【ARAYA】アラヤxラレー 【Raleigh】その26 (200) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【固定】ピストを語るスレ ブレーキ46個【街乗り】 (116)
【Anchor】RA/RS/RFA/RL/RIS Part19【アンカー】 (465)
【固定】ピストを語るスレ ブレーキ46個【街乗り】 (116)
自転車ブームって終わってきてないか? (689)
【左岸】 淀川サイクリングロード その33 【右岸】 (138)
サイクルモードインターナショナル2013 (203)

【ARAYA】アラヤxラレー 【Raleigh】その26


1 :2013/10/13 〜 最終レス :2013/10/25
                                 .
復活したマディフォックス等含むアラヤの完成車やリムなどのパーツと
アラヤが販売しているラレーについて語るスレッドです。
非アラヤなラレーもこちらでどうぞ。
アラヤ
http://www.araya-kk.co.jp/rinkai/
ラレージャパン
http://www.raleigh.jp/
前スレ
【ARAYA】アラヤxラレー 【Raleigh】その25
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1377453836/

2 :
http://media.bizyou.jp/backnumber/mono/2995/
>「デザイン・設計といった根っこの部分は自社で行いますし、組み立ても可能な限り現地での立ち会い、品質管理を行います」

3 :
───────────────────────────────
【石田燿子】20周年プレミアムライブツアー決定!
東京・大阪プレオーダー受付のお知らせ
───────────────────────────────
石田燿子20周年を記念した、プレミアムライブツアーが決定しました!
長年応援していただいてるみなさまに感謝をこめて、石田燿子20年間の
集大成での特別ライブをお届けいたします。
ソロライブとしてはなんと5年ぶりです。
みなさまと一緒にいっぱいHappyになりましょう!!

▼詳細・お申込みは下記のURLからどうぞ
http://cc.eplus.jp/c/tl?i=3sWKr3Q2anYaMZid
プレオーダー受付:
<東京公演>10/11(金) 12:00 〜 10/15(火) 18:00
<大阪公演>10/11(金) 12:00 〜 10/14(月・祝) 18:00
一般発売:10/19(土) 10:00
開催日・会場:
11/30(土) 17:00 開演 表参道GROUND(東京都)
11/24(日) 17:00 開演 阿倍野ROCKTOWN(大阪府)

4 :
>>1
乙ぱい

5 :
>>1CR乙

6 :
なんでホームページの情報アップデートしないの

7 :
いちもつ

8 :
RSWちょっといいな
買ってもそんなに乗らなそうだけど

9 :
>>6
正規販売店に行けば紙のカタログあるし。
でも、Webのカタログにあって、紙のカタログにはない情報もあるんだっけか。
アラヤとしてはネット通販禁止はしないけど、ネット通販して欲しくないから、
ネット通販の利便性を上げるネットカタログは、放置プレイなのかもしれない。
というのは穿った見方で、単にフラッシュ多用のWebサイトでの典型的な放置プレイ。

10 :
前スレのFEDのトレールの話、キャンピング仕様に対応すべく設計された自転車、ということで良いのかしら。
荷物を満載すると車体を左右に振ることが難しくなるし、ハンドルを切るのも鈍くなるから、トレール短いと。

11 :
キャンピングで日本一周する為に設計されたのだよ
>>FED

12 :
>>10
キャンピングもだけど短距離でも大型フロントバッグ+ドロハン想定した場合の
直進安定性と回頭性の兼ね合いなんだと思う
MTBをドロハン化したりFバッグ付けたことある人は知ってると思うけど
てきめんに操縦性が悪化する

13 :
アメリカンツーリングは荷物リア積みが前提だから
もっとリアセンターが長くてMTB系に近いジオメトリが多かったっけど
ソーマの新作の"Grand Randonneur"とかFバッグ前提にトレイル短くしてる
"Our Grand Randonneur is a true low trail geometry randonneuring frame set,
which means it rides better with a front load than other touring and road bikes..."
だってさ

14 :
>>12
そういえばフロントバッグがハブ軸の真上に来るようになってる・・・ような気がする。

15 :
またおまえか

16 :
ははは
何だっけ、、ラレーとアラヤの決定的な差、だったかな

17 :
>>6
完全に外注丸投げで社内で弄れる人が居ないんだと思う
そして毎年頼んでると結構なお金が掛かるから数年に1回しかアップデートできないと
コーダーブルームも2013年はPDF置いただけで2012年のまま放置プレイだった
そしてラインナップが大幅に変わった2014年でようやくリニューアルしたから
2年に1回しか更新してない感じ
プログレッシブレーシングが2012年HPのまま息してない…このまま消えるのかな?

18 :
>>14
ハブ軸の真上じゃ意味ないだろ。
ステアリング軸からの距離(モーメント)を小さくする、なら分かるけど。
例えばトップを長めにしてステムを短めにするとか。
フロントバッグを抱え込むようなハンドルポジションがとれるドロップは有利。
ドロップより長いステムが必要で更にその前方でないとフロントバッグが
取り付けられないフラットバーは不利。

19 :
プログレッシブレーシングのミニベロはいいと思ったけどな
デザインが悪い 名前も悪い
ロゴがなんか”あさひブランド”のプレシジョンと似てる
ミニベロ以外はん〜???という感じだ
ミニベロだけアラヤOEMで供給したらどうか?儲けが出ないか;;

20 :
アラヤとラレーの決定的な違いに気付いたんだが
アラヤは貧乏
ラレーは金持ちが買うんだな

21 :
目くそ鼻くそw

22 :
カスにマジレスカコイイ

23 :
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/hakusen/stock/raleigh.htm
アラヤ在庫リスト
なにげにFED売れてる?

