【三國志】みんなの新アイテム・家宝【信長の野望】 (165) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
孫権の一日 五日目 (373)
太閤立志伝のシステムで幕末編を作ったら (162)
浅井長政はデブ ピザ3枚目 (408)
浅井長政はデブ ピザ3枚目 (408)
三國無双7のサブウェポンを考えるスレ (157)
【PS2/PSP】太閤立志伝 第壱陌参九(139)の戦国人生 (283)

【三國志】みんなの新アイテム・家宝【信長の野望】


1 :2011/12/19 〜 最終レス :2013/09/03
アイテムエディタでの新登録の参考になるような
肥ゲーに出ていないアイテム(家宝)を晒してくだされ。


【名前】項羽刀(コウウトウ)
【種類】武器
【効果】武力+5 忠誠+15
【出土】隴西(天水)
【所有】董卓
【説明】
玉をも泥のように斬れる無銘山雲文の刀。
董卓が若い頃に掘り出し、後に蔡ヨウへそれを
見せると楚の覇王・項羽の刀だと鑑定した
【出典】古今刀剣録

2 :
莫邪と干将はいつ干されたんだっけ?ところで三国志の時代は仏教経典も
流行ってましたよね

3 :
【名前】蜂蜜水(ホウミツスイ)
【種類】酒
【所有】袁術
【説明】
ミツバチが花の蜜から作ったものを採取し
それを材料に飲めるようにしたもの。
袁術が死に際で欲したが、叶わなかった
【出典】演義・正史

4 :
【名前】涯角槍(ガイカクソウ)
【種類】武器
【所有】趙雲
【説明】
長さ九尺の長柄の槍。
趙雲が自ら名付け愛用した。
【出典】平話
【名前】鉄礫(テツレキ)
【種類】武器
【所有】丁奉
【説明】
投擲用の鉄の石。原始的な武器だが
調達が簡易なため、極めれば有用な
武器となる。丁奉が得意とした。
【出典】民間伝承

5 :
【名前】饅頭(マントウ)
【種類】宝物
【効果】特技:鎮静
【出土】南中
【説明】
諸葛亮が南蛮王・孟獲を下した際、生贄として
生首を出す地元の風習を憂い、その代わりに
人の頭を模した饅頭という供奉品を作らせた

6 :
【名前】白鵠(ハッコク)
【種類】名馬
【所有】曹洪
【説明】
曹洪が所有した名馬で「空気に乗って
躍る曹家の白鵠」と謳われた。
徐栄から敗走中の曹操に譲り、窮地を
救う。
【出典】武帝紀集解
【名前】驚帆(キョウホ)
【種類】名馬
【所有】曹真
【説明】
曹真の乗用した駿馬。
これを疾駆させると烈風のさなかに帆を
挙げたように速いことから、その名が
付けられた。
【出典】崔豹古今注

7 :
\のような兵科の無い・あるいは細分化の小さいシリーズで

【名前】東州兵(トウシュウヘイ)
【種類】宝物
【効果】兵法:奮戦
【出土】成都
【所有】劉焉→劉璋
【説明】
中原から益州に流れて来た数万の人々から
選抜された、劉焉の私兵集団。劉璋は彼らを
うまく統率できず、領内の治安悪化を招いた
【名前】丹陽兵(タンヨウヘイ)
【種類】宝物
【効果】兵法:奮闘
【出土】丹陽
【所有】陶謙
【説明】
揚州の屈強な精兵。曹操・孫策・陶謙らは
強力な兵を得るために丹陽へ赴き、彼らを
率いて高い戦功をあげた

8 :
【名前】白馬義従(ハクバギジュウ)
【種類】宝物
【効果】兵法:走射
【出土】北平
【所有】公孫サン
【説明】
公孫サンが射撃に優れた兵を選りすぐり、全員に
白馬を騎乗させた私兵集団。鮮卑や烏丸といった
異民族との戦いで活躍した
【名前】并州兵(ヘイシュウヘイ)
【種類】宝物
【効果】兵法:突進
【出土】并州
【所有】丁原→張楊
【説明】
騎馬戦に優れた精兵。胡に近い并州の武将は
これらの強力な騎兵を編成できるため、董卓は
彼らを得ようと呂布に丁原を殺害させた

9 :
【名前】檄文(ゲキブン)
【種類】?
【効果】兵法:罵声
【所有】陳琳
【説明】
自らの主張を述べ、士や大衆に行動を
促す文書。反董卓連合を呼び掛けた
橋瑁、曹操を罵倒した陳琳の檄文が有名。
【出典】正史・演義

10 :
【名前】呂女纏綿(リョジョテンメン)
【種類】装飾
【効果】忠誠+5
【所有】呂玲綺
【説明】
綿布。袁術の子との縁
談のため、呂布は娘を
綿で包み送ろうとした
が、阻止され引き返す
【出典】演義・正史

>>9
種類は宝物でいいんじゃない?

11 :
大量配布が基本な物が宝物…細かいかw

【名前】千牛刀(センギュウトウ)
【種類】武器
【所有】何進
【説明】
何進が若い頃に用いた刀。
牛を数千頭も屠殺できるほど、
刃が鋭く丈夫であった。
【出典】脳内妄想

12 :
【名前】菊酒(キクシュ)
【種類】薬(10なら「薬」で寿命延長、9なら「宝物」で効果:治療)
【出土】宛
【説明】
長寿の水が南陽郡レキ県の山から
流れていた。曹丕はこの霊薬のことを
調べ、菊の節句の始まりとなった
【出典】菊慈童(能楽)

三国志12に出て欲しい未登場武将
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1241859868/287
【桜の】三戦赤子成長記16【季節】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1298380310/186-189

13 :
【名前】髯袋(ヒゲブクロ)
【種類】装飾
【効果】魅力+2
【所有】関羽
【説明】
髯を保護して美しさを保つための袋。
主に戦場で敵の攻撃や返り血などから
髭を守る。曹操が関羽に贈った一品。
【出典】演義

14 :
【名前】仏舎利(ブッシャリ)
【種類】宝物
【効果】名声+50
【所有】孫権
【説明】
仏僧・康僧会が仏教を孫権に信じさ
せるため、数十日の祈祷の果てに得た
仏陀の骨。光り輝き、金剛で叩いても
砕けないという。
【出典】高僧伝

15 :
>>4「鉄の塊を投げる」って西洋のオデュッセイアにもありましたね。他にも巨大な
石をケンシロウのように持ち上げて腰に当てて倒した、なんて記述も。
>>5いいと思うw犠牲者追悼のためでしたよね。でも諸葛亮は硫黄を使って
異民族を数万人殺して後悔してませんでしたっけ?「これで私は九泉で両親とは
会えなくなった」と。

