結局、幼稚園にも保育園にも通わせないママ (410) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part183枚▲▽▲ (512)
ベビーカー畳まない人を擁護します (104)
【煽りは】保育園児を見守る親のスレ65【禁止】 (178)
【乳児から】1歳児を語ろう!Part114【幼児へ】 (536)
人付き合いが苦手なママの雑談スレ9 (399)
●●広汎性発達障害統一スレ18●● (439)

結局、幼稚園にも保育園にも通わせないママ


1 :2010/02/10 〜 最終レス :2013/10/17
とうとう、小学生になってしまいました。

2 :
めでたしめでたし。

3 :
釣り?
そんな人いるの?

4 :
え?

5 :
>>1
それうちの子です・・・
生まれてからずっとばっちゃ(私の母)の家に預けていたので
小学校から同じ歳の子とはじめてあったので
大変みたいです

6 :
友達で一人いた。お母さんは元中学校の先生で、
バイオリンとか習い事して過ごしてたって。
その子は三人兄弟の末っ子だったから、
まだいいけど一人っ子で
幼稚園とか行かせないとかなりワガママな子になりそう。

7 :
ワガママというより、いきなりの集団生活に戸惑うでしょうね。
習い事もいいけど、
親のいない場所での子供同士の遊びなんかも大切だと思いますがね。

8 :
せめて一年位は通わせたほうがいいと思う。

9 :
>>5
8です。
アラフォーですがクラスのDQNが
そいつも含めきょうだい誰も幼稚園や
保育園に行かせてもらえなかったようです。
小学校では放置後、中学で晴れてヤ○キーデビュー。
常に言動が香ばしい。全きょうだいが…。
申し訳ないけど、そんなイメージがある。
でも嫌な言い方だったね。ごめん。
とりあえずDQNでなければ何でも
いいかな、と思います。


10 :
ごめん!
9を書いたのは3です。
>>8ごめんね。

11 :
>>5
それでも幼稚園には通えたはずだろうに

12 :
他人事じゃないわ…
最近、マンションが急増した地域で、
どの幼稚園も3〜4日前から願書持って並ぶらしい。
保育内容が素晴らしいとかそんなんじゃないのに。

13 :
従兄弟に五人兄弟が居るが、誰も保育園や幼稚園行ってないな。
それが原因とは思ってないけど、全員対人スキルが欠けている。

14 :
行かせなかったケースって、やっぱり経済的な理由があったのかな?

15 :
高校非進学と非通園、どっちが多いのだろう?

16 :
何年か前の市報で、
うちの自治体の5歳児の通園状況ってのが載ってたよ。
ほとんどが幼稚園・保育園で、
残りの数%は幼児教室とか、療育系の通所施設、
定期的に通ってる所が全くない子は1%だった。
この1%の中には長期入院児も含まれるらしい。
うちの自治体は全国でも有数の中学受験率が高い地域なので、
教育熱心な人が多いのかな。

17 :
教育熱心というか、小中高と同じで、年頃になったらいれて当然
通わせないことは始めから選択肢にない人が殆どなのかも。

18 :
里山保育っつーのが静かなブームらしくて、親子たちで集まって遊んだり、どっか行ったりするのがあるのよ(はぁと
どう?
って誘われた。

19 :
ビッグダディの所の三つ子が島に引っ越して来てから、
保育園に入れなくて羨ましそうにしてたよね。

20 :
>>15
地方なんかも含めたら、高校非通学の方が多そうな気がする。

21 :
>>18
人格形成の大事な時期に育児を他人任せにしてはダメだとかいう
宗教団体だか思想集団無かった?

22 :
幼稚園行っても自らいかないと行って辞める子もいるし。
小沢健二とか。

23 :
自ら行かないと決める子は沢山いると思うけど、
そこで本当に辞めさせる親が少ないだけかもね。

24 :
タモリもそうだっけ
お遊戯がバカバカしいからやめたとか

25 :
金があるないの問題じゃなくて、
「世間体」が大きい。
将来タモリ位ビッグな人間になれるなら、話しは別だけど。
大抵は
影で「訳あり?」、「親(子)が変わってる?」、「何かしら家庭に問題がある?」とか思われるのがオチ。

26 :
>21
幼児生活団?幼稚園じゃないよね、週に一回とか二回だし

27 :
ちょっとここで書かれている感じとは違うかもだけど・・・
知り合いの真性ヒッピーは幼稚園・保育所はもちろん
小学校にも通わせないつもりらしい。
母親自身が元教諭で、海外でシュタイナーを学んできたこともあって
自宅で教育するらしいわ。
同じような環境で育った中学生にも会ったことがあるけど、
浮世離れしていてすごく純粋な印象を受けた。
食べれるきのこを見つけるのが得意らしくて、たくましいなと思ったけれど、
実際に社会に出て、働いて・・・となると大変だろうなと思う。

28 :
マンガ・テレビ・ゲーム一切なしで育てられた知人。
頭はそこそこよかった。
社会人になってすぐキャッチに捕まり
月2万円の3年ローン組まされていたよ。
それでもやっぱり本人は騙されてる自覚がなかった。

29 :
小学校って結局集団生活経験してるって前提で動くから
どこも行ってない子は苦労するみたい。
親も行かせないで何させてんのかな。手持ち無沙汰じゃないのかな。

30 :
外国暮らしだったから
幼稚園も保育園もタイミング悪く通ってない
現地の幼稚園っぽいところには行っていたから
集団生活は経験してたけど
帰ってきておいつくために小1から勉強やりなおしたよ…


31 :
まあいるね
悪いこととは思わない

32 :
以前、パチンコ屋で落ちている玉を拾わせられたり
(今は子連れ入店禁止になってるが)
自販機のつり銭漁っていたり
落ちている雑誌を拾わせられたり
ってな子の話は聞いた事がある、幼稚園には「行かせても金のムダ」らしい

33 :
近所にもいる。
この春から小学生らしいけど近所に友達がいないのか
毎日ひとり自転車でウロウロ寂しそうにしてるよ。
2年前くらいから近くのコンビニへひとりでおつかいに
行ってる姿もよく見る。
缶ビール?か発泡酒の入った袋ぶら下げて。
やっぱり家庭に何かしら問題あるのかな?と思ってしまう。
やたらと人懐っこいんだけど目が死んでる感じ・・・。

34 :
放置児は人懐っこいよね。

35 :
放置児ってなんで人懐こく馴れ馴れしく話しかけるんだろう?

36 :
寂しいからじゃないの?

37 :
放置児だったけど、人見知りっ子だったよ自分。

38 :
>>33
切ない話だなぁ

39 :
幼稚園って3歳から?

40 :
2歳からOKの所もあれば、5歳から(年長)の所もあるよ。

41 :
自分がそうだった。
当時母が宗教にハマってて、毎日奉仕活動、
みんなが幼稚園で遊んでいる頃聖書を読まされ、内容について大人とディスカッション。
だから小学校ではすごく勉強の出来る子で、礼儀作法に厳しい宗教だったから
授業態度も良かったようで、先生も
「幼稚園に通っていないということで心配していたのですが…」って驚いてた。
ただ、他の子たちは小学校に入る前は幼稚園という楽しいところで遊んでいた、という事実を知ってからは
母を恨んで責めたなあ。
みんなが知ってる子ども独特の言い回しや、テレビ番組を自分だけ知らなかったり。

42 :
上の方でタモリの話が出てたけど、タモリは来年から入園だからって
幼稚園を見に行ってお遊戯してる園児たちを見て、こんなことやってられっかと思って
行かない宣言したらしいね。
それで入学まで祖父と遊んで過ごしたと。
まぁ昔だから行かない(行けない)子も沢山いただろうけど。
そんな小さいときから 自分には幼稚園必要なし!と思える精神がすごいw

43 :
リアルに通わせていないママが身近にいた。
もう年中さんの年齢なのに・・・。
ちなみに下にも兄弟が3人います。

44 :
>>33
切ない話だね。
小学校は義務教育じゃないの?

45 :
>>41エホバ?
私は3才の時母が難病になって幼稚園も保育園も行けなかったなー
おとなしく一人で遊べる子だったから母は助かったみたいだけど
兄が幼稚園行ってて自分も行く気満々だったから今でも幼稚園に憧れてる


46 :
近所に、義務教育は受けさせません!って言って
集団生活をしてるグループ?がいる。
格好や外見を見ると、多分在日だと思う。
みんなが学校に行ってる時間に公園で遊んだりしてかなり五月蝿くて迷惑してる。

47 :
>>1-280         ,-、 nn
.r-、 _00           /::::'┴'r'
.|::::'´::::r┘  !「`L00、|.l└ク_;厂  /
.|::::「|:::|    l| |Ln:::r┘|.l _lニユ、 ./
. ̄└r''"´]_ l| | r゙=゙┐ |└ァ::/ /  /
、ヽ、 ,ゞ´_::::| l| |「二:::7 .|.l └′/  / /
. \\`´ |:::|. l| l 〈::/  、 !     '/
     \ ̄  l   ,>ィ''ヾト:r:‐、_
.       , / ,.-、/ /::\  `‐'^ヾ;<´
      / { ゝイ  /.:::::....`丶、.__戈‐
       ! _ | ::|  |::::::::::::::::::::::::::::::;イ:l
      /  `ヾl、 l:::(\____:::::::/ l::|
.     {     ,ム\\:`‐-‐':/  /:/
     ヽ;:-ィ'´,.、 `、、 ̄´  /='ィ⌒i
     ! {. ヾ;| l  \  `ヾ='´;: -‐'^'''゛
    ', '、  \\_,,>   ノ::/  } !
      ヽ,\  ヾ;、.__,/∠_   ノ/
        丶丶、ヽ;:::::::;:ィ´  ゙,  /
           `'‐-<.___ノ

48 :
>>44
確かに>>33は切ない話だと思ってるけど、アナタ義務教育の意味解って言ってる?
解らなければググルと良いよ。


49 :
>>42
うちの旦那もだよ
当時5歳の旦那は「やってられっか」と幼稚園を抜け出し
幼稚園終わる頃まで公園で遊んで家に帰ると
親にすんげー怒られたと言ってた
本人は幼稚園がものすごく嫌だったらしいよ
私はあんな楽しい場所はないと思ったぐらい
人生で唯一いい思い出があるのにな
旦那はヤンチャだったから先生によく怒られてたから嫌だったんだろうな

50 :
私も子も幼稚園は普通に入園したけど正直、
私も幼稚園は嫌々行ってたし、子も朝、行きたくないとごねてた。
よく買い物する商店で会う親子で幼稚園通わせてなかった人、
一人知ってるけど適応力のある子なら行かせなくても構わない気がした。
集団が苦手な子には苦痛な数年。

51 :
同級生@アラフォー に、家が田舎過ぎていきなり小学校に通ったという子がいた。
しかし、近所のおばちゃんちに未就学児が集められ一緒に遊んでいたらしい。
真面目で優秀な子で就職は公務員だったはず。
あと、子供@5年生の同級生にも一人いる。
普通の家の子だけど祖母が同居していて家で面倒見てたらしい。
家の方針でそうしてたらしい。
私が見る限りは普通の子。

52 :
近所の3人兄弟妹が幼稚園に行ってない。
上の子はもう小学校に行っているけどお行儀よく、明るく良い子。
下の子たちもとっても良い子。
彼らのお祖母ちゃんが塾の先生をやっていて、
2歳から机の前に座らせて論語とかの勉強をさせてたらしい。
その祖母ちゃんが言うには「今の幼稚園は預けても、子供が育たない」そうだ。

53 :
パート先の居酒屋の常連で昼間っからボトル開けるDQN一家の娘二人は行ってない。恐らく5歳と3歳ぐらい。店中に響く声で暴れて遊ぶ。
時々小学6年ぐらいの姉もサボってついてきてる。驚いたのが子供全員が焼酎の水割りだの作れる事。全身DQNブランドで固められた子供達はどんな学校生活を送るんだろう。

54 :
私立のお嬢様校付属幼稚園に入れなくて、そのままどこにも入園せず、
小学校に上がった子がいる。
個性の範疇だとは思うが、ハキハキとした子供らしさがなく、
赤ん坊を異常に嫌って、連れて行くと部屋に隠れる。

55 :
可哀想・・・

56 :
>>53
上の姉
 桜蔭中・高→東京医科歯科大医学部→慶応医局→心臓外科医・・・現在、慶大医学部教授・慶大病院心臓外科部長
真ん中の娘
 お茶の水女子大付属中・高→東大文V→東大教養・国際関係→3年中退で外務省・・・現在、ジュネーブ駐在一等書記官
下の娘
 筑波大附属中・高→京大理→MIT大学院(フルブライト奨学生)→京大助手→同准教授

57 :
>>52
上の子
 公立中→中学時代にグレる→ヤンキー工業高校→中退してフリーター
下の子1(男)
 公立中→中学時代にいじめられひきこもりに→三十路越え
下の子(女)
 公立中→中学時代に不良グループに→ヤンキー商業高校→中退してグラビアアイドルに→売れずにAVデビュー→パッとせず風俗嬢に

58 :
もう60年近く昔の話だけど、母が幼稚園も保育園も行かなかった。
公立の小中学校→商業高校→就職→結婚→退社→数年専業→再就職
で、2回くらい不況が原因で転職したけど、今は正社員で事務員してる。
社交性は、私(保育園4年)よりあるw
今の時代はどうなんだろうね?

59 :
今時そんな子居るのかと思ったら、いた。
コトメ子。
保育園には入れず、幼稚園は経済的にムリ。
来年、小学生。
今頃、トメがなんとかしようとあわててる。
コトメが動けよ…

60 :
>>58
うちの母は55歳だけど、住んでいた村には幼稚園なかったので通ってないらしい。
でも社交性はばっちり。
ただ、当然だけど周囲も幼稚園には通っていなかったので
小学校に上がるまで兄弟や近所の子など遊ぶ相手には事欠かなかったし
小学校に上がったら上がったで、集団生活はみんな初めてって状態だっただろうし。
現在はもうみんな幼稚園や保育園に行く時代だから、同じ年の子はみんな園に行って遊ぶ相手はいないし
小学校ではもう集団生活の土壌ができちゃってるわけだよね。
同じ年の子とほとんどかかわりない状態で、
すでに出来上がってる集団に一人突っ込まれたらやっぱり厳しいと思うわ。

61 :
自分がそうだったというか、
既レスの宗教の伝道活動に勤しんでいたので、
幼稚園に行くと、汚い言葉を覚えてくるとか
風評のもと全く入園活動せず。
さすがに、近所のおばさん集団が
幼稚園も行かせないなんて可哀想の連呼に
根負けした母(あまり自分の考えなしで他人の意見に直ぐ煽られるタイプ)
月謝の安い公立の幼稚園に中途入園させた。年長の5月という半端な時期。
クラスは年少からの持ち上がりで、あんた誰状態w。
子供は残酷で 新入りには
最初だけ仲良くしてくれるも、その後は全く関心ない様子で、馴染むこともなく一人でポツンと過ごす園生活だった。
別に寂しくもなかったんだけど、先生が心配して、自閉の疑いがあるかもって
療育センターみたいなとこ連れて行かれたこともあった。
最初の躓きが大きかったのか、素質なのか
現在に至るまで、友達作りには毎回苦労してる。

62 :
4歳児。春から保育所に通わせはじめたのですが、最初の数日は嬉々として
行ってたけど、だんだん行き渋り。現在は行かせてません。
義務でもないし、わたしも家での仕事なので「まあ、いいか。」と、いう
感じなのですが一人っ子で僻地暮らしなので、どうなるのやら...とも思っ
ています。
わたしが仕事で忙しい時は家のわまりで犬と遊んでるか、積木やブロック
などで遊んでいます。忙しくない日は山登りをしたり畑をしたりしていま
す。来客もわりと多いので人見知りはないと思います。


63 :
>>1
うちの父が自分で幼稚園イヤで辞めた人。
幼稚園には馴染まなかったが、小学校からはエリートコースで今は社長。こないだ皇族を接待してた。
そんな人もいるから気にするな。

64 :
別に行かせたくなきゃ行かせなきゃいい。
小学校入学時点で友達作りノウハウ、集団行動ノウハウが無い子は同じように外れた子と連むようになるか、友達が居ない生活送るかだけ。
親がフォロー入れられるなら好きにすればいいんじゃない?

