<PENN>ペン・ペンジャパンについて語っちゃ3 (786) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
初心者のための釣り質問スレPart20 (197)
坊主のときの言い訳集 (109)
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう Part45 (261)
【アメナマ】ベイトリールで鯰【オオナマ】 (389)
貧乏人の釣り5 (636)
シマノ・シーバスロッド・ディアルーナ8本目 (758)

<PENN>ペン・ペンジャパンについて語っちゃ3


1 :2011/07/21 〜 最終レス :2013/10/25
前スレ
<PENN>ペン・ペンジャパンについて語っちゃ2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1235999012/
PENN
http://www.pennreels.com/
エイテック内 ペン・ジャパン
http://www.alphatackle.com/penn/penn_top.html
CCM
http://www.oct.zaq.ne.jp/ccm/
GAAR
http://www.gaar.co.jp/index.htm

2 :
四十年勤め上げた會社を退職し、何やら張り合いの無い日々を送る内、大學生
の孫に「退屈しのぎに遣って見たまへ」と勸められた弐チヤンネル。
當初は「こんな電腦示板、何たる幼稚加減」と莫迦にしてゐたものの、
遣つて見ると存外に面白ひ。
華やかな色彩の髪と目を持つうら若き乙女に「ゆとり乙」と何度と無く罵られるにつけ、
食ふや食はずやで慌しく過ぎ去つた學生時代が自ずと思ひ返され、
「戰爭さえ無ければ、小生もこのやうな青春が送れたやも知れぬ」
と獨りごちることも屡々。
すつかりとなつた今では、孫の部屋から白銀色の電腦計算機をせしめては書齋に篭もり
存分に「祭り」を堪能する毎日を送つている。
「小四女兒遺棄事件」なるスレツドを拜讀した際には、その餘りに不憫な境遇と過酷な運命に
落し、臺所で葱を刻む家内に「かような理不盡が許されていいものか!」と
熱辯を振るって呆れられる始末。年甲斐もない、とはこのことと後で赤面すること
しきり。
下手の横好きとはいえ「繼續は力なり」の言葉通り、最近ではブラクラの回避
やコピペの管理にも慣れ、「好きこそものの上手なれ」を座右の銘として
弐ゲツトに勵んでいる。
同年代の友人達が癡呆や重い病に惱まされるなか、老いて尚矍鑠としてオフ會に
向かえるのも、ひとえに弐チヤンネルのおかげかと思えば、再三に渡る「半年ROMつてろ」の
罵り文句も、何やら「まだまだ死ぬには早いよ」と言われているようで愉快極まりない。
ひとつ間違えれば自らが乗り込んでいた機體と同じ名前を持つコテハンに出會える日を
樂しみにしつつ、今日もデスプレヱに向かう。
それでは、弐ゲツト。

3 :
どなたかレベルマチックを使っていませんか?
abuに飽きてきたんで購入を考えてるんですけど、使用感とかどうかな?と思ってまして。

4 :
全部人任せの教えて君は駄目。
釣り初心者≠ネット初心者、最低限のネットマナー厳守♪
<質問に対する心がけ>
・分からないことがあればまず http://www.google.co.jp/等で調べてみてから質問。
・回答は善意。義務ではない。スルーされても諦めて。
・質問に対する返答レスには最低限、お礼のレス。 省6

5 :
>1

>>3
940を使ってるよ
アブと違って、フレームまでバラバラになるから剛性的にはアブの方が強いんじゃないかな?
スプールのベアリングも片側は銅かなんかのブッシュだから飛距離は出ないよ
ハッキリ言ってPenn使ってるって自己満だけ(^・^)
道樂初期のヤマネデラックスはレベルマチック920がベースだったキガス
>知らないならチャチ入れんなよ
夏厨初心者丸出し(笑)

6 :
>>5
ムキになるなよ‥
無知野郎!

7 :
>>6
で?

8 :
>>5
(´▽`)アリガト!
フレームまで分解出来ちゃうんですか!?
参考になりました(~_~;)
>>4&>6は同じ人かな?
正確歪んでいて(´・ω・)カワイソス

9 :
お礼に心が無いな…

10 :
>>8
GSシリーズもフレームも分解出来るよ

11 :
hosyu

12 :
シーバス用にスラマー360を買おうと思うのだけど
スプール径ってダイワの3000番と同じ位?

13 :
>>12
DAIWAならだいたい2500です。
都市部のシーバスには手頃(ダイコーのロッドで10ft、ライトアクション迄)だけどサーフや磯ヒラになると役不足です。

14 :
2500位ですか。
サーフや磯がメインなのでもう少し大きめの
方が良さそうですね。
けどそうすると重さがネックになりそうです。

15 :
御礼を書くのを忘れてました。
どうもありがとう。

16 :
>>14
スラマーは都市部用の方が自重がネックになりますよww
だからやや長めのロッドで相殺しないとバランス面でしんどいです。
460に10年位前の磯ヒラ用ロッドならそんなに問題ないですが、
今の国産ハイエンド前提のロッドだときついでしょうね。

17 :
結局、今日地元の釣具屋で長年売れ残っていた
5500SSJ買いました。
しばらく釣りには行けないから部屋でハンドル回してます。

18 :
>>12さん
5500SSJ購入オメ
ハンドル廻すついでに、
一旦バラしてグリスの打ち替えですね。
ドラグワッシャも、きっと乾いてるので点検お忘れ無く。
あと、フット部のバリ削っとかないと痛い目に合いますよん。

19 :
>>17
用途と自重の関係を考慮すると良い選択だと思いますよ。
近年の軽量な磯ヒラロッドに組み合わせるなら550SSやスラマー460より軽くて良い筈ですし

20 :
>>18、19
ありがとう。
確かにリールフットのバリは取らないと駄目そうですね。
あと暇を見てグリスも入れ替えます。
でも思っていたほど巻き心地は悪くないので満足してます。

21 :
>>20
初期型のベベルギアモデルは巻き心地はさして悪くないけどノイズくるよ

22 :
埋めたて乙!

23 :
どこかに新品の550SS残ってないかな〜

24 :
あっても法外な値段でしょう。
可笑しな話だけどスピンフィッシャーは新品の頃が一番使いにくかったりする

25 :
>>24
法外な値段ってのは幾ら位を想定してる?
奥で釣り上がっても3万くらいだから
新品時の定価とそんなに変わらん、と考えると物価の優等生(笑



26 :
昨日、ジギング船に乗って550SS使ってきた。
ツバスさんしか遊んでくれなかったが。
緩めに設定してる、ドラグが出るのでハマチかと思ったら背中にスレ掛かり。
前巻対策でKEYNo60のワッシャを1.5mmにしてるので
ドラグ音が静かなのは寂しいが、ツバスでドラグは、とも悩ましいところ。
途中でゴロゴロしだしたので、今日バラしてみたら
KYENo21の螺旋(No23)が緩んで抜けかけてた。
グリスの巻込みで弛みやすくなったか、締めが足りなかったか。
皆さんも螺旋の緩みには気をつけてね。

27 :
>26
所有者でなければ解らない弱点報告www乙です
そんな私は、相模湾へキハダ狙いで行ってきました。
船団に追いかけられてプレッシャーかかっているのか?目の前で20から50キロクラスがボイルしていました。
ボイルを堪能してまいりました。釣果は聞かないでください・・・(T_T)
それから、前情報でサイズがデカイと聞いていたので、メインをソルティガにしてしまいました・・・こんな私を叱って゚(゚´Д`゚)゚

28 :
相模湾のキハダなんか釣れないのが当たり前だからな
マグロ鑑賞クルージングできただけでも幸せなんだよw
今年は釣れてるけどねー

29 :
550SSって昔の?
それより普通に5500SSJの方がいいんじゃ?

30 :
>>29
自分宛かな。
5500SSJはギア比4.6で巻取り77cm 550SSは5.1で巻取り88cm 
早巻勝負のツバス/ハマチだと550SSが多少有利
5500SS改SSJ(ギア比5.1)の方が軽いし回転バランスも良いが
見栄で550SS使ってみた。
ゴロゴロした後、スペアのレア5000に交換したら
信じられない位、軽く早く巻けたのは内緒だ。

31 :
スピンフィッシャー使ってからステラ使うと
使い心地のギャップに驚くけどかと言って
嫌いにならないのがスピンフィッシャーの不思議な魅力w

32 :
>>31
古いステラだと逆にPENN使ってる時の方が違和感がなかった。
原因は6000以上の大型はレッグが長過ぎてラインコントロールしにくい、
6000未満はローターブレーキが強すぎ、ベイルリターンが悪い、ハンドルノブが今一つ
このせいでDAIWAに乗り換えた。
古いPENNは雑音が多くレンガを擦らせたようなニュアンスの巻き心地(ウォームギヤモデルは除く)、
回転はぶるぶるするけど なんだかんだで使いやすいように設計されてる

33 :
レンガを擦らせたような巻き心地って凄い表現だな

34 :
>>33
確かに極端な表現ですが、ソルティガやステラなんかと併用している時で、スピンフィッシャーに持ち変えた時そんな感じがします。
650系以上で古い真鍮製ベベルギヤの機種がそう感じますね。

35 :
ご〜ろごろ って感じですかね >750SS

36 :
5500ssの購入を考えてます。
船からのシイラ、メジロ狙いに使う予定です。
そこで先輩方いろいろおしえて。
1.改造(改良?)しないと使えないものでしょうか?
2.メータークラスのシイラに対してパワーは十分ですか?
3.金色の細いハンドルがいいんですが、あれはカスタム部品ですか?黒い普通っぽいハンドルもあるようですし??

37 :
>>36
1:ノーマルでいける ベアリング入りラインローラーは有る方が安心だが
オフショア、とくにジグだとあまり気にしなくてもいい
あとは好みで
2:むしろ最適
3:金も黒もPENN純正
たぶん中古を買うことになると思うけど、程度いいの選んでね。
よほどジャンクでもなければなんとかなるけど。
5500の新品ってまだあるかな?SSJならあるか。

38 :
SSJならネットで時々新品見かけるね。
ラインローラーもいじらなくていいし
今時のリールに比べればアレだけど
そこそこ使い易いと思うよ。

39 :
550SSで金色ハンドルつかってる。
かっこいいけど、ハンドルを止める螺旋がすぐ弛んで
シメシメしながら釣ることになるのでおぬぬめしない。
不細工だが、黒の純正パワハンorノーマルの方が使う分には良いよ。
その他は >>37 の意見に賛成
ただ、新品で買っても >>18 な状態なので参考にしてくれ。

40 :
>>36
初期型と中、後期型とでギヤ比が違うからハマチ&メジロ狙いなら特にその辺は注意してください。
金色のハンドルが付いたモデルが初期型で、ギヤ比が高いです。
金色ハンドル付きは人気がある上に生産期間が短かった為に数が少なく、
コンディションが良い物は値段は中期型よりやや高めの事が多いですね

41 :
初期型5500SSを狙うなら、4-450がエイテックから出ないので
その辺の対策が出来ないと、ドックが逝って終了になるから注意ね。
対策1 USから個人で入手する。> まず Scott's  Bait & Tackle をググる
対策2 4-450を自作する
対策3 10N-4400と4N-4400を組み込む(前スレ参照)
つうか、エイテックさん 再販して下さいな >4-450
そろそろ、550SSも4N-4400の加工品を組み込めるようにしないと。

42 :
>>41
今ならscott'sに4-450あるよ。
なぜかいつも5個ずつ小出しで在庫してる。
5個注文すると在庫切れ→翌日以降補填。
ところで
1-5500ハウジングに
4-450をcクリップで留めてあるのって、中期型?
ギヤは4.6:1。
ハウジング打刻によると99年製。

43 :
36です。
先輩方ありがとう。
詳しすぎてよくわかりませんw
中古で考えています。使い慣れたら予備スプールとかも欲しいです。
ギヤ比もいろいろあるんですね、
迷うところですが、金色ハンドルにあこがれてしまったので探してみます。

44 :
>>42
Scott'sにあるのは知ってるけど、送料とか高く付きそうで
躊躇してるのと、10N-4400の方がピニオンにやさしそうなので
(線で当たる 10-450だと点あたりでピニオンにバリがでます)
ピニオン加工+4N-4400加工で550SSに組み込むつもり
金ハンドルだよね
自分の持ってる初期型5500SS(ギア比5.1)は
Cクリップなんぞ付いていなかったしラチェットの山は4山。
後期型は4N-4400になるから、中期型でしょうね。

45 :
円高チャンス

46 :
>>37
シイラなら5500かぁ
手持ちは4500SSです。どんな所が問題になりますか?   

47 :
>>46
全然問題ないです。
4500SSや450SSでシイラやってる奴は船、陸っぱり両方で見た事あるよ。
ナイロンなら改造の必要すらないです。
強いて挙げれば
・5500SSよりスプール径が小さい為、巻き上げ速度が低い。
・太いナイロン使うと飛距離にやや影響。
こんな所ですかね

48 :
550SSのベイルスプリングのストックが残り1個になったので
純正のコピーを硬質ステンレス線で作ってみた。
http://photozou.jp/user/top/1960283
1mmなら手曲げ出来るが1.2mmは無理でした。

49 :


ありがとうございます。
後付けラインローラーに換えたのでPEでやってみます。
4500は巻き量にシビアと過去スレにあったので程々にして。

50 :
>>49
シビアなのは440SS系です。
450SS系は550SS系のようにアバウトでもあまり問題は起こらないですよ

51 :
>>44
ありがとう。
黒のパワーハンドル付きで、SSJが出る前くらいに買ったものでした。
5500は他に、
ドッグにCリングが無くてギヤが4.6、6山ラチェット金ハンドルなのも持ってる。'93購入。
初期物とはメインギヤがちがう。
だもんで
中期型の定義がわからんかったのです。

ラチェットが点(角?)で当たるのは納得。
しかし使い方がいけないのか、うちのはラチェット山が減ってダメになる方が多いです。
scott'sにはいつもいろいろまとめて注文してるよ。

52 :
グラファイトボディーのリールを使ってる人に質問ですが
ボディーが割れたり欠けたりすることはないですか?

53 :
ハウジングのフタのネジ穴のとこが割れてたことがあったなあ

54 :
やっぱり使い込むと割れたりするんですかね?
予備を用意しておこうかな〜

55 :
>>48
ステンの線からのオール手曲げ。
すげえ、熱処理とかしてるの?
ベイルスプリングもいいが、その上の婚姻色バリな♂オイカワ
フライで釣ってんだ、そっちもいいなぁ。

56 :
>>54
ネジをあまりきつく締めないとか常識の範囲内であれば
18年前の440SSでも何ともないから神経質にならなくても大丈夫だよ。
仲間に磯で転んで5500SSのリールフット割った奴がいるけどそんな時はメタルボディでも割れると思います。

57 :
>>56
よほどのアクシデントが無い限り大丈夫そうですね。
5500SS使ってて壊れる気配無いのですが心配なので聞いてみました。

58 :
>>55
投げ釣り専門の知人がステン線でテンビンを作ってるのを見て
スプリングになりそうなのでやってみた
ドリル刃の根元の溝の無い部分に巻きつけて曲げてるだけ。
今のところ使えてるが耐久性はわからん
雑魚釣りも数寄なのよフッキングが難しくオモシロイ

59 :
8500SS、6500SS、550SS、5500SS、440SSはドッグの故障を経験してるけど
4300SSでストッパードッグが逝った事はないし中古で買った713Zも古いパーツのままでそのまま使ってるけど問題は全くない。
仲間に716Zと722Z使ってる奴がいるけどドッグの故障は一度もないとの事。
PENNの場合、ピニオンやローターで止めるストッパーよりメインギヤで止めるタイプの方が故障しにくいみたいです。

60 :
>>59
確かにソレ有るかもしれませんね!
自分はSS系以外は714Zしか使っていませんけど
ソルティガのダブルストッパーにも使われているくらいだから、シンプルで信頼性があるのかな?

61 :
ドッグの故障ってナイロンラインでシーバス釣る程度の使い方でも結構起きる物?

62 :
>>59
704z使ってたけど、ドグはトラブらなかったな。
今時のジギングでガンガンしゃくるような使い方はしてないけど。
>>61
使い方による。ハードに使えば減る。
あれは消耗品として見るのが正しいと思うので
こまめにチェックしておけばまず問題無いよ。

63 :
550SS & 5500SS なんだけど
ドックの消耗もだけど、ラチェットによる
ピニオンギアの傷つきが気になります。
5500SSは後期型のラチェットを組み込んで対処(前スレ)しました。
ドック&ラチェットは消耗品と割り切るしかないですが
ギアはディスコンなので余分な消耗は避けたいですね。

64 :
>>61
440SSで都市部シーバスならあまり起こらない。
具体的な寿命は買ってから8年目でドッグが効かなくなった。
磯ヒラに550SSと5500SSを併用してますが、私の場合この2台はシイラ、ショアジギと使い回ししてるので判断しかねますが、
根掛かり多いしサーフや都市部よりは寿命短くなると思います

65 :
皆さんどうも
それにしても良スレですね。

66 :
>>65
ここは>64さん始め古参方がアメリカンリールスレから暖めていた良スレだからね
それに荒そうとしても、ペンの構造とか知らないと掻き回せないからじゃないかな?

67 :
PENNだけでタックル固めて国産ハイエンドを貶す頑固な人が居なくなったのも理由だと思います。
ここに立ち寄る人も低予算でのお遊びやナイロン用に一台用意したいとかそんな事情の人多いし
表現は悪いけど磯やドブ川で汚れ役をこなしてもらうにはこれ以上良いリールは見当たらないw

68 :
国産リールを使ってる時は釣果、釣果とがつがつしてしまうけど
ペンを使ってる時はなんかのんびり釣りしてるんだよね。
リールのガタの大きさが気持ちも大きくさせるのかなw

69 :
近海ジギングでソルティガ使われている時は、自分本位で雑なアクションになりがちだけど、6500SSJを使われている時は、ドッグ&ラチェットがカツンカツンなるのが嫌でソフトで柔らかいアクションになる様にかんじますね
低水温の季節のワラサや、カモシ場のヒラマサなんかは釣果に結びついている気がします

70 :
↑使われている×
使っているです(汗

71 :
>>69
私も6500SS使ってる時は適度にジャークのリズムが崩れて私だけに釣れる事がたまにありますわ

72 :
インフィニット入れれば

73 :
PENNで気楽に実釣調査に行くと短時間ながら予想を超える釣果。
で、同じ場所で国産リールで気合入れて行っても何故か釣果が振るわない。
自分はこんなのが結構多い。

74 :
>>72
スラマーより新しいのは大概入ってるし古いモデルに入れる位なら、
もう少しお金貯めて国産ハイエンド狙う。

75 :
>72
ガーのが入っているよw
pennを使う時は、釣果に拘らないでpennで釣りをしたい時なのさ
ガンガンに攻める時は、ソルティガ使うよ(^_^;)

76 :
>>72 
8500SSJはCCMのが入ってるよん(中古で買ったんだが)
最初はPennで良いじゃないか、安いんだしオフショアの敷居下げてくれる
ソルティガが対象魚的にどうしても必要なら買えば良いんだし

77 :
どうしてモルジブ遠征が決まった時に限ってトルクがヤフオクに出てるのだ

78 :
>>77
トルクってTorque Spinning Reel S5 だよね?
今の円高考えるとそんなに安くないから
悔しがらなくても良いんではないですか?
と、カナダで釣具屋が見つからず何事も泣く帰ってきた
自分が言ってみる。

79 :
>>78
ヘビー級スピニングがソルティガ6000GTが一台ぽっきりで8500SSで穴埋めしている現状を何とかしたいのもあって
ソルティガもう一台追加しようかと検討していたから遠征さえ決まってなければ落札可能だったのです。

7月に出てきてくれてたら今回の遠征に持っていけたのに(´・ω・`)
並行物でもスペアスプール2つとワンウェイクラッチさえ調達出来れば代理店が扱ってなくても何とかなるのですが…

80 :
 ◆ZBMbE/s1vw さん
>並行物でもスペアスプール2つとワンウェイクラッチさえ調達出来れば
これ、日本から通販とかだと、かなり難しくない?
WestMarine.com と BassPro はパーツの在り処が解らなかった。
 Scott's  Bait & Tackle  は Torque Spinning の扱いが内みたいだし。
Torque Spinningのパーツ入手経路を、どなたか知ってる方がみえたら
ご教授願いたく。

81 :
>>80
ttp://www.fishermansheadquarters.com
ここで買えるよ
スプールは95ドルくらい。
クラッチは単品で出たかなあ?

82 :
>>81 ありがとん。 でage
ををを、流石日本一のPennの情報交換所、すごい情報量だわ
パーツの発注は
ttp://www.fishermansheadquarters.com/Penn_reel_parts.htm
にある  137PもあるPenn-Reel-Parts-List_September-2011.pdf
から自分で探せ、との店の姿勢は、なかなかモンだわ。
表の見方が書いてないけど こんな感じでしょうかね。
KEY No    PART No     Description        Price Ea ($US)
P95
047 TS5B 1200393 - SPOOL ASSY (SIP)    $92.50   TRQS 5 用
047 TS5G 1200394 - SPOOL ASSY (SIP)    $92.50   TRQS 5 用
047 TS7B 1200349 - SPOOL ASSY (SIP)    $95.00   TRQS 7 用
047 TS7G 1200350 - SPOOL (SIP)         $95.00     TRQS 7 用
047 TS9B 1200417 - SPOOL ASSY (SIP)    $97.00          TRQS 9 用
047 TS9G 1200418 - SPOOL ASSY (SIP)    $97.00          TRQS 9 用
P116
098B750M 1200401 - CLUTCH BEARING (SIP) $14.95     TRQS 5 用
098B760    1200355 - CLUTCH BEARING (SIP) $14.95  TRQS 7/TRQS 9 用

83 :
>>82
それでいけると思う。
pdfパーツリストの部品番号は、メーカーのものと同じはず。
トルクスピニングのワンウェイは結構小さいんで
酷使するとたぶん飛ぶだろうね。

84 :
>>81
冬のボーナスで買う決心付きました
ワンウェイクラッチが小さいのは両軸のトルクも同じで、
両軸には保険ストッパーがあるけどスピニングの方はまだ展開図見たことないからこの辺りの設計が気になります。
あとトルクのスピニングで気に入ったのが小さいレバー一つでベイルトリップをON/OFFに出来る点と、
ようつべで見た限りではリターンの感触も軽くて良さげ。
これならステラ使ってた時やスピンフィッシャーに持ち変えた時みたいな事言わせずに済む。
私のように8500SSみたいな大型でもハンドルでベイルトリップする人間には都合が良いところ
ソルティガ&キャタリナの唯一気に入らない点がベイルトリップがない事で、
手でベイル返すのがかなり煩いです。
(02までのシマノのような最低なベイルトリップにする位ならソルティガみたくトリップ機構無しの方が遥かに良いですが…)

85 :
>>83  レス遅くなりました。
pdfパーツリストの部品番号の確認してきました。
一番左が KEYNo と機種名
その次が PartNo と 部品名
KEYNo PartNo 共にPenn本社のパーツリストのNoと同じでした。
>> ◆ZBMbE/s1vw さん
うん、私は来年用にTorque Spinning Reel S7貯金を始めよう
1台くらいはハイエンドリール欲しいし。

86 :
質問です。
古い40年くらい?前のサーフマスターを貰いました。
最初は調子よかったのですが
最近クラッチをオフからオンにしても戻りません。
もう寿命でしょうか?
こんな古いモデルの部品って今でも在庫あるのでしょうか?
石鯛釣りに使おうと思っています。

87 :
>>86
大手の量販店に修理出したら復活出来ると思いますよ。
多分クラッチ関連のバネが死んでるだけかと

88 :
>>86
no.100とかでしょうか。
1クラッチのバネ折れ
2クラッチのバネ外れ
3油切れ
クラッチONOFF操作で抵抗無ければ1か2濃厚
手応え普通でしばらく手入れしてないなら3かも。
大物部品はたぶんもうメーカーには無いだろうけど、
中古ならたくさんあるし何とかなると思う。

89 :
スピンフィッシャーの850SSMのドラグって如何ですか?
カタログみるとMAX11lbになってるんだけど実釣りではどうですか?
キハダで5〜7kg程度設定したいんだけど無理ですか?

