意外とみんな勘違いしてること@学歴板 (738) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
高学歴になりたいなら文系にいけ (861)
■大学キャンパスランキング■(永久保存版) (148)
【祝】医学部がバブルがやっと弾けた (184)
【私大四天王】早稲田慶応上智同志社 (194)
意外とみんな勘違いしてること@学歴板 (738)
慶應が東大に勝つためにはどうすればいいか? (157)

意外とみんな勘違いしてること@学歴板


1 :2012/05/19 〜 最終レス :2013/10/28
・東工大より慶應理工のほうが遥かに合格しにくい
・センター7割台程度の奴でも一橋に受かることはままある(特に90年代)
・私文専願にも関わらず英語や社会でセンター8割程度しかとれない奴でも早慶複数学部総なめ合格することは普通にある
・センター7割台+二次白紙で普通に受かる国公立大学は腐るほどある。つうか旧帝・神戸・上位駅弁以外の国公立大がそんな感じ。
 そしてセンター7割台は0からはじめて1〜2ヶ月で容易に到達できる

2 :
・重量科目と軽量科目がある(数Tのみで可、地歴Aで可など)
・センターとニ次の比率が国公立大間で異なる
・センターも傾斜配点で科目間の配点が異なる
・ニ次試験は私大よりも試験形式が多様である
以上より国公立大は私大よりも難易度比較が難しい

3 :
>>2
国公立大でひとくくりにされて得するのは?
→底辺駅弁、地方公立
国公立大でひとくくりにされて損するのは?
→旧帝一工

4 :
ガッツ家庭教師では、名古屋大学、名古屋工業大学、名古屋市立大学、愛知教育大学などの国公立大学、
南山大学、 その他大学の医学・歯学・薬学・獣医学部の学生のみを紹介しております。

http://www.optionest.com/service.html


5 :

・中堅駅弁じゃTOEIC 500点とれる奴は珍しい。
tp://www.saitama-u.ac.jp/event/20070301.html
→ 埼玉大学 入学生 平均点:406点
※高校卒業程度=英検2級=TOEIC 500〜550
広く浅く何もできない駅弁の無能ぶりは異常。


6 :
ここにいるのは
マーチ以下の底辺私大と駅弁がメイン

7 :
>>6
つまり、社会に出ても上位大卒のパシリ、実質高卒な仕事しかない大学群
資格予備校にダッシュするまでが予定調和(俺含む)

8 :
>>7
ライプニッツの用語だして大2病みたい。

9 :
東京には国立信仰がなく、関西には国公立信仰があるというのは勘違い
東京は私立が多く、関西は国公立が多いというだけ

10 :
駅弁が難関である


おっと失礼しましたw

11 :
もしかしたら知ってるかも知れないけど
ここの書き込みは結構受験生に見られてて、学歴コンプの元になってる
神戸大生に
「三流のカス国立大ですから、すごいとか言わないでください、恥ずかしいです」とリアルに言われた時はビビった

12 :
神戸大生は割りとカス
大教室の机の下にパンの袋放置してんのは誰だよ、と

13 :
>>12
某旧帝だけど
飲み会で女の子に飲ませまくってキスしようとするチャラ男とかいるよ

14 :
>>13
ある意味健全だしいいんじゃねw

15 :
はい。すみませんカスです。
上回生が去った後の大講堂が
凄まじかったのをみて末期だなと思った

16 :
後期横国ってすごいね って言ったら
前期で合格しようが後期で合格しようが横国なんて残念な学歴ですよ
って言った奴もいたな
学歴板は潰すべきだと思うよ

17 :
>>12>>15
甘い。京大のカスさは多分あんたらの想像を超えている・・

18 :
>>17
お聞かせ願おうか
女の子に可愛さ別で色分けしてビラを配るテニサーがあると聞いたんだが

19 :
そういうのは学歴板で聞くなよ・・

20 :
実は大学行ってるだけで同世代の50%より上という。。。
ポンキンカンもエリート!

21 :
>>1
非医では、とか
医学部を除いては、とか
注釈を入れろ。
ほとんどの駅弁は、医学部を有している。
K医を蹴ったんだからさ。

22 :
関西において神戸大学の下に学歴フィルターは存在しない。
存在するのは大阪大学と神戸大学の間。

23 :
そんなところにフィルターいれてみろ
自由応募じゃ人が集まらないよ
あ、阪大の外語や人間科学あたりなら来るかな

24 :
>>23
旧帝早慶以上しかとらない企業はあるよね
ただ、阪大と神戸の間の壁もでかいけど、同じくらい大阪市大・府大との壁もでかいよ
同志社関学は意外と引っかからない不思議。

25 :
>>23
神戸乙。
政府系金融、外資系金融のフィルターは
引っかかるから受けても無駄だよ。
逆に日本の信託、証券、総合商社のフィルターは
同志社立命辺りまでだから。

26 :
>>25
あと神戸は国Tも無理だね
試験には合格できても絶対に採用してもらえない。
出世欲とか権力欲が強い奴に神戸はお勧めできないね

27 :
>>25
どこの部外者か知らんが工作乙。
外資系政府系??
んなもん東一早慶の牙城で京阪神なぞ相手にしとらん。
阪大から何人外資とか政府系行ってんだよwww

28 :
>>26
法律行政など事務系は東一早慶以外一緒だよ。
君は京大?国Tなんかやめとけ東大のパシリだぞw

29 :
「神大生求む」本日、32社の就職説明会が、百年記念館であった。
最近の神大生は、こじんまりしていてバイタリティーが落ちていないか。
もっと経済界で活躍すべきだ。

30 :
>>28
国Tはなりたくないなあ あと、京大ではない。
神戸法の友人がぼやいていたよ。
「神戸大には、金融庁までしか説明会に来ない」って。
神戸を切る企業は間違いなく存在するけど、極一部。
大体の企業なら、ESで切られることはないだろうね。

31 :
底辺宮廷より上位駅弁の方が上

32 :
みんな自信がないんだよ上に二つも大学があれば。
特に社会科学系は一般就職よりも資格取得に傾いてきてると思う

33 :
あぁ、関西の企業じゃなくて関西の大学をどこで切るか、ね
でもそれだったら九州や北海道でも無理な企業あるじゃん
外資に新卒で入る気もないから別にいいわ

34 :
>>27
DBJ、JBICなら阪大までは採用してる。
もちろんほとんど東一早慶の牙城なのは事実だが。

35 :
ID:EGLtMCMn
ID:QzUBqAK2
君らさあ、なんでそんなに神戸なんか恐れてるの?京阪文系だから?
いわゆる出世したいなら今からでも東一早慶行ったほうがいいよ。
京阪じゃたいして神戸大と変わらんどころか分が悪い(特に阪)・・

36 :
阪大の理系なら価値あるが、文系は難易度だけ高くても学問的業績や
経済界での活躍の度合いでは、神戸大にも劣る。
とうてい東大・一橋・慶應には勝てない。

37 :
学歴板では京阪神別格連呼厨がいるんでな。
実態とは違うと言いたいだけなんだが。

38 :
>>37
むしろ京阪連呼厨が多いと思うけどね
まあ、神戸を切るような企業はほとんどないのは事実だと思うよ
あれだけボロクソに言われてる理系でも、トヨタに二桁就職できてるらしいから。

39 :
京阪神が資格に走ってどうするのかとw
おまえらちゃんと就職して営業やれよ。ローはやめろよ。
会計士なんて論外だぞ。国Tも外資も資格も京阪神は×だ。
関西国立はビジネスやるか地上でのんびりやるかの二択よ・・

