【PC】Intel(インテル)の次世代CPU『Broadwell』はデスクトップ版無し--ノートPCやモバイル端末のみへの提供に [09/20] (323) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【航空】日本航空(JAL) 、エアバスから初めて機材調達、A350型機31機を2019年から導入[13/10/07] (333)
【自動車】ホンダ、今秋発売の新型『オデッセイ』をHPで先行公開--新型軽『N-WGN(エヌ ワゴン)』のシルエット公開も [09/26] (297)
【就活】京大生でも1勝29敗--受験エリートを襲う「就活の恐怖」 [10/06] (899)
【PC】NECが世界最軽量ノートPCを発売、二本指で持ち上げられる”ぶっちぎりの軽さ”  [10/18] (483)
【車/戦略】「ターボ化の波には乗らない」--トヨタの役員がアトキンソンサイクルエンジン拡大を明言 [10/18] (939)
【政治/車】「日本の自動車メーカーをサポートすべき」--米上院議員ら、オバマ大統領に書簡 [10/21] (104)

【PC】Intel(インテル)の次世代CPU『Broadwell』はデスクトップ版無し--ノートPCやモバイル端末のみへの提供に [09/20]


1 :2013/09/20 〜 最終レス :2013/10/21
Intelが2014年のリリースを予定している新型CPU「Broadwell」がノートパソコンや
モバイル端末のみへの提供となることが明らかになりました。
IT系情報サイト「fugzilla」が報じたところによると、Intelは2014年投入を予定している
14nmプロセスを用いた次世代プロセッサ「Broadwell」について、ノートパソコンや
タブレットといったモバイル端末向けの提供にとどめる方針であるそうです。
これは市場が成長し尽くしたことを受け、Intelがデスクトップ向けプロセッサの
性能向上サイクルを2年周期に置き換えることによるもので、2015年投入予定の
次々世代プロセッサ「Skylake」が登場するまでは、現行の「Haswell」を最適化
したモデルが提供されるとのこと。
今回の施策によって、デスクトップ向けプロセッサの成長サイクルは鈍化することと
なりますが、GPUは今まで通りの進化を遂げていることから、パフォーマンスを
追い求めるユーザーにとっては、GPUが今まで以上に大きな意味を持つことになり
そうです。
◎元記事/Broadwell won’t make it to desktop
http://www.fudzilla.com/home/item/32524-broadwell-won%E2%80%99t-make-it-to-desktop
http://buzzap.jp/news/20130920-broadwell-desktop/

2 :
AMDが不甲斐ないせい

3 :
またウチのCPUが延命だ…

4 :
性能向上がイマイチなんだろうな

5 :
長友オワタ

6 :
せめてグリスバーガーじゃないの出してよ

7 :
いやいまのIVYが十分過ぎて、マジあと3年は十分戦えそう

8 :
既にHaswellでも内臓のGPUくらいしかまともにアピールできる性能アップがなかったしな
別にグラボ積んでる奴にとっては進化なしといってもいいくらい

9 :
PentiumMだと思えば

10 :
うちの自作はE8600

11 :
Wolfdale PentiumDCでじゅうぶんだろ

12 :
Core-iに行きそびれた……… orz

13 :
家でも会社でも、5年前からデスクトップは放置されたまま電源すら入れたこと無いからどうでもいいよ
バイバイ、デスクトップ
バイバイ、パソコン
バイバイ、Intel

14 :
NUC辺りには出すかな?

15 :
うちのAtom子ちゃんは そろそろ退役時期ですか

16 :
殻割しないと最大限のポテンシャルが引き出せないとかやめてほしいな
わざとなんかね? 失敗して買いなおしさせるために

17 :
penMもマザー出たし心配ない

18 :
>>10
おー、ウチE8500
FARCRY3現役だぜー

19 :
どうせ台湾メーカーがデスクトップ用の対応マザーを出すだろ。

20 :
もはや主戦場はノートとモバイルだからな。デスクトップはどうでもいい
デスクトップ用途で1年ごとに意味のあるアップデートとか不可能

21 :
俺の脳ミソで十分

22 :
一般ユーザーにはHaswellどころかSandy、Ivyでもオーバースペック気味だしな

23 :
c2 stepping搭載のm/bさっさと出せやintel

24 :
デスクトップ向けとしてはもはやSandyBridgeで完成してしまった感はあるよな。
Ivyはシュリンクしただけ、HaswellはCPU性能向上せず・・・
アーキテクチャ改良で性能が向上せず(デスクトップ向けにはどうでもいいレベルで)省電力性が上がるだけなら、
アーキテクチャ改良のタイミング(Haswellとか)じゃなくてシュリンクのタイミング(Broadwell)で出してほしいけどね

25 :
タブレット以上のことはしたいけどあまりパーツ足さない人ならノートPCでも十分だな
メーカー製のデスクトップは持ち運べない上にいじり甲斐がない

26 :
今のままで十分だろと、10年ぐらい前から言っていた気がするわ

27 :
もはやピーク性能はどうでも良くて省電力のみに焦点が
絞られつつあるっていうのが

28 :
またパーツ屋が潰れるのか

29 :
やっすいノートPC探してて、core-i3とセロリンデュアルコアで迷ってるんだけど、
性能差はかなりある?

30 :
リネーム商法をやらないだけ清い

31 :
2014年はHaswell refreshだろう。
クロック向上型だが、グリスバーガーじゃないやつも出して欲しいぞ。
それはそうと先端プロセス順調じゃないのかな?

32 :
iMac欲しいんだがデスクトップ下手すると二年前のcpu使うことになるのか?

33 :
俺も今ので十分。

34 :
コンパクトでディスクトップ並性能なってしもたからな
レアなゲーマーと金持ちの道楽以外高性能求める
要求が減っただからもういいってこと

35 :
>>16
そこでヒートスプレッダ無しのむき出しでコア欠けですよ

36 :
これもそれもおまえら養分が俺の先で養分供給してくれたからだと感謝してる

37 :
3DCGやってる身にしてはまだまだ全然速度が足らん

38 :
atom?