65 :
>>63
うちも幼稚園やめて今や社長だ。皇族には接待しないけどw

66 :
それって別に幼稚園関係ない気がするけどw
幼稚園行かせてなくても社長になれるっていう希望の星なんだろうけど、大学中退でも社長になれるし、本人の質でしょ?

67 :
シュタイナーは神秘主義のオカルトだから危険

68 :
シュタイナーも海外で田舎暮らしのところの園とかでするなら自由だが
今の日本でシュタイナー教育したら完全に浮いた子になってしまうからどうかとは思う。
うちの子も自閉症児、同じ年の子には興味無し来年園だけれどお遊戯や工作なんかは好きだから
園自体は好きになるとは思うが(療育も毎日楽しく通ってる)同じ年のことのコミュニケーション
とるのが難しいだろうな・・・本大好きっ子だからプリキュアも興味ないしw

69 :
田舎の典型的な膿家で、遠くて送迎出来ないからと
兄弟全員通いませんでした。
小中学校ではいじめられたし、集団生活はずっと苦手。協調性も無い。
大人になってよくよく考えてみれば、いじめられて当たり前な人間だった。
生まれた家を恨んだ。

70 :
うちの男子。幼稚園の年長組。
園内の職員とは仲良く遊んでもらっているが、友達同士ではあまり遊ばないみたい。
同じようにおとなしい女子と遊んでいるよう。
園に行かせれば、活発で社交的になるかと思うとそうでもなさそう。
幼稚園に行っても、積極的なことそうでない子がいる。
逆に園に行かずとも、小学校に上がれば、すんなり溶け込める子供もいるのではないかな。

71 :
>>70
異性とはいえ同じような仲間がいてよかったじゃん。
活発で社交的になればいいってもんじゃないし。
家庭で親がしてやれない事体験させてやれない事があるから
幼稚園や保育園に通わせる意味があるんじゃない?

72 :
近くの幼稚園はいろんな意味で最悪すぎてやめさせた。低所得層の済む地域だからああなんだと思う。
来年年長になるけど、このまま家庭で育てようかな。仕事してるけど、子供のためにセーブしてる結果、保育園には入れない。
今のところまだ利用していないけれど、イレギュラーで託児所頼る感じでいいかも。
ふだんの生活は、朝食後、軽く散歩。日中は私は仕事、子は工作とかブロックとかしてくれてる。小学生が帰ってくる時間になったら外に出て、1〜2時間遊ばせる。これは社会性を保つためにも、雨でも降らない限り欠かさない。
幼稚園も保育園も行ってないと言うと驚かれるけど、だいぶよく育っているし、事情を説明すると、批判はされにくいみたい。面と向かって言わないだけかな。
たぶん、地方の過疎地とかなら、こういう育て方してる人もいるだろうし。
迷ってたけど、これもいい気がしてきている。

73 :
公営団地の中にある幼稚園とか怖くて通わせらんないよね

74 :
国が幼児教育を義務化させようとしてるけど、余計なお世話のような気がする。
子ども園を作るんじゃなくて、保育園の数を増やせば良いのに

75 :
団地の中に幼稚園があるってすごいね。
DQNの巣窟だ。

76 :
>>75
中と言うか隣接した場所にある園なら知ってる。
行事以外弁当無し、面倒くさい役員会なし、周囲の他の園と
変わらない月謝で文字と英語、体操も正課内で教えてくれるしで
団地在住はもちろん周辺のDQNママに大人気w
こういう園しかないってんなら仕方ないかなとも思うけど。

77 :
長男の同級生の家にいる。幼稚園に行っていない子(男児2人)。
子供同士で喧嘩して以来、特に仲良くしていないらしいが、
どこに行くにも親と一緒なので、放置子ではないようだ。
なんで行っていないのかは誰もしらない。

78 :
幼稚園は高いから無理で、親が働きたいけど保育園入れずに待機中、じゃないの?

79 :
保育園に入園できない園児が多発している中
名古屋市では新たな病院に、大型保育園を建設
入園は病院の職員のみ。職員のみの保育園
病院の建設計画には、保育園の建設計画が無かった。
建設計画が無い場所に、突然、巨大な建築物が現れ
近所の住民の指摘により、職員の子供のための保育園と認めた。
しかし、近隣の住民は利用できず、あくまで職員用。
最初の建設計画には図面にも無い。
河村市長も知らぬ間に、病院局の単独予算。
市民の税金を使って、
職員の福利・厚生には、抜け目無く税金を使っている

80 :
http://www.ai-bunkyo.ac.jp/hagiwara_yo/
愛知文教女子大学附属萩原幼稚園に通いたかった
男性です

81 :
>76
息子の通ってる幼稚園そのものだ…
みんな温和しいお利口さんばかりだから、やんちゃな息子は浮きまくり
トメに強引に勧められたとはいえ、入園したのを後悔する毎日です
でも近隣に空きは無いし今現在年中組だし…どうしよう…
園長には「転園せずに毎月月謝を払いながら幼稚園に来るな」的な事を言われたんだよね
そんな私は田舎の保育所出身

82 :
>>81
どうもこうもないっしょ。
月謝払いながら幼稚園来るなとか、録音取って幼稚園協会に持ち込むレベル。
多少遠方だろうと、働きに出て保育園だろうと即刻転園方向へ動くべきだと思うんだけど…。
三月になれば転勤とかで多少空きも出るだろうし、それ狙いでもいいから今すぐ動こうよ。

83 :
>82ありがとう
保育園へは申請すらできないんです(同居トメが専業&65歳以下)
近隣の私立幼稚園全てに空き無しを理由に断られてしまって参ってます
年中で途中入園だから警戒されてるんでしょうね
誰でも受け入れてくれる市立幼稚園は、バスを3回乗り継がなきゃ行けない距離だから、かなり無理があります(私、無免許&公共交通機関がダメorz)
「通わせたい」と言ったら、渋々承諾してくれて、とりあえずは普通に通ってます
息子は、お友達や先生方は大好きらしいです
発達検査は問題無し(だがグレー)
ダメな母親ですね

84 :
タモリの時代はまだ、幼稚園行かない子もいたし
子供たちの近所での集団があったり、核家族も少なかったから
社会性を学ぶ場も子供同士で遊ぶ場もあったんだよね。
うちの母も>>58コースだが戦後数年に生まれた地方の子なんて割とそんなもんでは。
貧乏も今より当たり前に多かったし。
小学校も今はある程度集団を経てきてることを前提として始まるから
全くいかないとやっぱり大変だと思う。無認可の託児所からとかでも。
預け先がない過疎地なら小学校も少人数で先生の目も届いてよいかもしれないけど。
朝の支度や集団指示の要領みたいなのも
みんながすでに身についているところに右も左も分からず放り込まれて
30人に先生一人、みたいな環境だと苦手感とかがついてしまうと思う。

85 :
>>79
大病院が病院職員の子ども用の院内保育所作るのは別にめずらしくも何ともないけど。
寧ろ、職員の子がそっちに流れるから、そのぶん認可園に余裕が出ていいんじゃないの?
そうしないと医者看護師確保できないし。
え、マジレスしちゃいけなかった?

86 :
幼稚園行ったら口が悪くなったとよく聞く

87 :
小学校でも悪くなると思う

88 :
悪くなる子は勝手に悪くなる
ならない子はならない(なっても物事の分別が出来る頃には直る)

89 :
あげ

90 :
子供って天使で下品で残酷で優しいんだよ

91 :
>>22>>24
それすごいな、幼児の意見を尊重する親御さんが
少なくともうちだったら「行きたくない、やめる」と言った瞬間折檻受ける

92 :
住んでる地域が幼稚園激戦区だと最近知った。抽選の日は一族郎党で複数の幼稚園に行く人が多いらしい。
祖父母も親戚もいない我が子は幼稚園に通えるのか、今から不安というかあきらめ感。1年でも通えたらいいかな、と思っている。

93 :
元気な祖父母が近所に住んでるのなら
祖父母が面倒見ればいいのにと思う

94 :
親や親族が面倒見たり、支援センターに通うだけじゃ経験できないことがたくさんあるよね。
小学校の頃、一人だけ幼稚園も保育園も行ってない子がいたけど
一人だけ明らかに年の近い子との関わり方がわかってなくて
何かわからない事があるとすぐ泣いたり、休み時間も先生にべったりな子がいた。
いじめじゃないけど「えっ、○○ちゃんって××したことないの?」みたいな事も結構あって
(遠足、畑で野菜作り、発表会、工作etc.)
よく一人でショボーンとしてたのが印象的だった。

95 :
通わせる意思がないってのとはちょっと違うんだけど聞いてくれ。
家が近所だから仲良くしてるママ友、一歳児クラスから入れようと申し込みしたら
いっぱいで入れなかったらしい。
そこからですよ、問題は。
うちの子のほうが学年が上だからうちの子はもう保育園に通ってるんだ。
うちは一歳児で入ったんだけど。
自分の子が保育園入れないってわかった途端、
「やっぱり小さいうちは保育園行かせるなんて私にはできない、可哀想」
「一時でも子供を離せないわ〜」
そうか、でもアナタ、その子を保育園入れようとしてましたよね?
落ちてイライラしてんだか知らないけど言葉を慎んでほしい。

96 :
自分は親の勝手な理由で幼稚園も保育園も行かなかったが
いきなり小学校で人見知りで遊び方も知らないし
休み時間は先生に 皆で遊びなさい と言われるのが嫌で
掃除ロッカーに隠れて終わりのチャイムが鳴るのを息を潜めていた
友達関係は今でも苦手
もちろん親には心配かけないように隠してたけど
自分の子供にはそんな思いはさせたくない
勉強は家とか習い事でできたけどそのうち皆できるようになるレベルだし
子供にとったら輪に入れないのが一番つらいよ



97 :
私は幼稚園入ってたけど現時点で友達は1人しかいない。

98 :
私は幼稚園に入ってたけど
団地の子のグループからイジメられていた。

99 :
>>93
最近の本当に元気な祖父母は孫の世話より自分の趣味の方が大事。
時々祖父母が目を離したすきに…という報道もあるから、ヘタに
預かって万が一の時の責任を負わされるのが嫌と逃げる人も多い。

100 :
自分がどんなに嫌だと言っても通わされ続けてすごく苦痛だったから
自分の子どもが行きたくないって言ったら行かせないと思う
転園させたりとかフリースクール通わせたりはするかもしれないけど

101 :
>98
経験上、団地の子ってちょっと歪んでる部分ある。
転勤族+僻地からのよそ者
大きくなってから知ったけど
いじわる子の住んでいた団地は職業推進なんとかのアパートだった。
(他にもいろんな同級生もいたけど、全員がDQNなわけじゃない)

102 :
近所にいる。ばあちゃんと家に引きこもってる姉妹が。
たまに姉妹だけで外で遊んでいる。ばあちゃんは姉妹を完全放置。こないだ姉は車にはねられた。
両親は揃って家にいる時もあるけど、何しているやら子供と遊んでやる姿なんか一度も見たことがない。不気味な一家だ。

103 :
>>93
私と旦那の親もそのケースなので、
(たまに半日観てもらうと、疲れたとか言われる。)
金コマだけど延長保育ありの幼稚園に決めた。
近所のおばさんは上の娘がずっと働いているので、
専業主婦の下の娘(こちらも小さい子がいる)と同居してるけど、
上の娘の子供二人を日曜以外生後一ヶ月位からずっと面倒観てるので偉いと思う。
(朝上の娘が子供二人連れてきて、夜仕事終わって迎えくる迄、面倒観てる)

104 :
最近コブつきフィリピーナと結婚した近所の男性。子どもは多分6歳。1日中パジャマ。人懐っこい子だけど、心配になる。父親になって可愛がってはいるけど、持て余してる感がする…

105 :
同じ地区で自主保育やるってきいてどんな事をやるのか興味はあって参加して来た。
が、うちの子はすでに保育園に行く予定なので自主保育には参加する気はないのだが。
そこに来ていたお母さんの大半はやっぱり変わっているひとが多かった。
子供にそれ大人の服?と言いたくなるくらい大きい服を来せている人。しかもボロボロ。
主催の人は子供放置で話に夢中。子供も慣れているからか放置されても平気でウロウロしてる。
終いには子にご飯あげていたら、「うちの子が欲しがるので、隠れて食べさせてください」と言われた。
普通に昼に手作り弁当食べてただけなのに。
そこのうちは、アレなしなのに、アレの心配して野菜と玄米しかあげないらしい。だから他の子の物を欲しがると困るんだと。




106 :
>>105
いや、他の子がわんさかいる前で食べ物広げちゃダメでしょう…
玄米食がどうとかじゃなくてどんな子だって
午前中たっぷり遊んでそろそろお昼ご飯って時に
目の前で弁当食われたら欲しくなるでしょうに。

107 :
>>106
105は保育園が決まってるのに、高みの見物で自主保育を見に来てるって時点で、誰が正しいのか分かるわな

108 :
>106
いや、みんなでお昼だから食べましょうって言うからひろげたんだよ。
隣に座ったら言われたんだわ。
文章がおかしくてすみません。
>107
自主保育には参加しなくてもいいから、一度遊びに来てって誘われたんだ。
様子みて参加できそうな行事とかには来てねって言われたの。

109 :
知り合いは前に住んでいた地域が待機児童が多すぎて入れたいのに無理!キーッ!と言っていたが
引っ越ししたのに結局保育園にも幼稚園にも行かせてない
兄弟揃って言葉が遅いのに「個性!」って何もする様子もないし。
一体何がしたいのか全く解らない。

110 :
>>109
単に貧乏なだけかと

111 :
丸一日ずーっと子供といて疲れないのかな。いくら子供好きでも子育てってたまにしんどかったりするし子も幼稚園でお友達と遊んだ方がたのしいだろうに…放置は可哀想だね

112 :
幼児は好奇心の固まりだよね
新しい出会いも発見もいい刺激なのに
その機会をもらえないなんて
ものすごいもったいないと思う。

113 :
>>92
こういう話聞くと、保育園が足らないってうそっぽく
聞こえるのよね。
結婚するときいったん仕事やめてると、その後仕事するにしても
パートなら延長保育で間に合うし。

114 :
田舎はたまにいるね。


115 :
保育園も激戦区もあるけど、
中には働いてなくても空きがあればスッと入れる所もあるしね
保育園入れない!ってのを言い訳にしてる人もいるだろうね
私の知り合いにも自分はブランドもの!劇場通い!って好きな事やってて
子供は午前中夜勤のご主人に任せて遊びほうけてるとか意味解んない人いるわー。
習い事させるでも公園に連れて行くでもなく…一体家で何やってるんだろう?