40 :
なんで神戸大というか関西国公立の話になってんだよ

41 :
>>38
トヨタ自動車二桁って神戸別格の基準にならんだろ。
トヨタ自動車なら市大でも数名、府大なら二桁行ってるし。

42 :
>>41
別に別格とは言ってないと思うよ
ただ、ここで言われてるほどひどくない、という意味でしょ
ていうか、神戸大工学部って、建設系学科の比重が異様に高い。
機電情報合計で学部で300人位しかいないんだよね。

43 :
勘違いされてることといえば
旧帝>早慶 とかかな
早慶文系は東北大あたりの文系より相当難しいよ
早慶理系は名古屋大理系以上。
あと、慶應理工は難易度と就職いっちょまえだけど研究は早稲田未満。
金融系行く奴多すぎて早稲田と比較できないけどね

44 :
>>42
別に市大や府大と比べられてないし
十分理系も過剰評価だと思うよ。
あと機電情報の人数は府大で300人ほど、市大は150人ほどだぞ。
神戸だけが特別に少ないわけではない。

45 :
旧帝大とはいえ、阪大から北海道まであるわけですが。
基本的に九州・北海道あたりの文系はお買い損。

46 :
>>43
つか東名九が過剰評価。
学歴板では北大を切り捨てて安全圏にいるようだけど、
正直筑波横国となら変わらない。

47 :
>>44
まあ、可も不可もなく、って感じなんだろう、神戸理系は。
理系の就職は実質学力順になるから府大>神戸≧市大 になるだろうね。
府大は学力は阪大以上の航空宇宙や、数理工とか海洋システムみたいな分類しづらい学科もあって、単純比較はできないかな。

48 :
>>45
東北大法学部はいいと思うんだけどね 経済は微妙。
名古屋は経済はいいけど法は微妙。
九州文系は存在感がない気がする。
北大は法がよくて文は研究とかはいいと思う

49 :
良スレ

50 :
どうでもいいが名古屋大とか規模小さくないか?
一応は三大都市なわけだろ?もっと規模でかくすればいいのに。
難易度的には九州・北大・筑波・横国・千葉あたりはトントン。
下位駅弁つぶして研究費を上位校に傾斜配分すればいいのに。
>>48
東北大法はいいね。法学部長の水野先生とか女性初の学部長で有名。
家族法の大家だけどマジ尊敬してる。

51 :
北大を隠れ蓑にしてる東名九はちょっと卑怯な気がする

52 :
>>50
千葉大ってそう考えるとお買い損感が酷いよね
もっと評価されてもいいはずなんだけど。

53 :
東大以外正直微妙ー

54 :
>>50
東北法は日陰のイメージだが実際日陰で少しも華々しくないw
その辺が土地柄か人間の質なのかそこそこ良いレベルに留まる。
名古屋の文系は旧高商を母体にした歴史から明暗両面ある。
就職が「戦後旧帝」の中では良い反面、規模の面で単科大なんだ。
旧帝であって旧帝でない。だからロー定員も最低レベル。

55 :
>難易度的には九州・北大・筑波・横国・千葉あたりはトントン
いや、ありえないだろ
理系の筑波大生だけど千葉は後期も含めA判定、横国筑波北海道は前期のみA判定、九州は前期B判定。
こんな感じだったよ。

56 :
>>54
名古屋法は存在感ないからなあ
経済、文は頑張ってると思うよ

57 :
たしかに「トウホグ」のイメージが…。
いかんせん地方都市は都市イメージが悪い。
最近は少しは都市整備も進んできたが、
やはり綺麗な街じゃないと優秀な奴はこない。
リチャード・フロリダの創像都市論を読んでそれを思った。
東京がやっぱり発展するには理由がある。
この来るもの拒まずの土壌が東京の強さ。

58 :
>>55
学部にもよるでしょ。
A判定・B判定なんて誤差の範囲。そんな差はないに等しい。
日本の受験制度は、偏差値オタク製造を目的としているのではないかと思うぐらい。
筑波は3割AO推薦だけど、個人的には評価してる。

59 :
あとは
・旧帝の知名度は全国区ではない、全国どこでも知られてるのは東大京大早慶のみ
・駅弁理系は日大理工落ちでも合格可能
・逆に、前期岡山大工学部合格、早稲田創造理工補欠合格 もリアルにいる
・みんな神戸を馬鹿にするが、センター失敗した阪大志望は神戸に流れるので案外平均学力は高い
・地方国立文系の学力はMARCHといい勝負
このあたりはガチかな

60 :
・・旧帝の知名度は全国区ではない、全国どこでも知られてるのは東大京大早慶のみ
→東大は勉強、早慶はスポーツ
・みんな神戸を馬鹿にするが、センター失敗した阪大志望は神戸に流れるので案外平均学力は高い
→阪大から降りてくるのは学部に拘る奴だから六甲台と理工にくらいしかいない(国文はいろんな意味で別格)
・地方国立文系の学力はMARCHといい勝負
→底辺地方国立文系限定

61 :
>>59
地方国立文系とは?

加えれば、
・MARCHは上位国立落ちが多いから案外平均学力は高い
なんだかんだで、旧帝大〜MARCH・KKDRに入るのは同年齢の上位1割だけだから。

62 :
上位国立落ちをまとめると
東一工→早慶理
京阪神→早慶同
北東名九→地元私立+マー関、早慶
上位国立でマーチはあまりいないだろ
横国とか入れちゃうならアリだけど横国落ちるってその時点で高くない

63 :
さすがに九大から西南とか福大は落差がおかしい
名大から南山
北大から北海学園、札幌もおかしいかも
あと六甲台、国文で通じないと思われ
六甲台→社会科学系
国文→国際文化学部

64 :
北東名九落ちで、早慶はいない。
W合格の併願合格率も数パーセントだし。

65 :
>みんな神戸を馬鹿にするが
神戸が馬鹿にされる理由は学生のポテンシャルの問題ではなく、この板でのマナーの問題。

66 :
九州を現役のときに志望してたけど落ちて併願で受かってたのはマーチだったから浪人して、浪人後第一志望の国立落ちて早稲田いった友人がいるわ
さすがにマーチ行くのはプライドゆるさないだろ、特に理系

67 :
理系はそうだろうな。
MARCHの主力は文系だから。
せめて理科大ぐらいに行きたいところ。

68 :
マナーというよりも単に神戸アンチが
毎日騒ぎ立てて好きなだけ貶してるだけだというのに最近気づいた

69 :
神戸大がなぜここまでピックアップされるのかは謎。
国立大でいうMARCH的な位置なんだろうか?
東大京大叩くには恐れ多いし、底辺駅弁じゃ叩き外がないみたいな。
千葉横国筑波あたりが叩かれるのも合点が行く。

70 :
筑波には大学の歴史がなんたらかんたらと長文レスするアンチがいる
神戸には故意に複数の神戸関係スレをageて神Bを連呼するアンチ
横国千葉は互いに争ってる感じ

71 :
私立で言う早慶下位〜マーチ上位 の争いが
国立だと旧帝下位〜駅弁上位になるんだろう
実際神戸大や筑波大、千葉大なんかの一部学科は北大九大のそれを凌駕している部分もある。
が、大学全体で見た場合や世間一般での扱いは旧帝の方に軍配が上がる
そういったあいまいな部分があるからこそ揉める

72 :
多分、神戸叩き?はKKDRではないか。
関東の高校生で阪大神戸大知ってるのは10%もいないと思われる。煽りでも何でもなく、本当に。
大抵は東大→早慶上智→マーチ→日東駒専→大東亜とレベルを下げるだけだから覚える機会がない。

73 :
関西も
京都大→大阪大→神戸大→大市大→同志社大その他国公立→KKR
だからわざわざ神戸を叩く理由が分からんのだが

74 :
>>72
つ 一工

75 :
理由なんてないのでは

76 :

これだけ多数のスレで特定の大学が標的にされるのはやはり理由があるだろ。

77 :
神B大学は確かにやや格上の上智、同格の明治、理科大あたりからは攻撃は受けているだろう。
ただ、主な犯人は筑波と法と早稲田社学あたりなんだよね!