39 :
>>37
それは仕方なかんべ
重さ最前線なのだし

40 :
このpen3のノートの寿命がまた延びたか(´・ω・`)

41 :
普通の奴はセレロンでいいだろう。

42 :
>GPUが今まで以上に大きな意味を持つことになりそうです。
AMDの方向性は正しかったわけだな・・・方向性だけは・・・・
性能は飽和状態とインテルも認識してるんだろう、一般人には45nmモデルからはもう十分の性能だもんな。

43 :
またマルチCPUボードとか

44 :
>>5

45 :
動画編集と一眼レフ撮影での画像編集
ゲーマー()
これ以外で、高性能PCが必要な場面が思い浮かばない
動画編集は、ある程度CPUパワー欲しいけど
画像編集とゲームはGPUの性能だもんな…
(特に、4kクラスのディスプレイ使っている人)

46 :
もう頭打ち感があるからな。
3年前の1世代i7と現行の4世代i5が同じぐらい。
こんなぐらいしか性能うpしてない。

47 :
流れた、という説もあるが、Skylakeにはララビー乗ってくる可能性あるから
2015年にはいろんな意味で凄い製品が出てくる可能性がある。
FX-9590以上の爆熱とか。

48 :
>>31
一応作れるけど、デスクトップ型PCの売れ行きも落ちてるからノートやタブレット型に注力するのはまあ仕方ない
(それにデスクトップ用よりノート用の方がCPUも小型で安く製造できるし)
自作でグリスバーガーが嫌って人はLGA2011のivy-eとX79マザーで作ると良いよ
(こいつはハンダ付け)

49 :
スマホやタブレットの普及で
以前ほど売れないってのもあるんだろうね。
もう頻繁にモデルチェンジしたら儲からないと。

50 :
ソフトウェア開発者とか何のPCで開発するの

51 :
AMDはBulldozerが転けなければ・・・
なんであんな性能出なかったんだろうね
今はPS4やX箱OneにCPU・GPU提供して頑張ってるけど
また返り咲いて欲しいもんだ

52 :
>>49
そういやスマホ向けにAtomの14nm版を出すつもりのようだ。

53 :
fudzillaのトバシ記事になにまじになっちゃってんのこのスレ

54 :
Broadwell won’t make it to desktop ←文法的に解説して

55 :
HDDも性能向上していないような
故障は少なくなったけど。

56 :
さすが長友

57 :
>>51
ぶっちゃけ設計思想がよろしくない。
スレッド数の需要は確実に多くなっていく状況だったわけだが、
それ以上のスピードでシュリンクとマルチコア化が進むのに、
スレッド数需要に応えるためにシンプル・クラスターコアとか
完全に間違った対応だったわけだ。
さすがに2コアの時代は終わりつつあるのでSteamrollerが上出来なら
Core i3に対して優位に立つケースも出てくるかもしれない。

58 :
正直、うちの環境のcore i7 3.4MHzで、何も不満がない。
HDDが足引っ張ってるくらい。

59 :
>>57
シュリンクがインテルに完全に水開けられてるのはしゃーないと思うが、
デフォがやたら電圧盛り盛りなのか異常な燃費の悪さだよなコレ。>ブル

60 :
PCは殆どの人がCPUパワーを持て余してるからしょうがないか

61 :
AMDに完全勝利に現状ではより高速にする意味がないもんな

62 :
今のPCでそれなりの事は出来るからなー
事務所で使うレベルなら第三世代であと3年は安泰だろ

63 :
AMDが息してないし
自作もそろそろ終焉の予感。

64 :
>>22
どれも性能さして変らんがな

65 :
親が使ってるXPのPCもOSサポートが切れたらノートでいいなこりゃ
長友といえばアサヒビールとCM契約してるから
キリンが冠の親善試合は試合に勝っても賞品は断ってるのか?

66 :
E5400でもエンコ、プログラム、ゲームには十分
さすがに仮想PC入れるとキツかったけど、それを言い出すとキリないしな

67 :
単に高周波高電圧だとリーク電流処理に自信が無いだけだったりしてw

68 :
BTOスレではi5絶対主義の基地外が大騒ぎ中

69 :
自作用CPUやマザボ、メモリーなどの値段が高い
客が組み立てるのに何だあの異常高値は。メーカーでき合い品や
オーダーメイドに流れるぞ。
新型CPUHaswellが発売されたのに旧IVY系が値段変わらずや
マザボ減少品不足高値とかやる気あるのか? 気合いを入れろ
OS更新やXPサポート終了需要も逃してタブレット等に食われてもいいのかと

70 :
さんディアイビハズウェルと大して進化せんかったな

71 :
ゼロスピンドルデスクトップ、需要あると思うんだけどな。

72 :
|  |
|  |ヾ∧
|_|- \
|文|丶._) ・・・
| ̄|   )

73 :
自作PC市場とか終わるんじゃねえか
OSもMSが相変わらず高値商売 マックなんか新規OS1700円なんだろ

74 :
適度にAMDに追い付いてもらわないとまた独占とか言われるしな

75 :
>>73
MacOSは元来はハードを売るためのおまけで
今はAppleStoreにつながせるためのおまけ
企業サポートが悪すぎるので当面は
消費者向け→Appleがじり押し
企業向け→Windowsが相変わらず
っつー構図で推移すると思う

76 :
>>58
ロースペックですなw

77 :
>>69
× パーツが高い
○ 中国やアジア諸国に下請けに出したおかげでメーカーの組み立て工賃が安い
× メーカーでき合い品やオーダーメイドに流れるぞ。
○ とっくにそうなってる
× マザボ減少品不足高値とかやる気あるのか?
○ マザボメーカーはAppleの下請けに忙しい(例:Foxconn)
× タブレット等に食われてもいいのかと
○ 元パーツ屋はAndroidの下請けに忙しい(例:HTC)

78 :
>>73
真空管アンプやスピーカーを作ってるマニアみたいになっていくんだろうな。

79 :
性能はあんま変わってないけど消費電力はシュリンクしたらした通りに下がっている、電圧が下げられてる
こんな事が今現在もできてるのはIntelだけ

80 :
耐久性では圧倒的なんだがなー
3.5インチHDDなんて絶対壊れないだろ

81 :
>>73
DSP版とか発売直後の安い時に買ってるから

82 :
>>80
> 3.5インチHDDなんて絶対壊れないだろ
えっ?

83 :
AMDのバカ

84 :
>>72
サイコムスレから出張ってくるなよ

85 :
今ならポケットサイズ単3電池でBasicで遊べるPCとか作れそうなんだけど
弄って遊べると楽しいと思うんだけどな

86 :
HDDなんて消耗品だろ

87 :
>>85
basic上がりのプログラマはコーディングがアレなんでめちゃ嫌われます。
今誰も使ってねーし。

88 :
>>77
だから、安めとは言え工員に組立てコストなど払い、出来あいソフトまで
つけらメーカー品が何で自作並かより安いのかと

89 :
CPUもGPUもメモリもHDDも頭打ちで、今ので10年は戦える気がしてきた。
SSDだけは安くなったら換装したいけど。

90 :
>>88
バルクで商品扱って注文受けて即配送の流れだから
小売店にいちいち流す流通費やら都心の高い倉庫代やらが要らず
売れ残りリスクが非常に小さいからだよ

91 :
>>85
ポケコンのことか?未だ工業高校なら使ってるのかなぁ
BASICじゃないがARMにandroid乗った手のひらサイズのボードPCとか有るから
ttp://jp.rs-online.com/web/generalDisplay.html?id=raspberrypi
ttp://japanese.engadget.com/2012/08/16/android-pc-via-apc-60/
液晶パネルとか付けてちっこいPCを自作してる人も居るらしい
ttp://gigazine.net/news/20130909-one-third-scale-mac-by-raspberry-pi/