116 :
>>115
保育園は手続きが面倒だからね。
その分入れればしっかり保育してくれるのに
まず最初の手間を嫌うからどうしようもない。
役所に行けば申込に必要な書類も倍率も
みんな親切に教えてくれる。
自分の近所で「保育園はちょっと〜無理かな〜」と
『なので誰かウチの子見てね』の意味で使ってた人は
よくよく話を聞いてみたら役所に相談すら行ってなかったよ。
まず行けよといったら「え〜なんかぁ〜面倒じゃ〜ん」だとさ。

117 :
近所にいるよ。ひとりっこで週一回無認可園に親子通園してるみたいだけど
(それもお昼には帰ってる)あとは親子べったり。来年入学。
困るのは夕方になると、ウチに「あそぼー。ハムスター見せて」って来るんだよ。
パートから帰って家事終えて、さあ買い物行こうかってタイミングで。
「ママは?」「寝てる」・・・おいおい、昼寝するならせめて鍵かけたら?
つか昼寝中に鍵開放で、子ども放置するぐらい持て余してるなら、
しっかり預かってくれる幼稚園に入れたほうが、子どものためにもなると思うよ。


118 :
>>117
その時どうしてるの?
夕方になったら母親が放置で子どもが外に出て徘徊してる
って通報した方がいいと思うよ。
幼稚園入れる入れないの前にさ、鍵もかけずに...ってそもそもヤバイでしょ。

119 :
うんヤバイよw
こないだは道で一人で自転車の練習してた。目が点になったわ。
いくら行き止まりで車があまり入ってこないと言っても、普通は親が見てるだろ。
近所の小学生のとこや、うちの亭主が一人で家にいるときも、寄って来る。
親にも、うちの子が小学生にいじめられたら、近所のおじさんにいたずらされたら・・
って危機感ないのかな?今んとこはないんだけどさwびっくりするくらい呑気な親だよ。
遅レスすまん。

120 :
中には病気、精神疾患、介護、働きたくても本当に働けない人もいて、
お金もなく幼稚園も保育園も行けない人だっているだろうに・・・・・


121 :
公立幼稚園に通わせる余裕もないなら人生詰んでる

122 :
>>120
つ「役所に相談」
病気療養中・低収入とかだったら
保育料免除もしくは格安で保育園に入れる。
保育園激戦と言われる地域でも
そういう保護枠というのは一定数確保してある。
それが行政の福祉だからね。
まぁ親はいたって元気だけど収入が低い場合でも
地域の児童館の幼児学級(たいてい無料)に通っておくとか
何かしら工夫のしようはあるんじゃね?

123 :
近所にいる。
うちの子より年上みたいだけど、幼稚園にも保育園にも行かないで、何故か日中にフラフラしてる。
ピンポンダッシュや生け垣を悪戯とかしているようなので関わりたくない
小学校になって一緒に集団登校は嫌なので、私立や国立でも受けて関わらせないようにしたいと思ってる。

124 :
>>120
それは「通わせられないママ」でしょ。
それに精神疾患や病気で働けないとか介護があるなら保育園の入園基準にハマることが多い。
よほどの激戦区じゃないならね。
そして保育料は収入に合わせてあるから本当に公立の幼稚園や安い幼稚園に通わせられないくらい貧乏なら
認可保育園の保育料は安いはずだよ。
そもそも、送迎が出来ないほど具合が悪かったり介護があったりするレベルだと
自宅で未就学児の世話なんて無理だろう。
うちの自治体は私立幼稚園でも就園を奨励するための補助金が出てるから
所得がめちゃくちゃ低い人は割と安くいける。
生保レベルなら、私立幼稚園も全部無料で行けるレベル。

125 :
どこにも行って無い=行かせない親なんでしょう。
既成の幼児教育に納得できないとか、
入園手続きがめんどくさいダラ親とか
ママ友付き合いが嫌とか。
でも小学校になれば、嫌でも集団行動。
いきなり一クラス40人で45分座って授業聞いて。
苦労するのは子ども。

126 :
持病餅で最近こどもを保育所に通わせはじめた者です。
持病とはいっても悪化したら死ぬレベルの病気ですが。
持病の診断書で保育所は入れたのですが、手続きがもう
体調悪くて大変で大変で・・・今は準備と送り迎えでぐったり。
治療費ビンボーで、送り迎えのサービスは頼めないというか
我慢してます。もっと悪化したら、そうもいってられないけど。
やりたくない人、できない人がいるっていうのはわかります。
幼稚園はもっと大変なんだろうから、かーちゃんは元気じゃなきゃ
子を教育することもできないと思う毎日です。

127 :
>>126
それつらいですよね
収入が多くて保育料、幼稚園料が高額になっても、所得は多いので何もしてもらえないという悪循環
住宅ローンが収入の低下で苦しくなってしまってるパターン等々
どうすんでしょうかね

128 :
義務教育じゃないんだから、そこは自由なんだけどさ。
入学まで家でみる、と決めたのは親なんだから、
責任持って朝から晩まで遊んでやってね。
ご近所丸投げとか、マジありえないから。

129 :
まあ、園に丸投げしてる人もわんさといるけどね。
園に行ってないから、関わりたくないというのはどうかと思う。
うちの子は通わせてないけど、それを知った人は子供があいさつしてるのに無視するようになった。
公園で遊ばせてても、どこにも通ってないことがわかると、それまでのフレンドリーな態度が一変して
顔をこわばらせ去っていく。
園に行かせなくてもしっかり育ててる親から見ると、そういう大人に問題があると思える。
上の子は今3年生だけど、どこに出しても恥ずかしくない行動を取れる。
たまには失敗もするけど、自分で責任を取れる。
子供を責任をもって育てるのは親だけ。園ではない。
園は責任を持って預かるだけ。


130 :
なぜ園に行かせなかったの?平日公園に行って、同じ年頃の遊び友達はいるの?
近所にもいるけど、異様に人懐こくて、大のオヤジでも誰でも果敢にアタックする子。
見ててあぶなっかしいぐらい。基本親とべったりだから淋しいんだろうな。
入学したら、親とはなれて歩いて登下校、40人クラスに放り込まれて
45分座っていなきゃいけない。いきなりの集団生活プレッシャーだろうな。



131 :
確かに、園にも保育園にも通わせなくても
躾ばっちりという家も無くは無いのだろうけども、
それなりの理由があるからそれを貫いているわけで。
カネコマなら事情が単純な分まだいいけれども
妙な思想にハマってるとか物凄くガンコとか、
付き合いづらそうな特殊な事情の場合もありそうだから
最初は少し警戒してしまう。

132 :
上のほうにも書き込みあるけど、人が行ってるのに幼稚園に行ってないと、
大人になってから人間関係でつまづいたとき、「やっぱり私は園に行かなかったから」
と、悩むケースも多いそうだよ。
もちろんそうじゃないかもしれないけど、たった2,3年園に行かせなかっただけで、
不要なコンプレックスを、一生子供に持たせてしまう。
高校や大学と違って、幼稚園はあとから入りなおしってわけにもいかないから、
本人はかわいそうだよ。

133 :
>>129
どうして通わせていないの?
近所にどこも無いわけじゃないでしょうし
何か特別な思想でもあるのかしら
というのをリアルで聞けないので、それとなく離れていくのかな、と。
あと園に通わせた経験があって、考えがあってやめたならともかく、
見聞きしただけで「園は・・・」と語るのは浅くないかな。
幼稚園などは丸投げできるほど園は見てくれませんが。

134 :
普通の園に恵まれていない地域って、あるような気がする。
うちの近所には公立保育所が2ヶ所と、私立幼稚園が3ヶ所あるけど、
保育所は待機児童が多く、私立は学費が高い。で、3ヶ所中2ヶ所は
厳格なミッション系と仏教系、残り1つの園の競争率が異常に高い。
うちカネコマで無宗教なんで、もし保育所に入れてなかったらすごく
困ってただろうな。

135 :
宗教系の園って、意外と無宗教の人多いよ。そうか避けに、と入れる人もいる

136 :
>>135
宗教系の園はその宗教に入信する事は求められないけど
その宗教に基づいた奉仕や行事などへの参加は求められるので
なにかと親の出番や負担が多いイメージかな。

137 :
むしろ「あそこは仏教系(キリスト教系)だから入れられない、
そんな所に入れるくらいなら園には行かせず家で見る」
なんて言われたら警戒しちゃうな。
「うちは無宗教だから」と言われたとしても、
頑固というか異常に融通利かない人なのかなと。

138 :
幼稚園や保育園に通わせないで
とある自主保育グループで保育をしてる人知ってる
沖縄基地反対
戦争反対
個性主義(集団行動が嫌い)
選挙時に共○党を勧められる
どうみてもプロ市民です ありがとうございました

139 :
>>136
そうでもないかな。まあ園によりけりなんだろうけど。
日曜学校もイースターも何もかも、自由参加だから教会の行事ガン無視してる家庭の方が多いw
ただののびのび園って感じ。親の負担、ほぼなし。
>>137
園に行ってないことがどうこう、というか変なこだわりが強そうで、融通利かない人かと思っちゃうね。
中二病こじらせてるんじゃないかなーみたいな。

140 :
人から避けられるとしたら、園に行っていない子供じゃなく、
通わせていない親の方だよね。

141 :
無認可の共同保育所に、週1か2ぐらいで通園してる子ならいる。
園児全部で10人もいない。時間で区切るスケジュールから子ども達を解放!ってとこらしい。
案の定親子とも変わってる。基本野放し。子どもは全然人見知りせず、誰でも粘着。
入学したら苦労するだろうな。親は自分の理想>>>>>わが子の苦労
なんだろうか。

142 :
保育園に入れなかった親から完全にマークされてる気がする。
ブログで保育園でこんなことした、あんなことしたみたい。って書くと
即効で長文のレスが。
しかも保育園に通わせてることに対して否定的なことばかり。
かわいそうだとかなんちゃらかんちゃら。
その親、もともと保育園に否定的だったんじゃなくて入園審査落ちた
みたいなんだけど、いちいち突っかかってくるのやめてほしい。
なんでこんな性格の人っているんだろう。いちいち攻撃的なんだよね。

143 :
園に行ってない近所の子が、玄関をあけて外をポーっと見てた。
ひとりぼっちでさみしそうだった。ほぼ一日親とひきこもり。
3,4歳になったらどこかに入れて、友達作ってやるのが当たり前だと思ってたけどな。
園に入れてないとこうなるんだ、って見本みたいだよ。

144 :
友達には3人子供がいて長男が五歳だけど幼稚園行かせてない。
毎日ひとりで外にいたり三歳の弟と遊んでたり。幼稚園はお金かかるから行かせないって。「旦那さんパチンコ行ってるよね?」と言うと「それとこれは別」って。来年から小学生になるのに集団生活やルールを知らなくて大丈夫なのかな?って思う。

145 :
保育園行かせる家は貧乏が多くて、保育園すら行かせない家は馬鹿が多いんだよ。
全員じゃないからね☆

146 :
イナカだと幼稚園が少ないので、専業主婦の子どもでも
幼稚園代わりに保育園に入れてるよ。
ウチの子の保育園は自営や農業のお金持ちが多かったわ

147 :
蓮田市の某幼稚園の年長の担任は自分の子供ほったらかして不倫してる…
そんな人に子供を任せて大丈夫かと思う

148 :
田舎のことなんて知らないわよ。
本来は保育に欠ける事情がある母子家庭や共働き家庭などのためにあるのが保育園。
有名私立小学校の子はほぼ全員幼稚園出身だし。

149 :
家の近所の子は保育園待機中とかで、年中なのに昼間はおばあちゃんと過ごしてる。
年中だと保育園もなかなか入れないし、延長保育の幼稚園に入れればいいのにと思う。

150 :
うちは姉の勧めで娘を私立幼稚園に三歳から入れてたけど
凄く良かった
楽器演奏や国語や算数、書道、外人講師の英語レッスン、ダンスや文化祭など
たくさんの事が身についた
定期的に有名Jリーガーやアスリートが運動を教えに来たりもしてた
月に五万円ぐらいだったけど自宅前までバス送迎、18時迄保育可能だったし
補助金が返還されるから高いと思わなかった
先生も優秀な可愛い人ばかりだったし、娘も毎日休まず楽しんでた
行かせて良かったと思った

151 :
>150
スレタイと違う事のような。自慢?

152 :
>>150のような教育?ママ、
正直以前は批判的だったんだけど、
ろくに園にも習い事にも行かせないで親が寝てて放置の、近所の子を見てると、
子どものことをちゃんと考えている、教育ママの方がずっとマシ、と思えるようになった。

153 :
>>152
「園に通わせい」はだいたい下記の理由に分けられると思うんだが
・個人的な事情(待機児童・介護・転勤・習い事で忙しいなど)
 で行かせられない
・個人的な主張(園に意義を感じない・いい園がない・自分で教育したい)
 で行かせない
・宗教上・お金がもったいないから等偏った事情で行かせない   など
教育ママの方がマシ(放置よりマシなのは当然)とかの話も、スレ違いでは?
自分は園もお教室習い事複数もごく当然の地域で幾つか通わせてて
このスレは「こういう選択肢もあるのか」って思ってロムってたのだが。

154 :
>>153
別にスレ違いではないのでは?
「個人的にこういうタイプの幼稚園にも保育園にも通わせないママが嫌い」
という内容なんだから。
ちなみに自分は、ダラ放置や金コマで行かせない親よりも
個人的主張で行かせない親のほうがクセが強そうで苦手かも。

155 :


156 :
>>150は相当な田舎?
それだけ習えて素晴らしい幼稚園が5万円で通えるなんて、都内じゃありえない。

157 :
>>156
「相当な田舎」には私立幼稚園なんてないよ…。
年中までの保育園がいくつかと、年長だけの公立幼稚園が一つだけあって、
母が働いていようがいまいが、年長の1年は幼稚園に通って、
みんな一緒にご入学って感じの、実家の町(相当な田舎)。
保育園はいかずに、幼稚園1年だけ行く子はいたけど、
幼稚園にも行かない子はいなかったなぁ。

158 :
都内以外は相当な田舎なのかw

159 :
>>150
いいなぁ
5万でそんなにやってくれるなら通わせたい
私が働いてた幼稚園は高いけど先生は園児の悪口いうし、意地悪するし最悪
頭きて一年で辞めた


160 :
幼稚園とか高校とか、
任意施設だけどほとんどの子が行っているのに、
わざわざ行かない、行かせない子や親って、
やっぱりいろいろ、変わってると思う。
積極的にかかわるべき人ではないよ。実体験。

161 :
からあげ

162 :
>>160
同感。子供の目線に立てない自分よがりな親なんだろうなって思う。
子供って「皆と同じ」ってことを最も大切に思うからね。

163 :



164 :
t

165 :
てす

166 :
猫アレルギーがとんでもなく悪化して3年保育を諦めた。
幼稚園所か小学校に無事行けるのかさえ不安で先の見えない憂鬱な毎日だ。
誰かの服に猫の毛が付いていただけで死にそうになるから、誰も頼れない。

167 :
>>166
うちの子も猫アレ持ちなんだけど
良かったら何故そんなに悪化したのか教えてもらえませんか?

