1read 100read
この業界が糞になった原因 (402)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【神楽坂】共栄校正ってどうよ?【江戸川橋】 (363)
(サクライ)国産4色機を語る (101)
この業界が糞になった原因 (402)
●●●市ヶ谷の千修(センシュウ・SENSHU)●●● (439)
株式会社ヤマシタ(山下校正) (555)
【SOYINK】大豆インキを語れ【実は使ってません】 (105)
この業界が糞になった原因
- 1 :2010/07/14 〜 最終レス :2013/01/21
- 長時間労働、低収入、
それが当たり前になっているこの業界
なんでこうなったのか教えてくれ
- 2 :
- 旧来手法に固執する体質
新しい手法を仕方なく受け入れてもそれを
旧来手法の代替としか考えない姿勢
- 3 :
- パソコン仕事になったからじゃないかな
- 4 :
- 人の脳みそが生み出すものの価値を下げることで価格競争をしたから。
- 5 :
- 長時間労働、低収入
これが当たりまえだと考えるやつが大多数だから
- 6 :
- 印刷物を作るのがPC作業になり誰でも簡単に出来るようになったから
世間に普及しすぎてどんどん仕事としての価値はさがり
どんどん「紙ゴミ」を作り過ぎた
- 7 :
- 寅さんにでてくるタコ社長のように印刷業界は昔から貧しいイメージがある
そしてそんな業界に就職してくるようなやつはアホばっかりで
そんなアホが出世してまたアホなことをやりますます駄目になっていく悪循環
- 8 :
- とにかく値段が安過ぎる
今の金額の1.5倍〜2倍くらいの売値ならよかったのに
- 9 :
- 値段が安すぎるんなら(その通りだが)下層を淘汰しないといけないんだよね
それなのに安易に顧客批判に向かってしまう
まあ買い叩かれていると思えば心情的には分からないこともないが
協力先に金を払わずに債務から逃げているとか
もはや業務の体すらなしていないようなクズまでしがみついている
本来ならこういう連中を淘汰して業界自体が相応の自律を図って
はじめて信用や製品に対価を求めることが出来る
- 10 :
- 匿名掲示板の不特定多数の人間に書き込み内容を強制できると思っちゃう業界人がいるんだぞ!
- 11 :
- 俺は50ccのバイクでまったりツーリングするのが唯一の楽しみ。
リッター40キロは走ってくれるから金もかからんw
- 12 :
- PCの普及(ネットも込みね)が最大要因かと。
>>11
スレ違いワロタw…とか思いつつ、同士よ、俺もだw
- 13 :
- 儲かる業界には優秀な人材が集まる。
→優秀な人材達は短時間で効率的に仕事をして利益を生み出すことができる。
→会社が儲かれば社員の給与・賞与や休日・休暇等の待遇を良くできる。
→待遇のいい会社には応募者が殺到するので、会社側はその中から優秀な人材を選ぶことができる。
・・・・・以上が正のスパイラル
儲からない業界に属する会社は社員の待遇をよくできない。
→優秀な人材はそのような会社に応募しない。
→結果的に業界全体が質の低い人材の受け皿となる。
→質が低い人材は短時間で効率的に仕事をし、利益を生み出す工夫ができない。
→会社は儲からず、社員は長時間労働・低収入という劣悪な待遇になる。
・・・・・以上が負のスパイラル
言うまでもなく、この業界は負のスパイラルだね。
- 14 :
- その典型だね
- 15 :
- バブル崩壊後の2000年前後に大卒の落ちこぼれが発生し、
今まで見向きもされなかった印刷業界にも
そういう人間がくるようになり、その時はチャンスだった。
その頃はPCへの移行期であったため
せっかくの優秀な人材は、ただの「PCを使う人間」にしかならず、
馬鹿な経営者は、それだけが優秀な人間のの意義だと考えた。
そして、今では、PCでの作業が主流になったが、