78 :
え??????????????

79 :
1.「難関国公立」グループ……旧七帝大(東大・京大・大阪大・九州大・東北大・名古屋大・北大)および四大学連合(一橋大・東京工業大・東京医科歯科大・東京外国語大)に他の国公立大学の医学部(医学科)を加えた。

2.「一般国公立」グループ……1以外の全ての国公立大学

3.「早慶上理」グループ……早稲田・慶應義塾・上智・東京理科の4大学

4.「有名私大」グループ……明青立法中・関関同立、学習院、南山の11大学。

http://www.toshin.com/news/topic.php?id=17


東進


80 :
>>69
神戸大とマーチごときを勘違いする点でおまえの程度が知れるね。
関西でもマーチは所詮マーチ。マーチは関関同立相当に決まってるだろ。
京阪神3大学は何もかも次元が違うんだよ。首都圏の東一早慶と同じさ。

81 :
レベル11
東京大(理V)、京都大(医)

レベル10
東京大、京都大、国公立大医学部

レベル9
一橋大、東京工業大

レベル8
北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、神戸大、九州大

レベル7
筑波大、東京外国語大、お茶の水女子大

レベル6
千葉大、首都大学東京、横浜国立大、電気通信大、東京農工大、新潟大、金沢大、広島大、岡山大、熊本大、長崎大、名古屋工業大、
名古屋市立大、京都工繊大、奈良女子大、大阪市立大、大阪府立大、神戸市外国語大 など 

レベル5
小樽商科大、弘前大、群馬大、埼玉大、東京学芸大、信州大、静岡大、三重大、
滋賀大、兵庫県立大、和歌山大、香川大、山口大、鹿児島大 など

レベル4
その他国公立大

http://www.toshin.com/hs/course/exp.html


東進

82 :
レベル10 
慶応義塾(医)

レベル8
早稲田大(政経・法・文・各理工など)、 慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部

レベル7
早稲田大(人間科学・社会科学・国際教養など)、 慶應義塾大(SFCなど)、上智大

レベル6
東京理科大、中央大(法)、関西学院大、 同志社大、

レベル5
明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、立命館大、
関西大、学習院大、津田塾大、南山大、私大薬学部 など

レベル4
日本大、東洋大、駒沢大、専修大、京都産業大、 近畿大、甲南大、龍谷大、成蹊大、成城大、明治学院大、
國学院大、武蔵大、東京農業大、東京電機大、芝浦工業大、神奈川大、愛知大、名城大、福岡大、
西南学院大、東京女子大、日本女子大、学習院女子大、同志社女子大、京都女子大 など

レベル3
亜細亜大、東海大、拓殖大、国士舘大、大東文化大、桃山学院大、神戸学院大 など

http://www.toshin.com/hs/course/exp.html


東進

83 :
w、kは周囲にウジャウジャ居る。
例えば、教員なんか。
でも、駅弁派閥の強い地方では、教頭、校長すらなれず、
平で退職、転職が見受けられる。
旧帝等と勝負しているのは、学生数多い中の上位5%未満
かと思われる。
入試は難関でも、その後の4年、6年間を遊んでしまえば、
社会では一流の人生を送ることは苦難。校名が足を引く。

84 :
そうかな・・・
うちは宮廷のある都道府県だが
早稲田の校長だったぜ。

85 :
>>84
それは、偶々、賢く人望のあるwだったんでしょ。
大昔は、東京教育大学卒の教員まで、駅弁派閥ごときにコケにされていた。
だから、我が国唯一にも関わらず、大手商社などに就職した人も多かった。
医師でも、教員でも、先生と呼ばれる地方派閥は理不尽だ。

86 :
大手商社に就職して、お茶大卒の嫁さんに教育を委ねた。
というのがベストだったんだろうと思う。

87 :
>>85
それもそうだが以外と国立って出世してない気がするんだが・・・
平教師は旧帝上位国立いたけど
公立トップ校とかも校長が関関同立とか慶應とかだったしいまさら駅弁マンセーなんか考えられないが。
普通に早慶なら東大京大並みに尊敬の対象だし・・・

88 :
関東の高校教員界では早稲田勢力は相当に強い
筑波大と二分する勢力かもしれん
筑波大出は体専卒の体育教員が特に強い

89 :
>>80
とか言ってるから神戸大は叩かれるのさ。
大阪市大、大阪府大、京都工繊、京都府大の恨みを買ってないか?

90 :
>>89
それ言ってる人京大の人じゃなかたっけ
レスを追った感じで

91 :
学歴板での長期対立組としては、北大/大阪市大、広島大/岡山大、神戸大/筑波大、筑波大/千葉大があるな

92 :
>>87
それって、都会の話じゃあない?
ド田舎、封建地域は、県名のついた駅弁OB・OGの舎弟
関係で出世がきまる。
それでも、親分を間違えると悲惨だが。

93 :
>>88
筑波大の前身は、東京教育大学だが、教育学部について
言えば、全く別物だね。
筑波大は、教員養成の学舎。
東京教育大学は教員指導教官養成の学舎。
東大に並ぶようなエリート教員養成の大学だった。


94 :
筑波に教育学部なんかね〜だろ。

95 :
東京教育大学は一橋東工のようなポジションで筑波より難しかった。
ただ学部構成が実学ではないから就職はよくなかったが。

96 :
東教大という象牙の塔を必要としたのは、左翼思想に凝り固まった文系学部だろ。
文部省によるその危険分子排除と理系学部の研究施設充実の思惑が一致してできたのが筑波だ。
というのが、世間一般の認識だな。
まあ、教育大の殻を捨てたときから、筑波は理系大学に道を歩みだしたんだろ。

97 :
東日本の教育長のほどんどを輩出していた往事に比べると、教育界での茗渓閥の勢力は激減している。
その代わりに力を入れたのが理工系と国際系。
筑波大文系は、社会学類の就職はいまいちだが、国際の就職はかなり良い(外務1種・国1外務省の合格者は東京外語大を上回るほど)。

98 :
東北大が作ったコンピューターのbonanzaはトップのプロの棋士も
敵わないほど強い。
漏れはNHKでまだ若かりし(20代)保木邦仁氏の映像を見たが、たまげた。
詳細はこちら
http://ja.wikipedia.org/wiki/Bonanza

99 :
bonanza作った時も保木氏の専門の物理化学の応用だったらしい
コンピューターを売りにしているどこかの私立大学は物理も化学も数学も
できなくても入学できるらしいけど。

100 :
>>1-2
・むしろ理系の難易度が早慶>地帝
・私大にも配点傾斜がある
・配点傾斜が大きいほど難易度は下がる(教科数減少に近くなる)
・私大にも重量科目、軽量科目がある(近代史・文化史や古文・漢文)
・偏差値50台がマークシートで早慶に運で合格する確率は10万分の1
・記述かマークシートかは難易度に全く関係がない
・易門傾向は、周りも大量得点するので入学難易度が易しいことにはならない
・東大は数学を除き難問は少ない
・合格者平均と合格/不合格割合ラインの偏差値は全く違う
・隔年減少や景気変動、キャンパス移転、新学部、新方式など難易度はかなり年度で動く
・非旧帝大=駅弁ではなく、神戸や筑波は駅弁とはいわない
・文学部は金融や製造が少ないだけで就職が悪いわけではない
・司法や会計士の受験勉強は大学の法学部ではほとんどやらない
・経済学部、経営学部、商学部は全く別の領域で比較対象にならない
・三大予備校というが河合塾が群を抜いて大きい