168 :
それほんとに猫だけなのかな…

169 :
テスト

170 :
>>154
ダラや金コマで行かせないのもねぇ…。
行政に相談したら何とかなるもんだよ。
それをしないで子どもにしわ寄せさせて平気な親とは付き合いたくないわ。
個人的主張で通わせない親と方向性は反対かもしれんけど。
高校は自分の意思で行かないって子もいるだろうし、
あとから定時制や通信制に入る事もできるからいいけど、
幼稚園は親の意思100%だからね。
それだけの主張があるなら小中学校も通わせなきゃいいんじゃない?って思う。

171 :
高校大学と違って、幼稚園は心残りがあっても、後で行きなおす訳にもね・・・。
近所にも言って無い子いるんだ。来年入学。
同い年の来年同級生になる子たちが、園で一日中遊んで仲良くなって、
入学してからの集団生活の練習をしている時間に、
その子は親と一日中引きこもってる。この遅れって結構響くと思う。
その家は親の主張で・・・らしいけど、わが子に先々しんどい思いをさせてまで、
貫きたい主張って何なんだろう。

172 :
ts

173 :
すごく有名な産婦人科医の子供さん達三人は幼稚園も保育園も行ってないそうです
奥様の強い希望らしいです
とにかくたくさん遊ばせたいって毎日遊び尽くしたと言ってました
子供を軍隊みたいなところに通わせたくないっていうのが理由だそうです
大きくなった子供達は良い大学に入り優秀な子に育ちました
私には無理ですが、色んな子育てあるなぁと思いました

174 :
>173
なによりも「子供を軍隊みたいなところに通わせたくない」
この表現方法が受け付けられないw
それを聞いて違和感を感じない人とは感性が合いそうもない。
「同感!素敵!私もそうしたい」と思う人とは言わずもがな。

175 :
わたし、幼稚園にも保育園にも通わせてもらえなかった。
理由は、家が貧乏で母がキチガイ。小学校に入ってすぐイジメられたよ。
Wダメージだわ。幼稚園〜小学校低ってアホやっていい唯一の時期。
人生返せ!だ。

176 :
もし人権侵害救済法案が可決したら余計通わせづらくなるわ。。

177 :
>>173
>>171だけど、そんなふうに、行かせなくても親が責任持って、公園で一日遊ばせたり、
習い事もさせたり、ならまだいいんだ。
近所の子は、毎日公園に行かせてる様子もなく、習い事も多分・・・。
レッスンバッグ持って、夕方どこかに出かけてる様子もないから。
今日も一日引きこもってる。私も今日仕事が休みで引きこもりなんだけどw
もしかしてあの子、毎日こうなの?と可哀想になってくるよ。
園では、同級生たちがプールや園庭で遊んでる時間なのに。

178 :
>>174
同意。軍隊というのが意味不明。
仮に集団生活を軍隊というのなら、
小学校は幼稚園以上の軍隊生活だと思うんだが。

179 :
>>173
それは貧乏でお金ないから幼稚園にも通えないというのとは正反対だよね。
うちのまわりにもそういう人はいるよ。
色々な国をまわったり、小学校に入学するまで延々と遊び続けてる。
子供はものすごい笑顔。
お金がなくて幼稚園通えないような子は習い事も出来ないだろうし、
家の近辺でしか遊べないし、可哀想だけど、
お金持ちなら、色々と経験させてもらえていいんじゃないかな。
小学校に入ったら、なかなか長期で遊びに行くことは出来ないし。

180 :
俺のことか
ママは俺が小学校入るまで専業主婦的なのだったから保育園には
入れずなぜか金に余裕がなかったから幼稚園にも行かせず。
21の今となってはなくなったけど、中学までなかなかな人見知りだったわ。
自分から声かけれなかった。
保育園にでも入っておけばはやく人見知り直ってたも知れんな

181 :
>>179
幼稚園や保育園って集団生活の練習というのもあると思うんだよね。
小学校に入ったら嫌でも45分間×1日4〜6コマ授業を受けなきゃならんし、
色んな子と付き合わなければならない。
いくらお金かけて色んなところに遊びに連れて行ったりしても
幼稚園で経験できる事とはまた違う。

182 :
身近に生活保護でろくに園にも行かせないで親が寝てて放置の奴いるんだよな・・・

183 :
私、両親ほぼいない状態だけど保育園には行かせてもらえたよ
母親は知り合いに頼んで働いてる設定にしてそうするとタダ同然になるw
父は本当にいない

アメリカは小学校行かせなくてもいいしいろいろ

184 :
ここは日本だからね
近所にも、ろくに園に行ってない子いるけど、
学区の小学校は、一学年160人の全校生徒1000人近く
来年はいきなり親と離れて、そこにポンと放り込まれるんだよ

185 :
幼稚園・保育園には行かせず、無認可の英会話プリスクールに週3で行かせてる人を知ってるが、確かに変わってるよ。
ちなみ、本人がそ●か。
両親共に英語NGだし、一体小学校はどこに行かせる気なんだろ〜って思う。。。

186 :
てすと

187 :
うちの周りにも、そ●かでどこにも通わせてないママがいる。
信仰なのかお金がないのか…と思う。

188 :
>>187
お金が無い訳じゃないみたいだけど、信仰なのか?何なのか不明。
ご主人が日本の方じゃないのも理由の一つっぽいけど、子供は親を選べないし可哀想だなって思う。

189 :
近所の未就園児が、年長の9月にして幼稚園に行きはじめた。
正直こっちもホッとしてる。放置気味で色々あったので。
どうせなら4月から行かせてあげてほしかった。
慣れた頃に卒園では、かわいそうだしね。
新品のピッカピカの制服、半年しか着れないのももったいないわ。

190 :
>>187
煎餅って小学校〜大学まであるし、
幼稚園もあるんじゃないの?
少なくとも信仰ではなさそう。

191 :
てすと

192 :
からあげくん

193 :
危ないと思うなら、自分でみればいいんでねーの?
【参考】
3歳児一人当たりに投入される税金 10万円
保育料として払っているお金    0円〜3万円
この差額は、もちろん皆さんの税金です。

194 :
単純な話、危ないと思うなら、退園して自分でみればいいんでねーの?
 【0歳児】
 一人当たりに投入される税金 月30万円 (年間360万円)
 保育料として払っているお金 月0円〜6万円 (年間0円〜72万円)
 【1・2歳児】
 一人当たりに投入される税金 月20万円 (年間240万円)
 保育料として払っているお金 月0円〜6万円 (年間0円〜72万円)
 【3歳以上児】
 一人当たりに投入される税金 月10万円 (年間120万円)
 保育料として払っているお金 月0円〜3万円 (年間0円〜36万円)
※地域によって若干の違いはあり
この差額は、もちろん皆さんの税金です。

195 :
>>194
そんなに毎月何十万もよくしてもらってないんだけど。。
うちの子にどこにそんなに。。
あ、出産時だけ8万円もらったっけ。

196 :
アゲアゲヽ(゚∀゚)ノ

197 :
>>195
人件費・施設管理費・給食費その他もろもろ。
意外と目に見えないところで金がかかっているよ。

198 :
私は行ってない
最初で躓いた感が強いよ
小さい女の子って、場に馴染めない子をあからさまにバカにしたり、仲間はずれにするじゃない?
どうすれば良いのか、何がいけないのか分からなくて、他人の顔色が異常に気になる。他人にビクビクしてる。
そのままずっと、女の子達の可愛い輪に入れずじまい。
行かせなかった理由は、弁当作れないからじゃないかと思うけど、もう聞けないや。

199 :
>>198
幼稚園通ってたけど、人付き合いがうまいわけではないんだよなあ。

昭和42年生まれの夫にこのスレの話をしたら、
「近所には幼稚園にも保育園にも行っていない子が結構いた」と言っていた。
あの家、通わせてないんだってーヒソヒソという扱いではなかったらしい。
昭和48年生まれの私の周辺は、近所に子供たくさんいたけど
幼稚園にも保育園にも通わないって子はいなかった気がする。
たまに行くちょっと大きな公園に、4〜5歳の女の子が一人で来てるんだけど
親が放置っぽい。幼稚園にも保育園にも入れてもらえなかったのかな。
片っ端から子連れ(もしくは犬連れ)の大人に寄って行って、どの人からも
軽くあしらわれてしまっている。私もそうしたけど。
遊びに来てる保育園児と保育士にも混じって遊ぼうとしているけど空回りしている。
通わせない理由は色々あるんだろうけど、放置はやめてほしい……

200 :
子供産むと結構「自分が幼稚園の時は〜」って会話も
出てくるはずだが行ってない人はどうするんだろう。
我が子や周りに引け目を感じさせない最低限ラインは保ってやりたい。

201 :
>>199
旦那さんよりいくつか年上ですが、
どちらも通ってなかった人は
自分の同年代にはいないですねー。
今と違って2年保育が主流だったけど。
で、自分の子の幼稚園も遠い話ですが、
近所には私立幼稚園しかなくて保育料が高くてきつかった。
そういう理由で通わせない人もいるのかも。
家計のことはちょっと見じゃよくわからないし。

202 :
(U^ω^)あげ わんわんお

203 :
今年の幼稚園名簿より
湧大(ゆうだい)♂ 泡姫(あき)♀ 瑠人(りゅうと)♂ 緒芽子(R)♀
倖明(こうめい)♂ 心芭(ここは)♀ 優亜(ゆうあ)♂ 真於(まお)♀
群青(ぐんじ)♂ 栞季(しき)♀ 隆慎(りゅうしん)♂ 亜粂(あくめ)♀
訓仁(くんに)♀ 巨根(なおね)♂ 乃安(のあ)♂ 歩嘩(あゆか)♀ 
梛奈綺(ななき)♀ 愛液(あき)♀ 亜奈留(あなる)♀ 莉花那(りかな)♀

204 :
(・∀・)アゲルヨー

205 :
子供がイヤがるから通わせないママならいる。保育園に入れたがやめたらしい。


206 :
幼稚園って義務教育じゃないから親が動かないと入れないんだよね。自分で願書受付時期を把握して、とりにいって、出す。
うちの親は思いつかなかったろうな。
予防接種もあまり受けてない。
今はこういう制度があるとか、今の子はクリスマスを楽しみにしてるとか、今の普通を知ろうとしない人だった。
誕生日プレゼント?なんで?
母と同世代は誕生日もクリスマスもなく育ち、弁当はサツキ弁当(トトロ)で良かったんだろう。
愛情もあり繊細な人だったのに不思議だ。

207 :
今日の朝日新聞に「ひととき」っていう投稿欄
(家庭の女性におけるチラシの裏&ちょっといい話みたいなやつ)
の歴史をふりかえる記事があったんだけど、
70年代には「幼稚園に通わせなければいけないのか」論争があったらしい。
その頃は幼稚園保育園行かなくても、近所の子みんなで遊んでただろうし
親戚づきあいも頻繁だったろうけど、40年後の今だと人付き合いも昭和とは
違ってきてるから、やっぱりどこにも通わせず小学校へ、って厳しいと思う。

208 :
幼稚園行かせなきゃ駄目かな?
年少の今年はプレ週2で行かせてて、子供は来年毎日行くつもりらしい。
早起きして車で送るのも、弁当作るのも、めんどい、外遊びの放射能も心配、離婚か別居するかもだから落ち着いて考えられないけど、行かせないのは親のエゴかね。

209 :
>208

二年保育にするってことじゃないの?
3行目の事は今年のうちにクリアしそうな園を探したら?

210 :
園に入れない人って、>>208みたいな手続き送り迎えめんどい系のダラママが多いのかね。
そういうママって引きこもり気味で公園にも行かせない、
ダラだから昼寝してて子供放置、子供はヒマをもてあまして外をウロウロ、
正直迷惑だわ。ご近所のためにも通園させて。

211 :
ダラというよりも自分の離婚別居のことで頭がいっぱいで
子供のほうにまで考えと手が回らないんじゃないかな。
子供幼稚園通わせれば送り迎えや弁当作るの面倒だろうけど
通わせてたほうが自由な時間できて離婚に向けての準備しやすいんじゃないの。
家族でいい思い出作ってあげられないなら、せめて幼稚園で楽しい思い
させてあげなよ……

212 :
208です、わかりづらくてごめんなさい。
マンソンなので外をひとりで歩かせる事はないですw
来年年中の年なので行くとしたら2年保育になるのだけど、それすら面倒い。
ダラ半分、家で英語とか音感教育じっくり取り組んだり犬の散歩行ったりと気ままに過ごしたいので、親のキャパとしては現在の週2プレ+習い事1つで限界。
別居or離婚問題で来年も同じとこに住むかわからんし、役員する余裕も無いだろうし、暮らしに全然展望持てないからできれば来年もプレで済ませたいのだけど、毎日行く気になってる子に対して親のエゴだよな〜って悩みでした。
チラ裏でスマソ、レスありがとうです。

213 :
悩みと言うより親のワガママだよね〜。
母親と1対1の音感教育よりも
同年齢の子との集団教育の方が大事じゃね?

214 :
幼稚園行かせなきゃダメかな?と思ってた時期、私もあったな〜w
>208の今お子さん2歳くらいだよね?
3歳過ぎたら子供変わること変わることw
うちはいろいろ事情が重なったのもあり2年保育にしたが、今3歳7ヶ月で
3年保育でも良かったかなと思う時が増えてきたw
教育なんて家ですればいい。ママ友付き合いとか役員とか行事準備とかマンドクサとは思った。
でも、幼稚園の先生はやっぱり教育のプロだし、集団生活に慣れておかないと
子供もだけど親も困るw
私は対人スキルあるからいいわー、って人なら別だが
今から人付き合いマンドクサだったら小学校に入ったらますます億劫になると思うよ。
何せ幼稚園で対人スキル磨かれまくったママ達がわんさか入ってくるのだからw
その中に、幼稚園に行ってない丸腰のあなたが入ったら…?考えただけで恐ろしくない?w
つーわけでやはり入園推奨。

215 :
>>212
別居か離婚かって事なら来年以降は保育園の方じゃないの?
別居しても離婚しても暮らしには困らないから働く必要はないんですのよって
経済状況ならまぁ好きにしたらいいと思うよ。

216 :
>>212が金持ちで、小学校からずっと自由学園や和光や玉川みたいなちょっと
浮世離れした学校に通わせ、就職も周りのコネ、というコースを子に
歩ませることも可能なら、家で英語や音感もいいと思う。
が、学費にかけるお金が限られていて、普通に小中学校通わせるつもりなら
音感や英語ってそこまでしてやるもんじゃなくて集団生活のほうが優先順位高いんじゃない?
というかプレって年中年長の年齢でもあるのか。知らなかった。

217 :
>>212に似た人がいたわ。
ダラなのか親子で気ままに過ごしたいからか、(両方?)
年中の年まで幼児教室に週2で通うだけ。
さすがに年長からは、幼稚園に行かせるのかと思ってたら、
行ってる気配がないのでビックリ。
幼児って、5〜6歳になるとグっと成長して、活発になるし友達を求めるようになる。
そこの家も、子が退屈してご近所あっちこちにいたずら、迷惑かけまくりで、
親ももてあましたのか、年長の秋からやっと入園したよ。
毎日嬉しそうに通ってる。
>>212サンも今はよくても、子の成長を甘く見てたら後で後悔するよ。

218 :
それと>>214サンの言うように、
園時代にそれほど濃くなくても、ある程度のママづきあいは経験しておかないと、
子が小学生になって友達と遊ぶようになったとき、
暗黙の常識(おやつは持参で行く等々)がわからなくて、
気がついたら困ったことになってるかも。

