子供の頃なぜかご馳走と思ってたメニュー8 (588) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
やよい軒60 (425)
コロッケとめし (454)
マクドナルドの糞クーポン132 (285)
【伊那】ローメン【伊那】 (360)
ローソンストア100の食べ物について語ろう 104 (352)
【カゴメ・デリ】電子レンジ加熱食品【SBピアット】 (261)

子供の頃なぜかご馳走と思ってたメニュー8


1 :2009/09/05 〜 最終レス :2013/07/16
子供の頃、なぜかご馳走だと思っていた物を語るスレです。
子どもの頃に食べた食事に関する思い出話でも結構です。
■ 前スレ
子供の頃なぜかご馳走と思ってたメニュー7
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1230435284/
子供の頃なぜかご馳走と思ってたメニュー6
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1197872772/
子供の頃なぜかご馳走と思ってたメニュー5
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1147717194/
子供の頃なぜかご馳走と思ってたメニュー4
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1114218326/
子供の頃なぜかご馳走と思ってたメニュー3
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1056862884/
子供の頃なぜかご馳走と思ってたメニュー2
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1043472215/
子供の頃なぜかご馳走と思ってたメニュー
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1036269727/

2 :
自ら2
マヨネーズかけたサラダ

3 :
キムチとめし

4 :
チェルシーだな。

5 :
鶏肉以外の肉じゃが。

6 :
もずく

7 :
ホットプレートで作る何か。
焼きそばでも焼肉でもホットケーキでも、何でもw

8 :
牛肉入り、すき焼き。
ウチは豚肉だった

9 :
 // ‖‖ |     /二/ !!─−-.-\\.   ! !
              //  ‖‖ |    // //\\─−  \\ } .|
            //  //|  |   / /  ヘ´{  \\\.`\ヘ  ヽ|  |
           //  //  |  |_  //"/- 、 ∨\.\\ !\\|.  |  |
         //  //   |  |/\!/{ |f心.   ヽ|_\ヽ i\\|__,丿 |
        //  //    〈__/  \\{      __ `||\\|__,/  丿
      //__ ,.//      |      |  i  ,   _冫| ゝ/|ゝ\  /
     //   /        〉     /\、` -    /)||}/\ i/  >>1おつよ
   //   /          \     / ̄ゝ=---−ィヘ彡ヘ  /′
  //  /   へ         〈  /  i  \=、 /:i  〉 //
//  /  ヘ´ヽ \  _ ,-ヘ____〉   ノ |   ヾヘ /// /
/ /┌─´───  /      〈   /   庁!! ヽ_/  i/
../  〈二≠   _,,-─ ̄フ            ∀ //´二二i
   /  / ̄ ̄/ / ,<               /"/ヾゝ
   \/    /  / / |\          ρ_.ノ |
    └-/ ,.___/,,-、│ \     _,,-'' "/i  }
       ̄ {      `─---ヽ ρ /\'__/ / /
        {         \_./:::┌´  /  {
.        \         \::::::::∠___ノ  /\
          \         \へ_\ 〉____i
.            \         \  \ 
              \         \  \


10 :
cm角の牛肉とか角切り野菜が入ってるカレ−。
歯医者のせがれが友達だったんで、たまにご飯お呼ばれすると、スパイシーで大ぶりの具のカレー(多分SB)がめちゃうまかった。
家で母が作るのは具がこれでもかと小さくて、ほとんど何もかも溶けてしまってる。
肉は切り落としの牛の細か〜いの・・。
しかも、甘口。早くこんなんから脱却したかった。
一人暮らしはじめて自分でカレー作るようになってからは、ゴロゴロの具のカレーばかり作ったw

11 :
オロナミンC

12 :
牛肉100%のハンバーグ
実家のは合挽肉なうえに、これでもかと玉葱やピーマンや人参が入ったデカイ肉団子みたいなもんだったw

13 :
いったい年齢はいくつなんだ、おまいら・・・
30代、40代は確実だなってレスが多すぎる

14 :
豚肉と鶏肉
父さんが食べられないからステーキも揚げものも牛ばっかだった
あとコロッケ、お婆ちゃんちの手作りのやつ

15 :
ビエネッタ

16 :
>>13
若いのは食い物にさほど執着とか思い入れがないんだろうよ。

17 :
今日ドラックストアで見た、
カルピスウォーターのPOPに
「実家の『カルピス』より濃い!」とあって
思わず吹いた。

18 :
三色ごはんを混ぜ混ぜしたの。
母親がせっかく作った三色ごはんをなぜか混ぜ混ぜしてた
今考えると、せっかくきれいに三色にしてくれたのに・・・
ごめんかーちゃん(´_`。)グスン

19 :
>>18
子供はグチャグチャした食い物が好きだもんなw

20 :
焼き飯

21 :
カフェゼリー
グリコだった気がする

22 :
シャービック

23 :
ケンタッキーフライドチキン
親がファーストフード嫌いで親戚のおじさんがたまに買ってきてくれるのを食べてうまいなぁと思ってた
今は油っこいのでほとんど食べないが…

24 :
>>19
それで混ぜ混ぜした挙句残すんだよなw

25 :
いも天

26 :
オムライス
父方のおばあちゃんが挽き肉と玉ねぎ、人参とマッシュルームでピラフを
つくって、それを、ふんわりしたオムレツでくるんで、ケチャップとオイスターソースと
醤油とリーペリンソースで作った特製ソースで、うさぎや熊の絵を書いて、出してくれた

あれから30年、もうおばあちゃんはいない レシピと、それを再現できた俺がいる

27 :
ビッグマックにモスバーガー(スタンダード)+コーラL。
これで充分ごちそうだった。
サイドメニューつけるなんて高いし、恐れ多くて・・・。

28 :
ビッグマックとモスバーガーを一辺に食べるのか?
そんな…!

29 :
ハンバーガーはごちそうだったなあ、あんなに美味いものがこの世にあるのかと思った
マックがまだ大都市にしかないような時代だったから
今だに当時の印象が強すぎて結構ごちそうの部類っていう意識が残ってる

30 :
確かにハンバーガーはご馳走だった。
あの薄っぺらいハンバーグがなんかこう都会を感じさせた。
量=うまいという常識が崩れた日

31 :
吉牛でもごちそうの部類だった、大学生の頃の俺。
地元に無かったから、感動するほど美味に思えた。
週末にサークルの先輩後輩がたまり場の部屋に集まる時は吉牛パーティーだった。

32 :
魚肉ソーセージを焼肉のタレで炒めたもの
ジューシーなんだよぉ


33 :
日清焼そば&UFO。
2人前以上食った日にゃぁプレジデントなったかと思う。

34 :
お好み焼き。
ホットプレートで作る物は焼肉も焼きそばもみんなご馳走な気がしてた。。
何だったらお好み焼きの方がご馳走だと思い込んでた。
>>26
洒落たおばあちゃんだなあ。

35 :
>>33
両親が何かの用事で出かけた日に、
一人きりで隠れて喰ったぺヤングの美味いことといったら!


2個が限度だったがな・・・

36 :
明星ちび六ラーメンの六個喰いですな。
「ボクはチビ1、ママはチビ2、パパはチビ3、だけどオイラはチビ6ぅぅぅ〜ん!」

さすがにチビ12は喰えませんでしたw


37 :
中華丼!茶色でなく白色の餡のやつ。
小さい時、母親とデパートに買い物に行った時に美味しい店に連れて行ってくれた。今でも覚えてるもんだな・・・

38 :
タルタルソース

39 :
基本的にジャンクフード禁止されてたからハンバーガー

40 :
ピザ

41 :
ほかほか弁当
弁当=遠足、ピクニック、遊園地だった
なので、弁当と聞いただけで、条件反射的にご馳走だった

42 :
レディボーデン

43 :
俺にはおふくろの手作り餃子が1番のごちそうだった。
今はもう食べる事が出来ないから、尚懐かしい・・・

44 :
>>37
白い中華丼?って見たことないなあ

45 :
そう?
だって、普通の八宝菜は塩味で白いでしょ。
それをのっけりゃ白い中華丼だよ。

46 :
ハイリハイリフレハイリホ〜
ハリハリフレッホッホォ〜〜〜
大〜きくなれよ、ま・る・だ・い・ハンバーグ
親が冷凍やレトルト好きじゃなかったので、大人になった今でも一度も食べた事ないお・・・

47 :
マルシンハンバーグ
ソース+ケチャップ+マヨを付けて食べるウマ

48 :
ラーメンてごちそうだった
お客さんが来ると、注文して食べるものでした。
家で作るラーメンとは違い、とてもうまかったのを覚えています。

49 :
>>37 中華丼!茶色でなく白色の餡のやつ。
ご飯を盛った丼に八宝菜(塩味)をぶっかけたのが
中華丼の原点。仕事で忙しい人が考えたのだとか・・・
ラーメンに茶色の餡をかけたのが広東麺【東日本】
ご飯に茶色の餡をかけたのが中華丼【東日本】
出張先の山口県で食べた中華丼は醤油ベースじゃなくて
塩ベースの白色の餡の中華丼だった。
地域によって違う模様・・・

50 :
まぁね。関東人からみれば、茶色い方が美味そうに見える。
逆に関西では白い方が好まれるでしょ。

51 :
>>48
ラップがぴーんと張ってあるんだよね
あと、トラックでラーメン売りに来る奴もあったな
丼持って買いに行く
無性に旨かった

52 :
>>51
トラック屋台ラーメン、今でもうちの近所に来る。
数年前ほどには売れてないようだけど。

53 :
シュウマイ
たまにグリンピースが乗ってないのがあると
母親の目を盗んで妹のと交換して
妹が泣き出して、よく怒られてたw

54 :
それは俺も怒るよ

55 :
俺はグリーンピースを妹に押し付けて親に怒られたw

56 :
グリーンピースが枝豆だったら…といつも思ってた。
駄菓子屋にある黄粉餅をやたら食ってた。
爪楊枝の先が赤だったらもう一本!ってやつだけど駄菓子屋潰れてから食ってねえなぁ。

57 :
カレーライスは誕生日とクリスマスしか作ってもらえなかった(´・ω・`)

58 :
なんと気の毒な・・・
カレーライスといえば手抜き料理の代表だろうに

59 :
うん、母親が帰ってこないとき鍋に入ってた

60 :
母親が鍋に入ってたの?

61 :
ふたを開けたらおかえりなさいって、おい!

62 :
サザエさん…

63 :
>>59-61
HAHAHA!

64 :
いいなこれwwwww

65 :
気が付かずに鍋を火にかけるとえらい事にw

66 :
スプーンおばさんかよw

67 :
親戚のおばさんがつくったエビフライ。
いつもリクエストしてた。
自分ちではなかなか食べられないし、
あと、そのおばさんちには七輪があって、やきとりを炭で焼く。
たれ、塩バージョンともになぜか旨いの。
焼き立てだし子供のころだけど、50本はいけたな。
あと、クリスマスのご馳走、とりの骨付きもも焼き。
誕生日にはとりのチューリップのから揚げ。
うずらのたまごとウインナーの楊枝でさしたやつ。
何気にお弁当に入っていても何故か嬉しかった。

68 :
そうそう、チューチップの唐揚げはご馳走だった
あれ、今みねーなw

69 :
松茸の土瓶蒸しやな

70 :
>>69
今はご馳走じゃないのかい?

71 :
よその家の鳥から揚げって、どうしてああも美味かったんだろう。
サクサクかりかり、中はめっちゃジューシー。
塩コショウで食べるってはじめて知った。
家にはそんな文化、無かったなぁ。

72 :
・エビピラフ
・焼き飯
あと、宅配ピザとかファーストフード系。
>>23
自分の親も、ファーストフードとかデリバリー嫌いだった。
あと駄菓子とかも、あまり買ってもらえなかった・・・。
でも逆に、そういう親の子供が成長すると、
ファーストフード好きになっちゃうんじゃないかって思う。
昔食えなかったものを食う幸せがある。

73 :
唐揚げ

74 :
もう、30代の社会人だが、
子供の頃ロッテリアのエビバーガーがご馳走だった。
親父がお土産に買って帰るとすごく喜んでいたもんだ。
今は実家には盆や正月ぐらいしか帰らないが、
自分が実家にいるときに親父が買い物にいくと、決まってエビバーガーを買って帰る。
「親父、俺は一日何十個も買えるくらい稼いでるんだよ」と思いつつ、
テレビを見ながらパクついている。

75 :
子供の頃のご馳走と言ったらグラタンだったな。
めったに作ってもらえなかった。

76 :
ロッテのエビバーガーは超人気だよね。
あたいもすきだった。

77 :
中華屋のではなく、レストラン・喫茶店のカツカレー

78 :
>>77
カレーソースが別添えになってたらそれだけでご馳走に見えた。

79 :
近くのレストランの目玉焼きのせハンバーグ
カップラーメン
ホットケーキ

80 :
スーパーのバッテラ寿司

81 :
>>74
いい話だなぁ

82 :
法事などで人が集まるときたべた握り寿司。普段は鉄火やかっぱなどの巻物しか食べられなかった。

83 :
ケンタッキーやモスチキン
誕生日やクリスマスはケンタッキーやモスチキンをおかずにごはん食べてた

84 :
大人になってもロッテリア&ロッテ製品買う奴ってなんなの?在日?