101 :
>>100
早慶は今の入試形態で損していると思うぜ。
センター課して5教科7科目型に変えるだけで
東京の地帝になれる。
早慶はシダバブ期の「東大と比肩する私立大学」から
単なる「2流私大」に転落しているからな。
裾野を広げ過ぎた。

102 :
早稲田慶応はこのまま
「東京の駅弁」になるよりは
入試を変えて
「東京の地帝」になった方が賢いと思うぜ。

103 :
京大でさえ偏差値下がっている時代。
早稲田大学なんか昔と比べると、凄く平凡な大学に
成り下がっているように見える。

104 :
・三大予備校は駿台・河合・代ゼミ→駿台・河合・東進に変わった。
大手予備校 大学合格実績
        代ゼミ               駿台             河合塾            東進
     06年 11年  増減    06年 11年  増減    06年 11年 増減     06年 11年 増減 
東大  860  344 ▲516   1280 1198 ▲ 82   945 1032 △ 87   455  494 △ 39
京大  496  203 ▲293   1100 1241 △141   771  900 △129   130  208 △ 78
一橋  313  129 ▲184    200  281 △ 81   296  362 △ 66    86   77 ▲  9
早大 4891 2259 ▲2632   3630 4530 △900  5496 6336 △840  1390 2031 △641
慶大 2979 1382 ▲1597   2429 3289 △860  2976 3579 △603   718 1136 △418



105 :
>>80
神戸大がMARCHレベルなんじゃなくて、
高すぎず、低すぎず、叩かれやすい位置って意味なんだが。
よく読めよ。

106 :
・早稲田大学の入試問題(特に日本史)が難しいというのは大昔の話。今は国立(特に東大)入試を意識した問題になっている。
http://ja.wikibooks.org/wiki/%E6%97%A9%E7%A8%B2%E7%94%B0%E5%A4%A7%E5%AF%BE%E7%AD%96
日本史
【過去は難問奇問のオンパレード、「カルトクイズ」とさえ評された本学部だが】、【数年前から易化が見られ、難易度は平易と言えるレベルになった】。
戦後史に関する論述問題の配点が高いので(12〜14点)、軽視することは出来ない。
【論述問題は東大をはじめとする国立大受験生に対するサービス問題】といえ、【私大専願者にはやや難しい】が、
問われている内容自体は教科書レベルの知識で対処可能である。教科書を読み込み、実際に自分の手で書いてみることが重要。
【東大・一橋大等の本格的な論述問題も参考にするとよい。】
【国立大の論述問題を参考にすればおつりが出るレベルになるだろう。】
英語
難化の傾向は地歴から英語へ合否の要をシフトするための大学側の思惑だと考えられる。
出題される英文は比較的平易な文章が多いが、抽象度の高い評論文も出る.
一見平易に見えるが、論理的展開をつかめないと全く解けない問題が出題されており論理的思考力がかなり要求
【こうした傾向はどことなく東大や難関国立大学の英語を彷彿とさせる出題形式である】。
例年、部分英作文が出題されたが、2008、2009年度は自由英作文の出題となり、今後も出題される可能性が高い。
【東大や難関国立大学の過去問を利用して対策を練るのがよい。】
余裕があるなら【出題傾向が似ている東大の英語の大問5の小説問題などで対策を練ろう。】
【自由英作文も出題形式もするところも東大や難関国立大と傾向が似ている】ので受験生は英語の総合力を問われる。
パラグラフ整序ないしそれに近い文整序が問われることもあるのが政治経済学部の特徴であり、【類似の問題を出題する東大の英語】
の大問1の(2)のパラグラフ整序の過去問を通じて演習を深めておきたい。

107 :
・文学部は金融や製造が少ないだけで就職が悪いわけではない
これはちょっと違う
「偏差値・知名度ではわからない 就職に強い大学・学部」という本で慶應の経済と文のデータが細かく分析されているが、経済と文だとめざす業界の割合はそこまで大差は無いが、文学部だと経済学部よりも、入社できる会社のランクが数段落ちるということが明らかにされている
例えば商社だと、経済は三菱商事や三井物産が多くなるが、文だと双日や兼松になるということ
あと、昔から文学部の有力進路だった学校教員界は、昔と違って、今現在は、正規常勤教諭に採用されるのが非常に難しくなっている
これも文学部受難の大きな要因

108 :
>>106
早大だけじゃなくて私大の入試問題が軒並みレベルダウンしてるよな?
明治とか基本問題ばっかだし。青学大の英語の難問ぶりは健在みたいだが。
慶應も教科書にない奴とかは出てこないし。出題も近世に偏ってきてる。

109 :
慶応の就職神話とかやめろや
全体のうち何%が三菱商事なんかはいるんや

110 :
>>107 慶應の場合、マスコミでも法経済>文だもんな。
慶應義塾大学文学部の就職の悪さは異常http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1286900454/
443 就職戦線異状名無しさん 2010/08/13(金) 06:43:46
慶應http://www.gakuji.keio.ac.jp/life/shinro/main/data/2009/1_joi20_2009.pdf
明治http://www.meiji.ac.jp/shushoku/data/2009/kanda.omo.pdf
           慶應文      明治政経
          男  女       男  女
東京海上    0   9       1   3
みずほ      0   9       6   5
三菱UFJ    0   8       7   2
損保ジャパン  0   7       2   4
三菱UFJ信託 0   7       ?  ?
中央三井T   0   5       3   2 
第一生命    0   4       ?   ?
明治安田生命 0   4       1   3
日本生命    1   2       3   3
三井住友銀行 0   3       3   2
りそな      0   3       9   5
日興コーディアル  0   2       5   0
大和証券    1   1       4   2
住友生命    0   1       6   0
三井住友海上 0   1       3   5
野村証券    0   0       6   1
446 就職戦線異状名無しさん 2010/08/16(月) 01:29:37
>>443  うわーwww
449 就職戦線異状名無しさん 2010/08/16(月) 01:40:27
>>443  これはひどいな・・・

111 :
451 就職戦線異状名無しさん 2010/08/16(月) 01:58:26
>>443
文だと男は金融大手壊滅だな。
受けて採用されないのか、採用されないから最初から受けないのか知らんが。
まあ企業からしてみれば、慶應の採用枠は法経済商で十分事足りるから
わざわざ文から取る必要ないってことなんだろうけど。
能力があっても採用されないってのはある意味不幸な学部だな。
522 就職戦線異状名無しさん 2010/10/03(日) 16:44:36
慶應→三菱商事(男)
          全学  経   法   商   文
2010年3月卒  24   8  10   1   1
2009年3月卒  31  12   8   5   0
2008年3月卒  34  10   9   4   0
2007年3月卒  22   6   7   2   0
2006年3月卒  19   4   7   2   1
2005年3月卒  14   6   3   0   0 
2004年3月卒  20   7   8   3   0
2003年3月卒  18   3   7   3   0
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計       182  56  59  20   2
525 就職戦線異状名無しさん 2010/10/05(火) 00:46:53
文学部wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
526 就職戦線異状名無しさん 2010/10/05(火) 02:14:05
>>523
慶應文から男で三菱商事入るのはオリンピック出場並みに難しいってことかw
527 就職戦線異状名無しさん sage 2010/10/05(火) 02:27:13
慶應の学長が蓮舫だったら文学部仕分けだわ

