【mix】 ミックスダウン・テクニック 46【down】 (166) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Roland S-760を使い倒そう! (107)
♪♪おすすめコード進行-III♪♪ (109)
超かんたんヒップホップ作曲講座 (296)
【最強】Cakewalk D-PRO Dimension PRO【音源】 (442)
【いよいよ】YAMAHA TENORI-ON 1台目【日本発売!?】 (949)
もしも3台しかソフトシンセが持てないとしたら? (481)

【mix】 ミックスダウン・テクニック 46【down】


1 :2013/10/21 〜 最終レス :2013/10/27
■前スレ
【mix】 ミックスダウン・テクニック 45【down】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1377916573/
■過去スレ
おまいらのミックスの仕方おしえれ! (=゚ω゚)ノ
http://yomi.mobi/read.cgi/pc8/pc8_dtm_1058725881
【mix】ミックスダウン・テクニック【down】
http://yomi.mobi/read.cgi/pc8/pc8_dtm_1063147676
おまいらのミックスの仕方おしえれ!(=゚ω゚)ノPart2
http://mimizun.com/log/2ch/dtm/1129912693/
おまいらのミックスの仕方おしおき!(;゚Д゚)Part3
http://mimizun.com/log/2ch/dtm/1146420671/
【mix】 ミックスダウン・テクニック V 【down】
http://yomi.mobi/read.cgi/pc8/pc8_dtm_1161214839
【mix down】ミックス総合ヽ(`Д´)ノ Part6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1173446665/
【mix down】ミックス総合ヽ( ゚д゚ )ノ Part6(実質7?)
http://www.unkar.org/read/pc11.2ch.net/dtm/1191285597
【mix down】ミックス総合(^ω^)楽しいお Part7(実質8)
http://www.unkar.org/read/pc11.2ch.net/dtm/1209829360/
【mix】 ミックスダウン・テクニック 9 【down】
http://www.unkar.org/read/pc11.2ch.net/dtm/1220690299/
【mix】 ミックスダウン・テクニック 10 【down】
http://www.unkar.org/read/pc11.2ch.net/dtm/1226111919/
【mix】 ミックスダウン・テクニック 11 【down】
http://www.unkar.org/read/pc11.2ch.net/dtm/1231953248/
【mix】 ミックスダウン・テクニック 12 【down】
http://www.unkar.org/read/pc11.2ch.net/dtm/1234766340/
【mix】 ミックスダウン・テクニック 13 【down】
http://www.unkar.org/read/pc11.2ch.net/dtm/1242983748/

2 :
【mix】 ミックスダウン・テクニック 14 【down】
http://www.unkar.org/read/pc11.2ch.net/dtm/1247069227/
【mix】 ミックスダウン・テクニック 15 【down】
http://www.unkar.org/read/pc11.2ch.net/dtm/1252476483/
【mix】 ミックスダウン・テクニック 16 【down】
http://www.unkar.org/read/pc11.2ch.net/dtm/1254492356/
【mix】 ミックスダウン・テクニック 17 【down】
http://www.unkar.org/read/pc11.2ch.net/dtm/1258808896/
【mix】 ミックスダウン・テクニック 18【down】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1266318179/
【mix】 ミックスダウン・テクニック 19【down】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1275201052/
【mix】 ミックスダウン・テクニック 20【down】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1277214167/
【mix】 ミックスダウン・テクニック 21【down】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1280805958/
【mix】 ミックスダウン・テクニック 22【down】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1287204197/
【mix】 ミックスダウン・テクニック 23【down】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1289462274/
【mix】 ミックスダウン・テクニック 24【down】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1295453513/
【mix】 ミックスダウン・テクニック 25【down】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1301566479/
【mix】 ミックスダウン・テクニック 26 【down】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1306499701/
【mix】 ミックスダウン・テクニック 27 【down】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1308784647/
【mix】 ミックスダウン・テクニック 28 【down】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1311059296/
【mix】 ミックスダウン・テクニック 29 【down】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1316404526/

3 :
【mix】 ミックスダウン・テクニック 30 【down】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1320598868/
【mix】 ミックスダウン・テクニック 31 【down】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1323139590/
【mix】 ミックスダウン・テクニック 32 【down】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1325864156/
【mix】 ミックスダウン・テクニック 32 【down】(実質33)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1325818821/
【mix】 ミックスダウン・テクニック 34 【down】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1331294470/1000
【mix】 ミックスダウン・テクニック 35 【down】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1332909877/
【mix】 ミックスダウン・テクニック 36 【down】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1335276618/
【mix】 ミックスダウン・テクニック 37 【down】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1339411990/
【mix】 ミックスダウン・テクニック 38 【down】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1345916630/
【mix】 ミックスダウン・テクニック 39 【down】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1349177688/
【mix】 ミックスダウン・テクニック 40【down】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1353470101/
【mix】 ミックスダウン・テクニック 41 【down】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1358180764/
【mix】 ミックスダウン・テクニック 42 【down】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1361787535/
【mix】 ミックスダウン・テクニック 43 【down】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1363317599/
【mix】 ミックスダウン・テクニック 44 【down】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1370104364/

4 :
無かったからたてた

5 :
>>1
乙ですm(__)m

6 :
>>1


しかし最近素材もないし、有益な情報も無いし、もうスレの存在価値がほとんどない気がしないでもない。

7 :
内容はともかく前スレはそれなりに盛り上がってたと思うし存在価値がなければ落ちていくだけですな

8 :
誰かパラレルコンプレッションの具体的な利点を言葉で説明してくれないか。
プロがやってるとかはどうでもいい。

9 :
【乞食速報】
今、ロックジョイというアプリをダウンロードして
招待コードのところに『crjbvftjk』と入力すると
itunesカード、Amazonギフト券1000円分などと交換出来るポイントが1000ポイント貰えます
iPhone、Androidどっちでもオッケーです

10 :
ああ、俺の愛用のチャンネルストリップVSTにはコンプ部に
ウェット/ドライのフェーダが付いてるんだが、やっと意味解ったよ
パラレルコンプレッションをこれで実現させる仕組みだったんだな
眼中に無かったから深く意味も追求してなかったが、謎なツマミの一つではあった
が、これでやっと納得できたw
>>8
素の音が残ることで原音のトランジェントが生かせることと、
コンプ臭くなく、音量の小さな所の音量をアップすることができる

