:55 東電から官邸に格納容器圧力異常上昇通報
3/12 01:48 消防車からの注水を検討→消防車の移動難航
3/12 03:00 枝野会見「経産省と官邸で発表したので、ベントの作業の手順に必要なら入っていてもおかしくないと思っております」  

68 :
3/12 03:15 所長指示 津波 退避指示
3/12 04:30 現場作業禁止 津波 部長指示
3/12 04:45 ベント作業に必要な全面マスクと線量計がかき集められ中央制御室に届く
3/12 05:00 1.5キロ地点で炉心由来物質のヨウ素
3/12 05:44 半径10キロ避難指示
3/12 05:46 消防車で真水注入開始
3/12 06:18 ベント実施のための電源復旧作業が進まずベントの見通し立たない (NHK、日経(6:44)・読売(7:10)など他社も同様の配信)
3/12 07:11 菅到着・所長に手動ベント指示(東電武藤は電源復旧を待って電動ベントの意向)
3/12 08:04 菅離陸
3/12 08:37 大熊町の一部が避難しておらず避難を待ってからベントすると東電から県に連絡
3/12 09:04 大熊町の避難確認、ベント(手動)作業開始
3/12 09:15 一つ目の弁手動で開く
3/12 10:** 2つ目の弁を開放するための空気圧縮機到着待ちでベント作業中断
3/12 14:00 空気圧縮機到着、ベント作業再開
3/12 14:30 圧縮機によるベント弁開放成功と判断
3/12 14:53 真水枯渇 
3/12 15:36 水素爆発 →用意していた海水注入ケーブル損傷
3/12 18:30 北門と西門の間で中性子0.07μSv/h 臨界事故の可能性
3/12 19:05 復旧して海水試験注入
3/12 19:25 海水注入中断(所長によれば継続)
3/12 20:20 海水注入再開(消防車)

69 :
もんじゅが止まるかもしれない

70 :
もんじゅは発電できない施設だよ

71 :
発電できなくてももんじゅの利権にぶら下がってる人間は多い

72 :
小泉政権時代に六ヶ所村稼働に反対する官僚はみんな左遷されてしまったという

73 :
菅政権は逆に自然エネルギー推進や反原発、発送配電分離推進の官僚を集めて
東電存続派とか原発推進派の官僚は左遷させれば良いのに
そこまで出来れば一流の政治家だと思える

74 :
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/14821
この記事によると菅官邸は古賀氏と接触したもようだ
その後海江田が首相の了承を得ずに経産省次官の後任人事を決めてしまった
覆すと海江田との摩擦が悪化して辞任されたり、党内の原推派の閣僚に辞任して逃げられるのを
恐れているのかもしれないが、首相である今の菅にしかできない事だ
もう少し腹くくってやってほしい
あまりに色んな所から攻撃されすぎて弱気になってるんだろうが
首相がどんだけ原発利権を解体しようと発信しても経産省が旧態依然なら
頓挫した長妻の厚生省改革みたいになってしまうだろう

75 :
モンゴルに核廃棄物処理施設を造る計画をIAEAが進めているらしい
モンゴルにでかい六ヶ所村を作る計画

76 :
プルサーマル発電ってウラン「プルトニウム」を核分裂させて発電するのだろう。
*媒体としてナトリュム「na」を使用するので危険だ。
 ナトリュムは水「H2O」と反応すると爆発する危険があるのだ。

77 :
IAEAは戦勝国による核コントロールと原発ビジネスが主眼の組織であり
核規制とか反核じゃーないんだよな

78 :
>>77
IAEAって核大国の御用組織?

79 :
IAEAのトップは核大国日本の御用です

80 :
トップの天野は日本の外務官僚
自民党時代に擁立された人物
IAEAって反プルサーマルじゃないよね

81 :
核大国フランスは国策事業としてプルサーマル推進している

82 :
原子力ってもう超危険なプルサーマルじゃないと風力に対抗出来ないんだよ
中国は完全に風力に頼って工場を稼動している

83 :
でも中国はこれから原発ばんばん建てるんだろ

84 :
MOX燃料の調達先が無い
米国に承認される必要があり
承認済みのセラフィールドが閉鎖
プルサーマルは終わるっぽいな

85 :
中国の場合、停電に対する保障の心配のある場所が限られている
いざとなったら田舎を長期停電にして北京、上海、などに回しても文句は言わせない
実際、今もそんな感じだと思う
工場も風車が回っているときだけ稼動、無風だから仕事はねーよで通る国
コスト高な原子力は廃れていくと思う 
超特急電車のために必要なのかもしれない

86 :
コスト高でも利権官僚がそれにぶらさがってる構図は日本と同じ
簡単に廃れるとは思えないんだが

87 :

2011年8月14日(日) 22:00- Eテレ
ETV特集 見過ごされた欠陥 〜福島原発 MarkT〜


88 :
燃料棒交換直前ってプルサーマル状態って言われているけれども、何故みんな反対するのかなぁ?

89 :
>>88 危険だからだろう。

90 :
先進国の核廃棄物をモンゴルに輸出する枠組みを東芝とIAEA、米国が進めているんだそうな
南北問題もここに極まれりという感じ

91 :
>>90
その話、モンゴル側が丁重にお断りしたのでは?

92 :
だったらモンゴルは賢いが青森県は馬鹿
ベトナムも馬鹿
東芝日立は鬼畜企業

93 :
原発はトイレのないマンションと言われるが
後進国に核廃棄物を輸出するってのは
マンションのウンコをよその家に引き取ってもらうようなもんだね
しかも半永久的に匂いの消えない分解しないウンコをだ

94 :
原発が存在するかぎり使用済み核燃料の問題はきえない

95 :
>>94
いや、現時点で原発が全廃されても使用済み核燃料の問題は消えない
(加えて放射性廃棄物の問題もね)

96 :
よく事情の知らない後進国を札びらで頬叩いて
廃棄物なり危険な技術を輸出するって、原発ビジネスは今も昔も汚いな
日本もそうやって米国で欠陥が指摘され行き詰まったマークTをホイホイ輸入してボコボコ建てて今日この有様に・・

97 :
原発銀座の福井県知事も相当黒いぜ
「もんじゅ」など請負3社、地元3政治家側に資金(2010年3月6日朝日新聞)
詳細は新聞見出しでググってくれ。規制されて貼れねー

98 :
http://megalodon.jp/2010-0306-2016-38/www.asahi.com/national/update/0306/TKY201003060145_01.html
これかな

99 :
プルサーマルは危険だよ。

100 :
プルサーマルやろうやろう。

101 :
>>99 触媒に使用するナトリュムが水と反応すると大爆発を起こすのだ。

102 :
>>101
MOX燃料は普通の軽水で発電可能ですよん
ナトリウムを使うのは100%プルトニウム燃料の場合のみ

103 :
プルサーマルも終了間近だね

104 :
さぁて、大量に排出されたプルトニウムどうやって処分するんでしょうね?

105 :
>>104 原爆造って宇宙へ放出しか道なしだよ。

106 :
宇宙廃棄か・・・
ロケットの打ち上げが失敗したら地球終わりそうだが

107 :
安全装置「Wロック」付きだから大丈夫だよ。

108 :
何億回ロケット打ち上げればいいか分からない。

109 :
そんなにもプルトニウムがあるの?

110 :
いやないな。

111 :
The Independent 紙 2011年8月17日記事抜粋@
http://eigokiji.cocolog-nifty.com/blog/2011/08/post-27f6.html
それは日本で進行中の原発事故ミステリーの一つだ。津波が襲う前に、3月11日の地震は、
福島第一原子力発電所に対して、一体どれだけの損傷を与えたのだろう?
破損して、劣化しつつある、きちんと修理されていない配管と冷却装置の問題は、長年指摘されていた。
2002年9月、東京電力は、極めて重要な循環水配管の亀裂に関するデータの隠蔽を認めた。
この隠蔽を分析した、原子力資料情報室は、こう書いている。"隠蔽された記録は、
再循環配管として知られている原子炉の部品の亀裂に関係している。これらの配管は、
原子炉から熱を取り出すために取り付けられているものだ。もしこれらの配管が破裂すれば、冷却液が漏出する深刻な事故となる。"
3月2日、メルトダウンの9日前に、政府の監督機関、原子力安全・保安院は、再循環ポンプを含め、
原発機器の極めて重要な部分の検査をしそこねていることに対し、東京電力に警告した。
東京電力は、検査し、必要があれば修理をし、原子力安全・保安院に、6月2日に報告するよう命じられていた。
インデペンデント紙は、原発で何人かの作業員と話したが、皆、同じような話をくり返した。
津波が襲う前に、配管と、少なくとも原子炉の一基に、深刻な損傷が起きていた。
今でも事故が起きた原発で働いていたり、関係したりしているため、全員が匿名にしてほしいと希望した。
事故が起きた日に、福島原発にいた保守技術者の作業員Aは、シューと音をたてて、洩れる配管を思い出している。
"ばらばらになる配管をこの目で見ましたし、原発中では、もっと色々壊れているだろうと思います。
地震が原発内部もかなり損傷させたことに疑問の余地はありません... 一号炉タービン建屋の
壁の一部がはがれ落ちるのも見ました。あの亀裂は、原子炉に影響したかも知れません。"


112 :
The Independent 紙 2011年8月17日記事抜粋A
http://eigokiji.cocolog-nifty.com/blog/2011/08/post-27f6.html
原子炉壁は極めて脆弱だと、彼は言う。"炉壁が余りに堅牢だと、内部からのわずかな圧力で、
ひびが入る可能性があるので、壊れやすく作られている必要があるのです。もし内部で
圧力が維持されれば...内部の機器を損傷する可能性があるので、圧力が逃げられるように
なっている必要があるのです。危険な時には、たわむように設計されているのです。
そうでないと、もっとひどいことになり得ます。他の人々にとっては衝撃的かも知れませんが、
我々にとっては常識です。" 30代後半の技術者で、やはり地震の際に現場にいた作業員Bはこう回想する。
"地震は二度襲ったように感じられ、最初の衝撃は余りに強く、建屋が揺れ、配管が曲がるのが見えました。
数分間のうちに、配管が破裂するのを見ました。壁からはがれ落ちるものもありました...
"誰かが、皆避難しなければだめだと叫びました。けれども、冷却水給水用配管だと思われるものを含め、
何本かの配管がひび割れしているぞと言われ、私にも見えたので、私は避難しながら、大変に心配でした。
それは、冷却液が原子炉炉心に到達できないことを意味しています。もし十分な冷却液を炉心に送り込めなければ、
炉心はメルトダウンします。原子力学者でなくても、そんなことはわかります。" 車に向かって進む際に、
第一原子炉の建屋の壁が崩壊し始めるのが見えた。"穴があいていました。最初の数分間、
誰も津波のことは考えていませんでした。私たちは生き残ることを考えていました。"
地震が原子炉に大きな損傷を引き起こしたという疑念は、数分後に、原発から漏れた放射能に
ついての報告によって強化される。ブルームバーグ通信社は、午後3.29、津波が襲う前、
原発からおよそ1.6キロの所で、放射能警報が鳴ったと報道している。


113 :
The Independent 紙 2011年8月17日記事抜粋B
http://eigokiji.cocolog-nifty.com/blog/2011/08/post-27f6.html
地震が、原子炉に対して、直接的な構造上の損傷を引き起こしたことを、当局が認めたがらない理由は明白だ。
「東京電力: 帝国の暗黒」の著者、恩田勝亘氏は、こう説明している。政府や業界がそれを認めれば、
"彼らが運用しているすべての原子炉の安全性にまつわる疑念が生じます。彼等は、同じシステム上の問題、
同じ配管損傷を抱えた、多数の古めかしい原子炉を運用しているのです" 地震は、もちろん日本では日常茶飯事だ。
元原発設計者の田中三彦氏は、3月11日に起きたのは、冷却液損失事故だと説明している。
"東京電力が公開したデータは、地震から数時間後の、冷却液の膨大な喪失を示しています。
これは電力喪失のせいにはできません。既に、冷却装置には大変な損傷があったので、津波が到来するずっと前から、
メルトダウンは不可避だったのです。"
公開されたデータは、地震直後機、午後2.52に、AとB系統両方の緊急循環冷却装置が自動的に起動したことを
示していると彼は言う。"これは、冷却液の喪失が起きた場合にのみ、起こります。" 午後3.04から3.11の間に、
格納容器内部の水噴霧装置が起動した。田中氏は、これは他の冷却装置が駄目な場合にのみ、使われる緊急対策だと言う。
午後3.37頃に、津波が到来し、すべての電気系統を破壊する頃には、原発は、既にメルトダウンに向かって進んでいたのだ。