90 :
>>89
その程度なら純正ドラグノブのままで大丈夫
昔の米国製と違って今のスラマーやSSMはその点は改良されてますので。

91 :
11lbって5kg弱でしょ?
同クラスの国産ハイエンドの半分か…
やはりナイロンがメインの設定なのかな?

92 :
>>91
値段でいったら、1/4〜1/5だし。
ドラグ素材をテフロン(PTFE)に変えれば、もう少しRるし
と養護してみたが、
テフロン(PTFE)だとどこまで行けるんですかね?

93 :
PTFEだと10kgくらい、
湿式カーボンはもうちょいいけるとのこと。
どちらも社外品ドラグノブ使用前提だけど。
>>89
タックルセットした状態でドラグチェックするからノーマルでも大丈夫。

94 :
ドラグワッシャーって自作出来ないかな〜?
素材だけでも安く入手で出来れば簡単に自作できそうなんだけどな〜

95 :
>>90
有難う御座います。

あとちょっとスレチなんだけどオクマのサリーナSA80ってどうなんだろ?
海外サイトの通販だと200$前後でスピンフィッシャー850やスラマー760と
同価格帯の商品なんだよね!
国内なら5000円程度で購入可でフルメタル、Wドラグでスペックはスラマー760
に酷似してる。

96 :
テフロン板切ってワッシャーにしたものでも、
少し幸せになれるよ。
きちんとした製品買うと、もっと幸せになれるよ。
減ったり破損したりまずしないんで、安いものかと。

97 :
>>94
テフロン(PTFE) なら工業用ワッシャであるよ。
昔、フィッ◯ャー万のテフロンドラグワッシャが
「内径10.5mm 外径22.0mm 850SSはハサミで外周切って使ってね」
なのを不思議に思っていたが、
その筋のワッシャ屋さんと付き合い出したら「規格モノの寸法」と知りましたわ。
850SS用なら今年から 内径10.2mm 外径20.0mm 厚み0.5mm のが
規格で出たのでハサミで切る必要もないよ。

98 :
>>97
どういう店で入手できますか?
ホームセンターとかで取り寄せすれば良い?

99 :
ホームセンターでも白いのは入手しやすいね。
滑り出しはいいんだけど、しっかり効かせたい場合でも滑る。
フィッ○ャーマンのもそうだった。
大物用には向かんよ。
まあ420SSあたりだと純正でこれが入ってるわけだが。
テフロンワッシャーなら、カーボン入ってる赤黒もしくは茶色のを選べばオケイ

100 :
>>99
>滑り出しはいいんだけど、しっかり効かせたい場合でも滑る。
げっ、そうなん!。
CCMの取説とか見ると、テフロンはヘビー用途向けになってるから
しっかり効くものと思ってた。

101 :
>>100
CCMのPTFEワッシャーはカーボン充填剤入りだったような。

102 :
CCMのPTFEワッシャーの使用感はどうですか?

103 :
コロコロモデルチェンジせずに
長く使えるのはいいんだけど
リールフットの意味不明な出っ張りだけは
モデルチェンジしてくれませんかね
それだけが気に入らないので
ペン買えない奴はおおいとおもいまつ

104 :
>>103
レッグのトリップバンパーの事ならあれは必要だよ。
本国じゃ650SS系以上の大型でもインスプールみたいにハンドルでベイルリターンやる人が多いし私もハンドルで返す。
スラマーみたいに部品一つ抜くだけでマニュアルトリップに出来れば良いのでしょうが…

大型スピンフィッシャーのリールフットの突起は意味不明なんだけど昔の大型ミッチェルから80年代までの国産の大型機種にも付いてる



ドラグの最大値を金を掛けず重量増加させず上げる改造手段はあるにはあるんだけど、
やればリールそのものを完全に壊してしまう危険がある

105 :
Pennに限らず、大型機種のフット部の出っ張りは
何のためにあるの?

106 :
キャスト後にハンドル回すと出っ張りにラインローラー部分が当たって開いていたベールが閉じます。

107 :
>>104
>ドラグの最大値を金を掛けず重量増加させず上げる改造手段はあるにはあるんだけど、
やればリールそのものを完全に壊してしまう危険がある
せめて7〜8kg程度まで安定いたドクグ設定をしたいと思っています。
是非教えて下さい。


108 :
>>106
そこじゃなくロッド取り付部の出っ張り。

109 :
>107
過去スレ見てくるか、>104氏のサイト行ってごらん?
コルクのディスクドラグに改良してある。
ノーマルの2倍くらいはテンション架けられるようになるみたいよ。
でもそうすると、ドラグサウンド無くなるからスピンフィッシャー使用者の醍醐味が薄れるんだよ。


110 :
>>108
フィンガーグルーブでしょ。

111 :
>>107
あまり気は進みませんが、
メインシャフトのねじ山を3巻き位削ってドラグを深く閉め込めるようにしてしまいます。

112 :
>>109
あれ、私のサイトじゃないです。
私にはブログしかないですしディスクドラグに改造したスピンフィッシャーはないです
序でにインフィニット化もしてないです。

113 :
そのサイトって、どこのこと??

114 :
ディスクドラクへの改良ってどこがやってくれるの?
自分でやるのかな?

115 :
>>111
ネジ山を切らなくても、KYENo60のテフロンワッシャを厚くすればOKでは?
前巻対策で2mmにしたらCCMのドラグノブだとハマらなかったけど。
1.5mm/750ss+ノーマルノブ にしてます。
>>109
前スレの スピンフィッシャー ってコテの方だと思います。
>>113
Penn カスタム でググると最初に出てくる

116 :
俺もアンバサの弱いドラグを強化したくてホムセンで売ってるコルクで作った事あるけど
確かに止まるけど何度か力掛けてやってたらにコルクが裂けるから断念した。
CCMが出してるようなのは丈夫なコルクなのかな?

117 :
釣りによるだろうk度、ホムセンコルクは一旦圧縮加工しないと厳しいかと
例えば、ビール瓶の裏みたいな感じ

118 :
両軸のセネターシリーズのドラグを強化してくれる所を知りませんか?

119 :
>>115
あの方法は非常手段と捉えて下さい。
ギヤとドッグ両方逝く可能性がありますし、
マグロなんか掛けるとノーマルドラグノブが溶ける事もあります。

120 :
penn4400ssのスプリング交換がしたいのですが入手は出来ますか?

121 :
ペンの古い両軸リールは安くてイイ!
アブなんかボロくても高いのになんで安いんだろ?

122 :
>>120
スプリングってベイルスプリング(32-440)のこと?
なら、エイテックが在庫してるから、近所の量販店で頼めば入手できるよ。
エイテックの販売店一覧だけど、載ってなくても訊いてみるのが吉。
ttp://www.alphatackle.com/hanbaiten/hanbai_2010.html

123 :
>>122
入手できるんですね!
有難うございます。
問い合わせてみます。

124 :
>>120
どこのスプリングかわからんけどあると思う。
>>121
ペンはオブジェじゃない。ツールだ。

125 :
ベイルスプリングです。
近所の釣具屋では4400SS後継機も正規扱い無いし
古いから無いって・・・。


126 :
>>125
んじゃぁ、↓のPenn本家に行って4400ssのパーツリストをプリントして
http://www.pennreels.com/explist.htm
パーツNoで取り合えず見積り取って、発注すれば良いよ。
って、まだエイテックの販売店には行ってないのかな。
なんにしても、パーツリストをプリントして赤ペンで丸つけて持ってくのは吉だよ。
どうしても無けりゃ、 >>48 >>58 辺りを参考に自作とか
 Scott's  Bait & Tackle から入手

127 :
>>125
メーカーには必ずあるはず。
参考に4400SSよりかなり前に生産終えた713Zのラインローラーとベイルスプリングすら僅か1週間で到着した。
712Zや713Zより沢山売られた4400SSなら普通すぐ来るはずで、
20代前半で若くPENNの事解ってない店員か、
取り寄せが面倒で横着かましてる可能性が高いです。

128 :
今日、TackleDirectにPennのパーツは
INTERNATIONAL ORDERS で発注が可能か との
問い合わせをしてみた。
お返事お待ちしてます>TackleDirect

129 :
やっと帰ってきた
今回の遠征では8500SSを「まだそんなの使ってるのかw」と意外にも言われず、逆になんだかんだで生き残ってる事が凄いと言われた。
流石にドラグの弱さとスピードの無さには限界感じてるけど、
遠征用にハイエンド3台用意しろなんて無理だしまだだましだまし使ってくしかない…orz

130 :
>>129
8500SSが遅く弱くなるわけじゃない
周りが釣り急いでるだけさ。

リールに対して何か言われたことなんて一度も無いよ…


131 :
>>130
スピード不足は釣り急いでる以前に鮫の彷徨く海域でのポッパーの消耗問題もあって財布に深刻です!

GTだしドラグがちゃんと設定されてないと周囲に危険ですし、
私が左投げだから周囲がこっちを軽く警戒する事もあるのも原因かも知れません

132 :
 ごめんなさい、どうも探し損ねてた様です。
Scott's  Bait & TackleでもTorque Spinningのパーツ扱いがありました。
ttp://store.scottsbt.com/PennParts/PennTRQS9B.aspx
ttp://store.scottsbt.com/Fishing/Reels/Penn/TorqueSpin.aspx

133 :
「ラジウム弦巻」も微妙に体に良さそうだ。

134 :
>>132
パーツをつぶさに眺めてみるとPENNらしく簡単に分解出来る様子だし
エイハブやバンスタールなんかよりかなり親切設計なのが判った。
買うためには暫く釣りはドブシーバスだけで我慢しなきゃならないけど無理してでも欲しくなった。


135 :
>>134
TorqueSpinningばらしてレヴューしてるサイトがあるよ。
ttp://www.stripersonline.com/t/808920/penn-torque-spinning-the-review

136 :
このサイトによると、
クラッチは小さいけれどソルティガより丈夫だとかなんとか。
見れば見るほど、いいなあ。
しかしCQR買っちゃったんで当分お預け…

137 :
>>136
色々ありがd!
暫く(半年前後)近所のどぶシーバスだけで我慢して何がなんでも手にいれます。
用途はGTのポッピング以外考えてないから多分金色の大きいモデルになると思います。


138 :
黒ボディに金スプールでお願いします。
と言ってみる(笑
自分も、AVET買っちまったから、当分お預け

139 :
>>138
逆の方が可能性高いww
スピンフィッシャーの反動からかハイギヤ厨ですので

140 :
>>139
前スレでもよくわからんかったのだけど、黒と金でギヤ比違うの?
大きさ別に5と、7,9(ボディ同じ)で分かれているだけでは?

141 :
>>140
ちゃんと確認しましたが私が思いっきり勘違いしてました…orz
色とギヤ比は関係なかったです。
私が狙っているモデルはTRQS-9Gです。
黒金の配色はスピンフィッシャーシリーズに任せときますw
今あるヘビー級はソルティガ6000GTと8500SS2台ですがボロい方の8500SSは完全予備機に後退させてTRQS-9に切り替える予定。
確認の為に本家HPを見てると近海ジギング用にも小型のTRQS-5Gも凄く欲しくなりました。
でも6500SSと525GS、キャタリナ4500Hで何も困ってないのでキャタリナがぶっ壊れでもしない限り(現状では望み薄)
とても買えません(´・ω・`)

142 :
オレも今まで勘違いしていたのかな?
てっきりベール有りor無しの違いかと思ってた

143 :
↑は黒or金の違いね

144 :
スプールが1万円前後で済むのは大きな利点だわ。
新ソルティガもステラも本体の値段は許容出来るけどあのスプールの値段はとても受け入れられない。

145 :
スプールが安いのは良い事だと思うけど、予備も含めて道具を複数船に持ち込んでると、替えスプールって結局出番が無いんたよな〜

146 :
>>145
遠征だと何かと出番が多いです。
国内だと私もキャタリナ4500にスペアスプール無しですし6500SSにも2つあるだけですが、
8500SSには8つ、ソルティガには2つあります。

147 :
TRQS-9Gさえ手に入ったらGTタックルは満足出来るけど、
ヘビージギングタックルが手薄なのでインターナショナル12LTを奥か何かで安く押さえるのも計画中。
竿も中古サザンクロスにすれば計3万で何とかなると見積もってます。

148 :
話割ってすまぬ、ペンオーナー様々に質問。シマノ2000クラスの小さい
ペンリールってあるのでしょうか。もしありましたら型番など教えていただ
きたい。小金入ったんでガキの頃から憧れてたペンリール入手したいと思い
カキコした次第。あとスレ違いで罵倒されそうな質問だがミッチェル、これ
もシマノ2000クラスの型も教えていただきたい。ご返答お願いします。

149 :
>>148
オシアみたくオートリターンはないけど525GSか525MAG、高くても良いならTRQ100辺りは青物ジギング向け
オシア2000同じクラスとなれば535GS、同じく高くても良いならTRQ200

150 :
>>148です。
スピニングの2000番ですが・・・

151 :
>>148
ちょっと大きいけどスラマー260とか
430ssgとかSARGUS2000とか。
中古でいいなら4300ssとか430ss
もう少し古いのがいいなら716z

152 :
>>148
アホな勘違いスマソ…(´・ω・`)
お詫びに古いMitchellなら408、308、908で丁度2000番です。
骨董物を海で使うなら塩害対策がきっちりしてるPENNの金黒の小型モデルの方がお勧めですね。

153 :
>>148でがす、諸先輩方ご返答有難うございます。事細かな詳細参考にさせて
いただきます。やっぱペンカッチョええ!!今には無い無骨な渋さが有るわ!!

154 :
>>153
ところでどんなPENNがお望みですか?
今のSSgやスラマーみたいなのか、昔のインスプール?

155 :
近頃713Zでどぶシーバス頑張ってるけど、
ライントラブルの頻度が440SS/4400SSより少なくて中々使えるw
飛距離にも差は殆どないし+100gの自重も極めつけに簡単な整備性で差し引き0の判定
でもナットが飛び出たベイルアームだけは曲者

156 :
PENNスピンフィッシャー「4400SS」の後期型(黒ハンドル)を先日、中古で手に入れました。ところが、実釣すると、キャスティングした途端、ベイルが戻り、釣りになりません。原因は?

157 :
>>156
米国製時代のスピンフィッシャー&スラマーにはローターブレーキがないこと、
550SS系まではインスプールのようにベイルリターンをハンドルで行う事が前提の設計なのでベイルトリップが軽いのが原因です。
この為キャスティングが不味いとベイル返りトラブルが頻発します。
右投げならキチンと基本通り真っ直ぐ投げれてないといつまでもベイル返りトラブルに悩まされる事になりますね。
※左投げ右ハンドルならかなりトリッキーなキャスティングをしてもベイル返りトラブルは全く発生しません。

158 :
あと、これをじっくり読みましょう。
ttp://www5c.biglobe.ne.jp/~take300/BOS-top.htm
基本的な事がなってないと旧世代のスピニングは大抵言うことを聞いてはくれません。

159 :
長い間4500SS、6500SSで釣りしてきたけど、とうとうヴァンスタ右巻き買いました。
早く釣り行きてー
国内メーカー興味なし

160 :
ありがとうございます。キャスティングした途端、ベイルが戻るのは、投げ方の問題ですか。4500SS、5500SSはそんな問題は全くありません。ベイルスプリングが弱っているのかと思っていました。

161 :
>>160
そういう事情ならスプリングの寿命だと思います。
(スマソ、PENNを初めて使う人と勘違いしてました)
あと、念を入れてトリップバンパーも交換すれば5500SSみたいに普通に使えるでしょう。
あと、450SS&550SS系と比較して440SS系はラインの巻き加減がシビアなので気をつけて下さい。


162 :
トリップバンパー?ネットで調べてみます。
アドバイス、ありがとうございます。
PENNのスピニングは私にとっては、「オールド」でなく、「現役」の
大好きなリールです。

163 :
>>162
トリップバンパーとは28-440
ttp://www.scottsbt.com/catalog/store/images/pennparts/parts/28c_440.jpg
こいつの磨耗の可能性
それに定番の32-440
ttp://www.scottsbt.com/catalog/store/images/pennparts/parts/32_440.jpg
こいつのへたり
28-440の交換はあまり必要はないかも知れませんが、
トリップがボディと一体になってる550SSは4桁樹脂ボディモデルのように交換が出来ず、私の持ってる個体はかなり磨耗しています。
この為かスプリングは頻繁に交換してるにも係わらず右投げの人が投げると一発でベイル返りトラブルを起こします。
こういう例もありますので念のためと言うことです。
あと、440SSと4400SSは、全バラする時はほぼ同じ構成の450SS系&550SS系のようには行かず、
メインシャフトだけでなくストッパーレバーのシャフトも抜かないとメインギヤを外せません。

164 :
スプールに関してですが、750ssmと850ssmのスプール長って同じですか? <br> スプール径の違いだけ? <br> 両方持ってる人、教えて下さい

165 :
>>164
両方持ってるので計ってみました。
結果、750ssm、850ssm ともに高さは同じ54mm、径は違いました。
ちなみにスプールの互換性は無いですよ。

166 :
>>165
ありがとうございます!
ショアからのキャスティングメインに750or850導入予定なのですが、750でPE5号以上の使用だと溝が狭い関係で飛距離に影響が出るって750ssm使用してる人に言われたもんで…
850ssmならどうかと思った次第です。

167 :
>>166
850系は径がデカいから、ガイドも相当大きくないと
ガイド抵抗で飛距離が落ちる って聞いたことがある。
本当かと思ってるが、まだ試せていない。

168 :
>>167
今は旧ソルのZ6000使ってて、850系のスプール径とほぽ同じ。
バットガイド径40のショア青物竿だけど、小さいスプール径のリール使ってる時と飛距離は気になる程変わらなかったです。
オフショアとかだとリールからバットガイドまでの距離の関係もあるから大きいスプール径は不利になるかもしれませんが…
糸巻量の事も考え、PE5号以上の使用前提なら750より850の方が幸せになれるかな?

169 :
>>166
オフショア(PE5号使用でポッパーや大型ミノーのキャスティング)だと8500SSは7500SSと比較して飛距離の差は腕でカバー出来る程度だけど、
8500SSはロッドとの相性が悪い場合ライントラブルが増えますね。
この辺は7500SSだと無頓着にしていても問題ないようです。
ブランクにラインが当たってスムーズに出て行かずそれでクシャクシャになってる人を見た事もありますし
11年前のジガートラストと8500SSは相性が悪く、私もトラブルを何度か経験しています。

170 :
>>159
ヴァンスタどんな用途?

171 :
250でジギングとキャスティング。
もう15、6年くらい憧れてたから思い切って買ってみた。

172 :
>>171
やっぱりギヤ比とベイルレスがネックで15年悩んだ?
私はそのパターンだったけど

173 :
>>172
ギア比もベイルレスも悩んでいないですよ。
1番の悩みは国産ハイエンドより使いづらいのに、値段はそれより高い!って事です。
見た目と雰囲気が最高なので欲しかったんです。
ちなみにペンの4500はGAARで、6500はMCで見た目変えて使ってます。

174 :
>>173
VS250 ギア比は低いと思って観てなかったけど
調べてみたらLine  Retrieve 36.5(in)と
750ssmと同等レベルで国産PGと同程度と遅くない。
重さも22,4ozと750より3.3ozも軽い。
VS275だとLine  Retrieve 40(in)で24oz 
もっと重くて、遅いと思ってたから、意外でした。
しかし、Van Staal 2012 Catalogの最終ページの写真
PE巻いてるけど、しっかり前巻になってるのは、ご愛嬌なんだろうか。

175 :
釣り行けて納得出来る結果出たらレポしてほしいw
アキュレートの両軸もヴァンスタールもメンテナンスが不安なのもあって結局手を出す勇気が出なかった


176 :
Pennほど安くないけどアキュもヴァンスタも中古であるから試してみたら?

177 :
青物釣りに行く金もないし近所のシーバスで暫く我慢の釣り生活…
440SS使ってきたが4-450使用機種なのでたまにしか出せなくなった。
713Zとスラマー360でローテーションさせられるからまだ10年は遊べるだろうけど、
4-450の供給停止はかなり痛い

178 :
4-450 何故かパーツ取寄せできましたよ
先程、近所のキャスティングに取りに行ってきた。

179 :
>>178
大切にした方がいいと思います。
大阪No.1の量販店チェーンは単品じゃ来ません。
修理としてリールごと出せば治してくれるそうですが…
4-450のマイストックが6個、消耗率が高い550SS&5500SS優先だから440SSはたまにしか出せない…orz
713Z買えて助かった形ですわ
4400SSや440SSを新しく買った方々へ
トラブル起こさない糸巻量(ナイロン限定)、宜しければ画像うPしますよ。
713Zもようやくツボが判りましたので可能です。

180 :
家の近所は 4-450の取り寄せNGだったんだよね。
しょうがないから10N-4400を発注しちゃった。
10-450がね、4山とか6山が来るとイヤンだし
10N-4400のがピニオンに優しそうだから
550SSもピニオン加工して10N-4400対応にする。
10N-4400の場合だけどドックを動かすのは230N-4400って
細いバネなんだけど、10N-4400で発注すると付いてこないので
これも一緒に発注の必要ありだよ。

181 :
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e116467644

182 :
>>180
440SSにベアリングローラーと社外12山ラチェット入れてた時期があったけど、
スラマー買ってから6山にして(440SS純正は4山)ローラーも純正に戻した。
ナイロンで都市部シーバスのときは両方ともあまり役に立たないばかりか困った装備だった。
5500SSなら用途の関係でどっちも重要なんだけどね。

183 :
4200SSから4300SSは良い感じでサイズUPしてるけど、
4300SSと4400SSは間にもう1サイズが欲しくなる。
糸巻量はこれで良いんだけど100gの重量差は大きくてロッド選びに困る事があるんだわ

184 :
欲しかった5500SS初期型購入記念アゲ〜
PEも併用したいからSSJベール移植、4ー450欠品対策に4Nー4400購入しようと近所の釣具屋に部品注文しようと出掛けたが…ベール周り+替スプールの金額で、よ〜く考えたらSSJ1台買った方が良いんじゃまいか?
と思った。
ということで、情報通なペン使いのイケメン達、通販可能で5500SSJが安い店あったら教えて下さいな!

185 :
>>184
その通りです
初期型5500SS ギア比5.1:1のSSJ化+4N-4400化は
SSJにギア移植の方が安いよ。
ベール廻り以外に色々トラップあるしね。
詳しくは、前スレ870辺りから自分の改造経験談があるので
参考にしてくれ。

186 :
>>185
ありがとう!
あなたはペン使いのカリスマだよ…
って事でアゲさせて!
色々トラップがあるのね。
パーツリスト無いんだけど、KEY.231ってオシュレートのカム駆動のギアでしたっけ?