11 :
因みに俺のDAWは普通のインサートエフェクトでもドライ/ウェットのバランスが付いてる
元来あんまパラレルコンプ自体やってなかったからD/Wバランスでいいならそれ使ってって感じだった
だもんでチャンネルストリップVSTの場合、EQやらフィルタやらもドライに逃げちゃう事になることに
今までは疑念すら抱かなかったと思う、Pコンプやる場合にはね(やってなかったけどw
ぼーっとこの前スレとか見ながら考えててハっと気がついた次第
ちょっとスレに感謝かなw

12 :
>>8
http://up.cool-sound.net/src/cool40313.png

13 :
頑張ったんだろうと思うんだけどすげー見づらい

14 :
とりあえず、全部を一枚の画像にまとめずに分けて書いてくれ…
コンプの曲線なのか区切りの点線なのか分かりづらくてしょうがない

15 :
ていうか黒い線いる?
言いたいことは分かったけど

16 :
https://soundcloud.com/nympholepsy-sound/o-o-pitch-somv-o-0-4-1-9-0-4
脅威の-0.4 +1.9 -0.4

17 :
459 :名無しサンプリング@48kHz:2013/02/10(日) 18:57:11.74 ID:psT1kK2T
https://soundcloud.com/nympholepsy-sound
世界一位君みーっけ

18 :
>>12
動作原理は判ったけど、どういう時にどう使えば良いのかイマイチ判らんな。

19 :
メーターっていうのは最後に見るもので作ってるときは見なくても良いとおもうが

20 :
個人的にドライとウェットまぜるって好きじゃない
せっかくコンプで音作ってドライを加えるのはなんかね

21 :
https://soundcloud.com/nympholepsy-sound/o-sound-of-extracts-tears-o-o
レジェンドサウンド

22 :
やり方が理解出来ていないのか、試したこともあるけどやらないのか。その差は大きい。
大抵の自称エンジニア、つまりニコニコのミックス師はなにもテクニックを持っていないのに、プロはこうするとか言ってごまかすね。

23 :
>>22
彼らはそれが楽しいんだろ?
後進を育てる気がないなら
生暖かく見守ってやれよ。

24 :
https://soundcloud.com/nympholepsy-sound/o-o-sound-of-most-victory
これが一番凄いぞ

25 :
>>18
大きい音をそのままにしながら、小さい音だけ持ち上げたいときに使う。
大きい音は大概アタックの部分で、小さい音はリリースや持続音なので
アタックの質感を残したまま、リリースを伸ばすことが出来る。
もう一つの考え方
自然界では遠くの音源が1m動いた場合と、近くの音源が1m動いた場合とでは
後者の方が聴こえる音量の変化が大きい。
パラレルコンプレッションはこれに似た音量変化を起こすことが出来る。
1m先のドラムセットを録音して、フェーダーを下げると
ドラムセットは10m先に位置するが、それだけではなく
ドラムセットの奥行きも10倍になる。つまり10m先の10m規模のドラムセットという風に聴こえる。
一方でパラレルコンプレッションで処理すると、10m先の1m規模のドラムセットという風に聴こえさせることが出来る・・はず
実際のミックスでの使い方を考えてみると
遠くに配置する音は、パラレルコンプレッションで音量を下げる。
というのがいいかもしれない。実際に効果があるかどうかは知らない。

26 :
ごめん
>>パラレルコンプレッションはこれに似た音量変化を起こすことが出来る。
これ逆だった。これ以下全部撤回

27 :
>>25
かなり間違ってるぞ。
ラウドネス曲線とか考慮に入れんと
人間の耳はそんな単純に出来てない。
数字だけにとらわれたら終わりだ。
目安にはなるが目安自体が間違ってれば
全て狂ってしまう。
電気的な計算は大事だが
人間の肉体及び精神活動を抜きに考えると
公害を垂れ流す危険な科学といっしょになる。

28 :
なんだ?結局パラレルコンプレッションの利点は誰も説明できないのかい?

29 :
言葉で聞いて頭で考える前に、まずは自分で手を動かして耳で聞いてみればいいのに。
と、ときどき思う。
2mixに対して、ものすごくポンピングさせたコンプをパラで混ぜるとか、
この質感が欲しいけど少しコンプが強すぎると思ったときに、Dry/Wetを少しDry側によせるとか、
最初から50%50%で音を作って、質感をDry/Wetで調節するとか、
やってみればいいのに。

30 :
>>28
パキっと決まったコンプが出来たとするでしょ?
でもイメージ的にはもう少し薄くなって欲しい事ってないか?
スレショ上げるとコンプ感が少し薄くなる代わりに閾値も上がるから音も大きくなっちゃうし
じゃスレショそのままでレシオでってやっても似たようにバランス崩れちゃって旨くない
そんな時にドライとバランスとって小交ぜしてくとバランス取れたまま綺麗にコンプ感だけ薄められる
それが最大の利点
カッチリコンプ決まってんのにパッツパツにはなってないって言うプロが良くやってる手法
注意点としては五分の割合までが最小値になって
四分三分とウェット率を下げると意味が無くなる点
ニューヨークコンプは五分以上の割合で効果絶大になる
さり気なく薄める手法だからその点留意されたし

31 :
他の人は知らないけど、自分はレシオを高めにした場合に、
結果的に五分より下がってることも多いよ。
どちらにせよ、利点を気にしてる人は、ウェット率っていうパラメータが
コンプに追加されただけだと思えばいいんじゃないかな。

32 :
以外につまらんな。
逆スレッショルドを組み込んでるのかと思った。

33 :
エンジェネリング・メソッド

34 :
お前らはバグ表記ではない正規表記で音圧最高どのくらいいけるん?
俺は+2.4だが

35 :
>>31
多分そのやり方は間違ってないけど
いわゆる「どうやってんのそれ」って言われたプロのそれとは違うと思うよ
我流に溺れた典型
>>32
最初に「こうやんだよ」って言われて
すぐピンと理解して君のレスならまだカッコ良かったかなw
散々意味が理解できなくて説明クレクレの挙げ句にそのレスはダサいw

