お手軽野鳥撮影システム (136) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
お手軽野鳥撮影システム (136)
大阪南港野鳥園 (106)
【本スレ】バードウォッチングに持ってく双眼鏡 53 (207)
大阪南港野鳥園 (106)
●・ θ・●すずめが好きだぞ、ゴルァ!(71羽目) (243)
お手軽野鳥撮影システム (136)

お手軽野鳥撮影システム


1 :2013/08/30 〜 最終レス :2013/10/24
野鳥を撮影したくても本格的バズーカにはおいそれとは手が出せません。
数年前まで全盛だったデジスコに代わって、
手軽なネオ一でそこそこ写真が撮れるようになってきました。
さらにはニコ1+FT1という一眼レフに近い機動力を
持つシステムまで登場しました。
皆様お勧めのお手軽撮影装置を紹介して下さい。
こんなシステムでこんな写真が撮れたよと
言うサンプルが有ればさらに判りやすいです。
出来るだけexifは消さずに。
同時に三脚の使用やその他の補助システムの
使用も紹介して頂くと為になります。
ここでは一眼レフ以外なら何でも結構です。
オリンパスのMFTやソニーの遁するミラーという自称一眼でも結構です。
あまりお得ではないシステムでも、
こんなシステムでもここまで写ると言うことが判れば大歓迎です。

2 :
親戚スレ
【デジスコ】今最強のデジスコシステムって?【野鳥】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/bird/1150103010/l50

3 :
馬鹿馬鹿しい
アホか
小便垂れるなよ

4 :
鳥撮り用ネオ一眼はFZ-200で決まり。
フロントコンバーターも有ればデジスコ不要。
三脚はデジスコ用を流用。
飛ぶ鳥も写せるほどAFが優れてる。

5 :
ニコン1V2+FT1+好みのNikon単焦点(ズームも可)
を使えば一眼レフ+大砲とあまり変わらない
今更コンデジは無いと思う

6 :
へそが茶を沸かすわ

7 :
>>6
夏休みが終わったんだからこんな処で遊んでちゃダメよ

8 :
>>5
V2とV1で、どれだけ違うんだろう?

9 :
そりゃ100万200万で買ったシステムと1/10のシステムが同じって言われりゃ気分も悪かろう気を使わないと

10 :
乳飲み子かよ
アホクサ

11 :
>>9
同じって事は無いと思うけど、お手軽に出来るようになったから
苦労してシステム作った人は面白くないでしょうね
ネオ一使って手持ちで写せば数万円のカメラ一台買うだけだもの

12 :
ネオ一という名前のコンデジでこんな写真が撮れるのはショック
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000402689/SortID=16464934/ImageID=1645101/

13 :
>>12
ショック受けるような写真じゃないべ

14 :
くだらね。
デジスコで充分じゃん。

15 :
>>8
V1は連写を止めると強制プレビューモードに成り
すぐに次ぎの連写には入れないと言う欠点がある

16 :
>>12
一眼を知らないな
どうせ、下手糞年金爺の画像を見てその気になってるんだろ
真剣に撮影してる人の絵を見せて貰え
どうにもならん差があるのを実感するから

17 :
>>12
なるほど、デジスコが売れなくなった理由が判った
家へ時々写真を見せに来る白レンズ数本持ちのお兄ちゃんの
写真とあんまり変わらないな

18 :
ネオ一丸はさすがに大砲とは比べられないなあ
必ずレンズの滲みが出ちゃう

19 :
でも、デジスコのアダプターの値段で買えるんだから、
お手軽だよな。

20 :
>>19
それは認める。十分価値はある。

21 :
>>12
キャノンの方がキレイ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418746/SortRule=2/ResView=last/#16521264

22 :
>>21
この程度の写真でどっちがきれいとか言われてもね。
CANONのはJPEG出しだと、あまりに過剰なノイズリダクションとアンシャープマスクで
べったり塗り絵的なリアリティのない「キレイさ」なので、せめてRAWから現像したので
なくちゃ比較はできません。
でも、スコープでしっかり観察しながら、参考写真・証拠写真をバシバシ並行して
撮るには、ネオイチはとても便利な道具だと言う意味ではまったく同意。
デジスコの操作してたら観察が疎かになっちゃう。

23 :
>>14
デジスコの数分の一の値段で買えるよ
AFでバカチョン撮影出来るし

24 :
ニコワン+300mm
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000003888/SortID=16106752/ImageID=1547582/

25 :
自分で撮ったの貼れば?