187 :
ギアは正解だけど カリスマは不正解
本当のカリスマは ◆ZBMbE/s1vwさんだよ。

んで パーツリスト
ttp://www.pennreels.com/exp_views/spin/4500SS_5500SS.pdf
色々トラップに捕まったけど、その分愛着も増しましたよ。
SSJで8K円位なら部品単品より安いから、がんばって探してね。

188 :
>>187
パーツリストまで色々とありがとう!
本当ココは良スレだよ。
頑張ってSSJ探します。
またお邪魔しますね!

189 :
>>183
ボディサイズも構造も違うから仕方ないんだよな。
4300はライトクラスだけど
4400になるとミディアムクラスのライトライン用て感じ。
そういやシリーズ中430サイズだけ
なんでメインギヤと本体カバーが右にあるの??
教えてエロくて詳しい人

190 :
>>189
推測ですが430SSは714Z辺りの設計を流用してるからだと思います。
420SSも同じ構造です。
Mitchell408と908みたいな関係ですね。
ただしPENNはMitchellと違って手でベイルを返せますが。

メンテナンス性考えるとあれは非常に楽です。


191 :
今日、防波堤で一日712Z使って釣りしてたんだけど、712Z良いな。
ナイロンの8lb巻いて15〜28gのスピンテールとかバイブレーション投げててもライントラブル無かったよ。
ベールの返りも軽いし(手で返せないのは難点だが)、重量も普段使ってるのがバンスタの100VSなんで違和感無かった。
予備に450SS持ってったんだけど出番なしだったわ。
PE使えるようになったら良いんだけど、さすがにそれは酷かな?

192 :
>>191
私の713Zは手元に来た当時、ラインローラーに不自然な糸溝が出来ていた。
前オーナーが恐らく細目のPE使ってたのが原因だと思います。
あのラインローラーは真鍮に簡単なメッキ施してるだけなのでPEは止めた方がいい。
溝出来たりすれば500円掛かります。

193 :
>>190
なるほど。
しかし4200ssになると左に変わっているという。

194 :
>>193
4200SSは4400SS〜5500SSの設計とあまり変わりませんからね。
因みに4200SSが初めてハイポイドフェースギヤ採用したスピンフィッシャーです。
昨年の今頃に衝動買いしちゃった4200SSだけど、4300SSと比較して使い道に困り、遜色有りです。
4300SSは歴代スピンフィッシャーシリーズの異端児で樹脂ボディになって減速式オシュレーションになってもウォームギヤは維持です。

195 :
ヤフオク並行輸入スピンフィッシャーの850~650SSM・550~440SSGが新品で1万以下なんだけど安い?
買いかな?

196 :
>>195
安いと思います。
さっそく850ssmを8980円で落札しました。
有難う御座います。

197 :
>>195
個人で輸入しても6〜7000円するから
めんどくさくなくていいかも。

198 :
>>196
本当っ!落札されてる
実はオイラも650ssmを8980円で早速ポチッと落札しました。


199 :
中古で購入した4500ssをメンテナンスのため、
ばらそうと思ったら、いきなり難問。ねじをはずし
、ふたをあけ、センターにある丸い大きな裏にギア
がついた円盤を抜こうとしても、どうしても抜けま
せん。これでは、次の作業に行けず、困っています。
パーツスプレーを振り、ひっこ抜いてもうんとも
すんとも。うまく抜く方法を教えてください。

200 :
蓋開けて見えるマイナスねじ2本を外してスプールシャフトを抜くと
お目当てのメインギヤも外れるよ。

その前に、ハンドル外れてるよな??


201 :
>>199
抜けないパーツ、てか現状を画像うPしてほしいけど
http://phot2.com/

202 :
sw8efxoGRcさま、
助言ありがとうございました。

203 :
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e117037160
出品者スレ住人だろw

204 :
>>203
ちょっと突っ込み所ありだね。
92年なら金ハンドル、ハイポイドベベルでハイギヤです。
樹脂ボディ4桁になって一年この仕様で生産されました。
金ハンドルでハイポイドフェース時代は93年なんだけどね。

205 :
>>204
92年製のハウジングが、
2つの仕様でまたがって使われている
て事は無いですかね?

206 :
すまん出品者だけどスレ住人だよ。なんでわかるんだ?
この仕様が出てきたのが’92後半だったかと。
オリジナルに拘っているわけでもないので純正パワハンに交換してあります。
元は金ハンドル。
てことで、並行物だけどあやしい個体じゃないよ。


207 :
>>206
パーツナンバー出して6山とか書くからばれちゃったんでしょう。
ここの住人は要になるパーツはナンバー見るだけでどのパーツか判る人多いからね。
5000円以上で捌きたいなら純正ハンドルも付けないと厳しいと思いますよ。

208 :
ショアジギ用に考えようかなw
そういえばバトルシリーズ使ってる人いたら使用感が聞きたい

209 :
ショアジギ出来る環境が羨ましい。
横浜に住んでると船乗る方が手軽でお金も掛からない。

210 :
佐賀の片田舎よw
ペンはローギアの割りに重い=ショアジギ向いてないと思ってるが
周りのうまい人は国産でもHGよりPGとか言うからなー
それでも5:1とか4.9:1なんだけど

211 :
この前ベリーで部品取り用に購入した5500は
92年の刻印が入ったものだったけどフェースギアでしたよ
メインシャフトが曲がっていたし、ハンドルしか使えるところが無かった。

212 :
>>211
プレートやボディにあるあの時計みたいな刻印!?で年代測定は難しいですよ。
金型は黒ハンドルになっても暫く92年のままだった。
仲間から貰った黒ハンドル中期型も92年の刻印があった。
酷いのが4300SSで2000年代になってからの最後期型でも刻印は初期型と同じく94年

取れる部品は他にもあるはずですよ

213 :
>>◆ZBMbE/s1vw さん
そうですか、刻印からの年代測定は難しいのですね。
とりあえずメインシャフトとピニオン以外はバラバラにして置いときます。


214 :
>>210
今時のリールと比べるとショアジギ向きとは言えないかもしれないけど、
海にルアー投げて魚を釣りつづけるなら
スピンフィッシャーで充分なんだろうなって思うんだ。

215 :
釣れてない人は皆そう言うね

216 :
4500ssのラチェットを12歯に変更したいのですが、
購入方法をご存知なら、教えてください。

217 :
>>216
12歯は、ここで注文するしか
http://www.gaar.co.jp/custom/custom.htm
今付いてるのが10-450ならいいけど、10N-4400だと
スペーサとか他も必要になるよ、気をつけてね。
個人的には8山で充分な気もするけどね。

218 :
http://e-shop-azt.ocnk.net/product/173
なんか見つけてしまった
ちょっと欲しいけど、ここまで出すなら国産買うわなぁ

219 :
218>>
I-MA-I-CHI

220 :
ドレスアップとお約束のグリップ程度で肝心なところいじってないのに
ずいぶん乗せてるわけだが

221 :
ちょっと、お尋ね
ジギングでブリまで出る海域だと5500SSJだとキツいかな?
今は巻取り速さとゴリ巻出来るので650SS+PE2号なんだけど、
スローピッチでやるのも有りで5500SSJでも良さそうと考えてる。
ギア5.1:1だと辛そうだから4.6:1だとどうかな?と訊いてみました。

222 :
>>221
10kg超える奴はしんどいよ。

223 :
>>221
ブリクラスが期待出来る所で650SSから5500SSに下げるのはリールそのものが軽くなる以外のメリットはないよ。
550SSならいくらかましだけど同上。
650SSから5500SSに下げるとなると竿も別のを用意する必要も出てくる。

224 :
>>220
コンプリートとして出すならそのくらい儲け乗せておかないと儲からん罠

225 :
221です、ロッドセットを増やしたくてお尋ねした。
650SSだと、リールシートがDPS-20じゃないと付かない。
一台はダイコーHWVS-62/4のDPS-18に付けれるようにフットを削り現在使用中。
サワラも出るので、切られたら即次のセットで対応出来るように
ダイコーのHWC-65L(キャスティングロッドだけど150gならシャクレそう)
で少し軽めのジグを予備機に置きたく。するとまた650SSのフットを削るハメに。
リールの重さも有り、リールフットの短い5500SSJは使えないものかと
550SSだとギア比が高いので辛そう なので、あえて5500SSjでは と。
やっぱキツそうだね。
今日DPS-20のバットセットを探しに行ったんだがブランクサイズに会わず(泣
5500SSJの出番は当分なしかな。

226 :
>>225
船は諦めてショアシイラに転用、磯ヒラに回すと言うのはどうですか?
550SSでジギングやってた事もあるけど1:4・6ギヤより重くなる感じはしないけどね
そういえば6500SS以上の竿、今はショップに巻いてもらった代物中心だからDPS-20ばっかりやわ

取り付けに問題なくても713Zは竿を選ぶわ
加齢により10ftシーバスロッドがしんどくなってきて9ftに詰めることになった。
9ftで都市部用となると敢えて前世紀のロッドにしないとロッド側が軽すぎてバランスが取れない。

227 :
DxURwv1y8さま、ありがとうございます。
パーツリストを見ると、私の4400ssのラチェットは10-440です。
gaarのサイトでは、対象は450以上でした。

228 :
>>227
10-440なら5500SSの初期型にもハマるから
4500用のも使えると思うが、自己責任でよろしく。
使えると思ったソース
ttp://store.scottsbt.com/10-440-Ratchet-folder-models-old-style-no-c-clip-on-dog-post-P794C339.aspx

229 :
>>227
4400SSにはガ―の12山ちゃんと付けられるよ。
私は5500SSの6山ラチェットを440SSに回して使ってるし。

230 :
追記)よって4500SSにも12山の取り付けは可能です。
(中期型まで)

231 :
お二方、ありがとうございます。

232 :
オクの650ssm落としてしまった
ラストとか書かれたら行くしかないじゃない

233 :
お金準備出来たのに奥にTRQS-9Gが出てきません…orz
くっさいシーバスで我慢してるというのに

234 :
850ssmを来年の相模湾用に購入したんだけどラインで迷ってます。
@PE6号300m
APE5号400m
BPE5号300m+下巻き
本当はAにしたいんだけど長さが中途半端で割高になるのが悩みです。
ラインはJスクエアあたりを考えてます。
Bも有りですか?

235 :
>>234
マグロ狙いでいいですか?
一応マグロ狙いと解釈して・・・
ジギングなら@
ジグじゃなくポッパーやミノーならBでも害はないですよ。
私は和歌山では8500SSでBをやってます。

236 :
Jスクエアは、糸泣き(ガイド泣き)と号数比で太いので注意ね。
味噌県だけど、自分も来年はキハダを! と色々買い揃えて
8500SSJに 5号X300m と 6号X300m を準備してます。
下巻兼スペーサ用で船用PE15号位のお値打ち品を探し中。
今考えてるラインシステム
ナイロン適当号数で30m(スプールの滑り止め)
PE15号 巻けるだけ (下巻 本線とはFG結束)
PE5号 or 6号 300m(本線)
PE15号 2m (スペーサ 本線とはFG結束)
リーダー (ナイロン130lb)

237 :
現行ssmで4桁機とスプールを共有できない型番ってどれだったっけ
650や750はできたよね?

238 :
>>235>>236
有難う御座います。
キハダのキャスティングです。
今日、釣具屋に行ったらジグマンX8の5号55lbのみ100m1000円で売ってました。
これなら400mでも4000円ですみます。
Jスクエアの5号65lbとジグマンX8の5号65lbだとどちらを選択しますか?
ウルトラジグマンは考えていません。

239 :
8500SSmでキハダですよね。
>ジグマンX8の5号55lbのみ100m1000円
自分ならスプールに巻ける単位で買えるだけ買っときます。
連結で12連あるなら、とりあえず12連買っちゃうな。
余る糸はスペアスプールにも巻いて、予備に持ってく。
Jスクエアとの比較は750SSスプールでアバニBIG ONEとしかしたこと無いけど
 Jスクエア 4号300mで下巻無しでキッチリ
  BIG ONE 4号300m+下巻ナイロン8号だいぶ巻いた
             ↑記憶が薄いのでゴメン
太い分強度ある罠。

240 :
訂正させてください。
>Jスクエアの5号65lbとジグマンX8の5号65lbだとどちらを選択しますか?
×ジグマンX8の5号65lb
○ジグマンX8の5号55lb
ごめんなさい。

241 :
糸鳴りさせるとチャーマスに叱られるんだよな(~_~;)
だから8本縒りを使ってます(笑)

242 :
>>240
そこの55lbと65lbは、typoと見てレスには反映されていませんが。
Jスクエアは、糸泣き(糸鳴り|ガイド鳴り)がねぇ、大きいから。
静かなら、安いし太さも号数落とせば良いだけだし。

>>241
いいなぁ、一回チャーマス爺さんと同船してみたい。
エイテックの企画に応募したいけど、キャスティングロッドはダイコーだからなぁ。
ライドジギングロッドはテイルウオークの持ってるけど
チャーマスト一緒にライトジギングって、イメージが沸かないわw

243 :
>>241
等速往復機構のない旧スピンフィッシャーでPE使う場合、財布の許す限り8本撚りを使う方が良い。
糸鳴き以前に投げる、沈めるでもハンデが軽くなる。
長年国産ハイエンドと平行装備している結論で、旧スピンフィッシャーは真面目に糸を妥協出来ない。
逆にスピンフィッシャーだけでやってて国産に切り替えると糸のダメージに無頓着になりがちになる。

244 :


245 :
今年初旬に初期型4300SS買ったけど、4300SSを出す時は基本一台だけ。
そこでオールドのABUやMitchell使いの嫌う新旧パーツの良いトコ取りして使ってるけど、そのままで使うより良い。
ギヤ、ピニオン、クロスワインドアームは初期型、ベイルワイヤ、ベイルアーム、メインシャフト、ハンドルは後期型。
これだと手が込んでて良かったパーツと改良されたパーツの良いとこ取りになって快調。
4-450問題で440SSをあまり出せなくなったし713Zがしんどい時は4300SSをシーバスに出す回数が増えたけど、結構頑張ってくれてる。

246 :
>>◆ZBMbE/s1vw さん
え? Penn って、旧型に新型の必要部品を組み込んで
使うのが当たり前じゃないんですかw
ラインローラやドラグノブなどはssjやssmのを必要に応じて
組み込んでますし、650SSに750SSのハンドル(5mm位伸びる)付けてます。
いま5500ssに組み込みたい部品はこれ↓の発光系w 
http://www.naturum.co.jp/community/950686.html#tab

247 :
>>246
邪道だとか言う人はあくまで旧ABUや旧Mitchellが好きで「頑固」な人ですけどねw
旧スピンフィッシャーの大型機種とGSではPE使う限りある程度の改造はやむ無しです。

早くTRQS-9Gが欲しい!!この為に管釣りとメッキ釣りすら行けず臭いスズキで我慢してるのに中々出てこない。
次に予定してるインターナショナル12LTもヘビージギングに早く欲しいのに

248 :
>>247
奥に出てる TRQS-5も値段を上げたり下げたりで迷走してますし、
TRQS-9は期待薄かと。
どのみち、スペアスプールなんかは Scott とかに発注するしかないので
本体も一緒に発注ですね。
いまなら納品がギリ年内に間に合うかと。

249 :
>>248
彼方はクリスマス商戦真っ盛りだから年内入荷も怪しいもんですよw
なんにせよ国内でカタ付けようというのは無理みたいですね…(´・ω・`)
まだ暫くはウォームギヤのリールでシーバス遊び(仲間内でちょい流行ってる)の日々が続くのか……

250 :
4200SSを分解したのですが、
アンチリバースのスプリングを
どう装着したらいいのか、うまく
いきません。教えてください。
http://p2.ms/33oxd

251 :

こいつあちこち聴き回ってるけど、自分でなんとかしようと
か思わないのかな?

252 :
>>250
まずhttp://p2.ms/g6ej2
ドッグスプリングのL字型の短い方をドッグの溝に嵌め込む
http://p2.ms/z167h
ドッグ側をはめれば自動的にストッパーレバーにもはまるようになってる

253 :
あとクロスワインドブロックを外す時は、メインシャフトとのビスを抜くだけでは外れません。
シャフトからスプールを外さずにビスを抜いてスプール如シャフトを引き抜いて下さい。

254 :
スピンフィッシャーじゃなけどこんなの見つけたんで貼っとく
www.rollenwartung.de/?page_id=608

255 :
来年4月の給料日で丁度PENN使用歴20周年だけど、リールと竿とプライヤー以外のPENNのグッズ、
何一つ持ってなかったりするww
だからワッペン落札してしまったwww

256 :
>>254
スラマーだね
もっと早く560より上のモデル展開していればよかったのに

257 :
俺も760のUSAモデルあったら即買い!

258 :
スラマー760 って奥でずーーと売れ残ってたけど
やっぱ、部品入手の問題で手を出さない訳?

259 :
ただ需要が少ないだけだろ。

260 :
>>258
それもあるし対抗馬!?になるスピンフィッシャーSSMは前の4桁シリーズとスプール共通だから4桁持ってる人は引き継ぎが可能なのです。
需要面でもヘビー級の安物はSSMがあればいいやって感じだしSSM以上の性能が必要ならソルティガという流れになります。


261 :
ドラグも優秀なのにUSじゃスラマーもSSMもほぼ同じ価格帯なんだよね!
760が国内でメンテできれば相模湾のキハダにぴったりなのにな〜残念。

262 :
760は奥じゃ、要らない子扱いでねぇ
850SSMより3割安で出てるんだけどね。
850SSを持ってなければ、760を2台買って予備機として
又は、替えスプール、予備パーツとして、持ってるのもアリかもしれない。

263 :
>>262
同感です。

264 :
そういや、760の予備パーツっ何が必要なんだっけ?と思って
ベアリングは国内調達可として、Sccot見てみたわさ。
98C-760 位しか思いつかないが、これ$25.5と結構な値段だよね
スプールも$57.75  するし、送料$30(UPS)とすると合計$113 
国内通関等で\1200位だから約10000円かぁ
やっぱ、奥で要らない子扱いの新品丸ごと1台買った方が安そうだわ。

265 :
汚水シーバス用とはいえ今まで スラマー壊した事ないんだな…
シイラ位までならあの小さいワンウェイクラッチも平気みたいだし(個人的に信用していない)、少なくとも4桁シリーズよりは頑丈に出来てる。
ショップの人に聞いてみても修理依頼は一度もないそうです。

266 :
760でもUSAじゃなきゃイヤダ
本当は中身変わらないんだが

267 :
スラマーはスプールに魚が居ないと寒い

268 :
昨日のショボイ魚(=^..^=)
たまには餌釣りも楽しい
http://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=fishing&file=1325300792641o.jpg
オマイラ来年もヨロシコ(・∀・)
善い御年を(^^)/

269 :
スラマーは一応ロングスプールの部類に入るけどベイルワイヤーが短く設計されてるから、
ハンドルでベイルリターンしてもベイルワイヤーが折れる心配しなくていいのはPENNらしい。
今のは知らないけど98と99ステラはハンドルでリターンやると半年で折れる。

270 :
あけおめ
 ことよろ
今年も古い/武骨とか言われながら
 Pennを使い倒そう。

271 :
スピンフィッシャー現役で使ってて尚且つ複数もってる人って各番手の各種パーツを小分けせずに無造作に積めてる箱がある人多そうwww

小分けせずとも何がどれのパーツか記憶していて展開図無しでも組み立てられるから困らないのが基本ね

272 :
>>270
ロッドの選択肢が年々狭まって来てるよね

273 :
>>272
だねぇ。
550まではDPS18とかでおKなんだが650以上は
DPS20が要るからねぇ。
スラマー560のフットってDPS17 or 18 で嵌まるの?

274 :
>>273
460はDPS-18でOKだから560も大丈夫かと
最近のロッドがPENNに合わないのはシートよりデザイン!
実用上じゃ無害だけどKガイド付きなんか特に似合わない。

275 :
奥の TRQS5 を見てるんだがスタート値段が
-G  68500   -B 63000  と落ちてきた。
替えスプール+予備IARX2付でこの値段なら飛びつくが
単体だとメンテの関係で難しいと思うが。
海外物の転売だと予備部品付けないと
得にPENN見たいに、ここは消耗品で壊れるって
意識がユーザに染み込んでるのはあかんでしょうねぇ。

276 :
知り合いの軍オタが言ってたけど太平洋戦争当時のアメリカは航空機は他国の航空機より重たくなるのも我慢して工場でパートのおばちゃんでも簡単に組める設計で、
しかも字もろくに読めない人間にも簡単に整備出来るようになってたらしい。
現在のアメ車も整備とか非常に簡単らしく、PENNもそういった哲学の下で作られてるようです

277 :
>>275
非常に欲しいけどTRQS-5じゃ今のキャタリナ4500と被る上に丁度ギヤ馴染んで使いやすくなってるから落とすに落とせずですわ…
9Gなら飛び付いてるところだけど

278 :
>>◆ZBMbE/s1vw さん
たとえ 9G だとしても、この値段じゃ割高ですよ。
どのみち予備のIARとスプールは個人輸入のハメになるので
最初から、自分でやったほうがお得です。
77円/$ だしクレジットカードの為替手数料はだいたい2%
送料は、良心的なとこなら$50以下 カベラスはボッタクリ
と去年勢いでAVET買った自分が、煽ってみるwww

279 :
>>278
6月にまた遠征しますので欲しいところですが、やっぱり海外通販になりますか…

AVET、使い心地どうですか?
両軸のTRQ-200は遠心ブレーキがないから投げるときや波が荒い時やや不安なので、ベアリングに固めのグリスぶちこんで回転抑制してます。
7kgのブリでも楽勝でウインチ出来るけど、オシア2000H(最近仲間にお古を譲ってもらった)より重たいからややもてあまし気味です。

280 :
>>279
Pennは国内代理店がエイテックなので、並行品を扱う釣具屋はないでしょうね。
エイテックにケンカ売るのはいないと思うの、鯖炉にケンカ売ったのは居ましたがw
となると、エイテックの正規導入待ちに草臥れる or 個人輸入しか。
AVETだすが、ジギングのみの使用感ですが
SXは意外と軽くて2スピードも便利(タイラバをゆっくり引くとか)
ジグ落とすときに重さに合わせてMC調整するとサミング要らずw
流石に120gを斜め引きでブン投げると、MCだけではバックらします。
巻はLDなのでドラグのプレセット次第ですが、負荷が掛かっても
魚の負荷なりの巻取りで、4600C4の様な巻重りは無しです。
JXはタコしか釣ってないので、コメントできませんwww

281 :
次の遠征、両軸の方が必要性高くて12LTを先に入手することに…
どうせ国内(関西圏)じゃ必ずもて余すしレバーブレーキモデルはまだ使った経験がない、遠征先は巻き上げ速度も糞もないとくれば
中古で安く出回ってる上にエイテックが面倒見てくれる12LTにかなり魅力を感じてる。
竿もこういう時の強い味方、サザンクロスになる。
加齢と共にヘビージギングをスピニングでやるのが苦しくなってきた。

282 :
12LT が信頼と実績で候補No1なのは重々承知しておりますが
しかし、ここはあえて新型で冒険してもらう為に
Squall Lever Drag Reels を押してみるとか
んで、どうせ海外通販になるなら、とエスカレートして
すれ違いで叩かれそうだが
ソルチガの2Speedを押してみるとか www 
ただの煽り厨だな >自分
ロッドも購入予定なら、ダイコーのヘビージギングベイトモデル 
ヘミングウェイ HBGV-58HGB 65%OFFは終了してしまったけど
まだ60%OFFで投げ売りされてます。

283 :
>>282
もて余すのが確実なベビー両軸にあまりお金かけられないので、中古の12LTというのが実情なのです。
一番好きなGTに使える代物じゃないですからね。
海外通販じゃなく中古屋か奥ですね。
フィンノールも渋くて候補に上がったのですがメンテナンスや修理で落選です。

284 :
ソルチガ2Speedなら、ロッドがあればGTも行けますよ と戯れ言を言ってみるwww
5500SSJの使い道にシバスでもやろうかと8.3ftの安売りのシバス竿を買ったはいいが
これが135gと激軽く、5500SJより軽いレア5000の315gよりも軽いリールが欲しくなったわ。
Pennで240gとかのリールって無いですよねw
中古屋で4400SS見つけたけど、まだ重そうだしスプールが死んでたし
4500SS替えスプール付き4000円(但し回すとスプールがどっかに擦ってる)
金ハンドル付きで心少し動いたけど重さは5500と言い勝負。
軽さ競争じゃ、Pennの出番はないし国産機も色々あるので
おとなしくシマノの新型を期待して探します。

285 :
>>284
240gのPENN
716Zや420SS、4300SSがだいたいそんな重さだし135gの竿(プレミアブロス8ft)と4300SS組み合わせてるけどバランス良好です。

440g突破している713Zと5500SSは竿も最低170gはないと厳しいですね

286 :
pennでシーバスやるなら改造しないと使えない?