経営者は今でもPCを理解できず、結果として労働力もコントロールできず、
無法地帯になってしまった。
- 16 :
- そんな俺が、辞める前に社長と最後にもめた話。
社長「パソコン買い換えたのに、仕事のスピード変わらんな!」
俺「は〜(中略)、パソコンが全てやってくれるわけでないので」
社長「屁理屈いうな!1ギガだかなんだかが、2ギガに2倍になったんだろ」
「2倍とわ言ないが、1.5倍のスピードで仕事」できるだろ!騙したのか?」
俺「社長の高級車は、私の車の3倍の排気量ですが」
「ここから駅まで行くのに、時間は大した変わらんですよね、それと同じです」
社長「何?うちのパソコンは高級車なのか?オマエらにそんな贅沢はさせんぞ」
…結局、馬鹿、アホ、詐欺師、呼ばわりされ、1時間ほど罵倒されました。
辞めるのを決心する重要な事件です。
- 17 :
- 俺の見方は>>15とちょっと違っている。
90年代中頃〜後半にかけて大卒含めて優秀な人たちが入って来たのは事実。
んで、それが印刷業界/その経営者にとってチャンスだったと言う認識も同じ。
でもそこで入って来た人たちは必ずしも大卒落ちこぼれではなく、
デジタル化への移行やそのあとに待っているWeb展開等々をある程度先読みして
入って来てた人たちも少なくなかったはず。
日本の企業は欧米のように、最初から大卒=マネージャークラス
それ以下=ブルーカラーという風に分けるのではなくて、
一流大卒でも現場から始めさせるという風潮がある(少なくとも当時はあった)。
だったら新しい現場や幼い市場を知ってやろうという人もいたはず。
問題はそのあとで、そうした優秀な人たちにとって
>>15が指摘しているような状況は、ノウハウや利益の囲い込みが容易だったということだ。
おそらくそういった人たちは今でも業界のどこかにいて、
効率的なフローやシステムを構築して優良な顧客を相手に相応の利幅を上げている。
彼らも価格の引き下げを行っているかもしれないが、それは
顧客に対してもしくは同業者に対して主導権を握るため、あるいは
新しい商品の価値を高くランクするため等々であって、底辺の首の締め合いのような値下げとは訳が違う。
それをただの「コンピュータを上手く扱える若い人」としか思わなかった
ために適当にノウハウだけ吸われて離れられてしまった、という見方は同じかな。
- 18 :
- >>17
「大卒落ちこぼれ」というのは自分への皮肉で使いました。仰る通りです。
価格競争の件はちょっと違います。
例えば改善により、ある価格を半額程度にします。他があきらめそうですが、
本来できない会社でも「従業員こき使い」で価格を下げます。
さらに仕返しとして、価格を下げれない他の仕事の価格を下げる始末です。
結局、優秀な人材で改善しても、首の絞めあいに巻き込まれます。
こうなる最大の要因は印刷会社の経営が根本的にズボラだからです。
DTPから製本まで含めた総合的な印刷業での材料費は、
私が係わった15年前には、1/3程度に過ぎません。本来であれば大儲けですね。
大雑把に言えば2/3の余地があるので、苦しくなればここを削って
価格を下げるとう方向に進むのも当然なのです。他業種ではこうは行きません。
この2/3の内容を正確に把握することを怠った、これにつきます。
こういう経営管理は苦しくなってから始めても無理なんです。
何で苦しいかも正確に判らず奔走してるのがほとんどでしょう。
- 19 :
- 違うと言うか>>17と>>18の価格競争の状況は普通に両立すると思うが
利幅が大きいと思って2/3の内訳を正確に把握せずズボラな値下げをやってるうちに
優秀な人たち(やその人たちの力をちゃんと発揮させられる会社)は
ノウハウや優良顧客の囲い込みをやっちゃって
なんで苦しいか分からない人たちは首の締め合いをさせられてる、
その主導権をそういう優良な企業に握られてることすらよく分かってないってことでしょ?