16 :
【名前】羊公薬(ヨウコウヤク)
【種類】薬
【効果】兵法:治療
【所有】羊コ
【説明】
羊コが調合した薬。敵である陸抗が
病気がちだと聞いて贈ったもので、
陸抗からは返礼に酒が贈られた。
【出典】晋書
【名前】氷中鯉(ヒョウチュウリ)
【種類】食物
【効果】寿命延長
【所有】王祥
【説明】
王祥が継母の為に獲ってきた鯉。
河は凍っていたが、諦めず氷の上に
素肌で伏せていると穴が開いたので
そこから二匹の鯉を得たという。
【出典】晋書

17 :
【名前】勾玉(マガタマ)
【種類】装飾
【出土】倭
【説明】
倭国の装飾品。魏に貢品として送られ
朝鮮半島にも伝わった。孔の部分に
紐を通し、首飾りなどに用いる

18 :
【名前】虎顎
【種類】戟
【効果】武力+2
【説明】戟の一種。方天戟などに付いてる月牙の部分が、
虎が口を開いた顎に模して居るからこの名が付いたと思われる。
【出典】真三國無双シリーズ

19 :
【名前】白龍
【種類】名馬
【所有】趙雲
【説明】
趙雲の愛馬。白龍駒とも。
「子龍池」によると昼は千里、夜は五百里駆ける事が出来、
また趙雲と意思疎通が出来たという。
「レッドクリフ」にも登場している
【出典】民間伝説

20 :
【名前】鍾会母伝(ショウカイボデン)
【種類】論文
【効果】知力+1
【所有】鍾会
【説明】
鍾会が母の張昌蒲の事を書いた伝記。
伝記によると張夫人の教育で鍾会は
幼少期から多くの書に精通していた。
【出典】正史注
【名前】山椒(サンショウ)
【種類】食物
【効果】寿命減少
【所有】鍾ヨウ
【説明】
曹丕から離縁した妻と復縁せよと勅命
が下った際に、鍾ヨウは自害しようとして
大量の山椒を摂取した。結果死にはし
なかったが口が利けなくなった。
【出典】魏氏春秋

21 :
>>16氷中鯉はなにかの縁起かつぎの物品に見えますね
>>17それは「翡翠」や「干ししいたけ」などで代替できませんかね?
この宝物を換金すると金2000くらいになるとか(一都市の金の上限は
一万金の場合・・)

22 :
氷中狸や山椒の【種類】が食物とあるが、
宝物じゃないか?
三国志10だと酪乳(ヨーグルト)が宝物だったし。

23 :
【名前】九ウン春酒(キュウウンシュンシュ)
【種類】酒
【効果】寿命延長
【所有】曹操
【説明】
曹操が上奏した醸造法。九段
仕込みの酒法で、南陽の郭芝
から知識を得たという。
【出典】斉民要術
名前】鴆酒(チンシュ)
【種類】酒
【効果】兵法:混乱
【所有】李儒
【説明】
猛毒を持った鴆の羽毛を浸して作った
酒。古来より暗殺に使用され、李儒が
少帝を殺した時もこの鴆酒が使われた。
【出典】後漢書・演義

24 :
>>22
適当に書いたから気にしてなったw
確かに分類するなら宝物ですな

25 :
【名前】芊蔗剣(センショケン)または甘蔗剣
【種類】武器
【効果】武力+1
【所有】曹丕
【説明】
砂糖の原料となるイネ科の植物。
曹丕とトウ展が宴席で剣術試合を
した際には、互いに砂糖黍を剣に
勝負をした。
【出典】典論

噂のサトウキビブレード、入荷しました

26 :
【名前】糞汁(フンジュウ)
【種類】酒
【効果】兵法:罠破
【所有】郭
【説明】
糞を搾って出した汁。
李カクから毒を盛られた
と疑った郭は、妻の
勧めで飲み吐き出した

27 :
いやな酒だw
では、酒関連で一つ
【名前】夜光杯(ヤコウハイ)
【種類】宝物
【効果】忠誠+5
【出土】長掖(武威)
【説明】
白玉、もしくは祁連玉を研磨して
造られた杯。主に西域からもたらさ
れ、夜間も光り輝くため珍重された。
【出典】海内十洲記

28 :
>>26
糞を漬けた酒は韓国に有るらしいな

29 :
勃勃さんいねーけど
【名前】大夏龍雀(ダイカリュウジャク)
【種類】武器
【効果】武力+2
【所有】赫連勃勃
【説明】
百煉をもって造られた剛刀。
赫連勃勃が大量の工人を
使い製造させた。
【出典】晋書

30 :
【名前】南蛮象(ナンバンゾウ)
【種類】名馬
【効果】兵法:象兵
【所有】孟獲
【説明】
南蛮に生息する象。戦闘用
に訓練することで歩兵にとって
大きな威力となる
【出典】演義

31 :
>>10を綿布一般に修正。別に呂女に限定しなくても、「布」で充分
「娘に情緒纏綿な呂布」とゆかりが感じられていいかなと。

【名前】纏綿布(テンメンフ)
【種類】装飾
【所有】呂玲綺
【説明】
木綿。呂布は袁術軍と
の縁談のため、娘を綿
で包み送ろうとしたが
曹操らに阻止された
【出典】演義・正史

32 :
【名前】徳翁帽(トクオウボウ)
【種類】装飾
【効果】魅力+1
【所有】黄皓
【説明】
かつて徳の高い翁が好んだ帽子。
軽いため頭に負担をかけない。
【出典】真・三國無双online
黄皓の例のアレですw ↓参考画像
ttp://para-site.net/up/data/37519.png

33 :
【名前】空の器(カラノウツワ)
【種類】宝物
【出土】寿春
【所有】荀ケ
【説明】
空の食器。魏公昇進の案件に荀ケが
反対した際に曹操から贈られた物。
荀ケはその意味を察して自害したとされる。
【出典】正史

34 :
【名前】金屑酒(キンセツシュ)
【種類】酒
【出土】洛陽
【所有】王叡、賈南風、公孫晃
【説明】
金粉を混ぜた毒酒。主に自害の
際に用いられた。純金は無害な
ので、毒性を持つ金属が混じって
いたと考えられる。
【出典】正史

35 :
そんな酒で酒盛したくねえw

36 :
おまえら詳しすぎw三国志の正史なんて結構な値段するだろ。どこで読んだんだ?