85 :
ロイヤルホストでの外食。
今は母も亡くなり、兄弟達も結婚や仕事で離散したが
アレも食べたいコレも食べたい、それちょうだい、あげないとか・・・
いい時代だったのかもしれん。

86 :
父親が出張の時に買ってきてくれる、まい泉のヒレカツサンド。
肉が柔らかくて旨かったな。
カツといえば近所の肉屋の衣が分厚いトンカツしか喰った事なかったから、
あんなに旨い物があるんだと感動してた。

87 :
ビフテキとラーメンライス

88 :
>>85
わかる。
ミックスグリルとかなんか特別だった。

89 :
それを言うなら漏れはデパートのレストランのお子様ランチだ。
ソーダフロートとセットなんて年に一回あるかないかだった。
地方の都市の中心地区には、必ずその地域の名門のデパートがあるんだよな。
いまでは見る影も無いデパも、当時は家族の幸せの象徴だった・・・

90 :
ソーダフロートには何故か引きつけられたな。

91 :
デパート屋上の大食堂で食べた、ホットケーキ。
シロップをたっぷりとかけて、さらにバターがっっ!!
なんという贅沢!
噴水タイプのジュースサーバーから取ったオレンジジュースもうまかった。

92 :
こういう話題を兄弟としてみると楽しいよ
同じ家で育ってるのに、全然違うから
正月とか、酒を飲みながらそれとなく聞いてみるといい

93 :
噴水のオレンジジュースなつい!
あれ美味しかったなあー

94 :
マックのハンバーガーとポテト
田舎だったからめったに買ってもらえなかった。
その反動で今はマック大好き。
毎日食べてる。

95 :
マックのチーズバーガーは恐ろしくうまかったのを覚えてる。
なんであんなにうまかったんだろ?
今と味が違ったのだろうか?

96 :
それは「非日常」という調味料さ。

97 :
マック、そうだね、「非日常」という調味料。
日曜に友達と街に出かけてみんなでマック。
ド田舎に住んでたからそれが「非日常」だったな。
デパートのレストランも同じ。
家族で出かけて買い物してお食事、当時のハレの典型。
あるとき誕生日にデパートに連れて行ってもらいはしゃいでいた。
隣の席を見ると同じような家族と誕生日の子供。
でもその子のフィンガーボールにはソーダフロート、アイスが乗っている。
自分のフィンガーボールは単なるソーダ水、レモンの薄切りだけ。
お子様ランチもそっちの方が豪華版でおもちゃが大きい箱だった。
子供心に気が付かないフリをしたよ・・・

98 :
キナコ御飯
これ食い始めてから身長が伸び始めたし。
あと、おれのチン長も伸び初めて、気が付いたら雲に差し込んでた
という、でってぃう話

99 :
ホールのケーキ
カツ丼

100 :
グリーンピースののったカツ丼

101 :
まるまる一本のハムと焼き豚とサラミ。
家にあったギフトのをくすねて食った事ある。
ハムは今食うとしょっぱくてたいした事ない。
紐で巻いた焼き豚は今でも美味い。
サラミは胸焼けがする。

102 :
ナポリタンと鳥のから揚げの組み合わせ。
単品ではなく、この組み合わせになると特別感が爆発的に上がったw
誕生日会くらいしか実現しない魔法のコンビだった

103 :
フルーツポンチョ?だったかな
透明のボールに缶詰のフルーツが入って、砂糖水?に浮かんでた

104 :
鯨のハリハリ鍋

105 :
>>97
フィンガーボウルの故事に倣って気がつかない振りをするのが正しいのかな・・・
"フィンガーボウル”で検索してくれ。
ソーダフロートで指を洗う文化が有ったらごめん・・・
ところでアイスが載ってるからフロートって言うと思うんだが。
アイス以外のフロートが有るなら更にごめん。

106 :
アイスが沈んでたらなんて言うんだ?

107 :
とんかつ。
これが夕食に出てくると幸せな気分になった。
いまでは死んだカーチャンを思い出す食べ物。

108 :
おばあちゃんが作ってくれたオムライス
すごい美味しかったし、お母さんが作るのよりも断然美味しかった。
おばあちゃんのなつかしい思い出の味。
おばあちゃんありがとう。
おばあちゃんのオムライスまた食べたいよ。

109 :
茶漬けやふりかけとか、ジャンクフード
母の実家がすぐ近くでしかも飲食店だったからかえってこういうもの食わせて貰えなかった

110 :
屋台のイカ焼き

111 :
ゆで卵とバナナは、病気にならないと食べさせてもらえなかったな。

112 :
すがきやのラーメン。
東海地方のデパートや駅に店を出してるチェーン店のこと。
ラーメンと五目ご飯が美味しかったわ。
で、五目ご飯をおかわりしたかったけど何故かさせてもらえなかった。
値段を調べてみたら小さな茶碗サイズなのに200円もしてたわ。
ちなみにラーメンは290円。
五目ご飯高すぎ。

113 :
メーカー忘れちゃったけど、消防高学年の頃
「ジーンズカルパス」っていうソフトサラミが出た。
決して安いものではなかったけど、普通のサラミに比べると
手ごろな量と値段だったので買ってもらって、食べて感動した記憶がある。
パッケージ方法も斬新で(真空パック?)強烈に記憶に残っている。
ウエスタン風のCMもカッコよかった。

114 :
>>105
前スレでも「フィンガーボウル」ネタ出てたよw
ネタと思われww
「俺の時はフィンガーボウルに〇〇が入っていて・・・云々」
のレスを期待したんだろうが、スルーされたと思われるな。
それとソーダにアイスが乗っているのがソーダフロート。
アイスコーヒーにアイスを乗せてコーヒーフロート。
「アイス以外のフロート」ではなく「ソーダ以外のフロート」ならある。
揚げ足取る気は無いのでごめんね。
丁寧にマジレスするあなたに一礼する。

115 :
ソーダにアイスが乗ってるのは「クリームソーダ」って呼んでたなあ
あれ、今もあるのかな?
昔はレストランのショーケースに必ずあったが。

116 :
「ソーダフロート」っつーんじゃなくて?

117 :
しかし、飲み物にアイスを浮かべるなんて、
あんなもん誰が最初に考えたんだろうか。
どんな子どももイチコロだもんなw

118 :
パイナップル(缶詰)の乗ったポークソテー
子供の頃よくつれていかれたデパートのレストランで食べたな
家族の誰かが頼んだスパゲッティボンゴレと一緒に至福の時だった

119 :
>ジーンズカルパス
うむ。
小学生の時てっちゃんだったんで、早朝電車の写真をとりに行くとき少しづつ喰ってた。
犬にちょびっとあげたら、犬が感動してた。

120 :
母親がパーマかけに行く時、幼稚園児だった俺は大概向かいの喫茶店でなんか食べていた。
ソーダフロートと、パルメザンがしこたまかかったナポリタン。
無敵の組み合わせだ。

121 :
今から30年前・・・
地元に有名な洋食店があって、小さかった俺は姉貴(だったか?忘れた)に連れられ初めてグラタンという物を食った。
世の中こんな熱くて美味い物があるのかと感動した。グラタンなんぞ今はたいした物でもないが・・・
今はもうその店はないが、その技術を継承する店は多数存在する。

122 :
今から30年前ならグラタンはビックリするような御馳走だよな。
特に子供には。
所で>>119
>犬が感動してた。
にワロタwww
そのあと家来にしたの?w
ジーンズカルパス は学生の時に近くのコンビニで買ってはお酒の友だったな。
調子に乗ると3本ぐらい食べちゃうから1本限定にしてた。

123 :
カップヌードル
中学くらいまで食べさせて貰えなかったんだが
友達の家で食べた時は美味さに感動した

124 :
カップヌードルw
分かる。
自分はのり弁かな。
今思えば母親が料理上手でジャンクものはたべさせてもらえなかった。
たまに、体調が悪いとか作れないときに出されたのり弁。ちくわ天とかびっくりした。ウマー。
ぷりんも手作りだったから、プッチンプリンとか。

125 :
>>120
俺はナポリタンとレモンスカッシュだったな

126 :
キリンメッツもめったに飲めなかった。
覚えてるのは幼稚園の目の前にある文化会館の自販機で売ってたこと。
あと「つぶつぶオレンジ」もめったに飲めなかったおいしいもの。

127 :
悲しいけど皆金持ちやな、グラタンなんて最近食べた

128 :
子供の頃いわしのすり身を蒸したのをグラタンと思ってた
カーチャンがそう言ってたから

129 :
ビックマックが御馳走に思えた。
今でもあの胡麻のパンがいいと思ってる。

130 :
プッチンプリンは死ぬほど食べたかったなぁ
わざわざ皿をよごしてぷっちんすると贅沢な感じだった
ぶっちんしないと底のカラメルが全部食えなくて悲しかった
今はあんな子供だまし不味くて食えない。吐くわ

131 :
>>126のキリンメッツがなぜかメンチカツにみえた
メンチカツは確かに飲めんwと思った

132 :
何回も出てきてるけど、やっぱり層になってるケーキみたいなアイス。
現時点でも、まだ食べたことない…
このまま食べず仕舞いかなあ

133 :
ビエネッタか?

134 :
これだな
http://www.youtube.com/watch?v=ii6ScSrMZ58&feature=related

135 :
棒アイスで似たようなパリパリアイスがあったような気が…

136 :
http://foodsnews.com/articles/view/16079
安っぽくするとこれが近い。
パリパリ感はかなり落ちるが安い。

137 :
ゲータレードオレンジ味

138 :
>ジーンズカルパス
食べずにデニムのケツポケに入れていると格好いいと思っていた。

139 :
サラミソーセージ

140 :
定番かもしんないけど、やっぱフライドチキン!
クリスマスが楽しみだったなぁ〜( ´∀`)

141 :
私もグラタンに1票。
マカロニグラタンの上に大きい有頭えびが乗ってて
大事に最後に海老をいただく。時々幸せな小学生でした。
↑サラミソーセージも。
お正月、お祭り、クリスマスのオードブルについてくる。
しかも、普段、肉屋さんの店頭に置かれていたり、ぶるさがっていたり、
最初は何かな?って思ってた・・・。
1本丸かじりしたいと思っていたよ。子供心に・・・。

142 :
小学校のお友達の家の遅い日曜日の朝食、トースト、コーヒー、白いお皿の上にレタス、
トマト、レモンの輪切り、その横にきれいな色の鮮やかな
スモークサーモン。・・・羨ましいって思った。
こんなの朝食になんか食べたことがないって。
一度私も食べてみたいって。
でも遠慮して私食べなかった。
今は時々食べたくなる贅沢なスモークサーモンです。


143 :
パンにマーガリン塗って砂糖かけて焼かずに食う。
給食での裏メニュウ。砂糖は担任の私物のコーヒー用のグラニュー糖。
やっぱ俺の年代だと牛ステーキかな。今じゃ考えられない程高かった。
しかしかなりの金持ちだったから月2でレストランで食ってた。
でもご多分に漏れずお家は没落し黒いWのスーツにサングラスのひとが良く来てた。

144 :
・ハンバーガー
・ウニ
・うなぎ
・フグ
・牛丼
・ピザ
・お汁粉
焼肉と寿司とラーメンとカレーと雑煮は下等民族の食う物だと思ってました

145 :
俺がナメック星人だヾ(・ω・)ノ

146 :
>>142
けな気でかわいい。女の子ならドンピシャツボだ。
しかしオイラならワシワシ食べてただろうなぁ。遠慮より好奇心が先なんで。

147 :
俺は友達の家に泊まったとき、朝飯にトーストと甘い紅茶が出たのに驚いた
ウチでは、トーストはともかく飲み物は牛乳だったから

148 :
マルシンハンバーグ
魚肉ソーセージ

149 :
とにかく手作りばかりでインスタント食品食べたことなくて、マルシンのハンバーグ食べたかった。
実家出たら手作りの有り難さがみにしみる。
ありがとう、おかあさん。

150 :
ファミレスのハンバーグ

151 :
>>149 全米が泣いた

152 :
全麦も泣いた

153 :
ギャートルズのマンモスの肉

154 :
ヨーグルト

155 :
ケンタッキーフライドチキン
クリスマスだけの楽しみだった。普通の唐揚げとは違う、罪な香りがしていた。
今では普通の唐揚げの方が好きだしケンタッキーは胸焼けがする。

156 :
ガキの頃のおいらの中でのご馳走
 カップヌードル
 ハンバーグ
 ケンタッキーフライドチキン・ビックマック
 果汁10%以上のオレンジジュース
 マミー・ヨーク
 メロン・パイナップル・さくらんぼ・桃・巨峰

157 :
ケンタッキーのコールスロー
ロッテリアの昔のイタリアンホットサンドみたいなやつとシェーキ

158 :
メーカーは忘れたが、小さく三角形にカットされたスポンジケーキの上に干しぶどうのせてチョコでコーティングした菓子。
なんかブランデーのような風味がした。

159 :
あんかけスパゲティという愛知県で流行ってるソースのレトルト。
なんか物凄く高級なものだと思ってたら、ミートソースとかと変わらなかった。
美味しいから勝手に高級なものだと思い込んでいたのかもしれない。

160 :
>>158
それはブルボンのシルベーヌじゃないか?