36 :
音も無しにDry/Wetの比率がどうあるべきとか議論してもしょうがない気がする
普通はこのくらいが無難ってのはあるかもしれないけど
結局は聴いてみて自分が目指す音に対してどうかだと思うんだが・・

37 :
音量ヒストグラムを見れば音を聴かないでも可能
張り付き感とダイナミクスは目で見るもの

38 :
パラってなんの略称ですか?
チャーハンしか思い浮かばない…

39 :
parallel

40 :
>>36
dry/wet付いてる場合は普通バランスタイプなんで
一方が大きくなれば逆はその分小さくなる
だからwetよりdryが大きくなるとマスキングでコンプ音は掻き消される
半々以下にwetを薄くすると意味が無いのはその為
バカじゃないならやらずとも分かる事でしょ

41 :
パラレルコンプってよりセンドコンプって方が意味は正しいんじゃない?
パラレルコンプっていうと並行して違う種類のコンプをかけて混ぜるって感じるな。
コンプをセンドで使うって言えば一発で通る気がするし、普通に行う処理の一つだと直ぐに理解できる。

42 :
流れを切りゴメンよ
サミングアンプのスレって無いよね
ミックスの達人だとアナログサミングなんて
必要ないのかな?
それとも高い製品買わないとダメなの

43 :
サチュスレでいいんじゃないの?
あそこも割と過疎ってるし

44 :
青乃スレでMix祭り開催中!
素材もあがってるので皆さんもどうぞ〜
青乃お嬢たまがDTMに関するどんな質問にも答える
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1374229977/

45 :
>>40
wet50%とたとえばwet25%の時の音が全く同じになるとでも?
そんな訳ないだろ
ちょっとでも変わるなら意味が無いなって事はないよ

46 :
あ、間違えたwet50%じゃなくてwet0%ね

47 :
wet0が素通しにならない糞はだめなんじゃね?
少なくともパラレルコンプには向いてないな

48 :
理論派 vs 耳派って感じだな。今は耳派が優勢でも100年後には理論派が勝つ
多分誰でもワンタッチでミックスできるようになっていると思う

49 :
パラレルコンプって、単純にバスにコンプを立ち上げてセンドしてるだけ、
あるいはプラグインコンプの機能でDryとWetを調整してるだけなんだけど、
やってみるとコンプのかかり具合がマイルドになる感じがするんだよね。
Wet100%で音を作ってDry側に回せば、きつめのコンプをマイルドにする感じで調整できるし、
最初から50%50%にしとくと、結構リダクションさせても効きはマイルド、みたいな感じだし、
これはナシだろ、と思うくらいきついコンプをバスに立ち上げておいて、その音を足して音を硬くするってのもやるし、
とにかく自分が出したい音が得られれば、どんなやり方でも、どんな分量でもよいと思うんだ。
50%以下では意味がないと言うのは、Wet100%で作った音を基準にしてDry側に回すから、そう言うのかもしれないし、
Wet50%とWet25%の違いに意味があると言うのは、Dryを基準にしてWet音を足すから、そう言うのかもしれない。
どちらでもよいと思うんだ。

50 :
>>49
あなたはいい人だね
自分が言いたかったのはDry基準だろうと、Wet基準だろうと
違う音を混ぜてるんだから比率を変えれば音は絶対に変わるって事だけなんだけどね
比率をかけて足してるだけなんだからWet50%以下でWetの意味が無くなるなんて有り得ない
ついでに言えば
Dry 75% Wet 25%でWetが掻き消されてるなんてとんでもない事になるなら
Wet 75% Dry 25%ではDryが掻き消されちゃうだろっていうね
ほとんどの人はこんな事言われるまでもない話なんだろうけど
よく分かってない人が変な固定観念を持つのは防ぎたかったんだ

51 :
次はLRコンプレッション、MSコンプレッション、ステレオリンク
そこらへん行きますか?

52 :
msでリンクかける意味ってありますか?

53 :
https://soundcloud.com/nympholepsy-sound/o-o-somv-most-full-beauty
3color Tripple Chords

54 :
>>50
> Wet 75% Dry 25%ではDryが掻き消されちゃうだろっていうね
いや、その通りなんだがw
マスキングってのはそう言うもんだよw

55 :
掻き消されるって言っても完全に消えるわけじゃないでしょってことが言いたいんだよ思うよ

56 :
>>54
君、論点理解してる?ww

57 :
自分の想定内の答えしか認めないアスぺって面倒臭いなw

58 :
>>54
>> Wet 75% Dry 25%ではDryが掻き消されちゃうだろっていうね
>
>いや、その通りなんだがw
>マスキングってのはそう言うもんだよw
別にマスキングがどういうものが説明してたわけじゃないんだが・・
"Wetが50%以上じゃないと意味がない"っていう意味不明な論理の矛盾を指摘してただけ
Dry75% Wet25%の時にWet25%はマスクされちゃって混ぜても音が変わらない(意味が無い)
なら
Wet75% Dry25%の時もDry25%はマスクされちゃって混ぜても音が変わらない(意味が無い)
ってなっちゃうだろって事だよ
>>57
全くだなww

59 :
>>57
お前のツッコミどころの方がアスペだと思う

60 :
比率についてwet50%以上必須とか主張してるのは、エンジニアリングというよりはジンクスとか宗教の類に見えるから
「ああ、あなたのやり方ではそうなんですか、うちは違いますよ」と言う>>31の話はそれはそれで、別の考え方として受け取っておけば充分だろ。
対立の論点でも何でもない。

61 :
数字にとらわれすぎw
やりもしないで理屈だけなのがバレバレw

62 :
結局な、数字上でもツマミ上でも比率は自由だが
等ラウドネスの絡みで使える範囲は自ずと決まっちゃうんだよ
やらないとモノにはならんぞ?w

63 :
>>61 >>62
数字にとらわれてるのはむしろ君だよ
音も聞かずに設定範囲を限定してどうする

64 :
>>63
〉音も聞かずに設定範囲を限定して
って要はやりもしないでと同じことだよ
やれば分かる

65 :
密教w

66 :
前スレ終盤からこのスレのレベル低下を象徴するかのような流れだ。かわいいな。

67 :
>>63
だって>>61 >>62は経験で設定しても無意味な範囲を知ってる(気になってる)からもうその設定でどんな音になるか試したりはしないんでしょ?
それともやっぱり使えるかもしれないから意味が無いと言いつつも一応やってみるのかな?ww

68 :
エンジェネリングのたたりだろ。

69 :
音圧スレでもミックススレでもラウドネスラウドネスってみんな言ってますけど、ラウドネスってどういう人間に必要ですか??
曲作る人みんな知っとくべき知識でしょうか??