37 :
それとむかし、支那の人で男気を立てて生きる人(侠)は丈の高い冕冠をしていたという。
これはなんていう名称か分かる人はいます?

38 :
冕冠って身分の高い人が付けるものだから
在野の侠客が被るもんじゃないと思う
どこの記述か分かれば調べようもあるかもだが

39 :
>>36
正史は普通に転がっている。訳文じゃないが

40 :
>>38史記だったかなあ。侠列伝なんかにたしか「孔子の弟子に任侠がいて
彼は高い革の冠を被っていた」なんてのを読んだ気がする

41 :
たぶん子路のことかな?
【名前】雄鶏冠(ユウケイカン)
【種類】装飾
【出土】臨シ(北海)
【所有】なし
【説明】
雄鶏の羽で飾った冠。孔子の高弟・
子路が、孔子に弟子入りする以前に
好んでかぶっていた。
【出典】史記

42 :
【名前】錦の戦袍(ニシキノセンポウ)
【種類】装飾
【効果】魅力+3
【所有】関羽
【説明】
関羽が曹操のもとを離れる際に贈られた
戦袍。曹操はこの戦袍を関羽が受け取る
ときに捕えようをとしたが、関羽は偃月刀の
先に引っかけて受け取り、悠然と去って行った。
【出典】平話、演義

43 :
【名前】笑林(ショウリン)
【種類】論文
【効果】知力+1
【所有】曹植
【説明】
当時の滑稽な話をまとめた笑話集。
劉表・曹操に仕えた邯鄲淳の著。
【出典】魏略

44 :
【名前】口噛酒
【種類】酒
【所有】倭女王
【説明】
人間の唾液で発酵させた酒。
巫女や処女で造られた物は神聖視され
神事に利用された。

45 :
【名前】答教
【種類】論文
【効果】知力+1
【所有】楊修
【説明】
楊修が曹植に、曹操の意向を予め教える為に用いた書。
曹操の楊修殺害の理由の一説ともされる。


46 :
>>44アフリカにいまもある酒造方法ですよね。インドシナにもありましたっけ?
そうだとしたら日本の歴史時代以前の人々はやはり南方の人々だったのでしょうかね。

47 :
袁術陛下が呂布討伐に行った時の豪奢な装備をアイテム化キボン

48 :
炭酸泉の水を葡萄汁で割った世界初のファンタは中国名でなんていうのだっけ。

49 :
【名前】仲帝軍装(チュウテイグンソウ)
【種類】宝物
【効果】名声+10
【所有】袁術
【説明】
袁術が呂布討伐に出向いた際の軍装。
龍鳳日月旗旛,四斗五方旌幟,金瓜銀
斧,白旄黄鉞,黄羅銷金傘蓋,金甲,
両刀などがある。一部の品は天子のみ
が所有を許された。
【出典】演義

50 :
↑正月なんかにダメな奴が着てる、ゴテゴテとした
エゲツないおめでたハッピを思い出した

51 :
>>49
さんくすです
羅貫中は何を思ってこんなシーン作ったんだろうかw

52 :
平話の方にはなかったから演義で追加された部分だね
呂布討伐に七路で進撃したけど、いろいろあって呂布に攻め込まれて
だけど、ジャーンジャーンと颯爽と陛下が登場
龍鳳日月の旗を掲げて 〜(中略)〜 両手に刀をひっさげて呂布を大いに罵り
という袁術がもっとも輝くシーンだから羅貫中センセも盛ったのかと
その数行後には敗走する羽目になるが…

53 :
武装陛下 「呂布の大バカ者はどこだ!!!(大原部長風に)」

54 :
【名前】孔明木像(コウメイモクゾウ)
【種類】宝物
【効果】兵法:混乱
【所有】姜維
【説明】
諸葛亮を模した木像。諸葛亮が最後の策
として生前に造らせておいた。五丈原からの
撤退戦で、司馬懿はこの像が諸葛亮本人
と勘違いしたため、蜀軍の追撃を諦めた。
【出典】演義

55 :
【名前】指南車(シナンシャ)
【種類】宝物
【効果】統率+2
【所有】馬鈞
【説明】
磁石を使わずに方位を示す機械。
伝説の時代から存在が知られてい
た物で、馬鈞が復元した。
【出典】魏略

56 :
【名前】眼帯(ガンタイ)
【種類】装飾
【所有】夏侯惇
【説明】
傷ついた目を覆う帯。中国では五体
満足ではない者は蔑みの対象となり、
夏侯惇も鏡を割るほどに劣等感を感
じていた。
【出典】正史・演義

57 :
【名前】飛叉(ヒサ)
【種類】武器
【効果】武力+1
【所有】陳応
【説明】
鎖の先に叉(さすまた)を付け
た武器。陳応が愛用した。
【出典】演義

58 :
【名前】焦尾琴(ショウビキン)
【種類】宝物
【効果】兵法:鼓舞
【所有】蔡琰
【説明】
蔡エンの父・蔡ヨウが手がけた名琴。
途中まで燃えていた桐を用いて造っ
たため、先端が焦げている。
【出典】後漢書

59 :
【名前】鵞鳥の白羽(ガチョウノシラハ)
【種類】装飾
【効果】兵法:奮闘
【所有】甘寧
【説明】
鵞鳥の羽。濡須港の戦いで、
甘寧ら決死隊が仲間を見分
けるために背中に付けた。
【出典】正史

60 :
【名前】開山大斧(カイザンダイフ)
【種類】武器
【効果】武力+2
【所有】韓徳
【説明】
韓徳が愛用した大斧。山をも切り
開くような大きな斧。
【出典】演義

61 :
>>56論語で目の見えない障害者を思いやって孔子が席を譲る場面があるが、
彼は盲人を避けていたのか。さすが人食い厨獄人ですなあ。

62 :
【名前】関公霊(カンコウレイ)
【種類】装飾?
【効果】武力+10
【所有】関興
【説明】
関羽の無念が生んだ怨霊。
関興の危機を度々救い
、呂蒙を呪い殺したが普浄
によって成仏した。
【出典】演義

63 :
人の霊ってどういう宝もんだよw

64 :
スタ○ド…
いや、偃月刀が「そのアイテムは呪われています。お寺で浄化してください」状態なのかも

65 :
襄陽の南にある麦城を探索→「関羽の霊を発見しました」→1500金で
塚を作って祭りますか→はい・・武力が2上がる いいえ→寿命が縮まる

66 :
【名前】水転百戯(スイテンヒャクギ)
【種類】宝物
【所有】馬鈞
【説明】
水力で動く仕掛け人形。明帝の
命により馬鈞が製作したもので、
軽業や奏楽を披露した。
【出典】正史