26 :
身バレするから嫌だ

27 :
匿名うpロダなんていくらでもあるじゃん

28 :
先に>27の画像見せろよ

29 :
一眼レフの写真さえ上げる人って少ないね

30 :
>>12,>>21.>>24
他人の写真で語るなってことだろ

31 :
誰か自分の写真上げてくれないかなぁ

32 :
>>31
実際、鳥撮りでネオイチ使ってる人はまだまだ少ないからなあ。
AF精度とスピード、RAWモードでの連写がどこまで進化するかで、俺はまだ様子見。
画質は最初っから期待していない。
こんなきれいな写真が撮れる!じゃなくて、あんまりキレイじゃないけど、簡単で
機動力ありますよって話なら現実的なんだが。
キレイキレイと言われて見せられる写真があまりにアレなんで、萎える。

33 :
>>32
そうだね
同様の意識の人がまだ大半だと思うな
手軽、格安にそれなりの写真が撮れるのは認めるが
これで一眼と同じ土俵だと言われたら
何とも、井戸の中の蛙だと思うな
おそらく、下手糞爺カメの絵だけしか見たことないのだろ
こんなの人にハイテク画像見せても
その意味さえ理解出来ないだろうよ
自分も、その時いれば同じ絵が撮れるとか言い出す

34 :
それよりも、価格に紹介されてるようなネオ一の写真って本当に簡単に撮れるのかな
たまに、偶然にしか撮れないのでは?非常に低い確率とでも言うか
それが一番問題
まともなシステムなら、ある程度予定通り撮れる

35 :
使用している人の使用感を聞くと
デジスコよりは相当確立が上がるとの事
これで勘違いする人が割りといるみたい
これから先が楽しみなカメラだと私も思うが
現状では、マダマダこれからの製品だね
でもチョイ撮りには良さそうなので
自分も購入は考えている

36 :
ネオ一はこれ以上あまり伸びしろは無い気がするが、歩くときは欲しいかな

37 :
よく行く池が広く、換算400mmでも豆粒大の鳥しか撮れません。
証拠写真としても寂しすぎるのでお手軽システムを検討中です。
PentaxQ+コンバータ+250mm(保有)が金額的にお手軽なのですが、
やってみた方いませんか?
電子シャッターが遅いらしいのが気になります。

38 :
お手軽と言うレベルであればraynoxのDCR-2025Proってフロントテレコンおすすめです。換算400のに付ければ換算880。
ニコワン30-110に着けて使っている(換算650)がFT1+DX55-200より写りが良い。FT1と違ってフル機能使えるし。

39 :
ニコワンのセンサーサイズってネオイチと大差無いんじゃねえの?
実際写り悪いし

40 :
>>39
倍以上有るよ、フルとMFT位の違い
写りもフルとネオ一の中間くらいかな

41 :
APS-Cの半分くらいきゃないじゃん

42 :
>>41
ネオ一って何か勘違いしてない?

43 :
撮像素子の大きさ比較
http://takuki.com/gabasaku/CCD.htm

44 :
>>37
今の換算400mmと同じレンズ流用するんでしょ。
だったら、Qのセンサーサイズと同じまでトリミングして使用に耐えるか分かるんじゃないかな?
画素数の違いはあるけど、解像度がついてこれるかの判断はできると思う。
今のカメラでトリミングして使ってもレンズは一緒、センサーの画素ピッチの違いでしかないわけですから。
別にQは買わずに、今のカメラで思いきってトリミングで使ってみる。
250mmと言うのが、DA*60-250mmなら良いレンズだから、トリミングでも結構いけそう。
DA18-250mmは、ん〜、ちょっと分からん。

45 :
>>34
富士のS8200と言うのを買ってつかってみた。
一眼レフとは比較にならないけど、
コンデジでこれだけ写るのかと思うほど良く写る。
但し、10枚に一枚良いのがあれば良い方。
ピントがなかなか合わない。
でもデジスコより確率はずっと良いし、
良い絵はデジスコと変わらない。
遠征するときはこれを使ってみる予定。

46 :
>>38
金額的には悪くなさそうですが、でかいですね。
EosKissのボディも邪魔に思ってるぐらいなので、
ちょっと方向が違うかも。
>>44
そんな立派なレンズではなく、
上記EosKissのセットズームレンズです。
トリミングと最近の高感度小型センサーで、
どっちがマシか、実際に試した人がいたらなぁと思って聞きました。
お二人とも、ありがとうございます。

47 :
>>46
ペンタQのMFアシストで満足なピント合わせをするのはキツい。
残念な写真を量産することになると思うよ。

48 :
>>45
フジのS4500を買って使っています。
2万円でおつりが来ました。
ブリッジカメラはまともには写らないと聞いていましたが、
歩くときにも写真を撮りたいので買ってみました。
数枚に一枚はきれいに写っています。
証拠写真には充分です。
多分同じ使い方だと思いますが充分満足しています。