70 :
エンジェネリングごっこには不要

71 :
持論の裏付けも説明できず「やってみれば分かるよ」とか言うだけのバカはどうにかならないかな
というか説明されてもそんなトンでも理論は聞きたくないから二度と来ないでほしいよ・・
まともな人がさらに離れていっちゃうだろ・・

72 :
やってみて自分の耳で挙動を確認してみればすぐ分かることを
何でグタグダ説明しろ説明しろ言ってんのかな
自分で出来ないのかな?

73 :
いやだからお前は説明しなくていいって言ってるだろ
字が読めないの?

74 :
そんなことよりねぇ聞いて、
さっき初めて1000番踏んだのー
なんか嬉しいから褒めてー!

75 :
誰と間違えてんだコイツw
調子に乗りすぎだろw

76 :
>>75
あ、ごめんごめんドンでも理論を信じちゃったおバカさんでしたかww

77 :
ドンでも理論って何だ?

78 :
悪かったよタイプミスだよ・・

79 :
何と間違えたんだろう・・・

80 :
お前ら今日も仲がいいですね(棒読み)

81 :
>>80
申し訳ない ふざけてないでもっとちゃんとMIXの話をしないといけないね

82 :
おっ、目が覚めたみたいで良かったです、
趣味は楽しくやりましょー☆

83 :
理屈を知りもしないで僕の最強の耳だけで毎度毎度同じような試行錯誤するのは時間の浪費だけどな
プロのミキシングエンジニアは忙しいんだよ。いちいち全部のトラックを確認してられない

84 :
要は人間の耳はフラット特性で可聴周波数を聞き取れるわけではなく
同じ音量で比較すると
低域と高域より、中域(1、2kHzあたり)の音のほうが大きく聴こえる
そういう人間の耳の特性をラウドネスと言う

85 :
>>83
いちいち毎回試行錯誤するのが時間の浪費ってのは分かるよ
理屈がわかってるならそれでいいんじゃない
理屈が分かってなさそうな人にそれを言われてもねっていうだけ

86 :
MSコンプレッションでステレオリンクをするのとしないのとで
どう音が変わるのか考えてみませんか?

87 :
>>84
しれって嘘つくなw

88 :
>>86
リンクしてないMSコンプに2mixを通す場合だと、感覚的には、
定位感がなくなったり、奥行き感がなくなったり、音の分離が悪くなったり、位相操作した時の気持ち悪さが出たり、
ということが簡単に起きてしまうので、すごく難しく感じる。
どういう場面で、どの程度のさじ加減で、どのような目的で使っているのか、自分も事例を聞きたい。
リンクしたMSコンプに2mixを通す場合だと、感覚的には、
広くて高い壁(Sの音像)の少し手前に、棒(Mの音像)が立っている、
みたいな音像になる。(自分の感覚なので、この書き方だと他の人には通じないかも)
MがSを抑えるので、結果的に中央に定位した音が前に出てくるんだろうね。
Mだけ引っ掛けて、Sは引っかからないようにすると、わかりやすいかも。
でもリンクしないときと同じように、定位と奥行きは崩れるので、これはこれで違和感がある音像だと思う。
パラで混ぜるといい感じになる場合もあるので、ときどき使ってる。
最近MSコンプってほとんど使わなくなってしまったんですが、
皆さんは、どういう場面で、どの程度のさじ加減で、どのような目的で使っていますか?

89 :
>>69
皆には必要ない知識だよ。"時間軸"とかにも言えるんだけど、住民個人の自論レベルの位置づけでいいんじゃないかな
音圧スレのは「テレビ局の人が音声のラウドネスレベルを合わせる必要がある」って文脈の話だと思うだからミックスには何の関係も無いよ

90 :
リンクしたらMが引っかかったらSも引っかかってしまうんじゃないんですか??

91 :
初心者なんですが、みなさんがボーカルに挿すプラグインを教えてください!
コンプやリバーブも含め重ねがけするなら回数とかも教えていただけるとありがたいです!

92 :
ボーカルにはフランジャー

93 :
フランジャーは高性能のじゃないとおかしくなるよ。DAW付属のとか、WAVESみたいな安いのを使う場合は位相を60度ずつ変えた3つのフランジャーをインサートする。
ここから重要。
60度で作った場合には、その三分の一の
センド20%で、ウェット60%のディストーションをかける。
このセンドは、同じ設定の3つのセンドトラックに対して行う。つまりインサートには3つのフランジャー、センドには3つのディストーションを正しく配置すること。
こうやって数学的に正しいバランスのミックスをするのが白人の外国人のプロ。海外のDTM雑誌を買ってる人なら常識です。

94 :
ボーカルにフランジャーなんて特殊効果ねらったとき以外かけねーよww

95 :
>>94ミックス師()さんこんばんわ

96 :
コンプEQリバーブときどきディレイぐらい
重ねがけはしない
ボーカルはプラグインであれこれやるより
エディットやフェーダーオートメーションでの処理が多い

97 :
調べはしてみましたが、フランジャーは何を狙ってかけているんでしょうか?
ショートディレイとかじゃダメなのでしょうか??

98 :
>>93
ボーカルにディストーションですか?!
ロックとかでしょうか?