112 :
555 就職戦線異状名無しさん 2010/10/13(水) 01:06:12
金融商社は学部差別するからな。
比べるなら学部差別がない公務員とかマスコミで比べろよ。
569 就職戦線異状名無しさん sage 2010/10/13(水) 18:40:33
学部差別がないマスコミで比べるとこうなるみたいですよ?ww
金融商社壊滅でマスコミまでこれって、上智の文学部の方がまだマシなんじゃねーの?
13 エリート街道さん sage 2010/10/13(水) 17:52:24 ID:XJmeQ9xu
慶應→マスコミ(男)  2009年3月卒 http://www.gakuji.keio.ac.jp/life/shinro/main/data/2008/3_3ijo_2008.pdf
          全学   経   法   商   文
アサツーディケイ 4   2   0   0    0
朝日新聞社    2   1   0   0    0
講談社       1   1   0   0    0
集英社       1   0   1   0    0
TBS         3   1   0   0    0
テレビ朝日     6   1   1   0    0
テレビ東京     2   0   0   1    0
電通        25   3   8   2    0
日本経済新聞社  6   1   2   1    0 
日本テレビ     4   1   1   0    0
日本放送協会  22   5   5   4    4
博報堂       13   4   1   3    0
フジテレビ      6   5   0   0    0
毎日新聞社     1   0   0   0    1
読売新聞社     2   1   0   1    0
リクルート     10   3   1   3    0
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計       108  29  20  15    5
※共同通信、小学館は2009年は慶應全体で採用2名以下のためHPに記載なし

113 :
慶應文からマスコミってNHK以外はほぼ奇跡だな
慶應→マスコミ(男)  2010年3月卒 http://www.gakuji.keio.ac.jp/life/shinro/main/data/2009/3_3ijo_2009.pdf
          全学   経   法   商   文
アサツーディケイ 4   2   1   0    0
朝日新聞社    3   0   0   0    0
共同通信社    3   0   1   0    0
TBS         5   0   3   0    0
テレビ朝日     6   0   1   1    0
電通        28  14   6   4    0
日本テレビ     7   2   0   1    1
日本放送協会  21   2   4   3    6
博報堂       13   2   3   2    1
フジテレビ      7   3   2   1    0
読売新聞社     7   2   2   0    1
リクルート      7   1   1   2    0
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計       111  28  24  14    9
※集英社、講談社、小学館、日本経済新、産経新聞、毎日新聞は2010年慶應全体で採用2名以下のためHPに掲載なし

114 :
944 エリート街道さん sage 2011/11/14(月) 14:43:42.80 ID:PNAoWRD0
採用人数じゃなくて 採用率を出さないと意味ないのに
              ↑
この人が「意味がある」と言ってる採用率が既に>>772で出てましたよ。
院進学を除き、就職ではすぐ辞めるからと不利な女子を除外した「男子就職者数」を分母にした採用率です。
文学部だけ圧倒的に悪いですね。385社でこれなんだから一流どころ限定にしたらさらに差開くでしょうね。
414 就職戦線異状名無しさん 2011/07/02(土) 19:19:29.21
>>402
エクセルに変換して文系の学部卒だけ男女別にわけてみた
http://1st.geocities.jp/keio2011syusyoku/2011keiosyuusyoku.xlsx
男子のみ
   卒業 報告 就職 3名以上 3名以上率
法 748  724  487  350    71.7%
経 962  937  762  581    76.2%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
商 755  738  625  428    68.5%
環 276  261  178  118    66.3%
総 269  260  187  121    64.7%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
文 291  270  162   79    48.8% ←wwwww
3名以上は慶應から就職者3名以上の385社(有名どころはほぼカバー)
3名以上率は就職者のうちの上記385社就職率

115 :

民間就職では一橋慶應は他の大学と比べても頭ひとつ飛び抜けてるだろ。

116 :

文学部に行く人はそもそも電通とか金融とかに向かないタイプ多いんじゃないの?
文学部男子の知り合い、ソシュール好きとかヘルマンヘッセに陶酔する中二病の奴とか
ちょっといかれた人が多い。
文学部女子は育ちの良さそうなのが多いけど。

117 :
>>116
慶応文学部って英語の上級クラスとか講義で扱っているの?

118 :
知らん。

119 :
たとえば大学が一流で金融とか行く人って大学時代
普通に単位とって卒業するだけでUFJとかから内定って出るの?
漏れは私大なんで一流の就職は知りません。

120 :
>>119
金融は人数とるからさほど優秀じゃなくても入る奴は入る。
コミュニケーションに問題なし、大学時代はサークル・勉強
両方ともそこそこってタイプが多いかも。体育会が好まれるらしいが。
幹部の方で金融工学を操るような連中は東大とかからしか取らないのでは?

121 :
換えやなきなあ濡兄は中日中

122 :
>>121
ごめん覚醒してた

123 :
学歴板住人が想定している早慶マーチ関関同立とかの私立大学ランキングが、
旧態依然の一般入試中心なのは世間一般から大きく乖離している。
今や早慶でも一般入試組は半分あるかどうか。
推薦AO駆使すれば、偏差値40台でも早稲田に入れる。
学歴板もそのへん考えていく時期ではないだろうか。

124 :
宮廷も今や地元民なら馬鹿でも入れるが・・・

125 :
高等教育の極み、ノーベル賞。
まあ、中等教育の2、3科目の難易度で天狗になっている
私理には、無縁だろうが、数だけは居るなぁ。
金と、年数と、人数にもの言わせても、受賞者が1人も出ない
と言うことはどういうこと?
一流ではないということだろう。


126 :
wwwノーベル賞しかwww誇れるものがないwww地底君は惨めだなあwww
いい加減認めろよ 僕ちんはお馬鹿なので早慶明にいけましぇんでしたあーってな(笑)

127 :
>>123
大学の役割は今も昔も変わってない。
社会にとって重要なのは"優秀層"だけ。
だからトップレベル国立とトップレベル私立しか要らない。
トップレベル私立というのは難関高校卒で難関国立前後期ギリ落ち層のみを見ていて、
私大専願も推薦も大学を維持するための学費を払う、大学を宣伝するための"養分"に過ぎない。
低偏差値高校でも暗記科目だけやりこめばエリートになれると幻想を見せて集客する必要がある。
必要なのは最上位層だけだ。
駅弁は需要がない。センター6〜7割台でニ次試験も大したことがない国公立大のために枠を設けるのは無駄なコストだから。

128 :
国立と私立じゃ一般入試率が雲泥の差なんだよなあ。
ホントに馬鹿でも入れちゃう早慶とかは、そろそろ区別すべきだと思うんだよな。
一般早慶と推薦早慶は、信じられない差があるぜ。
早Iと早Sみたいに分けるべきではないのかな。
実際コネない推薦組は就職もブラックしかないし。

129 :
いくら入試時に優秀でも大学入ってから勉強しなくなったら意味がない
早慶付属だって一般で入ってもずっと優秀な奴からどんどん馬鹿になってく奴もいるんだし

130 :
早慶上位の一般組は別格だがあいつらは学歴を鼻にかける必要ないだろ
自分の実力で生きて行けるんじゃない?
ここで喚くのは推薦とか下位学部なんじゃないかと思う