49 :
>>48
証拠写真なら美しくなくてもいいから、100%近い歩留まりでピントは合って欲しいのよ。
そういう意味では、一眼レフに300mm〜400mmレンズで寄れなきゃトリミング、って使い方が
いちばん実用的になってしまうんだな。
例えば、比較的ポピュラーな鳥でもコルリとかコマドリとか、山の中を年中歩き回っても
シャッターチャンスはせいぜい2、3度。そんなのに「数枚に一枚は…」じゃ困る。
餌付け公園のコマドリじゃなくてね。
美しくなくていいから歩留まりのいいネオイチができたら、飛びついて買う。

50 :
>>49
それは、俺のような貧乏カメラマンが渇望している事だな
実現したら大砲の売上激減してメーカーが自分で自分の首を絞めるだろ
だから、出来ても作らない
製品で機能上は出来ても内部のシステムでリミッター掛ける

51 :
>>50
いや、大砲システムとは全然競合しないよ。
俺の希望してるのは、画質はそこそこでいい。高感度でザラザラでもいい。
でもフォーカスだけは取りこぼしなく決まって欲しいってこと。
公園のカワセミ止まり物なんかは、大砲一眼やデジスコと勝負になるはずはないん
だから、そんなものは要らない。
欲しいのは、大砲レンズを担いでいけないような場所での機動性なんで、
現状では仕方がないから、一眼レフに300mmぐらいを肩から下げておいて、
遠かろうがとりあえず撮る。
歩留まりは100%近く保証されるから、あとはトリミングで証拠写真にはなる。
そういう場面で安心して使えるネオイチがあればいいな、ってこと。

52 :
>>51
ニコイチ+30-110ならなんとかなりそう
換算300mmでデジイチよりAFは早い
近ければ飛んでる物にもピントが合う
300mm相当と言うことを除けば
画像はデジスコとは比較にならない
で、持って歩ける
ネオ一とそんなに違わない大きさ重さ
300mm相当で良ければニコワンの方がずっと良い

53 :
>>52
300mm相当では全然、全然足りないよ。
換算じゃなく実焦点距離で300mm以上ってことですよ。
それで、首から下げて歩けて、写真もなんとか見られるレベルっていうと、
4/3に300mmかAPS-Cに400mmってことになる。
都市公園と違って山の森林では鳥に近づけませんから、それでも大幅トリミング前提。

54 :
>>53
> >>52
> 300mm相当では全然、全然足りないよ。
それは充分理解しています
ニコワンでも1/2位(面積1/4)くらいのトリミングは
証拠写真レベルなら充分耐えますから、
換算600mm位までの感じならネオ一以上の画質で使えると
まだ、足りませんけどね
スポーツズームという超望遠(超コンパクト)が
出るらしいですから、それに期待しています
そうすればネオ一くらいの換算焦点距離になるかも知れません

55 :
>>53
山の鳥は接近出来る固体と出来ない固体差が激しい
複数の固体がいる所なら接近出来る固体を時間をかけて撮るのが良いのでは
一羽だけの時は、その固体に合わした撮り方になりトリミングで対処ですけど
キヤノンの50倍ズームがもう少し安くならないかと待ってる貧乏カメラマン
スポーツズーム 知らないので調べてみよう

56 :
>>47
ピント合わせのこと忘れてました。
天気さえよければ、コンデジのデジタルズームでも証拠写真が撮れることがわかったので、
しばらくはそれで行ってみます。

57 :
>>52
35mm換算300mmでは野鳥は厳しいなあ
餌付けなら実用範囲かな
300mmにAPS-Cで450mmなら充分実用範囲ですけど
1.4テレコン併用でなら大概満足出来ますけど
下手糞が最低600とか言うが
大抵は鳥の習性利用する事しないな
長焦点あった方が有利は当然だが
それ以前に、鳥の研究をしろよ と思っていますがね
お手軽に軽く撮れる方がチャンスを逃さないのに
バカみたいに重たい機材担いで
機材に振り回されるバカさは笑える

58 :
上記の事は
単独行動の場合です
年金の寄り合いでは無理です

59 :
>>53
300mmや400mmぶら下げて1日歩けないよ

60 :
歩けないなら
辞めたら良いだけ
何を期待してるんだ

61 :
一眼は無理でも、山で証拠写真を残したいって話じゃなかったっけ?どこまで画質までこだわるかで結局変わっちゃうよね。
僕は軽いトレッキングなら、KissX6iにシグマの50-500(約3kg)だけど、登山には厳しいので、FZ200+テレコンを持って行ってる。証拠写真で良いなら十分だと思う。
ショルダに後付けしたマウントでぶら下げてるので楽だよ。

62 :
最初からお手軽って話だと思うんだけど、
一眼と同じ写真を撮れる訳無いだろって言う
勘違いサンが多いんだよね
テレコン持ってないけどFZ200使ってるわ
テレコン魅力的だけど嵩張るから諦めてる
ぶら下げて歩くから、ゴロゴロするのが困る

63 :
>1
>さらにはニコ1+FT1という一眼レフに近い機動力を
持つシステムまで登場しました。
この部分をどう取るかだね
一眼との比較なら
望みは一眼を意識した文脈だし
コンデジ以下の程度なら
始から一眼の文字は無いだろ

64 :
>>62
逆じゃないの?
一眼レフと同じ写真が撮れると思ってる勘違いさんじゃないのかな?