219 :
ダラじゃなくて病弱で、病名がついた診断書もらえるなら、
働いてなくても空きのある地域なら保育園に入れるよ。
うち3人家族で、私の癌が再発して、入れた。治療費で金コマで
お手伝いさんを頼めないから毎日の通園の準備が大変だけどね。
子どもは喜んで通っている。でも私は体調が悪すぎてママづきあいや
役員なんか全くできない。運動会にもパパ1人で行ってもらった。
元気だったら仕事をしたり、子どもをどこの幼稚園に入れるか
悩んだりしたかったな。他に選択肢がないからしかたない。

220 :
いよいよ私の病気が悪くなれば、保育園に通園どころでも
なくなるんだよね。そうしたらこのスレに相当するのかな、
困った。ちなみに夫と私の両親は遠距離にそれぞれ健在だけど、
老後をそれぞれの地元でのびのびエンジョイしたいそうで、
娘の介護と孫の世話はごめんだそうです。

221 :
うちの息子2人は、幼稚園に行かせなかった。理由は、入園したものの園長や
保育士の対応があまりにもいい加減なものだったため、通わせても意味なしと
思ったから。習い事は結構させていたので、小学校入学時にも困ったこともな
く、性格も穏やかで明るく周囲からは評判もよかった。長男は中学受験もそこ
そこ成功し現在東大在学中。二男も中学受験後、現在医学部志望のため勉強に
励んでいる。幼稚園に行くか行かないかは、個々の家庭の自由。しかし今だか
ら言えるが、母親の心が強くないと、行かせない選択は厳しいかも。

222 :
通りすがりの新婚子なしだけど、小学校の頃すごく優秀でクラスの中心的存在だった女の子は幼稚園行ってなかったなあ…
公文とか行ってたらしい
近所に遊ぶ子が居たり、習い事してればそんなに問題ないのかもなーって印象

223 :
親がきちんと責任持って、入学までちゃんと見てればそこは自由だよ。
親が自分で行かせないことを選んだくせに、
近所放置で、だれかが見てくれるでしょ〜状態だともうね。

224 :
近所に習い事もなし
親同伴で公園遊ばせるのもなし
兄妹の5歳2歳で公園〜近所を自転車で毎日プラプラしてる
妹はオムツ1枚でうろうろしたり、
迷子で警察に保護された事もあり
子どもに罪はないけど居るのを見るだけでイラっとくる


225 :
今時両方行かないとかあるんですねー
でも確かに友達出来ないを除けば、
習い事とかに時間もお金も注ぎ込めるのかも知れないって気付いた

でも息子、今の保育園でかなり友達が出来て楽しいみたいだから、今更辞めたくないなぁ…
ホントはくもんとかさせたいけど
資金に限りが…
貧乏って教育すらさせてあげれないから
むなしいよ
教えてあげれたら問題ないんだろうけど
私には素質ないからなぁ…

226 :
幼稚園行って塾行ってピアノ習って英会話行って水泳ぐらいは普通に何人もいる。
なのに、幼稚園も保育園も行かせないで習い事もさせてあげなかったら、小学校に入学した時点で既に学力差がついて大変だよ。
小学1年でも掛け算なんてほとんどの子がマスターしてるし、ひらがなやカタカナなんて小学校入学前に全員マスターしてる。
数字はもちろんのこと、時計も完璧にマスターしてから入学してくるよ。
1学期から作文の宿題もあるし、英語の時間もほとんどの子がリスニングはほぼ完璧。
@私立小

227 :
うちは2年保育の公立幼稚園通わせている年少(年中)だけど
平仮名カタカナ、時計は普通にマスターwしてるよ。
英語はまだまだだけどw
今時小学校から習わせる親なんていないでしょー?

228 :
たまに行くゲーセンでおばあちゃんみたいな人といつ行っても一緒にいる
幼稚園くらいの子供(孫?)がいつ行ってもベビーカーに乗って寝ている。
おばあちゃんはいつもゲーセンでメダルゲームをしている。子供はいつも寝ている。
ベビーカーで。
ベビーカーに乗る年齢じゃないくらいだと思うのに寝るための道具としてベビーカーを
使用してるのかな。ベビーカーで寝ている姿はベビーカーがきつそうだなと思うくらい
見ていても無理がある感じ。
いつ行っても大体いるので多分毎日おばあちゃんみたいな人と一緒にゲーセンに
来ているのだと思う。でもいつもベビーカーで寝てる姿しか見てないから、もしかしたら
何か軽い障害があるのかもしれない。
お母さんやお父さんはいないのかなとか何だか見ていて心配になる。きっと幼稚園も保育園も
行ってなくて毎日ゲーセンでベビーカーで寝てるんだろうな。あの男の子。

229 :
>>224
それ普通に児童相談所通報案件だと思うよ
警察のお世話になった実績があるならなおさら。
5歳児に2歳児見させてるとか、普通にネグレクトですよ。


230 :
>>229
ですよね。
母親は夜仕事で昼間はずっと寝ているそうです(5歳児談)
来年5歳の兄は小学校入学だから
2歳の妹は3歳になり、
一人でうろうろするようになるのだろうか
その時を見たら児童所に相談しようかしら?

231 :
最近はゲーセンもメダルゲームのとこって
パチンコ屋みたいになってるね。
チンジャラやかましいとこに子供連れてくのは嫌だけど
ばあちゃん、そういうとこしか行き場所ないのかな。

232 :
>>230
田舎だからかもしれないけど、そういうの結構あったなぁ
都内だとロリコンもいるし、危ないかも?

233 :
>>220 具合が悪くなったら、220の両親に頼んで、朝から夕方迄は両親が住んでいる所の保育園に入れるか、
施設に預けるかになりそうですね。まあ頑張って下さい。

234 :
>>233
両親は元気で、登山やアウトドアをエンジョイしたり、
友人と庭でバーベキューパーティーしたりしていますよ。
子どもは昔からあまり好きそうでなく、夫婦だけでラヴラヴです。
義両親も似たようなものです。
こっちが元気な時はお達者で、口出し皆無なので楽でしたが・・・
病気の娘や保育に欠けつつある孫に興味というか、関わる気がないのです。
最近、そういう考えのフリーダムな老親増えているんでしょうか。
わかりませんが、これ以上はトピズレになる気がするので。
私が死なずに頑張るしかないですね。

235 :
>>234
お住まいの地域にファミリーサポート制度はないのかな?
私は都内で公立保育園に子どもを入れてるけど
親の病気や療養理由で入っている子はファミサポさんが送り迎えに来てますよ。
入院などで保育園だけでは育児の手が足りない場合は
養護施設の一時預かりなどもあると思います。
親が遠方にいて頼れないのなら無理せず行政に頼ってください。
お大事にしてくださいね。

236 :
>>235
ありがとう。ファミサポ制度も養護施設の一時預かりもあります。
いろいろと噂を聞いたり、実際によくない場面を見てしまって
利用を躊躇していますが、背に腹は代えられないような事態になったら
使わざるを得ないと思います。
・ファミサポさんに車で送られてきた男児があまりにも登園をいやがり、
 ファミサポさんが泣き喚く男児を車から引きずり出して園に連れて
 行くところを見てしまった
・地域で一時預かりをやっている養護施設は、当然といえばそうなのだが
 孤児や親が虐待の末育児放棄した子たちが住んでいる施設

237 :
>>236
それだったらなおの事、普段から時々保育園の送迎とか
あなたの通院時とか保育園が休みの週末とかに短時間利用して
あなたとも気が合い子どもが懐くファミサポさんを
探しておいた方がいいんでない?
緊急時にぜんぜん知らない場所や人にバッと預けられたら
そりゃ子どもは泣くよ。
養護施設だって地域交流のためのイベントとかは
多少なりともやってるはずなので機会があったら見に行ってみればいい。
環境的にすさんだ子もいるのは仕方ないけどいい子もいい先生も必ずいるよ。
頼る人や場所がないのに緊急事態が起こりうる状態なんだから
動ける時に動いてあちこちに繋がりを持っておくと
少しでも安心だと思うよ。


238 :
>>237さんに同意。
重い持病があって頼れるところがないなら、
デモデモダッテ言ってる場合じゃないと思う。
子供のためにも、動けるうちに行動してあちこち探して。

239 :
そうか、これがよく言われてるデモデモダッテか・・・
超フリーダムな老親や夫にヘイトを持っている場合ではないのですね。
まさか自分がこういう状態に追い込まれるとは。
お金はないけどできる範囲内でがんばります・・・

240 :
なんでそんなジジババあてにしてんの。
自分の子供じゃん。
トピズレとか言ってるから小町から来た人?

241 :
あとフリーダムな老親とかヘイトを持ってるとか
なんだかね…。
ジジババからしたら
「最近、老親をあてにする子が増えているんでしょうか」なんじゃないの。
子育て終わったら孫育てとか嫌な人は嫌だろうよ。

242 :
昔の人は親と同居したり身近に子ども見てくれる人が何かしら居たんだから、今の核家族世代に老親頼るなって言うのは都合の良い話だと思う。

243 :
団塊(ジジババ)世代=核家族世代だよ…
今の親(自分達)世代が団塊ジュニア。
核家族世代の二世代目。

244 :
団塊は田舎の病気の親を見捨てて孤独死させた人もいるよね。
中には病気の子や孫を見捨てる人もいるでしょ。
過干渉も困るけど真逆も困ったもんだね。

245 :
金の卵さんたちはおいそれとお郷へは帰れなかったのれす

246 :
2歳になった息子いるけど、転勤族で途中転園が金銭的にキツイから、時代に逆行して2年保育の幼稚園にしようと思ってた。
習い事もしてて、読み書きや運動は、同じ年の子に比べると、自慢できるレベルで多分相当出来る方。
しかし、未だにパパママはおろか、まともな単語ひとつ喋れません。
じっとする事ができず、人見知りをしたことがないくらい人懐っこく、そして公園や広場ではどこでも常にいじめられっこ。
プレ?みたいなのに参加したら、見事な暴れん坊(ひたすら走る&踊る)&いじめられっこと変な子ぷりを発揮。
ここにきて、正直、年中から入れてくれるのか、もしくは入れるのか心配になってきたのですが、ここを見て、行ってなくても親次第なのかな、と思ってきました。
入れても入れなくても、結局は当事者次第なのかな。
入れない放置は論外だけど、入れてる放置もタチが悪いし。

247 :
二年保育なら、入園まであとまだ2年ある?
上の書き込みにもあるけど、子どもの数年の成長ってすごいよ。
男の子なら特に、やんちゃになって親が限界で入園、ってのもある。

248 :
>>246
園に入れば入ったで何とかなる。
多かれ少なかれ社交性や協調性が身につくもの。
>入れても入れなくても、結局は当事者次第なのかな。
そういうこと。

249 :
>>246
読み書きができて発語がないってどういう状況?
二歳で筆談するの?

250 :
>>249
親の贔屓目か眉唾だろそこは。
二歳なりたてで文字を文字として認識し読み書き出来るなら、
少なくとも常人レベルでは無い。
うちの子もその時期、町の看板やテレビCMに登場する社名・商品名等を見て、
「あ日産!」「あコカ・コーラ!」とか指さしてたけど、
それは文字を読んでいるのではなくて、
単にロゴを形として覚えていただけだもん。

251 :
>>250
でもそれだと日産とかって発語があるわけだから発語ないけど読めるってなぜ思ったんだろうなと。

252 :
>>247
ありがとうございます、今住んでいるところがプレ(年少少。当年3歳になる子から入園)が半分くらいある地域で、そのプレプレに行って、わが子の喋れなさと社交性のなさを痛感しいました。
経済的に幼稚園2回入園はきついので、成長を信じます。
まさにそう、今でもやんちゃで限界を感じますww
子どもの外と内の顔の違いには驚かされます。
>>249
勿論、すべて読み書きできるわけじゃなくて、「つ」は?とか、「の」は?って聞くと平仮名の3分の1くらいかける。
数字やアルファベットも同じで、だいぶ書けるようになった。
読むって言い方が悪かったです、すみません。
読むっていうか、「○○は?」て聞くと、アルファベットと数字10まではわかるし、ひらがなも半分弱わかるって意味です。単語もしかり。
親ばかなのはわかっていますが、勉強だけでなくトイレや食事など教えるとすんなりやってくれる方だと思います。
でも本当に発語がありません。
びっくりする程なくて、本当に未だにパパ・ママが言えません。
市の診断では、何か定期的に見せに来るよう言われてますが、今のところ発語と多動ぽいところを除いてふつうなので様子見されてます。
あまり話を広げてもスレ違いなので申し訳ないのですが…。
正直、どこか何かしらの障害があるのかと定期診断の度にびくびくします。
勉強も運動もできるのはとっても嬉しいけど、親としてはやっぱり周りの子と比べて、喋れない・馴染めないという方が目について仕方ありません。

253 :
願書の先着順で入園出来る園に願書出すのが出産と重なって出遅れて幼稚園行けなくなった。
他の親達は願書出すのに何日も前から並んでたらい。
3年保育にしたかったよ!!

254 :
>>252
二歳過ぎて単語ゼロ、
それなのに字を読んだりするってタイプは
発達障害黄色信号だな。
人と関わる力も弱いようだし
指差しもしないようなら、
いつまでも様子見してないで
ちょっと急いだほうがいいかも。


255 :
>>252
>正直、どこか何かしらの障害があるのかと定期診断の度にびくびくします。
考えすぎ。
幼稚園児なんて驚くほど発達に差があるもんだよ。
加えて社交的な子もいれば、一人遊びを好む子だっている。
集団の中で居場所を見つけられるかが問題なのであって、
友達が出来る出来ない多い少ないは、とりあえず考えなくて良いよ。
>>253
一人二人空きが出ることがあるから、
ダメ元でもう一度確認してみ。

256 :
急いだってやることないよ。定期的に市の機関に見せてるんでしょ?それで充分。
まっかっか信号でもないかぎり、3歳前に診断がつくこともないしね

257 :
>>252
疑うなら発達障害かな
できるできないの凸凹具合がすごいし、
ぐぐってあてはまる事があるか見てみるといいかも

258 :
>>252
ありがとう、来月診断だから強めに聞いてみます。
指さしは、聞けばやるけど、自発的にはしません。
ついでにそういうスレ探してみます。

259 :
>>258
だから考えすぎだっつうの。
人間なんだから得手不得手はあるんだよ、どいつもこいつも。

260 :
でも世の中に実際障害児は居て
早期療育の効果は高いと言われているので早く動く事は悪いことじゃないと思う
元気な人に薬飲ませちゃだめだけど
健常な子に療育して悪いことなんて無いんだから

261 :
>>259 得手不得手はあるけど、その不得手の部分の偏りが大きくて
療育の必要があるのが発達障害。
ただの不得手だと放置するのはどうかと思う。

262 :
>>260
>早く動く事は悪いことじゃないと思う
勘違いするな。
耳が聞こえない、極端な弱視ってな具合で身体的に顕著な異常が見られるなら
早く動いた方が良いだろう。
しかし発達障害か否かは三歳以下で見極められるわけでも無し、
その時点では経過を見守る事しか出来ない。
ましてや親が一々おろおろする時期でも無い。

263 :
>>261
だからわからん奴らだな。
お前等はいたずらに>>252の不安を煽っているだけだ。

264 :
>>263 えっと。私は仕事で発達検査とかすることあるんだけど
三歳以下でも発達障害の子はある程度スクリーニングできる
最後は医師の診断になるけど。早期に発見して、適切な対応をすることは
子どものためでもあるし親のためでもある。
あなたみたいに、「大丈夫・大丈夫」と偽りの安心を与える方が悪影響。
問題なければないでいいんだから。

265 :
>>264
>ある程度スクリーニングできる
なにがある程度だよ?
お前らの罪はカテゴライズして結果的に子供を障害者にしてしまうことだよ。
で、どんな効果があったわけ?
「早期療育の効果は高いと言われている」だけだよね?
お前らはただ子供をカテゴライズして飯の種にしているだけだ。
>「大丈夫・大丈夫」と偽りの安心を与える方が悪影響。
実際子供にどんな障害があろうと大丈夫なんだよ。
何が偽りだよこの偽善者。

266 :
私は265さんに同意だな〜。
最近は情報がよく入るから、なまじ詳しくなって余計な心配をする親が多いと思う。

267 :
ていうかなんでそんなに必死なの?
ずっと張り付いてるみたいだし。
なんか、自分の子は発達障害なんかじゃない!
って意地でも認めようとしない他害児の親みたい。
246のお子さんは完全に要観察レベルでしょ。。。

268 :
>>265
発達親だけど、障害があって大丈夫なわけないでしょ。
何がどう大丈夫なの?
うちは、1歳半健診で発語なし、2歳で数個の単語、指さしはしたりしなかったりで、2歳5ヶ月で保健センターの医師に紹介状書いて貰って、2歳8ヶ月で専門病院受診して診断名出た。
その翌月から療育開始。
ちゃんとした所に行けば、3歳前でも出るよ。
私は早期診断で良かったと思うよ。
病院受診だって待ちが長いし、親の障害の受容や勉強だって時間かかる。
療育だって、いつも空いてるわけじゃない。
子どもは診断前も、診断後も変わらないもの。
周りが少しでもいい関わり方してあげた方がいい。
ただ、言葉を喋らないから障害とは限らないけどね。
周りの言葉をどれだけ理解できているかの方が大事。
心配なら専門医に診てもらった方がいいのは確か。
どっちつかずの方がしんどいよ。

269 :
>>268
巣に(・∀・)カエレ!!