92 :
>>88
パーツの一括大量購入と
全パーツバルク品の様なものだし
パーツ販売店の利益分が入らないし

93 :
Haswell-Refreshだろ
ここでハイエンドにHaswell-Eを投入しやっと追いつく

94 :
何かサンディちゃんからあまり進化してないんだが・・・

95 :
CPUのスロットが変わってマザボごと、下手すりゃメモリまでも交換するくらいなら
メーカー品に浮気したくなるわな

96 :
2600Kが焼けるまで使えるな(笑)

97 :
skylake売ってくれればそれでいいよ。

98 :
小ぶりなパソコンはみんなモバイルCPUだからデスクトップ用は半端なんだろうな
ワークステーションとか安いPCサーバのように1Way用Xeonを使えばいい

99 :
そんなにぽんぽん買い換える金もないし、Ivyのi5でSkylake出るまで戦うよ。
てか、それまでたいしてストレスを感じることもなさそう。

100 :
>>98
安いPCサーバはceleronとかpentiumとかathlonじゃね?
ttp://nttxstore.jp/_II_HP13894432
ttp://nttxstore.jp/_II_DE14232807
ttp://nttxstore.jp/_II_FJ14351098

101 :
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1309/12/news070.html
>WindowsとAndroidの両OSをサポートできるのがIntelプロセッサを搭載したタブレットの強み。
>年末商戦に向け100ドルを下回る製品投入を目指す

102 :
デスクの場所さえ確保できればデスクトップの方が大画面で目に優しいモニタで
うるさい熱い本体は下に隠せるしずっと快適だよ
ノートは14〜15インチくらいの安いのでいい

103 :
Pen4の悪夢再来か・・・

104 :
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0227/kaigai01.htm
何か日本の経済成長率とダブるわ

105 :
あんまりすごいのは市販できない。アメリカの防衛上の観点からね。

106 :
4k動画が当たり前になる頃まではクロック高めのc2dで十分だよな

107 :
やっすいノートPC探してて、core-i3とセロリンデュアルコアで迷ってるんだけど、
性能差はかなりある?

108 :
4年超の720BEにまだ第一線を務めろというのか・・・

109 :
>>107
そのPCで何をするかによる、セロリンはGPUやその他の追加機能が殺されているから
もし簡単なゲームや動画編集をしたりするならお勧めしない
単に、ネットとメール、オフィスだけだったとしたら、俺ならセロリンの方を買う

110 :
1世代前のセロリンはネットもろくに出来ねえぞw
まずyoutube動画が碌に再生できなかった
というか昨今の情勢からしてネットはゲームや動画編集の次に重い

111 :
1世代前ってサンディの事?うちはそのセロリンノート使ってるけど、
4K画質とか流さない限りもっさりにならないぞ
てか最近のパソコンでそれができないなら、それ、多分壊れてるか、メモリ足らんか、ネット速度遅いかどれかだろ

112 :
>>110
E3300にDDR2シングルだが別段困ってないけどなぁ

113 :
>>32
来月15日に新型発表の見込み

114 :
Celeron G1610 \3,870
実用十分なCPUでこの値段。どうなってんだ・・・

115 :
>>110
PC性能はもはやCPUより使う人間に左右される時代ってことか。

116 :
ノートに搭載で12時間駆動が今のインテルの最大の目標だろうな
デスクトップのハイエンドは正直もうニッチ市場だし放っておいても
マニア以外誰も困らない
ノートとモバイルの(省電力化の)ほうが今後のインテルが生きるか死ぬかの
大事な瀬戸際というか決戦地

117 :
まあ、どっかのメーカーがCPU搭載済みとかでマザーボード出してくるんだろうね。

118 :
>>111
あー、ごめん
アーキテクチャが一昔前でメモコンがCPU外にあるころ
intel内蔵グラフィックの再生支援がショボかったころだな

119 :
>>117
マザボ一体型はすでにいくらでもあるぞ

120 :
>>112
E3300にDDR2シングル使ってたけど
さすがにモサってG1610に買い替えたぜ
UEFIが高性能になって安マザボにリテールクーラー載せてもファンコンがよく効いてくれる

121 :
>>120
G41のオンボでも使ってたんだろ。

122 :
>>110
君の一世代前とは10年前のことかな?

123 :
>>119
いや、このCPUはノート用って言ってるから。ノート以外で使ったら取引停止とかインテルが言うんでなけりゃ、デスクトップ用に
MBメーカーが出してくるだろうってこと。

124 :
>>120
ちなみにうちのE3300機のグラボはHD5450
なんか調子悪いような気がしてきて3770機(こっちは内蔵GPU)も作っては有るけど
組み終わったら又快調になっちまってそっちは未だ予備機扱いで結局移行してないんだよなぁ・・・

125 :
>2015年投入予定の次々世代プロセッサ「Skylake」
1150から、またソケットが替わると予想

126 :
PenM 760 → C2D E6850 → Sandy 2600Kと乗り換えてきた。
次はSkylakeの時かな。イスラエルチームばっかりだ。

127 :
で、またAMDが隙を突いて新規格のシェア伸ばして、Intelが丸ごと真似するんだろ?

128 :
>>1
AMDのCPUと差が尽きたせいか。

129 :
ノート今年買い換えようと思っていたのにw

130 :
XPから7・64に切り替えた。快適快適w

131 :
発売日に2600Kを買った俺が最強のようだな

132 :
>>109
トン
セロリンはi3に比べて、一体化のGPUの性能が悪いのか
編集は多分しないけど、デジカメで撮影したHD動画とか取り込んで再生はするから、
1万以上出費が多くなるえけどi3にした方が安心かな。あと、ggrmapのストリートビューとか
頻繁に使うし

133 :
AMDが追い付いて来ないから、暇つぶししてるんだろ

134 :
>>128,133
そういう見方をしてもいいが、IntelにとってはARMの進展の方が問題だったってことじゃないか。
モバイルだけじゃなく組み込みローエンドも新プロセスに移行するわけで。
今までAtomは1世代遅れだったのがPCもサーバも差し置いて最新プロセスだからな。

135 :
>>132
最新セロリンは仮想化機能が殺されててXP modeが動かなかったので
使ってるなら要注意

136 :
>>51
印象操作工作、お疲れさま
性能は出ているし、実際に使えば何の不満もないよ
AMD環境では、負荷が増えても性能が落ちない
>ttp://technewspedia.com/intel-vs-amd-cpu-tested-with-games-and-background-tasks/
>ttp://www.pcgameshardware.de/CPU-Hardware-154106/Specials/CPU-Multitasking-Test-1075340/
如何に、印象操作で、さも絶対的に高性能であるかのように
洗脳が繰り返され続けているかがわかる
参考までに書くと、Pen4の時代に「本当の性能」を書いた雑誌は、
いきなり廃刊になった
特定メーカのテスト機材の貸し出しが受けられなくて、記事すら
書けなくなったとの噂が出たがすぐに消えた