24 :
そのhakusenの在庫の中ではFEDは小さいサイズだけ入荷で後は2月入荷予定という情報しか分からないぞ
しかもhakusenの在庫の話であってメーカー在庫全体の話じゃないし

25 :
ショップが在庫してるわけないっしょ。
メーカー在庫状況のコピペだろうから、在庫もたないショップならどこも一緒。

26 :
でもhakusenとは別の通販サイトだとまったく一致しない在庫状況になるから
A店とB店は共通の在庫でC店とD店はまた別の在庫で共通とか大まかな地域か何かでブロック分けされてると思うぞ
あさひは完全に独自のチェーン内在庫標示だな

27 :
メーカー在庫とチェーン店内在庫を両方含み合わせた表示

28 :
売れてても売れてなくてもどうでもいいよw

29 :
アラヤの中でもFEDは別格だからな

30 :
FEDのタイヤの空気圧に悩む
フレームが固い→空気圧を低めにしないと、衝撃で疲労する
タイヤが太い→空気圧を高めにしないと、ペダル踏んだときのフィーリングが鈍重
たった0.1気圧で激変するというピーキーっぷりは、シュワルベとはいえ安いタイヤだからだろうか。

31 :
フェデラルのフレームが堅いのが悪い

32 :
0.1で激変ってツーリングに向かないね

33 :
フレームポンプ常備して、こまめに空気圧を調整すればいい、っていう話もある。
でもさ、気温や標高さらにはブレーキなどでタイヤの空気圧は変動するよね。

34 :
>>30
1.金貯めてもっと良い自転車を買う
2.耐久性捨ててコルデラヴィのLXに換える
好きな方選べ
前後で200g軽くなるしオープンサイドは乗り心地いいぞ

35 :
乗り心地が良いほど低圧だとクランクの反応はダルいんじゃね

36 :
>>35
それが嫌ならタイヤの太い自転車を買うこと自体間違ってるw
オープンサイドの乗り心地が良いのはタイヤの変形量が大きいから
その分軽くもなってるので、同じ幅同士で比べて走りはスポイルされない

37 :
脳内構築の煽り文句にそこまで反応しなくても…

38 :
お前らフェデラル好きだなw

39 :
>>37
煽りだろうがネタだろうがマジレスしか返さないのが俺のジャスティス

40 :
>>30
スリックではないタイヤは、そういうもの。
空気圧を下げていって、
タイヤの中央部分だけで接地してる状態から、
その隣も接地している状態に変わるところで、
急激に転がり抵抗が増える。
また、サイドが大きく変形しはじめるところから、
駆動力に対して反応が一瞬遅れるようになる。

体感できるほどの変化があるけれども、
しかし、
加速性能・登坂性能・巡航性能には、
微々たる影響しかなかったりするので、
ソフトな乗り心地で使ったほういい。

41 :
>>38
おまいも1台買っとけw

42 :
ヤバイくらい安いし、とりあえず一家に一台。

43 :
ピストペダル&トークリップ使いだけど、ペダルの踏み幅がやけに狭い
そこで、幅狭&軽量シューズを探し、パトリックのシュリーを買おうと決めた!
ら・・うわっ、今度サイクルシューズ出すのかよーぉ
http://annexcycle.exblog.jp/18761896/
http://www.twopedalcycles.com/search/label/%3C%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BA%3E
高けぇーよ!!オイラ、一万円以上は出せねぇーよおおお

44 :
お、おう…

45 :
プラットフォームペダルにパワーグリップでも付ければいいだろ

46 :
>>43
俺はルコックのモンペリエを昔から愛用。
最近のカラーバリエーションがつまらんのが残念。

47 :
パトリックは細いからワンサイズ上を買った方がいいぞ。
キレイめオサレブランドだから、キズ付きが怖くてSPDシューズは買えないなw

48 :
誰もひとの靴なんて見てねーw

49 :
靴はザ・シューズの特価スニーカーにして
余ったカネを頭金にしてFEDを買うんだな
その方が幸せになれる

50 :
ドロヨケが付いていると、
ホイールをセットする時に、
ちゃんと真っ直ぐになっているのか、
わからない。。。。

51 :
あるあるwひっくり返して確かめたりw

52 :
えっ エンドのスロットの奥までシャフトが入ってるか気を付けながらクイック締めて
タイヤとフォークブレード、シートステーの間隔が左右均等か確認するだけだろ。
泥除けの有る無しは全然関係ないと思うが?