131 :
>>127
>駅弁は需要がない。センター6〜7割台でニ次試験も大したことがない国公立大のために枠を設けるのは無駄なコストだから。
センターに関しては、そのとおり。
駅弁や、私大のために設けるのは税金のムダ。


132 :
馬鹿田大学卒はちょっと前まで田舎の高校通っていたくせに
大学受かった途端、エリート街道語りだすから世間から
一笑にふされるのさ

133 :
早慶上位には専願はほとんどいない

134 :
まあ、早慶理工に私大専願者はほとんどいないわな

135 :
>>132
www高校も大学も田舎のアホ学校の地底さんにゃ
かないやしませんよーwww

136 :
>>135
じゃあなんで揃いもそろってブラックに就職してんのや

137 :
>>127
>駅弁は需要がない。
俺もそう思う。
戦後設立の北大・阪大・名大文系はなくても何も困らないよね。

138 :
旧帝は駅弁じゃないよ

139 :
>センター6〜7割台でニ次試験も大したことがない国公立大
旧帝のかなりの学部学科を消去する必要があるけど、大賛成だよw

140 :
宮廷も戦後設立学部は駅弁だろwww

141 :
>>138
戦後新設部分は駅弁だよ。何言ってんだかw

142 :
>>136
ニートがデフォの地底さんのボケはテンポよくって凄いっすwww

143 :

駅弁は公共事業てき側面もある。
なんであんなに国立の単科大学が多いのかというか、
学長ポスト増やすのと、文科省の天下り先を増やすため。
国の研究大として旧帝大・筑波広島あたり残して国立は民営化すればいい。
田舎の大学は公立で運営してもいい。学費は基本的に値上げして、
一部の貧困層への支援を充実したほうが明らかに再分配としては有効。
なんでその地域に住んでいない奴から徴収した税金を、
田舎の駅弁に投入するのか意味が分からない。

144 :
駅弁なんて地元のチーマーみたいな奴ばっかだよwww

145 :
亜ヒョーンの爺さん!
孫でも背負って、草でも刈って来いよ!

146 :
女記者「市長、あなたは純粋な日本人なのですか?」

ハシゲ「はぁ?日本人ですけど(ムスッ)」

女記者「あなたは同和地区の出身ですが、ホントにエタなんですか?」

ハシゲ「今の発言は差別発言ですよ、問題にしますよ!」

女記者「あなたの名前は以前はハシシタと発音してたんですよね?」

ハシゲ「だから何なんだよ?あぁ?(怒)」

女記者「いくら同和の部落の方でも橋下(ハシのシタ)(笑)なんて名前付けますかね?」

ハシゲ「うるさいよこのババァ!人権侵害だろ」

女記者「あなた実はエセ同和でしょ?在日の人でしょ?日本人でハシシタはないわ(笑)」

ハシゲ「ハイ、会見中止!!」



これ 全国生放送でやってくんねぇかな(笑)

147 :
>>143
なんで帝国大時代になかった駅弁学部を国が抱える必要があるのかな?
なんで非帝国大よりも低レベルな学部学科の面倒見る必要があるのかな?

148 :
>>143
あんたの書き込みの「駅弁」を「地底」に置き換えても(むしろそのほうが)
そのまま通じるんだがw
本当は「地底」て書き込みたいところを間違えたんだろ?よくわかってるなあ。

149 :
駅弁学部をすべて消去するとどこが残るんだ?
正確な情報と共に誰かまとめてくれないかな
駅弁大学だけど残る学部とかもあるのかな?

150 :
まず、センターでもいいから、数学を課さない大学学部は国立私立問わず消去。
推薦率が3割超える大学学部も国立私立問わず消去。
これでいいんじゃないかな。
これだと残るのは、国立と慶応医くらいだけどw

151 :
>>148
いや、通じないだろ。
「国の研究大として旧帝大・筑波広島あたり残して」って書いてあるだろ。
アホなのか、お前。
>>150
大学進学率が一気に数パーセントに低迷して途上国に逆戻りだな。

152 :
橋本市長がテレビ局の取材記者を完全論破!
橋本市長のマジ切れ、一見の価値あり、見たら絶対笑える。
会見の模様
http://www.youtube.com/watch?v=hyzvpCwvFk4&feature=related
この記者のご尊顔
http://www.youtube.com/watch?v=C03GKLW1S4c&feature=related
この記者の発言集
http://www.youtube.com/watch?v=Lo9qWw1vfXk&feature=related
この会見の模様が記事になるとこうなる。マスコミって怖いね。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/05/08/kiji/K20120508003207990.html

153 :
就職しか誇れない専門学校みたいな大学が消えていいだろw
大学進学率90%超、しかしその大学って料理大学とか美容大学とかばっかりな
どこかの半島の下の国みたいに、虚栄進学率誇りたいのかねw

154 :
消えていいのかどうかは君が決めることじゃない。
必要がないと判断されれば志願者が減って閉校に至る。
市場に任せればいい。

155 :
ニート養成所の地底に言われても説得力がwww

156 :
日本でもバカロレアやろうぜ。
数学必須、最低学力保障のw
数学抜き入試とか、推薦のアホばかりだと、見かけ進学率上がっても国が終わる。
私文専願人間だって、駅弁馬鹿にしてるくらいだから、すぐ対応できるだろ。

157 :
ニート養成所ねえw
ニート率なら、早慶マーチ関関同立の方が国立より10%以上高いのになあw
不思議なことに、明治と法政だけは国立水準なんだけど、なんでだろ。

158 :
ニート率とかなんのデータ見ればワカンの?

159 :
>>156
バカロレアは哲学の論文の配点高いんだよね。
思考能力の育成には役立つかもな。
フランスに言わせると日本の試験は壮大なクイズ大会だそうだ。
音楽とか芸術系も重視すべきだと思うけどね。
共感能力の育成に有効らしいし、感性も磨かれる。
たしかに私大の3教科入試はなにがなんでも科目が少なすぎ。
AO推薦とかの無試験入試もどうにかしろよっていう。

160 :
しかし、たかが私大だからなw
放っておいてもいい気がするぜ。
なんせ私大だからなあwww
スーフリの巣窟、芸能人でも入れる早稲田がトップの私大www

161 :
早稲田は、芸能人でも入れるんじゃなくて、
芸能人なら特別枠で入れる。

162 :
>>160
5万人もいりゃおかしな奴もいるだろ。
早大は政治家・法曹・文筆家・財界人とかで圧倒的に強いけどな。


163 :
早稲田はジャーナリズム、スポーツでも強いよ。

164 :
バカロレアも昔よりは軟化してるようだが。
「壮大なクイズ大会」センター試験なんかとっとと止めればいい。
あれが日本を駄目にしてしまった。
科目数や試験内容は各大学独自で設定させればいい。

165 :

旧帝大とはいえ文系の就職は最悪。
http://www.ton-press.jp/mtt/archives/2005/07/post_249.html#more
東北大学文学部5年分の就職先
・ガイア  :28人←パチンコ業界
・宮城県庁:2人
・宮城県警:2人
公務員も田舎の県庁とか警察ばっか。 教師になる人もド田舎の公立高。
しかもなんでアミューズメント系のガイアに5年で2桁とか。
県庁なんてMARCHどころかニッコマで入る奴いるからな。
旧帝大は理系以外ゴミだな。まぁ、理系でも就職ゴミな学科もあるが…。