287 :
>>286
俺はノーマルの712Zに8ポンドのナイロンラインで普通に釣れてます、先端はダブルラインにしてるけど(リール関係ないね)。
0.8号位の細PEが使いたいなら国産の中級機使ったほうが良いと思う。
4500SSにラインローラー入れてるけど、ファイアーラインくらいの張りが無いとトラブル多いし。

288 :
>>285 >>287
色々考えてみたんだけど、PE使いたいしシバスレベルでなら
Pennに拘る(糸巻量/耐久性/パワー/メンテナンス性)
必要ないしフリームス2508辺りで充分かなぁと、思えてきた。
リールの使い道用にロッドを買ったが、さらにリールも買うハメにと
本末転倒もいい所だけどね。
5500SSJ君には、HWC-65L or 610SL で頑張って貰いますわ。

289 :
>>288
こっちはシーバス用に関してはその本末転倒でここ2年で竿もリールも増え気味ですわw
あまり必要なかった4300SSを追加購入してから変な要望が出てきてその都度竿買ってる。(廃盤で中古ばっかりだから安いけどね)
>>286
シーバスでPE使うならスラマーが良いよ。
ナイロンならPENNのどの機種もどんなシチュエーションのシーバスでも改造の必要性なんかないです。

290 :
最新型よりも旧型を好んで収集して使う奴ってオレくらいかと思っていたけど、
ほかにも結構いるじゃねえかよwwwwww

291 :
収集というか、昔からずっと使ってる人が多いよ。

292 :
ttp://www.gear-lab.com/shp/battle/index.htm
Pennっぽくなくて驚いた。

293 :
>>292
コレは名ばかりのpenn
リョービかなんかのOEM製品を弄っただけ。

294 :
>OEM製品を弄っただけ
納得。
ミッチェルみたいに変節したかと思った。

295 :
海外旅行の遊び用に、4200SSとテレスコ竿持っていったら
40cm位の3ノジに似た魚が掛かり、そんなに強くやり取りしたので
ないけどリールがいかれた。ばらして見たら、フリクション ドッグ
スプリングが広がり外れていた。この位の魚が掛かると4200SSでは
オーバーパワーなのですか。

296 :
バトルはOEMじゃないよ。チャイナ製ながらペンの設計。


297 :
新キャタリナの購入を考えていたけど、バトルにしようかと思案中。


298 :
>>297
Battle購入したら使用感などリポートよろしくお願いします。
あとキャタリナの競合ならConquerのがいいかも試練

299 :
試練ですか! (笑

300 :
そりゃ、国内未発売のを買うんだから
試練は有って当たり前でしょうww

301 :
>>295
オーバーパワーじゃないとは思うけど、あのスプリングが外れる事例はたまにあるみたいですよ。
管釣り以外での用途がないから4200SSまだ壊した経験がないので参考になりました。
4300SSはかっちり作ってあるのかトラブル、無茶やってるけどベイルスプリング以外今まで有りません。

302 :
716Zってカーディナルより優秀なんだな
ドラグも良く効くしベイルリターンもしっかりしてる
これでギヤ比がもう少し高けりゃ渓流でも使えるのに

303 :
>>302
後ろ巻き(プリン巻き)問題が解決されていてスターンドラグの操作に慣れていれば一長一短でほぼ互角なんだけどね。
Cardinalにはスターンドラグの操作という項目があるため現代機からインスプールに手を出すならPENNの方が取っ付きやすい面はある。

304 :
>>301
有難うございます、あの構造だとスプリングがチャチ過ぎるように思えた。


305 :
>>304
買ったはいいものの小さすぎて滅多に出さない4200SS、
不安になってバラしてみたけど異常は見当たらない。
でもあのストッパーレバーとドッグを繋いでるスプリング、確かに何とも不安な代物ですね…
PENNお得意のクイックリリース機能重視で壊れたらすぐ交換と言ったところでしょう。
この他、4200SS特有の欠点がまだあって、ラインローラーサポートに糸か引っ掛かり易い、ドラグ音がシリーズ中一番ショボいというのもあります。
4300SSも後期型はドラグ音がショボいですが、初期型は其ほど悪くないです。
小さいスピンフィッシャーで遊びたいなら4200SSは避けた方が無難です。

306 :
>>297
バトル検討中だけど
大きさわからん
シマノで例えると
バトル5000→8000
バトル6000→10000
くらいかなぁ

307 :
喧嘩は他でやってください。

308 :
俺はシマノの大きさがわからん。

309 :
大きさって全体の大きさなのかラインキャパなのか。

310 :
俺はバトルの大きさがわからねー。

311 :
>>306
重さで判断するべきかと…
ロッドとのバランスも無視出来ない。
PENNの設計ならラインキャパ、非常にアバウトですし

312 :
>>311
重さは間違いないね
ドラッグも良さそう
耐久性あればかなりコスパいいかも


313 :
フルメタルなのかローターが樹脂なのか気になる。

314 :
重さ.キャパ.等はググれば比較出来るだろ、実物見比べないと
判らないのは全体像(大きさ)だ。

315 :
バトルのローターはグラファイトだよ。
強度は問題ない。むしろ頑丈すぎ
フルメタルに拘るならCQR以上のグレード。
そういやアブのソルティナントカがまんまCQRボディなんだよな。
スプールとドラグがデチューンされてる。

316 :
バトル使ってる人、見てるんでしょ
黙ってないで、こっちおいでよ〜


317 :
>>31  ちょっと待て
Machined and anodized aluminum spool と書いてあろうが。
「クロマグロ 70kg PENN BATTLE G-Tuneが唸る」
ttp://blog.gear-lab.com/2012/02/pennbattleg-tune.html
スプール受け1個とビニオンに2個(クラッチ入れたら3個)ベアリング入れた現代風の仕様
ttp://www.gear-lab.com/shp/battle/
大型機はハンドルノブ変えてるのでボッタ感は
 ボッタ値段→ちょっとボッタ値 に緩和されていますねw
ま、国内で買うならこの値段になるんでしょうけどアフターはエイテック並に
してくれるんだろうか?

318 :
あちゃ、抜け落ちた
>>317 の最初は >>315 宛て

319 :
>>317
アメリカのアマゾンで頼むと、送料込みで10,000円以下だよ

320 :
今日は午前中頭痛が酷くて寝てたけど、暇つぶしに奥チェックしたら面白いのが
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b130280521
出品者ここの住人じゃないみたいだけど、どシロートさんが
付属のスペアパーツが共通と思い込んで落札したら揉めそう。
ちゃんと5500SSJ用でベイルスプリングのみ共通と書いてあるんだけどね。
組み合わせてハイギアとか書いてるけど、その為には追加工が必要だったり
ロータ組み換えだと付属のドックもラチェッも使えない罠
スタート値段なら送料無料だし、解ってるここの住人ならお買い得かもね。

321 :
スタート価格でも高い罠

322 :
>>317
スプールの話なのか?
スプールはアルミでローターは樹脂だぞ。

323 :
>>321
ドック等のスペアパーツだけで5880円分あるよ。
ま、微妙に足りないバネとかあるけどw
>>322
を、スプールとローター、勘違いしてたorz。


324 :
12LTを中古屋で買ってきた。
18Kで箱つき美品
カリカリ煩くドッグ&ラチェット式だが力強さを感じるし愛着が湧く雰囲気!
糸代の方が本体価格を上回る公算大!
あとはこいつに見合う竿探しださにゃならん。
かなり重たくなるからハーネスも検討中

325 :
>>315
ローターの所にフルメタルて書いてある。
http://www.gear-lab.com/shp/battle/image/9.jpg

326 :
古メタル

327 :
本体とローターと色が少し違うな。
でも樹脂ローターの所にフルメタルボディなんてわざわざ書くかな?
それに一番大きい番手のはGT、ツナ用だったらペンならさすがに樹脂はないと思うんだけど。

328 :
ペンのスピニンクって巻き取り綺麗?
ライントラブルとか国産より多そう


329 :
>>328
古い米国製時代のスピンフィッシャーは等速往復機構がないからあまり綺麗に巻き上がらない。
でもライントラブルは昔のリールの割には少な目。(例外は440SSと4400SS)
普通に使う分には困らない。

330 :
>>315
今日ベリーに行ったら、アブのソルティーステージ ハイドリフトが置いてあって
店長に「これ、ボディが開くんだよね」と言ったら、知らなかったらしく
その場でドライバー出して、ボディを開けてくれた。
オシュレーションもコンカーと同じに見えた。
で、パーツリスト見てみると、パーツNoが同じ・・・・パーツの的にはドラグも同じじゃないかな
どっちの設計だろうかね? コンカーのOEMだと良いね。
ちょっと重たいけど、市バス用に2000Sでも買ってみるか

331 :
ん?トリップ打ち間違えたかも

332 :
CQR7000持ってるけど、ソルティステージはほとんど同じだね。
スプールとハンドルが違う。ドラグはわからん
コンカーの方が早く出てるから元じゃないんかなあ。

333 :
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=114302&kotohaco=1
こんなハンドルが売っているのだが
買いかな?

334 :
オーシャンのはグリップのデザインが嫌だな

335 :
ペンもありかなとおもうときもあるけど
値段みると
やっぱりないわとおもう
代理店ぼりすぎ
性能的にもうちょっと安くないと納得いかない

336 :
ebayに出してたショップから440SSG買った。
ライトなショアジギに使うつもり。チラ裏スマソ


337 :
>>335
20年も前の保守部品を出してくれるから、多少は目を瞑らないとね。
SSJ時代に比べれば、SSMはマシになた方だよ。
850ssmで30%オフなら14700円だ 個人輸入する値段とトントンだよ。
そういう自分は奥で中古の3桁SSだったりするww
>>336
440SSg購入オメ。
国内だと450ssgまでは奥とかで出回るけど
その下のサイズは、個人輸入しか道が無いよね。
国産機も激戦区だから、”Pennが好き”な人にしか売れないから
仕方ない面もあるけど、エイテックももう少し頑張ってほしい。

338 :
>>337
7000円でお釣りが来るよ。
このクラス、現地じゃブリスターパック入りで売られてたりするのよね。
次は430SSG何台か買う予定。

339 :
>>332
使った感想は?

340 :
>>338
4300SSとベイルスプリングが同じだがワンタッチスプール廃止に伴いスプールの互換性がないからその辺りは気をつけて下さい。

341 :
battleってsargusのモデルチェンジかと思ってたけど
sargusはまだ売ってるんだね

342 :
>>340
ありがとう、あまり互換部品はないってことね。
買うなら何台かまとめて買って一台は部品用にするんで当分心配いらないはず。

343 :
CQRの7000はSMPの6号だったら何メーター入りますか?
180m以上入るんだったらGT用に買いたいと思いまして、、、
850SSmと750SSm使ってるんだけど ちょっと軽いリールもほしいなぁ

344 :
すいませんが教えて下さい
20LB以上の糸巻量の換算表みたいなのどこかにないでしょうか?
100LB(26号)を200m巻きたいんですが
340GTI(80LB-270m)でなんとかなるかしら?

345 :
ごめんなさい80LB(20号)以上の、、でした。。。

346 :
http://www.pennreels.com/

347 :
今手元にあるのでHi-Seas Grand Slam Mono 
と言うUS規格のナイロン 25Lb 直径0.5mm
これは持っていないが、調べれば出てくる
Ande IGFA Tournament Green
30 lb. - .525 mm Line Diameter
50 lb. - .675mm
80 lb. - .85mm
Pennのナイロンはこの辺が基準なので日本国内基準の
ラインだとかなり余分に巻くことが出きるよ
あとはLine Diameterで欲しいラインの号数閑散をしておくれ。

348 :
>>343
パワープロなら6号180ちょい巻ける
アバニは知らん

349 :
>>347
ありがとです
しくっても3,000円だし24号ならなんとかなりそうなのでGTIに突撃してきます

350 :
>>342
430SS系の用途となると精々シーバスまでだからベイルスプリングの予備を確保しておく位で充分だとは思います。
これより上のサイズはコイルスプリングになったからこの心配はなくなりましたが420&430SS系は相変わらず旧モデルと同じトーションスプリングのままですからね。
ベアリングラインローラー&ワンウェイクラッチになったので海で出すならマメな整備は旧モデル以上にやらないといけないでしょう。

351 :
諸先輩方
3つ教えてください。
700番手で右ハンは713だけですか?
713のグリーンと黒金では機能、年代は異なりますか?
713は3桁のSPINFISHERだと、どのサイズですか?

352 :
>>351
サウスポー対応型は一番小さいので713Z。
小さい順に711Z、705Zと大きいインスプールにはサウスポー対応型はあります。
緑の旧モデルと性能的な差はほとんど有りませんが、部品の規格が合わない事が多いから緑に手を出す場合その辺りは覚悟してください。

353 :
>>351
追記
713Z→糸巻量は440SS系で自重が5500SSの初期型と同じ位

354 :
ありがとうございました。
鱸には良い感じのサイズですね。
713Z探してみます。

355 :
>>354
ちょっと重量オーバーなのを我慢すれば必ず気に入ると思います。
昨年入手した私は非常に気に入ってますね。
使ってるロッドが旧モデルなせいもあって結構使いやすいしギヤ比の割には巻き上げも早いですしSSシリーズに特に劣る感じはないです。

ただし黒金、緑共々滅多に出てきません。

356 :
アドバイスありがとうございます。
現状、450&550をメインに使用してるので重量は気にならないと思います。
と言うか国産のリールを所有してないです。
気長に探してみます。

357 :
>>348
ありがとー 早速 米アマゾンで買ってみる。ついでにCQR8000も買ってみる。

358 :
初650ssm
購入前のイメージより全然使えそう
キャタリナ売ってもう一台欲しいけど
迷うw

359 :
>>358
キャタリナ売るのは止めときなよ
それよりスペアスプール買う方が得策だよ

360 :
>>358 初650SSmオメ  ようこそ泥沼の世界へ
1台はキャタリナとかソルとかチンパとかの国産機残しといた方がいいよ。
たまに国産機使ってPennのタフさとか、メンテし易さとか、使いにくさとか
味わうのも大事だよw
もう一台買う前に、スペアスプールの購入をお勧めする。
奥で漁れば3000円もしないし、2個くらい予備持ってれば
PE2号とPE3号とかナイロン用とか使い分けれるし
ライントラブルとかでもシステム組み直すより速くスプール交換しちゃえる。

361 :
俺も九千円くらいで落としてショアプラに使ってるよ
4号300入るから安心感あるし、過去の650ssのメーカーチューンみたいなもんだからなー

362 :
>>359
置いといて今シーズン様子みますわ
>>360
泥沼ですかw
低コストで居心地よさそうです
>>361
ショアジギに使うつもりです
巻き長さが短いのも
武器になるかも知れない


363 :
>>362
国産上位機種があればスピンフィッシャーの欠点がカバーされます。
私はオフショアでスピニングはキャタリナ4500Hと6500SSの2本立てですが、
スピンフィッシャーの泣き所を帳消しに出来る上にキャタリナに余計な負担掛けずに釣りが出来ます。

364 :
>>354
緑の713ならヤフオクで見掛けましたよ。
手に入ったら550SSや5500SSのフリクションワッシャーに交換をお勧めします。
550SSと同じ感じのぬめ〜っとしたドラグ使用感になります。
ラインローラーがちゃちなのでPEラインの使用は避けた方が無難です。
気になるであろうライントラブルは糸巻き量が適切なら440SSよりかなり少なく550SSよりも少ない程。
飛距離もスラマー360には敵わないけど440SSより飛びます。
竿が最低180gはないとバランス取れませんが、いい感じのリールですよ

365 :
>>364
情報ありがとうございます。
黒金と迷うところですね。
あと、アドバイス頂いた部品の規格違いも気になります。
吟味致します。

366 :
>>365
個人的にパーツが代理店にある金黒がお勧めですが、競争率高いですからねぇ
ヤバい部位はベイルスプリング位だから緑もそう心配ないと思います。
700シリーズの原型になったザンギ社のインスプールの欠点を重さと引き換えに上手くカバーしてますし

367 :
市バス用スピニングを探してて悩み中。
ロッド tailwalk VOLMOON 83LL-ti 135g なんだけど
レア5000付けても、微妙に先重り、軽いリールは見送り中。
tailwalkだしひょっとして開発リールがスラマー260とかのオチかもwww。
そこで、重量的に会いそうだしお値段も安くねじ込みハンドル の RAYREX や
Orra (スピニング)もPennのOEMかと見てるがギア比が違う。
ハイドリフトがCQRのOEMでねじ込みハンドルがついてて
今のABUがねじ込みハンドルを自ら設計するとは思えないし
設計はPennの設計者が担当??? 製造もPenn中国工場?
価格やパーツリスト眺めても、Pennの設計からのOEMかと期待してしまう。
どなたか情報お持ちの方、教えて下され。

368 :
>>367
どうせ都市部シーバスなんだし遊び心出してインスプールの714Zにしてみては?
260gはあるから其ほど軽くはないですし。

スラマー260/360はカタログ値より重量あるよ。
350gまで上がると8ftでLLはちと厳しいと思われ。
ダイコー値でスラマー360だと9ftにL、自重にして160gはないとバランス取れません

369 :
ロッドエンドにウェイトいれる方が現実的かもよ。

370 :
>>366
御礼遅くなりました。
自分も黒金に魅力感じます。なんと言ってもペンらしいですね。
話変わりますが、CCMがBATTLE シリーズTUNEを開発中みたいですね。
ちょっと楽しみです。

371 :
>>370
日本の場合、黒金がPENNの象徴みたいな感じになっちゃってますからねぇw

ブログの繋がりで中を見る機会が有りましたがサーガスも其なりに良さげな感じでしたよ。
殆どスラマーと変わりありませんでしたが

372 :
>>371
ペンってスピニングで9ラインもあるんですね。
日本に入ってきてるのは約3ライン??
サーガスもバトルも釣り場でみたこと無いですけどね…

373 :
トルクのちっさいスピニング作ってほしいけどね

374 :
私も大型のTRQS9Gが必要なんだけど、550SSクラスのTRQS4G(存在しない)が出て欲しい。
このクラスの国産買う踏ん切りが未だに付かず、550SSに4-450供給問題が出てからショアジギと船シイラに行く回数が激減してます。

375 :
保守

376 :
FTHはもう店頭に出てるの?
FTH25Nを釣り具屋に注文いれたけど…
入荷連絡がない…

377 :
エイテックのpennのweb更新予告age
FTHの国内販売始まるか?? TRQはどうなる!!
って、カタログに載ってた?? >>376

378 :
スラマー260 やっと買えた!ヒラ専用にしよ

379 :
>>378
260じゃややヒラには小さくない?
都市部のどぶシーバスにはドンピシャだけど

380 :
>>379
そうなんですか?実物をまだ見てないのでスペック
だけで判断しました。

381 :
>>380
重量と糸巻量、特にPENNの場合はカタログ値はアバウト。
PEラインで近年の軽いヒラ竿なら行けない事はないでしょうが、融通は効かせにくいです。
260は所詮SHIMANO3000程度のサイズです。
竿のパワー上げたりナイロン使ったりとなれば役不足は否めないでしょう。
どぶシーバスには同クラスのスピンフィッシャーシリーズより格段に良いですが…

382 :
>>377
カタログにはFTHもTRQも12、15、25、30、40が載ってた
TRQは高いねぇ…
FTH15LWもキャスティングできるのかな?
FTHもLWも同じ枠で表記してあるけど

383 :
俺も今日カタログをもらってきた。
俺は貧乏だからスラマー760の取り扱いが始まったのが有難い。
買うはオクになると思うけど・・・
エイテックさんごめんなさい。
困った時はよろしくお願い致します。

384 :
エイテック扱いのTRQスピニングは他両軸と同じフットボール型のハンドルノブになったみたいですね
良いことd

385 :
って今本家サイトでTRQスピニング見たら、元から丸いハンドルノブになってますね・・・(汗
たしか以前はカクカクした形のオリジナルなハンドルノブが付いてたと思ったんですが
仕様変更でしょうか、見間違いでしょうか 失礼しました

386 :
>>385
見間違いですよw
両軸も最初からあのノブです。
夏のボーナスで何とかTRQS9G行きたい。
どうせソルティガも一緒位の値段だし、ベイルリターンがあるし壊してもエイテックがあるし自分で治せる構造だから新ソルティガ買うより抵抗はない。
旧ソルティガもあるから慌てて現行ソルティガ買う必要もこれでなくなった。

387 :
バルス!!

388 :
日本のシーバスに使える小型のTRQS欲しいな

389 :
TRQスピニング、重いぜ。
CQRの小さいサイズがあるんだからそれでいいんじゃね

390 :
いやーあのちょい悪オヤジみたいなデザインがツボでしょ
重くても小さいの欲しいよw

391 :
ちょっと待て
チョイ悪なのか>TRQ
自分的には、かなり悪かったが反省して真面目になった=TRQ_S
のイメージだったんだが

392 :
真面目になってない気もするよ。

393 :
オフショア用の予備に650ssmか6500SSの購入考えてるんだけど
中古買うならここは要チェックてポイントある?