- 20 :
- >>19
>>17さん?あなたの意見は否定はしてないので怒らないで。
私の意見は違うと言っただけです。
実は私は、業界では優良と言われてる会社の、それなりの立場でした。
優秀な会社が価格の主導権を握ってたのは、一時期だけです。
その頃は「○○は資金力で損をしても価格をさげてる」と言われたものです。
しかし、今では300人クラスの印刷では大きほうの会社も、
50人クラスのめちゃくちゃやる会社に仕事を取られまくってます。
つまり
>その主導権をそういう優良な企業に握られてること
これが根本的に違います。今では主導権は握れません。
そして、Webなどの別の技術を発展させたところ、ありますか?
そういう人は確かに過去には、多くいました。
みんな会社の旧式な体質に耐えれず辞めました。
起業しても、ほとんど失敗しましたが。10年以上続いて成功した人もいます。
私はこの業界を捨てました、今は、個人や1企業では太刀打ちできない、
大きな流れにのみこまれてると思います。
- 21 :
- まとめると
>>17 業界内の優良業態の絞り込みと淘汰が進んであぶれた人の首の締め合いになっている
>>20 産業構造全体の斜陽化が進んで主導関係は存在せず別技術は別業態として離れてしまった
でいいかな?
- 22 :
- 唯一印刷関係で伸びてるのは印刷通販業界くらいか
- 23 :
- プランニングをないがしろにして、制作はひたすらレイアウトに明け暮れ
印刷はひたすら数をかき集めて刷るだけだったから、仕事なくなれば
クソになって当然。
今更って感じだけど、印刷も制作も技術はアジアなんかの雑な仕事に
比べれば相当に高いものを持っていたのに、本紙色校正を簡略化して
PDFで文字詰めや文章のチェックもあまくなったまま垂れ流しだしたから
まあ、俺を含めて自業自得だし、この波の中を客に高い金ださせて
プルーフ系は駄目とか、細かな推敲何回もやったり、予算と人員が減少
している客や代理店に敏腕編集の仕事を強要するのも難儀だとおもう
- 24 :
- http://blog-imgs-40-origin.fc2.com/n/e/t/netamichelin/2009042804.jpg
http://blog-imgs-40-origin.fc2.com/n/e/t/netamichelin/2009042805.jpg
- 25 :
- 印刷会社のバカ営業が、仕事を得たいがためにあらゆる手間仕事をサービスにしたからだろ。
「チラシ5万部ですか? ウチに依頼してくれたら、デザイン、制作代はタダで良いですよ」とかな。
やがてタダの部分が一人歩きし、ちょっとでも料金取ろうとしたら、「えっ!? 以前は無料だったのに」なんて言われる始末。
「手間が発生=賃金が発生」という、ごく当たり前な図式が通用しないこの業界、そりゃ糞にもなるわ。
ところで、印刷通販って伸びてるのか?
安さをウリに薄利多売で伸びてるとは思わないんだが…。牛丼戦争と同じだろ。
- 26 :
- 正直いって伸びてない。
- 27 :
- 儲かる業界には優秀な人材が集まる。
→優秀な人材達は短時間で効率的に仕事をして利益を生み出すことができる。
→会社が儲かれば社員の給与・賞与や休日・休暇等の待遇を良くできる。
→待遇のいい会社には応募者が殺到するので、会社側はその中から優秀な人材を選ぶことができる。
・・・・・以上が正のスパイラル
儲からない業界に属する会社は社員の待遇をよくできない。
→優秀な人材はそのような会社に応募しない。
→結果的に業界全体が質の低い人材の受け皿となる。
→質が低い人材は短時間で効率的に仕事をし、利益を生み出す工夫ができない。
→会社は儲からず、社員は長時間労働・低収入という劣悪な待遇になる。
・・・・・以上が負のスパイラル
言うまでもなく、この業界は負のスパイラルだね。
- 28 :
- >>27
コピペうぜえな。
低レベルな人間が多くても、それなりに成り立つもの。
しかし、印刷関係は他に比べ、あまりにもひどい。
経営者がいっぱいいっぱいなので、会社全体の雰囲気が悪いからだ。