99 :
真にうけちゃだめだよー

100 :
ショートディレイとかじゃダメだね、なんつうの?シュワシュワ感?が欲しいんだよねーw

101 :
ド素人なりに真剣にお聞きしてるのでからかわないで下さいよー…
からかわれてるのか普通に教えてもらえてるのか判断できませんが…w

102 :
>>90
書き方が悪かったですが、
Mだけがスレッショルドに引っかかって、
Mのリダクションメーターが振れて、Sのリダクションメーターは振れない状態を
「Mだけ引っ掛けて、Sは引っかからないようにする」という表現で書きました。
MとSの両方をリダクションさせても、出てくるのはMSコンプ特有の音像なので、
好みの音像になるようにスレッショルドを下げてやってください。

103 :
>>89
時間軸理論もラウドネスも知らずともミックスの原点だぞ。
人間は1000から2000がよく聞こえるってラウドネスの基準と、
よく聞かせたいパートの時間軸感覚での処理には密接な関係がある。
例えば、キックを強くする為に低域をブーストするなんてのは、その関係を理解していない処理の典型。
キックの時間軸で鳴る音のラウドネスを強くする。
そう捉える事が出来るか。
ラウドネスってのはその意味で重要なんだよ。
そしてどの時間軸のラウドネスを持ち上げるかがミックスの最大の主観なんだよ。

104 :
>>103
具体的にどんな分野を調べればその見極める力や引き立たせる力は身につきますか??

105 :
エンジェネリングの人はそこそこのペースでニコ生放送してるんだな。
ひさびさにコミュのページを見てわかったが。
ここで話題になったあと、殻に閉じこもってるのかと思ったわ。

106 :
>>104
よせよw 変な奴かまうのw
なんちゃら理論なんて言えば賢そうに見えると思ってるだけだからw
大体、等ラウドネスで、1Kとか2Kが一番感度がいいなんて言ってるのは
片対数グラフの見方が分かってないか元々何の事かわかってないだけだから。
アホをアホと見抜けないと、苦労するよ?

107 :
アホをアホと見抜けないと掲示板を使うのは難しい。。。
時間軸とかラウドネスとか言うヤツは全力で無視すべし

108 :
理解できんから無視なぞ愚。
ドブドブの低域にキンキンの高域をのせてバランスを取る。
それも良し、本人がよけりゃそれで良い。
ラウドネスに沿った思考も、それを鳴らす時間軸も、理論云々の前にある、聴覚の現実だ。

109 :
>>103
「曲作る人は皆知っとくべき?(知ってるの?)」って質問なら「一般的では無いね」って返すしかないよ
それらのアプローチが>>103さんの理想のミックスに繋がるならもちろん>>103さんはその道を探求すればいいけど、
2chくらいでしかそれらを重要視してる人って見たことないし、一部の人が言ってる話を「皆言ってる(皆知ってる)」って解釈してしまうのは良くない傾向だと思うな

110 :
低域が低域楽器の音を決めている。その勘違いに気づいていないからラウドネスやその帯域の考え方への軽視に繋がっているのでは無いか?
そしてその限られた帯域の分離は時間軸でしかなし得ない事への無理解へと繋がってるのだろう。

111 :
>>109
曲を作る上で知っても知らずとも楽器は元々そう造られている。
鳴らせば聞こえるだろ。
なぜその音が鳴るのか、考えればわかると思う。
知ってる必要は無いかもしれない。
元々そう出来ているんだから。

112 :
ちゃうちゃうw 別にラウドネスなんて関係ぇねーって言ってる訳じゃないよw
>>103見て、まともにMIX出来る(した事がある)人とは、到底思えないって話。
「キックを強くする為に低域をブースト」とか「キックの時間軸で鳴る音のラウドネスを強くする」とか
聞かせる工夫を「+(プラス)」方向でしか考えてないだろ?
他を整理「−(マイナス)」する事で聞かせたいものを強調するのが、実は初手。
初心者としては普通にある事だけど
偉そうな物言いの割には、その程度って事w

113 :
>>106>>107
いや…自分ド素人で人生かけて今猛勉強してますので…
全くの嘘でない限りは主観の経験則であってもレベル上がるなら盗みたいし学びたいんです…

114 :
>>112
現代のような音作りでカット主体だなんて、いつの時代の話よ。
当然カットが重要だが、コンプレスされ、強調し、キャラクタライズが当然に要求される中で、ブースト無しなぞあり得ん。
元々そういう音を選択してるだけならば不要だが。

115 :
>>113
もしかして君、練馬で音楽活動してる人?

116 :
>>108 >>110
等ラウドで1番感度がいいのが1K〜2Kっていう間違いを正さない限り
その後で何を言っても、笑われるだけだよw あんたの理論のよって立つものだろ?
-----------------
ポスプロ以外のミキシングエンジニアが等ラウドネスで気をつけなきゃならないのは時間なんじゃない。
帯域ごとに感度に変化がある(実際にはグラフのイメージだけでも覚える)事と
もう一つ重要な、「音量(SPL)による、帯域感度の変化」
これだけと言って過言じゃない。
送出基準でラウドネス値が決められてから、アホがうようよしていて失笑w
ショートとかロングとか気にしてるのを見て、ご愁傷様としか言いようが無い。
誤解を恐れずに言うと、時間軸語りだすポスプロさんは、DTM板出禁でお願いしたいw

117 :
>>116
君だけが笑えばそれで済む。

118 :
>>89
等ラウドネスとサイコアコースティックはミキシングでは必修だよ

119 :
>>115
なんでそんなピンポイントで攻めてきたんですかw

120 :
>>113
そっかw からかってるのかと思ったよw わるかった。
なら、>>116の破線いこうで。

121 :
>>114
なんだその、「現代のような音作り」ってw どっかのレコーディングスクールの講師か?
そのセリフTony Maseratiの前で言ってみな?「あんた古いぜ」ってw

122 :
>>120
いえいえ謝らないでください、あまりに必死すぎて煙たがられてますし…w

破線ですね!ありがとうございます!
知識足りなくてまだ理解できませんがしっかりメモに写しました!