394 :
>>393
中古の6500SS買ってラインローラ追加する位なら
投げ売りになってる650ssmの新品の方が安くないかな?
と想って奥見てみたけど、650サイズは意外と出てない。
既に650系持っててスプール使いまわしをするなら別だが
SLAMMER 560 も選択肢に入れると良いよ 同じサイズだし
SS系よりドラグがいい。

395 :
春政釣ったった(・∀・)
http://mup.2ch-library.com/d/1336904868-NEC_0028.JPG

396 :
知り合いから7500の純正アルミノブを貰ったけど
8500との互換性は無いのかな?
最後まで締め込んでいるがドラグがゆるい…


397 :
7500 と 8500 はスプール違いのみ(ロータも違うが)で同じ。
ドラグノブが正常だとすると、ドラグワッシャ(HT100 or カーボンワッシャ)
の抜け又は磨り減りかなぁ。
ところで、 >>396の8500SSって、前巻になってない?
前巻がキツイって事はKEYNo60のテフロンワッシャの摩耗やもの違い、抜けなども
考えられるから、これらの不具合もドラグノブの締め込み不足の原因になるよ。

398 :
>>◆DxURwv1y8さん ありがとうございます
どうやらドラグノブが違うみたいです
ノーマルと比べて中のシャフト?の長さが短いので、
しっかりドラグが効かない様です
スプールシャフトを詰めるかカラーでも作って何とかしようと思います。

399 :
スピニングリールの話題が多いようですがPennのベイトはどうですか?
FathomのFTH25Nをジギング用に買おうかと思っているのですが
http://www.amazon.com/Penn-Fathom-Star-Conventional-Baitcast/dp/B005OU1TCO/ref=pd_sim_sbs_sg_1

400 :
>>398
スプールシャフトが長い(詰める方向)なら、それこそ
KEYNo60のテフロンワッシャの厚み調整がいいと思う。
ラインの前巻対策にもなる。
+0.5〜1.0mmしてみるのがいいよ。
自分のも 1.5mmのに交換して前巻対策兼ドラグ締め込みうPしてるし。
2mm(+1.2mmだたかな)だと流石にドラグの螺旋が巻き込めないw
>>399
FTH25Nならナロースプールだろうし、ギアもステンだし
防水性が無いことを頭に入れて使えばOKではないでしょうか。
SQL15tp同型の525MAG2(EU向け) をライトジギングに使ってるが
スプールの幅が広くてちょっとやっかいな点を除けば、問題ない。
次回の物欲期には、SQL12を買うか、FTH25Nを買うか、SALDを買うか
きっとこの辺ので悩んでると思う。

401 :
船のキス釣りをpennで楽しみたいのですが、4200あたりですかね?
PE1号で18号くらい背負わせます。アドバイスお願いします。

402 :
>>401
420ssgだと巻き取りスピードが頼り無いかな?
430ssgやスラマー260か360あたりが良いかもしれませんね。
でもスラマーはメタルボディなのでスピンフィッシャーより重いですよ。
自分は、一つテンヤやエギングにスラマー360を使ってます。
セルテートやルビアスに比べると重いですが、釣りに支障はありませんよ

403 :
↑三桁じゃなく四桁でしたね
過去ログ見ると4200は評判が良くないですね。
4300か430ssgが無難みたいです。

404 :
>>403
ありがとうございました。
なるほど、スマラーの260という選択もありですね。
検討致します。

405 :
キス釣りをスピニングでやるメリットってあるのか?
普通はベイトだろ

406 :
>>405
東京湾の乗合はスピニングが多いよ
手漕ぎレンタルもスピニングが多い

407 :
えっ?

408 :
345GTiといゆうリールをもらいました。このリールは何用ですか?

409 :
>>406
船でバーチカルに落とすならどう考えてもベイトの方が楽では?
船でスピニングっていうとジギングか一つテンヤぐらいしか思いつかない

410 :
>>409
東京湾、相模湾の夏場のキス釣りは浅場狙いなのでキャストしてさびくのが
普通ですよ!
勿論ベイトでキャストしてもかまいません。
多くのキス専用竿がスピニング仕様なのはそのためです。
冬場は深いのでキャストしてもあまり意味がないですが・・・

411 :
>>409
要は遠浅の海岸だから、水深10m近辺でも投げ釣りで届かない距離が在るのさ。
何でも自分の尺度で決めつけると恥をかくよ

412 :
>>408
インショアボトムフィッシングからオフショア、
ディープウォーターまであらゆるフィールドをカバーするシリーズ。
レベルワインド付スタードラグモデルは
コマセ釣り・喰わせ釣り等、船の中小物釣りに最適。
らしいよ。

413 :
ジギング用にペンのスピニングを買おうかと思ってるのだが
スラマーの560でも一巻30インチ = 76.2 センチって少なくない?
このクラスだと国産モデルはPGでも90cm前後が普通。
他にはSSmやBattleもあるがSSmはちょっと古すぎるしBattleはどうも安っぽいような気が。

414 :
スラマーはそんなもんなんだよ。
だがジギングで使われてるスラマーはたくさんある。
巻き取り量が大事なら、スペック比較で国産も含めて選べばいいよ。
ペンならCQRかTRQだね。

415 :
TRQ買うならソルティガ買う

416 :
スロージギング用にSQL30LDかFTH25N買おうかと思ったけどスプールの幅の広さが気になる
ラインが偏ったりするトラブルが多くならないかね

417 :
>>413
スラマー760なら38インチだよ!

418 :
525MAG2をライトジギングに使ってるが
スプールの幅の広さには気を使う。
慣れれば指ワインドで対応出来るけど。
AVETのSXより幅広なのは、幅で糸巻量を
確保するためなんだろうけど、0.8号のPEには
無駄でしかない。
スプール幅だけで言うと、SQL300Dより、FTH25Nのがいいと思う。

419 :
ジギングスレで見たBattle5000をAmazonで注文してみた。$95.24
パワープロのデプスハンターも30lb500yd(457m)で$44.85と日本より安かったから
一緒に注文したが送料1186円(Expedited Shipping)と関税1253円合わせて総額13954円。
リールだけなら1万ぐらいだがこれでヒラマサやマグロに使える性能ならお買い得だな。

420 :
ラインの強度表示は日本とアメリカじゃかなり違うよね!

421 :
>>412
詳しく丁寧にありがとうございました。

422 :
発送済みメール来た
注文時には最短8営業日となってたが到着予定日6/5
1週間かからないとは驚いた

423 :
何故か今朝到着
国内通販と変わらんな

424 :
8500SSのドッグ久々に現場で逝った…

衝動買いでTRQS9G(正規品)注文しますた。
旧ソルティガがまだ大丈夫な感じだしこっちの更新は後回しでいいやと判断

425 :
だな

426 :
 ◆ZBMbE/s1vw さん
衝動買い おめw
届いたら、リポートよろしく。

427 :
>>425
ソルティガもキャタリナも3シーズン迎えて新品時代のぎこちなさが抜けて最高の使い心地。
サービスも普通に受けられるし今替えてしまうと新モデルの軽量化が仇となって竿まで新しくしなきゃならない可能性まであります。
Daiwa+PENNの二本立てを維持するつもりなのでいずれはソルティガも新しくする予定ですが、まだ先の話ですね。
>>426もう買いました!!!
まだ糸も入れてませんがゴリ感は無いし回転バランスもスラマーより良くてブルブルしませんが、
ソルティガ&キャタリナ以上に新品状態のアタリが強く、巻きは重たいです。
かなり使い込みは必要ですね。
竿にセットしてみましたが自重は予想外に軽くてスピンフィッシャーとは全く感覚が異なります。
ローターブレーキが結構強く、ベイルリターンが苦しいので10月に釣りに出す前にローターブレーキは除去する予定。
ハンドルは全く交換の必要性はないと思います。


428 :
コンカー、正規取扱いして欲しいな〜。
シマノやダイワばかりではつまらない。

429 :
コンカー、正規取扱いして欲しいな〜。
シマノやダイワばかりではつまらない。

430 :
(´・ω・`)やっぱり欠点だらけだけどPENNがいい
       バカな奴ほどかわいいっていうのかな?

431 :
>> ◆ZBMbE/s1vw さん
エアGT中ですかw
>>429
残念ながらコンカーは出ないと思う。
そう思う理由は、PennもABUというかピュアフィッシングもどちらもエイテックの扱い。
ABUでSALTY STAGE Hydrift(Conquer™のOEM)を出してるから
日本市場で食い合いになるのはお得ではない、と。

432 :
>>431
そんな感じですw
旧ソルティガや8500SSと同じ竿でも特に問題はなくてこれなら行けそうな感じ。
まだグリスの入れ替えもやってないですしハンドルの入れ替え以外何もやってないですが…
9Gだし次の遠征まで使い道はないので気長にスペアスプール買ったりします。
旧キャタリナがぶっ壊れるかオーバーホールの受付拒否とかになったら国内用に5Gも良いかなと考えてます。
その前に9Gと12LTに糸入れないとだめですがww

433 :
429です。
二回同じ書込みしてたみたいで失礼しました。
abuから同じボディーの
ソルティーステージハイドリフトが出てたのは承知してるんですが、
やっぱりPENNの黒金がいいんですよね。
どこが作ってるのかは知りませんが(okumaかな?)、
せめてブランドロゴ(カラー)だけでもペンがいいなと、
コンカー正規取扱いを希望した次第です。
食い合いになるといっても、元々さほど需要があるとは思えないし、
エイテック扱いである事に変わりはないなら
偏屈な人達用に選択肢を増やして欲しいなぁ、、、なんて無責任発言。
まぁ、商売ですから売れない物は入れないでしょうね。
分かってはいても残念。

434 :
>>432
質問なのですが、9Gのリールフットの長さを教えてもらえませんか。
8500/6500 と同等(=DPS20が必要)でしょうか?
9GならどうせDPS20なロッドになりますが、
DPS18辺りなロッドに合わせる、5Gの長さを推定したいです。
>>433
では、米尼かタックルダイレクトかSCOOTで個人輸入しか
パーツはABUから取り寄せ出来ますから。
但し、レスポンス時間は PennX2 を要します(by 近所の釣具屋)

435 :
>>434
所有しているオフショアロッドがすべてDPS20ですが、勿論何の問題もなし、グラグラしたりしません。
シーバスロッドに使われてるDPS18にも付けて見ましたがしっくり来ました。
スラマー360と幅、長さ&高さは殆ど変わらない。
足はそんな感じです。
脚の長さも見た目より抑えられてるからソルティガやスピンフィッシャー同様フェザリングの心配はなしです。
まだ開けてないけどトルクス螺とかやらしい事してないから整備性も問題はないです。
展開図見る限り仮にワンウェイクラッチが弱くても船上で交換出来そうです。

436 :
>>435
早速の回答ありがとうございます。
650SSの不満な点は、DPS20を必要とする事なので。
750以上であれば問題にならないのですが、650サイズでDPS20は大げさですよね。
水道でバシャバシャ(ソル|キャタ)をとるか、5Bにするか
見栄を張って650SSの足を削るかww、選択肢が広がりますね。

437 :
素晴らしい。
是非買いたくなるような文章だね。

■ギア比:4.8:1
■ラインキャパシティ(yds/lb):14/325
■自重(oz):18.1

●EAS - イージーアクセスシステムは、メンテナンスハッチを潤滑するための重要な内部部品にアクセスするには低下することができます
●永遠の合金 - スプール唇がリールの生活上の距離を鋳造維持へこみや傷を、レジスト独自の金属から作られてい
●Superlineスプール - はゴムガスケットの必要なし裏地は滑りからsuperline保ちません
●ワンピースは、アルミギアボックスを加工
●鍛造、機械加工、及び陽極酸化アルミスプール
●マシンカット合金メインギア
●HT-100ドラッグワッシャーは、重い負荷の下で滑らかなドラッグを提供する
●10シールドステンレススチールボールベアリング
●無限アンチリバース
編みラインがリールに入れた株を処理するために
●ブレードレディ 鋳造時
●摩擦旅行ランプは時期尚早保釈旅行を防ぎます

※こちらの商品は、並行輸入品となります。
※アメリカの正規ディーラーからの取り寄せとなり、2〜3週間ほどでのお届けとなります

438 :
CQR7000の説明文直訳か?
カタログの糸巻き量はアバウトだ。
ドラグ値と本体重量は誤差範囲ギリ
まあペン使いなら細かいことだから気にすんな。
尼やタックルダイレクトなら2週間弱で届くよ

439 :
>>438
カタログどころかマニュアルやリール本体に書いてあるキャパも伝統的にいい加減でアバウト
それも両軸、スピニング問わない。
買ってからここで問い合わせるか実際に巻いてみて感覚で覚えるしかない。

440 :
>>436
手持ちのオフショアロッドはサザンクロス等古いせいもあって近海シイラにつかうようなモデルでもDPS-20なんで650SS系でも問題なく使えるんだけどね。
この場合ロッドの長さでスピード不足を補うスタイルになる。
TRQSは現物見る限り漁港で水道じゃぶじゃぶはおすすめ出来ません。
マニュアルやカタログに完全防水とか書いてあるけどスラマーやスピンフィッシャーよりまし程度でしょう。

441 :
コンカーとバトルだったらどっちが実用的なんだろ?

442 :
バトルってギアラボがノブ交換して出してるけど元はハンドルと一体型だよね?
どうやって加工するんだろう

443 :
>>441
どちらも安くて丈夫で実用的でしかないが。
コンカーの方が同番手でも小ぶりで軽くてスムーズ。
>>442
カシメをとばして軸ごと交換してある。

444 :
>>443
レス、サンキュー

445 :
>>443
この辺見たらドリルでとばして軸入れるのかな
http://www.ebay.com/itm/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=300687965756+&item=300687965756
ウルクスのノブを入れるには適当な軸探すしかないか

446 :
ギアラボはボリすぎw

447 :
ギアラボのバトルに付いてるノブを尼で買おうと思ったら海外発送無しだった
転送サービスとか使うのも微妙・・・

448 :
金に糸目をつけなければ、加工屋はあるだろ?CCMに相談とか。
じゃなきゃ、国産リールとかでハンドル元のネジピッチ&長さが合うヤツを探すとかすれば?
ココで嘆いていても答えは出ないと思うよ。

449 :
金に糸目付けないなら最初からカスタムモデル買うだろ

450 :
>>447
ebayで買えるぞ

451 :
>>449
ご、ごもっとも

452 :
秋には新型スピンフィッシャー登場
日本での販売はどうなのかな
ttp://www.pennreels.com/products/reels/spinning-reels/spinfisher-v

453 :
>>452
良さそうやね

454 :
なんでもドラグと完全防水が自慢だそうです。

455 :
ドラグ値がスペック通りならなかなかいいなあ。
米国で出回ったらとりあえず買ってみる。

456 :
いくらぐらいだろう?

457 :
3500番より下はないのか

458 :
10500欲しい

459 :
新スピンフィッシャー、どうみてもスプール共有不可みたいだな…
インスプールからアウトスプールに変わる程の変化と見るべきかな
ライブライナーの立場が無くなるモデルもラインナップされてるし

460 :
>>450
注文してみた

461 :
新型スピンフィッシャー、かっこよくしたスラマーにも見える。

462 :
560/460の初期型はまだそれなりにカッコイイけど金ハンドルになってからのスラマーは竿に付けないと何気に不細工
新型、可愛いが問題の多い4200は廃止、4400は4300と併合みたいな形になってるね。

463 :
第5世代のスピンフィッシャーはすべてフルメタルなんかいな?
小番手はグラファイトでもいいと思うんだが。
贅沢かいのう?

464 :
>>460
ちゃんと付いたかまた教えてね

465 :
torqueはチャーマス愛用か。

466 :
>>463
HPのタグ見る限り全部メタルみたいですね。
確かに440SS系までなら樹脂ボディの方が軽いし浸水も少ないし傷も目立たないから良いと思う。
スラマー360と440SS併用してて実感してる。
スピンフィッシャーの樹脂モデルは永く使えるように巧みに設計してあって見た目より信頼性は高いのに…

467 :
>>465
金色のTRQで釣ってる写真があったな。
バトルもお気に入りのようだけど。
スラマーも使ってるし…

468 :
何気にピュアフィッシングはPENNに甘いね…
ペンシルバニアの工場維持、数多くの新機種開発…etc


469 :
某オクに安っいトルクきてるけど、誰も買わんのか。
まだまだ実力未知数だから?

470 :
今はトルクより新スピンフィッシャー待ち
ちょっと前なら買ったかもしれんけどなあ

471 :
>>466
レス遅くなってすいません。
今度のスピンフィッシャーはやはりメタルのみですか。
うちのポイントは小磯とゴロタ浜が多いので樹脂ボディの5500をしばらく使うことになりそうです。

472 :
メーカーのHP見る限り、前みたいにサイズ毎にGとかMってないしメタルボディのタグが誇らしげに貼ってあるからねぇ…
個人的には440迄は樹脂ボディでギヤ比も変更無しの方が良いような気がしますが

473 :
新スピンフィッシャー、もう予約始まってるのな。実売価格は140ドル〜200ドルくらいらしい。

474 :
550ssと5500ssはギヤ比が同じならギヤ部品は流用可能ですか?

475 :
>>474
ギア比が同じって事は、5500SS初期と550SSで5.1.:1のギアて事か
換装できる可能性は高いと思うが、
PartsNoも 8-450 と 8-5500 と微妙に違うし
一回やってみて報告よろしく。

476 :
>>464
穴開ける自信が無かったので近所の鉄工所に頼んでみた
どうなるやら

477 :
>>476
レスさんきゅ!オレも海外通販でバトル6000とグリップ買ったんだ!
穴開ける以前に純正グリップがとれねえ、、カシメとるがな、、
サンダーとかドリルでやるしかないかな?
加工得意な先輩方、情報お願いします!!

478 :
そもそもPENNでカシメて無いグリップあるのかな〜?

479 :
ポンチとかでセンター突いてから攻めていくと確実。
俺はいつも6mmの鉄鋼キリでやるよ。

480 :
>>477
綺麗に付いた
これならまともにジギングが出来る
http://stat.ameba.jp/user_images/20120805/21/einus/ff/72/j/o0800060012118294000.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20120805/21/einus/57/1f/j/o0800060012118294001.jpg

481 :
合計額は?

482 :
情報さんきゅ!
カシメてる後ろからポンチでぶっ叩くってことかなあ?
よかったら詳しく教えてください!
>>480
アクセスできません、、、
>>481
amazon.comで購入 
バトル$95
グリップ$19.95
Power Pro Depth-Hunter 80lb(500 Yard ) $55
これらをmalltail http://jp.malltail.com/ でまとめて転送してもらう$40
関税もなし
この買い方覚えると日本で買えません、、

483 :
>>482
ラインの強度表示だけは気をつけた方が良いですよ!
日本の強度表示は直線強力でUSAは結節強力だったと思います。
Power Proも国内販売向けは強度表示を日本の規格に合わせてるあると思います。
日本の強度表示と同じ感覚でUSAライン買うと太さの違いにビックリします。

484 :
>>481
Battleがアマゾンの海外発送で送料入れて9000円ぐらい
ノブはebayで送料入れて3000円ちょっとかな
加工はいつも魚配ってる鉄工所だからタダ

485 :
>>480
>加工はいつも魚配ってる鉄工所だからタダ
わろた。
やっぱPenn使おうと思うと鉄工所さんとは縁が切れないw

486 :
誠にド素人で申し訳ないです。
550を使用してますが、ハンドルが逆転する機能ってどんな時に使用するんですか?
長年使用してますが、切り替えた事がありません。
教えてください。

487 :
>>486俺がロン毛だった頃、ジギング中にローターに髪が巻き込んじゃった時
   逆転させて解いた事があるよ。
   ちなみに、○ルティガに髪の毛巻き込んで泣いてる女の子見たことあるよ。

488 :
>>487
な、なるほど。
まさかの巻き込み対策とは…未だにロン毛なので気をつけます。
ありがとうございます。

489 :
バトル8000のリールフット、
サイズは6500SSJ以上のモデルと同寸でしょうか?
知ってる人、教えてください。m(..)m

490 :
仲間から430SSGをアメリカのお土産で貰ったけど、
小型スピニングでインフィニット付きは身体に合わない上に現用品の4300SSとスプールの互換性が無いため使い道はない、、、
でも弄くってみると他に見当たらない個性的で香ばしい設計!
普通のフェースギヤかと思ったらハウジング開けてみるとウォームギヤをまだ維持してて4300SS同様リダクション式で新たにレベライン仕様。
ウォームギヤで減速機構が付いたスピニングはABUかPENNしか見たことないけど等速往復機構まで備えたのは430SSG位じゃ?
SSシリーズの異端児なのは4300SSも430SSGも一緒だったり…
惜しいのがベイルスプリングが前モデルと同じでトーション式、この点以外は人に普通に勧められるモデルだわww
これなら小規模港湾でのシーバス遊びには最適でしょう。
ドラグもワンタッチスプール廃止の恩恵でパーツ構成が良くなってるしラインローラーもベアリング入ったからPE使用にも不安が無くなってます。
中国製になってもやることはやってますね、PENNは!

491 :
すみません。前スレでも多々出てるんですが…教えてください。
550SSのDogって入手不可能なんですか?他のパーツで流用は出来ないんでしょうか?
いつも、聞いてばかりで済みません。

492 :
>>491
550SSのドック 4-450については以下の回答でしょうね。
1)国内(エイテック)だと運が良ければ発注を受け付けてくれるので
とりあえず、発注を掛けてみる。
ほとんどの場合は、欠品です との回答が貰える。
2)北米(Scottsが無難か)ならまだ在庫ありなので個人輸入する。
3)ピニオンギアとドックの加工をして4N-4500&10N4500&230N-4400を組み付ける
KEY-No21も半周タイプの21-450に交換必要。
そろそろ自分の550SSもピニオン加工に出すかねぇ
4N-4500の幅を狭くするか本体のピンを除去するかだけど
オリジナルに戻せるように4N-4500の加工でしょうね。
次スレではテンプレに入れようw

493 :
>>492
ご親切にありがとうございます。
1)は実施済みです。3)はとても手に負えないので、自分には2)が良いかと。
Scottsで4-450は5個迄なら購入可能と有りますが、自分のパーツリストでは004ー550とあります。
同じものなんでしょうか?
次スレではテンプレに入れようw
↑2ちゃんも素人ですません。

494 :
本国ではスピンフィッシャーSSG、SSMの在庫処分投げ売りが始まったみたいだよ。

495 :
>>492
度々すみません。
同じみたいですね。Scottsに書いてありました。
ありがとうございました。

496 :
>>493
あなたの持ってるパーツリストは見た事が無いので解りかねます。
Scottsのパーツリストと写真で確認してくださいな。
>>494
ほんとだ! あんまり値引きしないtackledirectでも一部がSaleになってる。
つかFTH15がback-orderedって何事だ?

497 :
しまった、書き込む前ににはリロードの鉄則を忘れてたw
解決したみたいだし、ヨシとしてくだされ。
ちなみに 3)の加工も知り合いに鉄工所さんが居れば難しくないよ。
ピニオンの平行面を1mmほど延長して10N4500が入るようにする
後は現場合わせでドックの4N4500を入るように削るだけ。

498 :
>>493
4-450と4-550は微妙に角度が違いますが550SSに4-450でも問題なく使用出来ます。

499 :
>>498
ありがとうございます。安心してオーダーできます。
Scottsに「代用できます」とあり、「同じです」とは書いてないです。
誤解招く表現でした。すみません。

500 :
>>499
逆に4-550を440SSや初期型5500SSにも使用可能です。
私の550SSの使用実績から見て磯からの釣り(特にショアジギ)が一番ストッパーに負担が掛かります。
負担の軽い船からナイロンでもいずれは逝く所なので長く使いたいなら予備は必ず必要ですね。
昨年から713Zを使い始めたのも4-450使用機種の使用率を下げる意味合いもあったりしますし…
因みにPENNに関しては通常のSSシリーズのようにピニオンで止めるタイプのストッパーよりドライブギヤで止めるストッパーの方が故障は遥かに少ないです。

501 :
>>500
ご無沙汰してます。713Z購入検討時にアドバイス頂いたものです。
550のドッグ問題は、かなり前のスレでも話題になっていたんでしたね。調査不足でした。
GAARのラシェット入れて、5500用を入れる…なんて裏技も…
とりあえず4-450はScottsでオーダーしてみます。
色々とありがとうございました。

502 :
五世代目スピンフィッシャー、良さそうですね。
買ってみるかな。
もうちょっと小番手もあるといいんだけど。

503 :
>>502
小型番手、ほんとどうするつもりでしょうね?
スラマーもSHIMANO3000クラスからだし新スピンフィッシャーも実質SHIMANO3000からになってるし。
あちらじゃクラッピーとか釣る為にSHIMANO2000番以下の需要、意外な程多いからメーカーとしてほっとく手はないと思いますが…
生産性の劣るウォームギヤの430SSGをまだ作り続けるつもりなら大した根性だとおもうけど…


504 :
実は今日、中古屋でPENN純正のアルミ製のドラグノブが580円で売ってて
何番用かも判らず無駄使い覚悟でリアクションバイトしてしまった。
所持してるPENNはスラマーの560と850ssmなんだけど560には大きすぎで850に
は小さすぎだった。
たぶん650か750用だと思うんだけど・・・・
ドラグノブのサイズって750と850は一緒ですか?