137 :
業務用の動画制作用途とか音声/音楽制作用途とか死んじゃうんかい?
これから4Kとか8Kテレビとか出てくるのに。

138 :
>>137
XEON12コアの複数積みをお薦めしますよって代理店が言ってくると思う

139 :
>>136
うーん
その書き方が印象操作でしょ
引用してるブログのまとめの段落にある通り
1. 5スレッド走らせてテストしました
2. FX-8350(8コア)は普通に走りました
3. i7-3770K(4コア+HT)はHTのおかげで5スレッドほぼ普通に走りました
4. FX-6300(6コア)も善戦しました
5. i3-3220(2コア+HT)やX4-740(4コア)は4スレッドまでなので5スレッドはまともに走りませんでした
そんだけの内容じゃん

140 :
>>139
おいおい
どこが「そんだけの内容」なんだい
そもそも「そういう比較記事すら書かれない」って所が
本題なんだ
わざと論点を逸らす工作なんぞ、90年代の手口だよ
やめときな

141 :
>>140
え?
intel自身がHT側で出せる性能は40%くらいって公言してて
それを検証する記事も出まくってて>>136なんて公称値通りの結果が出ましたってだけの記事じゃん。
>>136の結果から言えば
「AMD環境では、負荷が増えても性能が落ちない」
という言説はミスリーディングなハイプって言われるべき内容でしょ
定格運用なら単コアに負荷かけたところでAMDもIntelも性能変わらないし
コア数より多いスレッド走らせたら1スレッドあたりの性能は落ちますね、
IntelはHTでそれが適当に改善されてますね、
それが>>136の英文に書いてある内容なんだけど。

142 :
淫рェ話題になるといつも出てくるアム厨か・・。

143 :
このスレの本論に即して言えば、2014年のデスクトップ向けは
22nmのHaswellで足踏みなわけで、20nmの次世代APUが早期に出れば
ジサカー的に言って来年後半はかなりいい勝負になる可能性がある。
とはいえDDR4の4chハイエンドからQuarkまで揃えたIntelのラインナップには
遠く及ばないだろうが。

144 :
ブルが浮動小数点演算がらみで性能低下起こすのは既知の事実で、
OSのスケジューラが対応しない限りどうにもならない。
MSからパッチが出てるけど、当てると8コアが4コア扱いになるんじゃなかったか?

145 :
つまりAMDがすごいのを出してこない限りi5 3570で事足りるってことですか?

146 :
正直なところ
Conroeでまだいける

147 :
こりゃ自作パーツ屋が色々死ぬぞ...
HDDも全然容量増えないし
売上が伸びる要素が無い

148 :
>>147
もうだいぶ死んだろ。

149 :
正直v30でまだいける

150 :
ID:bpJo6CYh
個人情報漏れたAMD工作員はまだやってるの?

151 :
わざわざAMDの名前だす馬鹿は、インテル基地外で有名な雑音だろw

152 :
デスクトップなんて売れ行き悪いんだから当然だな
売れるほうを重視するのは企業として当たり前

153 :
>>145
俺もi5 3550でしばらくはたいして我慢もせず戦えるような気がしてる。
サブのPenG 2020がちょっと心許ないがしょせんサブなのでこれでいいのかも。

154 :
SSDが欲しい

155 :
ソケット廃止の噂もあったよね。
もう自作派なんて相手にされてないってことだろうな。

156 :
>>154
今は高くなったもんな。
当時金欠で120GBとはいえ、安かった頃に押さえて置いて良かったと思ってる。

157 :
>>156
そうか?
今見たらプレクの256GBが16000ぐらいになってたぞ
まあm5sだけど..

158 :
デスクサイズのノートPCを作れば解決

159 :
>>137
XeonとかOpteronのマルチCPUとハイエンドグラボの複数枚搭載で
乗り切るしかないんじゃね?

160 :
うちのsandy/ivyはあと5-6年戦えそうだなw

161 :
別にAMDの方が優れてるとも思わんが、Intelが横着して手前勝手な商品構成に変えた途端にAMDがそこを突くのも事実。

162 :
今のAMDにそこを突けるだけの力があるのか?
IntelがPrescottとかSmithfieldとかやらかしてた頃が懐かしいが。

163 :
パソコンやIT関係のマスコミなんざ、今も昔も広告で稼いで提灯持ち記事を書いてるだけのゴミに違いない。
いちいち正確な分析して公平な評価を書いても読者が百円すら多く払う訳じゃなし。
何を一々騒いどるんだね。

164 :
Pen3Sを買う→Pen4で脳みそが止まる→PhenomIIを買う→Bulldozerで脳みそが止まる
でそれ以降の予定が不明なんだよな。
DDR4が出る→DDR3メモリ最終形態を買うまでは決定。
DDR4対応高性能CPUや、DDR5メモリがあるのかどうかも分からんし。
その時にIntelかAMDのCPUが良かったら一式買うかもしれんし、
ガッカリだったら消え去る前にDDR3のAM3+のマザーも買って
Deneb差し替えで仕事定年まで突っ走ると思う。

165 :
提灯持ち記事を書くIT関係のマスコミも元気がなくなったな。
ネットで世界中のレビューが見れる時代にそのゴミの影響力も小さくなった。
で、お前は何を騒いどるんだね。

166 :
>>141
どんだけ手前勝手な解釈だよ
インテル環境では、スレッド負荷の増加で性能が大きく落ち、
 コア数を上回るスレッド負荷では
 一般的な記事にベンチマークで示されている程の性能は出ない
AMD環境では、当初通りの性能が出ている
こうした事実は、一般的なメディアでの比較記事では書かれない
それどころか、インテルの2コアのセレロンのベンチマーク結果、
つまりは処理能力が、AMD製品の4コアAPUよりも高いなどとすら
書かれる始末
「ミスリーディングと決めつけ印象付ける仕事」があるのは判るが
滑稽、狡猾、姑息なだけだ
>intel自身がHT側で出せる性能は40%くらいって公言してて
公言はしているだろうね
 ところが、Windows等のスレッド表示で、HTスレッドの性能グラフは
 40%程度を天井とした正直な表示になっていない
さも同等100%まで性能が出るかのようだ
一体どういう了見で、こんな「公言の内容と違う仕様」を、放置したまま
にしてるのだろうね
世界すら動かせる巨人インテルさまなのにねぇ

167 :
>>150
個人情報漏れたと決めつけて、叩く指示でも出てるのか?
それとも自分漏れがそんなに悔しいのか? >ID:k3eBDW4T

168 :
早くファンレスになんないかな

169 :
ムーアの法則とはなんだったのか

170 :
80・90年代にCGとか作るのに使っていたワークステーションの性能は凌駕してるんじゃないのか?
今のPCは

171 :
今のPCは70年代くらいのスーパーコンピュータあたりじゃないの?

172 :
1$1nm時代まだ?

173 :
AMDが自爆したせいでインテルの殿様商売に拍車がかかってる。

174 :
どうせモバイル用チップででNUCみたいなヤツ出すんでしょ?