166 :
文学部=文系、ってどんな発想だよwww

167 :
>>107
慶應文はちょっと特殊例だな
とってつけただけで入試も難しくない
ちょっと前まで花嫁修業学部だった
早稲田や明治立教青学あたりは
金融なんかよりよっぽど優良の学芸分野や小規模研究系のマスコミなんかに
それなりの割合で行ってる
偏差値や年収を比較して煽るレベルの低い雑誌の統計には出ない
ガチで就職先がきついのは
哲学科やハンパな大学の国際とか理系の数学
なにより一例で語るのはよくない

168 :
>>164
たしかイギリスとかだと芸術とかいう科目も選択できるしな。
ちなみにオックスフォードとかも3〜5科目程度。高校の成績とかも加味するのかな?
試験のスコア+高校の成績+活動歴などを総合考慮して合否決定した方がいいかもな。
あのセンター試験(クイズ大会)の点数とかを知性と勘違いしてるアホがあまりに多過ぎる。


169 :
>>165
バイオのことか

170 :
>>166
経済・法学みてもわかるが、就職先がマジでゴミ。
公務員も地方公務員ばっかり。経済とか不明、進路未定が多過ぎ。
プライドだけ高いコミュ障を大量生産してるとしか思えない水準。


171 :
>>170
ゴミって言うなら出してみようか
マーチの率と併記して頼むよ

172 :
センター試験は文科省の利権だから廃止は難しいだろうな。

173 :
>>168
>イギリスとかだと芸術とかいう科目も選択できるしな
それ面白いな。
欧州の大学は学力もさることながら主に教養力を試しているのかもしれないな。
因みにセンター試験の弊害については田中康夫も慨嘆している。

174 :
>>169
最低は環境(林学)だろうな。
次はバイオだけど理学部生物、農学部園芸あたり。

175 :
大手金融・商社などは、基本的に法・経済・商など社会科学系の学部以外採用対象ではない。
東大・慶應の文も対象外ですよ、慶應の文から入ったとしたら女性です。

176 :
>>175
自分が商社だから商社しかわからんけど、
確かに文学部出身は聞かない。
むしろ早慶の理工系の方が商材絡みの資格がいるから聞く。
機械、応化、電気あたりに需要がある。

177 :
>>174
林学とかまともに勉強してる奴少ないから意外と行けそうな気がするが…
理学部生物はどうしようもないぐらい何処の大学にもウジャウジャいてマジでゴミ状態
化学や薬学、医学なんかとも就職先が被っててあぶれまくりなイメージ。

178 :
意外とみんな勘違いしていることは、
・現在は文系では学部差別はほとんどない
ということもだな。
人文系学部は、社会科学系学部とは違い、就職では差を付けられます。
その個人の問題としてだけでなく、構造として。
竹内洋の本がその構造の形成過程について詳しい。

179 :
早慶のコンプやべーなw
気持ちいいw もっとわめいてー

180 :
>>178
大学枠も都市伝説だね
出展は就活本に早稲田の学生が想像で書いた一行の文の画像コピー
これが広まった

181 :
早慶コンプの地底って(´・ω・)カワイソス

182 :

ってか2ch学歴板はデマ情報流れすぎ。
在校生からすると「?」みたいな記述がそこらじゅうにあるし。

183 :
まあ、そこが面白いところなんだけどなw
でもそれを本気にした人が知恵袋とかでマジ回答してるとなんだかなあって感じ
自分は東京の私大や東大あたりの学生や雰囲気はそれなりに知ってるが
家から出たことがあるのだろうか?って記述がかなりあるね

184 :
>>181
東京の人からするとなんでそんなに地方帝大と早慶比較するのか変わらない。
地方は大学受験で地元離れるから他地域の大学も調べるんだろうけど、
東京は基本的に通える範囲の大学しか調べないから。
ここでほかの地域と比較しまくってのはたぶん地方の人だろうね。


185 :
もうコンプと悪い意味の羨望と憎悪執念の捌け口でしかない…
あと亜ひょーんは明治。

186 :
関西も通える範囲で選ぶけど他地域の大学見るよ
京大の付近には東大
阪大の付近には一橋
神戸の付近には東名九
市大の付近には北筑横
知る必要は東大以外はないがつい知ってしまうんだな

187 :
そうそう地方の帝大なんて
東京から見たら平壌大学と一緒。

188 :
一工に絡んでくる早慶は日本に絡んでくる韓国みたいなものだとおもって温かく見守ってあげるべき

189 :

逆に東京の上行校だと海外の大学目指してる奴も珍しくはない。
東京の人は正直地方への興味が微塵もない。見てる方向は海外。

190 :
気づいてるかもしれないけど
学歴板は2chの底辺だよ いやマジで

191 :
もう潰せよまじで…

192 :

警察が薬物売買の件で、
本気で2chを潰そうとしてるから、2chごと消える可能性もある。
でもそうしたらここの2chの住人どうなるんだろうな?

193 :
>>192
リア充か犯罪者になる。

194 :
もう一部の屑が知恵袋やヤフコメに散ってんじゃん

195 :
>>192
コミュ障ニートの集まりだから もはや死ぬしかない

196 :
>>190
どうかな?
学歴板も醜い部分も多々あるが他の大抵の板のほうが知的・道徳的に最底辺住民の巣窟。

197 :
>>196
いってること矛盾してね?
大半の板が最底辺てなんぞ

198 :
>>197
質問の意味が不明?

199 :

池田信夫が2chをバッサリ
お前らよく読め↓↓
「2ちゃんねるは、日本社会の汚物みたいなものだが、排泄物を見れば健康状態がわかるように、
そこには社会の裏面が映し出されている。匿名の世界では会社などの「ムラ社会」の抑圧から解放されるため、
そのストレスを悪口や民族差別で解消する。
「他人志向」で自我が弱く、何かを主張するよりも他人の評判を傷つけることに快感を覚える。
自分の意見というものがないから、一方的な悪口ばかりで論争や相互批判が成立せず、
議論の客観性をチェックする習慣がない。」

200 :
>意外とみんな勘違いしてること@学歴板
こんなとこにいることがどれくらい恥ずかしいことかを皆忘れてる気がするな

201 :
>>200
稀に有用な情報が得られることがある。
レアメタルを採掘したみたいなもの。


202 :
マーチと関関同立は同じレベルとされてるが、
受かるだけなら関関同立の方が入りやすい。
ただ、同志社は明治レベルを保っている。

203 :
上場企業役員輩出率上位校
 1位 東京大・法学部(0.724)         16位 九州大・経済学部(0.232)   
 2位 東京大・経済学部(0.699)      16位 神戸大・経済学部(0.232)  
 3位 京都大・経済学部(0・610)      18位 早稲田大・商学部(0.214)  
 4位 慶應義塾大・経済学部(0.527)   18位 一橋大・法学部(0.214) 
 5位 一橋大・商学部(0.458)        20位 九州大・法学部(0.203)   
 6位 一橋大・経済学部(0.442)      21位 関西学院大・経済学部(0.191)  
 7位 名古屋大・経済学部(0.343)     22位 早稲田大・法学部(0,179)  
 8位 慶應義塾大・法学部(0・335)    23位 横浜市立大・商学部(0.155) 
 9位 京都大・法学部(0.329)        24位 東北大・経済学部(0.148)  
10位 大阪大・経済学部(0.303)      25位 関西学院大・商学部(0.144)
11位 慶応義塾大・商学部(0.299)     25位 京都大・工学部 (0.144)
12位 東北大・法学部(0.294)        27位 青山学院大・経済学部(0.139)
13位 東京大・工学部(0.240)       28位 名古屋大・工学部(0.138)
14位 神戸大・経営学部(0.238)      28位 同志社大・経済学部(0.133)
15位 早稲田大・政治経済学部(0.237) 30位 中央大・法学部(0.129)
          (注記)役員輩出率=(役員実数)÷(学部の就職者数)
             プレジデント  2006.10.16号 「大学と出世」より  
 ttp://www.president.co.jp/pre/backnumber/2006/20061016/