505 :
アメ公は竿やリールに拘らないから大は小を兼ねる。

506 :
規制解除かな
>>504 750と850は同じだよ。

507 :
750は850共通
多分650用かな?俺にくれ

508 :
JR鶴見駅のホームの自販機の上に置いておきます。

509 :
>>504
850SS&8500SSと750SS&7500SSはローターとベイルワイヤとスプール本体が違うだけの兄弟機だけど、
650SS&6500SSはそういった兄弟は存在せず、他番手と共通部品は少ないのです。
7500SSになると社外ドラグノブは重要アイテムになりますが、6500SSで近海ジギング程度なら、
単にデッドウエイト化しかねないので導入したい場合はよく検討した方がいいですね。

510 :
???????????????????????

511 :
気が付いたらUFMウエダが解散してる…
数少ないPENNが似合うロッド供給者だったから気に入ってたのに(´Д`)
オフショアモデルはイマイチだが鱒釣りとシーバス用は良かった。
中国製を使う気がない者にとっちゃ困る事態だわ

ダイコーがもし完全に無くなったらここの住人も大変困る者が出るだろうな

512 :
BATTLE8000のリールフットのサイズ質問した者です。
尼で安くなってきたので試しに買ってみました。
手持ちの6500SSJがリールシート取り付け部75ミリに対して
BATTLE8000は71ミリでした。
手持ちのロッドじゃTIFAとZENAQの古いモデルにしか
装着出来ないのではと心配でしたが杞憂でした。

513 :
>>512
長さよりも厚みや幅の方が重要でない?

514 :
リールフットより、リールシートが先に吹き飛ぶ。

515 :
>>513
厚みも幅も6500SSJとのサイズ差なりに小さいです。

8500SSJも持ってるけど出番が減りそう、、、。



516 :
>>512
インプレありがとう。
DPS18のリールシートにハマる訳だ。
>>513
長さが問題になるのよ。
650SSだと850SSと同じフットサイズ(75mm)で、DPS18でギリギリ入らない。
TRQ も71mmになったとのリポートがあったので
DPS18に対応してきてるみたいだね。

517 :
>>516
ダイコーのソルカ、PENNのトラウトロッド(コータック販売)にも付いた。
高さはスラマーよりあるものの普通のフジのシートなら平気。
足の問題、実は小型樹脂ボディモデルにもあり、
長さは大丈夫だけど足の高さが邪魔して古いトラウトロッドに多いスライドリング式だとまともに取り付けられない竿もあります。
(4300SSと430SSG)

518 :
フットは加工前提なものだとばかり思ってた。
ゎわ

519 :
途中で送っちまった
そういや440ssgのフットも、妙に幅がでかくて細いシートだとつかないものがあるよ。
高さと幅削ったけど。

520 :
>>519
440SS&4400SSでもそういうことあるよ。
90年代後期のフェンウィックやTIFAのオーシャンセンシティブなんかに付かない。
同じ足のサイズの5500SSや4500SSも同上だけどこのクラスは用途の関係上竿はほぼフジのDPS-18かDPS-20だろうから問題になりませんが。
外蹴り式ベイルトリップの大型スピンフィッシャーと樹脂ボディの4300SSと430SSGが足の問題で困る事があります。
足削って加工する技術か竿のグリップ交換の技術+覚悟があるならいいけど、それらがない場合はよく下調べしないと無駄な竿を追加する羽目になってしまいます。(経験者語る…(:つД`)

521 :
ちなみにTIFAのオーシャンサイドライトは、DPS-18ですが
短く加工されているのか全長110mmの特殊仕様なので4500SSなどは入りません
通常のDPS-18は、全長124mm位です。
他には、k'slabo(WANDO)のライトクラスのGTロッドはDPS-20でLDナット仕様ですが
スペーサーに幅の狭い物が使用されている為、大型のスピンフィッシャー8500ss等
装着できなかったのでリールシートとリアグリップを取り外して改造した事がある。


522 :
古い竿ばっかりで恐縮だけど、一応中古屋や奥に安く出回ってるから注意促す意味合いで参考に…
TIFAのタイドウォーカーTw-800に440〜5500SSの取り付けはヤバくてギリギリ可能なレベルです。
多分、DPS-20を短くしてると(DPS-SEATと書いてあるだけではっきり判りません)思われるシートなんだけど、オールドのMitchell301でも長さはギリギリです。
TIFAのSOFシリーズには足を加工しないと440〜5500SSのセットは不可能です。
このタイプのシートは他のメーカーにもポツポツあるから440〜5500SS所有者は要注意!
2002年以前のダイコーシーバスロッドは一番短いモデルでもきちんと440〜5500SSがセット出来ます。(恐らくPENNも使われる事が企画段階で計算に入ってるのかも…)
(プレミア、同ブロス、ガルフ、ソルカ、デスペラード、セプター、スーパープレステージが実際に装着して確認済み)
ウエダのCPS、CAM、SPSも問題なしですね。
コータックが販売していたPENNのファーストストライクはDPS-16なのに440〜5500SSでも取り付け可能で、
何故か6500SS〜8500SSでもセット可能です。(マトモに使えませんがw)
ダイコーのサザンクロスは一番短くライトなモデルでもDPS-20だからどのスピンフィッシャーでも問題なく使えます。
ジャーカー、ハリマオにも6500SSは問題なく使えます。
ウエダのジャーキングスティックやドルフィントゥィッチャーも6500SSが普通にセット出来ます。
この時代のアンリパ、サーフスター&コーラルスターシリーズもダイコーやウエダと同じような感じですね。
※人気の高いメタルボディの550SSと450SS、中、小型インスプールモデル、420SS、430SSにこういった足の心配は無いでしょう
4200SSは4300SS&430SSGと違って足に高さがなくスライドリングのシートでも全く問題はないです。

523 :
昨日、キャスティング中にベールが返りハンドルが逆転するようになってしまった…(ノД`)

524 :
>>523
機種は何??
近頃増えたという感じなら、、
716Z〜710Z、420SS〜550SS、4200SS〜5500SSならベイルスプリングのへたりorトリップカムの磨耗でしょう。

525 :
ハンドルの逆転が止まらないならドッグかワンウェイクラッチが逝ったと言うことです。
440SS〜5500SSだと入手はちょい難しくなってます。
スラマーやSSGだと結構な修理代が掛かります。
あと大型機種でパワハンに換えるとベイル返りトラブルが起きやすくなります。

526 :
○字さんがインフィニット改造の受付を終了した時、
「まってくれ、まだ早すぎるよ、」と思った。
しかし、それが俺を目覚めさせた、思えばあの頃PENNにいかれちゃってて
自分を見失ってた、それからは一生懸命働き今の自分がある。
今逢えるものなら合ってお礼が言いたいが、今となっては・・・
ありがとう そしてGoodby.


527 :
>>525
ドッグ&ガタ激減ラチェットが欠けてました(T_T)
使い始めて五年目で初めてのトラブル。
ベールスプリングがヘタり始めたのかな?

528 :
すみません、Battle 8000って PE6号を300mぐらい巻けますかね?


529 :
>>526
文字さん?何時?

530 :
>>528
ソルティガのキャスティングPE6号、
下巻きにナイロン50LBをハンドル5回転分入れて、
ちょうどいい感じに300メートル綺麗に巻けたよ。

531 :
>>530 ありがとうございました。 アマゾンで8900円ぐらいだったのでポチりました。
バラムツに使います。

532 :
V、はやく出ないかな〜。
ギアラボバトル、ナツラムでも扱ってるんですね。
しかし、高い。

533 :
>>527
3点共寿命で弱ってるんだと思います。
米国製時代の中大型SSシリーズ使ってるなら必ずチェックしなきゃならない部位ですからね。
一番負荷の掛からない用途の440SS&4400SSですらその3点は要チェックですし。

もうすぐ9G使用予定だけどまだ糸巻いてない……
並べると8500SSよりあきらかキャパ増えてるしソルティガ6000GTよりも大きく見えるから糸代一万円近くになるやろな(;´Д`)
おまけにグリス入れ換えもしてない新品のまま…
両軸の12LTに糸入れて竿とハーネス買ったから9Gに糸を入れる予算がなかなか捻出できない…

534 :
アメリールスレが無いので、こちらで失礼します。
現行FIN-NORを使ってる方はいらっしゃいます?
INSHOREに興味津々。

535 :
米尼サイトより
Fin-Nor Inshore Spinning Reels
http://amzn.com/B0084EHQOC

エイハブは昔使っていたんだけどね。

536 :
>>535
レスありがとう。
そうそうそれです。
米アマでpennを買おうかと思いつつ色々見て回ってたら
インショアも面白そうだなと思いまして。
レビューのおっちゃん(?)も「息子の分もオーダーしたぜ」
とお気に入りのようですし。笑

537 :
PENNの中古ベイトリールを、初めて購入(外国製自体)した者です。
購入したリールについて色々と自分なりに調べてみましたが、結局分かりませんでしたので質問させて下さい。
まずは今のところ判っている点についてです。
リールには、SENATOR 3/0(メイド・イン・USA)との表示はありますが、品番までは分かりませんでした。
リールフット裏に貼ってあるシールには、「ペンリールジャパンKK」と「TH」の文字が。
ハンドル裏には「24-155」の刻印があります。
このリールが、いつ造られ、何用なのかが知りたいです。
3/0は、3.0とも表記する様ですが意味がサッパリ解りません。(ネットで3/0等の意味を調べると、フックサイズでばかり出てしまいます)
親切な方いましたら是非ともレスお願いいたします。
http://j2.upup.be/M2Hcfzju5K
http://l2.upup.be/hjAfaF4a0u
http://j2.upup.be/wVktly5OTF
http://l2.upup.be/4PXwFHSsSQ
http://k2.upup.be/Y0YnlFXoFn

538 :
 
「TH」 = タイ王国

539 :
3/0は大きさを示す型番。
ハンドルの番号はハンドルの部品番号
主な用途はライトトローリング、船全般、磯底物、鯉など
年式はわからないけど、俺は4/0を90年頃に在庫処分で買ったのでそのあたりかな?
セネターはずいぶん長いこと売ってたので。
クラッチスプリングなど消耗部品の一部は今でもエイテックで取り寄せ可能。

540 :
最近CCMのホームページ更新されていないけど?

541 :
>>535
未だにごくたま〜にAHAB#12を出すけど完成度が……(・_・;)
巻きが非常に軽くてドラグサウンドとドラグ性能はピカ一だけどリールレッグは遠いわ巻き上げ遅いわ軽量化にあまりにも無頓着な設計はとても人に勧められない。

542 :
厳密にはfin-norじゃ無いけどメガキャストは快適

543 :
スレ違で申し訳ないが、ここなら誰か知ってそうなので
どっかのwebにあるよ とかのサジェッションでも有難い。
大森 ダイヤモンドProLine101 のOHで
スプールシャフト抜いてピニオンベアリングのチェックをしたいのですが。
シャフトのエンドのピンを抜くと再組立ては、相当シビアなのでしょうか?
「組」が性能に直結しそうな雰囲気をバリバリ醸し出してるし。

544 :
バトルがエイテック扱いになったんだね
そんなに値段も高くないし買ってみようかな

545 :
Battle8000をPE6号と400gのジグ使うディープジギング用に買ったんだけど
糸巻くたびにベールアームがキュインキュイン鳴って振動するんだが...
買った2台ともそんな症状なんで仕様なんだろうけど、魚掛けたらベール壊れるんじゃないかと心配になった。
今回はちょっと期待はずれだったかなー

546 :
PENNはそんなのがデフォルト
気にスンナ

547 :
マンビカ12.6XXXHとBTL6000を買いました。セットして持った感じが重いから、BTL7000が欲しくなっちゃた。


548 :
>>540
712Zのハンドルノブ交換頼もうと思って連絡したらちょっと遅れて返信メールが来たよ、忙しいんじゃない?。
>>526
タヒね!!

549 :
>>547
ショアのキャスティング?すげぇロッド使ってるね。
100XXHと650ssm使ってるけど、足場的にとても13kgもドラグかけきれない
磯で10kgオーバーのドラグは自殺行為と知りつつ俺も750ssmが欲しかったりする
7500SSVが出たらそっちを買おうかと。

550 :
20kgぐらいのサットウ(アブラソコムツ)掛けて大丈夫だったけど
5.3 : 1 でハイギア寄りなんでゴリ巻きがしんどいわ。。。


551 :
>>543
インスプールモデルなら構造的にも非常にシンプルでPENNの700番と大差ないウォームギヤ&クランク式往復機構だからそんなに心配することはないのでは?
ただし大森はPENNより部品の加工精度が高く、かっちりしていてラフに組むのは無理ですが…

遠征から帰ってきたが、プラッキングばっかりの展開だった為、ハーネスまで調達した12LTは出番全くなし(∋_∈)
殆どプラッキングでTRQS9G、使ってきました。
各部位もカッチリ感があって素性の良さが実感出来ましたが、
旧ソルティガより新品の巻きの重さが酷く、15kgクラスのキハダをペンシルで掛けた時(ジグの時よりかなり走りを止めやすく負担が少ない)にえらく苦労させられた。!
国産だとローギヤに分類されるが充分なスピードはあり、旧スピンフィッシャーと違って国産ハイエンドに負けないです。
大型スピンフィッシャーみたいにギヤが馴染めば軽くなる感触だけどこれは過去の経験上かなり使い込まないと無理ですね。
ベイルリターンの感触は550SSと変わらない程軽くてローターのぶれとか旧ソルティガ並みに感じない。
ドラグの出ていく感触は昔使ってたサファリと大型スピンフィッシャーを足して2で割ったような感じで、
11kg設定でも安心出来ました。
飛距離も旧6000GTに引けを取らないしライントラブルも全くなしで、旧スピンフィッシャーで困った4本撚りPEでももう大丈夫!!
スムーズに出ていくし国産との違いは見出だせませんw
疑惑の目を向けてた浸水対策もハウジングやローターには全然なくてラインローラーに少々あった程度。
ドラグ周りも無事でした。
これなら漁港でぶっかけやっても大丈夫でしょう。
長年ヘビー級国産ハイエンドに対抗出来るPENNスピニングの登場を待ち望んでいましたが、
PENNの利点も残しつつ同じ土俵に立てるリールがやっと出てきたと言えますね!
帰宅してもまだ嬉しさが込み上げてきます。


552 :
お疲れ様
>ぶっかけ
ハァハァ(*´Д`*)

553 :
>>549
遅れてすみません。>>547ですが、レス有り難うございます。
鯉も狙えてショアジギングも出来るということは、このリールでルアーによる雷魚狙いや、ブッコミ投げ釣りでの鯉狙いも可能ですかね?
リールフットが大きいので、雷魚釣り用や鯉釣り用の竿だとはまらなさそうな感じがします。
上記の魚を狙うには、何か他ジャンルの竿を転用しなければいけない気がしています。

554 :
>>539
遅れてすみません。>>537ですが、レス有り難うございます。
鯉も狙えてショアジギングも出来るということは、このリールでルアーによる雷魚狙いや、ブッコミ投げ釣りでの鯉狙いも可能ですかね?
リールフットが大きいので、雷魚釣り用や鯉釣り用の竿だとはまらなさそうな感じがします。
上記の魚を狙うには、何か他ジャンルの竿を転用しなければいけない気がしています。

555 :
>>553はアンカーミスです。
送信途中で止めたつもりが書き込まれてしまいました。
みなさんすみませんでした。

556 :
>>554
俺ショアジギングて書いてないよ。
使えないことないけど、巻き取り遅いしそもそもでかくて重すぎるし。
キャスティングは慣れでカバーすりゃなんとかなるかな。
という自分は古い160ビーチマスターをプラグ用に持ってる。
同じ理由で雷魚にも不向き。これはリールシートに載らない。
鯉のぶっ込みならいけるよ。メーターオーバー狙いのタックルならリールシートでかいのよ。
同クラスかそれ以上のabu9000や10000使ってる人もいる。
専用ロッドだったり石鯛用だったりだけど。

ところで話変わって新スピンフィッシャーは一部の番手がすでにリリースされてるのね。
中型と大型は間に合ってるんで3500を買ってみようかな。磯上物用に。

557 :
>>551
>ただし大森はPENNより部品の加工精度が高く、かっちりしていてラフに組むのは無理ですが…
やっぱり、そう思われますか・・・・・。
ベアリング交換は今回は諦めて、グリス追加(浸透性のスプレーグリス)で誤魔化します。
TQRS良さげですね。
こうなると、SSVも期待できそう。
>>539
速く人柱にw

558 :
>>556
>>554ですが、またしても丁寧なレス有り難うございます。
確かにショアジギングとは書いてありませんね。
勘違いしていました。
それでは鯉を狙ってみようと思います。
私は愛知県在住ですので、県内の河川にいるらしいメータークラスを狙ってみたいです。
他には青魚や草魚や蓮魚も大きいのがいる様です。
釣れるかどうかは別として、釣りロマンを感じます。

559 :
青魚が江戸川以外で繁殖してるって初耳です。
確かにロマンがありますね!
頑張って下さい。
スレチゴメン

560 :
繁殖してるのかどうかはわからないけど
密放流されたのが少数いるらしいね…

561 :
>>557
クランクとメインシャフト繋いでるピンを慎重に組めばあんまり心配ないと思いますよ。
正常に機能していたらベアリングにまで直接手を伸ばす必要性はないでしょうし。
4300SSでもあの辺りは慎重に組み立てる必要があります。

562 :
本国では少しずつ新型のレビューが出てきましたね。

563 :
インターナショナル965か975を太刀魚や根魚(青物狙いの時のお土産釣り)ジギングに検討してるんだけど、
ABUの5000番辺りと比較してどうかな?

564 :
Battle5000に下記ノブを購入すれば普通に取り付け可能でしょうか?
USのamazonで普通に日本まで発送できますか。
Power Knob fits PENN Battle & Sargus Spinning Reels

565 :
ペンのバトルとか言うリールに興味ありますが、6000番をショアジギングに使いたいんですが、問題なく使えますか?

566 :
CQR2000Sとアブのhydrift2000ってスプールの互換性あるのかな?
一つテンヤ行くのに0.6のPE巻くんで浅溝スプールがほしいのよ。
やっぱ自分が人柱に、、、
>>563
965,975ってアブで言ったら6000〜7000番クラスだし、ギア比も低いからどうかな?
975LD持ってるけど、真鯛のコマセ釣りとヒラメにしか使ったことがない。

567 :
>>565
7000番にしとけ。

568 :
3キロまでなら6000、 5キロもいるなら7000かな

569 :
バトルの強化スプリングを探しています。どこかの工場で作ってくれる処を御存知ありませんか?

570 :
>>567
>>568
それは何故?壊れる?

571 :
>>570
ひとつはラインキャパだな
磯で5-10kgクラス狙うならPE4号は欲しい、それを標準と言われる300m巻くなら7000。
3号なら6000。
ドラグ耐力やリールそのものの強度は5000でも6000でも問題ない。


572 :
>>571
磯では300mも要らないでしょ?
200mも有れば充分では?
正直150mでも良いと思うが・・・

573 :
150mじゃ水深があるポイントでジグ投げる場合が厳しい

574 :
>>573
150mで厳しいなら200mで良いのでは?
磯でで300mって言うのが理解できない。
船と兼用っていうなら判るけどね!

575 :
磯で4号300巻くぐらいなら5号200だろ
飛距離なんて磯にゃいらないし太いロングリーダーの影響に較べたら知れたもん
綺麗にノット組めてるなら3号でもロッドより強い(ロッドが25ポンド以上の剛竿なら別だが)が
劣化速度や根ズレ耐性はそうはいかない
ちなみにBTL7000フルロックでドラグは25ポンド表記だから直線の強度だけ考えたら3号でも強いくらいだ
磯で300いるのはキハダやサメくらい

576 :
300mもライン出した根に巻かれ終わりなんじゃないの?
磯はやった事は無いけどね!

577 :
磯っていってもポイントによるかな。
キハダやクロマグロ居る所なら300mほしい。
サメはそんなに走らない。

それ以外なら200m巻いて替スプール持っとけばだぶんいけるだろ
俺はオフショア兼用なんで300m巻いてるけどな

578 :
純粋に、デカイ番手の方が楽に巻けるよ。

579 :
でもショアジギングに7000番とかってでかすぎない?700グラム越えてるよね?
五キロ以上は出る地域だけど。
ペン(バトル)のリールは初めてだからよくわらかん…

580 :
体力次第。
投げ&巻きだけなら軽い方が楽。
魚を掛けたら重いほう楽。
そして投げ&巻きだけで終わる確立が高いのもショアジギング

581 :
一万円くらいのリールだけど…性能は大丈夫?

582 :
無駄に高い国産中級機よりよほどいい。

583 :
アブってなんであんなにひ弱なんだ?
石鯛用に買ってみたけど、根掛りした際にスプールロックして速攻で糸切ってたら、
すぐにスプールが故障してハンドルが巻けなくなったぞ。
少しでも軽装で磯に上がりたいのに、デカくて邪魔な根掛り切り用の輪っかなんて
持っていけるかよ。
手返しを少しでも速くするにはそんなもんは要らないんだよ。
なにが永久保証登録カードだよ。笑わせんなwww
結局、安価でタフなPENNが最強じゃねえか。

584 :
>>583
日記か?

585 :
300メートルっていうのは高切れしたりしても釣り続けられるようにっていうのもあるからな
替えスプールいっぱい持って行くなら200でも釣りはできる

586 :
教えて下さい。BATTLE-5000の購入を考えています。
スプールの糸巻きですが、完全平行巻きのように巻き取り時にはきれいに巻けるのでしょうか?
ハンドルをまわして止めたときに、ベールはインフイニット機構のような瞬時にストップ機構はありますか?
特に、スプールにラインを巻き取る平行巻きがどうか気になります。

587 :
>>586
その辺を、細かく気にするならPennは止めた方がいい。
もっと邑楽かな気分で釣りしようよ。
そもそもBATTLEにはInfinite anti-reverseは付いていても
LeveLineすら付いていないから平行巻は美味しいのかの世界。
だから、構造が簡単でOHとかが楽々。

588 :
battle、普通に巻けてるよ。特に気にならないな。
ハンドルノブが握りづらいから交換したい。
ノブを外すには、電動ドリル突っ込むしかないんでしょ?

