ギターの木材について語るスレ15 (300) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
●  ストラトってゴミみたいなギターだな  ● (954)
【エレキ】エレキギター購入前の相談室25 (727)
BEHRINGER / ベリンガースレ part12 (136)
【Wilde USA】Bill Lawrence 3【Keystone】 (484)
【雑談は】ドラム総合質問スレ43【他所で】 (146)
【復活】オールド・ヴィンテージの真実 2 (835)

ギターの木材について語るスレ15


1 :2013/08/06 〜 最終レス :2013/10/27
過去スレ
ギターの木材について語るスレ
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1124092774/
ギターの木材について語るスレII
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1146405705/
ギターの木材について語るスレ3
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1146405705/
ギターの木材について語るスレ4
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1163003572/
ギターの木材について語るスレ5
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1177628147/
ギターの木材について語るスレ5(実質6)
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1177628550/
ギターの木材について語るスレ7
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1202467283/
【自演】ギターの木材について語るスレ8【うp厨】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1207969611/
【自演】ギターの木材について語るスレ9【うp厨】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1215091873/
【自演】ギターの木材について語るスレ10【蘊蓄】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1233098788/
【アルミ】ギターの木材について語るスレ11【アクリル】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1250955507/

2 :
過去スレ(続き)
【アルミ】ギターの木材について語るスレ11【アクリル】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1250955507/
【アルミ】ギターの木材について語るスレ12【アクリル】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1260852129/
【アルミ】ギターの木材について語るスレ13【アクリル】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1288605324/
【アルミ】ギターの木材について語るスレ13【アクリル】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1288605324/
ギターの木材について語るスレ14
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1320841428/

3 :
関連サイト】
アイチ木材加工株式会社
ttp://www.aimokukakou.jp
GUITAR WORKS
ttp://www.guitarworks.jp
Warmoth Online Catalog
ttp://www.warmoth.com
USA Custom Guiter
ttp://www.usacustomguitars.com
USA Custom Guiter JP
ttp://www.yajimastringworks.com/usacg/default.asp
Stewart MacDonald
ttp://www.stewmac.com
Roberto Venn
ttp://www.roberto-venn.com
【木材とか木目とか】
世界の銘木 木材図鑑
ttp://www.fuchu.or.jp/~kagu/mokuzai/

4 :
【ギター木材 資料URL】
ESP
ttp://www.espguitars.co.jp/ordermade/material.html
Warmoth
ttp://www.warmoth.com/guitar/options/options_bodywoods.cfm
Yairi
ttp://www.yairi.co.jp/catalog_wood.html
Warmoth木材資料はこちら
ボディ(二つとも内容は同じ)
ttp://www.warmoth.com/Guitar/Bodies/Options/BodyWoodOptions.aspx
ttp://www.warmoth.com/Bass/Options/WoodDescriptions.aspx
ネック(こちらはちょっと違う マホガニー等強度的にベースには使えない材がある為)
ttp://www.warmoth.com/Guitar/Necks/NeckWoods.aspx
ttp://www.warmoth.com/Bass/Necks/BassNeckWoods.aspx

5 :
久しぶりに来たらスレが立ってなかったので勢いで立てた
反省は(ry
実質17スレ目くらいらしい

6 :
反省は(ry
↑最高にキモい

7 :
>>1


8 :
シープレス材のエレキってフルアコでも存在しないのか?

9 :
過去スレで伝説のキモネジを聞いてしまった。

10 :
>>9
どこ?
まだ聞けんの?

11 :
現在新品で手に入るアコギでは、アディロントップにマダガスカルローズサイドバック
が最高やろ。勿論総単板に限るが。

12 :
単板って音響特性的に良いことが証明されてるの?

13 :
YAMAHAのLL6とLL16(バック単版とツーピースの違い)をその場で交互に比較してみたが
音の立体感に僅かながら差があったわ。
それに単版のほうが強いヒットに反応してくれて音量が大きかった。

14 :
>音の立体感
こういう主観でしか語れない評価をどう解釈するかが一番難しい
賭けてもいいが両者を録音してブラインドで聴き比べたら君は区別できないと思う

15 :
>>14
音響で立体感と表現するのは常識だぞ
伝わらないのはお前がしったかにわか野郎だからだ
勉強してからまた来てね

16 :
>それに単版のほうが
ブックマッチしてても単板って言うんじゃないの?

17 :
>>15
「立体感」も「粒立ち」も「立ち上がり」も「質感」も・・・

ブラインドだと嘘のように消え失せるんだよねこれがw
やったことない人にはわからないだろうけど

18 :
>>17
ブラインドで消えないよ
やったことあるの?

19 :
どうやったのか教えてよ
賭けてもいいけどそれ「ブラインド」じゃないから

20 :
>>19
見ないで当てるテストだよ
そんな事も知らないのか?

21 :
目隠しして弾くの?

22 :
見ないだけじゃダメに決まってる
もちろん自分で弾くなんて論外
予め録音したものをどちらがどちらかまったく知らない状態で
知ってる人が近くにもいない状態で聴き比べなきゃだめ
それでわかる違いだけが本当の違い

23 :
録音再生した音が実際の音と全く同じ音だと思ってるの?

24 :
録音してわからなくなる違いには意味が無いと思ってるよ
リスナーにとって無意味な違いは自己満足でしかない
もちろんレコーディングされたものだけが音楽じゃないというのもわかるけどね
その辺は価値観の違いだな

25 :
君は車の試乗は走行ビデオの鑑賞だけでいいんだw
俺には「自分で実際に操作する」って事が、
物を比べる上でかなり重要な事だよ

26 :
>>24
確かに一理ある。でも間接的要因が結果として影響する場合はどう思う?
材による音の違いはリスナーには分からない、でも自分にはよくわかりその違いが演奏や音作りに影響し、結果としてリスナーの耳にもわかる変化となる場合。

27 :
>>22
録音とブラインドは違うよ
どんだけ的外れなの?