なぜ、そうなるのかといえば、
この業界の先がないから、経営者も焦っているのだ。
つまり、もうほとんどの印刷会社に未来は無いともいえる。
末期状態である。
- 29 :
- 今NHKで、広島式典の中継やってるが
アメリカに滅ぼされたという点では、広島もDTP業界も同じだ
(そういえば、マックのフリーズ時のウィンドウが「爆弾」だな)
> 940 名前:氏名トルツメ[sage] 投稿日:2010/06/21(月) 14:47:12
>ホント、この業界アップルに踊らされてるよなぁー。
>マックとか、DTPとか使わなきゃ良かったんだよ。
>写植、版下、製版システムを維持していけば付加価値の高い
>職種だったのに、素人でも出来る安っぽい仕事になってしまった。
職人芸が大切にされた仕事に、アメリカからマックなどという「原爆」を落とされたのが
「この業界が糞になった原因」だ
- 30 :
- 素人でもそこそこのものを作れる業界なら、
業界全体のレベルアップになるでしょうよ。
淘汰されちゃった人はそこまでのレベルだったってことで。
- 31 :
- 仕事が終わったのなら定時で帰るなりすればいいのに
残業代欲しさに残ってる奴。
そんな奴がいたら利益なんかでるはずがないよ
真面目に仕事してる人が馬鹿をみる業界
- 32 :
- マックが登場したおかげで、ニート収容所的な業界になったことはよかったと思う。
- 33 :
- アメリカの印刷会社の約60パーセントは印刷通販
- 34 :
- 残業代欲しさに残ってるって、
ちゃんと残業代出るんだ…。
そりゃーまだまだいい会社じゃないの?
- 35 :
- >>30
むしろ、ジャッジする側の無知とバランス感覚の無さに拍車が掛かっているように思える。
絶対的な審美眼など存在しないが、人間の視覚における最低限のルールはある。
アーティストではなく、商業デザイナーとして、表現の優先順位など
プロにはいわずもがなのルールがある(当たり前すぎてルールとも呼べない)。
安さが第一で、それらを無視した素人仕事にOKを出すクライアント(大手企業でさえ)。
そんな印刷物を見ても何も感じないエンドユーザー。
民主党が与党というくらいバランスの崩れた国だから、さもありなん。
淘汰されるのは、正論を吐く側となったようだ。
もう、老兵は去るのみですな。
- 36 :
- 直接に販売を担当する営業も同様に製品の品質を見極められなくなって来ている
いや、批判すべきは顧客でなくこちらかもしれない
自社製品の競争力の重要なファクターであるにも拘らず
顧客志向と言う言葉のもと顧客に盲従するばかりで折衝能力を失った
パートナーシップを放棄することで本当に顧客のための仕事が出来るのかどうかは疑問
顧客だって依頼する以上は頼りになるパートナーでいて欲しいのではないか
顧客やエンドユーザーの少なくない割合の人が品質の善し悪しの区別が出来ないのは普通なわけで
それに乗じて低品質物を売りつけることで低価格競争を繰り広げている
本当なら外に出す印刷物は顧客にとって店構えや接客同然のはず
それの品質にこだわらなくなったと言うことは軽く見られるようになったと言うことでしかない
- 37 :
- >>36 の指す顧客が誰を指すのかわからない。
我々デザイナーから見た顧客は、営業も開発も職種は関係なく、仕事を発注してくれる会社そのもの。
(間に入る代理店ではなく、大元のお金を支払うメーカーやら流通やらのこと)
エンドユーザーは、その顧客から見ても、デザイナーから見ても、印刷物を見る消費者、なんだけど、
文中では、顧客とエンドユーザーが、ごっちゃになっていませんか?
もちろん、なんとなく意味はわかるから、正確に理解したいと思って。
- 38 :
- それぞれ>>37と同じ意味だよ
てかそうじゃないと意味が通らないはず
二つの言葉をわざわざ並べておいてごっちゃにするってことはないだろう
- 39 :
- 文章能力無いのに長文書くなよボケ!
この話題で、エンドユーザーという言葉は不要だ。
エンドユーザーの言葉の定義について考えろボケ!