67 :
【名前】承露盤(ショウロバン)
【種類】宝物
【所有】曹叡
【説明】
天から降る「甘露」を受け取る
ための器。曹叡が長安から輸
送しようとしたが、大破したため、
新たに鋳造した。
【出典】魏略

68 :
【名前】火浣布(カカンプ)
【種類】宝物
【所有】曹芳
【説明】
耐火性の織物。名前は火で浣(あら)
える布という意味。西域から曹芳へ献
上された。材料は諸説あるが、石綿で
あったと考えられる。
【出典】正史

69 :
【名前】追鋒車(ツイホウシャ)
【種類】名馬
【効果】撤退確実
【所有】司馬望
【説明】
快速の馬車。曹髦が何時でもすぐに
討論会が開けるようにと司馬望に贈っ
たもの。司馬望は集会があるたびに
この馬車で馳せ参じた。
【出典】正史注『晋諸公賛』

70 :
名前】蜀錦(ショッキン)
【種類】宝物
【所有】曹操
【説明】
成都産の精巧な錦。緋地に黄・藍・緑
などを交えて、様々な文様が描かれて
ある。銅雀台の完成式では蜀錦の袍を
巡って魏将たちが武勇を競った。
【出典】演義

71 :
西洋とかの家宝書いてくれ〜

72 :
【名前】人の塩辛(ひしびしお)
【種類】宝物
【効果】寿命+2年
【所有】洛陽に潜伏
【説明】
古代・現代の中国人の好物。村を通った人をさらって
塩漬けにして喰らっていた。孔子もよく食べていた。
【出典】
世界の常識。中国に人権や民主主義という概念が根付かない理由の
ひとつ。


73 :
ぜひご覧ください!
http://www.youtube.com/watch?v=Wnn0gKoc8jI

74 :
三国志のしか書かれてない気がする

75 :
そこに気づくとは…やは(ry

【名前】ガリア戦記(ガリアセンキ)
【種類】宝物
【所有】カエサル
【説明】
大秦のカエサルが自らの手で書き記した、
ガリア戦争の遠征記録。簡潔・明晰かつ
洗練された文体で書かれたラテン散文の
傑作と言われる。
【出典】ガイウス・ユリウス・カエサルの業績に関する覚書

76 :
ミスった
【名前】ガリア戦記(ガリアセンキ)
【種類】知識書
【等級】六等級・大秦
【効果】知略+4
【説明】
大秦のカエサルが自らの手で書き記した、
ガリア戦争の遠征記録。簡潔・明晰かつ
洗練された文体で書かれたラテン散文の
傑作と言われる。
【出典】ガイウス・ユリウス・カエサルの業績に関する覚書

77 :
【名前】聖書(セイショ)
【種類】知識書
【等級】三等級・南蛮
【効果】知略+8 鼓舞
【説明】
キリスト教の正典。新約聖書と
旧約聖書の総称。カトリックで
は聖書の翻訳は禁じられてい
た為、ラテン語で書かれている。

78 :
【名前】日葡辞書(ニッポジショ)
【種類】知識書
【等級】七等級・日本
【効果】知略+4 
【説明】
日本語をポルトガル語で解説した辞典。
天正9年にイエズス会によって編纂され
た。中世日本語の様々な事を知ることが
できる一級資料である。
【出典】?

等級が低いのは当時の日本人にはたぶん価値無いから

79 :
意外と、ちん4で出た文化アイテムが西洋のアイテムとしていい味出すかもしれないね。

80 :
チン4ってかなりアイテムあるのね。知らんかった。

【名前】自鳴鐘(ジメイショウ)
【種類】?
【等級】五等級・南蛮
【効果】政治+6 
【説明】
天文20年、フランシスコ・ザビエルが
大内義隆に献上した機械時計。時間
の測定法の違いから実用性はなかっ
たが、希少さから珍重された。
【出典】大内義隆記

81 :
新アイテムじゃなくて将星録・天翔記の家宝リメイクスレになってるぞw

82 :
油断大敵、だな

【名前】イコン
【種類】芸術品?
【等級】7等級・南蛮
【説明】
キリスト正教会において、神、キリスト、
聖人を描いた板絵形式の聖画像のこと。
信徒にとって重要な崇拝の対象となった。
【出典】?

83 :
【名前】眼鏡(メガネ)
【種類】?
【等級】六等級・南蛮
【説明】
視力矯正用のレンズ。13世紀の
北イタリアで発明された。日本で
はフランシスコ・ザビエルが大内
義隆に献上したという記録がある。
【出典】フロイス『日本史』

ザビエル便利

84 :
【名前】ダマスカス剣(ダマスカスケン)
【種類】刀剣
【等級】四等級・南蛮
【効果】武勇+7 
【説明】
ウーツ鋼と呼ばれるインド産の鋼鉄
から作られたイスラムの刀剣。折れ
ず曲がらず切れ味鋭く、刃の表面に
波形模様が見えるのが特徴。
【出典】?

85 :
【名前】王書(シャー・ナーメ)
【種類】知識書
【等級】六等級・伊蘭
【効果】知略+4
【説明】
イラン最大の民族叙事詩。叙事詩人
フェルドウスィーがペルシア語で作
詩した。古代ペルシアの神話、伝説、
歴史の集大成の書。
【出典】?

86 :
【名前】アーユルヴェーダ
【種類】知識書
【等級】三等級・印度
【効果】知略+7
【説明】
世界最古の歴史を誇るインドの
伝統医学。予防医学的な要素が
強く、後世の東洋医学に大きな
影響を与えた。
【出典】?

87 :
ちん4から
【名前】医心方(イシンホウ)
【種類】医術書
【等級】五等級
【効果】寿命延長
【所有】朝廷
【説明】
平安時代の宮中医官である鍼博士
丹波康頼撰による日本現存最古の医学書である。
1554年、正親町天皇により典薬頭半井家に下賜された。
【出典】?
説明はwikipediaから抜粋。戦国時代ネタなのに、信長の野望に出ていないのが不思議な一品。

88 :
【名前】源太産衣(ゲンタガウブギ)
【種類】具足
【等級】一等級・日本
【効果】統率+10
【説明】
源氏の嫡男の着初めで使われた甲冑。
胸板に天照大神と八幡神、左右の袖に
は藤の花の意匠がある。平治の乱では、
源頼朝が着用した。
【出典】『保元物語』、『平治物語』