175 :
Intel今後ワークステーション用以外CPU直付けのマザーしか供給しないんだろ

176 :
デスクトップ用CPUの新型は2年に1回くらいでいいんじゃないの。
もう、クロック周波数も頭打ちだし。
省電力と描画性能とエンコ速度くらいしか改善点が見当たらない。

177 :
>>171
専用マシンとPCのつくりの違いなんじゃね?
メモリとか内部バスとか
シリコングラフィックスの出したSilicon Graphics 320とか 540のような独自マシンが続いてたら
http://www.camsoft.co.kr/chemnews/images/computer.gif

178 :
3DCGには、まだまだCPUが足りない
さっさと普及帯で8コアだせ

179 :
早く今の2500kから買い換えたい
3.8G、8コア
hasellと同クロックでシングル性能1.5倍、消費電力がhaswellの半分
これくらいの性能のCPUを早く出して

180 :
Sandy Bridge

Ivy Bridge 22nm化で消費電力少し減ったよ

Haswell 内臓GPUの性能少し上がったよ
2011年のSandy Bridgeで実質ほぼ完成形で以降これといった進化ないからな....
単に似たり寄ったりな型番がやたら増えただけ

181 :
>>166
並び変えただけだがこれで満足か?
http://i.imgur.com/Y4IxQKF.jpg
> AMD環境では、当初通りの性能が出ている
上の画像見ればAMDでもコア数足りないとintelと同じ挙動なんですけど。
君は何を言っているのかな?

> ところが、Windows等のスレッド表示で、HTスレッドの性能グラフは
> 40%程度を天井とした正直な表示になっていない
intel以外の非対称マルチCPUやヘテロコアのCPUでも同じになるんだけどw
非対象な性能の計算機に対応してないのはwindowsの問題であってintelの問題じゃないだろw

182 :
ジサカー大勝利

183 :
>>181
グラフの傾きも読めないとか
普段、比較記事でどういう論調で書かれてるのか、とか
その辺の事実は無視する訳か
あんたの仕事は判り易いね
>intel以外の非対称マルチCPUやヘテロコアのCPUでも同じになるんだけどw
同じになるから、何?
同じになるから騙してもいい、と?
判りにくく事実と違う表示でもいいし、それで客が騙されれば万々歳
>非対象な性能の計算機に対応してないのはwindowsの問題であってintelの問題じゃないだろw
わざわざ自社製品に不利になるような表示変更を求めたりしないし
そういうネット指摘も言いくるめて消す、と
ならそれでもいい話だがね
そういうやり方、行為や意図は認めないとね
つまりは、情報を制御して、周到かつ利益優先ってな力の使い方を
する会社なんだ、と
スゴイ会社だよねぇ、インテル

184 :
あと、これを張らないとね
高負荷の状況下でAMD FX-8350 は、Core-i7 よりも高い性能を示している
ttp://www.pcgameshardware.de/screenshots/original/2013/06/CPU-Multitasking-Test-01-pcgh.png
(比率ではなく、実効数値であることに注目)

普段、i5やi3にすら歯が立たないように書かれてる訳だけれど
そういう記事ばかりになるって、不思議だよね

185 :
動画の圧縮が1秒でできるまで進化して欲しい。

186 :
>>184
FX-8350はx264エンコだけi7 3770kを越えてるよ
ゲームはボロボロだけど

187 :
>>183
グラフの傾き読むと
同じコア数のi7-3770(HTなし)はX4-740XやX4-955BEより性能低下が小さいように見えるんだけどw
私はあなたの言う通り同じ土俵で比較したらいいと思うけど
同じ土俵に載せてあなたの言う「グラフの傾き」を読んだところ
同じコア数でHTなしにするとintelの方が性能低下が少なくて済むという結論が得られたんだけど……w

188 :
>>187
>同じコア数でHTなしにするとintelの方が性能低下が少なくて済むという結論が得られたんだけど……w
「同じコア数で」比較記事が書かれるならそれでいいんじゃね?
「同じコア数」のAMD製品との価格差を、明示してね
倍コアのあるFX-8350の性能評価記事で、いったいどういう書き方
書かれ方をしているかについて、コメントしなよ
詭弁は無しでね

189 :
2コア4コアですたれたけど
デスクトップが停滞してきたら
またデュアルCPUとかやり出す奴いるだろ

190 :
>>171
90年代末のスーパーコンピュータはAtomですら超えている

191 :
これからは処理速度の向上じゃなくて
まわりのマザーボードにあるチップを吸収していく流れになるんじゃないかなぁ
CPUは多少大きくなるかもだけど
全体的にはシンプルになっていく
と予想

192 :
>>188
しらんがなw
自作板では低消費電力スレくらいしか見ないし
あの板の住人なら値段くらい自分で見てるだろw
っつか消費者が求めてるのは「自分のしたい作業をする時の性能」であって
「5スレッドをフル回転させたときの性能」みたいに偏った話じゃねーだろ。
んで「5スレッドをフル回転させたとき」みたいな限定された状況を「高負荷」という言葉で敷衍すんなや。
用途を考えたら>>186が適切で
「エンコ専用機にするなら安くておいしいFX-8350」
「ゲーム性能や消費電力取るならi7-3770、気にしないなら安いFX-8350」
せいぜいこんなもんだろ。
AMDの苦戦の最大の原因って消費電力高杉で
ARMが台頭しIntelが最新版をモバイル専用にリリース、
というモバイル化の波に付いていけてないところだから。

193 :
今更。2014年はHaswell Refreshってアナウンスされてるんだから、当然だろ。

194 :
蓮セレマダ〜 しか考えてないよ

195 :
>>189
LGA2011を4ソケットのマザーとかか
http://www.intel.com/content/www/us/en/motherboards/server-motherboards/server-board-s4600lh-s4600lt.html

196 :
ネット中心のややこしいことしない普通の人はIVY最低価格のg1610で事足りるよ

197 :
オフィスアプリとネットくらいしか使わないんであれば
Core2Duoあたりでも充分ってレベルだもんな今は。

198 :
>>196
CPUはええんやけどね
GPUは動画支援積んでほしい

199 :
>>32
iMacはノートPC用のCPUを積んでいる

200 :
>>198
でもg1610でやっとこ通常画質のyoutubeは普通に再生できるようになってきた

201 :
>>197
> オフィスアプリとネットくらいしか使わないんであれば
一昔前の動画再生支援がないCPU+内臓GPUではyoutubeも見れない
HTML5全盛でネットが重い。CPUとメモリが遅いとChrome+Gmailがモサる。
「ネットくらいしか使わない」っても今やネットが重いんだが……