- 40 :
- 煽りの方が要らないから。
みっともない真似はやめような。
- 41 :
- 淘汰されちゃった人はそこまでと言える状況ならまだいいんだが
むしろ淘汰されるべき人が行き場所がなくて居座ってるのが糞化の原因なんじゃ…
- 42 :
- >>41 同意。
問題なのは淘汰されるべき人が居座れる状況。
>>36や>>37が語っていることも同様だね。
でも、>>37の文章は、確かにところどころ?だな。
デザイナーにとっての顧客という表現の他に、
顧客に盲従するばかりで折衝能力を失った、という表記もあるから
主語を入れ替えて読めはいいと思う。
- 43 :
- 確か松本清張原作で、ビートたけしが主人公の印刷工を演じるドラマがあった
劇中でたけしが、まさに職人芸の丁寧さで仕上げた印刷物…それは風俗店のチラシだったが
その納品先の風俗店経営者に「こんなの適当でいいんだよ」と言われるシーンがあった
そうなんだよ、チラシのような読み捨ての印刷物は特に、クオリティより価格が優先される
こうして「安かろう悪かろう」の印刷物が世にあふれ
人々もそれに目が慣れ、それで満足するようになってしまった…
- 44 :
- Madden Printing Companyとかってアメリカでどうなの?
成功したビジネスモデルでないのかな?でも
日本でできるのは大凸の相変わらずの下請け根性かもなー
- 45 :
- そりゃそうだろ。ピンクチラシなんかにクオリティ求めて
どーすんだ。
仕事内容の質を見極めて対応するのが商売ってもんだろ。
それが解らない奴が多いから業界が糞になるってーの。
- 46 :
- 糞になった原因もあるだろうが、進歩する要因もなかったんじゃないだろうか。
蔵は印刷会社や制作会社が主導してくれるのを期待してるかもしれないのに、
保守的で受け身の体質がこびりついて既存の制作手法とご用聞きに終始している。
- 47 :
- >>42
これから電子書籍とか紙からWebに移行していけば、自然と淘汰されていくよ。
俺も今38歳DTPオペだけど、2〜3年経ったら淘汰されていく人間だと思ってる
- 48 :
- 「この業界が糞になった原因」は、これに詳しく解説されているぞ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.cyzo.com/2009/08/post_2404.html
- 49 :
- http://meishi.kite-ne.com/
- 50 :
- 無謀な価格競争
- 51 :
- >>49
片面3000円で名刺デザインやるんだ…。
どうりで食いっぱぐれるワケだわ。
これじゃ合わん…。
- 52 :
- この業界にいるやつのだいたいたいの口癖がしょーがないだから。
まぁ給料もらえてるだけマシだよとか平気でいってるし
そんな前向きに思考の欠如した人間ばっかりつどって
なにがどうよくなるんだよ
- 53 :
- 俺が思う、印刷屋に近い感じの業界
内装屋、設備屋とかかな、
要するに誰でもできる仕事で
起業するのに、それほど苦労しない仕事。
だから、経営者も根性無し、人望無しの馬鹿が多い。
馬鹿なのに、貰う物は他業種の会社と同程度を貰う。
うちの社長、従業員50人以下で、年収3000万
車、ガソリン、食費、夜の飲み代、本、雑誌、衣服、すべて会社の経費。
家は豪邸を建てたので、さすがに違うようだが。
口癖は、
「大手企業の課長は年収1000万程度で、金持ち気取りで気に入らない」
「医者は、俺より年収低いんだから、偉そうすんな」
従業員は残業代不払い、月給25万が基本。
- 54 :
- 結局、手仕事系の業界にあつまるのって口下手で寡黙なタイプが多いから
その中で平気でズルができるいい加減な調子のやつが
大して学が無くても簡単に搾取する側に回れるよね
- 55 :
- >>53
年収3000万の見本が目の前にあるのにどうしてオマエはやらないの?
誰でもできるんだからオマエもやれば?
>>54
で、ようするにオマエはその大して学がない平気でズルができるいい加減な調子のやつ以下なんでしょ?