589 :
カシメのノブの交換方法が正直一番知りたいところ

590 :
並行輸入品ってどれくらいお得なの?
割安なら買ってみたいんだけど
http://www.amazon.co.jp/Penn-BTL6000-BATTLE%EF%BC%88%E3%83%9A%E3%83%B3-%E3%83%90%E3%83%88%E3%83%AB%EF%BC%896000-%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%AB-%E4%B8%A6%E8%A1%8C%E8%BC%B8%E5%85%A5%E5%93%81/dp/B00450LEVU

591 :
>>590
BTL6000なら正規品エイテック扱いの物なら12600円で売ってるよ!
並行輸入なら8000円程度ならお得感があると思う。

592 :
>>586
簡易!?等速往復機構はあったはずです。
似たようなサーガスがスラマーと同じシステム採用してますからね。

593 :
新しいスピンフィッシャーを買いました。
嬉しくて写真撮ってしまった。
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/O/OWATA/20121127/20121127210613.jpg

594 :
7500ですか?

595 :
>>594
そーです。
ちなみに右巻きにはできない仕様です。
5号300がいい感じに入ります。
なんだか出来がよすぎてPENNって感じがしないのが難点……。
巻きも綺麗。
ドラグもえらく強い上に今までどおり滑らか。

596 :
お値段は如何ほどでしたか?

597 :
LET THE BATTLE BEGIN=やらないか

598 :
>>596
代引きまでまるっといれて26kです。
性能だけならバトル2台買うところですけど……。

599 :
>>598
有難う。
出物があるまで二三年気長に待ってみるよ!

600 :
7500はヒラマサ、8500はマグロ用でしょうかね?
バトルを輸入したいのですが、お安い処と方法が
ありましたら、おしえてくださりませんか?

601 :
俺も新スピンフィッシャー届いた。
3500SSV。
旧4400くらいのサイズ。
出来が良すぎるの同意。
ローターブレーキ付き、防水ボディらしい。
たぶんドラグがすげえいい。どんだけいいかはまだ魚掛けてないのでわからない。
http://uploda.cc/img/img50be901c02752.JPG
ハンドルは左右どちらにもつく仕様。
回転だけならバトルのほうが滑らかかな。

>>600
アマゾンとかタックルダイレクトとかebayで。

602 :
BTL5000の購入を考えています。
日本製(ハンドルカスタム品)と輸入品の違いは、ハンドル部分だけですか?

603 :
ついにスラマーまでカタログ落ち…(;´Д`)

ああ、これで所有リールがTRQ9S以外廃盤のリールばっかりになってもうた…

604 :
この前、勢いで
バトルの6000と8000をアマゾンで買ってしまいました。
6000は
PE2号を500m巻いて知り合いから譲ってもらった
竿ソルティガ コースタル 57S-2/3でジギングする予定です。
8000は
PE3号を600m巻いたんですが・・・
竿は何にしたらいいでしょうか?
初心者なんでジギングのことはさっぱりわかりません。
沖縄在住でここでは、水深400m以上あるポイントで根魚やカンパチを
釣ることもあるらしく600m巻いてます。

605 :
あげ

606 :
>>602
グリップだけの違い。
>>603
乙です
バトルもSSVも、箱には日本語表記があるからそのうち正規で入ってくるのでは。
>>604
船に乗るでしょうから船頭に聞いてみるのがいちばんかと。

607 :
battleのハンドルノブ、なんとかドリルでもぎ取ったぜ・・・ハンドルにけっこう傷入ってしまったけどな。
無事取れたからe-bayでラウンドノブで注文しよーっと

608 :
607
レス主様
お取替えになったら、ぜひやり方をお教えくださいませ。
何卒宜しくお願いします。
battle ssvどちらがいいかなやんでおります。

609 :
SSV買ったけどバトルのほうが安いです。
どちらにせよ性能はもう全く問題ない、ペンとしてはw

610 :
>>608
やり方って、e-bayで売ってるラウンドノブの説明にある通りだよ。
1. かしめてあるハンドルノブをドリルで削ってもぎ取る
2. ラウンドノブのシャフト径が6mmだから穴を6mmに広げる
こんだけ。
ドライバードリルでも出来なくなさそうだけど時間がすごくかかる。
ポンチ打ってセンター出してからドリル突っ込まないと
俺みたいにハンドルに傷入ることになるから注意。

611 :
ebayの中華ノブ、丸型好きならいいけど正直純正グリップのほうが高性能。

612 :
高性能といっても純正ノブにベアリングも入ってないけど何が性能いいの?
とりあえずジギングするには握りづらい

613 :
ベアリング無くても加工精度で回転性能は大きく違うべさ

614 :
750SSmにウルクスのノブ ミッドエアー42のダイワ用付けたよー
ドリルでもんで元の取って 5×0.8のヘリサート打って付けたけど
強度的には平気みたい。

615 :
pennのbattleの5000と6000ってスプールが違うだけ??
大きさも違うのかな??

616 :
pennのリールは大型釣具店で販売してないけど、どこかありますか?
広島からの質問です。

617 :
ggrks

618 :
>>616
古いのならタックルベリーみたいな中古屋にまだそこそこあるけど、
新しいのは大手量販店に欲しいモデル取り寄せてもらうか通販利用するかですね

619 :
最近のリールは加工精度の悪さをベアリングの個数で誤魔化してる
ベアリングを金属ブッシュに置き換えて一番使いやすいリールが最高なんだと思う

620 :
安倍おめ。
今年も、よろしく。

621 :
>>615
ローターとベイルもちがう。
細かいこというとスプールシャフトとかクロスギアも違う。
ボディは外観は同じ。

622 :
いまバトルを購入するとしたら、どこが安価ですか?

623 :
amazon.comかなあ

624 :
新型スピンフィッシャー正規取り扱い始まったらバトルの人気落ちそうな悪寒

625 :
>>624
10500番台はスピンフィッシャーしかないから正規販売になるとうれしい。
他の番手はバトルの方が高級品なのかな?売れ行きはさっぱりわからん。

626 :
ある程度は已む無しだけど新型スピンフィッシャー、防水性と引き換えで整備性は昔のより低下してると思う。
TRQ9Gのパッキンが厄介で、550SSや8500SSなんかよりかなりメンテナンスに時間が掛かります。
私はTRQ9Gは年二回しか使えないので問題視してませんが、
TRQSでも新型スピンフィッシャーでも頻繁に使う人は消耗品扱いで予備防水パッキン用意していた方がいいかもしれませんね。
両軸のTRQ(初期型)はこのような防水パッキンはなく、代わりにメンテナンス性が良好になってます。

627 :
10500ってマグロようですか?ギア比が低いのでバトル8000と比べてどちらがいいでしょうか?

628 :
大きさ自体がまるで違うからギア非は低いけど巻きスピードは10500の方が微妙に速いよ!

629 :
>>626
新スピンフィッシャーの防水シール、
メンテナンス性はそんなに悪くないけど
まあ常備部品かな。
ハンドル付け根のシールは今のところ単品で出ないみたいだし。
まあいざとなればグリス大盛りで…

630 :
>>629
>グリス大盛り
>
それって以前のスラマーやスピンフィッシャーに戻るだけのようなww
新スピンフィッシャーはまだ楽みたいですね。
TRQSは組み立てそのものはコツ要らずで簡単なんだけど、
ローター回りに小さい部品が増えて8500SSみたいに短期間でそくささと終わるもんじゃなくなってるんですわ…
船釣り止めた友人からウエダのジャーキングスティック譲ってもらったので次のボーナスで5Gの購入検討してるけど、
追加してもまだ6500SSの引退って全然考えられなかったりします。
巻き上げの遅さと魚が掛かった瞬間のドッグの音とドラグサウンドは捨てがたい。

631 :
教授願う。去年よりショアジグ始めたおっさんです。ロッド:ショアガンSF
GS−96XH、これに合うスピンフィッシャーなら何番がバランス良い?
又は2次候補は、バトルの番手を教えていただきたい。今使ってんのが94年
式のツインパ、正直もう泣く泣く引退させようと思う。ターゲットがワラサ40
〜60、確立低いが80クラス有りまでを相手している。それを踏まえ教えていただきたい。

632 :
>>631
サカナのアベレージ考えて旧型スピンフィッシャーなら650SS系って所ですね。
スラマーなら560
スピンフィッシャー6500SSで自重650g程です。

633 :
>>631
ショアガンの96XHだったら 550SSGでいい感じでは?
こだわりが無いのだったら、シマノ、ダイワの安いの使っとけばいいラインクラスだと思うよ。
そっちのがシアワセだと思いますよ。

634 :
リールの購入を考えています。
現在、ジギングでアルテグラ6000PGを使用しています。
次のリールとして、battle5000かバイオマスター6000PGのどちらにしようか
なやんでいます。
どうおもわれますか?

635 :
そもそも比べるほうがおかしいと思います
あなたみたいな人はバイオ買っといたほうが幸せになれるよ

636 :
>>652>>653
ご返答有り難う。確かに今の国産リール薦める意見はいただいてる。
ガキの頃雑誌のアングリングでペンのリールがカッコよくて憧れだった。いま
のリールってなんか無骨、燻銀の風格が無くてなじめん。
去年より若い奴らと釣り行ってるがどれも同じ格好、最新機種の釣具などなど、
個性が無くて面白身がないんだよな・・・まあ今期から単独でなんでペンをメイン
に杓って来る。

637 :
ごめん>>632>>633だw

638 :
オシャレは我慢!
見た目最高なんだから性能なんかは度外視ですよ

639 :
>>635
ありがとうございました。
バイオのほうが無難なのですね。バイオにします。

640 :
>>639
それがいいよ
価格以外のあらゆる点で2大メーカーに劣ってるから
PENNのリールが好きってんじゃないなら買うと必ず後悔する

641 :
>>636
PENNのスピニング、新型のパッキン付き以外は使いっぱなしで放置って出来ないから
マメじゃないと維持しにくいって問題もありますからね。
青物狙いの大型スピニングなら手が小さく指短いならSHIMANOにするよりDAIWAの方が楽ですよ。

642 :
>>636でがす。お恥ずかしながらPENN扱ったこと無し。やはり釣行回ごとに
油まぶす程度じゃ無理?OH並みにパーツばらしてメンテする?
自分で言うの恥ずかしいがタックルはマメには扱う、例でアブのベイト30年落ちの
5000などもハードロック(50クラスアイナメ)狙いで釣行毎メンテ欠かさず
行ってる。やはりベイトより扱い難しい?

643 :
>>642
古い米国製スピンフィッシャーやスラマーなら呆れる程簡単です。
パッキン付きのTRQSも時間は掛かるけど難易度そのものは低いです。
(バトルは持ってないから私には判りません。)
ここの古い住人は展開図なんか見ずに整備している人は多いと思います。
古いABUと比較(スピニング両軸問わず)してもEクリップやら小さく面倒なパーツが少なくすんなりばらしたり出来ます。
コツが必要な部位も少なくてエビス時代のABUより整備性は高いですね。

644 :
>>642
バトルも簡単。
旧スピンフィッシャーよりは細かい部品多いけど。
毎週使うような頻度なら、釣行2回に一回くらいは全バラ掃除グリスアップしてあげるのがいいかなと。
ちなみにバトルは今時のリール。
無骨さは少ないよ。あ、ほぼ全部金属なのは無骨なのか?
色だけは燻し銀というか黒っぽいメタリック。

645 :
バトルってどっかのOEMじゃないのか?

646 :
>>643>>644
ご返答ありがと!!
おっさん嬉しいぞ、こんなに丁寧に教えてもろて(T〇T)
ぜってぇPENN仕入れるわ、又、問題発生あったら質問させてくれ。

647 :
>>646
ショアジギ目的で米国製時代のスピンフィッシャーにする場合、
ハンドルを社外品に交換+モデルによってはPEラインに対応させる為にベアリングラインローラーに交換する必要があります。
はじめは自重と大味な感覚、加工精度の低い(エビス時代のABUとの比較)パーツ等で失敗かなと思うでしょうが、
諦めて使っていくうちに設計の良さが判ってきます。

648 :
>諦めて使っていくうちに設計の良さが判ってきます
同意ですw

649 :
>>648
21年前、船シイラやりたくて初めて買った550SS、このクラスは当時シーバス用なんかと違って他に代わるまともなリールがなくて、
慣れるまでホントに苦労しました。

その後、PENN耐性が身体に染み付いてからでも使用感に慣れるのに苦労させられたのが4300SS。
メッキ、カマス用に購入して巻きは重いわストッパーの感触はグニャっとしてて最低だし、
ハンドルの逆転も大きく他サイズに慣れててもサジを投げたくなる使い心地だったが、
利点に気が付き、慣れた今では2台、スプール4個体制まで構築、シーバスまで使用範囲拡大してる。

650 :
ageるぞ

651 :
オーシャンマークからTRQ用ハンドル発売かな?
チャーマスがFBでうpしてたよ

652 :
http://www.muddys.gr.jp/s-master/3img/img-box/img20130215183734.jpg

653 :
おまえら改造マニアだなwww

654 :
バトル用のハンドルも欲しいな。
ちょっと報告だけど、バトル8000購入して3回使用。
早くもベールのバネがヘッタってきたわ、、、(;_:)

655 :
>>653
ハンドルノブ位なら二大メーカー物でもやるケースはある。
まあ古いスピンフィッシャーなんか釣りの種類によってはある程度の改造が必要だけどね。
>>654
バネのへたりじゃなく単に馴染んできただけの可能性はあるよ。
アメリカ人、手でベイルリターンやる人少ないからハンドルで楽にベイルリターン出来るように軽めにセッティングされてる。
TRQ9でも99ステラより随分リターンが軽いです。

656 :
>>655
それがね、ベールが20°位あがったところあたりまでスカスカになったんだわ。
ソルティガと併用してるから、ベールは手で戻すクセついている。
なので、うっかりしてベールを戻し切れてないのに気が付かったらマズイなと思ってる。

657 :
>>654
バトル8000、一年使ってちょいバネへたったかなという程度かな俺の場合。
当たり外れもあるし、
消耗品だからガンガン替えようぜ!

658 :
やっぱり中国製なのが原因なんかね?
いずれマイナーチェンジで解決するだろうけど

659 :
スラマーの糸巻き調整が上手くいかない
皆さんどうしてます?
スプール裏の台座を削らないとダメかな?

660 :
>>659
その文面からだと、ラインが後ろ巻きになるって事?
だとしたら、ローター抜いて、シムリング入れて
元通りに組立てたらOK
シムリングはステンレスでも真鍮でも各サイズ売ってます。

661 :
>>660
試したんだけどダメなんだよね
シャフトに90°で入ってるスプール位置決めシャフトが悪さしてるみたいなんだ。

662 :
調整とか細かいこと気にしたらダメ
もっとおおらかにならなきゃPENNのリールは使えないぜ
糸が巻ければそれで十分じゃない

663 :
>>661
660です
説明が解り難くて申し訳ない。
先ず緩み止めを外してローターナットを外し
ローターを本体と分離します。
そしてブラス製のピニオンギヤの軸にシムリングを装着します
それから元通りに組み立てます。
つまりシャフトとスプールの位置関係はそのままで
ローターが前に出ます、当然ベイル、ラインローラーも前に出るので
ラインが前方へ寄ります。
0.3mm厚位でも結構効果がありますよ。

664 :
>663
なるほどぉー
ローター自体を上げてしまうって事ですか!?
その発想はなかったわ(^_^;)
さっそく試してみます。
ありがとうございました。

665 :
がんばろう

666 :
ぼちぼちTRQ5G購入するべきか…
6500SSが加齢と共に厳しくなってきた

667 :
>>666
そうは言っても、自分と同世代かと>もうすぐ50
がんばろうw

668 :
>>667
少し元気出てきましたw
こっちは42歳…
近海船ジギは3セット持ってくんですが、その一角の6500SSの使用率が下がったのはキャタリナ4500Hとの重量差と525GSを使う率が激増したのもあります。
海外用の8500SSだと6000GTと大した重量差はないから問題になりませんが、近海用は楽が出来る形ですからねぇ

669 :
まだまだ頑張れますよ、つうか自分より7歳も若い。
オイラは年の所為か朝が早くなってるしw
こっちも、650使うの季節(ワラサ サワラ)が短いのもあるけど
525MAG2とAVETのSX-MCがパワーはあるわ、鯛ラバからハマチの斜め引きまで万能すぎるw
せっかく650に750ハンドルを無理くり付けたのに、出番が無くなってる状況で
これで夏に出張したら、Squall かFathom 買ってきて650は展示用になるかもw

670 :
PENNから復刻版じゃないインスプールが出る可能性があるらしいよ

671 :
ほほぅ・・・

672 :
左利きの俺としては右ハンドルモデル(もしくは変更可能)で
瞬間ストッパー無しのシンプル(素人でもメンテできる)設計でお願いしたい。

673 :
それ、復刻版と言わないか?

674 :
ああ、言葉が足りなかったな
今、渓流しかやらんから
「小型でインスプールの右巻き使用」が個人的に欲しいだけ。
abuもpennも小型が無いからさ。
それだけのこと。

675 :
>>674
ABUインスプールには大小問わず右ハンドルは全く無いよ。
それどころか試作品に毛の生えたような檄レアな350シリーズに両用ハンドルが存在するだけ。
PENNには713以上のサイズには必ず左右両方ある分ABUよりだいぶ親切。


新型にベベルギヤやウォームギヤはさすがに要らないけど両用ハンドル、
圧縮コイルのベイルスプリング、PEに対応していて等速往復機構備えたインスプールシリーズになってほしい。
サイズも430SS〜750SSクラスまであれば尚良し。
仲間に「ベイル手で返せ厨」が居て煩いからインスプールだと好都合なんだわ

676 :
間違いに気付いた…
ABUインスプールには両用ハンドルすら全く存在しません。
350シリーズも150シリーズベースなのでハンドルは左固定式です。
零細の大森ですら両方あるのに大手のリールメーカーのやることとは思えん(-o-;)
PENNも左ハンドルが本道と言いつつ中型以上には左右両方ある。

677 :
結局復刻版みたいだよ

678 :
あうあう。
AVETがSQL12相当のサイズ出してきて、しかも軽い。
Pennも軽量小型のSQL12がFTH12のレバードラグ出せばいいのに。
525MAG2のHT100ドラグも秀逸なのだから。
手動クラッチのスタードラグだと保管時はドラグ弛めるし調整が毎回必要だからなぁ
どのみちクラッチかドラグレバーの操作は必要なら、レバードラグの方が
設定値に一発で決まる分使い易いしなぁ。
SXJ5.3MC、ポチリそうだ。

679 :
>>678
私の場合、レバードラグのリール、海外用の12LTしかないし、まだ展開図なしじゃ開けられないからメンテナンスでスタードラグ式と比較して有利ってなかったりします。
アベット軽いんですね…
TRQは結構重たくて近畿地方の日本海側じゃもてあまします。

525GSもTRQ200にしてもクラッチのオートリターンやっぱり欲しい!
右利きの人はスピニング両軸問わずオートリターン要らないって言う人多いし不意にクラッチ入る事あるから嫌がる人までいる。
私はスピニングでもソルティガとキャタリナにリターンがないのが未だに面倒。
他のスピニング使う場合全てハンドルでリターンする習慣が染み付いているから尚更慣れる事がない。

680 :
トルクの駆動系利用してヴァンスタールより実用的なオフショアインスプール出て欲しかった!
704、706の復刻版、ターポンが目当てなんかね?

681 :
>>679
AVETの表示で12ozだから2ozも軽い >SQL12比
クラッチはマニュアル(525やAVET)に慣れたら、かえって使い難くなってしまいました、慣れは怖いw
ジギングだと 着底ーレバーONーひとシャクリーハンドルへ
ライン出してる間はハンドルには指掛けてるだけで、脇も閉めれて体の姿勢も安定するしね。
>>680
出たの?
本家のWebには上がって無いみたいだけど
どこかのショーで発表??

682 :
>>681
ソース
ttp://www.stripersonline.com/
まだ試作機みたいだけどね。
もしかしたら700シリーズの部品かなり余ってるのかもしれん。
まだウォームギヤモデルを生産する技術を維持してたのは少し驚いた。

683 :
メタルボディ好きにはヴァンスタールはたまらんはず
http://www.vanstaal.com/index.htm

684 :
>>682
ありがとう。
ウォームギヤが復活かぁ、いいねぇ。
看板や顧客層からいって、Penn位しか出せないリールを出してほしいね。
部品寄せ集めな気もしないでもないが・・・・・・・・期待しよう。

685 :
>>684
550SSクラスまでならウォームギヤでも良いと思うけど650SS以上となると苦しいシステムかと…
日本の場合PEに対応させてジギングとなるとゴリ巻きしづらいウォームギヤは不利ですからねぇ
ゴリ巻き向けのベベルギヤを使用した720の拡大バージョンが無かったのが逆に不思議に思える

686 :
いや、550SS以上の大きいのは効率の良いギアでお願いします。
釣り感よりもパワー優先なので。
ウォームギヤは、釣り感というか撒き心地優先な2号以下のナイロンを使う
大森のプロライン100クラスまでのトラウト用で作って欲しいですわ。

687 :
>>686
日本じゃシーバスまでの機材なんですよね、ウォームギヤスピニング。
新型で出なくても小さい716Zとか中古のタマ数多いしプロライン持ってるならそれとの対比も面白いと思いますよ。
復刻33と違ってプリン巻き対策はあまり必要ないし

688 :
シーバスにはウォームギヤシステム、案外悪くない選択で、
特に強引に巻きにくいからファイト中に無理が掛かりにくく僅かにバラシが減る。

689 :
シーバス迄にはリールに特に注文はないけど、
船ジギの場合、強度や耐久性落とさずに軽量化するにはシンプルなインスプール化しかないように思えてくる。
防水無しでも全バラが20分で済む700シリーズ並みの整備性なら不満はない。
ベイルレスで5万円以内で収まり巻き上げ速度がソルティガに匹敵してPEに対応したインスプールって理想かも。

690 :
どこまでハードル上げる気なの?
Pennに対する要望ならもう少し控えめにしないと。

と、釣られてみる。

691 :
>>690
あくまで個人的理想というか妄想だからww
そんなものが仮に出たとすればトルクスピニングの立場が危うくなる。
妄想ついでにトルクスピニングに5500位のサイズと4300クラスがあれば最高

692 :
そうですか・・
なるべく安価でマグロに使えるリールがあれば最高なんですが。

693 :
>>692
新型スピンフィッシャーはだめなの?
画像見る限り昔のスピンフィッシャーみたいに改造要らないっぽいよ。
近海マグロ(和歌山)じゃ8500SSで今でも通してるけどTRQ9のスペアスプールが届いたら今年から2セット用意出来る。

694 :
安いからって手を出すと後悔するからやめとき
そういう人はアセレーションでも買えばよろしい

695 :
PENNの良いところはシマノやダイワの安グレードと違って4年程で事実上使い捨てにならない。
メンテナンスが面倒だけど結果的に安くつく

696 :
お土産捕りに975欲しいけど中古市場だとカルカッタと変わらん値段…
そこでABUの5600C4なんかカサゴやキジハタ、タチウオに都合良さげに見えるんだけど

697 :
>>696
俺も欲しい
でも高いよね…
4600Cでタチウオやってたよ
巻き上げがダルいけど、Pennの930と使用感があまり変わらないから、オマエサン的に問題ないんじゃない?w

698 :
>>697
ありがと
サイズ的には955でもかまわないんだけどハンドルがシングルタイプじゃないとさすがにやってられないですので975が希望なのですが、1万円以下じゃやっぱり見つかりません。
930はどんな釣りに使ってたのですか?