89 :
【名前】戸板
【種類】武器
【等級】十等級・日本
【効果】武勇+1
【説明】
雨の多い日本において風雨から障子等を守る為に考案された家具。
合戦時には楯や負傷者を運ぶ担架としても利用された。
足利義輝襲撃の際には奮戦する義輝にてこずっていたが
戸板を被せる事でようやく討ち取る事ができたという逸話も残る。
また、真如堂縁起絵巻には戸板を盗む足軽が描かれているが
彼がなんの為に戸板を盗んだのかは不明である。
【出典】真如堂縁起絵巻

90 :
昔の三国志は四聖獣がアイテムになってたんだっけ

91 :
そんな時代もあったのか
とりあえず一つ。
【名前】枕中鴻宝苑秘書(チンチュウコウホウエンヒショ)
【種類】奇書
【効果】知力+1(上がればいいな)
【所在】淮南
【説明】
前漢の劉向が所持した錬金術の書。
宣帝の前でその効験を披露しようとし
たが費用ばかり掛かり効果はなかった。
【出典】漢書

92 :
【名前】解寒食散方(カイカンショクサンホウ)
【種類】医書
【効果】治療
【説明】
曹操の孫・曹翕の著した医書。寒食散
とは五石散を指す言葉で、恐らくは中
毒の解毒法、もしくは利用法を記した書
ではないかと考えられる。
【出典】『三國志』注裴松之調べ

93 :
【名前】芻狗(スウク)
【種類】宝物
【効果】知力+1
【説明】
藁で作った犬を模した祭具。祭祀に
用い、祭りが終われば馬車で潰され、
燃やされた。その様子から、虐げられ
る民を暗喩する言葉でもある。
【出典】三國志

94 :
【名前】陷冰丸(カンピョウガン)
【種類】宝物
【効果】兵法・罠
【所有】焦和
【説明】
氷を解かす薬物。後漢の青州刺史・焦
和はこれを用いて、凍結した黄河から賊
が渡ってこないようにした。
【出典】正史注『九州春秋』

95 :
【名前】巫女(フジョ)
【種類】宝物
【効果】兵法:妖術
【所有】李カク → 黄皓
【説明】
祭祀により神託を伝え
る女性。李カクや劉禅は
彼女達の占いに傾倒し
政治の衰退を招いた

96 :
【名前】丸薬(ガンヤク)
【種類】薬
【効果】寿命延長
【所有】陳寿
【説明】
球状に固めた薬品の総称。陳寿は
父の喪の最中に、下女に丸薬を作
らせた為、不孝と糾弾された。
【出典】晋書
よく喪に服すと子孫断絶のフラグが立つ不思議

97 :
【名前】麦酒(バクシュ)
【種類】酒
【効果】兵法:鼓舞
【所有】
【説明】
麦を原料として醸造した酒。史書には、
後漢の范冉が任地へ赴任する漢陽太
守へ麦酒を振舞ったという記述がある。
【出典】後漢書

98 :
【名前】陽燧(ヨウスイ)
【種類】宝物
【所有】管輅
【説明】
凹面鏡の一種。大きさは掌に乗る
程度で、太陽光を集め高熱を生み
出す性質から、神聖な火を得るた
めに使われた。
【出典】正史注『管輅別伝』

99 :
【名前】陰燧(インスイ)
【種類】宝物
【効果】寿命延長
【所有】管輅
【説明】
銅盤の一種とされる。夜中に戸外に出
して露を結ばせた。その露は月から降っ
たものとされ、若返りの効果があると信
じられた。
【出典】正史注『管輅別伝』

100 :
【名前】茯苓(ブクリョウ)
【種類】薬
【効果】寿命延長
【所有】郤検
【説明】
松の根に生える茸の一種。利水
作用に優れた生薬で、方士の郤
検が好んで服用した。
【出典】典論

101 :
【名前】青銅剣(セイドウケン)
【種類】武器
【効果】武力+1
【説明】
青銅製の剣。始皇帝の兵馬俑で
発見されたものは、表面がクロム
で鍍金されていた為、殆ど原形を
留めていたという。
【出典】?

102 :
【名前】四物女宛丸(シブツジョエンガン)
【種類】薬
【効果】寿命延長
【所有】華佗
【説明】
丸薬の一種。陳叔山の幼児は、母が身
籠っていた為、栄養のある母乳を得られ
ず衰弱していたが、この薬で平癒した。
【出典】三國志

103 :
【名前】黄巾(コウキン)
【種類】装飾品
【効果】魅力+1
【所有】張角
【説明】
張角の乱で信者が身に帯びた
黄色い布。黄巾賊の名の由来
となった。
【出典】正史・演義

104 :
【名前】割玉刀(カツギョクトウ)
【種類】武器
【効果】武力+2
【説明】
西方で作られた名刀。梁冀の時代に
胡人から献上された品で、玉を泥の
ように切ることが出来たという。
【出典】弁道論

105 :
【名前】刀子(トウス)
【種類】宝物
【効果】知力+1
【所有】張既、華佗
【説明】
小さな刀。武器ではなく文房具に
属する道具。竹簡や木簡の誤記を
削り取ったり、物や動物を切断した
りと多彩な用途で使われた。
【出典】三國志、魏略

106 :
【名前】仰観星書(ギョウカンセイショ)
【種類】奇書
【効果】兵法:罠破り
【所有】管輅
【説明】
占星術の書。『易林』『風角』『鳥鳴書』
などと同じく「易」について書かれた一
般的な書物。管輅が死去した際、なぜ
かこの書だけ盗まれた。
【出典】管輅別伝

107 :
【名前】蜜柑(ミカン)
【種類】食物
【効果】寿命延長
【所有】陸績
【説明】
柑橘系の果実の一種。陸績は袁術に面
会した際に、母に食べさせようと蜜柑を隠
して持ち帰ろうとした逸話がある。
【出典】二十四孝

108 :
【名前】囲碁(イゴ)
【種類】宝物
【所有】費?
【説明】
盤上遊戯の一種。貴賤を問わず広く
親しまれた。244年の興勢の役に出陣
する際、来敏は費?の心胆を試すため
に囲碁の勝負を仕掛けた。
【出典】正史

109 :
【名前】属鏤の剣(ショクルノケン)
【種類】武器
【効果】寿命減少 (すればいいな)
【説明】
呉王夫差が伍子胥に与えた剣。伍子
胥は関係の悪化した夫差より死を賜
わることとなり、授けられたこの剣で
自害し果てた。
【出典】史記

110 :
【名前】美人(ビジン)
【種類】宝物
【効果】寿命減少
【出土】各地
【説明】
容色に優れた女性。服属する際に贈れば
敵の肉体精神を衰えさせ、また末端の
者に利益がないため結束を弱めるという。
【出典】三十六計「美人計」