53 :
普通はそうだけど変な動きがデフォルトになってる奴が自板にはたくさんいるんだよ

54 :
そりゃ最低限、ブレーキのところで目視確認しないといけないわな。
でも、その軸だけでいいのか? 直交する軸も確認しなくていいのか?
あとねフォークやフレームってのは溶接時に変形するわけでさ、
要所の位置が所定の場所に来るように曲げて修正するんだけど、
リムとの隙間ってのは要所に含まれてないんだよね。
つまり、
フレームとホイールがキッチリ同一平面に揃っていても、
リムとの隙間が左右で均等になるとは限らないのよね。

55 :
なんだか面倒臭い奴が来たぞ
だれか捨ててこい。

56 :
ジジイがの後ろにつくと音が変なの多い
やっぱ壊れた自転車乗ってるのか。

57 :
ホイールって真っ直ぐになってないといけないのか?
いいじゃん歪んでても
乗ってる本人がハッピーなら

58 :
この板メンヘラばっかり

59 :
>>54
君がウンチク披露したいのはわかるけどさ
スレの流れ的にホイールのセットしだいで解消できるわけでもないフレーム精度の話を
なぜにこのタイミングで披露したの?

60 :
リヤはエンド金具にネジの突き出しで傾くだろ?
とかロードエンドの話をぶっ込んでみるw

61 :
初めてのスポーツバイクで10Kmの通勤と街乗りを考えてます。
BDCとRFLを迷っているんだけどどっちがおすすめですか?
BDCの方が泥除けとスタンドがついているのになんで安いの?

62 :
>>59
フレームの精度が必要なところは、ちゃんと精度が出てると思うよ、たぶん。
問題は、ホイールをセットするときに、精度が要求されない場所(チェーンステイ、フォークブレード)に
対して等間隔にすると、ホイールを斜めにセットしてしまうことに、なってしまう可能性があるってことさ。
>>57
真っ直ぐになっていないと、タイヤの減りが速くなるとか、走りが重くなるとか、直進性が悪くなるとか、
後輪の場合は変速パフォーマンスに悪影響が出たり、ペダルを踏んだ時にカクカクと不安定なトルク伝達になったり。

63 :
>>61
ラドフォードリミテッドは52,290円
ブロードマーシュは定価55,440円
ブロードマーシュの方が泥除けの分だけ高いよ
それ以外のスペックはほぼ同じ
サドルやグリップがレトロ調になってるとか
リムがAR-713とTX-733でちょっと違う程度

64 :
>>61
手元の2013カタログだと、BDCのほうが少しだけ高いよ。
BDCとRFLはジオメトリの違いの他、リムが違う。
RFLは10万前後のロードと同じリムが使われている。
スタンドが役に立つかどうかはアヤシイけれども、
通勤で使うならドロヨケは、あったほうがいいと思うよ。

65 :
>>61
ついでに公式ページがまだ更新されてないけど
楽天のページの2014モデルでは
ラドフォードLTD  2013年\52,290 → 2014年\59,850 (15%値上げ)
ブロードマーシュ 2013年\54,440 → 2014年\54,440モデルチェンジなし継続モデル
という扱いになってるが
ブロードマーシュが2014年値上げしないでそのまま最後までいくか不明
継続=在庫が残ってるの売るまでは旧価格のまま売る?かな?
多分ブロードマーシュの方が安いってのは2014年の通販ページ見たんだと思う

66 :
BDCの実車みたけど、フレームにはMADE IN TAIWANのシールが貼ってあったよ。
フレームの塗装がきれいでピッカピカだったな。

67 :
>>初めてのスポーツバイクで10Kmの通勤と街乗りを考えてます。
フェデラル一択でしょ。

68 :
フェデラルは今メーカー在庫切れでサイズ500しか買えないのと、インドネシア製なのがネックだ。
初めてのスポーツバイクだからこそ、信頼の台湾製のほうがいいと思うよ。
あとシフターがWレバーだというのも、趣味性が高すぎると思うし。

69 :
>>67
あんな乗り心地の硬い奴を空荷で乗ったら駄目すぎる
あれは荷物をしこたま積んでようやく釣り合いが取れる
フレームががちがちじゃなくてほどよく緩い(決して柔らかくはない)
ラドフォードリミテッドかブロードマーシュが最適

70 :
インドネシアはどうでもいい
最初のバイクで問題になるのって細かい精度とかじゃないし
どう考えても流行りのロードの類と互換性がないのが問題
そこを気にしないならフェデラルで全然構わんだろうが・・・

71 :
インドネシアは大東亜共栄圏の主要拠点だ
ゆえに、そこで作られた物はメイドインジャパン・・ いや
大日本帝国謹製なのだ
菊の紋が入っていてもなんら不思議ではない

72 :
>>70
それはインドネシア産と台湾産を同価格帯で比較した上で言ってるのかな。
台湾なら、ありえないようなことが、インドネシアではあるんだよ。
低価格化のために仕方ないとはいえ、インドネシアはちょっと。

73 :
ソースもなしに以下略

74 :
>>69
お前がそのどれも比較したことが無いのが分かった。

75 :
>>60
ロードエンドの調整ネジはセンターの出たホイールで調整したらもう動かすものじゃない。
>>62
前にもそういう頓珍漢なこというニワカがいたが。
ホイールの取り付けってどこかの間隔見ながら調整するものじゃなくて
エンドの奥にきっちり当ってればそれでいいんだよ。
フォークブレードやシートステーとの間隔を見るのは「浮いて」ないかどうかの確認でしかない。

76 :
>>70
ロードとの互換性ならディアゴナールが出たから、そっちがいいかも
値段が1万上がるけど

77 :
>>76
ディアゴナールは初心者に勧めるにも良いかもな
クラリスで揃えてるからWレバー苦手な人も簡単に手元変速化できるし
ブレーキも57mmサイドプルだから癖ないし

78 :
>>74
いや乗ったからの意見だが
そういうお前は?