202 :
消費者としても2年サイクルのほうが嬉しいわ
ここ5年くらい物凄いスピードで新製品出しまくってただろ

203 :
だされてもおっつかないし高石

204 :
>>196
それでもi5・i7あたりにすると軽い作業でも差はあるけどな。
ただ軽い作業中心だと、CPUがi7でシステムがHDDなんてPCは本末転倒だと思う。
先に金をかけるべきところはSSDだろ、と。
>>197
Core2Duoもピンキリだが、一番速いE8600と今のG1610がCPU性能は同等ぐらいだな。
E8600のほうには安物でもグラボがほしいところだが。

205 :
>>69
DELLが台頭してからは自作が安い時代は終わってる
今の自作は国産固体コンデンサや高級ベアリングをふんだんに使って
いかに高級に作るかに移っているよ
ホンダのモンキーに乾式クラッチやオイルクーラーをつけて遊ぶような感じ。

206 :
モバイル向け省電力性能が最大の焦点というか話題・争点になっている以上
据え置きの自作とか無視されて当然

207 :
未だにE8400あたりで頑張ってる奴はたくさんいそうだ
5年ぐらい前だっけかのcpuだっけか
それを考えると5年後に2600kとかでがんばってる人間が居てもおかしくはないな

208 :
>>207
がんばる必要もなく、i7なら5年後も全く問題なさそう
それくらい進化のスピードは落ちている。

209 :
量子的なトンネル効果とか問題になってる時代だからなあ

210 :
ネトバからC2Dに乗り換えた時は余りのサクサクさに感動したんだが
C2Dはもはや重くて使う気にならない

211 :
だってhaswellがあと2年程度は最新でいけることが確定したんだろ?
だったら5年後sandyとか普通にいけるわ。
sandyとhaswellなんてそれほど差がないからな。

212 :
タブレットの普及に怖れ慄いてるんだな

213 :
>>211
この2年の間にAMDは追いつけるか?
追いつけるなら、AMD使って自作するw

214 :
HDDも容量増えないわタイ洪水以降談合で値段も下がらないし
PCというコンテンツが本当にオワコンな感じだな

215 :
メモリも爆騰している

216 :
XP、Core2Duoのノートで十分。SSDの存在が大きいね。
ゲームやらないならスペック上げる意味ない。
FF14だのなんだの、そんなの長々とやってる暇人ばかりじゃないし。

217 :
今更デスクトップの強化とか無いもんなあ

218 :
>>216
いつまでXPなんてセキュリティユルユルの遺物使ってんのよ
3300円で8が買えただろ
まあ俺も8はアプデ待ちで放っておいているがw

219 :
しかしamdは2600kレベルのものすら出せてないのが現状だからな
なんとかインテルが止まってる間に追いついてほしいのだが

220 :
またインテルがサボりだしたな。
怠け者インテルに未来なし。

221 :
サボると爆熱になりがちなのは不思議

222 :
2500とファンレスHD7750だけど、このままあと5年は戦えるだろな。
CPUの進化停滞しすぎて笑えないわ。

223 :
もう4年くらい前のAMDの4コア使ってるけど性能としては満足すぎて自作PCに興味すらなくなってきた。
グラボ性能が入ってるCPUに興味があるくらい。

224 :
486DX現役ですが?

225 :
どう考えても対ARM戦略でしょ。
ここで負けたら、intelはレガシーデバイスのお守りか、ファンウンダリになるしかない。
モバイル戦争。この流れでAMDは関係ないね。

226 :
>>106
その頃いいグラボ刺せばいいんでないか

227 :
FHD以上省電力プロセッサで8.1サクサクの5、6万のタブはよ
ヘンテコギミック要らんから

228 :
>>196
G1610あれは安くていいわな

229 :
3年前に5万で組んだcorei5 2.8GHz、メモリ4G、グラボ HD5670 でもWin7のエクスペリエンスで7以上のスコア出てるからなぁ…
ホントにそこまで高性能化してユーザーは付いてきてるのか?ってゲーム機と同じ疑問を抱くわ

230 :
エンコ民が民族浄化されたのが大きい気がする

231 :
ブル土下座とか言う生ゴミ使っている池沼が喚きちらしていてクソワロタW
アスペ貧乏人無理するなよW

232 :
うちのFX-8350は元気に動いてるぜ!!!

233 :
486はDX4が良かったねえ。
ペンチウムがなかなか使い物にならなかったから486DX4の良さが際立った。

234 :
48bitカラー240fpsの8Kステレオ動画をHEVCで実時間の100分の1でエンコード出来るようになるまではPCの性能は上がり続けてもらわないと困る

235 :
>>229
無理矢理でも新型作って煽って売り続けないと会社が持たないんだろう

236 :
sandy売り続けて欲しかったわ

237 :
でもサーバ向けには出すだろうから、1cpuの安サーバ向けみたいなラインを
ゲーマー向けと称してホワイトボックスに提供するんでは

238 :
つうか値下げしろよ
sandyからhaswellまで同じような値段ってどういうことだよ

239 :
>>235
無理やり新型を出して自滅したセガみたいだなw
セガサターンで需要が満たされていたのにドリームキャストなんて物を作って自ら消えちゃった。

240 :
今度もあえてAMDで組む
まじ最後になりそうなので・・・

241 :
>>169
でも他では量子コンピューター出来たって噂もあるからその法則は馬鹿にできないな。

242 :
>>100
T320、14000円で買えんのか。
でかさを考えなきゃ自鯖には最適じゃん。

243 :
この分野、日本の電気メーカーは太刀打ち出来んの?

244 :
PenMの4倍以上の性能で
消費電力が最も少ないCPUはどれ?

245 :
>>102
>デスクの場所さえ確保できればデスクトップの方が大画面で目に優しいモニタで
>うるさい熱い本体は下に隠せるしずっと快適だよ
>
>ノートは14〜15インチくらいの安いのでいい
置き場所は問題だが、ノートでもキーボードとモニター繋げばデスクトップと同じことできる。

246 :
一度バラしてpower/resetのスイッチを延長して手元に置けばもっといいよね〜
でも手持ちPCIカードとか使いたいよね〜でもスロット変換は一般的でないよね〜
まぁUSBで揃える物だろうけどね〜

247 :
>>243
継続は力なりな分野だし、今更無理

248 :
既にDDR3 x4、ピン数も増やせないから
これ以上コア増やしてもメモリがボトルネックだしな。

249 :
LGA2011 X79は無視ですかそうですか

250 :
サーバー ワークステーションはDual/Quad CPU搭載の製品あるし
RAMも16スロット以上用意されてるな

251 :
最適化されたHaswellってどれくらい性能上がるんだろうか数%だったらSkylakeまで待つしかない

252 :
>>243
CPU、OS、netを支配下に置くことはアメリカの国家安全保障政策ですから

253 :
AMDはもうIntelの足を引っ張ることすらできんから困る
TDP220Wってなんだよ・・・というか何でGFの最新プロセス使わないんだよ・・・

254 :
>>252
>>243
>CPU、OS、netを支配下に置くことはアメリカの国家安全保障政策ですから
陰謀論馬鹿ってのは死ななきゃ治らんのな

255 :
戦略製品と観ないお花畑に笑

256 :
>>253
液体窒素で冷却やらせる気かねぇ.....
もう空冷じゃ追いつかんだろ。

257 :
>>253
トヨタ電装部に買収してもらって共同開発とかできんのかな?