114 :
The Independent 紙 2011年8月17日記事抜粋C
http://eigokiji.cocolog-nifty.com/blog/2011/08/post-27f6.html
原発の現場検査を行い、東京電力のデータ改竄について、最初に内部Rをしたケイ菅岡氏は、
事故が起きたことに驚いていないと語っている。日本政府宛の、2000年6月28日付け書面で、
東京電力は、原発において、ひどく損傷した蒸気乾燥機を、彼が問題を指摘してから
10年間稼働し続けていると警告した。政府は警告を二年間、放置していた。
調査期間中、恩田氏は東京電力の原発で働いた何人かの技術者と話をした。
一人は、配管が図面と合わないことがよくあったと語っていた。その場合、唯一の解決策は、
重機を使い、配管を十分近くに引き寄せ、溶接して、閉じることだ。配管の検査は、
ぞんざいなことが多く、近寄りがたい配管の裏側は無視されることが多かった。
修理作業は大急ぎで行われる。必要以上に長く、放射能に曝されたい人などいないのだ。
恩田氏はこう補足した。"福島原子力発電所を初めて訪問した際、配管の蜘蛛の巣でした。
壁や天井の、地上の配管。配管を跨ぎ、配管の下をくぐって歩かなければなりませでした。
時には、頭を、配管にぶつけました。原子炉の熱を制御し、冷却液を運ぶ配管は、
原子力発電所の静脈と動脈です。炉心は心臓部です。もし配管が破断すれば、
不可欠な冷却水が炉心にまわらなくなり、心臓マヒになります。原子力の用語で、メルトダウンです。
簡単に言えば、冷却液を運び、熱を制御している配管が破裂すれば、原子炉炉心は冷却できません。
冷却液が炉心に届かないのですから。"


115 :

 プルサーマルでどんどん燃やしましょう。


116 :
>>115
MOX燃料を使うとプルトニウムがどんどん増えちゃう (><)

117 :
プルサーマル発電は危険だよ、触媒のナトリュウムが水と反応すると大爆発するのだ。

118 :
>>117 正に夢の原発だねェ。

119 :

プルサーマルでプルトニウムが減ったら兵器に使えなくなるから反対!


120 :

 太陽電池のコスト回収期間は3年半!(クスクス)


121 :

被災場所は1号機の原子炉建屋内だった。
「機材搬入口の大きなシャッターが波打ち、天井からボルトがバラバラと落ちてきた。
『こりゃまずい』と思った瞬間に今度は照明が落ちました。粉塵であたりが真っ白になる中、
手で口を押さえながら、なんとか表に出ると、地面が隆起し、割けていた。走ると危ないので、
早足で旧事務本館と呼ばれる詰め所に向かいました。」
落合さん同様、点呼が終わると櫻木さんも帰宅するよう命じられた。ドーンという津波の衝撃
を感じたのは、自宅へ向かう車の中で、だった。
「あの壊れ方を見る限り、1号機の原子炉が無傷とは考えにくい」
東電は想定外の津波により電源が途絶え、そのために震災翌日の1号機の水素爆発が起きたと
説明してきた。が、地震直後にすでに、1号機の原子炉は損傷を受けていたのではないかと、
二人の作業員は話すのである。
(フライデー 2011/5/13・20号 18頁) 


122 :

GE元設計者・菊地洋一氏へのインタビュー
http://iwakamiyasumi.com/archives/8821
・圧力容器を支える台座(スカート)は非常に脆弱(厚み5p程度)
・スカートが座屈すると圧力容器につながる一時冷却系の配管がぶち切れる
・非常冷却の配管があちこちでギロチン破断したかヒビが入って、水漏れが激しいのではないかと心配
・配管がズタズタにひび入ってるのではないか
・格納容器内の配管は吊っているから地震であっちこっちガンガンぶつかっていると思う
・圧力容器の厚みは十数pでも底部には無数の制御棒貫通孔がありザルのようになっている (燃料がすぐ溶け落ちる)
岩上氏が作業者に聞いた話
震災当時、内部は真っ暗で爆発音、火花、もろもろが倒壊してきて這って逃げたという


123 :
核武装論者が原爆に憧れたために
自分らが放射能で自爆してしまったというオチ

124 :

原発一基に付随する配管は大小で五万本、総延長120キロ (保安院資料)
http://nisaplm.jp/html/04_reserch/04_01_18_maintenance2A.html
または配管総延長150キロ、溶接点は四万点ともいう (日立資料)
http://www.hitachihyoron.com/2009/02/pdf/02a02.pdf
原発は配管でできているといっても過言ではない
それが長年の稼働による振動、熱、圧力、水流、中性子照射を受け
金属疲労をおこし、配管内部は減肉し、脆くなっている
そんな配管のお化けが原発である
11人が死傷した美浜原発事故の時も二次冷却系の配管破断が原因で
金属性配管の厚みが、本来なら1センチなのが、摩耗で1.4ミリにまですり減っていた
まだ新しい浜岡五号機でついこないだ復水器配管が壊れて海水が流入したのも
配管が金属疲労でボロボロになっていたものである


125 :

設計者が格納容器の強度について語る
 http://togetter.com/li/115634
「BWRは、格納容器の上にフランジがある。所々に機器を搬入するハッチと、人が入る出入り口がある。その他に、配管や配線を通す部分がある。」
「圧力が高くなると、少しフランジが開く。フランジが開くと漏れてしまうので、ゴムのガスケットで締めつけている。但し、圧力が更に上がると漏れる可能性がある。」
「元の圧力の1.7倍になると漏れるという実験結果がある。」
「人が出入りするところにもガスケットがあるので、そこからも漏れる可能性がある。」
「配管のところ(電気ペネ)からも漏れる可能性がある。エポキシ樹脂で漏れを防いでいる。」
「ここは300度前後で漏れる。実際は色々な条件によって変わるが、300度以上になると、黒い煙を出して損傷する。」
「格納容器の温度限界について。最高使用温度(設計条件)=138度。リーク限界は約300度。リーク箇所はトップフランジガスケット、機器ハッチ、電気配線貫通部(電気ペネ)。」
http://ichigen-san.iza.ne.jp/images/user/20110424/1370098.jpg
建設中の格納容器 穴がたくさん開いている
格納容器の圧力は平常時は約一気圧、耐圧は約四気圧
元の圧力の1.7倍で漏れるという事は 東電が官邸に圧力上昇通報をした3/12には
すでに格納容器から水素がダダ漏れしていたのだろう


126 :
北海道電力もプルサーマルを一時延期にするらしい。

127 :
北電もプルサーマルシンポのやらせがバレたしね
六ヶ所村は、将来どうなるんだろね?

128 :
六ヶ所村で建設中のプルサーマル工場てどうなったか知らない?
たしか去年着工して、3月の地震だろ。遅れがあっても建設を続けてるのかな?

129 :
大間原発だっけ
あそこも建設中だけどやめる話はきかない
普通に続行中なんじゃないの

130 :
福島のガレキは六ヶ所村で処理できんの?

131 :
プルサ−マルは神の世界、人間ではまだ制御出来無い領域だわ。

132 :
>>130
なぜあの「思いつき管」が福島に中間処分施設を陳情したんでしょう?
>>131
燃料交換直前はプルサーマル状態です。それでも制御不可とでも?

133 :
今朝の新聞に「ウラル核惨事」の話が載っていたぞ
六ヶ所もそうなるかもよ
埋め立てして果たして現在の地層がそのまんま保たれるのか、
遠い未来まで大量の使用済燃料を冷やしつづけるシステムを維持できるのか
人間は自分が死ぬまで安泰なら後は知らんって生き物なのか

134 :
>>132
プルサーマルは神の領域なのにプルサーマル発電所を造る馬鹿がおるのか?

135 :
>>132
1.数値をださなければ意味がない。
2.交換直前にプルサーマル(MOX燃料)と同じなら、燃料を交換しないで運転可能の永久機関
3.交換直前の高放射線状態からスタート、ではMOX燃料終了時点では?
実際MOX燃料は、使用前の核燃料の400倍の放射線量があり、取り扱いを厳重にしないといけない。
核燃料製造工場は市街地にあるけど、たとえば熊取の工場でMOX燃料を製造することは可能ですか?

136 :
野田佳彦首相が内閣発足後の会見で「新規原発の建設は困難」との見方を示した2日、
建設中の原発2基を抱える県側では、困惑が広がった。県幹部は「大間原発すら建設を
断念するのか」と驚き、早急に国に確認するとした。
http://2ch-news.doorblog.jp/archives/52652729.html


137 :
>>136
無駄に放射性廃棄物を増やすことになりますので、
建設中(中断含む)のものは他用途に転用ってことになります。
贅沢な建屋でガスタービン(コンバインド)発電とか、
下北なら木材が出るので、バイオマス発電とか有効ですね。
それでもスペースが余ったなら排熱を利用して施設園芸でもしましょう。


138 :
日本の政治はヤラセ、談合、嘘吐きですべて決まり、2chって勉強になるよ。

139 :
原発テロリスト暴力集団売国自民党に破防法を適用しろ!

140 :
売国奴加納時男

141 :
東電、真っ黒に塗りつぶした手順書衆院委に提出
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315394181/

142 :
12ページのスカスカの手順書て凄いな。図もなさそうだな。
町工場でパートのおばちゃん用の手順書を作っていたけど、枚数的にそのレベルだろ。
これで原発の「事故時運転操作手順書」というのは凄い。スゴすぎる。
二層式洗濯機の取扱説明書でも12ページより多いだろ、扇風機なみだな。

143 :
日本最大の木質バイオマス発電所は美しかった!
川崎バイオマス発電所
http://tf.digital-dime.com/lifestyle/setuden/11/08/post_235.html


144 :
>>142
手順書を公開すると、東電の事故状況説明のもろもろがウソだとバレるから公開できない

145 :

■「福島の核燃料、仏が引き取り打診」 菅前首相に聞く■
2011年9月6日03時00分
 菅直人前首相は5日、東京電力福島第一原発事故について朝日新聞の単独インタビューに応じ、
フランス政府から事故後、同原発の使用済み核燃料の引き取りを打診されたことを明らかにした。
 菅氏が5月に仏ドービルでのサミットに参加した際、フィヨン仏首相から提案を受けたという。
菅氏は「フランスは使用済み核燃料を持って帰ってもいいよと言った。
ある種のビジネスかもしれないが当然、経産省の現場には伝えた」と語った。
 日本政府が福島第一原発の事故で使用済み核燃料の処理に窮するなかで、
原発大国のフランス政府がトップセールスで再処理を売り込んできた格好だ。
応じれば日本の核燃料サイクル政策が根底から崩れかねないとして経済産業省内には反対論が強く、政府内で協議を続けているという。
 当時、東電の調査で、福島第一原発1〜4号機のプールは原子炉内の燃料と違い、
比較的損傷が少ないことが判明。プール内には3108体の核燃料があり、
うち使用済み核燃料は2724体。フランスの提案は、再処理技術の先進国として原発事故が起きた
日本の使用済み核燃料を処理することで、技術力を世界にアピールする狙いがあったとみられる。
 日本は使用済み核燃料について、2012年に完成予定の青森県六ケ所村の再処理工場で
プルトニウムを抜き出す核燃料サイクルを進める予定。フランスへの再処理委託は終わっている。
経産省内には「改めてフランスに引き取らせると再処理をあきらめることにつながる」と慎重論が強かったため、
フランス政府には返答しておらず、政府の「エネルギー・環境会議」で取り扱いを議論しているという。
【朝日新聞 デジタル版】http://digital.asahi.com/articles/TKY201109050711.html

146 :
除染と放射能汚染ガレキ処理もメドつかないのに
核燃サイクル堅持ってアホだな

147 :
フランスの再処理施設で爆発
フランス南部の核関連施設で爆発 1人死亡、4人負傷
http://www.asahi.com/international/update/0912/TKY201109120382.html
フランス南部のマルクール原子力施設にある低レベル放射性廃棄物処理・
調整センターで12日午前11時45分(日本時間午後6時45分)ごろ、
爆発があり、1人が死亡、4人が負傷した。仏原子力安全機関(ASN)は
原因を調べる一方で、放射能漏れはないとして同日午後に収束を宣言した。
(略)AFP通信によると、この施設の近くでは、仏原子力大手アレバが
核兵器から抽出したプルトニウムを使い、プルトニウム・ウラン混合酸化物
(MOX)燃料を製造している。一帯に稼働中の原発はない。