699 :
>698
もともとはバスのトップで使ってたんだけど、ボートシーバス&タチウオジギングに使ってみたよ
巻き上げ速度が遅いから、トップ用へ戻したけどねw

700 :
PENNのリール、PENNにしかない独特の雰囲気があるんだよな…
何時の時代のモデルでも光沢の出し加減、派手だけど微妙に鈍く光るようにしてたり不思議なセンスを感じる

701 :
ソリッドの黒で光沢を抑えてるのは、
つや消し材を入れると、塗料の配合的に
1)塗装のタレが抑え込みやすい
2)タレを抑え込めると、塗装の膜厚を厚くできる。
ソルトで使うなら、膜厚は厚くしたいって言う
塗装性の関係があるかもね。

702 :
6月から12月の間、ほぼ毎朝、ヒラマサ、カンパチ狙いでごくまれにマグロも回遊してくる地磯にて釣行しているのですが、
アセレーションは半年でゴリゴリなのに対し、pennは1シーズン終わってちょうど当たりがついてきてすごく滑らかで調子良くなってきました。
価格とランニングコスト、自分でメンテする楽しみから、自分の使用環境ではpenn1択です。続く

703 :
続き
重さは毎朝使って1ヶ月もたてば体が出来てきます。
PEとの相性もコツとクセをつかんでしまえば全く問題無い。
毎朝来るソルティガ使いの小僧が坊主続きなのを尻目に、となりでpenn使ってガンガン魚掛けて内心ニヤニヤな貧乏人のオヤジです(笑)
使い続けてこそ良さのわかる、素敵なリールですよ!!

704 :
PENNの右ハンドルの700系を追加購入したくても2年前より出てこないな…
713Zもう一台、磯ヒラ用に711Z追加でSSシリーズの使用回数を下げて4-450問題の解決図ろうとしているんだけど。
ナイロン前提だし使ってるロッドが中途半端に古いモデル(90年代初期〜2000年位)が多いのでSSシリーズより多少重量があってもタックルのバランス崩れる事もないから竿の追加も必要ない。

705 :
教えて下さい。
ペンBATTLE5000のベールですが。
キャスチング時にベールが戻ったりする様なことはないですか?

706 :
>>705
一年半ほど使ってそれも含めてトラブル出てない。
周りでも聞かんね。

707 :
そういやPENNのワンウェイクラッチ、スラマーも525GSもまだ一度も壊したことない。
ネット上でも油切れで効かなくなった程度しか見かけたことない。
個人的にワンウェイクラッチの信頼性を未だに疑問視してるから、
525GSとスラマー360用の予備はストックしてるしTRQ9ももう少しメンテナンスに慣れたら注文する予定なんだけどね。

708 :
ノーマルのペン バトル6000で
キハダ20キロまでをキャスティングで狙おうと思うんですけど無謀ですかね
キャスティングに使うと糸ヨレとかひどいのかな?

709 :
>>708
無謀じゃないけど、想定した選択じゃないないような
糸巻き量と巻き取りスピードから、カツヲ&シイラがターゲットで、10kgくらいまでのキメジなら想定内じゃないかな?
20kgまでが想定なら8000を薦めます

710 :
>>709
ラインキャパ的にも6000だとPE4号300mだからやっぱり20kはキツイですかねー
メータークラスのシイラ狙いと兼用でいけないかなーとw

ギアラボのバトル6000で70kのクロマグロ獲ったって話は凄いですよね・・・

711 :
規制解ーーーー除!!
ベイトに嵌まってしまった、欲しくてしょうがないw
ベイトでシイラ/ハマチ/メジ やりてぇ。
SQL12(対抗でSXJ) とか ベイトロッドを買ってしまいそうだ。

712 :
>>711
私もこの頃両軸の使用率高まってて12LTジギングに使いたいけど来月の遠征もキャスティング主体になりそうだから出番がないかも…
あと今年中に日本海のお土産取りに975を導入するつもりです。(ABUの希望モデルはドラグがどう足掻いてもPENNのレベルじゃないこと、防錆対策が弱いとの事なので脱落)

713 :
両軸と言えば、本家には&darr;こんなのが上がってます。
ttp://www.pennreels.com/sites/all/themes/penn/images/Penn_versa_gear_instructions_opt.pdf
Versa-Gear&trade; の交換要領書なのだがメンテの参考になりますね。

714 :
もう一つ両軸の話題
The Fathom Star Drag の遠心ブレーキ調節方法
ネジを3つ外す必要アリだけど、ブレーキブロックは組み込み式なので
現場で落として悲しむ事はなさそうw
http://s7d5.scene7.com/is/content/purefishing/penn_fathomSD_brake_diagram_npdf

715 :
海で使う両軸受けリール、現場で開ける勇気がない…
使う場面が必ず船だし船上ではFGノット組めないからラインシステム失うのが非常に恐ろしい。
スペアスプールの代わりにどノーマルの535GSを鞄に入れてるけどこれが精一杯の対策

716 :
まあ、船の上で開けないに越した事はないのは賛成。
FGはリダクリFGでググッて動画観ると幸せになれる。
動画だと、細糸使ってるのでロッド先端までライン通してるけど
自分はリール直でドラグでテンション調整してリダクリFGしてる。
デトロイトのバスプロショップ ・・・・空港から遠い。
FathomとSXJの現物みたかったのに行けそうにない。

717 :
>>716
動画有難うです。
スピニングにしてもラインシステム船上で組みたくないから未だに三桁や四桁の大型スピンフィッシャーが一定の存在価値発揮してるんだけどね。

718 :
近所の兄ちゃんがPenn 320GTi をくれたよ。糸巻きっぱなしで、スプールがザラザラになってるw。
分解整備して可愛がってやる。

719 :
中古PENNを手にいれた時に一番苦労するのが劣化グリスの除去なんだな・・
クリーナーだけで落とし切れない場合は溶剤に漬け込んだりで結構な時間が掛かる。

720 :
>>716
中途半端に古いABUのウルトラマグXLシリーズはワンタッチでスプール交換が出来る構造だったけど、
巻き上げスピード遅いしPENNみたいにシンプルじゃないしPEに対応したレベルワインドじゃないから、
ジギングに使える代物じゃないからねぇ
スピニングでもワンタッチスプールはかなり便利で450クラスまではあったら良いなと思う事はたまにある。

721 :
TRQ5G、買う決心が付いた。
キャタリナ4500Hにオートリターンがないのがやっぱり不便。
旧キャタリナ&ソルティガはハンドルの長さ、重量、脚の長さ、
巻きの感触等不満はないけどマニュアルリターンだけは全然馴染めない。
両軸はジギングのみだからまだ我慢出来るけど、
ミノーやポッパーも使うスピニングはどうしてもストレスになる。
仲間は危険だからハンドルでリターンするの止めろと言うが、
ベイル返りトラブルなんざ550SSでも全く起こした事ないしだいたいそういうトラブルは左利きには無縁。

722 :
>>721
購入決心、おめでとさんです。
我は裏切り者となり、SX 6/4 RAPTORとかSXJ 5.3 MCを買ってしまいそうです。
Fathom の巻が遅いのと重いのが比較対象として負けてまが、
それよりもchina製ってのが・・・・。
自分としては性能なんてどうでもいいです、カッコ良ければw。

723 :
>>722
私もチャイナ製はNGです。
そのため使用条件考えても新スピンフィッシャーかバトルで済むのに無理してもTRQSをもう一台買う決断しました。
後は遠征から帰ってボーナスが出るのを待つばかりですね。
AVET、私も検討していて貰い物の初代オシア2000Hが機関部からヤバい異音発するようになってきてオーバーホールの時期が来てます。
かなり古いモデルだしメーカーメンテを拒否られた時の事を考えてどんなモデルが良いか下調べしてるところです。
PENNみたいに自分で整備保守が出来れば良いのですが…

724 :
>>722
AVETの件、ベイトで青物スレで結構情報集まってます。
以下のソースは自分ですが (今週ミシガンの釣具屋で聞き込み)
USA本国でも、パーツは釣具店に有りません(各自本社から取り寄せ)
この辺はPennも同じ扱いで、その辺の釣具屋だと「パーツなんぞ無ぇ」です。
馴染みになれば取り寄せとかしてくれるのでしょうが旅行者には無理w
パーツリスト/組立て図/パーツの発注先=本社の窓口
は付属のCDに入っています。

725 :
>>724
展開図とにらめっこして次の遠征に使う12LTのメンテナンスしてますが、ようやく慣れてきて、
浸水しても何とか自分で分解掃除が可能になりました。
AVETもPENNみたいに自分で簡単に出来ますか?
まだ急所も把握出来てませんし日頃のメンテナンスが一番の感心です。
アキュレートみたく素人には手に負えない構造だと困りますし…
スタードラグ物ならPENNはGSでもTRQでも問題なく済みますし小さく複雑なABUのウルトラマグFLでも展開図なしでも可能ですが、
レバードラグ物は使用経験そのものが無いに等しいです。

726 :
レバードラグの方がスタードラグよりも構造が簡単なので
(一見複雑そうに見えて、見栄は張れますがw)
GSやTRQがメンテ出きるなら問題ないと思います。
と言うか、12LTが出きるのであればw
と、別送品扱いでSXJ6/4とSXJ5.3MCをホチッ奴が言ってみたりします。
そろそろスレ違いなのでこの辺で。

727 :
>>726
ありがとうございます。
ハイギヤで変速なしのシンプルで一番小さいモデルを狙ってみます。
その前にTRQ5Gですけどね。
一応カタログ上じゃ旧キャタリナ4500と大差ない重さだからオフショア竿の更新せずに済みそう。
リターンちゃんとあるしリターンOFFにも出来るからキャタリナをジギングのみにして5Gは汎用機としても活躍してもらいます。

728 :
ちょっと愚痴 SXJ6/4が届いたが
くそう〜 UPSのバカ
ちゃんと Unaccompanied Baggage と外箱に書いてあるのに
その上から日本国内用のインボイス貼りやがって見えなくしてかぁ
わざわざ、税関で別送品申告もしてるのに
通関料と消費税奪りやがって
嫁が対応したのを良い事に手前のミスを・・・・・・
でも通関してしまったら、負けなんです、国税は返還してくれません。
SXJはSXより一回り小さいく日本人向け。
パーミングもSXより楽そうで、ジギングでハイギア欲しければSXJ6/4がいいかも。
シングルスピードは5.3=30incと並の巻上げです。

729 :
バトル8000思案中
国内でハンドルノブ買えないのが悩み
ノブあれば他の番手も欲しいのに

730 :
CCMは?

731 :
TRQ5Gもノブ換えなきゃいかんようだしCCMか何処かにあるか探さなあかん…
遠征から帰ってきたけどポッピングの展開でスピニングタックルのみ活躍。
12LTの出番はまたもやおあずけ。
ワックス魚にはあまりにも大袈裟過ぎるし和歌山で鮪はスピニング主体だから近畿で使うには鶏を割くのに牛刀だわ

732 :
>>731
は?

733 :
バイマス新しくなったしな
思い入れ強くないと選ぶ理由が

734 :
バトル辺りはそうだろうね。
ただし僅かな年数で新しいのに買い換えるのが嫌な人には良い。
個人的にはモデルチェンジ繰り返しても相変わらずスプールエッジに人差し指が届きにくいSHIMANOの大型スピニングよりいいけどね

735 :
TRQ5、黒はあるが金は2ヶ月程待ってねとの回答…
旧キャタリナも調子良いし急ぐ理由もないから待つ事にした。
先にAVET買ってしまおうか…

736 :
AVETは、シングルのハイギヤのナローモデル
例えば SXJ6.3MC-R とかが出たら買いたいが・・・

737 :
某有名老舗店の有名店員AVETを触らせてもらった
ハンドルリターン無いからキャスティングも出来るってよ
でも、ギヤ比低いよね

738 :
今日、AVET JXとSXJで投げつづけてボーズ喰らった自分が通りますよ。
JX6MCなら46inc/CRANKあるからそこそこ速いよ。
SXクラスでも6/4なら36inc/CRANKあるからトップなら充分だと思うけど。
まぁ、投げるにはロッドの選択肢がなさ過ぎなのが困りどころ。

739 :
>>738
サザンクロスなら安いしちょい投げに向いてる。

740 :
さて、熱くなる前に選挙に行ってこよう。
なんとかのミクスのおかげで、ボーナス出てロッドも注文入れれた。
>>739
ちょい投げじゃ無いねん、SXでフルキャストしたいねん。
と言うことで、ブランクス選んでの8.1ftのワンオフになった。
飾り巻とか入れなけりゃ、意外と安いのね(正式見積り待ちだけど)
後は、お盆に間に合うかどうかだw

741 :
>>740
GTロッドとマグロキャスティング用は私もブランク選んで某ショップに作ってもらった。
10年近く現役で不満も少ないです。
既製品はジガートラストは8500SSと相性悪い、ウルアは折れたで困りました。
此方は両軸用ロッドはサザンクロスとバレーヒルで未だに通してます。

742 :
限定発売らしいが、PENN使いなら心を揺すぶられるデザインだねw
http://photo.sankei.jp.msn.com/highlight/data/2013/07/22/22casio/~/media/highlight/2013/07/22/20Z20130718GZ0JPG0004210010.jpg

743 :
そうでもないかな
少し気になるけど

744 :
>>741
今週末もシイラ船行くけどバスロッドとライギョロッドでやってきます。
無駄に8500SSにペ6号巻いたのを持っていく気持ちを大事にしたいw。
>>742
腕時計は・・・・・・
プロトレックのヨットタイマーを最後に買うのも見るのも足を洗いました。
今じゃ、万歩計(メタボ対策で支給されたw)と携帯電話で済ましてる。

745 :
>>744
シイラやる時に両軸出す気にはならないけどZシリーズは出してみたいww
711Zが見付かれば実現するけど簡単には見付かりません。

746 :
>>745
インスプールならヴァンスタールがあるじゃないか

747 :
test

748 :
相模湾で鮫付き鰯団子を攻めたら、4mくらいの鮫が掛かってしまった。
フィッシャーマンテフロンに換えてあったドラグを目一杯締めて巻き始めたら…ガーのパワハンが撓んで怖くなり、慌ててベール返したよ
運良くフックが外れた良かった。
その後、8500ssをソルティガにチェンジして
、本命をゲットした俺を罵っても良いよw

749 :
>>748
>フィッシャーマンテフロンに換えてあったドラグ
これって、外周が大きくて自分でハサミで切るヤツだよね。
グリスは付けてる?付けてない? 
厚みは? 0.1mm単位で  教えてたもれ。

750 :
>>749
藤沢?のTBで、かなり前に二百円で買ったまま。
確か袋に8500サイズにピッタリって貼ってあったから買った覚えが…?
外周が20.5mm厚み1.25mmかな?
http://i.imgur.com/KuXlIUQ.jpg
http://i.imgur.com/VmqFpzD.jpg
http://i.imgur.com/v1gtY7H.jpg
グリスはメンテした時に有るもので済ましてる
今はダイワのアルティメイト何チャラってヤツを薄く伸ばして塗ってるよ

751 :
スマン
呑みながらバラしたから、いい加減だったわw
三枚の真ん中が上記ので、上下は1mmジャストみたいだわ
http://i.imgur.com/N2fBguZ.jpg

752 :
>>745
奥に711出てたね。
落としたのかな?

753 :
>>750
詳細有難う。
純粋なテフロンみたいだね。
グリス入れてもノブで締めればパワハンが撓むまで
締め込めるんだ。
オイラもテフロン入れてみよっと。

754 :
>>752
負けました…orz
ドラグはSSシリーズと同じで安心だしウォームギヤでシイラ楽しめると思ったんだけど

755 :
鮫だけはやめてほしいなw
GTタックルにまだ8500SSが一台現役なのを察してほしい。
そうそうポッパー買えないんだよおおお

756 :
バトルとノブ安いから平行で頼んじゃおかな
さすがに金ピカクラスは躊躇するけど

757 :
GTポッパー だけど
TBとか奥で700円くらいで投げ売りされてる
TOBIポッパーとかフィッシャーマンのはやっぱり釣れないの?

758 :
>>757
釣れるよ

759 :
>>757
主力ポッパーは中古リペア品だけど新品も幾らかあるよw
普通に釣れるし余程ボロくない限り問題はないです。
中古品でも少ない小遣い切り詰めて購入してるし塗り直しやフック&リング交換とか手間掛けてる。
それを鮫やばかでかい鰆にぶち壊されたり持ってかれるのは泣きたくなります。
130lb以上のリーダーだと次のルアーセットするのも結構ホネが折れる作業なのでそっちも辛いですf^_^;

760 :
一週間前に、battle購入したんだけど
ラインローラのワシャー
片方にしか付いてないんだけど
分解図、見た限りは、二枚付いて
いるようなんだけど
これって不良品なの(4000番購入)

761 :
それがアメちゃんクオリティー
細かい事は気にしない

762 :
見てないが、おそらく 7X4X2 だろ。
金物屋で注文すれば三日で届く。
予備含めて買っとけばいい。
>>761
ちゃいますよ〜 チャイナクオリティですよ〜。

763 :
ありがとう。

764 :
午後から法事なのに早起きしてしまった。
>>760 
個人輸入と思い込んで金物屋で注文しろと書いたけど
ふと思って展開図見てみると ラインローラー部はベアリング1個だわorz
BLTもSSVも 1個  TRQは流石に2個使ってたが設計は古いからか?
エイテック扱いの国内正規販売のならクレーム出しちゃダメだぞ。
ttp://www.pennreels.com/service/exploded-diagrams

765 :
書き忘れ
2個あるのは ラインローラワッシャ だよ。

766 :
>>765
親切にありがとう。

767 :
25年前、ABUの(瑞穂製作所)CardinalC4がマイナーチェンジ、ロゴとカラーリングが変更、
ついでとばかりにベイルアームも設計変更、ラインローラーを受けてるワッシャーを廃止してる。
バトルも不都合が無ければワッシャー廃止されたのかも知れませんね。
PENNはABU以上に頻繁にパーツ変更する(規格は滅多に変えない)メーカーですしあり得ない話じゃないと思います。

768 :
>>767
たしかに片方でけのほうが回転が良いように
思います。

769 :
危なく上州屋に注文するところでした。

770 :
もう一回展開図見て設計の意図を考えてみた。
ラインローラワッシャ 2個
ラインローラベアリング 1個
ローラワッシャ 1個
ベイルアーム側から
アーム
ラインローラワッシャ
ラインローラベアリング
ラインローラ
ラインローラワッシャ
ローラワッシャ 
ベイルワイヤ基部
の順だからシマノの片受けとほぼ同じでワッシャの分だけ金掛けてる。
基部側は昔ながらの凸加工でしょうかね、精度が落ちても大丈夫な設計ですね。
中華製でも性能出るよう考えてるわ。
うちの設計部隊にも見習わせたいわw

771 :
出たばかりに買ったバトル4000と5000のラインローラーあらためて見てみたんだけど
ローラーワッシャー(金属)は1枚
ラインローラーワッシャー(樹脂)は2枚入ってたよ。
ラインローラーワッシャーはベイル側にくっ付いてる事があるんで、
見落としてないかい?

772 :
>>771
くっ付て、いませんでした。
てっきり落としていないか
見たんだけど、やっぱり一枚しか
有りませんでした。
製造番で一枚しか付いていない
訳じゃないでしょうし
仕方がないので使っていない
リールから外して着けて見ます。

773 :
704Z 706Z の予約始まるが、1ヶ月たっても納品始まらず。
ttp://www.tackledirect.com/penn-z-series-spinning-reels.html
706Zは Bail-less model のみなのは置いといて
やっぱり長期保管部品の組立て再販でしょうかw
No updates or changes have been made so that parts will be
&nbsp;interchangeable with older models still being fished.
Series reels are made in the USA at Penn's plant in Philadelphia.

774 :
battle後継のpenn conflict予約した。

775 :
今度発売される、tailwalkのクロシオって、battleに似てるよね

776 :
>>774
届いたらレポよろ
スプールとグリップが変わったんかな?

777 :
>>773
たとえストックパーツかき集めじゃなくてもウォームギヤは検査合格率が低いと聞くから
生産の滞り起こしても不思議じゃないでしょう。
再生産するなら713と711もやってほしかったけど

778 :
>>770
ろくに字も読めないような人間にも判りやすく作りやすい&使いやすくするのはアメリカの得意分野。
昔のABUなんか紛失の危険が高くコツの要る小さいEクリップを多用してるけどPENNは殆どそんな部品を使用しないですし、
700シリーズの元ネタのイタリア製インスプールも、
塩害に強い素材に変更+汎用工具で簡単にバラせるように設計改めてます。

779 :
hosyu age
手取り川のサーモン 落選メールがこない、当選みたいだw
550SS or 5500SSJ で釣行予定。
他にAVETも持ち込み予定なので、見かけたらよろしく。

780 :
>>775
でも微妙にボディー形状違うね

781 :
>>775
あんまし似てない
最近のチャイナOEMリールの特徴があちこちにあるけど。

782 :
>>775
ベースのカラーが黒って以外は全然似てない

783 :
ですね

784 :
まじか

785 :
まだ5G待たされる…
黒は旧スピンフィッシャーでお腹一杯

786 :2013/10/25
in stock today 記念上げ
ttp://www.tackledirect.com/penn-z-series-spinning-reels.html?CP=pr158
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
関西おもしろタチウオ情報7 (565)
【痛い】 嫌いな釣り用語 【恥かしい】 (756)
【アイドル】自称釣りタレントについて語ろう (102)
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド120◆◇◆ (375)
ブルーギル釣りを楽しもう! Part.3 (653)
岡山の釣り【11ダコ(イイダコ)】 (137)
--log9.info------------------
【満塁男】  駒田徳広A  【巨人横浜】 (553)
プロ野球史上最も打球が速かったのって誰なの? (467)
歴代最高のスピットボーラーを語ろう (101)
【オレ流】落合福嗣 part.2【三冠王】 (215)
江川卓と稲尾和久どっちが上? (102)
坂東英二 (669)
史上最低のホームランキングは誰だ? (319)
インパクトある名前の選手を挙げるスレ (703)
立浪は監督として期待できるの? (954)
池永を追放に追い込んだ田中勉 (324)
ミスターホエールズ松原誠 (157)
原辰徳と張本勲ってどっちが上? (204)
広島市民球場を語ろう (877)
プロ野球歴代の最強キャッチャーを決めようか3 (111)
ドン・ブレイザーについて語る (169)
●●●江川事件(空白の一日)について語ろう●●● (678)
--log55.com------------------
【電力】電事連会長「電力需要、非常に厳しい」 新型コロナで [エリオット★]
【プログラミング言語】マイクロソフトのGW-BASICがオープンソースに 1983年のMS-DOS用BASICをアセンブリ言語で【i8088環境向け】 [エリオット★]
【社会】日本のデジタル化は「10年遅れ」、コロナ契機に転換を−平副大臣 [田杉山脈★]
【技術】現代、世界最高速エレベーター開発…1秒で6階へ [田杉山脈★]
【経済】持続化給付金の対象拡大 経産省が中小企業・フリーランスへの追加支援策 [田杉山脈★]
【MRJ】三菱重工 ジェット人員大幅減へ [田杉山脈★]
アルゼンチンがデフォルト(6年ぶり9回目) [朝一から閉店までφ★]
【企業】日産、世界2万人削減視野 国内拠点再編も検討 コロナ需要減 [田杉山脈★]