161 :
デパートのお好み食堂で飲んだクリームソーダ。
銀座ライオンで飲んだリボンシトロン。

162 :
焼き肉屋で、注文した料理が出てくるまでに飲んだ、ビン入りのリボンオレンジを思い出した
大人はビールを飲んでたけど

163 :
スポロン
風邪のときしか買ってもらえなかった

164 :
>>163
スポロンは美味かったね……
カフェオレとか高原の岩清水&レモンも……
なんだかグリコは記憶に残る飲物が多いな

165 :
>122
遅レス。
やっぱ、当時犬の飯って味噌汁ぶっ掛けご飯とかだったからねぇ。
クリスマスに買ってもらったケンタッキーが脂っこくて残してしまった時、散歩に行く前に犬にあげたんだけど、犬は「散歩行きたい、ケンタッキー隠したい」のジレンマに陥って、結局ケンタッキーをくわえて散歩に行った。
スレチスマソ。これからはペット板にでもかきまつ。

166 :
↑いやいや、「子供の頃・・」の定義にはギリギリセーフのよな気がするからおk。
うちの犬もよくそのジレンマに陥るよwww目に浮かんでかなりワロタwww
犬にとってはどちらもご馳走だからな。
子供の頃の折れはオカズやお菓子のジレンマによく陥り、
どっちか決めかねて両方食べ様として親に怒られる・または喰いすぎて腹が痛い状態がよくあった。


167 :
昔飼ってた犬にケンタッキーやったら親にめっちゃ怒られた
鳥の骨は割れると鋭くとがって内臓を傷つけるからだと
ほんとかどうかはしらん

168 :
ほんとらしいよ
じゃあ豚の骨のとんがったところは大丈夫なのかとか思うよね
うちの子も唐揚げの残りとかバリバリ食ってたけどw

169 :
バームクーヘンって凄い高級なお菓子だと思ってた

170 :
うちの犬はすいかの皮が好きでバリバリかじってた

171 :
シュークリームが洋菓子&パン店のケースで輝いて見えていた、幼稚園児〜小学生の俺。
今はシューを毎日のように作るけど、おいしく見えるようにと心をこめている。
・・最初の30個まではw

172 :
丸い缶に入ったクッキー。おかんは絶対買ってくれなくて、誰かにもらった時しか食う機会がなかった。
ふたを開けるとお洒落なクッキーがたくさん入ってて金持ちの子供になった気分だったなぁ。

173 :
↑で、食ってると意外に量が少ない事に気がつく。

174 :
でも二段になってたりするっしょ

175 :
ばれないと思ってちょっとずつつまみ食いするんだけど、
ついつい食べ過ぎて、結局ばれてあきれられてたw

176 :
いただきもののお歳暮でもらうお菓子全般。
高級感あったし、おいしかった、ブランデーケーキとか。
今はお歳暮のお菓子はなんか売れてない賞味期間がすっごーく長くておいしくない
ものってイメージがある。
あと北海どー人ならわかる話だと思うが、六花亭なら御使い物、庶民的なら
柳月。どちらもおんなじような値段だけど、これらのイメージは不滅だとおもう。
ちなみに柳月の目玉商品はバームクーヘン(名前は三方六)。かの森繁久弥が毎朝
食べていたって。

177 :
缶に入ったクッキーの何種類かある中で、
特に上に乗っているゼリー状のトッピング。
グリーンや濃い赤の半透明の物、砂糖がまぶしてあったと思う。
あのゼリー状のトッピングがなんだか宝石のように見えた。
周りをカリカリ食べてそこだけ残して最後にそれだけ食べた。
同様にコンビーフの中のゼリー状の部分、
すじ肉のコラーゲンだろうと思うけど、そこだけ残して後から食べた。
変なものが好きだったな、折れはw

178 :
お中元にもらうカルピス
毎年送ってくれる叔母さんを
カルピスの叔母さんって呼んでしまって親に怒られた

179 :
【芸能】酒井法子被告“初登校” 学生から「かきピー!」と呼ばれ逆切れ【そこが我慢のしどころ】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1254659839/l50

180 :
>179
川にちなんだネタにしたらどうだ

181 :
瓶詰めのウニ

182 :
あれ不味いな
ウニのつもりで食うと吐く

183 :
ソフトクリーム

184 :
袋入りインスタント麺(ラーメン&焼きそば)に、刻んだキャベツぶっこんで作ったやつ

185 :
↑それに一票!
何故か刻んだキャベツぶっこんで作るとワンランク上がるな。

186 :
生クリームケーキ

187 :
・ビエネッタ
・シルベーヌ
この2つはねだってもなかなか買ってもらえなかったな。
・病院の帰りに喫茶店で食べる、鉄板に乗ったナポリタンとクリームソーダ
病院の後で注射やら診察で疲れていてたまらなくおいしかった。

188 :
お中元でもらうフルーツカルピス
オレンジとか

189 :
コロちゃんコロッケ

190 :
牛肉の入ったメニュー

191 :
鍋で作るクノールスープ

192 :
チョコレートバター
当時は神の食べ物だった

193 :
給食で食パンに塗るあんずジャム
うちでそんなの見たことなかったから充分おいしかった。
休みの友達がいたらそいつの分せしめて自宅で舐めていた。

194 :
お餅

195 :
缶詰の黄桃

196 :
瓶詰めの栗
今でもそうだけどw

197 :
家でも給食でもシチュー。

198 :
唐揚げかなぁ
基本和食で魚が多い家だったけど
お祝いとかの時は子供用に作ってくれた

199 :
ちょっと庭の広いよそんちのカレー。
ボロジョワは外のテーブルで食べるのかと感動してうまさ倍増。
水でさえうちと味が違うように思えた。

200 :
鯨のステーキ! 貧乏な家の大ごちそう。

201 :
バタークリームのクリスマスケーキ

202 :
唐揚げのチューリップ
今は見ないなあ

203 :
うずら卵を使った料理
>>202
私は逆に苦手で今でも好きじゃないなぁ…。
他の部分は大好きなんだけど。

204 :
チューリップってなんだっけ?
部位の名前?

205 :
クリームシチュー
マック
田舎だったこともあり、めったに食べれなかったな。

206 :
ミロ

207 :
>>204
手羽先の捌いたの

208 :
ハウス プリンL

209 :
ピザ。
年の離れた姉が初ボーナス時に食べさせてくれた。
おいしかった〜♪今でもファミレスに行くと必ず頼んでしまうww

210 :
チャーシュー麺と餃子

211 :
カップやきそば
母親が「あんなものは毒が入ってます」とか言って食べさせてくれなかったw
食品に毒が入ってるわけないのにww

212 :
ちーかま、ポップコーン、カレーライス、チャーハン、肉うどん

213 :
ソーダフロートって言う人多いな。自分的にはアイスが乗ってるとクリームソーダ、乗ってないとメロンソーダだな

214 :
>>213
ソーダフロートって呼び名初めて聞いた。
関東(神奈川→埼玉→東京)にずっと住んでるけどクリームソーダしかきいたことない。

215 :
子供ごころにはレモンスライス入りのコーラフロートがネ申のドリンクだった。
+ピザトーストとか、家じゃ食べたこと無くて感動した。

216 :
クリームソーダをアイスとソーダを混ぜて食うのが好きだったな。
コーラフロートだと混ぜられないんだよな。

217 :
ホルモン

218 :
ワンタン麺

219 :
ステーキ
輸入自由化反対とか言ってたころ
今のファミレスのよりはマトモな肉だったんだろうなあ
あとはショッピングセンターで食べるナポリタンとレモンスカッシュ

220 :
>>219
乳牛の廃牛。

221 :
>>219
いや、話にならんほど酷かったよ。
自由化と共にステーキって食い物の細かい文化も入ってきたから
焼き方ひとつ取っても今の方が全然マトモ。

222 :
美味しくなかったけど、母の作ったコロッケ

223 :
近所の喫茶店のハンバーグ定食

224 :
焼き飯

225 :
さけるチーズ
限りなく細く割いて、そりゃもう慈しむように時間かけて食べてた。

226 :
生クリーム、天国かサンタクロースしか作れないって言ってた

227 :
トンカツ。大して肉が高い時代でも無いのに何か言われてた
あと外食全般。これは分かる。今より昔のが外食全般高かった気がする

228 :
生クリームに一票。
小さい頃バタークリームのケーキ食ってて、スポンジケーキに甘いマーガリン塗ったような味で気持ち悪かったが、
生クリームのケーキ食って「こんな美味いケーキがあったのか!」と家にあったクリスマスケーキほとんど食って殴られた記憶がある。
今は生クリームも気持ち悪くなるが。
脱線するが、東京のどっちかの空港の名物らしい、「空飛ぶ小どら」というどら焼きで、
中身のあんこにオレンジピールと生クリームを混ぜ込んだのがある。
これは若い頃大好きだった。

229 :
白身魚のホイル包み焼き
給食で唯一グラタンを越える神メニューだった。

230 :
20年前のビッグマック

231 :
焼肉。父の給料日によく駅前のおいしい焼肉屋さんに待ち合わせて行った。そんな思い出の店も〇角や〇繁のせいで潰れた。しかしマズイ焼肉屋が多くなったな。

232 :
確かに昔のケーキはバタークリームだった
なんで生クリームじゃなかったのだろう???
生クリームは発明されていただろうに。

233 :
日持ち。工場で数日前に作っていたから。

234 :
ざるそばと海老天うどん

235 :
ふかひれスープ

236 :
アカチバラチ

237 :
マグカップヌードル
味よりもマグカップでラーメンを食うってのが何となく好きだった。

238 :
>>231
子供の味覚だからおいしく思えただけで
多分今食べたらそんなにうまいと感じないと思うぜ
本当にうまかったら多少値段がはっても
安売りの焼肉屋なんかに負けずに生き残ってるだろ

239 :
>238
んなこたないよ
美味い店でも潰れるときは潰れる
美味ければ生き残れるなんてこたーねーよ

240 :
だよなー
外食なんて所詮立地だもん。
店で売ってるもんも一番美味いのが一番売れるなら営業部なんて部署は要らん。

241 :
〇角や〇繁に値段で負けてそれなりの店がつぶれる

次にできる店は味に関しては〇角や〇繁に張り合えればいい

うまい店が出来にくい
だから>>231の言っていることは納得出来る
〇角や〇繁の1.5倍金出すからそこそこの肉を! とか思っても今は探さないと無いからな
昔はそれなりにあったのにな

242 :
つかチェーンも個人も関係なく、人気になったら質を落として回収フェーズに入るのは基本だしな。
肉なんて特に時期でころころ変わるし、焼肉屋で安牌探すのは結構むずかしいだろうな。

243 :
シーチキンのおにぎりとコーンポタージュ

244 :
カツカレー

245 :
オムライス
何故か特別なイメージがあって、おかんに確認したら卵アトピーで
医師が許可した日だけ卵が食べられた。らしい。
薄−い卵でくるまれたケチャップライス、嬉しかったなぁ。
今も好きだ。オムライス。