28 :
正月格付けチェックみたいなのが
ブラインドだよ

29 :
>>26
もちろんそういう要因は大きい
凄まじく大きい
でもそれはここで今問題にすべき「音の」違いではないんだな
逆に言えばそういう周辺要因を含めて考えてしまうなら
「単板かどうかで音は違うの?」という質問自体が意味を失ってしまうことになる
答えは初めからイエスとわかっているからね
持つ喜び、弾く楽しさ、体に響く振動、重さ、軽さ、表面の滑らかさ、サラサラ感・・・
全部除いたところに残る違いの話をしなきゃならないんだよ
質問の性質を真剣に考えればね

30 :
>>29
録音とブラインド間違えましたすいませんが何故言えないんだ?
お前見たいなのが居ると下らない自分ルールでスレが荒れるから消えろよ

31 :
>>29
なるほど理解した
>>30
別に>>29氏は録音とブラインドを混同してないよ、むしろ明確に分けて考えてるコメントだと思うが
どの部分がそう思うの?俺から見ると君のほうが乱暴で荒らしているように感じる

32 :
>>26
あ、あと誤解がないように付け加えると
リスナーに伝わるような純粋な音の違いが「ない」
と主張してるわけじゃないからね
そういう観点に立った上で本当の意味でブラインドなテストを
やってる例は見たことが「ない」と言ってるのであって

33 :
最初と言ってることが違う時点で議論にならない
無駄レス止めろ

34 :
>>33
あ、君が言うような「立体感」とかそういう違いはないよ、もちろん
そこには確信がある
俺が言ってるのはあくまでも客観的な

言い換えれば計測器にかかるような違いのこと
周波数特性とかパルス応答とかね
それが本当のところあるのかないのか
ずっと知りたいと思ってるんだけど
誰も検証してくれないんだよなあ

35 :
>>34
お前バッカで他人任せのクズ野郎だな
計測器やパルスで出る差異何て木材だけじゃなく、手垢とかステッカーでも出るよ
本当何も知らないんだな

36 :
話を整理すると元々の>>12は非常に興味深い疑問だが、
それにレスを付けた>>13
単板=ワンピースと、そもそも勘違いしてる。
(参考)
ttps://twitter.com/t_uke/status/183900039637250048
>>13が問題提起しようとした(と思われる)
一枚板(ワンピース)の単板と、ツーピースの単板で音が違うのか?
というのも興味深い疑問だが、
それはそれで元々の>>12の疑問とはまた別の話。

37 :
バスウッド

38 :
ピースとプライの違いを分かってない奴多いね

39 :
又吉はどっちだ?

40 :
バスウッド単板てあるの?

41 :
ピースとハイライト

42 :
ブラジリアンローズウッド信者が
インドローズに対して誇っている材としての性質が
マダガスカルローズやホンジュラスローズが
ブラジリアンローズに対しての材としての性質として
そのまま上位互換なってる件

43 :
>>42
ちょっと意味わからないんですけど・・
ハカランダが手に入らないから、信者が「マダガスカル・ホンジェラスローズ
がハカランダよりいいんだ!」って脳内変換してるってこと?
インドローズのいい材でダークな響きを好きな人もいれば、マダガスカルの木目
を愛でる人もいいと思うんですけど。
自分はハカランダのバリ〜ンがあまり好きでなく、インドローズの重たさも嫌いだから
両方手放して、マダガスカルに買い換えた。
木目も綺麗だし、ハカランダとインドローズの中間的な音色が気に入ってる。

44 :
ホンローズマダガスカル、リオローズ、アマゾンローズ、
ひどい場合はただの板目インドローズ
これらがいかにブラジリアンローズと称されて出回ってしまったかってのが笑える。
マーチン社ってマダガスカルとブラジリアンの材置き場は相当離してるらしいな
区別つかなくなるからw

45 :
Flaxwood最強伝説

46 :
ローズ類がいくらがんばろうが
くず材ランクのエぼにーにさえ劣る音響効果w
そしてなにより張力に対してもローズは弱いww

47 :
>>44
ホンジェラスローズは赤っぽいから区別付くだろうけど、確かにマダガスカルと
ハカランダは見分け付かないだろうな。職人さんでも。

48 :
http://imgur.com/ZckVq0Q.jpg
http://imgur.com/bRdNu7W.jpg
モーリスのw-50にはハカランダが使われていると聞いたのですが、
このw-50にはハカランダは使われていますか?
あと、過去のカタログを見ても、背面がグレーっぽくなっているw-50は見たことがないのですが、
このグレーっぽい色は何の色なんでしょうか?

49 :
やっぱアコギ、とりわけフィンガースタイル用途に関してだけは
ハカランダじゃなんだか薄っぺらになっちゃうんだよね
やっぱエボニーがダントツでいい

50 :
音の分離が悪い
摩擦抵抗が弱い
強度が低い
導管が多い見た目
茶色、下手すりゃしろっぽい
以上をもってローズは指板としては不完全

51 :
短所だけ論って不完全とは。

52 :
>摩擦抵抗が弱い
指板の摩擦抵抗が強かったら弾きにくいだろ
>強度が低い
指板に何で強度が必用なの?
>導管が多い見た目
何か問題が?
>茶色
何か問題が?
要約すると「ボクの好みじゃないから劣っている」

53 :
× 摩擦抵抗が弱い
○ 摩擦抵抗が低い
日本語をもっと勉強しましょう

54 :
指版材ではなくてサイドバック材としてのローズを語っていたつもりなんだが・・
約1名勘違いくんがおりますなあ。
確かに昔は指版においては高級機種はエボニーで、普及機種には代替え材として
今考えると贅沢にもハカランダが使用されていた。
自分の50年J-50も折角のハカランダ指版が真っ黒に染めてある。(残念ながら)
個人的には縞の入ったローズ指版は大好き。木材フェチにとっては鑑賞して楽しめる。
同じ理由でサイズバックの板目も嫌いじゃないな。優等生の柾目くんより美しいと思う。
でも、最近のギブソンの指版のローズは白っぽくて嫌いだ。

55 :
>>50
なら完全な指板は何?