111 :
【名前】洪濁(ホンタク)
【種類】宝物
【効果】忠誠上昇
【所在】交易品
【説明】
人糞に漬けこんだガンギエイの刺身。
韓国の辺境にある究極の郷土料理。
「五感の革命」とも呼ばれる。

112 :
『もやしもん』で紹介されてたけど、
堆肥に漬け込むのでなく、エイの壺を乗っけて発熱を利用するだけよ。

【名前】荊軻の匕首(ケイカノアイクチ)
【種類】暗器
【効果】武力+3
【説明】
荊軻が秦王・エイ政の暗殺に使った暗器。
趙の徐夫人から買い取った名器で、毒を
仕込んで人を斬ると、毛筋ほどの傷でも
死んだという。
【出典】史記

ちなみに徐夫人は男の人名

113 :
【名前】鹿盧の剣(ロクロノケン)
【種類】武器
【効果】武力+1
【所有】始皇帝
【説明】
秦王・エイ政が帯びていた剣。全長が七
尺(約1.6m)もあったため、荊軻の襲撃
時は、背中に背負わないと抜けないほ
どであった。
【出典】史記など

114 :
【名前】蔡侯紙(サイコウシ)
【種類】宝物
【所有】陳琳
【説明】
後漢の宦官・蔡倫が製造した紙。従来
の紙の製造法を改良したもの。実用性
が大きく向上したために、広く天下で使
われるようになった。
【出典】後漢書

115 :
【名前】桃花水(トウカスイ)
【種類】薬
【効果】武力+3
【所有】兀突骨
【説明】
烏戈国の東北にある川の水。川の両岸
の桜の葉が水底に溜まっており、他国
の人間がこの水を飲むと死に、逆に烏
戈国の住民が飲むと気力が倍増する。
【出典】演義

116 :
【名前】唖泉水(アセンスイ)
【種類】宝物
【効果】寿命減少
【所有】朶思大王
【説明】
南中の禿竜洞の近くにある泉の水。そ
の味は甘いが、人が飲めば物が言えな
くなり、十日以内に死ぬという。南征の
途上、王平隊らが被害に遭った。
【出典】演義

117 :
【名前】滅泉水(メッセンスイ)
【種類】宝物
【効果】寿命延長
【所有】朶思大王
【説明】
南中の禿竜洞の近くにある毒泉の水。
湯と見た目は変わらないが、浸かると
皮肉が爛れ、骨が出て死ぬという。
【出典】演義

118 :
【名前】黒泉水(コクセンスイ)
【種類】宝物
【効果】寿命減少
【所有】朶思大王
【説明】
南中の禿竜洞の近くにある毒泉の水。
見た目は澄んではいるが、この水を
被ると手足が真っ黒になり死ぬという。
【出典】演義

119 :
【名前】柔泉水(ジュウセンスイ)
【種類】宝物
【効果】寿命減少
【所有】朶思大王
【説明】
南中の禿竜洞の近くにある毒泉の水。
飲むと喉が冷たくなり、身体が綿のよ
うに弱くなり死ぬという。
【出典】演義

120 :
【名前】安楽泉の水(アンラクセンノミズ)
【種類】薬
【効果】寿命延長
【所有】孟節
【説明】
孟節の草庵の裏手にある泉の水。万能
の解毒作用があり、毒泉を飲んだ王平
らもこの泉の水で治癒した。
【出典】演義

121 :
【名前】糞酒(トンスル)
【種類】酒
【所在交易品】
【説明】
焼酎を適量入れた竹筒を人糞に漬け込んだ薬用酒。
解毒や解熱作用があり、また、腰痛や骨治療にも効くとされ
韓国の辺境で飲用された。
【出典】知らね

122 :
それで中毒にならんとは発酵の偉大さがわかるな

【名前】薤葉芸香(カイヨウウンコウ)
【種類】薬
【効果】寿命延長
【所有】孟節
【説明】
孟節の庵に近くに生えている薬草。こ
れを一枚口中に含めば、南中の瘴気
に当る事もなくなるという。
【出典】演義

123 :
【名前】粛慎氏の弓矢(シュクシンシノユミヤ)
【種類】武器
【効果】武力+3
【説明】
粛慎氏の国で作られた弓。弩ほどの力
があり、鏃は鉄より鋭い青石で出来てい
る。射るときは毒を塗った矢で目を狙うた
め、射当てられた者は皆死ぬという。
【出典】正史

124 :
【名前】玉匣(ギョクコウ)
【種類】宝物
【所有】公孫淵
【説明】
玉をつづった鎧状の衣服。夫余族の
王の埋葬に用いる祭器で、代々玄菟
郡の役所に保管してあり、埋葬時に
夫余の者が受け取りに来た。
【出典】正史

125 :
【名前】廓落帯(カクラクタイ)
【種類】装飾
【効果】魅力+1
【所有】曹丕
【説明】
鮮卑族が使用した留め金が付いた革帯。
曹丕が劉驍ノ下賜した品。後に細工師が
死んだので、同じものを作るために帯を取
り返した。
【出典】典論
しかし、家臣から没収しておいて
そのことを手紙でからかうとはいかにも曹丕らしい。

126 :
【名前】瓢鯰図(ヒョウネンズ)
【等級】二等級・日本
【種類】水墨画
【説明】
室町時代の画僧・如拙が足利義持の命で描いた作品。
瓢箪で鯰を捕まえようとする図は禅宗の公案から採ったもの。
初期水墨画の代表作とされる。

127 :
【名前】倭弓(ワキュウ)
【種類】武器
【効果】武力+1
【所有】卑弥呼
【説明】
倭で作られた木弓。弓は上下で長さが
違い、矢は矢柄が竹製で、鏃に鉄や骨
で作られた。正始元年に魏に献上され
た記録が残る。
【出典】正史

128 :
【名前】大外科学全集(ダイゲカガクゼンシュウ)
【種類】医書
【等級】一等級・南蛮
【説明】
フランス王に仕えた大外科医、アンブロワーズ・パレの集大成。
彼は血管結紮法を編み出すなど、床屋の手仕事に過ぎなかった外科に革命をもたらした。
別スレ向けに調べたネタの再利用。1582年発表なんである意味オーパーツかも。
こんな医書で寿命が延びるか大いに疑問なんだが…