246 :
スパゲッティミートソース

247 :
ヤスコとケンジに出てたしょっぱい卵焼き
幼少の頃を思い出します。

248 :
タラバガニ。
ウチではなぜか正月にしか出なくて、高級な食いモンだと思った。

249 :
お子様ランチ

250 :
とろろかけご飯
田舎の濃厚な山芋の味が贅沢に思えてた

251 :
母の手作りハンバーグにチーズをのせたもの
普通のハンバーグにチーズが乗るだけで突然輝いた不思議

252 :
母親の作ったグラタンかな〜(ハウスのグラタンMIXとか使ったやつ)
オーブントースターしかない時代、グラタン1個づつしか焼けなくて
兄姉私と3人兄弟なので1個焼くのに15分。
そりゃー待ち遠しい夕飯だった。

253 :
15年ぶりくらいにバタークリームのケーキ食った
懐かしくてうまかった

254 :
>>252
ハウスのマカロニグラタン、そしてバーガーヘルパーは
我が家で作る洋食として俺的に燦然と輝いていた。
うまかったのなんの。

255 :
マトンと輸入牛肉。
牛肉の輸入自由化(91年)よりも遙か前、
お使いに行くようになった70年代から、
事実を知る80年代頭くらいまではそう思っていた。
当時は舶来信仰がまだ残っていたので、「輸入=高級」だと勘違いしてた。
マトンは北海道じゃどこでもあるのかも知れないけど、
九州なので食べる人は殆どいなかった。
だから、肉屋に行ってもそれらはショーケースには並んでいなかった。
なので、「奥からわざわざ出してくる=非常に上等な物」という勘違いも重なっていた。
お使いで肉屋に行くと、鼻を膨らませて、周りの人に良く聞こえるように大声で、
「輸入牛肉300g下さい!」「マトン500g下さい!」と誇らしげに言うと、
奥の冷蔵庫から、うやうやしく(←勘違い)出してくる。
それを大事に抱えて胸を張り、近所のおばちゃん達の生暖かい視線を羨望と勘違いして、
満面の笑みを浮かべて家に帰る。
あのマトンのカレーは、最高のご馳走だった。

256 :
なんか目から汗がでてきた

257 :
ガキの頃、毎週土曜日はジンギスカンの日だった
毎週マトンを食ってた

258 :
マトンというよりラムだな@大阪、独特の臭みが懐かしい
肉の管理法が進歩してああいう匂いのあるものは
もう出回らなくなったんだろうか

259 :
ラムは子羊だから臭みはマトンのほうがあるんじゃないの?
マトンは煮ないと臭くてねぇ。

260 :
雪印の6Pチーズ
冷蔵庫の中で1番存在感があった。
今から考えるとただのチーズなのに・・・値段のせいかな。

261 :
レディーボーデンのアイスクリーム
飯じゃないけどね

262 :
親戚が来た時にふるまう出前寿司

263 :
>>260
今でも給食で出ていたQBBより、雪印の6Pの方が美味しいよ。

264 :
甘エビ
なんでだろう・・・

265 :
牛肉のステーキ
肉焼いただけやん。
オージービーフは固いしくっさい。
和牛も言うほど高くないやん。

266 :
スレを見ていて思い出した。
ピザってごちそうだった。
なんでごちそうって思ったんだろう?って考えたら
チーズが溶けていて焦げ目がちょっとあって、っていう
美味そうに見えるポイントがグラタンと同じだからだ。
ハンバーグにチーズが乗っているだけで少し豪華に見えるのと同じだ。
逆にごちそうでなかったものが「海鮮ちらし寿司」だった。

267 :
昔(40年くらい前)のデパートの食堂(たとえば町田のさいかや)にあった、
テーブルにある、お金を入れてまわして出てくる機械(ガチャリンコみたいなもの)
そこから出てくる「ピーナッツ」。
家で食べるよりうまかった。
ピーナッツを入れる紙も好きだった。

268 :
べっこ だな
寒天に醤油系の味付けして、とき卵が浮かしてて固めたやつ。
正月とか誕生日とかにお母さんが作ってくれたな。
北陸出身じゃないと食ったことないかもな


269 :
>>268
気になってググってみたんだけど、これのことかな?
ttp://www.umamikyo.gr.jp/recipe/recipedata/1045.html
時間があったら作ってみようとおもう

270 :
>>268
エビス寒天じゃないの?

271 :
べっこうっていうんだー。
ウチも昔、赤い寒天でよく作ってたよ。
でも私は嫌いだったw

272 :
マクドナルドとかはめったに食わしてもらえないから、ご馳走って感じた
なぁ、今じゃBグルの代表みたいなジャンクフードだよね、好きだけど。
てか、牛肉輸入自由化以前のマックの、200円くらいしたハンバーガー
って国産肉でつくられてたんですかね?

273 :
今日はご馳走だからね♪と出されるチラシ寿司なんかより
SAとかで自販機で売ってるまずいハンバーガーのほうがご馳走っぽかった。
つか、母の手料理は日常食であって、ご馳走ではなかった。
母のいない日にひとりでつくったカップラーメンのほうがご馳走だったんだ。

274 :
ケンタ

275 :
麦飯
炊き込みご飯のような楽しみがあった。

276 :
>>273
そうそうw
んで初めて一人暮らしした時、マック毎日食うんだーとかあほなこと
言ってて、実際マックやら市販の弁当やら毎日食ってたら、なんか
常に気持ち悪い感じになってきて、手料理のありがたさがわかる、と。

277 :
桃屋のご飯ですよ

278 :
それを御馳走とマジで感じてたなら
児童相談所とかに虐待の疑いで通報されるレベル

279 :
>>278
きみウザイよ

280 :
フヒヒwww
サーセンwwww
桃屋のご飯ですよ(^p^)ウマー

281 :
ごはんですよ をトーストにバターと塗って食うのが好きだった。

282 :
こっちと間違えてるヤツが居るな

恥ずかしい食べ物自慢 〜第7章〜
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1216326117/

283 :
オーブンが一般的ではない時代だったので、
一度でいいからグラタンというものを食べてみたいと思っていた。
で、ある日、祖父母と家族でデパートの一番上の階のレストランに行ったので
喜び勇んでグラタンを頼んだのだが、なかなかグラタンが出てこない。
今考えれば当然なのだが、当時は子どもだからな。
姉の注文したものが届き、も父のも母のも祖父母のもテーブルに並んだが
自分のグラタンがこない。そして、泣いた。
味は覚えてない。

284 :
子供ってそんなもんだよな。
親か店員が気を効かしてどうにかすれば良かったのにな。
君にはほかの物を注文させて、グラタンも別に注文、
それを皆で分けるようにするとかな。
折れも似たような事があった気がする・・・
読んで少し切なくなったw
今となっては笑い話だけどwww

285 :
大食堂かレスト喫茶のメニューてどれも輝いていた。
特にデザートの雄、プリンアラモード。
家じゃハウスプリン以上のものは見なかったから
唯でさえうまいカスタードプリンに生クリームのせて
フルーツがこれでもかと!!
食べるのが惜しくてたまらなかった。

286 :
まだ安価なファミレスとかが、大量にできる前は家族で外食、ってちょっとした
イベントだったよね
週末なんかに洋食屋さんにつれてってもらって、何故かいつも
「親父以上の値段のものは頼んではいけない!」って脳内作用が働いて、
親父がいいステーキたのんだら、その一ランク下のステーキ、ハンバーグ
を頼んだならば、ちょっとランク(←値段ねw)下のハンバーグやらポークソテー
頼んでたなぁ、で、それを察知したのか「おいおい、好きなもの頼んでいいんだぞ?w」
と言われたり、別に貧乏だったわけじゃないんだけどさ、金持ちでもないけど..orz

287 :
実家につくりつけのでっかいガスオーブンがあって
グラタン、ミートローフ、ローストチキン、手作りケーキとか
ご馳走メニューは母が作ってくれていた。
誕生日会に呼んだ友達には相当羨ましがられてた。
それなのに、ミスドやマックやケンタッキーが好きとぬかしていた子供の自分。
あの頃に戻って殴ってやりたい・・・

288 :
>>286
分かるなあ
あと喫茶店の黒砂糖が珍しかった
今喫茶店に黒砂糖ってあるかな?

289 :
>>288
あれは中ざら糖って奴じゃない?

290 :
コーヒーシュガーか

291 :
花びらが浮くやつもあったような。
めったに使わないお客様用だったけど。

292 :
角砂糖にバラの花が型押ししてあるやつの、
しかもピンク色のもの。
白とピンク二色箱に入っていて高級そうだったw
中学のころインスタントコーヒーにドキドキしながら入れたが・・・・


まあ、砂糖の味だったな・・・・・

293 :
あーあったなぁ花のカタチの砂糖。
つまみ食いして怒られた。

294 :
土曜日の放課後に自分で作るインスタントラーメン。

295 :
土曜日の放課後に自分で作る焼きそばバゴーンと付属のスープ。

296 :
>>289
知らなかった
汗顔の至りだ

297 :
>>296
俺も最初はブラウンシュガーや三温糖だとおもったから同じ。
書き込もうと思って検索してわかった。
だいぶ砂糖の分類の勉強になったよありがとう。

298 :
コッペパンにポールウインナーをはさんだホットドッグもどき。
トーストした奴はいくらでも食べられた。

299 :
>>298
ポールウインナー挟むなんて贅沢すぎるにも程がある!
自分は↓でもご馳走だった。
ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date124536.jpg
ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date124537.jpg

300 :
ケロックコーンフレーク牛乳かけ
レディーボーデンのアイス

301 :
コッペパンにクリームが挟んである菓子パンの
ドレンチェリーがたまらなく好きだった。
ドレンチェリー
http://www.cuoca.com/item/16113.html

302 :
>>301
本物のドレンチェリーじゃなくて、
ドレンチェリーみたいなゼリーじゃないのか?
ニチャっとした歯ごたえの。

303 :
で周りのクリームが赤くなってて。
留守番中にカルピスを通常割で飲むのが至福のとき。
ビンボ臭いけど普段は6〜7倍にしてたからw

304 :
薄いカルピスが好きだった私は
生まれつきの貧乏舌だわ

305 :
>>304
自宅だと10倍以上だったなあ。
最後に空き瓶にも水入れて極薄カルピスをラッパ飲みw
よそ様のお宅で3倍〜4倍とかそんぐらいの濃いやつを飲むと
こんなの飲んでいいのか?!とキョドっていた。

306 :
似たような人がいて和むw
ポンジュースが大好きで、ご馳走というか特別な飲み物だったけど
濃すぎて全部飲むと下痢したので、最初の一口だけ濃い味を楽しみ、
あとは薄めて飲んでいた。

307 :
ダイエーのドムドムバーガー
マクドナルドは夢のまた夢で、自分にとってはドムドムがご馳走だったw

308 :
グリコのキャデリーヌ 
最近BOXで復刻したらしい。

309 :
スガキヤの肉入りラーメン
家が貧乏だったからあれでもご馳走だった

310 :
スイスロールだな

311 :
ここ、年齢層が高めっぽいのでお聞きします。
愛媛のいよかん、いい予感♪
っていう歌のCM、覚えてる人います?
なんのコマーシャルだったか、ご存じでしたら教えてほしい。
(ググりまくったけど、今のところみつからず)

312 :
>>311
まんま愛媛産の伊予柑のCMだったよw
受験シーズンとかけてたんじゃね?

313 :
そう言えば蛇口を捻るとポンジュースが出るってのは
まだやってるの?

314 :
すき焼きなんかで一人で卵を使ったりしたらすげーリッチな気分じゃありませんでしたか??

