【ホルンは】金管楽器の協奏曲【木管楽器じゃない】 (144) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
どこがいいんだかさっぱりわからない演奏 (250)
クラ作曲家の映画音楽 (149)
【ブルヲタ】 高関健 さん 応援スレ【楽譜ヲタ】 (112)
ショスタコーヴィチ総合スレ part35 【タコ部屋】 (127)
おまいらが好きな日本人指揮者・演奏家は? (186)
【ホルンは】金管楽器の協奏曲【木管楽器じゃない】 (144)

【ホルンは】金管楽器の協奏曲【木管楽器じゃない】


1 :2009/03/03 〜 最終レス :2013/09/07
世間ではピアノ・ヴァイオリンが多い協奏曲というジャンルですが、金管の協奏曲にも名曲がたくさんあります
スレタイには入りませんでしたが、トランペットもチューバもトロンボーンもサックスもその他の金管楽器の協奏曲でももちろんOKです

2 :
木管楽器でしゅ

3 :
スマソ
セックスは木管楽器

4 :
×セックス
○サックス

5 :
至高のトランペット協奏曲はやっぱり・・・
トマジ

6 :
トロンボーンが一番レパートリーしょぼいよな。
テューバのヴォーン・ウィリアムス>>>トロンボーンの全レパートリー
って気がする。

7 :
ホルン>>>>>>トランペット>>>>>トロンボーン=テューバ

8 :
ホルン協奏曲はモツが4曲も書いてくれてるからなあ

9 :
他にフルート、オーボエ、クラリネット、ファゴットと全部書いてる。
モーツァルトにとってもホルンは木管だね

10 :
>>1
だけど、このスレは保てるのか?
保守は>>1にまかせた。

11 :
Rコルサコフ(笑)
トロンボーン協奏曲

12 :
フランク・マルタン/トロンボーンと小オーケストラのためのバラード
去年名古屋Po.がやった。

13 :
トロンボーンはアホがいるじゃん。
この前リンドバーグがやってたし。

14 :
レオポルド父さんのアルトトロンボーン協奏曲があるじゃん。
父さんはアルペンホルンの為にも協奏曲書いてるよ。
まあ、当時はどっちもイロモノ扱いだったんだろうけど。

15 :
オリオンマシーン

16 :
セルパン協奏曲

17 :
>>9
子供の頃にトランペット協奏曲も書いていたらしいけどね(K.47c)

18 :
オリオンマシーンは名曲だ。バウスフィールドが表情豊かな名演を繰り広げている。

19 :
でもボレロのオクターブ上吹きとか、
レコーディングなのに遊んでるのか!

20 :
ホルン協奏曲ならR.シュトラウスの2曲が至宝!

21 :
ホルンボーン協奏曲もいいよね。

22 :


23 :
リンドベルイが36Hで吹いたホルン協奏曲だろ。

24 :
チューバ協奏曲といえば?

25 :
オリオンマシーンに一票。もちろんバウスフィールドね。

26 :
チューバ協奏曲といえば、やっぱりヴォーン=ウィリアムズ

27 :
オレの中のチューバ協奏曲=ジョーズのテーマ

28 :
ユーフォニアムて地味だよな

29 :
なぜ地味に感ずるか知ってる?高い音域になっても音色が明るくならないからだよ。オケで使われている金管楽器は、多かれ少なかれ、ハイトーンにキラキラっと輝きが出て、これがお客を興奮させるんだけど。ただし、ドイツのバリトン(テナーチューバ)には、これがある。

30 :
デニス・ブレインはネ申
端正な造型ながらも濃厚そのもの。
腑抜けた音は皆無で、フレーズの陰影が絶妙この上なく、スタッカートのキレ、下のE♭の鳴りっぷりの気持ちよさといったら例がない。
録音がどうのこうの言うやつは表へ出ろ。


31 :
>>30
同意。
いつもカラヤン/フィルハーモニア/ブレイン盤の協奏曲を聴いている。
オケは録音が古い気がするけど
ブレインの音は低音から高音まで非常に濃厚でキレが良い。
古臭さなど全く感じさせない。
タックウェルやバボラークも聴いたけど
ブレインが一番好きだ。

32 :
ダムも神に近い域にあるが、曲によってはマッチしなかったりするので、鉄人といった所。
ノンプレス奏法を駆使する代表的異端児。
彼の芸風を真似て破滅していったホルン奏者は数知れない。
ブロムシュテットとのモツコンは不朽の名盤。
理知的な演奏ながら窮屈さを感じさせない。
あのソフトな、木管的なひなびた音色を一度聞いたら忘れられない。
金属の管からどうしたらこの音色が流れてくるのか不思議でしょうがない。
彼のくちびるの専門家になってみたい…


33 :
ダム時代のドレスデンのホルンセクションは
今流行のアレキ的フォルテとは違うフォルテ感だよね。
かといって弱いわけではなく、十分すぎるぐらい鳴ってる。

34 :
デニス・ブレインとペーター・ダムは
どのメーカーのホルンを使ってたの?