そこまでわかっててなんでオマエは搾取される側のままなの?
- 56 :
- >>55
ハイハイ、
社長ジュニアかなんかですか?
起業の話は、昔の話しだ。それぐらい、理解できないのか 馬鹿が。
自分は詐取される側ではないよ。勝手に決め付けるな、馬鹿が。
てめえなんて、親の金で散々贅沢した後、浮浪者人生だろ。
おっと、おれも決め付けてしまったかな。
でも、十中八九、正解だと思うよ。
馬鹿が。
- 57 :
- 社長の取り分が多過ぎ
- 58 :
- 確かに、その昔起業することは誰でもできた。
特に求人広告代理店系は。
単に取次ぎ業務だから特にデザインセンス・スキル不要だしね。
- 59 :
- >>57
中小零細だと、何かあったら全部社長が自分で被るのだから仕方がない。
文句言うなら起業して自分が社長に…になってしまうから不毛だね。
自営経験のある人とリーマン経験しかない人で、一番話が合わない点。
ただ最近は取るだけ取って、いざというときばっくれる社長も多いみたいだから、
そういう連中に対する感情的な反感もわからないでもない。
- 60 :
- >>59
君のような馬鹿にわかるように説明してあげよう。
社長の給料が高すぎる。
↓
それだけでは問題にならない、勝手にすればよい。
↓
従業員を安月給こき使う。
↓
それだけなら問題にならない。
↓
残業不払い。労働基準法違反
↓
会社の言い分は
↓
金が無いからしょがない。
↓
しょうがないじゃなくて、社長の給料減らせばいいだろ。
わかったかボケ。
偉そうなこと言う前に、てめえの会社の
労基法違反、脱税をやめてから言いたまえ。
- 61 :
- それでも、昔は、会社が潰れたら
社員の給料を優先したり、次の面倒をみてくれたり、
家族的な暖かさがあったのだと思う。
だから、中小企業は存続してきた。
しかし、今の世の中
>>59のような馬鹿経営者ばっかりだ。
自分の負ってるリスクのために、違法行為で社員をこき使い。
いざとなったら、金を持ってあぽーんだ。
>>59に聞いてみようか?
リスクの代償の年収3000千万は何に使うのか?
娯楽、贅沢三昧、倒産したときの逃亡資金
そんなところだろう。
馬鹿が、とっとと潰れちまえばいいんだよ。
- 62 :
- >>60 >>61
なんだ、ちょっと前に倒産スレで経営者糾弾レスを延々書き連ねていた私怨君か。
相手して損した。
- 63 :
- >>60
まさにうちの会社
タイムカードと残業手当が合ってない
- 64 :
- >>63
それやばいよww
しっかりコピーとっておこうよ。
で、労基に提出。
- 65 :
- アホな会社だなw
その場合はタイムカード廃止して証拠隠滅するのが常道だろwww
- 66 :
- 俺も以前、タイムカードのない会社に勤務していたことがあったが、
自分で毎日、出勤時刻と退勤時刻をメモしておいて、
Excelに入力してプリントアウトしたものを労基署に持っていって
「タイムカードが無いので自分で記録を取っておきました」
と言って提出したら、証拠資料として認めてもらえたよ。
使用者側には従業員の勤務時間を記録しておく義務があるので、
使用者がその義務を果たしていない場合は従業員の自己申告でも認めてもらえる。
- 67 :
- >>62
やっぱり、犯罪者だったんだ。びんごー
犯罪者と話しても無駄ですからね、
ひっこんでてください。
そして、はやく刑務所池。
- 68 :
- >てめえなんて、親の金で散々贅沢した後、浮浪者人生だろ。
よく考えると楽しそうな人生かもしれん(笑)。
しかし2代目アボンで浮浪者になった奴は一人も知らん。
以外と何とかなるもんです。
ま〜他人に悪態ばっかりついてるとロクな人間になれないよ。
既に手遅れとは思うがね。
- 69 :
- この業界、ねちっこいやつが結構多いかもね。
- 70 :
- バカなくせに印刷屋が代理店のマネをするから。
- 71 :
- チラシ、ハガキ、名刺作ってるだけでも『広告代理店』
- 72 :
- 俺の周りにはあぽんした3代目がいるけどな。
追い詰められた鼠のように
哀れな最後だったよ。
- 73 :
- 経営側のねちっこさの方が
ここんとこスゲーぜ
特に複写関係なウフ
- 74 :
- 違法労働
- 75 :
- 経営者は偉い、選ばれた存在。
特に2代目、3代目は、生まれながらにして経営者。
神が俺たちを経営者として選んだからだ。
おまら、神は選ばれなかったから、労働者。
人間以下のくず、
俺ら経営者にひれ伏せ。
なぜなら、俺ら経営者は
選ばれた存在だからだ。
- 76 :
- え…と…
どこを縦読みすれば?