315 :
母が作ってくれた
ウインナーに冷凍パイシートを巻いて焼いたウインナーパイ
誕生日だけのご馳走だった

316 :
>>312
レスありがとー!
ということは、JA愛媛(農協)のCMだったってこと?
あの歌のフルコーラスを聴いてみたくなって調べたんだけど
なかなか見つからなくて。

317 :
学校給食の半分凍ったみかんゼリーとかなんかすごい特別感があった
ていうか給食で出た食べ物はどれも今食ってる物よりずっと美味しかった気がするんだよなあ
小学校は食べ物とか持ち込めなかったし空腹補正かな

318 :
単なる懐古補正でしょ
あと大量に作るからうまいとかいう誤解や思い込みとか

319 :
>>318
こういうバカがここにもいるんだな ┐(´ー`)┌

320 :
ちっこい頃は兄弟でジュースを分ける時はミリ単位まで計った挙句に最後はじゃんけんだった
今考えたらくだらねぇwwwと思うけど当時は必死だったwww

321 :
>>320
うちはワザと少し差を付けてからジャンケン。
二人の時は、Aが均等に分けてBが先に取る。

322 :
挙げ句の果てにお兄ちゃんだ歳上だと言われて上の人間がおれさせられる。

323 :
おばあちゃんの家から小学校に行ってたんだけど、
時々味噌塗ったおにぎり作ってくれたのが美味くて密かに楽しみにしてた。
自分で作ってもあの味にならないんだよなあ

324 :
年寄りが作る塩むすびって何であんなに美味かったんだろう。
海苔も巻かず、具もない、すっかり冷めてるのに。
握り加減とか塩の塩梅が絶妙だったんだろうか。
自分も一人暮らしの頃、節約のためおにぎりよく作ったけど、確かにあんなにはできなかった。

325 :
年寄りのつくる料理がなぜうまく感じたかについて
自分なりに考えてみたw
自分が幼児〜小学校低学年くらいの頃って
母も若くて料理もベテランまでは行っていないから
おにぎりでもしょっぱーっ!みたいなときがあった。
スパゲティとかは年代の関係で母のほうが上手だったりもしたけど
煮物、漬け物、惣菜はおばあちゃんの完全勝利。
年季の入ってる主婦は失敗しないんだろうね。
たぶんおにぎりも微妙な点でクオリティ高くて
ばあちゃん>>>越えられない壁>>>>母だったのかもと思う。

326 :
日曜日恒例の、千切りキャベツたっぷりのハムサンドイッチ。
ペラペラのプレスハムが1枚だけだったけど、縁っこの赤い
部分が大好きで嬉しかった。
で、飲み物が、牛乳の三ツ矢サイダー割りw
当時は、三ツ矢サイダー自体が贅沢だった事と、牛乳にサイダー
注いだ瞬間のシュワシュワが楽しかったんだよ。

327 :
>>325
ばーちゃんに作ってもらったっていう「特別感」は大きいと思う。
あと生理が上がってるから、味覚がブレないんだろうな。

328 :
>>326
プレスハムの >縁っこの赤い部分
わかるわかる!子どもの頃やっぱり好きだった!
あと、やっぱり赤いタコウィンナーも、遠足の弁当の
定番だったな。

329 :
端っこの赤いのは何なんだろう
鯨ベーコンも端っこ赤くなってるけど

330 :
食紅でしょ
高級な焼豚が紅麹を使っていて端が赤いのを真似して
着色してるんだと聞いた

331 :
>>330

一つ利口になった

332 :
串カツだよ。
お祭りの時、大人しか食べられなくて、つまみとして、だから
1本だけでも食べてみたかった。
コロッケしか食べられなかった幼い頃の私。

333 :
手巻き寿司

334 :
ふるーつぽんち

335 :
食紅しこたま使ったハム。しかも脂っぽい。
よく俺も明星鉄板焼きそばに刻んで入れてた。
ああいう安っぽい体に良くもなさそーなハムがどうしても食べたくなって安売りスーパーで探してみたが、やっぱり今はないんだな。
食の安心てやつか。

336 :
お好み焼き

337 :
>>335
赤いウインナーは今でも見かけるけど、赤いハムは見ないね。
ちょっと探したら、こんなのがあった。
北海道千歳ハムの上プレス赤角とミックス赤角
ttp://chitoseham.jp/category/products/%E8%A3%BD%E5%93%81%E6%A1%88%E5%86%85/%E3%83%8F%E3%83%A0%E9%A1%9E/

338 :
餃子

339 :
ポテサラ

340 :
コーンポタージュスープ。
ビシソワーズをはじめて飲んだときも感動したけど、
やっぱり子供時代のコーンポタージュには叶わない。
すごいご馳走だったw

341 :
おでん

342 :
麻婆豆腐

343 :
チーズたっぷりのマカロニグラタン
よその家で専用の皿でアツアツグツグツが出てきた時は
眩暈がするかと思った。

344 :
ピザ

345 :
鶏のから揚げ

346 :
>>343
マカロニグラタンのチーズなんて、どんなにたっぷりでも精々焼き目用。
あのハンパ無いバターの量に比べたら微々たる物

347 :
モスバーガー

348 :
おでんだな。卵を多めに入れてもらって、翌日の
茶色になった卵2個と厚揚げでご飯3杯いけた。

349 :
>>348
厚揚げうまいよね

350 :
ダシがしみ込んで三日目の茶色のタマゴと厚揚げ、最強。
あったかご飯に載せてぐずぐずにかき混ぜて、仕上げにまたダシをかける。
子供の頃は行儀が悪い!と言われ、なかなか食えなかった。
大人になった今では半ば堂々とやれるw

351 :
麻婆豆腐

352 :
ちゃんぽん

353 :
サンドイッチ

354 :
グラタン

355 :
刺身

356 :
給食のない土曜日の昼食。
うちは決まって、おにぎり+豚こまのしょうが焼き or インスタントラーメン(袋のやつ)だった。
どちらも楽しみだった。

357 :
土曜日の昼に父ちゃんが作ってくれた卵チャーハン
なぜか知らんけど美味しかった

358 :
ざるそば

359 :
土曜日は昔のように半ドンにすべき
休みと半ドンは違うんだよ〜

360 :
土曜日学校から帰ってくると吉本新喜劇見ながらうどんとかラーメンすする
あとよくあったのが、タマネギが入ったベトベトの焼き飯
薄切りパンと具材だけが置いてあって、勝手にサンドイッチ作って食べろってこともあた・・・

361 :
関西だと新喜劇
関東だと女の60分
かも

362 :
特別な日の夕ご飯のデザートだったプリン・ア・ラ・モード。
…と言ってもプッチンプリンに缶ミカンに植物性ホイップとかで、
よく考えれば当時の自分でも そんなに贅沢ではないとわかりそうなものなんだけど。
「あらもーど」という言葉が輝いていたのかも。

363 :
ピザ

364 :
デパート最上階の大食堂で食べたお子さまランチは、
たいした物は乗っていないとわかっていても、
いまだにご馳走に思えるなぁ。
70年代くらいまでは、
チキンライス(旗付き)・エビフライ・スパゲッティ(ケチャップ味)・
ハンバーグ・オムレツ・サラダ・ミックスフルーツ(缶詰)・ヤクルト・おもちゃ
…とかが定番だよな。
今は多様化してるみたいだけど。

365 :
クリームシチュー

366 :
>>362>>364
俺も子供ができたら、そういうメヌーがごちそうだと教育したい。
けしてマクドナルドとか吉牛なんぞに舌を慣らすつもりはない。

367 :
保守age
ハウス プリンエル

368 :
sageちゃった

369 :
高島屋のお子様ランチだな

370 :
俺はダイシンのお子様ランチとパフェだ。

371 :
ダイシン>ローカルネタすぎて解らんわ

372 :
ビーフシチュー

373 :
ピザ。薄っぺらの冷凍ピザ。
ピザ自体が、友達の家でごくまれに食う以外は、喫茶店のショーウィンドウで見るだけの存在だった。

374 :
餃子
皮包みは俺の役目だったが

375 :
家の斜め向かいの喫茶店で食べたチョコレートパフェ
今みたいにコーンフレークで底上げしてなかった
その喫茶店も今ではコインランドリーになった

376 :
落語好きの父親と寄席の帰りに喫茶店で食べた、ピザトースト。
厚めの食パンにピザソースを塗って、サラミ、ピーマン、チーズが乗ってた。
宅配ピザなんてまだない時代だったから物凄い贅沢な気分になった。

377 :
中華料理専門店で食べたチャーシュー麺。
あんなやわらかくてとろける肉が、何枚も乗っている!!
スーパーで買う焼き豚と別物の味に、幼かった自分は感動した。

378 :
精肉店のハムカツ

379 :
栗きんとんの栗

380 :
ママーのナポリタン

381 :
黒豆

382 :
赤くないウインナーはドイツから輸入された本物(?)のウインナーという変な思い込みがあって
ウインナーがのっけられたパンは全部高級品だと思っていた。

383 :
揚げた餅。今は胃もたれして食えん。。。

384 :
春菊の天ぷら
前の晩の残りを、翌朝の味噌汁に浸して食うのがたまらなく好きだった
今でもそれなりに好きだけど、はじめて食った時の衝撃はすごかった

385 :
ドムドムのお好み焼きバーガー
スライスしたゆで卵が入ったミックスバーガーもあったな。

386 :
両親がショッピングセンターに店出してたが
そこにファミリーレストランがあって
よくハンバーグピラフという物を食べた
ピラフという名称だが
ケチャップ味付けミックスベジタブルが具のオムライスの上に
デミグラスソースのハンバーグがのってるだけだが
子供心に贅沢に思ったのだろうかw
今でもオムライスを自分で作るときは冷食のハンバーグを載せてる

387 :
ご飯じゃないけど、ドムドムのフィッシュバーガー。
小学生のとき、住んでいた町に
ファーストフードのチェーン店が1店もなくて、
母親がちょっと大きい隣町に買い物に行った時の
お土産がだいたいこれだった。
どんなに急いでも家に着くまで30分以上はかかるから
ちょっとしんなりしているのw
でも、当時はむちゃくちゃうれしかったんだよねw
あと、同様な理由でミスドもですwww

388 :
白菜の漬け物の葉っぱのとこ
あれで飯を巻いて食うのが好きだった
今は茎のとこのほうが好き

389 :
両方食べないと大きくなれないぞ。大きくなれよー

390 :
マルシンのハンバーグ

391 :
グーテンバーガー

392 :
子供頃はほとんど外食した事なくて、外食した時のお子様ランチがおもちゃが付いててすごく嬉しかった記憶がある。今の子供なんて外食当たり前だから何とも感じないだろうな

393 :
イシイのハンバーグ

394 :
胸がじーんと熱くなるような、切なくなるような、良いスレッドですね。
幼い頃を懐かしく思い起こさせる食べ物、エピソードに触れて、感慨深いです。

395 :
春菊の天ぷら。
ゆうべの残りの春菊天ぷらと一昨日の残りの煮物でお昼にしようとしていたとき、以前どなたか書いていらしたのを思い出して胸が熱くなりました。
お味噌汁ではありませんが、こうや豆腐に根菜とキノコ類を入れた煮物で煮汁があったので、浸して食べました。
次回は、ここに書いていらした方やご家族に思いをはせながら、お味噌汁に浸して食べてみたいです。
みなさま、お身体を大切になさってください。
お食事に気をつけて、食品から摂取しにくいものはサプリメントで補うなどなさってくださいね。

396 :
ライスとルーが別々にだされるカレー

397 :
タコ焼き
祭りなどのハレの日の食べ物だった

398 :
>>396
ルゥっていうのは固形もしくはペースト状のアレのことだぜ。
┐(´ー`)┌

399 :
>>398
>┐(´ー`)┌
これ使う奴って高確率で馬鹿

400 :
コロちゃんのコロッケだなカス

401 :
ご馳走とはちょっと違うが森永のハイソフト。
電車でお出かけするときだけキオスクで買ってもらうものって感じだった。

402 :
そういう話題のスレだからさ。楽しみだった食べ物=ご馳走だと思う。

403 :
・冷凍食品のピザ
・クノールのコーンスープ(鍋で作るやつ)

うちは両親が田舎出身だったから食卓は素朴な田舎料理ばっかりで洋食系はほとんど作ってもらえなかった。
友達の家に泊まりに行った時、上記2点が出てきて感動したなぁ。
お金持ちの外国人になった気分だった。
それから母にねだったけどめったに買ってもらえなかった。


404 :
丸大ハンバーグ!
これを食べる時ぐらいしか、ナイフとフォークの出番がなかった。
箸でも食べれんだけどガキ的にナイフとフォークを使いたかったのだ。

405 :
月イチくらいで日曜日に隣町のデパートに連れて行って貰えた時に食べた
スパゲティナポリタンorミートソースにクリームソーダだな。
たま〜にパフェが食えた時は最高に幸せだった。

406 :
マルシンじゃないの?

407 :
ま・る・だ・い・ハ・ン・バ〜グ♪ チャン♪
ってCMあったな

408 :
丸大ハンバーグなつかし。はいりはいりふれはいりほー♪の歌だ。

409 :
家では冷凍ピザしか食ったことなかったから、
カラオケで初めて宅配ピザ食ったときは
感動したもんだったなぁ

410 :
小さい時に友達の家はよくマクド食べてるのに、俺の家貧乏なんやな。だから、マクドは買わんねんや…うちは母子家庭やしな、って思ってたら大間違いだったw 小5までマクドと吉野家は個人の焼肉屋や寿司屋より高いと思ってたwww 母に感謝

411 :
↑続き。 それと外食するから何が良い?と言われた時にマクドが良い!って言うたらアカンって言われてスネながら1800円の中トロ食べてたのは俺の黒歴史。

412 :
三連投すまんが、マクドや吉野家の味は偉大だなw
以上!