148 :
六ヶ所に直下地震が起きたら、かのウラル核惨事のような事になるのではないのか
青森産林檎もおしまい

149 :

IAEA元事務長でスイスの原子力工学専門家ブルーノ・ペロード氏は、事故後の政府対応は非難しないが
事前対策を怠ったのは犯罪的という(つまり自民時代の原発行政に遡る)
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110611/erp11061120230007-n1.htm
「私は事故後の対応について日本政府や東電を批判するつもりはないが、両者が事故前に
対策を取らなかったことは深刻だ。特に、東電の不作為はほとんど犯罪的だ」
「福島第1原発の米ゼネラル・エレクトリック(GE)製沸騰水型原子炉マーク1型は圧力容器と
格納容器が近接しており、水素ガスが発生すれば圧力が急激に高まる危険性が1970年代から指摘されていた。」
「当時、スイスで原発コンサルティング会社を経営していた私はこの作業にかかわっており、
マーク1型を使用する日本にも役立つと考えた。1992年ごろ、東電を訪れ、(1)格納容器と建屋の強化
(2)電源と水源の多様化(3)水素再結合器の設置(4)排気口へのフィルター設置−を提案した」


150 :

IAEA専門家調査団報告
http://www-pub.iaea.org/MTCD/meetings/PDFplus/2011/cn200/documentation/cn200_Final-Fukushima-Mission_Report.pdf
Conclusion 6: Japan has a well organized emergency preparedness
and response system as demonstrated by the handling of the Fukushima
accident. Nevertheless, complicated structures and organizations can
result in delays in urgent decision making.
結論6 日本はよく組織された緊急準備と対応システムを持っていることは、
福島原発事故への処理によって示された しかし複雑な構造と組織が緊急
時の決断を遅らせうる。
Conclusion 7: Dedicated and devoted officials and workers, and a well
organized and flexible system made it possible to reach an effective
response even in unexpected situations and prevented a larger impact
of the accident on the health of the general public and facility workers.
結論7 献身的かつ熱心な役人と労働者、そしてよく組織され柔軟なシス
テムは予期されない状況において、効果的な対応に至ることを可能にし、
公衆と施設労働者の健康における事故の大きな影響を避けさせた。



151 :

http://megalodon.jp/2011-0601-1131-04/www3.nhk.or.jp/news/html/20110601/t10013241981000.html (NHK)
事故直後の状況を考えると、実際に行われた対応は実行可能な最良の方法だったと評価する一方、
津波の想定は過小評価だったとするとともに、3年前に指摘した安全規制当局の独立性が改善されておらず、
事故対応にとって問題だったと厳しく指摘しています。
すべての安全系が喪失し人材や照明が不足する中、事故直後に実際にとられた対応策以上のことが現実的に実行可能だったとは
考えにくいとして、現時点で最良の方法だったと評価しています。その一方で、津波の想定が過小評価で、予期せぬ高さの津波に
対処することができなかったとしています。また、今回のような過酷事故=シビアアクシデントに対応する手順が、照明や電力が
入手できることを前提にして作られていることを問題視し、適切に修正される必要があるとしています。
さらに、IAEAは3年前に日本政府に対し、安全規制当局である原子力安全・保安院に独立性を持たせるべきだと指摘
していましたが、その点が改善されておらず、今回の事故対応にとって問題だったとしています。


152 :
国連は 自民党時代の想定不足を事故悪化の原因として批判
http://www.chugoku-np.co.jp/Syasetu/Sh201109160071.html
福島第1原発の事故を受け、国連が原子力安全に関する初の包括的な報告書をまとめた。
大津波に見舞われ、全電源喪失という異常事態に陥った福島の事故については、
事前の想定が「甘すぎた」と厳しく指摘している。政府や東京電力はあらためて、その責任を肝に銘じてもらいたい。
フランスの核関連施設でも爆発事故が起きたばかり。平時のチェック体制強化、
万一の場合の放射能封じ込めなど、各国は安全を高める自前の努力にとどめず、国際協力も確実に進めていくべきだ。
報告書は世界中の全ての原発に対し、事故の危険性についての想定を見直すべきだとした。


153 :

国連 福島の事故は想定甘すぎ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110915/t10015622581000.html
事故の検証を進めてきた結果を報告書としてまとめ、14日に公表しました。
報告書は43ページからなり、まず福島第一原発の事故について、設計時の
事故の想定が甘すぎたと指摘しています。そのうえで、今後は原発の安全
基準を強化することが必要だとしています。


154 :
原発テロリスト国家社会主義広域暴力団守銭奴売国自民党

155 :

IAEA作業部会議長のまとめた議事要旨
http://www-pub.iaea.org/MTCD/Meetings/PDFplus/2011/cn200/documentation/chairpersons-summaries.pdf
産経のいうベント介入批判、政府介入批判 などの記述は全くなし


156 :

米政府報告
http://pbadupws.nrc.gov/docs/ML1115/ML111530339.pdf
(25ページ)
Early in the accident, US officials also attributed hydrogen
explosions at Fukushima to a delay by TEPCO officials in ordering the initiation of
venting. Later, it emerged that aspects of the venting systems at Fukushima were
inoperable, due to influences that are believed to include station blackout and earthquake
damage
事故初期、米国当局もまた、福島の水素爆発は、東電当局がベント開始の順序を遅延させた事によると考えた。
のちに、全電源喪失と地震のダメージと信じられる影響により、福島のベントシステムが
実施不可能だった面が明らかになった。


157 :
IAEAは、国連機関ではないぞ
国連の報告書を読めよ

158 :
九州電力から自民党議員にヤミ献金 守銭奴国賊自民党

159 :
悪の枢軸売国奴原発テロリスト広域暴力団 自民党・経団連・統一協会は地獄に落ちろ!

160 :

菅の離陸後、東電が大熊町が避難するまでベントしないと県に連絡
http://www.tepco.co.jp/cc/press/betu11_j/images/110618l.pdf (p16)
住民の避難状況を確認したところ、大熊町役場に派遣している当社社員から発電所対策本部に
8:27に大熊町の一部が避難できていないとの情報が報告される。
8:37、福島県へ9:00ベント開始にむけて準備していることを連絡。避難が終わってから
ベントすることで調整。
9:03、大熊町(熊地区)の避難完了を確認。県に9:05プレスしてベントすると連絡。
※菅視察=3/12 07:11〜08:04



161 :
核武装派の政治家はみんなプルサーマル推進だね
平沼、石原、小泉、その他大勢

162 :

2号機の格納容器、震災直後に穴開いた可能性
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110922-OYT1T00668.htm
東日本大震災直後に、東京電力福島第一原子力発電所2号機の格納容器が損傷、直径約7・6センチ相当の
穴が開いた可能性のあることが、日本原子力研究開発機構の柴本泰照研究員の模擬実験で分かった。
格納容器の損傷度を示す具体的な数値が推定されたのは初めて。北九州市で開かれている日本原子力学会で21日、発表された。
柴本さんは、交流電源が喪失した後に、蒸気で注水を継続する非常用冷却装置「原子炉隔離時冷却系」
(RCIC)の動作状況、圧力の推移など東電が発表したデータを活用。RCICへの水の供給源は、
震災14時間後に、枯渇した復水貯蔵タンクから格納容器の底部の「圧力抑制室」に切り替わった。
この場合、熱が外部に逃げないため、圧力は、震災後、2日程度で設計圧力(約5気圧)の2倍まで
急上昇する。しかし、実際は、圧力の上昇は緩やかで、7気圧に達するまで3日以上経過していた。
(2011年9月22日14時29分 読売新聞)



163 :
プルトニウム (社)原子燃料政策研究会
津島雄二 青森1区 元大蔵省
江渡聡徳  青森2区 自民
大島理森  青森3区 自民 
木村太郎  青森4区 自民
田名部匡省 青森1区 元自民
中谷 元  高知2区 自民
鳩山邦夫  福岡3区 元自民
今井隆吉  元メキシコ大使 外務省 国連軍縮会議特使
下山俊二  日本原電
とぼけたPR雑誌を発行
プルトニウムNO.73の記事
原子力は技術による国産エネルギー源とするなら16%を占める
原子力利用を委縮させることは誰でもできるポピュリズムである

164 :
石破がなんか言ってるようだ
http://www.news-postseven.com/archives/20110921_31301.html
核武装するために原発を維持すべきだそうだ

165 :
>>164
つまりこの人は自国の民とその子供たちを矛にしていくと言っている事になる。
相手を威嚇するため爆弾を維持し
爆弾は自国で爆発しその犠牲は自国の民とその子供たち。
他に方法や案は無しだと?ベトナム戦争推進者的ですね

166 :
核武装する為のプルサーマル推進で自国領土が永遠に汚染されたわけだけど
軍事ヲタクの石破には理解できてないみたいね
ミサイルで原発狙われたらどうするんだか

167 :
あれじゃあ、ミサイルどころか工事現場のダイナマイト一本でもう駄目。
もしかしたら、農薬とか漬かった手作り爆弾でも駄目かも知れん。
「原子炉の建物は大変上部にできています。地震どころかミサイルが当たっても大丈夫です」
無邪気に信じてたころに戻りたい。戻らせろや、原子力屋ども。
(ってウソ!!そんなの信じてなかったよ〜ん)

168 :
福一は過去に震度4で配管破断事故を起こしたことがある
それも明るみになったのは数年後
311では地震の時に配管どころか建屋そのものが逝って、地下水が大量に入り込んだ
東電は何か月もそれを隠していたが
その間、水素爆発まで電源以外は壊れていなかったような論調だったんだから
マスゴミって本当に信用ならない

169 :
【原発問題】福島の6地点でプルトニウム検出 原発敷地外で初 文科省「被曝量は非常に小さい」★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317383979/
大橋弘忠2 =プルトニウム飲める=詐欺学者=雲隠れ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1313924148/
【泣き芸】プルサーマル佐藤福島県知事【切れ芸】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1308733936/

170 :
最近メディアでよく見る奈良林直 は北海道電力から金もらって
プルトニウム推進講演を何度もしていた
テレビで少量なら飲んでも大丈夫と発言
現原子力安全委員。くその役にも立たなかった原子力ムラの御用学者

171 :
プルト二ウムはいかんせん、ナトリュウム+水は怖いよ〜〜〜ゥ、日本がフゥ飛ぶよ。

172 :
>>170 御用と名のつくやつ等にゃどくな奴しかいねど、テレビに出てたバカどもだよ。

173 :
やらせで得た合意なんだから即刻中止しないとダメだろ
処分がありえないほどぬるい

174 :
北朝鮮軍事会談代表「和解か対決か選べ」 韓国に警告文
http://www.asahi.com/international/update/1009/TKY201110090189.html

175 :
カテゴリ 生活
放射能板
http://raicho.2ch.net/radiation/


176 :
守銭奴国賊原発テロリスト米倉弘昌は、地獄に堕ちろ!

177 :
青森県六ケ所村
再処理工場周辺の放射能汚染マップ
http://homepage3.nifty.com/gatayann/osenmap.pdf

178 :
プルサーマル発電はまだ確かな技術も確立しておらず危険すぎる。

179 :
<やらせメール>報告書の再提出に応じる姿勢…九電会長
毎日新聞 10月15日(土)12時24分配信
九州電力の松尾新吾会長は15日、
枝野幸男経済産業相が同社の「やらせメール」問題に関する最終報告書を「理解不能だ」と批判し、報告書の再提出を求める意向を示唆したことについて、
「監督官庁の指示に従わない組織はない」と話し、求めがあれば再提出に応じる姿勢を示した。
松尾会長は一方で、
「(再提出などは)直接聞いてからにしたい」と述べ、枝野氏や同省の意向を確認したい考えだ。
枝野氏は14日、やらせメール問題を調査した九電の第三者委員会が認定した、古川康・佐賀県知事の関与について言及せずに同社が最終報告書をまとめたことについて「つまみ食い」と批判。
眞部利應(まなべ・としお)社長の続投にも「それ以前の問題」と不快感を表明していた。【中山裕司】

180 :
だから「北海道開発局」の関与は?
戦後、日本でもっとも破壊された地域としての北海道への捜査について、
当然、当局がそれこそ「癌になるまで」癒着をしていることになるだろ?