258 :
>>255
今では戦略商品であるのはその通りだが、日本が作ることを禁止されているわけでない。
それに初期のマイクロプロセッサなんて
それほどのものでなく勝手にアホがやっていたもので米国政府が特段介入するようなものでなかった。
黎明期においても、他社を巻き込んだ汎用バスや共通OSその他共通規格を作ることが下手だった日本が覇権を取るのはむずかしかったんでないか。マニュアルや開発キット作りもその当時からアメ公の方が上手かった。

259 :
>>258
> その他共通規格を作ることが下手だった日本
総合電機メーカーの弱みだわなあ
全部自社のラインナップで統一したがる
統一方法も「自社だから」という都合で規格化ではなく担当者呼んですり合わせ
結果として全勝か全敗かという分の悪い賭けで負け続ける

260 :
2700Kの4.5GHzで当分頑張るわ
蓮の4.1GHz相当はあるしな

261 :
パソコンの機能はオーバースペック
通信会社の毎月の基本料を下げろ

262 :
田舎なんで光しかないんすよ
今より安い光に行くと 2ちゃん規制デフォらしいし

263 :
AMDの1人勝ちでインテルは自爆しそう

264 :
ハイエンドタイプと省電力タイプ
AMDはどちらも駄目なのか

265 :
2600〜2700Kの頃、win7に替えた奴が勝ち組

266 :
あと数年はE8400で頑張る。

267 :
>>259
戦時中すら隣の奴の別のメーカーの銃から弾を借りることが出来なかった
って言うんだからどんだけ会社ごとの派閥が強いんだよと言う
一億総火の玉とか言いながらこれだよ

268 :
>>267
いや、それ普通だから。
銃と弾をセットで開発するのは珍しくない、メーカーが違えば弾が使えないのはごく普通のことだった。
NATO弾である程度統一されたのは戦後の話しだよ。

269 :
>>267
第二次大戦中なら日本どころかどこの国も似たようなもんだ。アメリカとドイツがチートだっただけで。
あと日本は補給がなって無くて簡単に弾切れ起こしたので問題が顕在化しやすかっただけ。
標準化なんてもんが行き渡りだすのは第二次大戦後からだね。
だいたい今だって自衛隊には64式と89式の2種類の小銃があるけど口径が違うしな。

270 :
自衛隊・・・戦前の教訓をまだ生かせて無いのかよw アジアやのう

271 :
64式と89式は弾薬の主流が7.62mmから5.56mmに変わったのが原因だからw
西側諸国のほとんどがかえたんだよ。

272 :
IntelのCPUソケットもここ5年位でいくつ増やしたんだよって話しに通じるなw

273 :
>>271
昨今は至近距離でのパンチ力不足から7.62mmが見直されてる。

274 :
>>273
7.62mmは連射時の反動がなぁ
間をとって6.5mmを復活させるべきだなww
弾は今でも海外で生産されてるしな

275 :
DDR4登場するまでまだ1年あるんだな長い

276 :
買いやすい値段になるのも先だろうしな

277 :
corei9でたら、安くなった7買おうと思ったのに

278 :
>>274
ストッピングパワーの不足とアーマーの性能向上のせいだっけ?

279 :
>>274
仮に現代の小銃向けに6.5mmの規格策定をしたら
38式実包とは互換性が無くなるだろう。
元の規格のままで有効とは限らんし。

280 :
ボディアーマーやヘルメットなど小口径高速弾なら簡単に打ち抜く。
7.62mmや5.56mmでもそれは変わらない。
小銃弾の貫通を防ぐ盾はあるけど、50kgぐらいあるから普通に携行できない。
あと仮に小銃弾の貫通を防ぐヘルメットやボディアーマーが開発されたとしても
生身が着弾の衝撃に耐えられず骨折や内臓損傷するから余り意味はない。

281 :
巣にカエレ_ヲタ

282 :
>>278
うん、で結局、7.62と5.56の両方併用するようになった。
>>279
限りなく正解に近いかもww
実際にアメリカが開発してるのは6.8mmでコストの問題でどこも採用してない。
6.5mmの38式実包はアメリカ他で生産されてるんで思いついたちょっとした冗談ですw

283 :
Skylakeで性能ががっつり上がるなら(IPC3割増し、消費電力半分くらい)文句は出ないだろうけど難しそう

284 :
ここに G1610 とか書いてる奴ら、
無責任にも程があるだろう
コアはいまどき2コアで少ない、キャッシュも少ない
そして、仮想化機能などがごっそり削られている
ベンチマークだけは速いが、実際に使うとなると、
処理が集中するにつれどんどんと遅くなる
ブランド名で騙されて、看板だけの性能を買わされる
言わずボッタクリの典型じゃないか

285 :
Quad以上のマルチコアってアプリ対応してなければ効果薄い

286 :
4つプロセスが同時に走るならアプリが対応してなくても効果あるよ
ブラウザとFlashが同時に走るだけでも2コア使う
まあ今はブラウザは普通マルチコア対応だけど

287 :
>>284
あんなに安いのにボッタクリってどんだけ強欲なんだよ。
これだけコスパのいいCPUはないぞ。
ただ値段だけの差があるかどうかは別にして、i5あたりと比べると確実に劣る。
ながら作業が多い人や、マルチディスプレイの人は上位のCPUを選んだ方がいいな。

288 :
パソコンは1日1時間な人ならまあG1610でいいかって感じだよね
ジサカーなら飽きたら差し替えればいいだけだし4000〜5000円なんどうでもいいだろ的な

289 :
来年の今頃だろ?発売するの。
ホントはもっと早く出せんだろ!?さっさと発売しろやインテルの糞が

290 :
3770でなんの不満もないから5年はこれで行く

291 :
>>290
5年(日平均1時間以上)3770を使うつもりならG1610に変えたほうが幸せになれるぞ

292 :
>>290
俺この前10年後のセレロン機を目指して3770で組んだよ
今E3300で困ってないから多分10年後にこのCPUでも困らんだろ

293 :
>>284
普通のユーザーなら仮想化機能なんていらないわw
サーバ向けのCPUはやっとIVYだし、しょうがないな

294 :
4年前のcore i7でほぼ困る事がないのが逆に悲しい

295 :
945BEであと3年はいけそうだな

296 :
NUCはどうなるの?