413 :
ビーフストロガノフ>>ハッシュドビーフ>>>>ハヤシライス>>>>>>>>カレー
でビーフストロガノフは洋食最強と思ってた。
スレチになるかもしれんが子供の頃の夢だった「フォーク等を使わずホールケーキに齧り付く」
は社会人一年目で達成したわ

414 :
名前のかっこよさだけじゃねぇかw
ホールケーキ一個食いはしたいけど絶対食べきれないからなぁ

415 :
>>414
一口にホールと言っても通常4号(直径約12cm)からあるから、
一人で食えないことはないよ。
パティシエ見習いやってたけど、4号も結構売れてた。
彼氏彼女の二人だけで誕生日祝うとか、
ちょっとしたお祝いの雰囲気が欲しいけど、大げさじゃなく、
でもメッセージプレート乗せたいからカットピースじゃイマイチとか、
そんな感じのお客さんがよく買って下さった。
突然の思いつきのお祝いとかでも対応できるように、
4号・5号(約15cm)のホールは常備してた。

416 :
町の喫茶店に連れてってもらって食べたホットケーキと
チョコパフェ。超豪華ラインナップでしたわ。

417 :
小さい頃住んでた町には今で言う洋菓子店(パティスリー)なんて少なかった。
だからホールケーキなんてクリスマスにしか売ってないものだとばかり思ってた。
親が年に一度買ってきた生ケーキは多分5号だったと思うんだが、子供心にも巨大に見えたなあ・・。
ちなみに誕生日にケーキを買ってもらったのはたった一回だけ。
そういやいまの職場は何の因果か、洋菓子店だ。

418 :
誕生日は母親が不味いケーキを作ってもらってたなぁ・・・
カーチャンのケーキが食いたいなと歳をとってから思うわ

419 :
ホールケーキって、真ん中にアナ空いてるアレだろ?
年輪みたいなやつ

420 :
>>419
ホールケーキの「ホール」はWholeだよ。
┐(´ー`)┌

421 :
      、ヾ:;:::::::::::::::::::::':::::::-、
     、ミ::::::';:::::::::::::::::;';:::::::::::::::::ヾ、
    i':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    ミ:::::::::::::::::;:;;::::::r -‐'''"'ヽ::::::::::!;!
     ミ::;r--‐'  `ヾ     ミ::::::::::i
     .l::!           ;.:ミ、:::;::::l,r‐、
     ヾ         _,......::::/'ヾ:::: ;.!
       !      .::'r t.j;、:::/:::: ::' ' !
       i.llir_,=:ll!,.- :l:. ::::'::',!:::::::; ...!-'!:ヽ
        _! ``´' l! ' ,`−´ .::::: ::::::::l:::::::`:::
        ヾ ‐ '´;  ,ィ:.,    .::::::::::::l:::::::::::::
         ヽ  ,r';';":;:::";';;! ..:::::::::::/:::::::::::::
       ,r::::::::ヽ ''-''.二-‐'"..:::::::::;:::::::::::::::::::
      /::::::::::::::::::::ヽ、 __,...::::::::::;:::::::::::::::::::::::
      l:::::::::::::::::::::::::! /::::!:::::. /::::::::::::::::::::::::
     /:::::::::::::::::::::::::l ./::::::::ヽ /:::::::::::::::::::::::::::
         ツ・レタ [T .Reta]
          (1940〜 ウガンダ)

422 :
結婚式の引き出物のホワイトチョコがけのバームクーヘンは
神の食べ物だったなあ。
あれはどこ製だったんだろう

423 :
>>422
結婚式の引き出物にバウムクーヘンは定番だから、
どこ製かを判別するのは難しい。
ユーハイムとかが有名ではあるけど。

424 :
フォンダン(砂糖)がけならちょこちょこある。

425 :
なぜか雑炊
だってごはんに卵や野菜がいっぱい入ってるし

426 :
マロングラッシェ

427 :
業務用レトルトミートソーススパゲッティ

428 :
コーンスープとケンタッキーフライドチキンが誕生日の定番だったんで御馳走ってイメージあったな
別に他の日に絶対出ない料理って訳じゃなかったのに

429 :
>428
ナカーマ
ケンタッキーが車でしか行けない距離だったド田舎の子供時代、誕生日パーティーとクリスマスのご馳走だったわ。
あとミックスベジタブルが入ったケチャップライス。

430 :
幼稚園の頃、アメリカ人の子供がいた。
好きな食べ物は?という問いに、「お寿司!」「アイスクリーム!」などと答える者が多い中、
一人だけ「ステーキ!」と答え、驚いた覚えがある。
何しろ、40数年前だから。

431 :
40数年前に好物がお寿司の幼稚園児も侮りがたし

432 :
>>430
子供の頃母親に「晩ご飯何が食べたい?」と聞かれ、
毎回「ビフテキ!」と言っていたのを思い出した。
まぁ毎回「ビフテキは無し!」と言われていたが。
それほどあこがれの食い物だったが、
一度マジでビフテキを作ってくれた事があった。
貧乏子沢山だったので、普段牛肉なんて滅多に食えず、
その時は結構な無理をして肉を買ってくれたんだろうが、
それでもたぶんかなり安い、ステーキにしては薄い肉で、
それをしっかり中まで火が通るように焼いて固くなってて、
ウスターソースとケチャップを混ぜたタレをかけて出してくれたので、
大喜びで食べ始めた割りには、
「なんでこんな物をみんな有り難がって食うんだろう…?」と、
ちょっとがっかりした。
それ以降、「何が食べたい?」に「ビフテキ!」と言うことは二度と無かった。

433 :
ビフテキの言い回しの昭和の洋食のかほりが…
この間999を読んでいたら、メーテルが「ビフテキとコーンスープ」とオーダーするシーンがあって、
しみじみと時代を感じたよ

434 :
子供の頃、誕生日に何が食べたい?って聞かれたからステーキが食べたいと言った。
そしたら「ステーキは貧乏人の食い物だ。ウチは貧乏じゃないからダメだ」って言われた。
金持ちは牛肉なんぞ食い飽きてるからステーキが食べたいなんて言わないんだそうだ。
まぁ要はうまいこと言いくるめられたわけだが。

435 :
なんでビフテキがごちそうのイメージだったんだろうか
今年34の俺も、小学生の頃はなんとなく憧れてた(年に1度くらいはレストランで食べさせてもらってたが)
今のガキンチョはどうなのかな

436 :
仕事で洋菓子店のオーブンを担当しているので毎日のようにクッキーを焼いている。
社長と親しい近所の親子がよく厨房に来て、焼きペケのお菓子を食べてるんだけど、焼きすぎたクッキーは好んで取っている。
でも、パウンドケーキを切った端切れとか、スポンジを型で抜いたあとの余り生地なんてものは手を出さない。
自分の子供の頃は余りとか端っことか、口に入るものなら何でも食べたけど、そういうのは今の幼稚園児から中学高校生ぐらいは食べないんだな。
彼ら彼女らに聞くと、回転寿司とかコンビニおにぎりなんかが好物でありごちそうだと言ってた。
となるとビフテキって、ごちそうの範疇に入ってはいないのかも知れない。
なんとなく、物寂しい。

437 :
>パウンドケーキを切った端切れとか、
むしろそこが美味いのに!!
アメリカじゃブラウニーの端っこが取り合いになるため、
端っこを多く作る専用の型まであるんだぞ!
ttp://file.hotonbu.blog.shinobi.jp/alledgebrowniepan.jpg

438 :
パンの耳すき

439 :
レモンケーキ

440 :
第一パンのポルテ

441 :
自動販売機のハンバーガー

442 :
名前忘れたけれど、チッコイ三角のチョコレートケーキ。
チョコパイとはまた違って、ケーキの形してるから、「ハレの日でもないのにケーキ!」とガキながら嬉しかった。

443 :
>>442
それ、味までしっかり覚えてるのに名前が出てこない!
中のスポンジは、洋酒の香りがする奴だよね。
焦げ茶色の紙に乗ってて、上は確か縞模様だった。

444 :
確かブルボンだと思って捜しても判らなかったが、
カテゴリが「ビスケット」扱いだったとは盲点。
ttp://www.bourbon.co.jp/catalog/item?category=17&item=708

445 :
>>444
それだあああああああ
まだあったのか……

446 :
バターだな。
うちは貧乏だったので、ガキの頃はマーガリンばかり。
友人宅に泊まり、朝食がバタートースト&バターオムレツだったときの衝撃。
バターってこんなに美味いものか!と思ったよ。
大人になり、バターが普通に食えるようになっても、たくさん食べるのは罪悪感覚える。

447 :
>>442
あの頃、てっぺんの乳首は大人の味だった

448 :
コロッケ

449 :
昔は牛肉が高かったからビフテキが高価なイメージだったのは分かるが
今ビフテキって言い方は既に死語って感じがする
結構おさーんだが、ビフテキなんて言葉を久々にみたしw
今の若い人は聞いた事も無いかもね

450 :
>>447
弟の乳首を奪って食べた罪はもう時効だろうか。
>>449
今時はひとりづつサーブされて食べるステーキより、皆でわいわい焼く
焼肉のほうが好まれてるように思える。

451 :
焼肉かな。親に連れられてよく行った。
チャーハンとざるそばが好物だった。今も好きだが

452 :
マクドナルド
ミスタードーナツ
(´;ω;`)

453 :
商店街の会合に出席した親父が持って帰ってくる余り物の料理がが好きだった。


454 :
コンデンスミルク。
エバミルクとかいったか。
親がイチゴにかけたりしたけど、イチゴはそのまま食べるほうが好きだった。

455 :
俺の家はどちらかと言うと裕福な方なんだが、
親が根っからの健康カルトだったから、
高校生になるまでお菓子を一回も食べたことが無かった。
そんなわけで小学生の時は
基本的にお菓子はみんなご馳走と言うか、
憧れの食べ物って感じはずっと持っていた。
「おはすた」なんかのあたりでやってる
サルが汚い手で何度も叩いてこねくり回してるうちに、
だんだん茶色くなっていく米粒のお菓子のCM見るたびに、
いつか自分でお金を稼いでこれを食うんだと決心したもんだ。


456 :
大人のふりかけ(鮭)でご飯

457 :
ご飯に細かく砕いたチキンラーメンをふりかけて食ってた。
ご飯にほんだしとごま油かけてまぜまぜして食ってた。
すごく好きな食い方だったのだが怒られるので母親がいない時にしか
出来ない食い方だった。

458 :
年に1度だけ食べられた相撲土産の焼き鳥とあんみつと力士型のチョコ。
こんな美味しいものに手をつけないで持って帰ってきてくれるなんて…(ノω;`)
とこっそり感激していたよ。
そんな父も一昨年亡くなったので二度とお目にかかれないんだろうな。
まぁ相撲見に行けば入手できるのかもしれないけど、それも…ね。
酷暑が続いているので皆さん体調には気をつけてください。

459 :
その焼き鳥って、両国国技館の地下で焼いてる奴かな?