56 :
サイズバック→サイドバックの間違いでした。

57 :
木材というかボディの色なんですけど
タバコサンバーストと2トーンサンバーストの違いとか見分け方教えてください

58 :
日本製でも80年代後半位迄は量産メーカーでも7、8万位出せばかなりいい木が
使えたって聞いた事あるがなぁ。マホボディでも今なら2〜3倍の価値の
ホンジュラス値段でも当時は手に入りやすかった。バブル去ってメーカーが
コストを考えるようになったみたい。それからは今の状態だな。
と考えると昔の良い材を使ったジャンクを買ってリビルトする方が賢明じゃね?

59 :
スパァーン

60 :
すまん、書き込みテストしたw
でも昔のカタログでもナトー/アガチスやフィリピンマホガニー/ホワイトラワンとか廉価向け表記の材は屑が多いんじゃねーの?

61 :
一行目を無視して勝手に話を進めるな池沼

62 :
まぁ俺が聞いたのは今は無きマツモクの人だがな。量産で沢山買い込む分
いい木が手に入ったみたい。あのころの工員の中には本当にギターが好き
で作ってた奴もいた。あのピアノで有名な河合なんかの友人はムーンソルト
の材は今作ったら20万軽く突破するって言ってたよ。

63 :
確かに昔の国産のメイプルなんか結構詰まってたりするよな。

64 :
乾燥にもかなり時間かけれてたみたいだしね。
今とはかなり条件が違うんじゃないか?
ネックの強度なんかも今の別素材入れてる
のは別として昔の奴の方が強い。

65 :
アッシュのテレキャスでダンカンJB積んだのと
マホガニーのSGにEMG81積んだのではハイゲインアンプに繋いで歪ませた時に
どちらがいかつい音になるんだろう?

66 :
>>58
正解。だから当時のフラッグシップ価格帯などで
状態がまともな奴の電装系を変えると
工作精度と材の質がケミストリーを起こし
本家超えする個体が多いわけよ。

67 :
>>66
へへっ

68 :
usaヴィンテージにはつくりが粗末でも
いい音が出る当たりのヴィンテージはあるが
日本ヴィンテージみたいな精巧さと音のよさを兼ね備えたものは無いからな

69 :
>>65
>>アッシュのテレキャスでダンカンJB積んだのと
オープンな明るい響きの本体に、ミッドのハッキリしたPUを選んでアンサンブルで抜けさせる(JBの需要はほぼこれ)
→近頃のレンジの広すぎるモダンハイゲインアンプでは締まった音像が期待できるかも

>>マホガニーのSGにEMG81積んだのでは
ミッドレンジ強かつハイパワー、ちょっとぼやけるが、
まあ巻弦のキレ味はSGだから最低限は確保できるだろう
>>ハイゲインアンプに繋いで歪ませた時にどちらがいかつい音になるんだろう?
圧倒的にEMG81

70 :
69さん
ありがとう

71 :
アフリカン・エボニーを
サイドバックに使ってる人居ません?
音とかの感想聞きたいです

72 :
割れるだろ

73 :
勢いで買ったブビンガ180x500x50が頭の中の予想以上にデカかった
そんな俺は新米個人ビルダー・・・orz

74 :
1800x500x50だた
どこまでも俺ってやつぁ・・・

75 :
ベースはともかく、微分化とかパーフェローとかはあまり有名じゃないねギターでは。

76 :
エレキのボディ鳴り伝説を信じておられる方へ
http://moriri1234.blog114.fc2.com/blog-entry-142.html
エレキギターの「鳴り」とは?
http://moriri1234.blog114.fc2.com/blog-entry-226.html
ストラトのボディ鳴り
http://moriri1234.blog114.fc2.com/blog-entry-301.html#more
エレキギター個体の鳴りの話
http://moriri1234.blog114.fc2.com/blog-entry-288.html
ボディ材はなに?という質問
http://moriri1234.blog114.fc2.com/blog-entry-255.html#more
ボディ鳴りを疑う理由
http://moriri1234.blog114.fc2.com/blog-entry-228.html#more
やっぱりボディ鳴りなんてカンケーないでしょ?
http://moriri1234.blog114.fc2.com/blog-entry-215.html#more
経年変化というマジックワード
http://moriri1234.blog114.fc2.com/blog-entry-201.html#more
ピックアップとボディの相性
http://moriri1234.blog114.fc2.com/blog-entry-197.html

77 :
>>76
凄く無理やりな解釈だね
特に経年変化とマジックワード
この記事の筆者は低脳だということが分かりやすい

78 :
ボディの鳴りについて
http://moriri1234.blog114.fc2.com/blog-entry-91.html
ボディの鳴りについて(続き)
http://moriri1234.blog114.fc2.com/blog-entry-92.html
Seymour Duncan SH-4 JB with Famous Van Halen Licks
http://www.youtube.com/watch?v=dw7iogLdCF8

79 :
>>77
同意

80 :
びっくりするほどアタマが悪いよねw

81 :
頭は悪くないというか、独自の理論を構築してはいる
悪いのは性格でしょ
こんなドラマーのバンドなんてヤだw

82 :
視野狭窄過ぎだな。

83 :
でも具体的にどこがおかしいかの指摘は出てこないという
『70年代当時のサウンドを再現するのに「経年変化」はカンケーないで しょ。だってその当時の新品の楽器やアンプを使って当時の連中は演奏してただけなんだから』
発言はマトモなようだが…

84 :
ボディ鳴りをピックアップが拾っているのであれば、弦 がスティールであれナイロンであれその素材にかかわらず ボディが鳴らしている音を拾ってアンプから鳴らしてくれ るはずですよね?
この発言で読むのやめたわ。
ゴミ。
読む価値無し