270 :
一応幼稚園にも保育園にも通わせない親だけど、ここの趣旨と違うから、これで去りますよ
結局早期は、障害確定した親にとっては早くて動けて良かったとなるし、確定しなかった(土壇場で伸びた)親にとっては、無駄だ、過剰診断だってことになるんだよ
どのパターンが1番後悔しないか考えるといいよ

271 :
>>267さんに同意
なんだか「ウチの子は障害者なんかじゃないわキーっ!」
って喚いてるみたい
まさかウチに限って、で見逃して手遅れになるのと、
疑わしきは診断して療育して、それでなにもなければよし、と
圧倒的に後者のほうがマシ。

272 :
うちにも2歳6ヶ月の女の子がいる
内と外で、その子の態度がびっくりするくらい違うなら、
内でのかかわり方が、子どもにとって満足なものではないのだろう
2歳児だから、教えなければ「集団行動」は覚えない
逆にお母さんが喜んでくれる「おうちの教育」は、いくらでも覚えるだろう
要は、幼少期のスポンジ吸収ですよ、お母さん
話さないのは、子どもによって成長時期が違うのだから、あせらなくてもいいと思う
だけど、「話さなくもいい環境」を作ってないか、自分を振り返る必要ありだと思う
○○くん、あれ、これ、それ、、、、、と
こどもが「うん」「いや」としか言わなくてすむようなかかわり方をしてませんか?
くつ、自分で履こうとする?

273 :
>>252です、皆さん、スレタイと違う方向に進ませてすみません。
>>272
靴は最近自分で履くようにはなりましたが、確かに関わり方を考えなくてはいけないかもしれません。
確かに、大人目線の先手、先手の関わり合いが多いかもしれません。
みんな意見を聞いて、何もなければそれでいいんだし、早くわかれば早い対処が効果的とも知りました。
市からの電話が何か正直、鬱、っていうか妙に不安を煽られてとにかく好きじゃなかったけど、逆に積極的にりようしてみようと思います。

274 :
発語もない子にひらがなとかアルファベットとか教え込まなくていいのに。
自主的にとか勝手にどんどん覚えてしまうなら別だけど。
まだ2歳なったばかりなんでしょ?そんなに先急いでどうする?

275 :
心配してるようなのでご存知かもしれないけど「新しいタイプの言葉の遅れ」かもしれないよ。
習い事とかアルファベットとか早期教育をしてるみたいだし。

276 :
アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアゲルヨー

277 :
>>252です。
取りあえず、アドバイス頂いた通り医師と福祉士さんとの定期健診の後、12月に言語聴覚士さんのトレーニングに参加することになりました。
障害の有無はまだもう少ししないとはっきりはわからないそうですが、>>264さんや>>268さんも言われてた通り、障害の有無に関係なく早期トレーニングが効果があるそうで…。
ご指摘の通り、発語なし・多動的・出来ることとできない事の差の大きさがポイントのようです。

ここのスレ見ても、幼稚園の有無は親の心構え次第っていうのも分かったし(当初は転勤で何回も入園するのは…という経済的理由だったんですが)、少し心は楽になりました。
行くとしても幼稚園の入園テストに間に合えばいいかな…と。
皆様ありがとうございます。

>>274
発語が始まる月齢より前から英会話教室に行ってて、でも教育っていうか、転勤族で近所付き合いや親戚・知人もいないし、私も人付き合いが苦手で、どちらかというと子どものコミュニティの場として通ってる。
本人も文字は凄く好きで、普段は走り回る子が、紙と鉛筆があれば無の境地のように静かにww
でも発語はないんですよね…。
>>275
知らない!ググってきます!!

278 :
あげ

279 :
近所の駅前に、居酒屋?焼肉屋さんがあって、そこの家の三人兄弟が誰も
幼稚園にも保育園にも行ってない。理由は営業時間上、お母さんが朝起きれないかららしいんだけど、
うちの子の幼稚園ではすでにその3兄弟はホラー話扱いになってる。
3人だけで公園とかでよく放置されてる。
(上から6歳4歳2?歳)
都内だし、うちの子の幼稚園では、幼稚園以外にもくもんやスイミング、英語はもちろん、
クラシックバレエや空手やサッカーや受験塾など、
みんな、3つ4つは習い事してるのが普通の園。
結果、来年居酒屋家庭の上の子と小学校一緒になるのを嫌がる人が多数で、
今年はみーんな私立国立受験した。落ちた子は越境で隣の学校に行くらしい。
正直、うちの幼稚園だと、保育園の子が多い小学校ですら
いかせるの嫌がるお母さんが多いのに、そんな特殊な育ち方した子、
ほとんど都市伝説レベルでみんな嫌がってる。
他にも家庭内保育園?で親の主義で行かせてない子がうちの学区にいるらしくて、
他の幼稚園でもみんな来年はうちの学区の小学校入学避けてて
前は3クラスだったのに2クラスも危ないらしい。
それくらい忌み嫌われてるよ実際。


280 :
わざわざ行かせない家って、親も子もやっぱり変ですよ。
マイペース過ぎて、行かせないことが、世間でどれだけ変に思われるかも
わかっていないみたい。ある意味幸せ。

281 :
(´∀`)あげ

282 :
都下の保育園を卒園させたけど
親は両極端(茶髪シングルマザーor共働き高所得家庭)だったな
ほとんどが公立小に行ったが、中学生になってみたら
都立・国立・結構な私立中進学に進学してたよ
共働き家庭の子だけね

283 :
■ YouTube 2011上半期人気ランキング 〜生物編〜 ■
1位 浜辺に鯨90頭の群れが押し寄せる
2位 こぬこ
3位 貝星君
4位 子育てするハムスター
5位 白いポメ 〜子犬バージョン〜
        ※記者投票集計

284 :
>>279
保育園の子と一緒になるのも禁忌されるんだ・・・。
レス主旨とは関係ないけどいい勉強になった。

285 :
>>284
保育園の子が全員嫌がられる訳じゃなくて、
>>282さんも書いてるみたいに、保育園は割と両極端じゃん?
保育園の子の数が多い学区の公立だと、両極端の底辺部分がたくさん入学してくる
から嫌だって事だと思う。
茶髪のヤンキーシングルマザーが校庭でタバコすぱすぱ吸ってるような光景、誰だってできれば見たくないよね。
ちゃんとした仕事の共働きの両親なら保育園の子でも
全然嫌がられないとは思うけど、やっぱり幼稚園の子より
気が強いというかたくましい?から、うちの子イジメられないかな?
という心配は少しだけある。保育園児全てを否定する気は無いからゴメン。
なんにせよ、幼稚園にも保育園にも行かせないような変わった家は
できれば近づきたくない。宗教でも教育でも経済的な事情でも、
なんかめんどくさい匂いがするから。



286 :
>>285
いや、私は幼稚園希望だからいいの、別に
ふーん、そうなんだ・・・って程度

287 :
>>279にあるような、
>家庭内保育園?で親の主義で行かせてない子
こういう親は、自分の理想が第一で、
集団生活になじませなかったわが子が学校でどうなるか、までは何も思わない。
親の理想>>>>>>>子の未来
普通じゃないよ。
なんだよ。

288 :
家庭内保育園てあの教材一式がある通信教育みたいなやつ?

289 :
友の会の幼児生活団かな?
週に1回のみの通園。

290 :
>>289
ぐぐってみた。羽仁もとこさんの自由学園が経営してるんだね。
いまどきこういう無認可に週一しか行ってない母子って、
親がちょっと特殊な考えか、教育熱心で、幼稚園よりお受験塾に行かせるのを
優先するような家庭なんだろうか。
生活団じゃないけど、似たような無認可に、週一で行ってるご家庭があった。
こういうとこって「子どもを子ども扱いしない。子育ては親だけじゃなく、
地域みんなでするもの」って考えらしく、
・躾はなってない(子ども扱いしない、何でも自分で決めさせるw)、
・近所に子どもを放りっぱなし(子育ては地域でするものw)
まあ都合よく歪曲してる親御さんでした。
もちろん、こういうとこに行かせる親が、みんなそうじゃないだろうけど。

291 :
>>289
婦人之友のあれかあ。
自由学園は金持ちの浮世離れした人たちが行くとこってイメージ。
料理研究家のケンタロウとか。親のコネとツテで就職がどうにかなるなら
いいんじゃないかなー。
家庭板のスレ見たことあるけど、年配の会員と小さい子育児中の会員が多くて
その中間が少なくて活動が大変、というようなレスを覚えてる。
あと会の活動に夢中になるあまり、家事がおろそかで家族は不満だったとか
講習会に行ってもメシマズだったとか。これは保育関係ないけど。

292 :
3年保育で幼稚園入園が決定しているが、トメが友の会の会員なので頼まれて幼児生活団の説明会に参加してきた。
友の会会員の子供も最近は幼稚園へ行くのが多数派らしく、生活団の人数は減少の一途をたどっているとのこと。
にも関わらずあえて生活団に入園させる親の情熱はすさまじく、片道2時間かけて通っている親子も何組もいた。
存続がかかっているからか、トメからの勧誘がしつこい。
シャキ主婦ばかりの友の会会員ですら恐れをなして逃げ出す生活団、真性ダラの私には務まりません・・・。
ちなみに、生活団を卒業した義兄は今では立派な30代フリーターです。

293 :
>>292
291だけど興味深い内部(?)からのお話興味深かったです。
婦人之友社の本って料理本とか育児の本何冊か読んだ程度だけど
なんというか選民意識がすごいなーと思った。
家庭板のスレでも言われてたけど、金持ちの節約ごっこみたいな感じ。
生活団に遠くから通わせる人の情熱も宗教みたいだね。

294 :
埼玉だけど、土壌汚染を気にして入園を見送ったママが、自分を含めて20組いる。今年4歳。習い事をさせる予定。測定すると、砂場や園庭の数値が高くて、どうも気になる。回りからはキチガイ扱いだけどね。

295 :
基地害とは思わないが合理的な行動ではないね。
砂場や園庭の放射線を気にするならさっさと引っ越すべきだと思う。

296 :
今は4歳だから親が禁止すればどうにかなるのかもしれないけど、
それでも他の子は遊んでるのにどうしてうちはダメなの? 遊びたいのに、と
いう不満が爆発しそうで怖いな。
性別や性格によると思うけど、小学校上がってしばらくしたら親の禁止ふりきって
勝手に遊びに行っちゃいそう。
習い事が幼稚園の代わりになるかもしれないだろうけど、大人になってから
幼稚園や外遊びの件で親を恨みそうだ。 

297 :
Nスペでチェルノブイリの子供たちも同じように言われて、公園に入れなかったけど
ここの人たちによると恨まれてやむなしなんだね

298 :
そりゃ理由にもよるでしょ。
国に強制されて入れなかったのと、
親の勝手な移行でそうだったのとはわけが違う。

299 :
見てたけど、近所のおばさんが自己判断でやめなさいって言ってたよ
自分のいいように事実をねじまげて不安な人を罵倒とかいいお育ちですね

300 :
うっとうしいね、脳は。

301 :
放射能が気になるのはわかるけど、砂遊びが怖いから幼稚園に行かせません!って方向に行っちゃうのが極端かなとは思う。
そのまま三年間幼稚園行かせないつもりなのかな。
今の状況で不安だから見送り、ってことは、少なくともあと数年は状況改善しないと思うんだけど。
知ってるだけで20組も幼稚園見送るような汚染区域なら幼稚園もそれなりの対応しそうなもんだけど…。
近所に対応園がなけりゃ、ちょっと東京寄りに引っ越せば通園に手間はかかるかもしれないけど室内遊び中心の園や
砂を入れ替えたり放射能測定している園があるんじゃ?

302 :
>>300
さんざん安全デマまき散らした安全厨は恥を知れよ

303 :
ウンザリ。

304 :
でも気をつけないといけないよ。
私も親戚で3歳児保育に入れなかったので家やまわりで遊ばせていただけなのに
「明らかに3,4歳児と見られる子が毎日公園で遊んでいて、
親が保育園や幼稚園にいかせないで育児放棄をしている」
とご近所さんから通報されて区の児相が突然家に押しかけてきた。
なんて話もあるから。
もうその親戚は「誰も信じない」
「小学校も行かせないほうがいいかしら!」位の逆切れ具合だけどw

305 :
正直、その逆切れ具合からしてその親戚も変。

306 :
>>303
うんざらーも大概うざいわ
隔離スレから出てこないで頂戴

307 :
脳様がいついちゃったの?

308 :
>>307
そういうのいいから

309 :
どうやら307の想像は当たっている様子w

310 :
>>304
ますます、幼稚園にも保育園にも行かせないママには
ちょっと変わった人が多いんだなという印象を持ったw

311 :
>>310
うん。間違いなく変わった人だよ。>入園させない人
ご近所からどう思われているかを、びっくりするぐらい意識していない。
あまり他人の目を気にしすぎるのもどうか?だけど、
それにしても、いい大人があまりにもマイペースが過ぎる。
明らかに近所迷惑なことでも、全く意に介さない。
天然も度が過ぎると罪作りだわと、見てて学ばせてもらった。

312 :
>>307=>>309
スレチって知ってる?