知事、道のやらせ関与否定 北電第三者委指摘に反発
2011年10月14日 22時48分
北海道電力泊原発3号機のプルサーマル計画をめぐる「やらせ」問題への関与を同社の第三者委員会から指摘された道は14日、
高橋はるみ知事が記者会見し、「全くないと考えている」と関与を否定した。
また、当時の担当者の認識と第三者委の調査結果が異なるとして、経緯を早急に調査する方針を示した。
道は2008年6、7月、計画について道民の意見をファクスなどで募集。第三者委は14日に同社へ提出した報告書の中で、
募集の際、当時の道原子力安全対策課が北電に「地元から反対派の主張を打ち消す意見もほしい」と要請したと指摘した。
(共同)

181 :
核廃絶決議案が最多63カ国に 国連、日本は18年連続
2011年10月15日 16時16分【ニューヨーク共同】
米ニューヨークの国連本部で開催されている国連総会第1委員会(軍縮)で日本は14日、18年連続となる核兵器廃絶決議案を提出。
提出段階の共同提案国は日本を含め63カ国で、昨年の55カ国を上回り過去最多となった。
日本は今後も各国に共同提案国に加わるよう働き掛ける。
決議は「核兵器なき世界」実現に向けた「実効ある措置」の必要性を各国に訴え、核拡散防止条約(NPT)の重要性を再確認した上で、
北朝鮮の核開発について「ウラン濃縮計画と軽水炉建設に対する懸念」を表明。

182 :
<スペイン国債>長期信用格付け1段階引き下げ S&P
毎日新聞 10月14日(金)10時44分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111014-00000022-mai-brf

183 :

原子力安全基盤機構 による
一号機は地震による損傷で直径7センチほどの穴が格納容器にできていたとの解析
※リーク=水素・ガス・放射能の漏れ
1F1漏洩面積評価(3/12朝、W/Wベント及び水素爆発前の状態について)
http://www.jnes.go.jp/content/000119683.pdf
> 炉心水位が減少する中、圧力容器の圧力が上昇していないことから、
> 発生水蒸気が全てリークしていると考え、リーク面積を評価。
> 0.004104 m2 = 40.104 cm2
配管からのリークからだとすると、直径7.1cmになる


184 :
一号機は地震で
・格納容器に7mmの穴
・復水系配管損傷で蒸気漏れ
・冷却系配管破損で大量漏水 
ずれた配管、やばい水!…原発作業員の恐怖証言
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110316-OYT1T00550.htm

185 :
ドイツに対しては、
どの程度の「放射能物質」を搭載しているのか、報道されない理由を問い糾すべき

ドイツ衛星、あす落下…日本上空を4回通過
読売新聞 10月22日(土)11時1分配信
ドイツ航空宇宙センターは22日、
運用を終えた同国のエックス線観測衛星「ROSAT」が地上に落下する時間について、日本時間23日午前3時から同午後9時になるとの見通しを発表した。
同衛星は約1時間半に1周の速度で地球を周回し、落下地点は日本を含む北緯53度から南緯53度の間のどこかになるという。
宇宙航空研究開発機構によると、この時間帯では、同午前9時半ごろ本州上空を通過するのをはじめ、同午後5時10分ごろの関西上空など、日本上空を計4回通過する。
だが、通過時間はいずれも数分以下で、同機構では日本に落下する恐れは小さいと見ている。
衛星は重量約2・4トン。大気圏再突入後、約30個(計約1・7トン)の破片が燃え尽きずに地表に到達すると見られる。
人間に当たる確率は「2000分の1」で、同衛星が2000回落ちると仮定した場合に1人に当たる頻度に相当する。
陸上にいる特定の人物に当たる確率は15兆分の1という。
最終更新:10月22日(土)13時57分

186 :
<福島第1原発>冷温停止の定義に疑問…保安院に専門家ら
毎日新聞 10月22日(土)21時26分配信
東京電力福島第1原発事故で、経済産業省原子力安全・保安院は22日、
原発の「冷温停止」実現後3年間の安全対策をまとめた東電の計画書について専門家に評価を聞く意見聴取会を福島県いわき市で開いた。
出席者からは、政府と東電が年内の達成を目指す、原子炉の温度を100度以下に保つ冷温停止状態の定義などについて疑問が呈された。
聴取会には原子炉工学などの有識者7人のほか、東電幹部らも出席した。工藤和彦・九州大特任教授(原子炉工学)は
「本来の『冷温停止』は、圧力容器を開けても放射性物質が放出されない状態を指すもので、第1原発に適用すべきではない」と指摘。
東之弘(ひがしゆきひろ)・いわき明星大教授(熱力学)も
「(冷温停止の目安の一つの)圧力容器底部の温度は、内部の溶融した燃料の位置によって異なる可能性がある。内部状況をできるだけ早く把握するとともに、温度測定方法も検討すべきだ」
と注文を付けた。
計画書の中で東電は1〜3号機の炉心が再損傷する確率について
「5000年に1回」と試算したが、震災前は2000分の1も低い「1000万年に1回」としていた。
山口彰・大阪大教授(原子炉工学)は聴取会で「実際に事故を起こした以上、こうした確率論は意味がない」と批判した。
保安院は専門家の指摘を踏まえて東電に計画書の再提出を求める方針。【中西拓司】

187 :

・津波で海水ポンプ全滅・電源施設冠水・ECCS作動せず・冷却不全は確定
http://tonchamon.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/03/21/photo_2.jpg
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/004/892/82/N000/000/001/130216530399516421824.jpg
・海水ポンプ取水量が、毎分最大1号機54トン、2・3・4・5号機66トン、6号機60トン 取水可能な化け物ポンプ
・予備モーターさえ特注品で取り寄せるにも一年〜一年半かかる
・代替の消防ポンプ、車のバッテリーはあまりに貧弱であり、大量注水不可能
・海水が取水できないので、一次冷却水の冷却不可能 で蒸発は止まらず
・同時に、地震による格納容器破損と配管破断で「冷却材喪失事故」が起きている



188 :

3/11当日の復水器の操作記録より、復水器の配管が損傷して蒸気が漏れていた疑惑です
14:46 地震
14:52 自動起動
15:03 停止・MO-3A・3Bの閉操作
15:10〜15:30 起動・A系による原子炉圧力の調整 (原子炉圧力や原子炉温度から起動操作したと推定)
15:29 炉から1.5キロのMP3でHiHi警報
15:37 全交流電源喪失
 (フェイルセーフ?配管破断信号でICの弁閉鎖)
16:20頃 一号機運転記録ではこの頃に燃料棒露出
16:41 水位−90p(1号機ホワイトボード)   
16:57 水位−150p以下(1号機ホワイトボード)
17:50 1号機非常用復水器組撤収 放射線モニタ指示上昇のため 300cpm 86.4mSv/h
    外側のエアロック入ったところでOS(overscale計器振り切れ)
17:50 廊下側からシューシュー音     ※IC系配管から蒸気漏れか
18:18 起動・MO-2A・3Aの開操作
18:26 停止・MO-3Aの閉操作     ←蒸気が確認できなかったため空焚きを疑い運転停止
21:30 起動・MO-3Aの開操作    ← 「その後の進展を考えると機能が回復したとは考えられない」保安院6/6
http://megalodon.jp/2011-0901-2317-23/www3.nhk.or.jp/news/genpatsu-fukushima/20110817/1850_teishi.html
(略)地震発生直後に起動しましたが、11日午後6時半ごろからおよそ3時間にわたって運転が止まっていたことが
分かっています。 この理由について、東京電力の関係者が政府の事故調査・検証委員会の調査に対し、「復水器が
起動していれば発生するはずの蒸気が確認できなかったため、1号機の運転員が復水器の中の水がなくなっていわゆる
『空だき』になっていると疑い、装置が壊れるのを防ごうと運転を停止した」と証言していることが分かりました。
http://www.meti.go.jp/press/2011/06/20110606008/20110606008-2.pdf (保安院6/6 p3)



189 :
政府、在ウクライナ大使館拡充 チェルノブイリ情報収集
2011年10月31日 02時12分
政府は30日、旧ソ連時代の1986年にチェルノブイリ原発事故が起きたウクライナの日本大使館について、
原子力分野の専門職員を増員するなど態勢を拡充する方針を固めた。
大使館を拠点に、原発事故後の立ち入り制限区域の管理や放射性物質の除染、内部被ばくへの対応について情報収集を強化。
東京電力福島第1原発事故で直面する日本国内の問題解決に役立てる意向だ。
拡充経費は当面約2億円を見込んでおり、2012年度予算案で要求する。
一部は11年度から前倒し実施したい意向。
原発の安全性向上が国際的課題に浮上する中、ウクライナとの関係緊密化は重みを増している。
(共同)

190 :
もんじゅ、廃炉になるかもよ

191 :
>>190
無理、無理、普通に管理するだけで兆単位の金が飛ぶシロモノ。
廃炉するには、その百万倍くらい経費がかかる。
世界経済を全部もんじゅにつぎこんんでも廃炉できない。
稼働するしか方法はない。

192 :
けっきょくもんじゅにぶら下がって高給取ってる人間がいるからな
そいつらの抵抗でオジャンになる

193 :
守銭奴国賊原発テロリストTPPヤクザ売国奴野田民主党政権殲滅!

194 :

水木しげる「福島原発の闇」 - ノボ村長の開拓日誌
ttp://d.hatena.ne.jp/kawasimanobuo/20110911/p1
>私の同級生が実は福島第一原発に勤務しているんです。ときどきそいつからメールや電話があるんですが現地の実態にびっくりしますよ。
>管首相の指示で1号機をベントしましたよね。なぜすばやくしなかった、とかいわれてますが、
>実はベントするには複数のふたを開放しなければけない構造なんだそうです。
>そして、その最後のふたにはチェーンが巻かれていて南京錠が付いているんだそうです。
>それは結局人が外して開けなければいけないらしいんです。
>その作業にあたる二人が決められるときは戦々恐々だったと言ってました。
>それと汚染水の循環がしばらくうまくいきませんでしたよね。あれにもびっくりしました。
>建物が損傷したので水と一緒に瓦礫も流れるんだそうです。ところがそれを取り除くためのフィルターがない。
 その友達は思ったそうですよ。それは設計者が当然知ってるはずでまさか間違いはないはずだ、と。ところがなかったんです。そのためがれきが詰まって動かない、放射能まみれのがれきだから撤去も大変。という、信じられないミスだらけなんだそうです。


195 :
自民党プルサーマル族議員であり
地下式原発推進議連顧問
原子燃料サイクル特別委員会委員長
原子力委員長 も歴任したプルサーマル推進利権政治家
谷垣禎一

196 :

プルサーマル 東北の候補者に聞く 自民全員が推進
2009/08/27 06:10 【河北新報】
衆院選の東北25選挙区の立候補者95人に実施したアンケート(全員が回答)で、
プルサーマル計画の是非について聞いた。
自民党の公認候補候補は全員が実施に賛成した。
民主党の公認候補は賛否が分かれた。
共産、社民両党の公認候補は全員が反対した。
http://www.47news.jp/localnews/miyagi/2009/08/post_20090827110600.html
青森県 津島雄二 江渡聡徳 大島理森 木村太郎
岩手県 鈴木俊一
宮城県 土井亨 秋葉賢也 西村明宏 伊藤信太郎 小野寺五典
秋田県 御法川信英
山形県 遠藤利明 遠藤武彦 加藤紘一
福島県 亀岡偉民 根本匠 吉野正芳
比例 坂本剛二 中野正志 佐藤剛男 玉沢徳一郎 二田孝治 渡部篤 金田勝年
以上衆院選自民党東北候補者(全員プルサーマル推進)
★小泉内閣、東電に課税する核燃料税引き上げを阻止するため、関連法改正検討へ
http://www.47news.jp/CN/200210/CN2002100201000472.html
★自民党の「核燃料税等検討チーム」、使用済み核燃料原発内で長期保管検討を 〜自治体の裁量制限示唆〜
http://www.47news.jp/CN/200310/CN2003100601000384.html