123 :
>>118
>>69の「音圧スレやミックススレで言われてる」って前提で察してほしいのー

124 :
自分よりツイてない 誰か見て安心かい?
自分だけは“例外" 思いたくて勝手言った
いつからか昼と夜が 行き違った生活で
ふさぎこまないでどうか 目を覚ませ 道を探せ
なんだかんだ叫んだって やりたいことやるべきです
あんたなんだ次の番は やりがいあふれるレースです
寝不足にて疲労 疲れすぎてどうしようと
うかがう顔色も 気にしすぎてこの行動
はみ出す勇気をどうか 絞り出して立ち上がれ
ほんの少しの気合いだ 目を覚ませ 泣くな 笑え
なんだかんだ夢見たって 問題ない世の中です
あんたなんだ次の番は みんなに愛呼びかけて
あるべきはずメリハリが なさすぎるTVの前
平和ボケしてませんか? 目を覚ませ 今だここで
なんだかんだ叫んだって やりたいことやるべきです
あんたなんだ次の番は みんなに愛呼びかけて
なんだかんだ夢見たって 問題ない世の中です
旦那さんが次の番だ 夢が叶う来世紀です

125 :
大事なのは先ず行動
能書き心のクローゼットに仕舞っとけ

がんばれw

126 :
自分からラウドネスの話を出しておいて申し訳ないですが、
各トラックのレベルはピークを超えておらず、一番高いトラックは-3dbほどなのですがマスターはピーク超えます、なんででしょう…というかどういう計算でマスターは跳ね上がるんでしょうか…
ピークが出ないようにフェーダー調整すると全体的に音量ちいさすぎてストレスですし、一番レベルが高かったボーカルでもただでさえオケに埋れがちなのに下げちゃうともうイライラです…

127 :
カットするのが絶対の原理みたいに話すのはおかしい。
これは、聴覚とか信号処理とかよりも、人間の性格に関係していることだと思っていて。
人間はとにかく盛りすぎる傾向がある。ということからカットが良いということが出てくる。
で、これは等ラウドネス曲線みたいな万人に共通な特性よりも個人差が大きいと思う。
盛り過ぎない人も居るし、機械(マッチングEQ等)にやらせれば盛ってもバランス取れる。
アドバイスとして有効だとしても、他人に押し付けるものでは無い。

128 :
>>126
チャンネルかマスターのトリムがズレてるんじゃないかな
エフェクト無しで数個を混ぜたマスターが一部跳ね上がったりするのは
位相がその部分で相乗的に重なってる事が多い
トラック毎にレベルを厳格に絞ってても
混ぜたら跳ね上がった部分が生じる理由の殆どがこれ
>>127
カット傾向でEQを使うのは基本であって絶対原理ではない
EQは基本的に位相が回転しやすく狂いやすいので
意図して無いなら出来るだけ位相は狂わさないで調整したいのは
ミキシングの初歩からの鉄則になる
意図せず勝手に位相が狂うとコントロールが難しくなって
スペアナやオシロでは捉えきれない間隔とかで歪が生じる
コンプやリミッターを咬ませてみても、歪んだまま圧縮が掛かったりで
混乱して徒労する事になる
この話の中では原因は過剰なEQ処理だろうと推測出来るが
現場(自分の実作業状態)でそれは中々推測が付かない
何せ取って置きの極めつけEQセッティングだからそれが歪みの原因だとは到底想像だに出来ない
プロでも野放図にやってると良く陥るんで、こう言う場合は頭を冷やしてEQやダイナミクスをやり直す

129 :
>>128
パンとかEQで回避するんでしょうか??

130 :
>>126
複数のトラックを混ぜるっていうのは単純な足し算だからね
逆相のトラックを混ぜれば無音になるけど、
互いに無関係に鳴っているトラックを混ぜた場合、
偶然お互いに打ち消しあい続けるなんて有り得ないからピークが上がるのは当然だよ
これを少しでも防ぐには各トラックで明らかに不必要な帯域は削ってみるといいかも

131 :
>>129
パンは音場を設計するのに重要なんでそこで弄るべきではないと思う
あとはトライアンドエラーを繰り返すべき
人に訪ね歩く奥の細道は遠回りどころか答えは掴めないよ

132 :
それと、EQをカット気味で使えって聞くとやたら過剰反応する奴が出てくるけど
要は自分で作った山谷がブースト傾向なら、それの一番高い山を基準に
EQ全体をオフセット掛けて下げればカット傾向のEQセッティングの出来上がりだ
EQは-方向に使うと位相の狂いが目立ち難い
これを利用する為にカット傾向でと広まってる

133 :
って、自分はパラメトリックしか使ってないから適用できず
鉄則を身体に馴染ませる訓練を積んだ次第w

134 :
>>126
Voのトラックが-3dBFで、それをそのままマスターに送ったら、後何dBマスターには送れるでしょうか?
------------------------------
等ラウドネスならともかく、あなたの言うプログラムの音量を指すラウドネス値の事は、一旦忘れたほうがいい。
まずはバランス!バランス!バランス!納得のいくバランスを求めたほうがいい。っと思うよw
マスターの音圧を求めるあまりに、バランスが変わるなんて本末転倒。
え!?仕上がりが小さいって?んなもん、ボリューム上げて聴いてくれってw
最初はそんなもんよw enjoy mixing :p

135 :
なにこのキチガイの共演。
まず放送業界のラウドネス値の話してんのは、明らかにスレ違いのラウドネス違いだから退場処分な。
世界最下位そっくりな糖質はNG
もう一人はエンジェネリングさんかな、NG

136 :
あと、EQカット優先をおかしいとか言ってるのは全部素人臭いなぁ。

137 :
というかカットが鉄則みたいに言ってる方が馬鹿だから突っ込まれてるだけ?