65 :
>>64
一眼レフと同じ写真が撮れるなんて誰も思わない筈だけど
「お手軽」の何処をどう読めばそう受け取れるの

66 :
>>65
いや、だから>>62さんに、違うだろって言ってるんですけど。
>>62さんは、「一眼と同じ写真撮れるわけないだろ」と言う普通のことが勘違いだと言ってる。

67 :
>>63
1は一眼レフ以外なら何でも結構ですって言ってるから、
最初から諦めているというか一眼とは
全然違う物として扱ってるんじゃ無いの?

68 :
>>66
そうかなぁ
62の文章は、最初からお手軽と書いてあるのに
「一眼と同じ写真撮れるわけないだろ」
と言う当たり前のこと言ってかみつく人が居るけど、
一眼と同じ写真を撮れるって誰か言ったの?
何か勘違いしていない?
と言うことじゃないの

69 :
>>68
え?>>62さんの文章は
> 一眼と同じ写真を撮れる訳無いだろって言う 勘違いサンが多いんだよね
だから、
「一眼と同じ写真は撮れないと言うのは勘違い」で
「一眼と同じ写真が撮れます」ってことだよね。
と読んだけど。違うかw
「一眼と同じ写真が撮れるとか撮れないとか議論すること、は勘違いで、
最初っから、そんなことは話題にしていない」と読みなさいってことか。
うーむ、分かりにくい文章だぞ。

70 :
>>69
61に同調した文章だと読まないと判りにくいよね

71 :
>>63
単にニコワンのAFの早さが一眼レフ並みと言うことでは
ネオイチ最大の欠点のひとつの「ピントが合わない」
と言う事が解消されると言うことで

72 :
>>62
コットンキャリアって所のマウントを使うと、ザックのハーネスに固定できるので、FZ位だとテレコン付けても邪魔にならないからお勧め。
ワンショルダーに使ってもいい感じだった。テレコンはF3.6になっちゃうけど、1000m超(EZ使うともっと)は重宝するよ。

73 :
>>72
ありがと、探してみるわ
テレコン良いとは思うんだけど、
1000mmなんて手持ちで撮れる?
一眼だと500mm相当でも、
ごく短時間しか撮っていられないんだけど
FZだとナントカ待っていられる

74 :
>>72
手持ちでKissと50-500使っている身だと、FZ+テレコンは逆に軽すぎてふらつきやすく感じる。
電動ズームを待っている間が特に。FZ50の頃の手動が恋しい。でも50m以上先のビンズイをブレ無しで捉えられたから実用に足ると思う。(連写使用)

75 :
10年ほど前になりますが富士フイルムのS5000という
22倍ズームのデジカメを買いました。
野鳥観察のおりに撮影しようと思ったのですが
カメラのことが全く判らないせいかほとんどピントが合わず
ピンぼけ写真しか撮れませんでした。
ほとんどが心霊写真の様な物でとても種を見分けられる物では
無かったので2〜3回使ってみて諦めました。
ここの上の方できれいな写真が撮れるカメラが紹介されていますが、
紹介されているカメラを買えば写真の技術が全然無い私でも
きれいな野鳥写真が撮れるのでしょうか?
ここまできれいで無くても種が見分けられれば充分です。
また、この様な写真は三脚を使わないと取れない物でしょうか?

76 :
手ぶれじゃね
三脚使った?

77 :
>>76
いえ、使っておりません。
とても三脚までは持ち運び出来ません。
やはり、野鳥撮影というのは三脚が無いと無理なのでしょうか?

78 :
em5なんかつかえないもんかな?
カッコイイから買おうと思ってんだが超望遠系が貧弱かなイマイチ

79 :
>>78
E-M5 とBorgの組み合わせは、定番
お手軽かというと、それほどでもないけど

80 :
>>78
サンニッパ+テレコン

81 :
>>78
公園とかで、みんなが撮ってるそばに並んで撮るだけならいらない。
自分で探鳥して同定して観察記録をノートに書いて、そして撮るなら、双眼鏡と三脚とスコープは必要でしょ。

82 :
>>77
手ぶれしてるんならいるんじゃない

83 :
>>77
液晶を見ながらの撮影ではないですよね。
ファインダーを使用して、脇を締めた正しい姿勢を意識するだけで、かなり手ブレは解消されます。
慣れていない人は、シャッターボタンを押すときに、力が入りすぎてブレることがあります。連写で数打ちゃ当たる式も可。
後はちょっとだけ勉強して、シャッタースピードを上げる手があります。
CCD世代のカメラは高感度だと画質が荒れてしまいますが、SS5000はどうだったかな?