85 :
オカルト信者涙目w

86 :
>>76
釣りにしても酷すぎ

87 :
>>83
その当時の音を出したいがためにその時代の機器を買うのは、経年変化による熟成されたサウンドとかではなく、単にそのままのスペックを用いることによりその当時の音を出すため

はい論破

88 :
回路機材は10年で音ずいぶん変わるぞ
あらゆるコンデンサの容量がすっぽ抜けて低域がスッカスカになってくる

89 :
それでも現行のよかずっと近いけどな

90 :
つまるところアンプ設定含めてその人がいい音を出しているかどうかであって
日本人がたいがいショボイとこをみると腕の部分が大きいということだ
つまり上手い人が弾いてるギターに憧れてもその音は出ない
まあ当たり前のこと

91 :
youtubeの動画を観ていると住環境からの影響が大きいわな
欧米人や他のアジア人は自分の部屋でレクチだのマーシャルスタックだのをでかい音で鳴らしてる人も多い
日本人動画は畳の部屋で蚊の鳴く様な音でチロチロ必死に弾いてるのが大半
あんな弾き方に慣れてしまうと楽器のポテンシャルを引き出すようなダイナミックな演奏が出来なくなっちゃう

92 :
爆音にするほどギターの違いが出ると思ってるの?w

93 :
上達には確実に影響するよ
俺も親父が家建てて引っ越してから急激に腕上がったもん
こうしてブルジュニフルアップ程度はうちは出せるんだけど、
これが出せるか出せないかは大きな違いを後のギター人生に及ぼすと思うよ

94 :
メタルのバカ音はギター音の良し悪しに関係ないと思いますwwwww
バカ音は真逆、豊富なトーンの表情を削った音だから

95 :
質問に答えろよ 馬鹿

96 :
あまり音量出せない環境で無理して大きい音を出すとむしろ
無意識の手加減が入るから危険だよ

97 :
馬鹿は相手にしない事にしてる
死んだ爺さんの遺言だわw

98 :
ギター本体も
ブライトなニュアンスの多いフェンダー系を抑えて弾くのと
押さえ気味のギブソン系からブライトニュアンスを引き出して弾くので
全然違う
ちょっと鳴りにくいぐらいのから派手に引き出すのがおもしろいとかもあるし
ちょうど中庸のP90みたいなのがあったりね
ギターは永遠に相対であって絶対が無いんだとおもいますね

99 :
>>97
逃げんなよ クズ

100 :
親切にアドバイスしてくれてんのに、ウサギ小屋の嫉妬って嫌だね

101 :
アドバイスなんか頼んでないわ カス
質問に逃げずに答えろや ハゲ

102 :
まあ別の側面から言えば僅かな音の違いをギターに求めるのはヘタクソ
むしろ自分の一本をつくりあげて引き出しきる、みたいな
そっちが本当なんですよ

103 :
>>81
いや頭だよ
悪いのは

104 :
スレチだぞ馬鹿共

105 :
木材による音の違いは数字にはなくもない程度でしょ。
他のにたとえると、料理に使う塩が博多の塩かどっかの同じように作った塩程度の違いであって
優劣にかかわるほどのものではないって程度なのが現実。

106 :
伯方の塩だがな

107 :
>>105は、ピッキングがへたくそなんだよ

108 :
ちゅうか>>78はヴァン・ヘイレンばっかコピーしてるようなおっさんだからな〜

109 :
石で作られたギターとプラスチックで作られたギター、アンプで通したら同じ音がしますか?しないでしょ。
とあのエセブロガーに言ったらええねん

110 :
強度に問題のない木材でソリッドエレキ限定の話とのことです
まあアタックとか倍音とかの概念がない方だからな〜w

111 :
>>110
木材の範囲でも無視出来ないのにな。構ってちゃんだなホント

112 :
密度が違う以上、倍音構成も変わる
ギターとして使えても、それぞれ好みが違うってことだ
同じ牛でも肉として食えるが、そこらへんの肉より神戸牛は特に人気があるだろ?それと同じ
人々は旨みのあるトーンを追い求めるのさ

113 :
素材2料理人の腕8ぐらいの割合だと思うぞw
同じ肉なんだろうし。
これが肉vs高野豆腐とか精進料理の代替材なら話は別だが
同じ肉なら差があるかないかはギターとうい構造は
あまりに木材以外の要素が加わりすぎて、
いったいどんな材がギターからの出音としていいのかは誰も実はわかっていない。
高級ギターがいい音っぽくいわれてるのは木材以外の部分もしっかり作りこんで
消耗パーツ類と弦のフィッティングって意味での調整に手がかかってるってのがあんがい真実な気がする。

114 :
入門ギターに多い材は音がへぼいから安いのではない、
流通量が多いから安いのであって
木材的な音の質の優劣はそれそのものを直接たたいて出る音を踏まえたうえで
妄想するしかないだよ出音を。だからフルオーダー品の高級ギターにも外れみたいな音のする弦楽器が多い。

115 :
とりあえず俺はヘヴィーゲージでレギュラーチューニングしても動かないメイプルネックが欲しかったのだが、
この条件では低価格帯のギターはどれも駄目で結局高い金払って手にいれた海外工房製のネックに落ち着いた
このネックは年輪の間隔が非常に狭くて密なネックで、要は剛性が高いんだわ。
やっぱりギターで良い木材であることの条件は響きの良さではなく剛性の高さだと言えるのでは?
古いストラトのメイプルも詰まり具合が物凄いし

116 :
年輪が多いってことはそれだけ樹齢が長かったって意味なんだよな。
今や樹齢が長い木なんて全部刈り取られちゃって御神木くらいしか残って無いよね
そりゃ年輪が少なくて若いまま木材になった現代のは昔と比べて劣るわな。
連投スマソ

117 :
>>101
横だけど
どういう育ちからしてんの?
外でも肩で風きって歩いてんの?