79 :
>>75
エンドの奥にきっちり当っているはずだが、それでも脱着する度にホイールの向きが微妙に変るのは、なぜだろうね。

80 :
BDCとRFLを迷っているって人に、フェデラルを勧めるなら
その理由くらい説明しろよ

81 :
>>77
最初から手元変速のモデルを勧めたほうがいいと思うけど。
あとDIAはFEDと同様に耐荷重重視のフレームの予感がする。
FEDは35Aという太いタイヤだからフレーム固くても大丈夫だけど、
DIAは28Cだからフレーム・・・

82 :
予感で語られてもね

83 :
25Cと28Cと35Aだろ?本当に比較してそれなら
どんだけ硬いんだよフェデラル

84 :
ホイールの取り付け方の不備による傾きと
ホイールの回転ラインがフレームセンターと一致していないことに
相関関係があると思い込んでる人はアホです
ついでにアラヤ/ラレーのリアエンドは縦つめばかりなのに
逆つめの話を持ち出す人もどうかしてる思います

85 :
ろくなコストかけずにランドナーなんかつくりゃ極厚バイブで強度出すしかねーってこった
ただでさえ部品点数多くてコスト嵩むランドナーを低価格で出そうというのが無茶な話

86 :
>>83
ママチャリでも28cあたりにしてカチカチまで空気入れると死ぬほど硬く感じるぞ
>>79
フレームの精度がどうであろうと毎回変わるならそれはお前が下手なだけだろ
それとも精度が悪いというのは毎回フレームの寸法が変わることを言うのか

87 :
二輪乗りはガキも老人も柔軟性のない頑固頭がおおいな

88 :
>>79
その自転車が安物で壊れてるから

89 :
>>79
ハブ軸が歪んでいる、とか。

90 :
おまえらときたらもう。
ホイールが真っ直ぐにならない人は、よーくエンドを見ろ。
塗装が中途半端に剥がれて段差ができてたりするぞ。
エンドの溝の幅に対してハブ軸が細いから、奥では点接触だ。
その点の位置が左右で違えば、ホイール傾くぞ。

91 :
>>80
百聞は一見にしかず
FEDの実車を見れば誰にでもその優位性は明らか
まずは買って見てくれ

92 :
>>91
そんなに明らかなら簡単に説明できるよね。説明してください。

俺はFEDを通勤には使いたくない。
通勤で使うなら手元シフトは必須だと思う。

93 :
>>91
そんな説明で買う奴がいると思うの?w

94 :
交通量の少ない道路を走るならWレバーでもいいけど・・・

95 :
色々アドバイスありがとうございます。
BDCとRFLはそれ程性能差は無いとの事なので店舗に行き実車を見て検討します。
色々なメーカーのカタログを比べたけど
アラヤ、ラレーの自転車がスペック/価格のバランスが良いのと
自分がそんなに若くないので「スポーツバイク!!」してない質実さが気に入っています。

96 :
クロスバイクとフラットバーロードはジオメトリが違う。
コンポの構成は同じでも、フレームから来る性格の違いがある。

97 :
Wレバーで通勤もそれほど問題じゃあないと思う
CLSで大体10km河川敷と市街地半々ぐらいを通勤してるけど問題はない
操作面は慣れの問題だろうし(インデックスだと特に簡単)
状況の先読みがより必要になる(手元シフトより1秒先を読まなければいけない)
ぐらいかなあ、違いは
それをひっくるめて慣れの問題で、手元が必須というほどではないと思う

98 :
でもフェデラルとラドフォードどっちで通勤したいかというとラフォードだな
フェデラルは単なる激安ランドナーだし敢えて乗るほどの自転車でもない

99 :
>>93
俺は買ったけど、何か?w

100 :
だからさー
○○なんて奴は(世界に一人も)いない
なんて言うから、
俺がいますが何か、
っていう返しをされちゃうんだよ。
○○なんて奴は奇特だ
とか言っとけばいいのに。

101 :
本当に一人もいないという意味で捉えるほうが変だろw

102 :
>>101
そういう変な人に付け込まれる隙を作るなと言いたいのだ。

103 :
MUクソ安いんで、Di2体験マシンとして買い足してみるかw
バッテリー管理面倒かな?w

104 :
今年のサイクルモード、アラヤ出展するんだっけ?
怖いもの見たさでFEDがどれだけ固いか体験したくなってきたw

105 :
カールトンとフェデラルは確実に置いてると思う
試乗コース去年より広くなるらしいけど途中に小さな角材置いてるギャップコース残ってればその上走ったら分かりそうだなw
まあスロープの所のコード養生してる段差と凸凹マットの上でも違い分かるけど

106 :
>>104
一度体験したヤツは大抵その足で注文に行くw

107 :
彩湖でやってたイベントではアラヤの試乗車にFEDなかったような。。。
>>104
タイヤの空気圧によって大きく変るのに、
イベントの試乗車って空気圧が不明だったり自由に変えられなかったり。

108 :
FEDは引っぱりだこだからな
見かけた時が買い!