197 :
プルサーマル族議員 
平沼赳夫
 ・地下式原発推進議員連盟会長、森小泉政権下でプルサーマルを強力に推進
 ・「内閣官房長官をはじめ関係閣僚、原子力委員会委員長により、プルサーマルを全力で推進して行くという
  政府の姿勢はゆるぎないものであること、プルサーマルに向け政府一体となって取り組む」http://www.meti.go.jp/kohosys/press/0001570/0/0523kaku.htm
中川昭一
 ・小泉政権経産相 自治体の裁量制限を示唆し使用済核燃料の原発内長期保管を福島県に事実上の強制
甘利明   安倍政権経産相・プルサーマル推進
吉野正芳  福島五区 東電の賠償責任免除を求める(4/29衆院予算委員会)
佐藤剛男  福島一区 東電がパーティー券購入
稲田朋美
 ・「高速増殖炉技術は今回国家基幹技術に選定されました。国を挙げてとりくまなければならないと思います」
  (2006/3/20 もんじゅ視察後 ttp://www.inada-tomomi.com/katsudou/m_2006060301.html
山本拓 (高市早苗夫) 「もんじゅは地球温暖化対策に有効な世界に誇るべき日本の最先端技術の反映であり我が国として推進すべき」(毎日新聞2009/8/26地方版)
熊谷太三郎   原子力委員会委員・実家熊谷組はもんじゅ建設に参加
河瀬一治   敦賀市長、もんじゅ関連企業三社がパーティー券購入
高木毅  もんじゅ関連企業三社がパーティー券購入


198 :
プルサーマル族議員
大島理森 
 ・電源立地及び原子力等調査会 会長・顧問 / 原子力委員会委員長
 ・六ヶ所村再処理誘致
 ・衆院選東北候補者アンケートでプルサーマル推進賛成した一人
谷垣禎一   
 ・原子燃料サイクル特別委員会委員長・プルサーマル
 ・原子力委員会委員長
 ・地下式原発推進議員連盟
石原慎太郎
 ・「高速増殖炉は人類の夢。実現すれば世界的に大きなパテントになる」(2002年2/9『エネルギー・にっぽん国民会議』)
 ・「一部の反体制の人たちがたきつけて、日本をぶっこわしちゃおうということだろう」 (新潟県刈羽村住民投票でプルサーマル計画否決され)
 ・「投票にさらされることで計画が挫折すると、日本の産業経済は瓦解する」(2001年5月25日定例会見、プルサーマル住民投票について)
 ・石原の第一秘書を15年務めた栗原俊記は鹿島(福島第一・もんじゅなど原発多数着工)の営業本部副本部長・執行役員
 ・石原の下で副知事(1999〜2003)を務めた青山やすしは東電取締役
 ・石原軍団の渡瀬恒彦がNUMOの核燃サイクル(プルサーマル)推進CM「エネルギー資源が少ない日本だから燃料を繰り返し使える原子力発電なんですね」
中曽根康弘
 ・原子力委員長 娘婿は鹿島建設息子 (鹿島は福島第一・もんじゅはじめ原発着工数業界NO1 )
石原伸晃   原子燃料サイクル特別委員会副委員長・プルサーマル推進
逢沢一郎   原子燃料サイクル特別委員会委員長
梶山弘志   核燃料サイクル開発機構出身 (東海村JCO)

199 :

■最大会派・森まさこの自民党福島県連が全党一致でプルサーマル推進
2009/2/24 佐藤憲保(自民)県議会2月24日 プルサーマル計画について議論再開を求める
2009/3/4 吉田栄光(自民)県議会3月4日
 「本日、北海道知事が理解を示した報道があり、これら原子力所在県においても慎重に熟慮し、プルサーマル計画の安全確認と
 確保が検証されたことと思います。私は、これまで発電所と共生してきた本県にとって、地元の要望を真摯に受けとめ、
 本県も原子力政策の議論を再開する時期に来ていると考えることから、プルサーマル計画について議論を再開すべきと思う」
 
2009/10/2 太田光秋(自民)県議会10月2日 
 「我が党はこの間、原子力発電対策本部において、耐震安全性も含め、東京電力及び国の安全・安心に向けた不断の取り組みを
 検証し信頼が回復されたものと判断し、プルサーマルを実施しないよう求めた県議会意見書を凍結すべきとの結論で一致している」
2009/12/7 清水敏男(自民)県議会12月7日
 プルサーマル計画について「既に安全性が確保された技術であり、国内第1号のスタートは我が国の原子力史上
 大きな意味を持った前進であると我々は認識している」




200 :

2007年3月6日、県議会で、佐藤雄平知事は一連のデータ改ざんや原子炉緊急停止の隠ぺいについて東京電力を批判したうえで
「県民の信頼が大きく損なわれている」「(原子力政策は)国策であると同時に公益事業。技術的に安全が保証され、
社会的に安心感を与えることが大事。プルサーマル計画は議論以前の問題」
としてプルサーマル計画再開に慎重な姿勢を取った。
その後、2009年まで消極姿勢であったが、双葉町・大熊町など原発立地の地元4町が受け入れを決定、また、県議会に
おける最大会派の自民党福島県連の度重なるプルサーマル導入要求などにより、計画受け入れ。
2010年10月の福島県知事選挙では、政党からの推薦は受けなかったものの民主、社民両党の支援に加え、
自民党県連斎藤健治幹事長が「プルサーマル受け入れなど要望のほとんどを聞いていただき、政策は一致している」と表明し
「原子力政策の推進」など20項目の政策申し入れ書を渡すなど自民・公明両党の県連からの支援も受け、
日本共産党公認の佐藤克朗を大差で破り再選を果たした
■最大会派・森まさこの自民党福島県連が全員一致でプルサーマル推進
2009/6/22 県議会最大会派の自民党 プルサーマル反対の県議会採択の意見書を凍結すべきと申し入れる (福島民報2009/6/23 10:02)
2009/6/25  斎藤健治(自民)県議会6月25日
 「私たちは、7年前にフランスのメロックス社を視察し、MOX燃料を製造している工場も直接見てきました。
 フランスの原子力発電所では、既にプルサーマルを実施しており、安全対策をしっかりと行えば問題はありません。
 (中略)6月22日、我が党の原子力発電対策本部会議を開催し、東京電力株式会社から原子力発電所の耐震安全性
 評価結果中間報告について説明を聞くとともに、原子力発電問題について検討いたしました。その結果、
 平成14年10月に意見書を採択して以降、東京電力及び国においては安全・安心のためさまざまな取り組みにより
 信頼関係は回復し、意見書採択当時の状況と大きく変化しているものと認められることから、我が会派としては
 この意見書は凍結すべきであるとの意見で一致しており、議長に対し本県における原子力発電問題について協議
 されるよう要望いたしました。」

201 :

プルサーマル 東北の候補者に聞く 自民全員が推進
2009/08/27 06:10 【河北新報】
衆院選の東北25選挙区の立候補者95人に実施したアンケート(全員が回答)で、
プルサーマル計画の是非について聞いた。
自民党の公認候補候補は全員が実施に賛成した。
民主党の公認候補は賛否が分かれた。
共産、社民両党の公認候補は全員が反対した。
http://www.47news.jp/localnews/miyagi/2009/08/post_20090827110600.html
青森県 津島雄二 江渡聡徳 大島理森 木村太郎
岩手県 鈴木俊一
宮城県 土井亨 秋葉賢也 西村明宏 伊藤信太郎 小野寺五典
秋田県 御法川信英
山形県 遠藤利明 遠藤武彦 加藤紘一
福島県 亀岡偉民 根本匠 吉野正芳
比例 坂本剛二 中野正志 佐藤剛男 玉沢徳一郎 二田孝治 渡部篤 金田勝年
以上衆院選自民党東北候補者(全員プルサーマル推進)
★小泉内閣、東電に課税する核燃料税引き上げを阻止するため、関連法改正検討へ
http://www.47news.jp/CN/200210/CN2002100201000472.html
★自民党の「核燃料税等検討チーム」、使用済み核燃料原発内で長期保管検討を 〜自治体の裁量制限示唆〜
http://www.47news.jp/CN/200310/CN2003100601000384.html


202 :
自民党福島県連、プルサーマルを挙党体制で推進
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1321465838/

203 :
もんじゅはダメポそう・・・
「続・高速増殖原型炉」-blogos山田衆三氏
http://news.livedoor.com/article/detail/6042863/

204 :
福島原発、2号機は揺れで損傷か 専門家が解析
http://www.47news.jp/CN/201111/CN2011111901000630.html
東京電力福島第1原発2号機で、原子炉格納容器下部の圧力抑制プールが地震の揺れで早期に
損傷したか、劣化した可能性が高いとする解析結果を19日までに、原子力安全の専門家がまとめた。
東電は、地震による原子炉の明らかな損傷はなく、津波による電源喪失が事故原因との立場。揺れで
損傷していれば、福島第1と同様に従来の耐震基準が適用されている他の原発への影響も必至だ。
東電や政府の事故調査・検討委員会の調査結果が注目される。
解析したのは日本原子力研究開発機構の元研究者で、社会技術システム安全研究所
(茨城県ひたちなか市)の田辺文也所長。


205 :
>>204
だから何?

206 :

プルサーマル導入県
玄海原発(佐賀)    知事 古川康  (自民推薦)  議会第一会派 自民(定数41中34)
伊方原発(愛媛)    知事 加戸守行 (自民推薦)  議会第一会派 自民(定数47中29)
高浜/美浜原発(福井)  知事 西川一誠 (自民推薦)  議会第一会派 自民(定数37中27)
六ヶ所村再処理施設(青森) 知事 三村申吾 (自民推薦) 議会第一会派 自民(定数48中27)
プルサーマル計画に事前合意した県
島根原発(島根)   知事 溝口善兵衛 (自民推薦)  議会第一会派 自民(定数37中23)
泊原発(北海道)   知事 高橋はるみ (自民推薦)  議会第一会派 自民(定数106中49)
女川原発(宮城)   知事 村井嘉浩 (自民推薦)   議会第一会派 自民(定数61中38)    


207 :

佐賀県知事古川康(自民推薦) 
「県民投票という形で、玄海三号機プルサーマル計画の受入れの賛否を問う本条例を制定する必要性は見出すことができないと考えております」 
http://www.saga-chiji.jp/hatsugen/setsumei/07-1-30.html
※ 2007/2/2プルサーマルに関する住民投票実施案を佐賀県議会にて自民と公明が反対し否決(定数41中自民34)
★プルサーマル 東北の候補者に聞く 自民全員が推進
http://www.47news.jp/localnews/miyagi/2009/08/post_20090827110600.html
★小泉内閣、東電に課税する核燃料税引き上げを阻止するため、関連法改正検討へ
http://www.47news.jp/CN/200210/CN2002100201000472.html
★自民党の「核燃料税等検討チーム」、使用済み核燃料原発内で長期保管検討を 〜自治体の裁量制限示唆で使用済燃料保管強制〜
http://www.47news.jp/CN/200310/CN2003100601000384.html
★もんじゅ関連企業3社が自民党支部・自民政治家・知事(自民推薦)のパーティ券購入
http://megalodon.jp/2010-0306-2016-38/www.asahi.com/national/update/0306/TKY201003060145_01.html
★自民町長の実弟の土建屋 電力会社およびプルサーマル補助金から数十億円の工事受注
http://www.asahi.com/national/update/0711/SEB201107110036.html
★電事連が11年間で65億円を自民党機関紙の広告に支出(朝日新聞2011/5/5)
http://prayforjp.exblog.jp/13516039/
★東北電力役員ポストで甘い汁を吸った自民県議77人 月1会議だけで年200万円超
http://www.mynewsjapan.com/reports/1459

208 :
東北プルサーマル利権の聖地は六ヶ所村再処理施設

209 :
プルサーマルは危険すぎて論外だよ。

210 :

ベント配管、地震で破損か 東電社員、保安院に説明
http://www.asahi.com/national/update/1206/TKY201112060661.html
 経済産業省原子力安全・保安院は6日、東京電力福島第一原発事故を受けて
同社社員らに対して実施した聞き取り調査結果のメモを公表した。原子炉格納
容器内の気体を外に逃して圧力を下げるベント(排気)を実施する際、配管が
地震で壊れていたために操作が難しくなった可能性を指摘する社員がいたこと
がわかった。


211 :
悩みがあるのですが…
使用済み核燃料をワンスルー方式で埋設するよりは、2回程度、硝酸で溶かしながらリサイクルして原子力発電所で発電した方が使用済み核燃料の埋設量は減らしていけるのかな。