118 :
俺は〜動かない〜ネックが欲しかった
 ↓
高い金払って手にいれた
 ↓
良い木材であることの条件は剛性の高さ
非論理的な話の展開だな
どうしてオマエの嗜好が一般論にまで広がる?

119 :
>>118
値段という条件では一致してるけど?
ギターの品質において値段と品質は関連しないという反例を示してね。無理だろうけど

120 :
ストラトなら木材の細かな条件までスペックとして指定されてるEJシグ買っとけば良いと思う

121 :
ネックなんていくらハードロックメイプルだろうがロッドなしでは
鉄弦の張力には耐えられない。
せめて指板にエボにーを使うことによって
底上げという意味で効果はあるが、
エボニ−1ピースのネックなんてのは現実離れしてるし
狂う要素のないネックならまだしも
強度の面ですぐれたネックなんてのは
現実的な仕様のギターでは存在しないよ

122 :
>>121
最近アリストなんたらとかいう樹脂系のギターありますけどああいうので代用しちゃえば良いんですよ
あれでストラトのネック作ってくれたらよさげ

123 :
>>121
誰も同意してくれないからもう黙ってたほうがいいよ
え?こいつ何言ってんの?って感じだもん。お前。

124 :
え?そうなん?

125 :
え?そうなん?

126 :
スタインバーガーブレンドネック

127 :
どっかの工房とかで木材以外のネックとかオーダーできるとこあったらやってみたいな。
怖いもの見たさってのもあるけど。

128 :
ギターショップ池内銘木商店がいいよ

129 :
エレキのボディー材で一番生音出るのってバスウッドだよな

130 :
桐です

131 :
スカスカの。

132 :
焼桐

133 :
バスウッド→ビーン
アルダー→ちょっとだけバスウッドより硬い実質バスウッド
マホガニー→もこもこ
ローズウッド→もわん
メイプル→キーン
エボニー→カーン
スワンプアッシュ→シャキーン
335やライトアッシュボディーのレンジの広さはいいね

134 :
もわん
キーン 笑

135 :
メイプルより硬いのになると、
グンウヲガキコシャーンって低音と高音が同時に発音してタイトに感じる
キーンとか高音しか出てないような言い方する奴は難聴

136 :
ホワイトアッシュは?
てかエボニー混ぜるなよ。
ボディーの話じゃねーのかよ

137 :
アフリカンエボニーのサイドバック
弾いたことあるが
モワっとした音だったよ

138 :
アコギのサイド・バック材でどれだけ変わるのかと小一時間

139 :
なお、ピックアップを通すと殆どかき消されるもよう

140 :
ソリッドの生音の話だよね?

141 :
直付けかピックガードかでも変わるんだが上にあるモワンとかビーンとか
シャキーンの傾向は確かにあるがマホボディに相性のよいPUなんかだと
艶のある何とも言えないエロイ音がでる。俺は好き。

142 :
文を分けて書いたら?

143 :
>>133
ローズウッドはメイプルよりも、ずっと硬くて重い材
同じ用途と構造で比較しても、そういう表現になるのだろうか?
ワンピースネックと指板有りネックの、構造による違いと混同
してはいないだろうか?
マホガニーは硬い物と軟らかい物、重い物と軽い物の差が大きい
ネックに使う材はメイプルより弾性率が高い物も珍しくない
一方硬いタイプのマホガニーを、弾性率で下回るメイプル材も
靭性では上回っていたりする
厳密に較べたら本当にメイプルとマホガニーは昔から言われる
傾向の音になるのだろうか?
雑誌やカタログに植え付けられた、根拠の薄いイメージに過ぎ
ないのではないだろうか

と問題提起だけしてみる
結構な本数を見て来た方だとは思うけど、ビルダーじゃないし
厳密な比較なんか出来る環境じゃないので、投げっ放しネタ

144 :
素人の薀蓄や感想なんて理屈じゃなくて
ただの思い込みだから、しょうがないだろw

145 :
適当に書いたねた的レスに真剣にレス返す馬鹿。
まさにおどらにゃ損損w

146 :
と、負け犬が申しております

147 :
>>133
>>143
ぜんぜん違うわバーカ

148 :
情景反射の否定だけレスはレスの中で最底辺って認識を持とうよw

149 :
情景反射

150 :
脊髄反射かw

151 :
恥ずかしすぎて顔から血が出るわorz

152 :
こんな程度の奴が住み着いてる時点でこのスレの民度は御察し

153 :
>>150

154 :
顔から出るのは火だぞネタだろうけど

155 :
>>151
殴られたのか?

156 :
よく見たら顔から血ワロタ

157 :
池内の自演が見れそうなスレだな

158 :
>>157
あそこの内容を一部拝借したからな、スレが活性化しただろ?

159 :
こんなスレあったんですね。もしか判る方おられたら教えて欲しいのですが
このマホガニーはラワンですか?
http://sp.j-guitar.com/uploads/1954/r/productphoto_51b5b8a3-b620-4d.JPG

160 :
>>159
そうだよ

161 :
早々のご回答まことにありがとうございました。

162 :
>>161
いいってことよ

163 :
マジレスする用意もなくはないが
ポンと聞けば誰か答えると思われるのは気に食わない

164 :
面倒なジジイになったな

165 :
>>159
何であんたもここで聞くの?見て判る奴なんかいると思うの?
ラワン(レッド、ホワイト)木目柾目で線状
マホガニーはゴマ
よって>>159の写真は後者マホガニー
家具屋でした。

166 :
混じれ酢すると材の値段と音の質の優劣は一切関連性はないよ。

167 :
どう見てもラワンだろ
アフリカンマホガニーと勘違いして無い?