84 :
デジイチ大砲やデジスコが無理で
山歩き的なお手軽なシステムであれば、キヤノンのSX50HSかパナのFZ200
  

85 :
教えて下さった皆様、ありがとうございます
やはり三脚無しでの撮影は無理なんですね。
三脚持っての山行きは無理ですので、
もう一度最新機種を買って撮影の練習をしてみます。
それでも無理なら諦めます。
どうもお手数をおかけしました

86 :
>>85
三脚が無理と決めつけている理由が分かりませんが。
山に行くならそれなりの重量の装備を担いでいると思われますので、
重さの面ならそれほど気にすることはないと思いますよ。
カメラが軽量で手ブレ防止がついていたとしても、都市公園とかじゃなく
山に行って探鳥するならスコープと三脚は必要だと思うのですが。
図鑑一冊だってじつはそこそこの重さがあるし……。

87 :
>>85
はぁ?
三脚なんぞ無用。シャッタースピード上げればブレずに簡単に撮れますけど??

88 :
>>87
森の中じゃ1/30とか普通だけど

89 :
iso1600で1/30とかだね
これくらいだとシャッターショック拾うんで辛い

90 :
>>89
無理でしょ。
iSO1600も無理。一眼レフの話してるんじゃないんだから。
500mm相当で手ブレのない写真を撮ろうと思ったら、安定した姿勢でも1/125〜1/250秒が
限界でしょ。森の中などは見上げる角度が多いから、それでも無理ですよ。

91 :
いくらお手軽と言っても、三脚持たないで双眼鏡だけで野鳥観察しているような人だと、
コンデジだけ買ってもほとんどまともには撮れないんじゃ無い。
鷺やカモメやノスリなら撮れるかもしれんけど。

92 :
>>85
現場で状況に応じて工夫すれば
三脚必要な場面はそんなに多くないけどな
取敢えず場数を踏めば対応策が自然と生まれるよ

93 :
>>92
どういう現場でどんな鳥撮ってるか言わなきゃ意味ないな。
三脚不要ってのは、ごく限定された条件でしょ。
お手軽撮影システムの話をしているんで、観察までお手軽に済ませようって話じゃないでしょ。

94 :
三脚を立ててじっと静止して待っていると、目ざとく(鳥じゃなくて三脚を)見つけて
そばに寄ってきて、「何が居る何が居る。あ、なんか居る。あの鳥なんて鳥ですか」と、
探鳥・同定も人任せで、ガサガサ動き回る手持ち野郎はかなり迷惑です。
お手軽には違いないが……、いろんな意味で。

95 :
三脚野郎も迷惑かけている場合があること忘れるなよ。

96 :
>>95
具体的に

97 :
三脚を携行していても、使う場所をわきまえる若干の常識があればいいだけじゃない?

98 :
ニコ1+FT1にシグマの150〜500mmつけたらエラーでて使えないという噂はほんと?
それとオリンパスのミラーレス一眼にコーワのPROMINAR500mmF5.6FLの組み合わせってどうなの?

99 :
>>98
ニコ1はこっちで聞いた方が良い
Nikon 1 V1/V2/J1/J2/J3/S1/AW1 part69
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1380957904/l50

100 :
>>98
5月に出たファームで使えなくなったらしい
うちは328が使えなくなった

101 :
AF-Cが使えるようになって純製派は喜んだンだけどね

102 :
去年携帯性と超望遠が魅力なSX50HSを即購入。
その後、テレ端でもAFが速くファインダーや液晶も見やすいFZ200追加。
しかし、やはり超望遠は必要でテレコンまで買ってしまった(笑)

103 :
SX50HS           FZ200 
画質  まずまず(30倍マデ) ≧  まずまず(暗所ザラツク)
望遠    1200mm(50倍)  >     600mm(24倍)
AF  合焦が遅い      <   テレ端でもまずまず(エントリーなイチガンより速い)
連写    10枚/秒     ≦   12枚/秒(メカシャッター最速60枚/秒)
追従    なし        <   追従連写5.5枚/秒
ファインダー  見づらい     <   まずまず(小さいが割とキレイ)
液晶     見づらい     <   まずまず