- 77 :
- ヴェルタースオリジナルのコピペうざい
- 78 :
- 良い人材が集まらないから
- 79 :
- デジタルになったからだろうな
アナログのままだったらなんだかんだで独立したり働ける年数がもう少し長かっただろう
- 80 :
- >>79
おまえみたいなやつがいるからだ
- 81 :
- 口癖が
「しょうがない」の根っからの奴隷人間の集合体だから
- 82 :
- 1500円×2時間×30人×10日=?円
1000万で請けても苦ちいでちゅ
- 83 :
- >>80
正論だと思うがな
仕事がパソコンになって誰でも簡単に出来るようになった
そしてどんどんゴミを作り時代はエコと不況に電子化で大打撃
- 84 :
- むしろ糞が寄り集まって糞以外のものになる理由が知りたいぜ〜
- 85 :
- >>83
自演、ごくろーさん。
そういうのは「正論」って言わないんだよ。
事実を言ってるだけでは、馬鹿の独り言に過ぎん。
パソコンのせいにしてるが、お前ら印刷工なんて、
パソコンだって使いこなせてないだろ。
パソコン能力
一般人>印刷工
デザイン能力
一般人>印刷工
効率よく仕事するなど、一般的な能力
一般人>印刷工
何一つ勝って無いじゃん。
衰退して当然。
- 86 :
- 俺は元DTPオペだけどな
何を熱くなってんだか?
オマエも早く印刷業界辞めろ
- 87 :
- >>85はキ○ガイ
- 88 :
- じえんおつ
- 89 :
- >>87
わかる、わかる
君のような無能君は小さい頃から、
何一つ、他人に勝てるものが無かった。
そんな君が印刷会社に就職しマックを使えるようになった。
まだ、パソコンがそれほど普及してない時代のことだ、
「マック使えるのすごいね」
「へーそれでデザインできるんだ、すごいね」
そんな言葉が聞こえてきた、
人より優位に立ってる気がした。
俺ってすごいじゃん、そう思ってた。
しかし、パソコンが誰でも使える時代になって、
それは思い違いだった…、
でも認めたくない。
子供の頃の劣等感に苦しんだ、記憶が蘇ってきた。
もう嫌だ。
-----------------------
そんな心境だろう
-----------------------
- 90 :
- ていねいで仕上がりの美しい、感じの良い仕事よりも、
粗雑でも仕上がりの速さだけに重点を置いた出版・広告界の多くの版元の姿勢。
更に、どうせ速けりゃいいんだろう。この締め切りじゃ雑にやらなきゃ間に合わない…てな制作者の妥協。
どうせ速いんだからそれだけ量もこなせるに違いないと踏んだ版元の貪欲さと無知。
そのために雑な仕事を徹夜徹夜また徹夜な制作陣。立ってるのもやっとだ。
量を頼んでいるんだから安くなるはず。もっと安くもっと速く早く。という版元の無邪気さと能天気気質。
給料は激安な未経験者を使う。経験を積めば生意気な意見を言うし給料も上がるからリストラだ。
ギャラは激安だから丁寧な仕事をしてはいけない。綺麗なデザインをしてはいけない。雑にやれ。
・・・てな感じで本来の制作者としての存在意義を制作者本人が否定するに至り、業界はクソになった。
- 91 :
- 連続階調じゃないグラデーションなんてなぁ。
連続階調で撮れないカメラなんてなぁ。
- 92 :
- 底辺同士で喧嘩はヤメレ(´・ω・)
- 93 :
- 製造業界ならすぐ壊れるもの、食品業ならマズいもの、
といった具合にNGがはっきりしてる。
でもデザイン業界だけは、
雑でダサいもの作ったって誰も死なない。
むしろ客先の担当者は上司にほめられるだろうよ。
「ダサいね紙良くないね、こりゃ予算削ったねぇ、やるじゃん!」
てな具合。
- 94 :
- >>89
オマエは空想好きだな
DTPは糞だってとっくに自覚して今は違う仕事してるってのに
オマエは占い師か預言者か知らんが俺の何を知ってるのかな
で、オマエは印刷業界人?