138 :
群遅延についてこれでちゃんと調べてみた。
http://www.savioursofsoul.de/Christian/programs/measurement-programs/
生録音で複数マイクを扱わない場合は、群遅延が1msec程度に収まっていれば
まあ大丈夫かな?という感じだと思うけど
Pro-Qで-24dB/secで100Hzで-6dBになるようにローカットしたら、100Hzで5msくらいずれる。
ピンポイントブーストは低音だとやばいwww。高音だと影響が少ない。
知らなかった。
生録音で複数マイクを扱う場合は、群遅延じゃなくて位相が180度ずれたらアウトって感じで
これは十分ありえると思っていたけど。群遅延も場合によっては凄いずれるって分かって
舐めてたわ

139 :
>>114なんて典型なんだけど、もしかして>>127>>112を読んで勘違いした?
違っていたらごめんよ。
自分は一言も「EQでカット」なんて言ってないんだ。
ID:grOOBQMp、ID:5Xd+PzEuは結局、注目しているトラックのブースト/カットでしか考えられない初心者同然なんだ。
わざわざ>>112には「他を」って書いたのにね。
----------------------------------
ミックスってバランスなんだ。
音色ですらバランス依存なんだ。
んじゃ、バランスって何?
一つの考え方として「枠の中に、ちゃんと収める」事なんだ。
色々と、はしょるけど、常に盛っていく方向でしか考えられないのはダメの初歩。
ダメの次の手は、全体を見ずに、注目しているトラックでしか考えられないこと。
ID:grOOBQMp、ID:5Xd+PzEuはこの典型なのさ。
簡単に言うと「なんちゃら理論だってw この人ミックス出来なさそうw」ってな感じ。
そこに噛み付いただけ。別にEQを+に使おうが-に使おうがどーでもいいよw

>>138
わざわざ海外のWebを引いてくるとはご苦労なこった。
ついでにLinear Phaseも調べてこいよw 

140 :
ブースト傾向でEQを設定したがる奴の望みは
その「山」が欲しいんだろ?
山にした時(台地でもいいが)の音色が欲しいからそう言うカーブを描くんだろ
EQは位相が狂った状態を作りやすくしてしかも強調しやすい機器だ
通す以上、また周波数を弄りだす以上は避けられないんだが
位相が狂っても量を下げればミックス中では聞こえにくく出来る特性を
利用すれば結果は位相が狂いにくい使い方をしてる事になる(紛らわしてるだけなんだが)
ここのブースト傾向大好きたちがやりがちなのは
_Λ_←要はこれでしょ(アンダーバーが+-0ね)
それでお望みの音色を得られたなら ̄Λ ̄←こう言う傾向にした方がいいよって事
カット傾向でEQを使えってのはそう言う意味
グライコだとEQマスターレベルとかで出来る
パライコだと対象以外の周波数を削って作るから難易度が高い

141 :
昔ながらのパルテックのEQにはブーストとアッテネート(減衰)が二つのツマミになってて
同時に使えたりした、これの利点もブーストして山を作ってアッテネートで
作った山の標高はそのまま海抜を下げる事が出来た
今だに愛用するプロも多い
地上に作った人造エベレストをそのまま頂上が海面に当たる深さの海中へ移動させるイメージ
もちろん山の中腹あたりの自由な位置に海面が位置する様にしてもいい
それは状況に応じ要求に応じ臨機応変でいい
要は歪まなきゃ結果良いんだから、そう言う意味ではブースト傾向で設定しても別に構わない
ただ、基本姿勢がカット主体で作っていくって事だけは覚えといて損は無い

142 :
弁当箱に大好きなおかずを多く入れたければ他を減らすしか無い
無理やり押し込んだらグチャグチャになるし
好きなおかずまで不味くなる

143 :
例え話すると張り合ってくる奴って何なのかなw

144 :
普通にピーク: http://up.cool-sound.net/src/cool40361.png
Shelfでピークをエミュレーション: http://up.cool-sound.net/src/cool40364.png
カット: http://up.cool-sound.net/src/cool40363.png
カット2: http://up.cool-sound.net/src/cool40362.png
1kHzに注目すると、どれでやっても群遅延は同じくらいだから>>140は間違ってると思う。
遅延させないである帯域だけ強調させられるっていううまい話は無いんじゃない?
(samplerate = 44.1kHz、群遅延の単位はサンプル)

145 :
パルテック?: http://up.cool-sound.net/src/cool40365.png

146 :
>>144 >>145
Pro-Qのzero latencyモードみたいだけど、
linear phaseモードにすれば位相遅延も群遅延も0全周波数で0になるよ

147 :
>>126
答えは単純、聞こえにくい帯域、ズバリ言えば恐らく100以下のレベルが高すぎるんだよ。
聞こえにくい音域のレベルを大きくしても音は大きく聞こえない。
物凄く単純な原因なんだよ。

148 :
>>139
言い訳がましい理屈で初心者を惑わせるな。
そのバランスの為に苦労してる人もたくさんいる。
そのバランスは何で行うんだ?
最も単純で典型的な手法はEQだろ。
あるパートに張りを出したい。他のパートを小さくすれば全体がショボい。
その状況からの脱却にEQで処理するんだろ。
初めから処理された音の羅列で音楽を創るのも良いだろうがね。

149 :
>>140
>>141
基本的に同じ事だろうと思うが、こういうことだと思う。
ゼロからのカットだけでは、恐らくミックスを始めた人が思い描く音に絶対描けない。
じゃあどこをカットすれば良いの?
聴こえにくい所と、聴こえにくいのに被ってなる音域ですよ
じゃあどこをブーストすれば良いの?
よく聴こえる音域ですよ
単純な話なんだよ。
でもそう簡単では無い。

150 :
>>126
とりあえず、トラックをひとつずつミュートしてみる、ってのをやってみるといいかも。
あるトラックをミュートしたときにレベルの突出がなくなったのであれば、そのトラックが犯人。
何が悪いのかはさておき、まずは原因トラックを探ってみるといいと思うよ。

151 :
EQって、録音時のトラックの音作りと、トラックダウンの時の音作りで、さじ加減は変わると思うよ。
自分の場合だと、トラックの音を作るときは、単体で聞いてかっこよく聞こえるように、
EQもどっかんとブーストするし、がっつんとカットしたりするけど、
トラックダウンのときは、聞かせたいトラックが他のトラックにマスクされないように、
微調整程度に他のトラックをカットすることが多いかも。でもブーストもしてるよ。
結局は、出すぎた部分をカットして、足りない部分をブーストしてるだけなんだよね。
どこが出すぎてて、どこが足りないのかは、トラックをひとつずつミュートして確認してみると分かりやすいと思うよ。
あるトラックをミュートしたときに全体の響きがよくなった場合は、そのトラックの何かが悪い。
かぶりが原因であるなら、トラックのON/OFFを繰り返して聞けば、どの帯域がかぶってるのか分かると思うよ。
あとは、モニター環境、特に部屋の鳴りがおかしいと、音作りはすごく難しくなると思うよ。
スピーカー以外の音が耳に入る環境だとか、部屋の反響が大きい環境だと、どこをどうすればよいのか、判断できなくなる。