104 :
枝にとまった野鳥であれば望遠の効くSX50HSはお薦め。(テレコンなしでこの望遠は魅力。解像感は落ちるがノイズ処理もうまい。しかし、当然だが、実際は遠くの鳥を1200mmで見るには手振れして見づらい。即連写で液晶確認すること。
FZ200+テレコン=1080mmも同じ。しかしSX50より重量がある分ファインダーは安定する。

105 :
飛翔する野鳥まで撮りたいならFZ200(AFが速く追従性もあるため枝から飛び立つ瞬間も連写可能。
ヤマセミ・カワセミのダイブや猛禽類の狩りもいける。SX50では無理。
(f2.8のレンズで少々暗くとも高速シャッターが使える。
しかし暗いとノイズがでるためRAW撮りして後処理する手間はかかる)

106 :
注 両機とも明るいと画質はまずまずキレイ。暗いと厳しい。トリミングなど無理。
  (ネオイチガンの画質をイチガンレフと比べるには無理がある)
  鳥撮りの場合のこの手の機種は、イチガンに比べ携帯性の高い低廉な超望遠カメラであることを念頭に。

107 :
>>103〜106
パチパチパチ
たいへん参考になります、ありがとう

108 :
>>103
お前は一度もSX50を使った事もないだろ、スペックが全然違う
俺が今使ってるSX50は秒13枚の連写やAF追従連写があるのはなぜ?
手ぶれ補正も前に使っていたFZ200より数段上だな
600mmの感覚で1200mmが普通に使えるから三脚も要らない
最低でも取説を読むか価格コムを見てから出鱈目を書けよ

109 :
>>75
鳥の種類によるがネオ一眼で三脚を使うのは少数派だろうね
リモコンと三脚を使うのは公園、餌台、止まり木、巣とか
止まる場所が決まっていて待ち伏せして狙う様な種類の鳥だけ
ネオ一眼の良さはカメラだけ持って歩ける身軽な機動力じゃないの?
>>108
FZ200は望遠の短さと低感度からノイズが多いのが欠点だね
別売りのテレコンを買えば1000mmまでカバー出来るけど
元々解像が甘いのが更に甘くなるのと色収差も酷くなってしまう
FZ70でも解像とノイズが酷いのは変わっていないからもう伝統だな。

110 :
>>109
そういう使い方、考え方もあるとは思いますが。
スコープ用とカメラ用に三脚を2台担ぐのはさすがにしんどいし、機動力が大幅に損なわれる。
・スコープを持っていかない、またはスコープの使用頻度が低いとき
・スコープとカメラを乗せ換えながらでも支障がない、のんびりした状況のとき
は1眼レフに望遠レンズの方が楽なので、問題ない。
・スコープで観察を続けながら、証拠写真も残したいとき
にネオイチが便利かなあと思っています。
そういう意味での「お手軽撮影システム」が欲しくてこのスレを見ています。
観察機材装備までお手軽に済ましたい訳じゃなくて、逆に探鳥・観察・同定に集中したいから
撮影はお手軽に済ませたいと言う意味で。
証拠写真なので、ノイズは我慢するがフォーカス精度と解像度だけは欲しい。

111 :
>>108
両方お使いの経験が有るのなら、比較表を作ると喜ばれます
どちらかを買おうと考えている人が多いと思いますので。

112 :
瞬間最大風速的な連写速度はあまり意味がないので、RAWでメディアに書き込みながら
どれだけの間隔で連続して撮れるかの方が重要なんだけどなあ。

113 :
野鳥が対象で少しでも画質を求めるなら安くなったSX50でしょうね
FZ200のレンズの明るさは魅力だけどRAWでも画質が1ランク劣りますし
別売りのテレコンで1000mm相当まで伸ばせますが色収差が強くなり更に画質が落ちます
公園などの人に慣れている鳥や餌付けされている鳥なら600mmで足りますが
野生の鳥が対象なら1200mmでも足りなくてデジタルズームを使う事がありますよ。
FZ200とSX50のダイナミックレンジ(TIFF)
http://kie.nu/1qgJ
FZ200とSX50のSNR(TIFF)
http://kie.nu/1qgK
複数のネオイチのダイナミックレンジ(JPEG)
http://kie.nu/1qgL
複数のネオイチのSNR(JPEG)
http://kie.nu/1qgN
ここでFZ200の他SX50、HX300、P520、HS50などの
テストチャートを使った解像の比較などが見られます。
http://www.techradar.com/us/reviews/cameras-and-camcorders/cameras/compact-cameras/panasonic-lumix-fz200-1101049/review

114 :
>>113
そのページの解像度チャートを見ると、明らかにFZの方が良く見えるんだがなあ。
SXの方は、あまりに過剰なノイズリダクションとアンシャープマスクで、俺には写真と言うより塗り絵にしか見えない。
もし、SXのような絵が好きならRAWから現像処理で簡単にできると思うよ。
俺は大嫌いだが。