313 :
>>312
しつこいのはあんたもだよ。

314 :
今21だけど保育園も幼稚園も行ってない。
小学校入学して集団行動にビビって馴染めず、いじめにあって一年のときはほとんど学校行かなかったよ。
自分のこどもには絶対同じ思いさせたくないなー。

315 :
そんな親の勝手で幼稚園も保育園も行かせない親がいるの?すごくびっくり!子供が可哀相過ぎるわ。

316 :
5年間保育園行ってたけど
小学校の集団行動に馴染めず不登校ぎみになった私は何だろう…。←

317 :
五年は行き過ぎだよね。
ただ単にそれは性格の問題かと…

318 :
他人の子が行かなくても気にしないが言い訳がましいのがイライラする
金の余裕が無いなら無いでそう言やぁいい
親の考えで行かせる必要が無いと思うのなら毅然としてりゃいいのにさ
4月で5歳になるしっかり者の男子が赤ちゃんだらけの支援センターのイベントばかりじゃなんだかね…

319 :
>>316
私も保育園行ったけど、集団行動が苦手だよ。そこは性格だと思う。仕方ない。
でも、行ってない子は、>>314さんみたいに、
「あのとき園に行かせてもらえなかったから、自分はこうなんだ」と
持たなくてもいいコンプレックスを、一生ひきずっていくかもしれない。
親の勝手でそれは可哀相でしょう。

320 :
|ω・)

321 :
>>304
文面から親戚は専業ママだろ
幼稚園に通わせてやれよ
逆ギレとかねーわ
>>314みたいになる可能性を危惧する知性も無いんだろうな

322 :
うちの近所の子、幼稚園に行かないままとうとう4月から小学生。
放置子で、うちに1日何回もピンポンしてくる。
小学生の上の子と遊びたいらしいけど、当然学校に行っているからいないのに。
「○○くん、何時に遊べますか?」
「○時だけどお友達と約束しているかもしれないからわからないよ」
「ふーん」
というやりとりを毎日インターフォン越しにしてる。
うちは未就園児もいるから昼寝時間にはインターフォンを無視するんだけど、そうすると30分くらい連打してる。
私と同い年のおばあちゃんが主に育児しているんだけど、ちゃんと見ててほしい。

323 :
私も>>314に似てるや
近所に1つ上の従姉が住んでて、両親共働きだけど保育園断固拒否
(聞いた話だと何度も脱走したりで園側が拒否したとか。真相まで知らん)
だったため私実家で預かってた。
従姉の手前、私だけ幼稚園入れるわけにもいかなかったらしく
従姉が小学校入学した年しか幼稚園行けなかった。
それまで従姉としか遊んでなかったから、集団、先生が怖かったし
みんなについていけず、1人だけできないことが多くて、浮きまくってた。
劣等感がずっとあった。
トイレも先生に言うのが怖くてよく漏らしてた。
そのせいで小〜中学生の間は(みんな同じ学区内だったので)友人以外には汚物扱いだったよ。
今でこそ集団行動も平気だし、人に話しかけるのも平気になったけど
幼少時に集団行動や、みんなと同じレベルで物事ができてたら
学生時代がもうちょっと違ったのかな〜、って思う。
息子が園でみんなと仲良くしてるのと見ると、とにかくほっとする。


324 :
読み書き出来ない状態でいきなり小学校にいれられたら誰だってDQNになるね。
友達もうまく作れないから自分の存在を守るために不良になる。
生まれてからたった4年で何十年も先の底辺な暮らしっぷりが決定してるのも非常にあわれだと思う。

325 :
私の母が幼稚園行ってない。
住み込みや通いの人が家にいて来客も多くて大人には慣れてたけど子供の集団は苦手。
小学校入ってみんなが一緒に読むのを「何でこの人達普通に読めないのかしら」
先生の質問とかに争うように手を挙げるのを「こんなにやりたい人がいるなら私は遠慮しよう。」
とスゴく引いて見てたらしい。
中受で良いとこに行ったから勉強はできたはずだし人間的に問題のない友達の多い人だよ。
でも自分の子は幼稚園に行かせないと可哀想って思ったらしい。

326 :
あげ

327 :
幼稚園に拘りがある人で、そこに入れるために毎年受験して落ちてしまい
気づけば小学生・・・って人がいたな。
その園は有名所じゃなく、一緒に仲良く遊べるか・挨拶できるか・我侭言って泣き喚かないか等を見て
良く言えば「DQN対策」悪く言えば「扱いやすい子を選んで入園許可する」方針。
業者と契約もしてて別料金で習い事もできる等、聞く限り普通の園と同じなのに、選ばれた子しか行けない=安心
高齢出産で一人で打ち止めだから手をかけたい&良いものだけを子供に与えたいんだそーだ
幼少期から、お友達いじめる嫌がられる→泣く→親ふじこっこーを繰り返し
小学校では、影で虐めるくせに被害面→親ファビョって相手宅に凸。
陳腐な先生と雑草っ子だらけの学校なぞ、早くお辞めになって私立に行かせればよろし。学区が違って本当に良かった。

328 :
子どもを親好みに飾り立てたいくせに、肝心要の躾けがなってないって例だよね
近所にもいるわ。親好みの極少人数の無認可園に、週に数回だけ通わせてた人。
今は小学生だけど、まともに集団についていけてるのだろうか。


329 :
放射能の影響で1年保育が多くなってると、市で聞いたけど。。

330 :
>>329
それって給食の関係っすか?

331 :
年中女児。10時のトイレタイムに、みんながトイレに行くからあなたも行きなさい、て言われるらしい。
みんなと違うことはするな、と。
団体行動や空気読むことは日本で生きる上で大切だけど、なんだかモヤモヤする。

332 :
>>331
書く所間違えた?
それはモヤモヤするわ。
単に先生がおもらしされたら困る、
後で「おしっこ」と言われたら面倒だから
などの思惑が感じられるね
だからといって園や先生に文句も言いにくいし
察します・・

333 :
私の友達も行かせてなかった(女児)。週に3回、習い事させてたり、よく家族で長期旅行に行ったりしてた。うちの子と同じ小学校だったけど、浮いた感じも無く、普通だったよ。

334 :
家のいとこが上の子は3年保育で活発な子になり、若干活発すぎる感じになったため
下の子は1年しかいかせなかった
上の子は相変わらず活発で社交的、友達たくさんのリア充だが、下の子は対人関係で行き詰って引きこもってる
保育園のせいではないと思うが、未だに根に持って「保育園1年しか行かせてもらえなかったから…」と親にぐじぐじ言ってるらしい

335 :
知人おっさんのお子さん2人が、幼稚園も保育園も行っていない。
奥様が支援センターに毎日行ってるそうで
おっさんいわく「それでも運動会やら色々あるんだよな!このまま小学校までどこも入れないって嫁が言うから、どーぞどーぞって感じだよ。園代かかんないしな」
いいんじゃないですかと答えたし、ママさんが毎日毎日それでいいんならいいと思いました
一応毎日保育園へ出入りしてるわけだし。
園代かからないラッキーなんていかにも男性の言う事だなって感じだけど。

336 :
いとこで4姉妹の末っ子で幼稚園保育園いかなっかった子いるけど
別に問題なかったよ。
姉妹間でもまれてたからかな。。

337 :
大多数がどこかに通わせる事を考えれば、
変わった人が多いのだろうなとは思う。
良い方向に変わっている人なら何の問題も無いだろうけど、
悪い意味で変わってる人はちょっとね。

338 :
>>195
保育士は子供好きなんだから時給800円位で子どもの世話してくれて当然とか思ってる?
親や祖父母が自宅で育てりゃ無駄に税金かからないと思う。
自宅で面倒みる親や祖父母に月5万出すほうが福祉的だ


339 :
スレよく読まずに書き込んじゃう。
うちの一回り年下の妹は通わなかったな
母が高齢の病弱だったからかな?
小学校まで児童館とかも行ったことも無いと思う。
でも小学校入ったら楽しそうに通って友達と遊んで、普通に学校も卒業して社会人になったよ。

340 :
みんなが通わせてるから通わせなきゃって思ってるなら別にイランと思うけど。

341 :
お勉強重視、躾に厳しくて、お遊戯会や演奏会を市民会館で開くようなマンモス園に三年間通った私。
当時私の母はママ友作りが上手だったのか、いろんな子のお宅で誕生日会に参加したり
家族ぐるみで一緒に旅行に行ったりとアクティブな子供時代を過ごした私。
今は対人関係が超苦手。引きこもりがち。ママ友ゼロ。むしろ一人で孤立していたいという正反対の人間になりました。

342 :
つまずいたの保育園時代なのかな。2年通ったけど、最後まで泣きっぱなしはあなただけだったと母が言ってた。(私は記憶に無い)
きっとその頃から同世代の人が苦手。
早く高校卒業の日が来ますようにと、いつも指折り数えてたくらい。
青春時代を勿体無い!って言う人もいるけど、子供時代には戻りたくないんだ。
トラウマ?
思い出そうにも、どうしても思い出したくない。
だから子供が行きたくないと言えば、行かせないつもり。

343 :
子供まで同じになるとは限らないのに

344 :
要するに金がないのに働きたくもないお母さんってことだよね

345 :

自分は3歳から保育園だったけど、ほんっと毎日行きたくなかった。
イジメられてたわけでもないし、毎日決まって遊ぶ子もいたのに。
先生とはまともに話した記憶ない。話しかけられたら返事するだけ。逆らいもせず、手がかからない子だったと思う。
思い返すに、行ったからなんだってことはない。行かなくても自分が変わったとは思えないし、ぶっちゃけ、行かなかったほうが、もっとハキハキした子になれたんじゃないかと思う。
自分にとって保育園て何?と聞かれたら、迷わず「牢獄」と答える。
もし息子が幼稚園行きたくないと言い出したら辞めさせると思うわ。

346 :
>>345
じゃあ息子さんがいじめられているわけでもないのに、
「小学校行きたくない」「中学校行きたくない」「高校行きたくない」「大学行きたくない」「会社行きたくない」
ってなったらどうするんだろう。

347 :
>>346
たかが幼稚園と義務教育や高等教育を同列に並べる馬鹿発見w
あんた中卒じゃないの?w

348 :
>>347
口悪いなぁw

349 :
>>348
口だけじゃないよ、性格もだよw

350 :
28 名無し募集中。。。 2012/07/25(水) 16:01:39.43 0
炎天下の公園で未就学児遊ばせて昼飯さえそこでおにぎり食べさせてる母親って
何を考えてるんだろう
ボロアパートで家で子供を遊ばせられないのだろうか

351 :
へええ・・・

352 :
>>345
わたしもだ
でも、子供は幼稚園いれたけどね。
集団学校生活がずっと嫌いだった。
仕事をしている大人の方が幸せだと感じた位。

353 :
子供って成長スピードがやっぱり違ってて
うんと小さい頃からサクっとある程度まで達観できちゃうタイプもいるんだよね
幼稚園でやるようなことは大抵ハイレベルでさっくりこなせるからやることなすことバカバカしかったり
そういうタイプだと幼稚園は苦行だと思うわ
まあ早熟なだけでほとんどがいずれはどこかで躓いたり苦手が出来たりして普通の子になるわけだがw
自分の子は幼稚園で集団生活の楽しさを満喫してるようだから今のとこ普通程度の成長なんだと思うし
通わせてよかったかなと思うけど、いずれ早熟派に転じるようなことがあったら考えるな

354 :
来年小学校入学予定で、今保育園を辞めさせたいんだけど
このあと行かせないことで何か問題出るでしょうか。

355 :
>>353
年齢にあった楽しみ方や
その、集団生活に順応できる人間のほうが
親としても安心だし、やっぱり
順応できない私みたいな人間は、どこか欠落していると思う
卒業式に泣かなかったし、寧ろ学校終わってせいせいだってね

356 :
>>354
幼稚園の選択肢はないの?
中途入園受け付けないところもあるけど…
他の子と関わったり、遊び通して学べたりする環境作れるなら自分は悪くないと思う
小学校入って途中で辞めた事を知られたらあらあらって
余計な勘ぐり入れてくるママは多そうだから気をつけて〜

357 :
兄弟姉妹がいるとか近所付き合いのお友達がいっぱいいるなら
行かせなくてもなんとかなるかもしれない
でもひとりっこで近所付き合いもなく園にも行かせないって
物凄いリスク高いと思う

358 :
すぐ隣のマンションに住んでるブラジル人やフィリピン人の子供数人、
みんな園に行ける年齢なのにずっと家にヒキってる。
つまらなそうに外を眺めてる四歳男児…可哀想だ。
本当にずっと家の中にいる。
日曜だけ、唯一中庭で楽しそうに子供だけで遊んでる。
お兄ちゃんも中学行ってないみたいだし。可哀想。

359 :
年長からじゃ遅いかね?
なんか同じ年のことうまく遊べないっていうかなじもうとする気配がないので、
発達の気配あ?と、私立の療育施設にいってみたところ、
受け入れてくれるというからさ、
年中は療育に行くことに決めちゃったよ・・・
保健婦からは幼稚園に行っても平気って言われたんだけどさ。

360 :
そういう子の発達レベルで考えるのはどれが正解とかは無いのでは
たぶんここで言われるのは子に問題が無いのに親の勝手で通わせないって方な気が

361 :
最近保育園に行くのをやめさせた母親です。
保育園の先生のせいで、保育園に行けなくなった、行けない児童もいるのを覚えていてもらえると嬉しいです。
今は、遠くなってもいいから、うちの子が笑って遊べる園を探しています。
子供を教育じゃなく、思念で殴る先生を見ちゃうと、今後安心して預けられる気がしないけど…

362 :
しかし通わせておけば友達もできるし、集団生活も学ぶだろうなんて安心するのは早い。
私は0歳から保育園通ってたが、ずーっと人間嫌いだったし(なんかうさんくさいと思ってしまう)とにかく苦痛な子供時代を送った。
あんなとこ通わせなくても家にたくさん本や食べ物置いておいて、あとは勝手に仕事行くなりしてくれれば良かったのにと思う。

363 :
>>362はこなしかな?
子ありなら、幼児を家に放置してたら
家はめちゃくちゃ、火事や事故の危険あり、ご近所にも迷惑
ってわかりそうなもんだけど。

364 :
>>358
またまたそんな極端な例を持ってきちゃってw
地域柄が…悪いですね

365 :
子供の個性をよく見た上で、集団生活が合わない/必要ないというならそれも良いのかも…?
でも、親が自分の体験と照らし合わせて「自分はこうだったから」って子供の進路を選ぶのは何か変なかんじ。
生きてる時代が違うし、地域性によっても同年代の子供の標準的な環境がそもそも全然違うもの。
個人的には、よっぽど尖った個性(天才か障害か紙一重くらいの)がない限りは、出来るだけありふれた境遇に置きたいなぁ。
いまは昔ほど出る杭が打たれるようなこともなくなってきたと感じるし
普通の環境の中でこそ、子供自身が他者との関係の中で自己を確立しやすいと思う。
やたらと「自分は他人と違う」って自我だけが強い子って、正直扱いにくいから大人に嫌われて苦労するし、
個性があったとしてもコミュ力がないなら、あえて大衆に埋没して生きるくらいの知恵を身に付けてほしい。

366 :
>>345
私も苦痛で家にいるのが好きだった。幼稚園でても行って良かったと思ってない

367 :
>>365
子供が行きたくないと言った場合、無理に行かせたくないと考えてしまいます

368 :
子の行きたくないなんて面倒くさがってることもあるから基本は行かせるな
行くことによって明らかに悪い状態になってると判断したらその限りじゃないけど

369 :
行きたくない、を簡単に許してしまうと、いつまで許すの?という新たな問題が出て来ちゃうよね
小学校は?
中学・高校だったら?
就職してもすぐ辞めるの?自立できるの?いつまでこの子を家に置いておくの?って…
結局際限がなくなっちゃう気が
義務教育になったら話は別!15歳過ぎたら、成人したら別!って「いま」思ってる人は、楽観的だなぁと思う
子供は日々の積み重ねで成長してくから、ある日突然我慢強くなるわけないもの
もちろん、本当に無理に行かせることが将来にわたって害になるようなら行かせない方がいいけれど
上の方のレスでたくさん「行かなきゃよかった」って体験談があるけどもそれだって《結果論》だからね
実際行かなかったらどう成長していたかは証明のしようがないわけで…

370 :
某サイトで、園に行かせなくともよいか云々で、いろんな書き込みをみたけど、
「うちの子は大丈夫でしたよ〜」「親戚の子が行かなかったけど普通〜」とか
肯定的なのは、人からみた意見ばかりで、
行かなかった当事者の「行かなくてよかったです」って書き込みは一つもなかった。
このスレでも、行ったけど本当は行きたくなかった、ってレスはあっても、
実際行かなかった人のレスは、やっぱり行きたかった系がほとんど。
幼稚園に行きなおしは効かない。答えは出てるのでは?