168 :
PRS Private Stock #3966 - Exotic Wood Series¥1,260,000(税込)リボン・マホガニー・バックとか言って国産の安物によくある奴じゃんwww
http://www.j-guitar.com/product_id239491.html

169 :
マッホガニー

170 :
ブビンカ→ビブンカ
マホガニー→マカボニー

171 :
>>170
つい最近まで
ハカランダのことをハラカンダだと思っていた

172 :
それはシラナンダ

173 :
夏風邪かな?
ハナカンダ

174 :
あの、こうるさいウザい女
ウノ・カンダ

175 :
>>174
年齢がバレますぜ旦那

176 :
ハカランダさんに全部

177 :
>>176
はらたいら

178 :
勤め先の会社(新木場)に真保さんって言う
太ましい人がいます。
マホボディーでファットな図太いサウンド
を期待してしまいます。

179 :
業者「コーラルローズとハラタイラどっちにする?」
うさんくさいヴィンテージ商法なムック愛読ギターショップ屋「ハラタイラに300000円」

180 :
ネックの話もここでしていいのかな?
黒檀ってどうなん?

181 :
いいよ
オーダーしちゃいな

182 :
>>180
檀蜜の方が良い

183 :
黒檀の指板でも、いいものと悪いものがあるって聞いたんだけど、見分け方教えて下さい

184 :
>>183
マグロという、縞模様のない黒いのは珍重されるが
材としての硬度は縞黒檀以下なので音で選ぶなら縞。
これはハカランダも同じ。赤茶色黒が入り混じったローズが
音の反響で最上。

185 :
トラがよく出てる祖父とメイプルより
量産価格帯のプレーンな何の変哲もない
メイプルネックの方が出音で考えると上みたいな

186 :
>>184
檀蜜はマグロじゃないほうがいいなあ

187 :
タイムレスティンバーメイプルみたいな古材の方が年輪幅が狭くて目が詰まっているとか鳴りが良いとか言うけど
池内さんは年輪幅の広いメイプルの方が硬くてネック向きだと言っているけどどうなの?

188 :
バーカw

189 :
その時の在庫によって推しが変わりますよ

190 :
鳴りがよいってほんとあいまいな表現だよね
鳴り、サスティーンでいえば材の密度が薄く軽い方が弦振動が伝達しやすくさすティーンが減る、
逆に密度があり目が詰まっていて重くて硬度が高いと金属ナットがごとく
サスティーンが長くなるというか弦振動エネルギーの分配が持続に多く回される

191 :
昔シマムラにタイムレスティンバーメイプルと最近のメイプルのサンプル角材が展示してあって
火の用心みたいにカーンと鳴らしてみてってなコーナーだったんだけどタイムレスティンバーの方がカーン
って鳴り響いたような気がした
比較的硬さの割に軽いのが良いってことかな

192 :
カルトの理屈が解ってれば ルシアーもルシファーも やってること変わらないし
オールラワンで指板も貼りラワンのポリコートで1本プロデュースしてあげよーか
       オーロラワン って発音すればいいじゃんw  
                       Midnight SuN メイプル係長へ
 B-Room Master より(笑)

193 :
× サスティーン
○ サステイン

194 :
アクアティンバーマホガニーなんてのもあるんだね
http://www.musicland.co.jp/store/campaign_detail/shibuya/5675

195 :
Sugi Guitars 杉本氏 Interview 6 音を決める要素
http://www.youtube.com/watch?v=fbeYqRA6ynU

196 :
木材よりポッドの製造プロセスでのロット毎の個体差とか
フレッドの偏磨耗具合とかのほうがよっぽど影響でかいよ

197 :
パーツは後で何とでもなるので論点が違う

198 :
Sugiみたいにしっかりつくったらアーバンフュージョンギターになっちゃうんじゃないの?
どうもあまり売れてないよね

199 :
>>196
ロット×
ロッド○

200 :
売れてないってか中古リターンも目立つ

201 :
トラストロッドをどれぐらい閉めこんでるかでも
ネック鳴りがちがってくるね

202 :
× ポッド
○ ポット

203 :
製造ロットとロッドを一緒にする馬鹿

204 :
そしてフレッドはスルーされている

205 :
ロット・スチュアート
アイポット
Aロット

206 :
>>196
これはワザとでしょ

207 :
>>203
おまえ、恥ずかしいなw

208 :
>>196はワザと「ポッド」「フレッド」と
言ってるのに「ロット」だけ正しいから
>>199は「ロット」も「ロッド」にしろと言ってるわけだ
行間読めよ>>202>>203>>204

209 :
トップはアディロンが好き
トップのシダーは持ってないんだけど
持ってる方、感想聞かせて下さい
オールハワイアンコアと
ココボロ、ホンジュラスマホ、
インディアンローズは持ってる

210 :
>>186
テクもキャリアもあるのに、気分が乗らないと
投げ遣りなプレイで済ませそうなイメージ

211 :
マグロでも自分のテクで啼かせるのがいいんだろ、
ギターと同じだよ

212 :
>>209
シダーファンが来ました
シマリング(ストローク)にはすごくいいと思いますよ
あまり語られないけど、季節ごとに音の変化大きいです
そういうのも醍醐味、と前向きに考えられる人向きとは思います

213 :
ウルシの木で作ったギターは粘りのある音がしますか?

214 :
ウルシ科でggr

215 :
粘るというかなにもしなくてもワウペダル踏んだような音がする
天然ワウワウ

216 :
リンバウッドは毒燐粉みたいなもんだよな削ると

217 :
築50年の実家の階段が
よくみるとトラのホンマホだったん。
13段ぐらいあるんだが一段あたり5本ぐらいギタースケールのネックが取れるわ

218 :
13階段は祟るよ

219 :
しもた、ヘッド角度があるネックは無理やわorz
あかんわww

220 :
あと踊り場のフローリングが無垢のハードロックメイプルやった
厚みあるんで削りの無垢トップが数十枚取れるわ

221 :
早く家壊せ!

222 :
そんな足蹴にするトコに高級材使うワケねーだろ!
50年前でも豪邸でもねーよjk

223 :
ビフォーアフター呼ぶんだ! 