297 :
Win8.1がプレインストールされてXPのサポートが切れる近くになったら
ノートPCを親に薦めたいな
クラシックのUIだとXPからの移行も取っ付きやすいだろうし

298 :
corei72600KのOCでまだ全然戦えるわ

299 :
>>284
まともなCPUを使う機会を奪われるんだ
長きにわたってね
極悪非道のボッタクリ(機会を奪う)だね
>>293
>普通のユーザーなら仮想化機能なんていらないわw
阿呆は生まれ変わってから言いに来い
普通のユーザにすら仮想化を使えなくし続けているのが、
まさにこの言わずボッタクリ会社じゃないか
言い逃れ弁護は見苦しいだけ
チャンスや見識を奪う行為こそが迷惑、公害、迫害だ
憶えておきなよ

300 :
CPU直付けのマザーしか出さなくなれば自作市場も衰退するな

301 :
うちのi5はVT-xもVT-dもついてるけど使ったことがない。
てかなんでそこまで熱くなるのか?
汚い言葉で罵るよりも、それを普通のユーザーが使えることでどういう
メリットがあるのか冷静に書けば納得する人もいると思うんだが。
開発環境でなく、エンドユーザーのほうでそれをどういう場合に使うのか
を知りたい。

302 :
シングルコアCeleronM440-1.86GHzで十分闘えているつもりの俺にとって、ここは雲の上のスレであった

303 :
>>302
gmail開くのも一苦労だなそれじゃ……

304 :
仮想化やらない人が多いのかな?
うちはないと困るというか、XPモードとVirtualBox・VMwarePlayerいれて
LinuxとWin3.1/95/98/NT4.0/2k/XP/8.1が動いてるよ

305 :
ネットとオフィスが使えればいいって人はそんなことしない

306 :
ああ、WinRTで問題ない人たちかw

307 :
>>306
むしろ互換性チェックみたいなお仕事以外で
ネットにつなぐだけで即落ちのメンテ外OSを何に使ってるか疑問だわ
一般ピープルにとってはインストールするだけでも時間の無駄って感じだし

308 :
>>307
それは否定しないw
Win系はXPモード以外は別になくてもよいんだけど(実質ゲーム用なので)、
仮想化したLinuxとXPはあると便利だよ。
レジストリ汚れないし、BSもウイルスも環境ごと消しちゃえば無かったことに出来るし。

309 :
>>308
かく言う私もXPモードを昔のゲーム用に使って
危ないサイトの偵察用に仮想化linuxを使っていたw
今はそこまでパソコン触らんからしなくなったが

310 :
>>309
同類だったか…w
不惑越えてるんだから、いい加減怪しいサイト巡りはやめんといかんのだがなぁ、なかなかねぇw
仮想化は鯖方面で必要とされてるから、必要な人はそっちのCPU買えばすむ話しだし
ネットとオフィスと言ったところで、ネットばかりになるのは目に見えてるし、そもそもPCがいるのか?って話しになるしな。
ぶっちゃけ大半の人は、ARMのWinRTタブレットかスマホで十分だろうしね。

311 :
汚い言葉のほうが
汚い商売より、万倍マシ
何より判り易い
アプリ毎にOS開いて終了時に消せば、
ウイルス感染とかほぼ無意味にできる
もっとも簡単なセキュリティ向上
初心者にこそ必要

312 :
>>122
親父の時代ってことじゃねぇか?

313 :
ノート用のCPUで小型PC作ってきたメーカーにとっては差別化できるからむしろ朗報かな

314 :
セロロンが4コア4スレッドになるやつかな?凄いな、買わんけど。

315 :
一般人にとってPCを選ぶ理由がなくなりつつあるからな。

316 :
カスタムデスクトップ時代が終わって
アキバがメイドに占領された
そういうことでしょう

317 :
>>284
G1610+B75で嫁PC作ったが何の問題もないぞ?
ブラウザゲームしかしねーし、
今はついでに録画機にしてるわ。
アイドル30Wぐらいだから付けっぱなしでもOKだし。

318 :
今も昔もパフォーマンスの足かせになってるのはストレージ周り

319 :
HTML5はCPUで早くするのは難しいってことなのか?
HTML5はプログラムだけで頑張れと?
無理だろw
どうなっちゃうのHTML5

320 :
ARMががんばってる。AMDがだらしない。
おれ、困る。使うのがOfficeとインデザイン・アクロバットだからシングルスレッドの
パワーがほしいのに。

321 :
もうCPUなんか十分すぎて何使ってるか忘れたほどだわ(笑)

322 :
デスクトップは趣味であれこれデジタルコンテンツ作るような連中しか使わなくなるわけで、
そんな連中からしたら、今のCPU性能はまだまだなんよ。
Corei7のPCが複数台あっても足らない感じ。
12コアのデスクトップ用CPU出してくれないかなぁ。
趣味で使うにはXeonはチョト高い。

323 :2013/10/21
>>6
> せめてグリスバーガーじゃないの出してよ
林檎屋はダイ剥き出しバージョンをIntelに供給させているんだから
他社も同じことをすればいいのに・・・・
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【知的財産】違法ダウンロード刑事罰適用でもソフト売上伸びず…日本レコード協会に見解を聞いてみた[13/10/03] (617)
【外食】相次ぐバカ投稿騒動を見てついに「テロバイト」の派遣業者が登場?(週プレNEWS)[13/10/03] (126)
【建設】東京五輪の主会場「新国立競技場」、総工費が当初の1300億円から最大3千億円に膨らむ可能性--政府、計画見直しへ [10/19] (453)
【PC】NECが世界最軽量ノートPCを発売、二本指で持ち上げられる”ぶっちぎりの軽さ”  [10/18] (483)
【介護】ワタミ「老人ホーム契約詐欺」を地主がR 仮契約書には図面もなく…(アサ芸+)[13/10/01] (170)
【社会保障】貧乏な年寄りはRということ 介護・医療・年金で負担増…「平成の姥捨て法案」始動 (日刊ゲンダイ)[13/10/17] (565)
--log9.info------------------
稽古嫌いな力士 (108)
【綱取失敗】稀勢の里☆154【万年大関】 (305)
モンゴル人力士が強いのは当たり前 (180)
期待はずれにも程がある・あった力士 (484)
【AB型】玉鷲一朗【野菜のてんぷら】 (659)
木村山 守(春日野部屋)統一スレッド (165)
【幕下までは】モンゴル出身の取的【順調】 (136)
結婚している行司教えて! (425)
【角界の】富士東 和佳応援スレ2【おかわり君】 (531)
相撲取りって醜い豚なのになんでモテるの? (175)
相撲板住人がおすすめの部屋は? (143)
実際にあった似たしこ名の対戦 (118)
【#sumo】Twitter・ツイッター観察スレ part2 (301)
【歴史if】もしもあの力士がいなければ【物語】 (259)
【目指せ】達 綾哉【横綱】 (592)
カロヤンイケメン2 (561)
--log55.com------------------
京都府)ダーツ(事情
【お手軽】家ダーツ総合スレ【練習】
【炎】☆野光正【皇帝】
狩猟用エアライフル情報交換!Vol.12
【国際】クレー射撃(スキート)4R目【Jルール】
【お手軽】片手系射撃総合スレッド【だけど狭き門】
【新鯖】海外ダーツの利点と欠点を語る【記念】
【ハード】家練を黙々と頑張るスレ【ダーツ】