212 :
>>211
ざんねーん
リサイクル時に発生に高低核廃棄物が発生するから逆に増えるよーん

213 :
もんじゅの維持費が一日5000万円で大半が人件費
そういう試算を文科省が出しているらしい
文科省官僚はじめぶら下がってる人間が辞めさせないんだろう
八つ場ダムと一緒
全員粛清したらいいのに

214 :

福島原発 地震で配管亀裂?
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokuho/list/CK2011121502000036.html
東京電力が声高に主張し続ける「津波原因説」に風穴があいた。
経済産業省原子力安全・保安院が、福島第一原発1号機の原子炉系配管に
地震の揺れで亀裂が入った可能性のあることを認めたのだ。地震で重要機器が
損傷したとなれば、津波対策だけでお茶を濁そうとする原発再稼働計画は破綻する。
なぜ保安院は、今になって全原発が長期間停止しかねないような見方を示したのか。 


215 :

「電源がなくても動く」と言われた復水器、電源なしでは動かない構造だったらしい
日本の無知報道は、電源がなくても復水器だけは動くとウソついてたね
つまり停電した時点で非常冷却機能が全て止まるらしい
http://www.asahi.com/national/update/1217/TKY201112170568.html
 東京電力福島第一原発の事故で最初に炉心溶融した1号機の冷却装置「非常用復水器」について、
電源が失われると弁が閉じて機能しなくなる構造を原発幹部らが知らなかったことが、政府の事故調
査・検証委員会(畑村洋太郎委員長)の調べで分かった。委員会は、機能していると思い込んでいた
幹部らの認識不足を問題視している。また、その結果、炉心溶融を早めた可能性があるとみて調べて
いる。


216 :
情報の棒読み。

217 :
復水器操作記録
14:46 地震
14:52 自動起動
15:03 停止・MO-3A・3Bの閉操作
15:10〜15:30 起動・A系による原子炉圧力の調整 (原子炉圧力や原子炉温度から起動操作したと推定)
15:29 炉から1.5キロのMP3でHiHi警報
15:37 全交流電源喪失
 (フェイルセーフ?配管破断信号でICの弁閉鎖)
16:20頃 一号機運転記録ではこの頃に燃料棒露出
16:41 水位−90p(1号機ホワイトボード)   
16:57 水位−150p以下(1号機ホワイトボード)
17:50 1号機非常用復水器組撤収 放射線モニタ指示上昇のため 300cpm
    外側のエアロック入ったところでOS(overscale計器振り切れ)
17:50 廊下側からシューシュー音     ※IC系配管から蒸気漏れか
18:18 起動・MO-2A・3Aの開操作
18:26 停止・MO-3Aの閉操作     ←蒸気が確認できなかったため空焚きを疑い運転停止
21:30 起動・MO-3Aの開操作    ← 「その後の進展を考えると機能が回復したとは考えられない」保安院6/6
http://megalodon.jp/2011-0901-2317-23/www3.nhk.or.jp/news/genpatsu-fukushima/20110817/1850_teishi.html
(略)地震発生直後に起動しましたが、11日午後6時半ごろからおよそ3時間にわたって運転が止まっていたことが
分かっています。 この理由について、東京電力の関係者が政府の事故調査・検証委員会の調査に対し、「復水器が
起動していれば発生するはずの蒸気が確認できなかったため、1号機の運転員が復水器の中の水がなくなっていわゆる
『空だき』になっていると疑い、装置が壊れるのを防ごうと運転を停止した」と証言していることが分かりました。
http://www.meti.go.jp/press/2011/06/20110606008/20110606008-2.pdf (保安院6/6 p3)

218 :
マスコミの報道について非常に気になる点
東京新聞には「3/12 2:45 に原子炉圧力が急低下」 とあるが
これはこの時間にいきなり低下したわけじゃない
3/11 20:07 (20:15)から圧力容器の圧力計がずっとブランクになってて3/12 2:45にようやく数値が出たら
いつのまにか下がっていたのよ
マスコミはこういう事を全く説明しないから普通の読者は
「3/12 2:45までは圧力容器の圧力は保たれてた」とか思ってしまう
同じく「3/11 23:50 1号機の格納容器の圧力が設計値を超える」とあるけどこれも同じ
格納容器の圧力がその時刻に初めて設計値を超えた、のではない
「3/11 23:50に数値を計りにいったらすでに超えてた」が正しい
計測できた時刻の前に未計測のブランク時間がある事をちゃんと紙面に書いてもらわないと
メルトダウンの時刻について事実誤認をまねきかねない
それともわざとやってるのだろうか?

219 :
>>218
その前に東京電力に行っている記者の質の向上(記者の質問を聞いていると呆れてくる…)、加えて東京電力が発表してい
る内容の咀嚼して報道できるデスクが居ないから東京電力の発表内容を何の疑いもなく「そのまま報道」しているのが現状
な状況でそんな事を言ってもねぇ〜。。。

220 :
事故関係の新聞記事なんかいまだに文系記者が書いてるのか?と思うほど
新聞に載る311当日の時系列って地震直後の
放射能漏れや異常データがいまだに多数カットされてる
最近になって地震で壊れた事が小出しに明るみになってきてるけど
そういう馬鹿記者の認識は「水素爆発前まで電源以外は無事だった」という
事故当初のプロパガンタ報道の頃で止まってるから
事実の理解がおいついてないんだろう

221 :
うむ

222 :
もんじゅにぶらさがる利権官僚

223 :
運転停止中の四号機は大量の使用済み燃料のおかげで危険性が格段にアップしているが
この使用済み燃料を原発プール内に大量保管するよう自治体に強制したのは
小泉政権
小泉本人の言い訳が聞きたい

224 :

プルサーマル導入県
玄海原発(佐賀)    知事 古川康  (自民推薦)  議会第一会派 自民(定数41中34)
伊方原発(愛媛)    知事 加戸守行 (自民推薦)  議会第一会派 自民(定数47中29)
高浜/美浜原発(福井)  知事 西川一誠 (自民推薦)  議会第一会派 自民(定数37中27)
六ヶ所村再処理施設(青森) 知事 三村申吾 (自民推薦) 議会第一会派 自民(定数48中27)
プルサーマル計画に事前合意した県
島根原発(島根)   知事 溝口善兵衛 (自民推薦)  議会第一会派 自民(定数37中23)
泊原発(北海道)   知事 高橋はるみ (自民推薦)  議会第一会派 自民(定数106中49)
女川原発(宮城)   知事 村井嘉浩 (自民推薦)   議会第一会派 自民(定数61中38)    



225 :

2007年3月6日、県議会で、佐藤雄平知事は一連のデータ改ざんや原子炉緊急停止の隠ぺいについて東京電力を批判したうえで
「県民の信頼が大きく損なわれている」「(原子力政策は)国策であると同時に公益事業。技術的に安全が保証され、
社会的に安心感を与えることが大事。プルサーマル計画は議論以前の問題」
としてプルサーマル計画再開に慎重な姿勢を取った。
その後、2009年まで消極姿勢であったが、双葉町・大熊町など原発立地の地元4町が受け入れを決定、また、県議会に
おける最大会派の自民党福島県連の度重なるプルサーマル導入要求などにより、計画受け入れ。
2010年10月の福島県知事選挙では、政党からの推薦は受けなかったものの民主、社民両党の支援に加え、
自民党県連斎藤健治幹事長が「プルサーマル受け入れなど要望のほとんどを聞いていただき、政策は一致している」と表明し
「原子力政策の推進」など20項目の政策申し入れ書を渡すなど自民・公明両党の県連からの支援も受け、
日本共産党公認の佐藤克朗を大差で破り再選を果たした
■最大会派・森まさこの自民党福島県連が全員一致でプルサーマル推進
2009/6/22 県議会最大会派の自民党 プルサーマル反対の県議会採択の意見書を凍結すべきと申し入れる (福島民報2009/6/23 10:02)
2009/6/25  斎藤健治(自民)県議会6月25日
 「私たちは、7年前にフランスのメロックス社を視察し、MOX燃料を製造している工場も直接見てきました。
 フランスの原子力発電所では、既にプルサーマルを実施しており、安全対策をしっかりと行えば問題はありません。
 (中略)6月22日、我が党の原子力発電対策本部会議を開催し、東京電力株式会社から原子力発電所の耐震安全性
 評価結果中間報告について説明を聞くとともに、原子力発電問題について検討いたしました。その結果、
 平成14年10月に意見書を採択して以降、東京電力及び国においては安全・安心のためさまざまな取り組みにより
 信頼関係は回復し、意見書採択当時の状況と大きく変化しているものと認められることから、我が会派としては
 この意見書は凍結すべきであるとの意見で一致しており、議長に対し本県における原子力発電問題について協議
 されるよう要望いたしました。」

226 :

■最大会派・森まさこの自民党福島県連が全党一致でプルサーマル推進
2009/2/24 佐藤憲保(自民)県議会2月24日 プルサーマル計画について議論再開を求める
2009/3/4 吉田栄光(自民)県議会3月4日
 「本日、北海道知事が理解を示した報道があり、これら原子力所在県においても慎重に熟慮し、プルサーマル計画の安全確認と
 確保が検証されたことと思います。私は、これまで発電所と共生してきた本県にとって、地元の要望を真摯に受けとめ、
 本県も原子力政策の議論を再開する時期に来ていると考えることから、プルサーマル計画について議論を再開すべきと思う」
 
2009/10/2 太田光秋(自民)県議会10月2日 
 「我が党はこの間、原子力発電対策本部において、耐震安全性も含め、東京電力及び国の安全・安心に向けた不断の取り組みを
 検証し信頼が回復されたものと判断し、プルサーマルを実施しないよう求めた県議会意見書を凍結すべきとの結論で一致している」
2009/12/7 清水敏男(自民)県議会12月7日
 プルサーマル計画について「既に安全性が確保された技術であり、国内第1号のスタートは我が国の原子力史上
 大きな意味を持った前進であると我々は認識している」


227 :
佐賀県知事古川康(自民推薦)  「県民投票という形で、玄海三号機プルサーマル計画の受入れの賛否を問う本条例を制定する必要性は見出すことができないと考えております」 
http://www.saga-chiji.jp/hatsugen/setsumei/07-1-30.html
※ 2007/2/2プルサーマルに関する住民投票実施案を佐賀県議会にて自民と公明が反対し否決(定数41中自民34)
★プルサーマル 東北の候補者に聞く 自民だけ全員が推進
http://www.47news.jp/localnews/miyagi/2009/08/post_20090827110600.html
★もんじゅ関連企業3社が自民党支部・自民政治家・知事(自民推薦)のパーティ券購入
http://megalodon.jp/2010-0306-2016-38/www.asahi.com/national/update/0306/TKY201003060145_01.html
★自民町長の実弟の土建屋 電力会社およびプルサーマル補助金から数十億円の工事受注
http://www.asahi.com/national/update/0711/SEB201107110036.html
★電事連が11年間で65億円を自民党機関紙の広告に支出(朝日新聞2011/5/5)
http://prayforjp.exblog.jp/13516039/
★東北電力役員ポストで甘い汁を吸った自民県議77人 月1会議だけで年200万円超
http://www.mynewsjapan.com/reports/1459
安倍内閣、福島原発10基の耐震安全性の総点検等を求める申し入れ(2007/7/24) 却下
http://www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2007/20070724_02.html
★小泉内閣、東電に課税する核燃料税引き上げを阻止するため、関連法改正検討へ
http://www.47news.jp/CN/200210/CN2002100201000472.html
★自民党の「核燃料税等検討チーム」、使用済み核燃料原発内で長期保管検討を 〜自治体の裁量制限示唆で使用済燃料保管強制〜
http://www.47news.jp/CN/200310/CN2003100601000384.html


228 :
自社さ政権でも議事録なし=95年の阪神大震災以降
時事通信 2月1日(水)13時31分配信
 平野達男防災担当相は1日午後の衆院予算委員会で、自社さ政権当時の1995年1月の阪神・淡路大震災以降の非常災害対策本部の会議でも、議事録や議事概要が作成されていなかったことを明らかにした。
 平野防災相は「内閣府の防災担当部局が阪神・淡路大震災以降の議事録あるいは議事概要の状況について調べたところ、作成されていないとの報告を受けている」と述べた。自民党の斎藤健氏への答弁。 

229 :
なんで自称 反原発の社民党は
福島のプルサーマル佐藤を一貫して支持してるの?