115 :
そうSXの方は処理したデジカメ的なぬり絵
だからといってFZの画質がいいかというとそうでもない
まぁSXよりマシかなってところ
一眼知らない人はきれいに見えるんだろうけど
所詮、写真も撮れるテレスコってとこ

116 :
なんかたどたどしくノーガキたれてんる変な奴

117 :
>>114
どっちでも、このスレ的に充分だと思うが
結果の画像よりその結果が簡単に得られるかどうかの方が重要では

118 :
>>117
証拠写真を残そうという意味なら、SXの方向性はだめだと言うことですよ。
なまじ綺麗に見せようと、ディテールを潰しちゃってるから。

119 :
おれもsx持ちだがこの気持ち悪い人達の仲間じゃないからね俺だからね、ほらあんたの知ってるオレだよ高倍率ズームの好きな俺

120 :
>>118
そんな些細なことでは無く、ピントが合うか、
対象をフレームに入れられるか、
等と言うことの方が問題だと思うのですが
コンデジを使ったことのある人なら判ると思いますが、
それが一番の壁のような気がします

121 :
当時ベタ褒めされてたSX40で金ドブしたから、SX50を買うのは躊躇われる

122 :
>>120
それは百も承知の上で、>>113の画質評価について違う見方を述べているだけなんですけど。

123 :
こっちは実写での比較だからもっと参考になるよ
広角と中間でレンズの真ん中や端でも撮っている
遠景は分かり辛いけど民家の屋根や壁や煙突や手すりなどの
質感やディテールが潰れているのはFZ200の方だね
俺の印象も一緒でSX50はテレ端まで変化が少なく
FZは70も200も望遠になればなるほど甘くなる
FZ70のレビューはP520やSX50と比較していて面白いよ
http://www.cameralabs.com/reviews/Panasonic_Lumix_DMC_FZ200/outdoor_resolution.shtml

124 :
>>114
>>123の写真を見るとノイズの処理が下手で描写が甘いのはFZ200だな
微妙とかのレベルじゃなく素人でもはっきり分かるレベル

125 :
www.cameralabs.com/reviews/Panasonic_Lumix_DMC_FZ70_FZ72/outdoor_resolution.shtml
確かにFZ70のレビューは1200mmでの比較があるから面白いね
FZ70はレンズで無理したからか広角の周辺の画質が悪いな

126 :
個人の撮りたい被写体に合う方を買えばいいんじゃないかな。
画質云々というよりSX50の方が絵の作り方がうまいと思う。
手振れ補正もノイズや歪の処理、色付けや輪郭処理。設定次第で何でも瞬時にやってくれる。
風景やポートレートなど、普通にオートで楽しむにはSX50が良いと思う。
1200mmの超望遠、更にデジタルズームも楽しみたい方には即買いな一台かも。
では、最大の武器である1200mmの超望遠が遠くの野鳥撮影に気軽に使えるかというと。。。
普通じゃ手振れが影響して電子ファインダーに入れ続けるのが難しくなる。
俺の場合、マニュアルで高速連写して確認するだけになってたな。
まぁミサゴやハヤブサも止っている時であれば1200mmも何とか撮ったけど。。。
飛んでる時は入れることすら無理な訳で。
それで、AFが速く動体や少々の暗さ手振れでもシヤッターが切れるFZ200に乗り換えたんだけど。。。
もっか腕の訓練中だが、アカハラダカの渡りはかなり撮れた。
画質はアレだけど、7Dに400付けて振り回すより楽だし、お気軽野鳥撮影システム、それも猛禽類にも使えるよ。

127 :
鳥撮りに使えるコンデジって、SX50とFZ200しか無いの?

128 :
>>127
撮影したい鳥の大きさ(種類)と距離によるとしか言えんな
1200mm相当でも10m先のスズメは驚くほど大きくは撮れないんだ
カモとかサギとかハクチョウとか大きくて警戒心が弱い鳥や
餌づけされてる鳥なら500〜600mmでも近寄って撮れるんだけどさ。
誰かが書いていたけどネオ一眼はトリミング耐性が低いから
一眼の様に望遠の不足をトリミングで補うと画質が最悪になるし
最新のデジタルズームも画質劣化するから証拠写真にしか使えない
自動的に小さな鳥が対象なら望遠が1200mmの機種が注目される訳。
現時点でキャノンSX50、ソニーHX300、パナFZ70、フジSL1000が1200mm
ニコンP520、フジHS50、(FZ200にテレコンを付けて)1000mm
後は>>123>>125のサイトで許容範囲の好みの画質のカメラを選べば良い
フジは古い機種しかないが最新機種でも大したことが無い。
あと一眼で動体撮影が苦手な人はネオイチは止めた方が良いと思う
望遠が1000mm以上になると画角の狭さに戸惑うのが確実だし
一眼で飛翔写真が撮れない人はネオイチでも撮れません。