109 :
たこが引っ張るって?

110 :
そうだよ

111 :
540サイズのメーカー在庫がなくなったら、急に持ち上げるってどういうことよ

112 :
y'sに腐るほどあったぞ

113 :
ttp://ysroad-funabashi.com/itemblog/2013/09/araya-federal-52500.html
値段とかクーポンとか間違ってるwww

114 :
2013モデルの在庫品の処分なら、間違ってない気が。

115 :
以前フェデラルのクランクのQファクターの数字きいてた人いたよね。
クランク外して左右同じ位置に付けるの面倒くさいので精度わるい数字だが、
右クランク外側〜シートチューブ 87mm
シートチューブ 29mm
左クランク外側〜シートチューブ 77mm
合計で193mmだ。
左右で10mmも違うと思うのは早合点であり、
実はシートチューブが左に3mmオフセットしているので、
センター〜右クランク外側 87+29/2-3=98.5mm
センター〜左クランク外側 87+29/2+3=94.5mm
ということで左右で4mmの違いで済んでいる。
クランクやBBを交換して改造する人は、気をつけてね〜。
左右均等のロード用ダブルとか付けると左に寄ってしまうぞ〜。

116 :
>>113
実はFEDの写真見たの初めてなんだけど
補助ブレーキとWレバーの組み合わせが何とも言えぬアンバランスさを感じてしもた
商品企画した人はお客さんのこと見下していませんか?

117 :
>>116
なんで?FEDに限らずWレバーでもエルゴでも補助レバー使ってるけど。

118 :
>>115
>実はシートチューブが左に3mmオフセットしているので、
なにそれ?くわしく。

119 :
ファットバイクみたいな処理だなw

120 :
>>116
補助レバーは便利だから、付いてて良かったと思う。
工場でバーテープ巻いてから出荷されてくるようなので、
補助レバーを外すとなると、余計な手間がかかるのかな。

フェデラルの良いところはクラシカルではないところだと思う。
クラシカルなのが欲しければRANがあるんだから。
現代風というのなら合理性にてSTIにすべきだという気も少しするが、
まずコストもかかるし、フロントバッグとの干渉も生じてくるし。。。
いや、フロントバッグとの干渉なら、補助レバーも邪魔っけだけどさ。

121 :
>>118
↓のスレの310から332あたりを読んでください。
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 263☆
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1382107100/310-332

122 :
>>121
ニワカが訳わかんないこと言ってるようだけど?

123 :
>>121
そのやり取り、325だけがマトモな突っ込み入れてるけど
理解出来ないのかスルーしてるね。
頓珍漢な自説の垂れ流しで笑える。

124 :
ハブ軸が歪むとか、ありえるの?
軽量化してないローエンドのMTB用ですぜ。

125 :
>>124
それがあり得るかどうかじゃなくて、ハブ軸回しながら固定してどうのこうのって
やり方じゃホイール(リム)の検査は出来んぞ、それで変化があるならハブ軸が…
てことだろ。

126 :
>>124
やっぱり理解出来てなかったんだw

127 :
>>116
邪魔だと思うなら外せばいいだけだ
おまえこそ根拠のない上から目線やめろ

128 :
なんだなんだ?
またフェデラルに嫉妬してんのか?

129 :
あのテクトロの補助ブレーキは、アジャスターも兼ねてるからねー。外すならアジャスター追加しないと。
なお、補助ブレーキは軸のあたりがキコキコ鳴る。シリコーンオイルを注油したら鳴きが止まったが・・・うーむ。
フロントはワイヤが小さな半径で折れ曲がるためか、リアに比べてブレーキの引きが重いね。
リアは驚くほど軽いのに。

130 :
>>129
よっぽどハンドルを低く下げない限りあのエルボー金具はない方が
引きが軽いと思うよ。
アウター受けの位置をヘッドワンからフォーククラウンに移す手もある。

131 :
ユニットリンクから千鳥にしたり上出しレバーにする人も多いし
どの道いじる場合はワイヤー系引き直しだろうな

132 :
>>130
現状、直にアウターを入れるとナナメになりすぎる感じ。
リアのほうのアウター受けも、アウターが斜めに入ってるために、
座りが悪くてネジの先がシートチューブの割りから外に出たりする。
ちょっとアウターの長さが短いのかもしれない。

133 :
>>130
フォーク側にアウター受けだと泥除けが付かなくなるからなあ
「フェデラル 改造」とかでググってみるとやっぱり
ダイヤコンペのアウター受けに換えてる例が出てくるね

134 :
あー、泥狐650Bフレーム フォークで売ってくれねぇかなぁorz

135 :
>>129
ブレーキを左前にすれば幾分マシになる
アウター上出しにすれば完全に解決する

136 :
初ロードでCRN買ったった
路面からの振動って結構伝わるもんなんだな

137 :
つ空気圧

138 :
>>136
それは仕方ない

139 :
ここまでマディフォックスの話題なし

140 :
>>136
カールトンNは結構シートからの突き上げがごっつんごっつん来るよな
俺も乗ってアレ?って思った
20年以上前に古くて細いクロモリ乗ってたときはかなり柔らかいフレームで
それがクロモリのイメージになってたから

141 :
>>135
左右対称なのに、なぜ?