35 :
YAMAHA

36 :
うそつき

37 :
嘘ではない

38 :
じゃなんでブレインはピストンホルンなのさ?

39 :
>>34
デニス・ブレイン・・・ラウー→アレキサンダー
ペター・ダム・・・ハンスホイヤー、クルスぺ→メーニッヒ→Eシュミット

40 :
>>39
ブレインのアレキはべー管(やん)シングルだね
交通事故でひんまがり潰れたのを復元して息子が吹いたが、よくなかったらしい
文字資料からの想像だけど、ブレインの親父さんのラウ〜F管ピストンシングル、最盛期のころは
ブレインよりホルンらしい音で
個人的には好みになったろう気がする

41 :
アレキにしても主管を変えてたらしいけどね。

42 :
ラウーていうメーカーはまだあるの?

43 :
本国仏蘭西にはもう無いだろ
狩猟用ホルンつくってたりして
大戦中の英国軍楽隊時代はラウーで通したブレイン
まあ昔の人だな
カラヤンよりは若かったのかな
やはりここは同時代日本人奏者、谷中甚作さんをあげとかないと
日本ホルンの父

44 :
>>13
うちのオケのトロンボーンもアホだよwww

45 :
チューバもアホだよねーw

46 :
ほんとだ。
カレヴィ・アホはチューバ協奏曲を書いてた。
21世紀初頭に発表されたらしい。
アホってまだ生きてるみたいだね。

47 :
モーツァルトのホルンは、アントニオ・ロゼッティの曲のパクり

48 :
ラウーってセルマーに買収されたんじゃなかったっけ。

49 :
ホルン協奏曲の名曲といえば グリエールのホルン協奏曲が 一番でしょう

50 :
主観に基づくブラームスのホルン三重奏の格付け
千葉馨=フランツ・コッホ≧パパ・ブレイン>神・ブレイン>トムベック息子>>>>>>>>>ダム
千葉馨:老人たちの余暇 憂鬱とお気楽の同居 枯れっぷりが最高 メンバーみんなこの曲を理解しております 申し分ないバランス さすが超ベテランはちげーなw
フランツ・コッホ:ヴァイオリンのバリリが神 カップリングにウラッハとか贅沢すぐる
パパ・ブレイン:伝説的な名演 残念な録音技術からはラウーのピストンホルンが使いにくそうで堪らない気持がする。
神・ブレイン:ホルンが神過ぎたのか、共演者がしょぼすぎたのか 名演
トムベック息子:優等生
上等
ダム:ギクシャクしてて調和が感じられない。 ストラディバリとかベーゼンドルファーとかメーニッヒとか個性強すぎ ヴァイオリンのスークがひたすらに目障り うわべっつらの渋さを追求して瓦解した駄演。
タックウェルやバウマンのようにソリストになってしまった人のホルンはシュトラウス糞協奏曲を聴くにはいいが、モーツァルトに関しては必ずと言って良いほど良くない。
やはりホルニストはオケマンに限る。


51 :
このスレは糞スレ認定されました。

52 :
スレタイからして糞
シネカス

53 :
不朽の名作、R=コルサコフのトロンボーン協奏曲忘れてるぞ。


あ!!水槽でした!!!ごめん!1111

54 :
なにこの一人漫才

55 :
ニーノ・ロータのトロンボーン協奏曲ってのも面白いよ。

56 :
本物の角でホルン作ってみればいいのに

57 :
金属製じゃないと音程正確に取れないだろうなあ
オーケストラ楽器じゃなくて法螺貝みたいな合図用でよければ作れるだろうけど

58 :
昔のホルンって何で作ってたの?
木管楽器だったんでしょう?

59 :
ヤギの角に決まってんだろ
木管とか信じてんじゃねーよw

60 :
>>58
釣り認定

61 :
山羊の角は木なんだよ
わかったか、たこども。

62 :
山羊は植物性だもんね

63 :
そういえば昔ホフナング音楽祭でモーツァルト父のホルン協奏曲を
水撒き用ホースで演奏したっていうのがあったなぁ

64 :
ああすまん、「ホルン協奏曲」じゃなくて「アルペンホルン協奏曲」だったな

65 :
ここは話題の少ないスレだけど、好きなスレだ。

66 :
ケクランの曲に、「ホルンとオーケストラのためのpoeme」っていうのがあるんだけど、
どんな曲なんだろ?