224 :
それがマジなら友達になりたいわ

225 :
単なるラワン材だろw

226 :
プレーンなメイプルならそんなに高級材でもないだろ

227 :
材木屋の料金表を見たら銘木でも安いよね
ギターにすると手間賃が大部分なんだろうけどね

228 :
前から思ってたんだけど、日本で採れる木材でギター作れないのかな?
檜とか樫とか柘植とかでさ
林業衰退してるから、凄く高くなりそうだけど

229 :
日本の材は超高額で鳴りが良いわけでも無いから使われない

230 :
それ以前に客が、輸入材で作られたギターしか買わないので作ったところで売れない。
当然、そんなものは最初から作らない。
海外ブランドありがたがる女と一緒だから、ギターの客なんて。

231 :
>客が、輸入材で作られたギターしか買わないので
決め付け乙

232 :
一部に買う人がいれば商売のやりようがあるよね。

233 :
ネトウヨギタリスト歓喜

234 :
ネック材ならまだしもボディーにつかえるような大木は
あまり残ってないだろ

235 :
イタヤカエデはバーストに使われたメイプルに近いらしいぞ

236 :
こいつら木の名前叫びながらスコスコ扱いてそうwww

237 :
で、俺は花粉症対策の薬をもう飲みはじめた訳なんだが杉はギターに使えないの?
残らず切り倒してくれよお前ら。

238 :
これか?
http://www.musicland.co.jp/campaign/index.php?cid=866&seq=Campaign

239 :
クラギのトップは杉が多いじゃん
安エレキでも使われてるけど

240 :
>>228
メイプル類だとイタヤカエデが結構使えるらしい
ネット上の聞き齧りなので、実物は知らない

241 :
イタヤカエデ
http://i493.photobucket.com/albums/rr291/keroseen/1980%20LS%20200/1980LS-200LoveRock003-Copy.jpg

242 :
桜、樫、柿、その他硬い木は結構あると思うんだが
エレクトリックにこういうの使った例ってあまり聞かないよな

243 :
http://blogs.yahoo.co.jp/lightgagejp/21354.html

244 :
70〜80年代国産ギターには結構使われてたけど林業衰退と輸入材の低価格化で国産材はほとんど使われなくなった。
ちなみに桜は柔らかすぎ、柿は割れやすいのでギターに不向き

245 :
>>243
興味深い話だね

246 :
ブログ主は修理で預かったヴィンテージMartinを持ち主に無断で依頼箇所とは関係ないトップ板剥がしちゃう鬼畜修理屋かw

247 :
そりゃヒドイw

248 :
ヴィンテージのニカワを剥がしちゃうと
音は元通りにはならないんじゃないの?

249 :
ヴァイオリンはニカワを剥がして修理するでしょ

250 :
>>249
うん、音が変わるのは常識なのでギターでも変わってしまうと思うけど?
ストラディもぜんぜん音が変わっちゃうので極力剥がしたりニスを塗り直したりしないようにするって言うし

251 :
正直ボディの材はほとんど音に影響なんかでなくね
ネックはかなりあるけど

252 :
具体的な内容はわからないけれど材の話は出るかもなので…
NHKスペシャル「ストラディヴァリウスの謎に挑む」
ttp://www.nhk.or.jp/special/detail/2013/1103/

253 :
>>251
いや
ボディだけ入れ替えた事あるけど音は変わった
軽いバスウッドから重いバスウッドに換えたんだが

254 :
その話を受けて「重さで音は変わる」ってことなら、
その重さを同じボディ形状の中でコントロールするためには、
材の選択はやっぱり有効なんじゃなかろうかと思う。
例えばアルダーだと重さの個体差の幅が狭いから
極端に軽くも重くもしにくいけれど、
アッシュにすれば軽いのも重いのも選べる、とか。
じゃあ同程度の重さのアルダーとアッシュとマホガニーなら?
って言われると、
まあ僕も”極端な”差は感じにくいかなとは思うけれど。

255 :
http://www.ikeuchimeiboku.com/qhm/index.php?plugin=ref&page=%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%86%E3%83%83%E3%82%AF%E6%94%B9&src=IMG_5170.JPG
http://www.ikeuchimeiboku.com/qhm/index.php?plugin=ref&page=%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B867V&src=IMG_4686.JPG

256 :
フェンダーのマスビルならアルダーでも重い物から軽い物まであって違いが良く分かるよ
重いアルダーはズンとした芯の有る音でハードに歪ませても崩れない
軽いアルダーだとカラッとした音で軽くクランチかけてブルースなんかに向いてる
マホやスワンプアッシュは明らかに独特の音がするけど重いアッシュと同じくらいの重さのアルダーだとほとんどの人は聞き分けられないんじゃないかな?
アコギだとボディ材でメッチャ変わるのは異論無いけどね

257 :
音は重いやつのほうが好きだけど肩が痛いの

258 :
体鍛えろや、このオカマ野郎!
キャロル時代の永ちゃんはオールメイプルのベースだったんだぞ
それをハゲしく歌いながら余裕で弾きこなすのがオカマの中のオカマだろが

259 :
>>256
いや、それはわかったけどそのたくさん有るボディを
一本のネックを差し替えながら全部チェックしたわけ?
ボディの音の違いを試すなら同じネック使わないと意味ないよね?

260 :
最短で答えを出すならね。

261 :
あれ、池内さんってもしかしてバカなの?
ギター業界が今どうなってるのか全然知らないのかなあ

262 :
>>259
サンプル数(いままでに弾いたギターの数)が十分に多ければ、
他の要素は雑多としてボディの要素だけに注目することはできると思うよ。
ネックを含めて他の要素が雑多(不揃い)ならば、
それらは十分なサンプル数によって平均化されて、
とりあえず無視してもOKになることを期待できる。

263 :
>>262
まじで言ってるの?