142 :
CRNではなくCRFにすると、前三角ぜんぶダブルバテット管になって、しなるようになるのだろうか。
ていうかクロモリのパイプの太さは大雑把に2段階あって、CRNやCRFは太いほうだよね。細いほうのCLSなら、しなるのかな。
あるいはスポーク本数の多い頑丈なホイールが、路面の凹凸をフレームに伝える量が多いのだろうか。

143 :
スポーク多いならスポークテンション下げられるから下げれば良いじゃん
少ないとテンション上げざるを得ないから、必然的に硬くなると思う

144 :
路面のごつごつを尻で感じるのか手で感じるのか?

145 :
CRNは手は普通で尻は肛門にカンチョーされるケツバット
どこまでがフレーム由来でホイール由来がどこまでか分からんが(俺の持ってた古いロードはチューブラーだったし)
今乗ってるアルミロードとあまり変わらん印象
たぶん150kmくらい走ればアルミとは違うんだろうな

146 :
俺の行くショップのチーム員や常連の中ではフレームによる
乗り地心地の差についてあれこれ言うのは乗らない人ばかり。

147 :
>>146
そりゃ乗り心地は二の次っつか慣れちゃってるからな
硬い位で泣き言言うのは軟弱野郎だけだろ
それは少し話の内容が違うな

148 :
ロードレーサーでガンガン走ってる人達は、
体重の大半をペダルに乗せていて、腕はハンドルに添えるだけ、尻も軽く乗せるだけ、だから気にしないのかも。
あるいは、かなり性能のよいサドルやパッド入りインナーやレーパンを使っているのかも。

149 :
もうレース用カーボンの糞硬いので慣れちゃってるからだと思うよ
もちろんタイヤの硬さが大半でその次がホイールってのは踏まえた上で
俺もロードで走りにいくときは硬かろうが気にしないむしろ歓迎て気持ちになるけど
街乗りの安クロモリフラバロードでは硬いと気になる不思議w

150 :
>あるいはスポーク本数の多い頑丈なホイールが、路面の凹凸をフレームに伝える量が多いのだろうか
はいダウト

151 :
>>149
最近はロードしか乗ったことない人も多いし割と無頓着なんだろうな
年取ってスポーツ障害出て自転車降りる人が意外と多いので
本当はまずいんだろうけど、売る側や雑誌はネガティブな話はしたがらないよね

152 :
ロード乗ってる間は気持ちがオンになってるから硬くてもそれは良いこと位に思えるんだけど
街乗りでクロスやクロモリのフラバに乗ってるときは気持ちがオフになってるというか段差で振動多いと気になるw
戦闘モードオンになってる時間はそんな長くないからそんなもんでいいんじゃないかね

153 :
少なくともリムは、スポーク本数が少ないほうが、高い剛性を持ってるんじゃないの?
そしてスポーク本数が多いと、スポークテンションは低くなる傾向があるけれども、
それは、スポークテンションが低くても剛性・強度を確保できるということだと思うが。
スポーク本数が多くても少なくても、だいたい同じくらいの硬さのホイールになるんじゃない?
ただしスポーク本数が多いホイールでスポークテンションを高くすると、もう強烈に硬くなる。
ま、そういうリムはニップル穴の強度が低いので、あんまりスポークテンション上げられないが。

154 :
CRNの標準装備のタイヤは23Cじゃないか。
どういうコンセプトなんだろう。25Cでいいじゃないか。

155 :
>>153
まあ手組みスレの「スポークの多さは剛性に関係しない」って薀蓄を言いたくて仕方ない奴が待ち構えてるから
このスレではあまり触れなくていいんじゃないか?
奴が喋りだすと話が二転三転してアラヤラレー全然関係なくなるから
>>154
25Cにするとエンデュランス系に見られちゃうからじゃね?
スタンダードなスタイルだから23Cってことで

156 :
>>152
30〜40kmくらいの距離をグイグイ走るなら、乗り心地は硬いほうが楽しいよね。
路面の小さな舗装の継ぎ目も見落とさずに抜重するゲーム的な面白さがあるし、スピード感もある。
100〜200kmくらいの距離をマッタリ走るなら、乗り心地は柔らかいほうが楽だよね。
とくに夜間走行だと舗装の継ぎ目に気が付かずに油断したところを尻蹴飛ばされるという。

157 :
>>154
2014から23c→25cに替わるって聞いたよ

158 :
CRNは今年5月の値上げ時ロットから25cになってると思うよ。

159 :
>>154
2013モデルでもたまに25cが紛れていた

160 :
>>158
あ、俺のCRN値上げ後だったのに23cだ・・・

161 :
2014年モデルは25C標準で28Cまで対応してるらしいけど2013モデルは28C履けるのかな?