129 :
【名前】浅田飴(アサダアメ)
【種類】菓子
【等級】9等級・中国
【効果】治療
【説明】永六輔愛用の飴

130 :
おーい、浅田飴は日本の薬だぞ
維新の頃に幕府側にいた浅田宗伯の処方が原型だ

131 :
【名前】蘭曳(ランビキ)
【種類】香炉?
【等級】十等級・日本
【効果】政治+1
【説明】
小型の単式蒸留器。焼酎を造るほか、薬品や茶道で使う水の精製にも用いられた。
日本にはアラビア式のものが南方経由で伝わったと考えられる。

132 :
【名前】倭刀(ワトウ)
【種類】刀
【効果】武力+2
【説明】
日本刀が伝えられた中国や朝鮮で模倣により製作された刀。
刀身は日本刀で、鍔等の拵えが中国風の物もある。
明の時代では倭寇が携えた刀が猛威を振るい、
槍を柄ごと両断するという凄まじい威力を誇った。
【出典】辛酉刀法、武備志

133 :
【名前】武穆遺書
【種類】兵書
【効果】統率+8
【説明】
岳飛が著した兵法書。
対異民族の為の軍略が万遍なく記されており、
これを手にした者は金を討ち滅ぼす事が出来ると言われている。
最終的には郭靖の手に渡り、
蒙古のチンギス・ハーンの覇道に多大な貢献を齎した。
【出典】射雕英雄伝(フィクションです)

134 :
【名前】遠眼鏡(トオメガネ)
【等級】四等級・南蛮
【種類】大筒?
【効果】兵器適性上昇
【所有】
【説明】ガリレオ式の屈折望遠鏡。
測量や軍事作戦における合図の確認に用いられた。
徳川家康がイギリスからの献上品として受け取ったものが日本最古とされる。

135 :
【名前】干将莫耶(カンショウバクヤ)
【種類】剣
【効果】武力+2
【説明】
春秋戦国時代の剣工によって打たれた双剣。
干将莫耶とはその剣工と妻の名である。
作成の際に妻の髪と爪又は妻自身を炉に投げ入れたと云われている。
【出典】「呉越春秋」、「捜神記」等

136 :
【名前】顰像(シカミゾウ)
【等級】十等級・日本
【種類】彩色画
【効果】なし
【説明】徳川家康の肖像画。
武田家との戦で惨敗した後、自戒のために描かせ、手元に置いた。
憔悴し切った苦渋の表情は他に類を見ない。
【出典】実物、および徳川美術館による紹介文

137 :
【名前】董卓五銖(トウタクゴシュ)
【種類】宝物
【所有】董卓
【説明】
董卓が発行した貨幣。
小型化された簡素で粗悪な銅銭で、
私鋳横行により経済の混乱を招いた。
【出典】正史

138 :
【名前】董太師之物(トウタイシシブツ)
【種類】宝物
【効果】寿命減少(董卓一族以外)
【出土】洛陽
【所有】董卓
【説明】
北魏の時代、刑巒が洛陽の董卓邸跡から掘り出した財宝。
銘が彫られ丹砂や銭数十万枚がある。刑巒は董卓の亡霊が
財宝の返還を要求する夢を見たが拒否し、その翌年死亡した。
【出典】洛陽伽藍記

139 :
>>138
あーそれ洛陽伽藍記の話だったんだ
どっかで読んで元ネタが分かんなくって長年モヤモヤしてたからスッキリした

140 :
【名前】鉛筆(エンピツ)
【種類】茶杓?
【等級】十等級・日本
【効果】政治+1
【説明】
先端に黒鉛を練った芯を詰めた筆記具。
水滴で筆跡が消えることがないので航海日誌用に重宝された。
徳川家康と伊達政宗が輸入品を真似て作らせたという。

141 :
政治が+される効果は面白いが、種類は宝物で良いんじゃない?

142 :
>>141
「革新」準拠で作ってるから種類:宝物がないの
香炉?や大筒?も同じ事情
効果と矛盾しない範囲で近い形のものをあてはめてる

143 :
オーケイ。
すまなかったな。

144 :
【名前】保嬰撮要(ホエイサツヨウ)
【種類】医書
【等級】六等級・明国
【効果】寿命延長
【説明】
明の薛鎧による医書。子の薛己の注釈付き。全二十巻。
幼児とその乳母の健康が主題で、現代でいう
家族心理学の知見を取り入れた処方は今なお参考にされる。
こちらは寿命が延びてもまあ納得できる医書。小児科と婦人科だけど……。

145 :
【名前】飛燕(ヒエン)
【種類】剣
【効果】武力+2
【説明】
燕の翼を模った様な鍔を持つ二振りの細剣。
鍔は柄の先端まで覆い、護拳の機能も持つ。
ただし、護拳は運動・柔軟性の欠如といった欠点もある為、
護拳の無い鍔のタイプの物もある。
【出典】「真・三國無双シリーズ」

146 :
【名前】箜篌(クゴ)
【種類】宝物
【効果】忠誠上昇
【説明】
古代東アジアの弦楽器。
晋代に西域から中国に伝来した。
大きく分けて竪箜篌、臥箜篌、鳳首箜篌がある。
【出典】知らね

147 :
>>146
こんなやつだね
ttp://hibiki.shinnyo-en.or.jp/kugo.html

148 :
>>147
YES。
三國志10で琴、瑟、筑があるから箜篌もあると良いのになぁと思った。

149 :
【名前】鉄騎尖(テッキセン)
【種類】槍
【効果】武力+3
【説明】
ランス、金馬槊同様の馬上で用いられる事を想定して作られた槍。
騎乗時の突進にも耐えられる様、柄は分厚く穂先も耐久性と殺傷力に重点をおり、
使いこなすには強力を要する。
【出典】「真・三國無双シリーズ」
※説明の部分には自分の主観による捏造と創作が含まれております。

150 :
【名前】饅頭(マンジュウ)
【種類】菓子
【等級】十等級・日本
【効果】なし
【説明】
甘い餡を練った小麦粉で包んだ蒸し菓子。
黒田家臣・毛屋武久は、関ヶ原の戦いでの正確な偵察ぶりを称えられ、
徳川家康から饅頭を与えられた。

151 :
【名前】九?春酒(キュウウンシュンシュ)
【種類】酒
【効果】酒盛可能
【説明】
曹操が発明した酒。味は非常に甘美だと云われている。
この酒造法は現代の酵母深層培養のひな形で、
後漢の献帝に上奏した上奏文も現存している。

152 :
【名前】青龍鉤鎌刀(セイリュウコウレントウ)
【種類】大刀
【効果】武力+3
【説明】
青竜偃月刀に酷似した同系統の大刀。
鉤鎌刀は偃月刀よりも軽量かつ実用的で、
本来なら穂先が二股に分かれており、
一つは槍の形状。もう一方先が鎌のような鉤爪になっている。
【出典】「真・三國無双シリーズ」
※鉤鎌刀自体は明代に実在したといわれております。