460 :
単に食いきれなかっただけだろ。
http://portal.nifty.com/koneta05/05/29/01/

461 :
>>458
相撲の焼き鳥うんまいよね〜

462 :
俺んちは貧乏だったから焼肉店て存在を知らなかった
肉屋で売ってる安いタレ野菜つきの焼肉が至高の焼肉だと思ってた
そんな俺が大人になり、そこそこの贅沢を出来る様になり母親の誕生日に「どっか外食しようよ、何がいい?」
と、聞いたら母親は何の迷いもなく「かっぱ寿司に行ってみたい」と言った
母さんの最後の誕生日はかっぱ寿司になっちまったけど、よかったのかな?もっと贅沢言っても良かったんだよ母さん・・・

463 :
>>462
まあ良かったんじゃない?
無闇に高級な所に連れて行っても喜ばない訳じゃないんだけど気後れと言うか
食事にそんなにお金出すの? みたいな感じになったりもするし。

464 :
年配だと回転寿司自体未経験な人もいるしね。
私は祖母を連れてったんだけど、回るレーンに驚きお茶のシステムに感心していたよ。
なんだか楽しいねぇ〜といなり寿司と鉄火巻きしか取らなかったけど。
炙りサーモンを一貫だけ食べて、オシャレなんだねって笑ってた。
外食行き慣れていない人は値段のはるものより、気軽に楽しめる方がいいと思うよ。

465 :
お子様ランチ。子供心に栄養偏ってると思ったが親が滅多に
作らないメニューだと×10くらいうまかった。

466 :
あさげ
粉のヤツ

467 :
とんかつ、一択だな。 今は、週1ペースでとんかつ喰っている。
たまにしか、とんかつ喰えなかった。母親がキライだったので食卓にのぼらなかった。
対して、母親がうなぎ大好きだったから真空パック入りのうなぎが冷蔵庫に常備されてたし。
その影響をもろにうけ… 未だに、うなぎは食傷ぎみ。

468 :
カップ麺が、あこがれの食い物だった。
母親が料理大好きだったので、即席食品を喰うことが
できなかった。

469 :
>>468
それって、ある…ある。カップラーメン喰えなかったわ。
ジャンクフードも喰った事なかったな!そういえば。マックのハンバーガーが
子供の頃、とにかく喰いたかった。

470 :
うちも家では袋ラーメン(出前一丁かサッポロ味噌)しか作ってくれなかった。
ラーメンと一緒に卵入れてグツグツにてしまうからラーメンの卵とじ状態。
一人暮らしして初めてカップヌードル食べて、すごい美味く感じた。

471 :
喫茶店のホットケーキ。
むらなく一面均一なきつね色、青山みたいに中央に焼き印入るともはや天上のものだった。
賀茂なすの天ぷら。
友達のカーチャンが元かしわ屋で揚げ物は大得意だったらしく、昼御飯よばれたときに豪快な輪切りにした揚げたてを出してくれて衝撃をうけた。
なす嫌い克服。美味いもの食べるとほんと変わるよね。

472 :
えびフライ
弟がえび嫌いだったから弟がいない時には有頭えびの大きなやつが出てた
修学旅行やら行事でいないと出てたな

473 :
エースコックのワンタンメン、卵を入れると激ウマ。
チャンポン麺もすげぇご馳走だった。

474 :
>>471
加茂なすは普通に高級食材じゃないか?(特に本当の京都産なら)

475 :
かしわ屋って焼き鳥屋のこと?
友人のお父さんが日曜日作ってくれる、ピリ辛風の焼きそばが憧れの食べ物だった。
うちは父親が台所に立つことはなかったのでそういう意味でも珍しかった。
輪切りにしたピーマンと玉ねぎとひき肉が入ってて、今でいうタイ風焼きそみたいな味だった。
スライストマトが添えられて粗挽き胡椒振った目玉焼きがトッピングでとてつもなくおいしかった。
友人が焼きそばするよーって呼びにきて、家族でボーリングいくのを自分だけ抜け出すくらい好きだったw
友人家族が海外転勤になりそれきりになってしまったけれど、
日曜日になるとまたおじさん焼きそば作ってるかなぁとよく思い出したな。

476 :
ラーメン屋さんのチャーシューメン。店の前のサンプルに普通のラーメンにチャーシュー2枚なのが一面チャーシューだったりしたので、単純にすごいと思った。
今ではノーマルなラーメンがすきだけど....

477 :
ウルせー朝鮮人w
デマ流すな!お前らマンナンライフをマスコミと一緒に叩きやがって!
日本の優良企業、公務員、自民党を叩いて日本をダメにし続けてきやがって!
今お前らは原発反対で電力会社つぶし。そのあと孫正義とか朝鮮人が日本の電力事業乗っ取るつもり。
もう騙されないしおまえら糞チョン(マスコミ、民主党、社民党。共産党、橋下徹)に騙されるものか!


478 :
福島瑞穂(趙春花)がマジギレ 「朝鮮人扱いすると名誉毀損で訴えます」

http://www.youtube.com/watch?v=kVQyOfMmpoA&feature=related

479 :
白米

480 :
ビフテキやな。

481 :
フルーツ缶だな
兄弟多くて色んな缶詰開けてフルーツポンチ作った誕生日
今じゃ独り身で一缶すら多い
昭和のよき思い出

482 :
竜田揚げと珈琲牛乳
給食で出ると嬉しかった

483 :
クジラ?

484 :
ブルボンのルーベラっていうバターロールのクッキー
人様からの貰い物だったから高級品だとばっかり思ってた
一人でお菓子が買えるようになるまで10年くらい食べたかった

485 :
クッキーといえばイズミヤの缶缶の真ん中に入ってる
輪っか型のヤツ

486 :
ヤマザキのスペシャルサンド
あの謎の赤いゼリーが長いパンの真ん中にはさまってるやつ
ドレンチェリーといってチェリーの砂糖漬けらしいが・・・

487 :
おせち栗きんとんのイモ
子供の頃は栗を避けてイモの部分ばかり食ってた

488 :
>>486
あれ、ドレンチェリーじゃない。
ドレンチェリーを模したゼリー菓子。
名称を忘れてぐぐったが、見つけきれなかった。
本物のドレンチェリーやマラスキーノチェリーは、
・皮があるのが食感で判る
・噛むと汁がほとばしる
ので、食べ比べれば判ると思う。

489 :
スペシャルサンドはあのチェリー風ゼリーと、クリームの下の杏ジャムが嫌
もっとシンプルなホワイトクリームのサンドパンならいいのに・・・

490 :
ドリア

491 :
我が家では、ヤマザキのスペシャルサンドよりも、
リョーユーの「銀チョコ」の方がごちそう度が上だった。

492 :
中身が見えない紙に包まれたぶどうパンや揚げパンは
売る気がないのかな

493 :
海外で日本人のフリをするコリアとコリア企業(サムスンなど)
日本人だと海外でいえば差別されないシナとチョン(でもスグばれるんだけどね
http://paper.li/KOKUMINnoKOE/1314184409
韓国人の日本人マネの実態
http://www.youtube.com/watch?v=wq3PpeMbfrY&feature=related
19世紀の韓国 土人の国 

494 :
なぜかハヤシライスをご馳走だと思ってた。
誰かの誕生会とかでしか食べられなかったから。
今思えばカレーのルー違いみたいなもんだけどな。
いや、30年近く前だからハヤシのルーなんて無かったかも。
手作りだとするとやっぱりご馳走だったかも

495 :
うちでは、薄く切ったタマネギと挽肉を炒めたものに、ケチャップを大量に投入して
かるく炒めたものをハヤシライスと呼んでいた。
大学生になるまで、ハヤシライスっていうのはものすごくまずい食べ物だと思ってた

496 :
おじいちゃんが作ってくれたソーメン入りの味噌汁
母親の作ったのより味が濃くて好きだった
おじいちゃんが作ってくれる、というのが最大のポイントだった

497 :
グリムだのアンデルセンだのの童話で「ごちそう」という表現が出るたび、俺は
「母親の作る鶏むね肉の照り焼き」をイメージしてた
ていうか今でもそう。
ごちそうというよりは普段のおかずで、15日に1回は出てたのだが。
それだけ好物だったってことか。

498 :
黄金糖

499 :
喫茶店のモーニング。
父親が時々、日曜日の朝に散歩に出る事があって、ついて行ったら必ず喫茶店のモーニングを食わせてくれた。
ホットサンドと茹で玉子にサラダ。ミックスジュース。
子供扱いしないで色んな会話をしてくれるのも嬉しかった。
父親が散歩に出かける時は、前夜に母親と喧嘩した時だと知るのはまだまだ先の事である。

500 :
なんかデジャブ
そういう経験してる人多いんだろうか

501 :
喫茶のモーニングはいいなあ。
家では絶対作ってくれない、「朝のフルコース」って感じ。
分厚い(4枚切り)トーストにたっぷりバター、味の濃いオレンジジュース、
キャベツと色タマネギと人参レタスが混じったサラダなんて見たことなかった。
日本茶まで〆に出てきて400円しなかった。
今はもうちょっと値上がりじはしてるけどメニューじたいはそう変わらない。
子供ができたら絶対連れて行くよ。

502 :
>>283
すっごい遅レスだが、泣いたというエピソードで思い出した。
自分はグラタンではないのだが、たまに連れていってもらえる喫茶店のトーストが贅沢品だった。
厚切りトーストが斜めに切られてマーガリン添えて出てくる。
今ではご飯党でパン類はほとんど食べないのになぁ…。
ある時、いつもと違う喫茶店に入ってトーストを注文したら、家族の注文品は出てくるのに自分のトーストが出てこない。
親が店員に催促したらどうやら忘れていたみたいで、しばらく待たされた。
その時点で涙目。
そしてやっと運ばれてきたトーストを、店員が誤って床に落としてしまい自分号泣。
懐かしい思い出が蘇ったよ、ありがとう。
ちなみにクリームソーダも大好きでした。

503 :
>>115>>117
クリームソーダは子供の頃の憧れだったなw

504 :
>>503
プリンアラモードと双璧だな。

505 :
ピザトーストが豪華に見えた。
家でやると野菜がなんか生焼けでうまくない。
喫茶のはほどよく火が通っててチーズもとろけてて、ピザソースもうまかった。
ああいうの作るのってどんなプロなんだろうと思った。

506 :
正式な作り方かは分からないけど、カウンター越しに見たことはあるよ >ピザトースト
ハムと玉ねぎとピーマンをサッとフライパンで炒めてケチャップとタバスコを混ぜてから
一回トーストしてある食パンに乗せてチーズもトッピングしてもう一度オーブンで焼くの。
一回めのはパンを暖めるくらいなだけかもしれない。
地方の温泉街の喫茶店だったんだけど、熱々でサクサクで具がたっぷりで食べ応えがあっておいしかった。
普通のバタートーストを頼んだ父親が羨ましそ〜うに見ていたな。
母親はホテルに残ってたのでマスターに頼んでサンドイッチをお土産にした。
そして母親が一人で朝風呂に行ったまま帰って来ないのは喧嘩したからだと後で知ったw
どこのおとんもしょうがないねぇwww

507 :
ピザって初めて食った時感動するほどうまかったわ
たしか冷凍のやつだったけど

508 :
昔はピザと言えば冷食しかなかったし、ピザと言えばオニオン、ピーマン、サラミ、マッシュルームのミックスピザだった
サラミ自体はあったけど子供が食うもんじゃなかったこともあり、ピザとサラミどちらも同時に初めて食うということでインパクトが強かったんだろうな

509 :
溶けるチーズってのが衝撃的だったなぁ。
パリッってするソーセージも。
今じゃそれが当たり前だけど。

510 :
アラビアンな銀カップに入って出てくる、スパイシーなカレー+カツのせライス。
どんな高級料理より鼻腔を刺激された。
今となってはなかなかあの感動は味わえないなあ・・。

511 :
グラタンかな。
友達の家での誕生会のときしか食ったことなかった

512 :
>>2
最近サラダにマヨネーズかけなくなったなあ
レタス・きゅうり・トマトが基本で、それに例えばアスパラガスや紫キャベツの千切りが加わって、上からマヨネーズをぐるりと回しがけて食べる
サラダといえばコレだったね
それかポテトサラダ。

513 :
「出前」をすごいご馳走に思ってた。親戚の集まりとか特別な日のご馳走に思ってた。
今考えると親戚の人数分の飯作るのめんどくさかっただけなんだろうけど。
私はラーメンやカツ丼など普段の食卓には並ばないメニューにテンションマックス。家の外の道まで出て届くのを待ってたらしく、親はかなり恥ずかしかったらしい

514 :
今でも急なお客様には出前を取る、という習慣は残ってるのかなあ。
インスタントラーメンのCMで、うな重食わせるならこっちのラーメン食わせろという意味のやつをテレビで流してはいるが。
急なお客様に飯を出す、という習慣て、実際にはほとんど残ってないような・・・
そもそも急に訪れないよな、よほど親しくない限り。
前置きが長くなった。
消防の頃、たまに母親が「急なお客様」のために店屋物を取ってた。
天丼とかね。母親は糖尿病なので、タレの染みたご飯やなんかはほとんど残してた。
それをもらってオヤツに食うのが好きだった。

515 :
>>514
そりゃご馳走だ>タレの染みたご飯

516 :
エビフライ

517 :
子供の頃、白米に生卵がご馳走だったなぁ

518 :
子供の頃、バナナは最高級フルーツだった。
学生時代になると、安くて腹がふくれる食べ物に変わった。

519 :
近所の鳥肉屋で作って売っていた「手羽先照り焼き」
甘い味のついた皮身をかじったり、骨をしゃぶったりして2本も食べると大満足だった。
そこには大きな「モモ焼き」や、骨なしの「照り焼き」も売っていたはずだが、
そっちを食べたいと考えたことはなかった。