152 :
>>148
あれw 自分がちゃんと読めてないのに、言い訳とかってw人のせいにしちゃうの?
まぁ、「等ラウドで一番敏感なのが1K〜2Kだ」っていうのが間違いだっていうのを見直してから
それに基づく、自分の「なんちゃら理論」が妄想だというのを、見つめなおしたほうがいいよw
>バランス=最も単純で典型的な手法はEQだろ
だから、初心者同然だと言われてるの、わからないのかね?
んでもって、そのEQで思ったとおりにならないと、「なんちゃら理論」の登場ですか?w
-------------------------
おまけに、「群遅延」まででてきたよw
ほんと、「ラウドネス」に並ぶ、アホキーワードだなw
測定屋じゃないんだから、「EQのゲイン幅が大きければ大きいほど、
Q幅が小さければ小さいほど、遅延による位相変化がおきやすい」
程度で終わらせとけばいいんだよw
大体、それらも含めてEQの音色だよ?
-------------------------
>>151
トラッキングの基本は「Mixでの仕上がりを想定して収録する」が初手。
>>151のMixでの処理が、少なくすんでいるように読めるとすると
それが(結果的に)出来ていると思うけど
「単体で聞いてかっこよく」を目指して、積極的にEQするって言うのは
それこそ、誤解を招くと思うよ。
考えてごらん?ドラム録る時、どのマイクから上げてる?

153 :
>>152
「Mixでの仕上がりを想定して収録する」のがトラッキングの基本というのは、そのとおりなんですが、
仕上がりを想定した上で、楽器を録るときとか、VSTiでトラック作るときとか、
「こういう音にしたい」というところは、アクティブに音をつくるじゃないですか。
(...という感じの「暗黙の条件」を最初に書かないから、話がかみ合わなくなるんですよね)
(結果的にできてるだけという指摘も、その通りかも。全体で違和感がないように作ってるだけだし)
でも、「単体で聞いてかっこよくを目指して積極的にEQする」って言うのは、確かにこの流れでは誤解を招くかも。
全部のトラックをミックスした音を聞かせたいのであって、トラック単体の音を聞かせたいわけじゃないですもんね。
あと、ドラムは生録りしたことないのでわかりません。
でもPAさんが音を作るときはキックからやってるかなあ。よく知らないけど。

154 :
自身の質問に自身で答えてるの?
なんかヤバくないか?

155 :
>>131
そうですね、、試行錯誤はしてみます!
>>147
聞こえにくい帯域ですか…
ハイパスで400以下くらいから削っていいですかね??
というのもノイズって200か400くらいにありませんでしたっけ…?
100とは言わずバッサリハイパスかけたらダメなのでしょうか…

156 :
質問があるのですが、同じDAWであれば波形の大きさが同じであればどの一部を比べても同じ音圧に揃うんでしょうか??
逆に波形が凸凹してたら音自体凸凹しててとても聞きづらい、そういうことでしょうか…?
例えば完全に海苔波形だとしたら、
ダイナミクスはなくなるけども安定したサウンドになるんでしょうか??

157 :
エンジェネリングのクソ質問が多すぎる

158 :
>>155-156
自分で色々と試行錯誤してから初心者質問スレへどうぞ
【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.63 【3歳児】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1382774087/

159 :
>>158
誘導感謝です!

160 :
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1382770499/
雑談系2 [ニュー速(嫌儲)] “【win8厨死亡】 昔のOSで使用していた外付けHDDをwin8のPCに繋ぐとHDD内のファイル消滅”
112 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/10/27(日) 13:49:32.87 ID:t9GRb30c0 [1/2]
これWin8.1同士でも起きるわ
確認した

161 :
なんだよイシイがきてんのかよ
くんなよ在日がー

162 :
エンジェネリング・メソッドの講義

163 :
>>155
どのパートの400以下を削るの?

164 :
レキシコンリバーブ誰か使ってる?

165 :
昔使ってた

166 :2013/10/27
>>163
ボーカルですね…
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ACID】Rebirth RB-338スレ【BASS】 (976)
キ  モ  ヲ  タ  打ちR (297)
ギタリストは音楽プロデューサーになれるの? (231)
【STEINBERG】CI2 2【CUBASE AI5】 (349)
超かんたんヒップホップ作曲講座 (296)
【EDIROL】 UA-4FX Part2【ROLAND】 (782)
--log9.info------------------
【らき☆すた】宮河姉妹に萌えるスレ5 (658)
【こんな結果】QMAセリオス萌えスレ4.6【認めぬ!】 (939)
マリオシリーズのルイージはもっと×5評価されるべき (311)
【ドリームクラブ】浜辺の妖精あすか【ZERO】 (407)
DOAのこころちゃんはパンツ可愛い (165)
【教会に着いたら】バイオ6のヘレナはウザカワイイ【話すわ】 (755)
【ロボティクス・ノーツ】神代フラウはデュフフかわいい★2 (944)
【昭和のアイドル】QMAメディア萌えスレ3【35歳】 (625)
【一番の】TOAガイアンチスレ2【常識人(笑)】 (691)
鉄拳のアリサ・ボスコノビッチは鋼鉄乙女カワイイ2 (779)
マリオシリーズのテレサたんは色白丸顔カワイイ7 (596)
【東方】犬走椛はもみもみ可愛い【白狼天狗】 (542)
【研究者】TOXのジュード×ミラ【精霊】4 (638)
【アトリエ】ロロナのスレ3 (509)
TOVのまいたけ政権はアレクセイカッコイイ2 (628)
ブレイブルーのμ-12はヤンギレかわいい (114)
--log55.com------------------
100年に一度の角材
雪山温泉の支配人なんてどう?
鬼瓦独裁者の最後は天才音楽家
ぽえみーほーぷ
大騒ぎして死なない贔屓は贔屓じゃない
ボクは死にましぇんあなたが好きだから
祝!7作以上確定祝賀会会場
やめなかった居座り