153 :
【名前】鉄笛(テッテキ)
【種類】暗器
【効果】武力+1
【説明】
鉄製の笛。
主に暗器や護身用の打撃武器として利用する。
尚、普通に笛として使う事も可能。

154 :
【名前】払子(ホッス)
【種類】宝物
【効果】忠誠上昇
【説明】
獣毛や麻などの繊維を束ねて柄に付けたもの。
いわゆるハタキだが後に禅宗の法具として用いられる様になった。

155 :
【名前】石鹸(セッケン)
【種類】香木?
【等級】九等級・南蛮
【効果】なし
【説明】
植物油に灰を作用させて造る洗剤。当時は薬品と考えられていた。
博多の豪商・神屋宗湛が石田三成に贈った。

156 :
【名前】鳳梨(ホウリ)
【種類】宝物
【効果】忠誠上昇
【所在】交易
【説明】
熱帯アメリカ原産多年草。パイナップル。
葉は地下茎から叢生して剣状で硬く、
果実は芳香があり、多汁でさわやかな酸味と甘みに富む。
【出典】ねーよ

157 :
【名前】露酒(ロシュ)
【種類】酒
【効果】酒盛可能
【所在】交易
【説明】
花や果実の汁やハーブなどの副材料を混入し、
風味や香味を加えた混成酒。リキュール。
中国では唐の時代になるが、この様に酒に風味を付け加える習慣があった。
【出典】知らん!

158 :
【名前】甘蕉(カンショウ)
【種類】宝物
【効果】忠誠上昇
【所在】交易
【説明】
アジア等の熱帯域で栽培される多年草。バナナ。
実芭蕉ともいう。
士燮から孫権へ献上された記録が残っている。
【出典】
正史『士燮伝』

159 :
【名前】龍槍(リュウソウ)
【種類】槍
【効果】武力+3
【説明】
龍の身体の如く撓る槍。
この撓りを利用し、纏絲勁を効かせた技や
反発力や遠心力を乗せた強烈な一撃を叩きこむ。
これに限らず古来より中国の槍は撓りやすく、
撓りを利用した槍術が幾つかあった。
【出典】「真・三國無双シリーズ」

160 :
【名前】甘藷(カンショ)
【種類】農業書?
【等級】一等級・明国
【効果】内政適性上昇
【説明】
ヒルガオ科サツマイモ属の植物。塊根を食用とする。
中米原産。日本へは江戸時代中期に明国から琉球経由で伝わった。
痩せた土地でもよく育ち、救荒作物として重宝された。

161 :
【名前】象鼻刀(ゾウビトウ)
【種類】大刀
【効果】武力+2
【説明】
大刀の一種。刃先が象の鼻を丸めた様な形をしている。
横山光輝版三国志では主に黄忠が愛用し、
関羽と互角に渡り合ったり夏侯淵を斬る活躍を見せ、
曹仁もこれを用いて呉の将兵と激闘を繰り広げていた。
【出典】演義

162 :
【名前】于吉仙酒(ウキツセンシュ)
【種類】酒
【効果】酒盛可能
【所持】于吉
【説明】
于吉が独自に開発した薬酒。
病気の治療に常用する神聖な水と様々な薬草を以て作られ、
飲めば人体の気力が高まる。
【出典】真・三國無双シリーズ

163 :
【名前】三叉矛(サンサボウ)
【種類】矛
【効果】武力+2
【説明】
ギリシャ神話のトライデントの如く穂先が三又に別れた矛。
漁具の銛の様だが刺突による殺傷力が増加している為、対人用の武器として有効であった。

164 :
【名前】絵画術の書(カイガジュツノショ)
【種類】彩色画?
【等級】五等級・南蛮
【効果】なし
【説明】
十五世紀頃に著された西洋画の教科書。
壁画や板絵の制作手順や絵の具の製法など、主に技術的な部分を事細かに記している。
種類が書物でなく絵なのは「戦国武将に役立つ効果がない」から。

165 :2013/09/03
あげ
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ナムコ三国志総合 (530)
戦国無双4 21討 (374)
そろそろ三国志・信長シリーズで順位付けようか (481)
くのいちのおへそ (211)
無双マルチレイドは正直やり過ぎだと思う奴の数→ (504)
無双OROCHI総合 381K.O.COUNT (756)
--log9.info------------------
au by KDDI 誤請求25000件 (343)
ウィルコムは災害に強かった (638)
【やっぱ稼ぐ人はウィルコムだね!!!】 (636)
【〓SoftBank】プラン変更相談スレ9【青橙金白旧】 (243)
暇だから 安価で友人に メール送る (405)
ソフトバンク 2007/01/15で「基本料金7割引」を廃止 (126)
【2ch】べっかんこお気に入り機能搭載 (606)
〓SoftBank 新スパボ一括購入ランキング専用スレ 1 (644)
〓ソフトバンク・コリア売上高を水増し (224)
【auの庭】 月300万パケット以上利用者を速度規制 8 (337)
【自動】My割(誰でも割)解除推進スレ【更新】 (581)
【小中生】子供に携帯は必要か?3 (137)
auってドコモソフトバンクに比べて何でショボいの? (122)
【つこうた】auショップから顧客個人情報が流出 (112)
(*´・ω・)第四回・携帯ストラップ自慢(・ω・`*) (232)
お客様満足度ナンバー1(笑) (113)
--log55.com------------------
【長嶺駐韓大使】 「日本が提案した第三国仲裁案、18日が期限」 [07/09]
【対韓輸出規制】 韓国株価下落・・・サムスン電子(−2.74%)、SKハイニックス(2.34%)、LG化学(−2.54%)
【首相】韓国に「不適切事案」=輸出規制、正当性を主張 立憲/枝野代表&国民民主/玉木代表「理由/説明よく分からない」[7/7]
【韓国】慰安婦像に日本人装い唾か 韓国人4人、制止され「日本語使った」「日本語が話せるため、制止する市民に日本語を使った」[7/6]
【韓国】 「ベトナム料理は作るなって言っただろ」ベトナム人妻へ激しく暴力振るう韓国人夫の動画が拡散[07/08]
【THE!韓国人】“日本人のふり”して慰安婦像に唾?韓国ネット「情けない」「日本人はそんなことしない」※動画有り[7/8]
【日韓】 韓国 「日韓協議を調整中」  日本 「いまは応じられない」 開催時期決まらず [07/08]
【軍事】北朝鮮軍が新たな作戦命令「豆を植えよ」