67 :
K.A.ハルトマンの曲に、「トランペットと吹奏楽のための小協奏曲」っていうのがあるんだけど、
どんな曲なんだろ?

68 :
モーツァルトの曲に、「法螺貝と帆立貝と弦楽のためのアダージョ」っていうのがないんだけど、
どんな曲なんだろ?

69 :
おもしろくないよ

70 :
グリエールのホルン協奏曲のお薦め盤ありますか?

71 :
フルートを金管楽器と思いこむ奴はいても、ホルンを木管楽器と思いこむ奴はいないよね

72 :
ホルンって、昔は木管アンサンブルの一員じゃなかった?

73 :
今でもだよw

74 :
なぜトランペットの定番2曲が出ないのだろう。
ハイドンとフンメル。フンメルの協奏曲の方が好きだ。
両曲とも奏者によってフレーズが全然変わってしまうのが謎。妙なところでカデンツァ入れられたり
昔から好き勝手され放題の不憫な曲。

75 :
そろそろプラスチック製にしたら
FIFAワールドカップ会場でみんな吹いてるよブブゼラ協奏曲

76 :
あれは牛の骨じゃなかった?

77 :
>>76
伝統的なものはそうかも
サッカー会場で吹いているのはプラスチック製のおもちゃ。
現代曲のアンビエント系音楽ならソフビ管でも
曲調と合うんじゃないかなと思ったの。

78 :
ノンサッチの「アフリカの民族音楽」シリーズを思い出した。
(長岡鉄男推薦)

79 :
ブブゼラ協奏曲
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/contemporary/1276642146/l50

80 :
みんなで合奏しよう
http://item.rakuten.co.jp/zakkaroom/vuvuzela/

81 :
ホルンは木管楽器だろw

82 :
>>70
>グリエールのホルン協奏曲のお薦め盤
超亀レスで申し訳ないが、
 ・バウマン/マズア指揮ゲヴァントハウス管
 ・ノイネッカー/アルベルト指揮バンベルク響
あたりが定番だと思う。
今年の5月にベルリン・フィル演奏会でバボラクがやって、
結構評判が良かったらしい。
ベルリン・フィルのページで有料視聴できる。俺はまだ聴いてないけど。

83 :
ts

84 :
>>70
個人的にはボネト/カストロ指揮ブルゴス響盤を推薦したい。
つーか、最近ポレックのCDが出たが、
この人のグリエールの録音は残ってないのだろうか。
初演の録音をとまではいわないから。

85 :
>>84
グリエール自身の指揮でポレフ独奏のやつがようつべに上がってるよ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=15VVY75IXEA 1楽章前半
ttp://www.youtube.com/watch?v=33TOrKXbyko 1楽章後半
ttp://www.youtube.com/watch?v=0jdNmhsZCLk 2楽章
ttp://www.youtube.com/watch?v=h90xK-LpNQk 3楽章
酷い音質だけど、演奏自体はかなりうまいと思った。

86 :
>>85
THX !
知らなかった。
いいな、これ、ああ、ロシアの古きホルン…

87 :
パパ・モントゥーは合わせモノはどうですか?
イメージ的には巧そうな気がするんだけど、この人が伴奏指揮している録音って
たぶん聴いたことがない。

88 :
すむぬ。誤爆ですわい。

89 :
上手いよ

90 :
ええもんだ

91 :
ん?

92 :


93 :
コンチェルトのベストとしてお勧めは、吉松隆「オリオンマシーン」です。
バウスフィールドの絶妙のソロをヘッドフォンで聴くと異常体験できます。
やったことないけど、なにか合法ドラッグやって
トリップしているような気がする。

94 :
トロンボーンならグレンダールのコンチェルトが好きだ

95 :
最近はMacheyのHarvest Concertoがお気に入り

96 :
これで「ID変えて・・・」とか言い出したら真性だなw

97 :
今度は「人に連投するなと言っておいて」かな?

98 :
煽ると燃えるかなw

99 :
バストロはお呼びでない?