230 :
現知事はもともとプルサーマル反対派だったが
県議会にて自民党福島県連の度重なるプルサーマル導入要求に屈して
プル計画を受け入れた
まあ知事は結果的に日寄ったわけだが、このプルサーマル導入に関して自民党福島は
全く知らん顔を通しているのがげせない
森まさこもこの件についてはダンマリだからな

231 :
いずれにせよプルサーマル進めたのは間違いないです。
決断した以上、圧力なんて言い訳にしかすぎん。

232 :
どちみち自民党の罪は永久に消えないよ
現総裁谷垣は原子燃料サイクル特別委員会委員長
自民の東北候補者は全員プルサーマル推進を表明していたという厳然たる事実があるし

233 :
石破は今もプルサーマル推進
核兵器に使用するプルトニウムを取り出すためにはプルサーマルが重要
【原発問題】自民党の石破政調会長…「核の潜在的抑止力」維持のため原発続けるべき・世界で一番安全な原発を作っていかなければ★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316898647/


234 :
石破はただの族議員

235 :
電力族議員だろ
経産大臣でもないのに東電がパーティ券勝ってた
義父が昭和電工(東電の前身企業)

236 :
閨閥だね。おRつながり議員。美しき家族愛ですね

237 :
サイクル確立へ決意、「大飯」は早期再開目指す/電事連会長
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2012/20120218105717.asp
電気事業連合会の八木誠会長は17日の定例会見で、一部に凍結を求める声がある
核燃料サイクル事業について、不退転の決意で取り組む姿勢をあらためて強調した。
また、定期検査で停止中の関西電力大飯原発3、4号機(福井県)の早期再稼働に
向けて、地元理解の醸成に全力を挙げる姿勢を示した。

また電事連工作員がロビーするんですね。

238 :
新聞投書で「地震では壊れなかったが津波で壊れた原発」とやたらに強調してる投書がたまにあるよね
あれも原発関係者の投書だろな
微妙なセミナーにまでやらせメールで世論操作しようとするくらいだし
より不特定多数が目にする新聞投書にはとっくに目つけてる

239 :
藤家洋一

240 :
と奈良林直

241 :
政府事故調、民間事故調、国会事故調 と三つある
「民間事故調」のメンバーに自民党時代の原子力委員長代理が入っている
北沢宏一 前科学技術振興機構理事長
遠藤哲也 96年駐ニュージーランド大使、98年原子力委員、委員長代理など歴任
但木敬一 法律事務所弁護士
野中郁次郎 早稲田大学政経学部卒
藤井眞理子 東京大学先端科学技術研究センター教授 ※東大は東電・原発関連企業から献金
山地憲治 地球環境産業技術研究機構理事
このメンツに東電の責を追及できるだろうか
ちなみに遠藤哲也が原子力委員長代理の時の原子力委員長は藤家洋一
再臨界はありえない、小泉時代にプルサーマル推進の人
藤家と遠藤はいろんなエネルギー会議でツーカーの仲

242 :

http://www.tepco.co.jp/cc/press/betu11_j/images/110618l.pdf
p4
・電源車到着が3/11深夜から3/12未明
・3/12の15:30にようやく電源車が二号のP/Cに接続できたが直後(13:26)に爆発した
・ホウ酸注入ポンプは電源がなくて動かせなかった
p10
・D/G駆動の消火ポンプは減圧しないと注水できない   ※それ以前にD/G発電機は津波で結局ダメなので最初から消防車ポンプを使うべきであった
p11
・D/G駆動消火ポンプを3/11夕に起動・待機させたもののいつのまにか停止
・D/G駆動消火ポンプが停止してたので、消防車の消火ポンプを使う事を検討(3/12 1:48)
・地震か津波で消火栓が壊れて防火水槽しか使えなかった
・消防車は三台あったが一台は流され一台は構内道路寸断で移動できず残る一台を持ってくるのに3/12 5:46までかかった
・取水する防火水槽にはホース一本しか突っ込めないので、注水を中断して取水した
p15
・ベント作業に必要な全面マスクと線量計が届いたのは3/12 4:45
p15-16
・3/12 08:37 大熊町の一部が避難しておらず避難を待ってからベントすると東電から県に連絡 (菅視察は3/12 07:11〜08:04) 
・3/12 09:04 大熊町の避難確認、ベント(手動)作業開始
p17
・ベントに必要な仮設コンプレッサーとアダプターがない。やっと発見できたのは3/12 12:30 移動して設置したのは14:00頃

243 :
東京新聞「ベントして減圧すれば海水注入できる」などと書いているが
ECCSは不能だしD/G駆動の消火ポンプは3/11夕から駆動しないので使用できない
だから最初から消防車で注水するしかない
しかも減圧しなくてもベントする10時間前から消防車で注水している
東京新聞のとおり「ベントしてからD/G駆動の消火ポンプで注水する」 なんてつもりでいたら
結局D/Gポンプが動かなくてパーだったはず
しかも大熊町の避難をまって手動ベントに取り掛かったことや
手動ベントがダメだった後に、空気圧縮機などの機材が必要になったがその調達にてこずったり
ベントに必要な機材がJビレッジや福島第二に誤配がされ、それを取りに行っていたことなど
東電に不利な部分が全く書かれていない
民間事故調の報告は東電にかなり甘い

244 :
民間事故調のメンバーには自民党塩崎恭一の長男が、ちなみに次男は三菱商事

245 :
原発戦犯の責任は地の果てまで追求する。

246 :
>>244
本当ですか
自民党が民間を名乗って事故調査報告していたのかw
そういう事実を一個も報じないマスコミってどうなってんだろうね

247 :
塩崎恭一 → 塩崎恭久

248 :

http://tonchamon.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/03/21/photo_2.jpg
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/004/892/82/N000/000/001/130216530399516421824.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/jidanda_news/imgs/b/8/b803129e.jpg
福一は海水取水ポンプとモーターが津波で全滅した
このポンプでは、毎分取水量が、1号機54トン、2・3・4・5号機66トン、6号機60トン 取水可能
こうしたポンプは特注品の為、通常予備モーターだけ取り寄せるにも一年〜一年半かかる
だからどうせショボイ消防車のポンプしか使えない 東電の馬鹿


249 :
【政治】自民・麻生氏「発送電分離とか東電国有化は簡単じゃない」 安倍氏と共に原発再稼働に頼らざる得ないと意見★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332682492/

250 :
ドイツ公共放送(ZDF) 「菅直人は原子力ムラに対抗したから辞任に追い込まれた」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1332414860/
放射能メモ ドイツZDFテレビ 「フクシマのうそ」書き起こし
http://kingo999.blog.fc2.com/blog-entry-546.html
彼は長年原子炉のメンテナンスの仕事でフクシマにも何度も来ておりかなり深刻なミスや
事故を東電が隠蔽するのに遭遇した。フクシマの第1号原子炉は70年代初めにアメリカの
ジェネラルエレクトリック社が建設しそれ以来アメリカのエンジニアが点検を行ってきた。そしてフクシマでは何度も問題があった。
(ハーノ記者)東電は、点検後、なにをあなたに求めたのですか?
(スガオカ氏)亀裂を発見した後、彼らが私に言いたかったことは簡単です。
つまり、黙れ、ですよ。何も話すな、黙ってろ、というわけです。
問題があるなど許されない。日本の原発に問題など想定されていないアメリカのエンジニア、ケイ・スガオカ氏もそれを変えようとすることは許されなかった。
(スガオカ氏)1989年のことです、蒸気乾燥機でビデオ点検をしていてそこで今まで
見たこともないほど大きい亀裂を発見しました。
スガオカ氏と同僚が発見したのは、それだけではない。
(スガオカ氏)原子炉を点検している同僚の目がみるみる大きくなったと思うと彼がこう言いました
蒸気乾燥機の向きが反対に取り付けられているぞ、と。もともとこの原発の中心部材には重大な欠陥があったのだ。
スガオカ氏は点検の主任だったので正しく点検を行い処理をする責任があったのだが彼の報告は、東電の気に入らなかった。
私たちは点検で亀裂を発見しましたが、東電は私たちにビデオでその部分を消すよう注文しました。
報告書も書くな、と言うのです。私はサインしかさせてもらえませんでした。私が報告書を書けば、180度反対に付けられて
いる蒸気乾燥機のことも報告するに決まっていると知っていたからです。
(ハーノ記者)では、嘘の文書を書くよう求めたわけですか?
(スガオカ氏)そうです、彼らは我々に文書の改竄を要求しました。

251 :
GEマーク1はバッテリーが切れた4時間半後にはもう格納容器の底が抜けるという
NRCに提出されたオークリッジ国立研究所の解析
http://megalodon.jp/2011-0401-1524-28/www.asahi.com/international/update/0330/TKY201103300512.html
バッテリー切れ後
一時間で 燃料露出
一時間半後 燃料は485度に達し、水素も発生
二時間後に 燃料の溶融(メルトダウン)開始
三時間後に 圧力容器下部が損傷
四時間半後に 格納容器損傷

この解析内容はだいたい一号機の経過とあってるね
二号はRCICがあったから少し長持ちしたが
バッテリーが水没しなかったのは三号機だけ
四号は運転停止中なのに爆発
理由が三号機をベントしたら水素が四号に逆流したというものw
五号六号は停止中&高台で津波の被害は受けていないのに地震でコンクリが底割れして
タービン建屋が地下水で水没危機


252 :
元東京電力女子サッカー選手「なぜ東電を叩くのか」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1301824469/

元東電女子サッカー選手「なぜ東電を叩くのか」2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1333638974/

【社会】「Jヴィレッジ」寄贈が契機 自治体が東電に苦情や多額の寄付要求の連鎖 郡山市30億 柏崎市60億 刈羽村40億
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316202161/

【労働環境】東電、福島第1原発作業員の食事無償提供を打ち切りに [09/14]
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1315974439/

忘れ去られていく作業員
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1317126467/

【労働環境】東電、福島第1原発での女性作業員の勤務再開を発表 [03/10]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1331352299/

253 :
危険物は遠くで…と
確かに、国は教えてます

254 :
南海トラフ大地震が起きたら、浜岡は断層の真下だね
停止中でもタダではすまないだろう
未来に自民党が日本全国に残した何十万本もの使用済燃料棒はどうなるんだろう

255 :
新潟も福井も日本海側の原発も断層の下なんだよね

256 :
新潟は昔大地震で液状化が起きた
津波がこなくてもヤバい

257 :
使用済み核燃料は最終処理所がなければ原発内にあふれかえるぞ

258 :
内閣府原子力委員会の小委員会で「核燃料サイクルを実施しない方がコスト的に一番安い」と最終案提示
核燃サイクルの選択肢案 全量再処理など3つ 原子力小委
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819595E3E4E2E2938DE3E4E2E7E0E2E3E09790E3E2E2E2
現時点で最終処分地有力候補地は、福島第一原発近隣の土地?