- 95 :
- >>94
え?ということは、オマエは>>86だよな?
俺は「キ○ガイ 」とか言ってる、>>87にレスしたのに、
やっぱ、自演だったんだ。
オマエのほうが、よっぽど
キ○ガイ
- 96 :
- なんだなんだ
元をたどればデジタル化したことで糞しかいない印刷工が
一般人に駆逐されて業界の糞さ加減が明らかにって話でまとめていいのか?
- 97 :
- この業界が糞になった原因?
デフレ経済下における価格破壊。
狂争とコストパフォーマンスの
計算もろくにできない超バカ
経営層、御用聞き、構内奴隷等
の台頭。
業界にとってかなりの重荷に
なってる関東圏の層下、関西圏
の在日社員の存在。
とかだろ?
- 98 :
- ところで水曜日以降
このスレが異常に
伸びたのは何故だ?
- 99 :
- >>98
糞になった原因を全面的にデジタル化のせいに
されたからだよ。
経営側の低価格泥沼競争や労働者側の低賃金・
ワープア化要因てことでたとえそれが事実でも
この業界では言っちゃいけない。
元から中の人間自体が糞という事と、時代の流れ
で片付けなきゃいけない。
なぜなら業界が自ら選択した道を「すべて否定」
することになってしまうから。
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
株式会社ヤマシタ(山下校正) (555)
【合併しても】山三印刷内部事情【末路は同じ】 (496)
【印刷出版関係】おたくは大丈夫? (113)
【印刷出版関係】おたくは大丈夫? (113)
西川印刷 (205)
【印刷出版関係】おたくは大丈夫? (113)
--log9.info------------------
氷川総司令inハゲのスレ 3 (312)
育毛レーザーX5効果報告スレ (143)
斎藤佑樹キターーーーーーーーーー (139)
一番惨めで悲惨なのはイケメン若ハゲ (915)
30歳以上のおっさんは若ハゲではない (839)
元横浜の川村丈夫は危険危険 抜け毛2本目 (330)
☆昭和58年生まれの若ハゲ☆3 (934)
朝のセットでハゲを隠せなかったので欠勤5日目 (189)
山本耕史 (945)
【♂】異性に質問コーナー【♀】part★616 (101)
☆とっても好きな人にメッセージを・・・☆★4 (625)
職場の恋Part164 (573)
レスすると恋愛運が上がるスレpart237 (144)
【意見】店員さんと(*б,б)お客さん【交換】 59 (262)
どうせモテナイしアニメの話でもしようぜ13期 (141)
あなたの顔面偏差値教えますpart1058 (240)
--log55.com------------------
ほまちゃん、うたちゃんレベルの可愛さだった
消費税が10%になると10万円の商品に11万円支払うのかよ!
新しいヒーローが見つかった横浜DeNAベイスターズのファン
【Juice=Juice】宮本佳林応援スレPart.479【大天使】
ライブアイドル 地下アイドルを語るスレ143ステージ
☆(´∀`(⊃*⊂) 売上議論20056★
グラサン中島の右腕 沢口けいこがハロプロ夏曲ベスト3発表!!!!!
【ベビメタ】スタダに比べてアミューズって凄くね?【Perfume】