100 :
100

101 :
101匹わんちゃん

102 :
名曲かどうかは判らんが、シューマンのコンチェルトシュトゥック。
ホルン奏者キラーだよな、この曲。高音域が苦手な奏者には地獄でそ。
実際ようつべ視聴しても、トホホな演奏が大多数。
おいらの愛聴盤は、ベルリン・フィル・ホルン四重奏団&ボーダー&バンベルク響
1987年録音。さすがだよ。ベルリンの4人組は。

103 :
>>102
>高音域が苦手な奏者には地獄でそ。
そお? 素人ならともかく
プロやってて高音苦手、なんて泣き言は信じられないが。
ライブでの瑕はともかく、みんな見事だと思うし。
ちなみにおいらのお気に入りは
コッビチュニー&ゲヴァントハウス盤(トップはダム)
やっぱオケもしっかりしててのコンチェルトだと思う。
まあ、名曲とは……いえないかな


104 :
>>103
>プロやってて高音苦手、なんて泣き言は信じられないが。
プロでも高音域が安定しない人は結構いるみたい。一例として、
以下のサイトでもシューマンのコンチェルトシュトゥックが視聴できるが、
http://robert-schumann.com/scrapbook/correspondents/0375
第1楽章の7分18秒付近と、第3楽章の11分27秒付近では、
トップ奏者が高音域を出せなくなってヘナヘナになってしまっている。
まあ、この曲のホルンの高音域への展開がちょっと異常な部類とは思うが。

105 :
個人的にはベルリンフィルがドール、クレヴェンジャーでやったやつ。
1番はオケ内から調達でなんとかなるけど2番をきちんと吹ける人がいて
初めて成り立つ曲だと思う。あと定期演奏会でやるとなると気合の入り方が違う。
残念ながら日本のオケの演奏は音楽未満の次元のものしかない。
初演はFかEsのシングルホルンでやったらしいが、どういう水準の連中だったんだろうか
当時ノゲヴァントハウスの人たちは。

106 :
>>105
>初演はFかEsのシングルホルンでやったらしいが、どういう水準の連中だったんだろうか
本当にちゃんと吹けたとは信じ難いよね。管の短いディスカントホルンだったんじゃないか
という気もするけど、そういう記録はないから、まあ超人がいたんだろうね。

107 :
>>104
これほんとにプロなの? 伴奏オケからして縦線揃ってないんだがw
いちおう、オリジナルの楽器でやった録音はありますがね。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/663771
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2763188

108 :
なにげに伴奏も難しい。ピリオド系だと18世紀オケの録音が比較的いいかも。
N響ですら定期で取り上げたのは確か過去1回だけだったはず。バウマンが来た時。
あとは地方講演のやっつけ仕事のみ。
松崎さんはなぜかトップをハイFシングルで吹くんだよな。
よく下が出るなと思うが。

109 :
コンピュータが吹くシューマンのコンチェルトシュトゥック。
http://music.i-dur.com/index.php?pg=mlist&am=237&bm=play&em=ls&dm=&sm=#?anQls237
なんか、ザイフェルトやドールが吹いたほうがダイナミックでメリハリがあって爽快だけど・・・
ということで、バボラクの出番。
http://ystnts.blog111.fc2.com/blog-entry-124.html

110 :
楽譜の強弱記号通り吹いたらダイナミックでメリハリがある独奏部なんだが、
そもそもほとんどのプロが楽譜通りに音すら出せないわな。
バボラク、技術に自信があるのかダブルで吹くのが良くないといえば良くない。
トリプルで吹いたほうが余裕が出るはずなのに。

111 :
トリプルが必要なのは1楽章の最後のAの箇所だけだからでしょ。
たぶんマウスピースはいつもと違うんじゃないかな?

112 :
Hi−Aは第3楽章の最後のほうにもあるよ。

113 :
新スレです。


ご注意ください。。。。。

【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part14【会社】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1319502808/

■■■■■音楽療法士■■■■■
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1321245289/




114 :
あげ

115 :
あげ

116 :
保守

117 :
ジョリヴェのトランペット協奏曲好き。

118 :
あげ

119 :
age

120 :


121 :
ソロ・トロンボーン(+P伴奏)で「熊蜂の飛行」を聴きたいな

122 :
リンドベルイやってなかったっけ?