162 :
>>160
値上げ前に仕入れた在庫を、値上げ後の値段で売られたのか・・・

163 :
アラヤだから23が余ってるうちは23つけて出してるかもよ。

164 :
CRFの購入数ヶ月後にパナモリフレーム
を衝動買いしてパーツを移植してしまい、
殆どフレームだけになっていたのですが、
他の自転車の66アルテが一式余ったのでCRFに組み付けてみますた。
パナモリより反応良いし登りやすいような
気がしました。
自転車歴長いけど鈍感なので個人の感想ですが。
長距離乗ったり、ハイスピードでの
コントロールとかは、まだ試していないので
分かりません。
ホイールもパナモリにはキシエリ、ラレーには6700
なので、その違いもあるとは思います。

165 :
2014年モデル用のオプションで用意されるフェンダーと28Cは排他なのか。

166 :
>>151
>年取ってスポーツ障害出て自転車降りる人が意外と多いので
いまだに走ってる先輩とか結構いるし障害出た人なんて聞いたことないけど?
どういうソースでそういうこと言ってんの。

167 :
おまいは高校生かw

168 :
>>162
ネットで買って、先に買った人が25cだった、って書いていたから
おいらも25cかなと少し期待?していたんだけど23cだった
物自体には満足しているからいいんだけどね

169 :
>>166
ウスターソースまたは個人的見聞。

170 :
>>169
要するに妄想ってことね。

171 :
まあな

172 :
>>167
高校って卒業しちゃうと結構交遊が途切れちゃうけど
大学って公私両面で出身校がらみの関係が一生続く。
少なくとも俺の大学、業界だとそうだよ。自転車部の先輩も
取引先の学部の先輩もいまだに先輩だ、後輩にゃならんw

173 :
>>172
そういう意味ではない。
151の話なんてどうでもいいんだけど
「自分の周りにいない」ってのはウースターソースと同レベルって事だよw

174 :
>>173
>>151は意外に多いと言ったが長年乗ってる人が多い自分の周りにはいないから
いったいどこで聞いた話なのかちゃんとしたデータ、ソースがあるのか?
と言うことなんだが。なにかちゃされるようなところがあるか?

175 :
もし151が「俺の周りには沢山いる」と言ったら
それは174が「周りにいない」と言ったのと全く同じ。
だから「妄想か」に「まあな」で答えた151の方が
そのことを理解てきてる思える。
君はできてない。
そんなところですw

176 :
ブルべ用にCRFかORC16かrnc3か7
どれを選ぶか迷ってます。
サイズはCRFでも560サイズがピッタリ。
デザインで選んで大丈夫でしょうか。

177 :
ロングならパナモリかな
RNC3も乗り心地は悪くないらしいが重い

178 :
>>175
あのねえ>>151は業界がその事実を隠ぺいしてるって言ってるんだよ。
それを個人的見聞の一言で誤魔化せばなんだ妄想だったのかってことでしょ。
本人じゃない口ぶりだけどなんで擁護してるのw
というかレスによって本人と第三者がごっちゃになってるよw

179 :
>>176
このスレで言うのも何だけど、オーダーのORC16がいいと思う。
ただし、ちゃんとオーダーを出せるなら、ね。
やっぱりね、オーダーは別格だよ。

180 :
>>178
俺は第三者だよ。高校生かの後は173と175だけ。
文字は読み手の感情でいくらでもとらえ方が変わるから
一度思い込むとそう見えるんだよ。
それこそ妄想なんだろうけどねw
俺は151の書いた内容に関しては全くどうでもいいの。
尿道や前立腺付近の病気やEDが自転車愛好者には少し多い事もどうでもいい。
151が個人的見解って言ってるんだから、それでオチもついてる。
おれは個人的見解に個人的見解で対抗してるだけなのに
ソースは?とか言ってる自分が見えてない奴を
「高校生か!」って笑っただけです。
妄想までさせてしまったようで、ごめんなさい。
土下座はしないけど あやまりますw

181 :
180です。
下から5行目の『おれは』はそのあとの『笑っただけです』にかかってます。

182 :
>>180
え〜そうすると>>169はあなたではなくて>>171は本人なんですか。
>>173ではウスターソースは自分の発言みたいな口ぶりですけど?
先にも言いましたが>>151は業界の隠ぺいにまで言及してるわけで
そのソースを求めることは個人的見解に個人的見解で対抗してる
わけじゃありませんよ、すり替えは無用でお願いします。

183 :
隠すも何もスポーツで障害残るリスクがあるのは常識だろ

184 :
>>180
おいおい変だぞ。
151が個人的見聞と言ったのは>>169なんだろ
本人がそう答える以前はどこにデータソースがあるのかも
知れんのにその答え以前の>>167
個人的見聞にソースは?とか言ってる奴を笑ったって
超能力か151本人以外にはありえないんだけどw

185 :
>>182
俺はウスターソースをいつもウースターソースと言ってしまう。
シルベスター・スタローンもずっとスターロンって言ってた。
169はウスター、おれはウースターw
わざと変えたんだろ!と言われたら証明のしようはないw

とりあえずこの辺でいいだろw
俺は151を読んだ時に「業界の隠ぺいにまで言及してる」とか
そんな大げさな話には読めなかったよw
「誰しも損な事はわざわざ口にしないだろうし」とお茶を濁した程度に読めた。