264 :
>>257
>>258
ワロタwww

265 :
エイちゃんの35億借金は鴨がタオル代で肩代わりしてくれたようなものなのかなw

266 :
>>258
でも、デビュー当時はバイオリンベースだったし、キャロルの後半では
琵琶ベースだったぞ。

267 :
>>258
年齢がバレそうなレス、恥ずかしくないの?
本当にこの板高齢多いよな

268 :
うんこみたいなあんなとてつもなく苦いものを食うスカトロマニアってまじできもいよな

269 :
>>268
経験者は語ると

270 :
やっぱ年々ギターの材の質って落ちてきてるの?
30年前とかのが質のいい木を使ったギターが多かったのかしら

271 :
65年くらいまでは良かった

272 :
エレキギターできた頃じゃないですかい

273 :
「重い方がサステイン伸びるし音も良い?じゃあブリッジの下にでっかい真鋳のブロック埋めようずwww」
っていう80年代のブーム

274 :
ブラジリアンローズウッドは65年から使わなくなった(ストックは多少あり)
ホンジュラス・マホガニーは60年代後期くらいまで?

275 :
>>270
見た目での質は落ちまくりだけど、
見た目の質と音への影響は無関係だから音的には
まともに作れるメーカーなら影響はないよ

276 :
風呂屋の薪にもならないような中国の屑材木で作った安ベースを使ってるけど
そんなに酷い音でもないし、狂いも殆ど無いよ
木材の質って何だろうか?って思う

277 :
エレキやベースみたいにアンプ通すのは
材での大きな差はないでしょ
アコギは差が顕著だけどね

278 :
大きくなくても、自分が気づく違いなら好みを発揮すればいいんですよ。

279 :
>>277
逆にアンプで増幅するからピックアップ、形状、シールドに次いでボディの
材も影響する。同じアッシュでも取れる部位で変わる。
ブラインドテストでどちらかというより鳴りがいいかどうかの判断。
何本か同じギター持てば判ると思うんだけどなぁ。

280 :
木材の違いがわかるシチュエーションはそれぞれ違う
基本的にエレキはわかりずらいけど、動画で見る場合アコギの方が圧倒的にわかりずらい

281 :
ジミヘンが何故左用のギター使わずに右用多用したのか
これはあちこちのショップで試弾して選りすぐった物で
左を作ってもらっても鳴り迄はわからんという事である。

282 :
アコギってトップ材はスプルースやシダーとか同じような樹種だし構造的なものが大きいしな

283 :
>>276
ほんとそうだよね
大量に流通できる木材って値段が安いけど
それと音の質との関連性なんて誰もわかってないんだよ結局は。

284 :
われわれが理解できるのは、
木材をたたいて出る音の傾向から
楽器として最終的に出る音のあくまでイメージだけ

285 :
ギターになって音出さなければイメージだけなのは当然かと。

286 :
アコギだとオールコアやオールマホとスプルースは明らからに違いが出るけどな

287 :
ID:uuDwYLwY
香ばしすぎ

288 :
ジミヘンが楽器の個体にこだわってるように見えない

289 :
燃え方にはこだわってる

290 :
ジミヘンは寝る時もギターと一緒に寝てたらしいが
かと思えばライブ前にギター売って酒飲んでたりよく分からんな

291 :
>ジミヘンは寝る時もギターと一緒に寝てたらしいが
証拠は?

292 :
ジミヘンてここに居着いてる自称ギターの虫みたいなのとはまったく対極だろ

293 :
>>291
妹の証言じゃね?

294 :
ギター弾きながら、薬で落ちただけだよ。
添い寝してた訳じゃないだろ。

295 :
>>294
証拠は?

296 :
証拠なんかねーよ!
本人の友達でもないしな。

297 :
音じゃないけど匂いって材によって傾向ある?
シトカスプルーストップ、サイドとバックがローズのTaylorのギターからバニラのような甘い匂いがして凄い好きなんだけど木の匂いなのだろうか
ギブソンレスポールはタートルワックスの匂いだとか、ケースの接着剤だとかいう話も聞くし、ギター本体に残るほど材ってそんな匂わないもの?

298 :
塗装を突き抜ける匂い

299 :
アコギは別スレ立てろ。

300 :2013/10/27
あこぎの方がよっぽど材が大事なのになw
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【COTD】NARASAKI ナラサキ【特撮】 (432)
【Fender】フェンダージャパン総合Part50【Japan】 (408)
エフェクターケースの中身を見せ合うスレ69 (617)
【アコギ】アコースティックギター総合スレ♪5 (820)
ヘビメタのGソロは速いだけで感情が篭ってない (574)
●  ストラトってゴミみたいなギターだな  ● (954)
--log9.info------------------
まゆゆは整形かい? (208)
【元アイドリング!!!4号】江渡万里彩 part9 (204)
【元アイドリング!!!2号】長谷川瑠美 (小泉瑠美) 11 (304)
【マリエと男漁り】こじはる小嶋陽菜応援スレ【させ子】 (564)
【SUPER☆GiRLS 】渡邉ひかる 2ょす【ぴかるん】 (504)
☆★  平愛梨  応援スレ@  ☆★ (573)
【BABYMETAL】中元すず香 Part11【SU-METAL】 (142)
【HKT48】朝長美桜ちゃん応援スレ☆22【みお】 (863)
【衝撃朗報】松井じゅりたん結構前にビキニ解禁してた (715)
NMBチームBUの顔面レベルwwwwwwwww (279)
これ読めるの地元の人だけじゃね?っていう地名 (402)
【NMB/AKB】渡辺美優紀応援スレpart210【みるきー】 (232)
ところでEXILEがシングルで初ミリオン達成したけど (103)
【乃木坂46】能條愛未応援スレ★7【あみあみ】 (507)
【乃木坂46】若月佑美応援スレPart13【若様】 (652)
【NMB48】村上文香応援スレ☆40【あやちゃん】 (433)
--log55.com------------------
【破戒】日本の僧侶は国賊だ!【売国】
総合質問スレ
晴明神社
 韓国人が油をまき散らしていたニダ!
神社や寺の伝説
日本の坊主ってなんなの?
神社仏閣の「祈祷」の情報交換スレッド
南無妙法蓮華經を唱えなさい