123 :
ペダーソンとかね

124 :
YouTube探せば出てくるかもよ。


125 :
いろいろありました。アドバイスありがとう。

126 :
N響定期でグリエールやってたね

127 :
なぜテレマンがでてこない?
ホルンもトランペットも書いてるよ。
しかも複数本のためのも

128 :
ゲオルク・フィリップ・テレマン - Georg Philipp Telemann (1681-1767)
2つのシャリュモーのための協奏曲 ニ短調 TWV 52:d1
Concerto for 2 Chalumeaux in D minor, TWV 52:d1
http://www.youtube.com/watch?v=xMpPrM1iNF4

129 :
ゲオルク・フィリップ・テレマン - Georg Philipp Telemann (1681-1767)
リコーダーとフルートのための協奏曲 ホ短調 TWV 52:e1
Concerto for Recorder and Flute in E minor, TWV 52:e1
http://www.youtube.com/watch?v=fXiU_pry_dc

130 :
うお。木管協奏曲スレと間違えた。

131 :
俺の持っているアルペンホルンは、木管で、マウスピースも木製削り出しだぞ。

132 :
俺の持ってるコルネットは、木管で、マウスピースも木製削りだしだぞ。


まあ、ツィンクともいうけどな。

133 :
R.シュトラウスの"アルプホルン"もいいな
タックウェルがいい感じに吹いてる
ピアノがアシュケナージだけど、ソプラノはあまりよく知らない

134 :
緊急浮上

135 :
フィリアホールでバボラーク聴いたすごいよかった
ケクランのソナタもデュカスのヴィラネルも聴いてて溶けそうになった
日本のホルン奏者とはコントロールしたうえでの歌い方の次元が違うというかすごい
会場制服の学生さんだらけだったけど
今日の聴いてもっと練習しようと思うのか上手すぎてやる気なくすのかどっちだろう?

136 :
スレタイ見てホルンスレかと思ったらちがったようだ
すみません

137 :
アントニオ・ロゼッティ - Antonio Rosetti (1750-1792)
ホルン協奏曲 ニ短調 C. 38/III:43
Horn Concerto in D minor, C. 38/III:43
Helen MacDougall (ナチュラル・ホルン)
Pratum Integrum Orchestra
Pavel Serbin (指揮者)
http://www.youtube.com/watch?v=dQku0mpQa_U

138 :
ヨハン・ダーフィト・ハイニヒェン - Johann David Heinichen (1683-1729)
協奏曲 ヘ長調 - Concerto in F major
http://www.youtube.com/watch?v=JwCt45aj5jw

139 :
当たり前すぎて出てないんだろうけどさ、
俺クラ吹きだけどダヴィッドのTbコンチェルトが好き。
Esクラだとヘ音記号の楽譜そのまんま吹けるんだよね。

140 :
ラーションのコンチェルティーノがいい

141 :
協奏曲じゃないけど、ヴェン・ヴァン・ダイクの「NANA」っていうアルバム
とてもいいよ。聴いてみて。

142 :
で?

143 :
ツィンクのマウスピースはやっぱり象牙製じゃないと

144 :2013/09/07
あっそ
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ベートーヴェン ピアノソナタ総合 その24 (180)
ブックオフで買ったCDを報告するスレ (156)
問題作として有名な曲 (169)
藤岡幸夫◇関西フィル◇ (101)
ベートーヴェン ピアノソナタ総合 その24 (180)
シューベルトの交響曲1-6番の名盤・名演奏 (267)
--log9.info------------------
【大阪】るーむめいど情報3 (208)
南国エステ リラク館を応援しよう (645)
【ディクシャ】元気が出るセミナー (103)
エネルギーワーク (374)
●●●●● 心の癒し方 ●●●●●● (122)
◆◆◆◆◆◆ 癒される花について ◆◆◆◆◆◆ (141)
不安で泣きそう(´・ω・`)年下君に癒されたい (194)
思いっきりシラけられるスレッド (100)
飯田橋BROACH〜その1 (306)
ボケまくったがツッコまれないまま寝るスレ II (388)
雑誌セラピストについて (109)
群馬のマッサージ店について語ろう (180)
【生まれて】情緒不安定【15年】 (148)
癒されるレトロゲームを教えろ (227)
癒しって何? (221)
街角で見かけた癒される光景 (131)
--log55.com------------------
【観光】新千歳空港 韓国人観光客を自治体職員が歓迎 北海道
【IT】技術者に迫る「45歳の崖」、なぜ学ぼうとせず転職もしないのか
【観光】7月の訪日韓国人旅行者、7.6%減 日韓関係が影響か
【AI】シンギュラリティー「ノストラダムスと一緒」新井教授
【航空】エアソウル、「大特価の奇襲」セール 日本7路線が片道1,000円から
【物流】宅配、広がる「ウーバー流」 隙間時間に運転手副業
【経済】株式の投資先が『日本のみ』というのは、もはや有り得ない時代
【IT】「Python」人気はピークを迎えてしまうのか--制約が成長を鈍らす可能性