129 :
FZ70とFZ200どっち買おうか迷ってる

130 :
>>128
結局、いちばんお手軽確実に証拠写真を残そうと思ったら、4/3かAPS-Cの
一眼"レフ"に300〜400mmのレンズでトリミングするのが良かったりするんだよね。
光学ファインダー+位相差AFの速さと安心感。
1200mm相当ぐらいまでなら、それほど画質低下もなく歩留まり100%近い。

131 :
3万のネオ一眼に画質求めるなら、止めて、APS-Cの5〜6万の一眼レフに行ったがいい。
一眼レフをマニュアルで操れてある程度カメラのこと解ってる人が、
携帯性や気軽さ求めてサブ的にネオ一眼使うのであればいいが、
カメラのこと理解も出来ずに高倍率だけに釣られて買っても、
うまく操作できずにそのうち使わなくなる気がする。
値段からして耐用年数も短くてそのうち故障。
そんなの承知。という人は買えばいいし、3万円程度じゃ後悔もしないだろうし。
安い授業料だと思ってまずは使い倒すことだな。

132 :
>>131
ネオイチの問題は画質以前に歩留まりだよな。
歩留まりの悪さが無視できる撮影シーンでは、一眼レフを担いでいっても負担にならない
ことが多いし、逆に絶対撮り逃ししたくない山奥なんかでは、手持ち可能なサイズの
一眼レフになる。いまいちネオイチの活用範囲が広がらない理由。
やっぱり、探鳥メインじゃない出張とか家族旅行の時専用になっちゃう、っていうか、
そういう場面こそネオイチの真骨頂なんだが。

133 :
鳥の飛翔や自動車のレースやブルーインパルスは
一眼の中級機以上を使っていてもトロイ人には撮れないし
古いネオ一眼でも普通に撮ってる人は沢山居るからなぁ
特に動体撮影はカメラの性能より人間の性能の方が影響するぞ
動かない鳥も300〜400mmで後から大きくトリミングするのを
前提に撮影するのと1200mmで見たまんまが撮れる面白さは別だしな

134 :
ネオ一眼+照準器

135 :
私は下手ですの宣言だな
そんな小道具必要なら飛び物はやめとけ

136 :2013/10/24
ツバメの飛翔撮ろうと思ったら照準器要るよ
無いと待ち受け専門になって、
よほど良いポイント見つけないと枚数が撮れない
昔は一眼+300mm+照準器だったのが、
ニコワンにしたら楽になってかつ良い写真の確率も上がった
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
お手軽野鳥撮影システム (136)
【本スレ】バードウォッチングに持ってく双眼鏡 53 (207)
お手軽野鳥撮影システム (136)
大阪南港野鳥園 (106)
●・ θ・●すずめが好きだぞ、ゴルァ!(71羽目) (243)
●・ θ・●すずめが好きだぞ、ゴルァ!(71羽目) (243)
--log9.info------------------
小麦粉を使ったドケチ料理 5粒目 (240)
レジ袋は2円なのだが (109)
ケチな奴ってさ〜、性格悪いよね (613)
【手帳】ドケチの障害者【割引】 (134)
ドケチの海外旅行 (886)
ドケチの巨乳 (230)
正直、ドケチじゃなくて貧乏だお( ^ω^) (514)
どうすれば安く女とエッチ出来るの? (260)
財布を拾った (274)
タバコで月一万円貯蓄に変えたい (519)
何処の板見てますか? (288)
お金が欲しくて欲しくてしょうがない (366)
ドケチと節約ってどう違うの ヽ(;´Д`)ノ (197)
ダイエットを兼ねて食費節約 その2 (458)
寒いの我慢するなんてバカじゃない? (386)
ちん毛の使い道を考える。 (220)
--log55.com------------------
【天文】太陽黒点「1月から消失続く」 NASA「活動最小期への前兆」
【地震】南海トラフ発生確率「70〜80%」に引き上げ 政府の地震調査委員会[02/09]
【宇宙】宇宙論の標準モデルで説明できない衛星銀河の運動[02/07]
【環境】太陽の活動減退で「ミニ氷河期」が2020年から2050年にかけて到来する可能性[02/17]
【医学】〈解説〉ダイエットには糖質制限や脂質制限は関係なく、DNA検査もほとんど意味がないという研究結果が判明[02/22]
【古生物学】人類の祖先はなぜ海から陸に進出したのか?という謎について通説を覆す新たな研究結果が発表される[02/23]
【医学】「基本的には男性よりも女性のほうがトータルの身体能力が高い」との研究結果が判明
【小保方論文】日本のSTAP特許出願に拒絶査定[02/23]