520 :
手羽先うまいよな〜。
手羽元のから揚げもすきだったな。

521 :
>>517
昔々、卵はカゴに入って店先でばら売りしていたのじゃよ・・・

522 :
母親がたまに作った「お子様ランチ」。
型で抜いたチキンライス、目玉焼き、ハム、くらいのものだったが、家でお子様ランチが出てくるなんてすごく嬉しかったな。
親戚の人が子供連れで来るとか、そういうときだけだったので、俺のためだけでなく
「お客様料理」の一環だったんだと思う。
でもまあ思えば、大人のお客さんには別にそれなりの料理を作っていたはずだし、がんばっていたんだな、あのころの母は。

523 :
>>514
>そもそも急に訪れないよな、よほど親しくない限り。
昭和40年代始めぐらいまでなら電話の普及率が低くて事前に連絡なんて
しようがないから事実上急に来るしかなかったけどな。

524 :
小学生の頃、
親父の会社のクルマで爺さんの見舞いに行き、
帰りに寄った普通の食堂で食ったトンカツ定食。
それまで肉の塊なんか食ったことなかったし、
衝撃的な旨さで涙が出るほど美味かった。

525 :
スレチですまんが
もいらが消防の頃は両親とも働きで夕飯が遅い子は
リッチな家に遊びに行ったときにたまに夕飯ご相伴させてもらったりした。
家と全然味の違う、スパイス香るカレーとかふんわりオムライスに衝撃を
感じつつ、メシ食って帰ったよ。
事後に親には「○○君ちで食ってきた」と言って、それで済んだ時代だった。

526 :
たまごかけごはんとか、永谷園のお茶漬けとか。
なかなか食わしてもらえなかった。

527 :
オレは商店街の息子。
子供の頃、隣の畳屋がいつもおやつ時に麺がくしゅくしゅのラーメンを食べていた。
一度食ったら衝撃的にうまくて、それ以来よくご馳走になった。
サッポロ一番みそラーメンと気付くのに15年かかった。

528 :
エビグラタン。
オーブンが家になかったのと、両親が共働きで祖父母が食事を作ってくれていたので、
洋食なんかほとんど食卓に上らなかった。
ずっと憧れてて中学の時初めてヨーカドーのファミールってレストランで食べた。
レーズンバター。
父親が好きだったらしく、たまに買ってきていた。
甘しょっぱくてコクがあって麻薬的なおいしさだった。
乳脂肪と果糖の塊なんだからそりゃおいしいよな。
アンナミラーズのアップルパイとサーティワンのアイス。
母親が仕事帰りにたまに買ってきてくれた。
サーティワンのアイスをコーンにのせて、コタツで食べると至福だった。
アンミラはもう国内に一軒しかなくて寂しい。

529 :
実家の高知県だとマクドナルドより先にドムドムが来た。
看板メニューのドムドムバーガーを買ってもらうのが何より楽しみだったが
郡部住まいの我が家ではドムドムに立ち寄ってもらうことじたい難しかった。
高校に行くようになって市内に転居した頃には、もうドムドムは閉店していた・・。
マクドが近場に開店していたが、ドムドムバーガーよりずっと旨いはずのビッグマックを食っても、かつての感動は無かったなあ。

530 :
デパートのお子様ランチ

531 :
骨付き鶏もも肉のローストチキン。
家だから、醤油味醂ベースの。 骨がついてないと、ただの照り焼きで、味は同じなのに損した気分なった。
唐揚げもチューリップがご馳走という認識。
今でも、骨付き信仰は自分の中では根強いな

532 :
マクドと吉野家はご馳走と思ってたが、王将だけは当時から安物と認識してた

533 :
ツナピコ
クリスマスか誕生日のオードブルと一緒に出てくるきりだった

534 :
石井のハンバーグ。

535 :
スープスパゲッティー。パスタとかスパゲティーじゃなく「スパゲッティー」って呼ばない?w

536 :
鶏のから揚げ
ヘルシー志向だったため揚げ物はごちそうだった
誕生日とクリスマス、あと弁当の時のみ食べることができた

537 :
貧乏だったけどマヨネーズ乗っけたご飯が
栄養高いハイカロリーなご馳走だとは自覚無かったな
まったく栄養ないのかと勘違いしてたわ
あと牛乳も何杯か飲めば充分栄養足りてたとは知らなかった
すぐ腹減るから栄養足りてないと勘違いしてたな

538 :
食パン6枚切りにマーガリン塗るだけも
ガキの頃は貧乏臭くて栄養はまったく足りてないと勘違いしてたな
実はハイカロリーな一日一食でも足りてたご馳走とは大人になって驚いた

539 :
ハイカロリー=ご馳走と思ってる大人ってやばくね?

540 :
>>538
栄養とカロリーの区別ぐらいつけるべし。

541 :
俺は卵の嫌いなこどもだった(珍しい?)。
何とかして卵を食べさせやうとした我が母は、週に二回はハムカツを作った。パン粉を付けるときに、これでもかと溶き卵を付けて(←大人になってから聞いた話)。
そんなことは知らず、俺は毎回喜んで食べていた。俺にとっての何よりのご馳走。
あと、母は何故か「ハムフライ」と呼んでたな…

542 :
>>541 創価じゃない人たちは ハム負け と呼びます。

543 :
ピーナッツも廃カロリ

544 :
海老フライ
今思うと冷凍でどこに海老が入ってるのかわからない安物なんだけど、あの頃は最高のご馳走だった。
お節に入ってる大きめの海老なんかよりスカスカ海老フライの方が好きだった。

545 :
>>525
懐かしいなぁーー。俺らの辺りもそんな感じだったよ。
晩飯もそうだけど、金持ちの子どもはおやつもちゃんとあってさ。
俺らは当然そんなもの無くてさ、よくもらったよ。
初めて喰ったウナギパイももらったやつだった。
スレチ すまんね。

546 :
ナポリタンだね
子供ってケチャップ好きだよな
俺は今も好きだが
(オムライスは断固ケチャップ派)

547 :
スパゲティの歴史
ナポリタン→ミートソース→ボンゴレ→(納豆)→ペペロンチーノ(スパ王)→群雄割拠の時代へ

548 :
                 ↑ハウスのスープスパゲティが抜けてる

549 :
赤色以外のスパゲティって、俺が大学入ってからなんだよな
先日「パスタにケチャップってダサすぎw」とか言う
クソ女がいたので、妄想でパンチしてやったわ

550 :
良スレ

551 :
料理の本に出ていたスコッチエッグ
料理下手な母に言ったら却下され 父に言ったら作ってくれた。
茹で玉子とハンバーグが合体なんて夢みたいだった!

552 :
おでん

553 :
>>551
ゆで卵とメンチカツが合体だと思う。

554 :
むしろミートローフだな
ウチではクリスマスだけの特別メニューだった

555 :
洋食屋のエビフライ定食
30年前で1000円だった
あと駄菓子屋で売ってたブロイラーの手羽先

556 :
カレーパン

557 :
王様うどん

558 :
陣馬そば

559 :
エースコックのワンタンメンのワンタン
3〜4枚ぐらいしか入ってないのを勿体無いから最後まで残してチビチビ食ってたw

560 :
手羽先のチュウリップ
ギャートルズみたいな骨付肉に憧れてた

561 :
七夕の晩に手巻き寿司を家で食べたのが、手巻き初体験だった。
作りは雑だし、海苔だって半分湿気た味付け海苔。
酢飯も味ムラがあってダマだらけ。ネタの切りかたも適当。
でも、それから後に小僧寿しの手巻きを食べたときはさほどに感動しなかった。
お初の記憶にはかなわないのかな。
なんて思い出しつつ、現在スーパーで水産勤務なんで今日は手巻きネタセットを作っておりましたw
明日も50セット以上はやる予定。
人生初の手巻き寿司を食べるかも知れない、どっかのガキんちょのためにがんがります。

562 :
>>560
分かる
スーパーでクリスマスの時に売り出される安っぽいローストチキン食ってるとマンガ肉食ってる気分になる あれ、通年売りだしてほしい

563 :
メンチカツ

564 :
目玉焼き

565 :
小さい頃、寿司の出前とっても
卵とかっぱ巻きしか食べなかった
わさびが駄目だったみたい
しかし今思うとさび抜き頼んでくれればよかったのにね

566 :
電子レンジとかオープンとかなかった時代だからな。

567 :
納豆巻き
地雷だらけのメシマズ家庭だったので、火を使わないメニューは幸せの味…

568 :
>>561
思い出がいい仕事を生むなんて、素敵な話だなぁ。

569 :
>>565
オレは子供の時偏食だらけでかんぴょうと玉子しか食べられなかったわ
色々食べられるようになった今でも好き

570 :
肉野菜炒め定食

571 :
>>562
家では、子供の頃の最高のごちそうはローストチキン(もも焼き)だった
肉屋で透明な保温箱に入ってるもも焼きをチンして、そのタレでフニャフニャになったレタスも込みでごちそうだった
野菜の天ぷらはよく食卓に上ったけど、とんかつは全く出なかったし、牛肉なんて年に一、二回
自分の小遣いで初めて食ったのは吉野家の牛丼で、自分の稼いだ金メシを食うようになってからの最高のごちそうは、とんかつとポークソテー

572 :
焼めし定食

573 :
ジャンボくしかつ

574 :
>>567
うちもメシまず家庭だったので、たまに時間なくて
ほか弁とかコンビニ弁当のときがごちそうだった
普通の家庭の人はこんなにうまいものを毎日食ってるのか!って思いながら貪り食ってた

575 :
愛知岐阜文化圏内で、おでん種となっている角麩。
家で作るおでんには必ず入っていた。
今は東京住まいで、もう実家もないんで帰省する機会もない。
関東のスーパーには売っていないし、関東独特だと思う練り物屋(始めてみた時びっくりした)
にもない。ああ、おでん出汁で似た角麩がくいてえ。

576 :
>>575
通販で取り寄せればいいじゃん。

577 :
さすがにそれはないだろうけど

578 :
バナナ

579 :
サラミ
いつか1本そのままかぶりつくんだ!
って思ってた

580 :
>>579
オレすぐ鼻血出ちゃうわ

581 :
>>578
腹一杯になるからおっさんになってからは食べなくなったわ
逆に、食事代わりに食べている人もいるけれど

582 :
鶏ささみフライ

583 :
外食するだけでワクワクしたもんだ

584 :
消防の頃はお菓子ばかり食べてたから外食は苦痛だったな
ジュースだけが救いだった
中学になって俄然食うようになり、外食が嬉しくて仕方なかった
焼肉をしこたま食ったあとカツ丼でしめたり

585 :
角麩、アマゾンでも出てくるね。
送料かかるけど。

586 :
今グラスついてるね、デザインいいしロゴはいってないのが嬉しい

587 :
スマン誤爆した

588 :2013/07/16
ワロタw
これはいい誤爆
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【粋な】白身魚フライ【脇役】 (393)
しいたけ (713)
100円マックしか買わないマクドナルド 11 (237)
鬚張 ルーロウ飯はどうよ?4杯目 (807)
コロッケとめし (454)
ぎょうざの満洲スレ その16 (252)
--log9.info------------------
京極夏彦 巷説百物語 其ノ六 (758)
伝説の勇者ダ・ガーン勇者の石5個目 (439)
超電動ロボ 鉄人28号FX Part2 (207)
とっても!ラッキーマン Part2 (756)
Sci−Fi HARRY サイファイハリー 2 (134)
サイボーグクロちゃん復活祈願雑談スレ 第6話 (504)
七人のナナ 第15問 (132)
エルドランシリーズ総合スレ (828)
熱血最強ゴウザウラー (887)
今、そこにいる僕 Now and Then, Here and There 4 (306)
☆魔法少女プリティサミー☆その2 (798)
突撃!パッパラ隊 (272)
【復活】魔法使いTai! PART5 (304)
君が望む永遠 第100章 (112)
ななか6/17 part 15 (157)
【何この】今0083観終わったが【がっかり感】 (248)
--log55.com------------------
【ANA】飛行機に預けたチワワが熱中症で死ぬ
【BKK】ジェットアジアエアウェイズ【HIS】
何で茨城空港は「関東空港」って名前にしないの?
JALが法廷で認めた暴力団関係者との取引
【TWR】航空無線ごっこ【GND】
“旅割”って結局のとこ値上げちゃうん?
日本を代表するエアラインが抱える社内問題を語る2
☆セントレア(中部国際空港)の売店の女 1号店★