186 :
>>184
変ではない。
151の書いた読んでソースがあるとは思ってない。
一般的に股間付近に起因する病気がサイクリストには多いと聞くが
それが誰が証明したデータなのかとか知らんし。
俺の中では2ちゃんなんて雑談場。
誰の話だって話1/10で読んでる。
個人的見解という言葉は後の方で出てきたのを書いただけだよ。
誰かの雑談発言に対して「俺の周りにはいないよ」ってソースを求める事が
なんとなく「子供の言い合い」に見えて笑えたんだよ。
超能力ではなく第三者の冷やかし目線だよ。
バイク板では「先輩が言ってた」というのが嘲笑対象のフレーズなので
つい「先輩」という言葉と「自分が聞いたことない」というだけの根拠に
つい反応して突っ込んでしまったですw
角が立たないように「おまい」と言ってみたけど角たったねw

187 :
>>185
あなたは「尿道や前立腺付近の病気やEDが自転車愛好者には
少し多い事」を知ってるんだよね。そんなあなたが>>151の発言を
読んで単なる個人的見聞と即断する不自然さは置いといても
ソースを求めた人を小馬鹿にするのはどうなんですかねえ。
なにしろちぐはぐなんだよ。

188 :
ランニングに比べると膝や腰に優しいのが自転車だと思ってるのだが。
>>151みたいな書き込みがあれば意外に多いとはどんな数字なのか
知りたいと思うのがそんなに馬鹿にされることなのかねえ。
謝るとか言いつつ
>妄想までさせてしまったようで、ごめんなさい。
これだもんな、自分が頭いいつもりの上から目線でなんだかな。
それと>>186やっぱり「先輩」に突っ込んでるじゃんw

189 :
このスレ、つーより自転車板はアスペルガーぽい連中ばっかり

190 :
うむ。ほんとそう思う。
男の趣味系の板は雑談さえできない人がとても多い。

191 :
>>179
パナモリ高いじゃん!!と思ったけど、
フレーム買いで13.5万円かぁ・・・でも、カラーリングがなぁぁぁ
panasonicのロゴ無しとか、、オーダーしたら失礼かなあ

192 :
サイクリスト 病気 でググるといっぱいヒットするけど
どれもこれも具体的な統計データを示している発表例はないのね

193 :
普通に熱中症で脳梗塞や腎臓障害、
普通に尻の打撲など衝撃に起因する全身の問題(とくに脳細胞は衝撃で死にまくり)。
自転車乗りに頭おかしいのが多いのは、まぁそういうことだ。

194 :
>脳細胞は衝撃で死にまくり
俺はサイクルドランカーだったのかorz

195 :
空気圧パンパンで、夜間走行したら、頭ふらふらになったよ。
路面の小さな継ぎ目や段差とか見えないから、無防備に突っ込んで行って、頭がくがく衝撃くらいまくり。

196 :
>>194
5歳以降はみんな脳細胞が死んでいくから問題ないよ

197 :
必至にぐぐって書き込んでるんだから一言で流したら可哀そうだろw

198 :
ところでみんなは予備チューブとか工具とかはサドル下にバッグ付けて入れてるのかな?

199 :
ボトル2本必要な時期はサドルバッグ、今みたいな時期はツール缶

200 :2013/10/25
ツール缶は一度使うと病みつきだね。
自転車乗り換えるときにそのまま
差し替えるだけですむし。
昔は古いボトルにそのままツールを
いれていて、失念したまま、
一生懸命飲もうとした事がある。
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【Panasonic】パナモリいいぞ!part11【POS FPOS】 (107)
ロードレース風漫画「弱虫ペダル」 Stage42 (498)
【嫁より】 既婚の自転車乗り15人目 【自転車!】 (380)
公道ではビンディングは危険なので規制するべき3 (398)
【Panasonic】パナモリいいぞ!part11【POS FPOS】 (107)
まだ自転車を買っていない初心者のスレ (435)
--log9.info------------------
フォント厨隔離スレ 10pt (102)
[Shemale]ニューハーフ動画スレ41[TransLadyboy] (292)
【自作PC】ダウソ民のためのPC構成 その1【BTO】 (100)
【ny】週刊少年マガジン・サンデーPart82【洒落】 (178)
Winny=gnutella+bittrent 金子勇は何も産んでない (114)
【FN】エロゲースレ【Freenet】 (253)
┣━━携帯サイト用ランキング討論会━第10弾┫ (112)
トップページを偽更新しまくる糞サイト (142)
ヤクザのホームページ (215)
HP作成中に起きたトラブル (411)
おいおまえら、俺をスーパーハカーにして下さい。 (217)
CGクリエイター検定Webデザイン部門 (164)
きれいなHTMLソース書いて何か良い事ありましたか? (150)
ピザでも食ってろディブ(藁 (137)
1日7〜99hitぐらいの人のスレ 12hit目 (473)
HTML/CSS Validとかのステッカーってウザくないか? (363)
--log55.com------------------
【妨害か】投げ込みについて考えるスレ【愛か】
世界国別対抗戦観戦スレ18
【FaOI】Fantasy on Ice Part55【羽生】
☆IDにスケート用語が出るまで頑張るスレ★
【爆盛ドヤ顔も】羽生結弦アンチスレ273【23点差完敗】
フィギュアスケートを占ってみよう★その56
【フィギュア】世界国別対抗戦観戦スレ19
ロシア男子応援スレ30