259 :
これまで核燃サイクルにつぎ込まれた金は三兆円くらいらしい

260 :
稼働すれば年間5000億以上かかる

261 :
ウラン遠心機一時停止を非公表 青森
http://www3.nhk.or.jp/lnews/aomori/6085382211.html
25日未明の地震の際、六ヶ所村にあるウラン濃縮の研究施設で遠心機と呼ばれる装置が地震の揺れで、
一時停止したことを事業者の日本原燃が公表していなかったことがわかりました。
日本原燃は「安全上の問題がなく、公表する基準に該当しないと判断した」と話しています。

262 :
プルトニュウム、福一の3号機、蒸発し雲に付着し雨になり汚染
何万年も汚染、猛毒だし強い放射線で人体破壊、
汚染量は、広島原発より遥かに…
恐ろしくてこの問題を誰も話題にしたがらない
汚染の計測さえしたがらない

263 :
>>261
なぜかリンク切れ

264 :
新聞にも載ってないね こわいなー

265 :
>>262
プルとウランが蒸発するってことは3号プールが核爆発したってことだから
公式(報道ベース)では認めないだろうね

266 :
あそこらへんの地下水は半永久的に飲めないな

267 :
http://astand.asahi.com/magazine/wrscience/2012032000009.html?iref=webronza
●3月15日・東京新聞から
【「プラントを放棄した際は、原子炉や使用済み燃料が崩壊して放射能を
発する物質が飛び散る。チェルノブイリの2倍3倍にもなり、どういうことになるか
皆さんもよく知っているはず」「このままでは日本滅亡だ。撤退などありえない。
撤退したら東電は100%つぶれる。逃げてみたって逃げ切れないぞ」「目の前の
ことだけでなく、その先を見据えて当面の手を打て」「金がいくらかかってもいい。
必要なら自衛隊でも警察でも動かす」「60になる幹部連中は現地に行って死んだ
っていいんだ。俺も行く」「原子炉のことを本当に分かっているのは誰だ。何でこんな
ことになるんだ。本当にわかっているのか」】(以上)
●3月19日・電気新聞から
【菅氏は居並ぶ東電幹部に対して、『逃げようとしたのはおまえか。おまえか』と一人一人 
指を指していったという。……東電側はこの際も通常通り録音を行おうとしたが、同行者の
一人が録音をしないように働きかけたと証言している。働きかけた同行者が誰かは判然と
していない。】(以上)
●伊藤元警視総監の証言
 伊藤「第一原発から退避するというが、そんなことをしたら1号機から4号機はどうなるのか」
 東電「放棄せざるを得ません」
 伊藤「5号機と6号機は?」
 東電「同じです。いずれコントロールできなくなりますから」
 伊藤「第二原発はどうか」
 東電「そちらもいずれ撤退ということになります」
 政府の事故調査・検証委員会の中間報告は撤退問題を、官邸側の勘違いとの調子で片付けている。】(以上)

268 :
日本のマスコミはほとんど報じない事実
http://www.youtube.com/watch?v=IwBELPtVUCA  (英国BBC放送)
8分40秒〜、15分08秒〜 一号機中央制御室ホワイトボードの映像 それによると
3/11 16:41 水位−90p 
3/11 16:57 水位−150p 
津波後わずか一時間で燃料棒が大幅露出している
複数の海外公的機関の解析ではマーク1は電源喪失後数時間でメルトスルーし格納容器までぶっこわれる
津波により電源とECCSの取水ポンプは全て破損
ECCSが壊れてるからベントしても無意味
どのみちしょぼい消防車ホースしか使えないからだ

269 :
報ステ 2012/7/5 おおざっぱメモ
「事業者に都合のいい規制が横行してきたそのこと自体が人災といえる(国会事故調野村委員)」
前電源喪失に対する可能性が示唆されていたのに対策を講じなかったこと
規制する側と規制する側に逆転関係が生じていてそのこと自体を人災と呼ぶ(国会事故調野村委員」
古館「津波によって全電源喪失したということになっていたのだが・・・、報ステで12/28に特番で原因は津波じゃなくて地震じゃないのか?と放送したが、
今回の事故調は地震で破損していて全電源喪失に至ったのではないかということを追求した、これは重要」
黒川「多くの人達の協力でヒヤリングなどした、地震の影響がないというのはあまりにもおそまつ、調査要」
古館「津波第二派が大きかった 東電は第二は15:32にきた それによって全電源喪失が起きた
   しかし15:32は沖合い1.5kmのセンサーが反応した、それから原発施設に届くには2分ほどかかる
   非常用ディーゼル発電機が止まったのは15:35分ごろ(その頃津波は』沖合い1.5kmにあった、
  津波で全電源喪失はおかしいんじゃないか)」
黒川「その観点から調査してる、スクラムがすぐ起こったっていってますが大きい地震がおこったので・・・」


270 :
国会事故調もあれだが民間事故調に比べればはるかにマシ
「民間事故調」メンバーに自民党議員塩崎恭久の息子の塩崎彰久、自民時代の原子力委員が入っている
2012/2/28・15:00開始 福島原発事故独立検証委員会(民間事故調) 記者会見
○原発の今後・稼働の是非について
遠藤委員:「最大の注意をはらいながら原発は推進すべき」
山地委員:「日本にとって原子力はエネルギー源の選択肢としておくべき」
但木委員:「原発も選択肢にあっていいが対策強化が必要」
野中委員:「(原発是非の)議論は歓迎するが、原子力にはイノベーションの余地もある」

ちなみに国会事故調は、自民党の塩崎恭久が「政府の失敗を検証するのは立法府である国会の仕事」といって
提案した事により発起している

271 :
「民間事故調」メンバーに自民議員の息子と自民時代の原子力委員
北沢宏一 前科学技術振興機構理事長
遠藤哲也 96年駐ニュージーランド大使、98年原子力委員、委員長代理など歴任
但木敬一 法律事務所弁護士
野中郁次郎 早稲田大学政経学部卒
藤井眞理子 東京大学先端科学技術研究センター教授 ※東大は東電・原発関連企業から献金
山地憲治 地球環境産業技術研究機構理事

塩崎彰久(弁護士、自民党・塩崎恭久の息子)
遠藤哲也が原子力委員長代理の時の原子力委員長は藤家洋一
再臨界はありえない、小泉時代にプルサーマル推進の人
藤家と遠藤はいろんなエネルギー会議でツーカーの仲


272 :
使用済みウラン燃料の安全に保管管理にはお金かかる、これからどう
やりくりするか。問題だ。

273 :
吉田所長が本店時代に福一の津波対策を却下→ECCSポンプ津波で故障
福島第1原発:08年に津波可能性 本店は対策指示せず (2011年11月28日 2時00分 毎日新聞)
http://urara225.iza.ne.jp/blog/entry/2523831/ 
2008年に東京電力社内で、福島第1原発に想定を大きく超える津波が来る可能性を示す評価結果が得られた際、
原発設備を統括する本店の原子力設備管理部が、現実には「あり得ない」と判断して動かず
(2008当時の原子力設備管理部部長=吉田所長)
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/004/892/82/N000/000/001/130216530399516421824.jpg
津波対策でポンプを小屋に入れてた福二はポンプが生き残ったが
津波対策してない福一はポンプ全滅 →ECCS不能に
吉田の責任は重い

274 :
吉田所長が本店時代に福一の耐震安全性偽装
耐震安全性報告書の誤り伝えず 第1原発所長、本店時代に
http://www.47news.jp/CN/201107/CN2011070901000755.html
 東京電力福島第1原発の吉田昌郎所長が、本店の原子力設備管理部長だった2009年、
同原発などの耐震安全性を評価し、国に提出した中間報告書の誤りを知りながら、
安全への影響は少ないとして部内処理を優先し、社内外に長期間知らせなかったことが9日、
関係者の話で分かった。国や福島県などへの修正報告は半年後になった。
東電は当時、02年の原発トラブル隠しや07年の柏崎刈羽原発沖の海底断層非公表問題を受け、
情報公開の改善に取り組んでいる最中。東電関係者によると社内でも問題視されたが、吉田氏への処分はなかった。

275 :
もう日本はおしまいだよ(Тωヽ)

276 :
吉田所長
1号機 
IC停止に気付かず代替注水の準備もせず7時間のあいだ空焚きに気付かず
ベントの機材を集め出したのが3/12 0:06以降
3/12昼までコンプレッサーの調達もしていない
2号機 
RCICをまわしたまま48時間以上S/Cを放置 気付いた頃にはS/C149度
その後代替注水ラインが完成していたのに10時間後まで切替せず
RCICで放置したままS/Cを破壊させた
福二はS/C100度の時点で「圧力抑制機能喪失」を通報しRCIC→代替注水に切替していた
少なくとも3号機爆発で代替注水ラインが破壊されるまでに2時間は代替注水が可能だった
3号機 
炉心減圧と代替注水準備のないままHPCIを手動停止
その後代替注水可能な状態に炉心減圧したのが6時間半後
結局HPCI停止から代替注水開始まで7時間空焚き
各種圧力や温度の計測もロクにせず把握していない
福二は一時間に一度計測をし所長はちゃんと把握していた
おかげで地震後のデータは穴だらけで東電に自分に有利なストーリーを作り上げる余地を与えた
その他本店時代の福一の津波対策却下・耐震報告偽装など

277 :

【原発事故】テレビ会議映像を8月6日から10日まで約30時間限定で公開 150時間分、モザイクや音声処理もあるよ/東京電力本店
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1343434349/l100

東電により五分の一に編集されそのうえモザイクと音声処理がかけられたテレビ会議って

278 :
福一でクレーンが動いている

279 :
3/13 三号機
2:42 HPCI停止
2:45 炉心減圧のためSR弁操作するも開かず
3:35 HPCI再起動に失敗
3:44 炉圧上昇のため代替注水不可能に
3:55 現地対策本部がHPCI停止と代替注水不可能を初めて認識
4:50 3号機でベント準備 S/Cは高温高圧
5:10 東電から国に3号機の原子炉冷却機能喪失通報
6:26 「8時だともう溶けてる 遅いよ」←吉田所長の発言にピー音(東電テレビ会議)
9:08 SR弁を開け炉心減圧に成功
9:20 S/Cベント成功と現地対策本部が判断
9:25 淡水注水開始
三号機はECCS停止後、炉圧減圧するのに6時間半かかっている
それまで海水だろうが淡水だろうが注水はできない
米国の国立研究所の解析ではマーク1は冷却停止後50分〜一時間でメルトダウンが始まる
HPCI停止を所長がきづくのに70分
国に原子炉冷却機能喪失を通報するのに二時間半
この間、燃料はもうとっくに溶けている

280 :
原発は反対だけど、帰化人は許せないな。
> 日教組の教育(洗脳)方針の一つに、日本の原発反対ってのがある。
> 表面上は、未来の子供たちのためにという、大層ご立派なご意見だ。
> 実体は、朝鮮半島の核開発推進と、日本の核技術衰退がねらい。
> 以前より、原発事故でも起これば、世論を原発反対へ誘導できるとしていた。
>
> 今回この大役を成し遂げたのが、朝鮮系帰化人の菅直人。
> 菅直人は、労働運動時代から、強行に原発反対を主張してきた。
> 東電とのやりとり公開で分かったとおり、現場の技術者の危険だとの
> 再三の忠告を無視し、大事故につながると分かっている注水を指示している。
>
> 世論を原発反対へ導きたいという理由で、大量の日本人を生け贄に捧げた菅直人。
> 当然、多くの日本人の非難を浴びているが、当の菅直人は涼しい顔だ。
> 日本人を大量に虐殺し、世論を原発反対へ導いた菅直人は、
> 在日の間では歴史に名を残した大英雄なんだそうだ。
> 日本人ごときが何を言おうと、痛くもかくゆも無いんだってさ。

281 :
創/価4ね 
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね 
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね

282 :
語れ

283 :2013/08/03
日米原子力協定
http://abmilk.sa-kon.net
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【風力発電】コスモ石油はどうよ【太陽熱発電】 (134)
放射能】滅亡へのカウントダウン中【原発】 (189)
CR 福島原発 (173)
近い将来不足するのにLNG発電所を建設 (229)
【落日】電子ブレーカーってどうよ2【サバイバル】 (101)
【考察】ガイガーカウンター腕時計Part.2 (608)
--log9.info------------------
国立病院機構看護専門学校 Part.6 (593)
専門板で煽る大東亜帝国のバカ大生へ (107)
東京リハビリテーション専門学校(旧)江戸川医療専門学校 (141)
【内定率】船橋情報ビジネス専門学校6【50%】 (573)
【打倒】和歌山コンピュータビジネス専門学校2【O原】 (688)
【平岡同族】清風情報工科学院 (103)
【専門学生専用】就職活動 専門【就活 対策】 (454)
【浪人生も】専門って恥ずかしいね【バカする】 (139)
昭和大学医学部附属看護専門学校【その1】 (571)
【ごみせん】専門は学校ではない!!【収容施設】 (602)
大学を出てないだけで社会はクズ扱いしてくる! (684)
専門とかかわいそう・・・。 (212)
専門学校入れてくれる親って何なの? (432)
【○本】近畿リハビリテーション学院【立○】 (651)
【勝ち組?】2回目の高専留年【負け組?】 (213)
聖マリアンナ医科大学看護専門学校 (306)
--log55.com------------------
[9/25]Switch 239,740 PS4 24,857 3DS 1,687 XboxOne 513 Vita 29
■■速報@ゲーハー板 ver.51873■■
【朗報】ライザのアトリエはSwitch版も美しい
「ためる:次の攻撃で与えるダメージが2倍」←これ
ライザのアトリエはさすがにSwitch版が売れるよな? PS4は負けハード(笑)なんだしw
■■速報@ゲーハー板 ver.51874■■
【Switch死亡】スマホゲーのクオリティガチで上がってきててワロタ 未だに「一枚絵でスコア競争」
[9/26]ファミ通TOP30更新