371 :
>369
>行きたくない、を簡単に許してしまうと、いつまで許すの?という新たな問題が出て来ちゃうよね
>小学校は? 中学・高校だったら?
じゃあ、あなたは自分の子が大津であった事件並みに深刻ないじめにあっていても、
学校とかに行くことをやめさせないわけですか?
無理やり通わせた挙句、
自分の子が自殺して死んでしまってからでは元も子もないかと思いますが?
おそらくあなたの子が自Rるほど深刻ないじめになった場合、
廃人として生きるか、死を選ぶしかないわけですよね?
子供をどう育てれば正解か何てことわからないけど、
自立できなくなればなったで、ある意味仕方ないかもね。
いまやニート人口も多いので、子供がそうなるのもくじ引きを引く確率だし。
そんなご時世で誰がどう転ぶかは、ほんとに運の問題でしかないけど、
どこの園にも入れてなくてずぼらな家庭の子は明らかに先が暗いことは創造できる。

372 :
>>371
369はそんな極論言ってないと思うけど…
自Rるくらいの状況なら、「将来にわたって害になる」んじゃないの?
なんかここの人って0か100かって極端な話をする人多いね
実際はその時その状況を精査して決めることになるから絶対の正解なんてないわけだし
育児なんてどの道を選んでも他人様から100%肯定してもらえるはずがないのに
自分の判断に自信がない人ほど、他人に食ってかかるんだなぁってよくわかる

373 :
>>371
幼稚園の行きたくないと深刻なイジメを同列に語るのは違う。
行くのが面倒、寒い、暑い、今の時期だと豆まきに鬼が来るとか色々ある。
子も幼稚園くらいになると本当の理由はいわず園が嫌いとかおなか痛いとか言う子もいる。
一回お休みさせるとまた休みたいとなる事は予想できる。
そうやって結局辞めるのは子に振り回されてるだけだし嫌なら辞めれば良いと教えるようなもの。
むしろ園選びに力を入れて行かせると決めたら余程酷い園でなければきちんと行かせる方が良い。
行かせたい園がなければ園には入れずにデメリットを考えてフォローで良いと思うよ。
因みに辞めたあとやっぱり幼稚園行きたいって言ったらまた入れるの?

374 :
面倒な事(ここで言う幼稚園)を、途中で投げ出す
皆と一緒ができない
順応できないのは、困ったもんだよね。
というか後々子供が困る。
ただ、初めに、幼稚園はこういう所だけど
行きたいか行きたくないか(行く行かない)
を選択させるのは、悪い事ではないと思う。
しかし義務である、小学校は行かなければならないと説明も大事。
ただ、行かない代わりに、お稽古でも、なんでも夢中になれる
事で協調性や、親以外の人間と関わる事をさせる。
そこを親は、怠慢してはならぬと思うけどね

375 :
子供だっていつまでもそのままじゃなくて、成長にしがたって
自然に親から離れて他の子供と関わりながら学びたくなってくるもんだよ。

376 :
>>372
>>373
371です。
まぁ、そういう意見なら安心したよ。ごめんなさい。
いじめに合ってるのに、無理やりいけと言う親だったら、369の子どもがかわいそうだと思ったからさ。

377 :
今の時代に、入学まで家にいさせることを選ぶ親は、
他の面でも色々変わってることが多いよ。
どっかネジが抜けてるというか、横着もん。

378 :
子供に「ここあ」ってつけた親は
子がパスポート取るようになって、「KOKOA」って表記されてることに
愕然とするんだろうか?

379 :
誤爆デース

380 :
【中国】誰も逃れることはできない…中国の大気汚染は新型肺炎(SARS)よりも恐ろしい、深刻な健康被害はこれから出現★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359811801/
>中国工程院の鐘南山(ジョン・ナンシャン)院士は中国中央電視台(CCTV)に出演し、
>中国の大気汚染は2003年の新型肺炎(SARS)以上に恐ろしい、誰も逃れることはできないと警告した。
>鐘院士によると、北京市の肺がん患者数は過去10年間で60%増加した。

381 :
>>376の思い込み激しすぎて怖い
日常生活に影響が出るレベルだろ

382 :
夕方のニュースで24時間保育園を特集してたけど、こんなの運営もわが子を放り込む親も、
営業を認めた責任者もまともじゃない。
何日も連絡が取れず迎えにも来ない親とか家族として破綻してる。

383 :
>>382
夜の仕事してるシングルさんとかは、仕方ないんじゃない?
「大阪の二児遺棄」思い出すわ。保護っていう意味で
あった方がマシなような?
しかし、お互いスレチなんでね、そろそろw

384 :
知人にいる。
上は4月から年中次女は年少になるんだけど待機児童でどこへも入れず。
先日ショッピングセンターのプレイコーナーでばったり会ったんだけど順番待ちのルール、貸してと同時におもちゃをひったくる、娘のおもちゃを癇癪起こして投げたり、乱暴な扱いされて散々だった。
何より口頭注意と頭叩いて躾してますって顔してる知人にドン引き。
待機児童なのは仕方ないけど習い事させるわけでなくたまにショッピングセンターのプレイコーナーに出掛けたりする程度らしい。
親曰く、年子だからケンカもするけど遊び相手がいるから良いとのこと。
兄弟間だけじゃ集団生活は学べないよ。

385 :
集団生活学ぶ事なんか全く価値を感じないけど、勉強を教えたり脳の成長の
ために身体を動かしたり全部自分で管理してたら疲れちゃうから園は必要
それに、親だけで勉強教えてたら子供のやる気を維持するのは大変だけど
幼稚園で色々な子を見て、明らかに自分が物知りで頭の回転がいい方だと
自信を持ってくれればモチベーションが続くんじゃないかと思う

386 :
>>384
幼稚園なら、今は定員余ってるからどこか入れそうだし、
保育園でも、年少になれば定員が増えるよ。
実はただケチか、入園手続きがめんどくさいだけじゃあ?

387 :
地域によって事情があるし、なんともいえないんじゃない。
うちの方だと幼稚園もプレ入ったり、徹夜で並んで何とか入園とかだし、
4歳くらいになっても保育園の空きほとんどないわ。

388 :
>>387
最善尽くしてダメなら仕方ないよね。

389 :
保育園狙いの待機の人が急に方向転換しても
うまく幼稚園に入れない地区ってあるよね

390 :
タモリが、4歳の頃幼稚園に見学に行って、
集団でチーパッパ踊ってるのを見て、
あんなこと絶対やりたくない!と泣いて嫌がって
結局行かず、入学まで祖父母と過ごしたらしい。
その後、やっぱり行っときゃよかった、と思ったとか。
半世紀以上も前のことを、今だネタにしてるんだから、よほどの後悔だろうな。
自分で望んで行かなくてもこうなんだから、
親に行かせてもらえないと、どうだろうね。

391 :
話してるの聞いたことあるけど、
子供のくせに「子供っぽことしたくない」って
思ったのを面白がってネタにしてるだけな気がするけどな。

392 :
>>382
北九州かなんかで1〜2年迎え来ない親が行方くらませたってあったね
でも水商売に限らず両親工場勤務とか
身内も頼れないようなシングル看護士とかも
24時間託児とかは必要だろうからね…

393 :
うちの旦那は幼稚園に行かせてもらえなかったひとり。
現在40代半ばでそこそこ開けた土地に住んでいたから、行ってないのは自分くらいだったって。
今、自分の子どもを幼稚園に通わせてるけど、幼稚園という場所がどういうところかを知って
親の身勝手さにうんざりしてる。
集団生活の第一歩で、まさに親から離れていろいろ学ぶスタート地点なのに、
自分の都合で通わせないなんて理解できないと。
小学校ではおとなしく、自分が何もわからないってことを隠すのに必死だったみたい。
だから、勉強云々の前にいろんな面で出遅れるよね。
信念があるならいいと思うし、子どもがここでは伸びないと自主保育を選ぶのも選択肢の一つだと思う。
でも面倒だからと通わせない親はネグレクトだと思う。
小学校に進学して、苦労するのは子どもなのに…。
ま、そういう親はその辺のことも関係ないのか。

幼稚園に行かせちゃえば、後ろ指さされず自由時間も確保できてラクなのに。

394 :
>>393
子供の時の記憶なんて他人と比較できないと思うんだよね
幼稚園や保育園に通ってたって小学校で苦労する子はいるわけだし
旦那さんは小学校入学で出遅れた弊害が出てるの?
そんな弊害があるとしたら、そっちを聞きたいわ

395 :
>>394
私は昔貧乏なのと転勤族なのとで幼稚園一年間の半分しか通わなかったんだけど、
ピアニカは全くついていけないわお友達の作り方や距離感がわからないわで
小学二年生頃には既に周りからはぶられていました。
今もなんとなく劣等感が強い性格でコミュ力弱いです。

396 :
いや、、その子の性格次第なとこも大きいよね
保育園行っても集団生活が苦手な子は必ず居るし私もそうだったw
ピアニカはやらない保育園も稀にあるよ
子供の保育園がそうだった。
でも学年でうちの保育園だけがピアニカやらなかったみたいだから、驚いた

397 :
>>395
そんなの幼稚園関係なくね?としか思わないな
転校したら全くやった事がない事をやらされた、とかよくある話だし
幼稚園に行ってもコミュ障なんてそこらじゅうにいるよ

398 :
>>397
関係無いかな?
ただ自分の娘が幼稚園三年保育なんだけどコミュ力凄いのよ。
幼稚園年長頃には沢山お友達作ってたり、お絵かきや歌も上手。色んな子と手紙のやりとりなんかも毎日してた。
小学校上がってからも毎日新しいお友達作ってきたりで今のところ何の心配無いし。
私は幼稚園半年通ったけど、半年じゃお友達どころか完全に園のお荷物だったんだよw
楽器演奏もついていけないしお友達と順番待ちで揉めて大喧嘩したり…

まぁ性格もあるけど、自分の娘と私の昔の頃とを比べたら、全く関係無いとも思えないんだよね。

399 :
幼稚園保育園に行かなければこのことが出来ない、とかそういうことは無いというか
出来る出来ない自体子によるだろうとは思うんだけど
もし園に行かなかった子が小学校上がって他の子が出来ることを出来なかったとき
【しかるべき年齢の時にしかるべき場所に行けなかった】 ということそのものが
【周りの子が出来ることが出来ない自分】の理由だと感じてしまうのは否定できないし
そういう劣等感を抱かせない環境作りをしてあげるのは必要なんじゃないかと思うなー
行ってみてその子に合わなくても、それこそ行ってみなけりゃ合うかどうかもわからなかったわけで
最初から経験できる環境を親が与えないってのはよっぽどの理由が無いと良いことに思えない

400 :
兄2人と私、幼稚園・保育園共に行かなかったよ。
弟だけ保育園。

401 :
隣の家の金髪DQNヤンママ(旦那は建設作業員)、
いつもお昼時に3歳の女の子(ひとりっこ)が泣いてるのに怒鳴りつけてて怖い。
何か外で携帯で話してるのが聞こえてくるけど、すごくトゲトゲしい喋り方だし…。
それで、子供を公園に連れていくわけでもなく、家の前の道路で夕方ちょこちょこ遊ばせてる位で
家の中でずっと過ごしてるし、ヤンママの友達もまだ未婚みたいで夜にしか遊びに来ない
そのヤンママさん家の前で会っても挨拶無視するし、あんまり他人と関わりたくない&
収入的に厳しいのかなと思うけど、あんなお母さんと日中ずっと二人きりな娘さんが気の毒に感じる
(他人事なので余計なお世話だけど)

402 :
外に遊びに行かせないのはアレだけど
3歳じゃまだ幼稚園じゃないんだしスレ違いじゃ?

403 :
>>402
ごめんなさい年齢間違えて書き込みました
4歳児です
さっきもまた窓全開で「やりたくない〜〜イヤダ〜〜〜」等泣きわめいてました

404 :
近所にインターがあって、そのせいかプリスクールが増えた。
だから3歳どころか2歳半から通わせて、その後私立幼稚園に
行く子もいる。
保育園に関しては、無理に私立行かせないで、ジジババと入学まで
過ごした子いたな。
でも習い事はしてたんで、入学時に困るようなほどのことも
なかったらしい。
自営業の子で家継ぐだけなんで勉強できない。

405 :
激戦区の保育園でほとんど来てない親子いたけど何あれ?
他の人に譲れよ豚親子

406 :
結稚園も保育園も通わせないでいた子が中学生になりました

407 :
けっちえん?

408 :


409 :
http://www.youtube.com/watch?v=He3kXT3Y31Q
文月メイ「ママ」

410 :2013/10/17
月謝が格安な幼稚園つくったがいいね
教育によくないよやっぱり
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part183枚▲▽▲ (512)
【乳児】0歳児の親専用スレッド223 (685)
◇◇チラシの裏 242枚目◇◇ (429)
体外受精での出産 2 (151)
ママ友になりたくないママの特徴 (509)
【せめて】第63回ダサママ反省会【小綺麗に】 (124)
--log9.info------------------
ツイッターの数学徒を観察するスレ (112)
結び目と素数 (127)
秀逸で面白い「確率論」教えろ下さい (109)
マイナス掛けるマイナスはマイナスである。 (394)
ゲージ理論の数理 (135)
【和算もオッサンも】▲初等幾何スレッド2●【代数で解析】 (674)
スレ立て代行依頼所in数学板 (539)
東ーエ京の数学 (111)
おなら増えー&#8265; (161)
分布 distribution 超関数 hyperfunction一般化関数 (149)
純粋数学の学術雑誌の格付け (187)
英数国 (156)
WIKIPEDIA 「カテゴリー 日本の数学者」自演は誰? (229)
数学マニアになりたいんだが (175)
数学基礎論・数理論理学 その14 (281)
理学部数学科について教えてください (653)
--log55.com------------------
京都アニメーションを語るスレ Part 235
京都アニメーション アンチスレ2
▽新☆パンツの見えるアニメ Part150▽
スタミュ愚痴系雑談スレ39
けものフレンズ2信者アンチスレ
【プリチャンアンチスレ】キラッとプリ☆チャンは超絶糞アニメ 47
【京まふ】京都国際マンガ・アニメフェア 9MAF目
新海誠信者アンチスレ