204 :
>東京は基本的に通える範囲の大学しか調べないから。
首都圏→地底なんて早慶の10分の1もいないもんな
首都圏進学校(東大20名以上)の旧帝一工合格者数 数値は開成を除き週刊朝日4.20より 
       東大  一橋  東工  京大 地底  早大 慶大
開成高校 203   9    9    7   9   235 157 
麻布高校  88   9   10   18   6   194 131
筑波駒場  83   0    3    1   1    73  51
駒場東邦  69  11   16    8   2   132  96
栄光学園  69   9    8    1  10   128  98
聖光学院  65  19   14    2   7   168 124
桜蔭高校  58   9    3    3   5   126  64
学芸大付  55  14    9    5  14   223 124
渋谷幕張  49  15   19    5  26   185 136  
海城高校  48  15   13   12  10   224 151
巣鴨高校  41   2    3    3  13   118  55
浦和高校  40  14   11    7  49   182  77
千葉高校  31   5   20    9  26   200 101
筑波大附  30   7    6    4   5   130  61
日比谷高  30  11    6    5  10   203 121 
浅野高校  29  21   15    6  12   124 145
桐朋高校  25  22   17    6  17   141  83
豊島岡女  25   9    9    5   9   164  90
西       24  31   14   15  17   212 104
早稲田高  23  12   12    0   3   244  57
女子学院  22  11    7    4   8   168  66
湘南高校  21   8   15    2  14   187  78

205 :
>>180
大学枠があると聞かされてからこういうの見ると大学枠があるような気もしてくるけど、よく見ると採用数バラバラだし、大学枠なんて結局ないんだよな。
三菱商事 新卒採用 サンデー毎日
年度  採用実績校
11年 慶應54 東大41 早稲田31 京大11 一橋8 上智5 阪大4 東外3 神戸3・・・ 
10年 東大37 慶應35 早稲田23 京大10 一橋9 阪大5 上智4 東工3 東北3・・・ 
09年 慶應40 東大36 早稲田27 京大10 一橋10 阪大6 東工5 上智4 同志社4・・・ 
08年 慶應44 東大34 早稲田22 京大17 一橋9 東工7 阪大6 上智5 九大5・・・
07年 慶應33 東大29 早稲田22 京大13 一橋8 九大5 同志社4 東工3 名大3・・・  
06年 慶應30 東大25 早稲田22 京大10 一橋10 東工3 神戸3 上智3 北大2・・・  
05年 慶應20 東大18 早稲田16 京大9  一橋8 九大3 上智3 阪大2 神戸2・・・

206 :
三菱ってもっと東大ばかりの会社だと思っていたら
そんな程度か

207 :
>>205
雇われた後の割り振りが違う。
大手にもチンピラDQN系の仕事はあって、下位大学はだいたいそういう部署に行く

208 :
>>205
三菱商事だと東北大経済学部や早稲田商学部あたりでも下位大学扱いされかねなくないか?
上記ラインナップだと

209 :
三菱商事・管理職数・出身大学別ランキング
http://www.geocities.jp/tarliban/mitsubishi_corp.html
1 東京大学 79
2 慶應義塾 70
3 早稲田大 59
4 一橋大学 55
5 京都大学 24
6 成蹊大学 12
7 横浜国立 9
8 神戸大学 9
9 大阪大学 7
10上智大学 7
11名古屋大 6
12九州大学 6
13大阪外大 5
14東京外大 5
−−−−−−−−
15立教大学 4
16東京工業 3
17学習院大 3
18大阪市立 3
19金沢大学 2
20ハーバード 2
−−−−−−−−
30北海道大 1
37東北大学 1
圏外0名 明治、法政、立命館、関西・・

210 :
椅子取りゲームのうち、人間らしい生活が送れるポジションは高偏差値×コネクションの絶対値が上位の大学から埋まっていく
そこから鵜飼いの鵜のように上流ポジションの手足となるポジションに下位大学が配置される
肉体精神がやられやすいのはだいたいこのポジション、いわゆる兵隊

211 :
>>210
偏差値の絶対値が高い大学で三菱に入る人とブラックに入る人の
違いを50字程度で書くとどんな感じになるの?
コネクションのないお登りさん達は有名大学入っても就職先はブラック
なんですか?

212 :
>>211
有名会社内で奴隷か
DQN経営者の下で奴隷か
この違いだけじゃないかな

213 :
>>211
東大早慶とかだと出世してバランスの取れた生活も年収も地位もついてくるんだろうね
主流と傍流の差はつまるところ頭数の違い

214 :
■シリーズ「企業ミシュラン」――有名企業の「職場環境」「給与明細」
http://www.zaiten.co.jp/  
住友商事  不況下でもボーナス全員10カ月
入社5年目で年収は700万円。11年目で上級に昇進すると、1200万円を超える。
ボーナスはリーマン・ショック後の今年の水準でも、なんと10ヵ月分の見通し 。
しかもほぼ全員一律で、「貰いすぎ」との声も社内から漏れるほど。
「和」 を重視する社内カルチャーで、「石橋を叩いても渡らない」
http://www.english-resume.net/indiv/ent41-06.php
また、商社では、三井物産は30歳の半ばまでに全員が1300万円を超えているそうで、
           −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
これも平均年収は41歳で1300万円となっていますが、一般職の女性社員の給与が低いために平均が押し下げられているそうです
                                 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
440 就職戦線異状名無しさん 2011/11/16(水) 02:11:04.57
四季報より
三菱商事 平均年収1302万円
  従業員数  平均年齢 平均勤続年数
計 6220人  42.9歳  19.2年
男 4676人  42.7歳  18.7年
女 1544人  43.7歳  20.7年
444 就職戦線異状名無しさん 2011/11/16(水) 03:47:54.12
>>440
商事、社員の4分の1が女で平均年収1300万はすげーな。

215 :
大手商社が年功序列を復活させる
http://justeye.at.webry.info/200707/article_2.html
大手総合商社が人事制度を相次いで改革している。
<住友商事>
入社10年目までは、 昇格や賃金で差をつけない年功序列型の人事制度を復活させることになった
これまで新入社員は入社後6年間は同じように昇格し、その後は実力によって差がつく仕組みとなっていた。
今後は入社後10年間は完全に年功序列の昇格となり、プロになるための準備・教育期間とする
そして、11年目に全員が管理職相当に昇格し、その後は実力に応じた処遇となる。
<三井物産>
一度廃止した職能資格制度を、入社9年目までの社員を対象に再度導入する。
過度な競争意識、成果だけを求める姿勢をなくし、仕事に対する高い志を持ち続けてもらうことを狙っている
http://www.zaiten.co.jp/  ■シリーズ「企業ミシュラン」――有名企業の「職場環境」「給与明細」
住友商事  不況下でもボーナス全員10カ月
入社5年目で年収は700万円。11年目で上級に昇進すると、1200万円を超える。
ボーナスはリーマン・ショック後の今年の水準でも、なんと10ヵ月分の見通し 。
しかもほぼ全員一律で、「貰いすぎ」との声も社内から漏れるほど。
「和」 を重視する社内カルチャーで、「石橋を叩いても渡らない」

216 :
>>212
結局奴隷ってことですか?
三菱とかでも一般職だともっと下の大学とかの人も結構
いますよね。一流大卒かつ総合職で入社だと田舎とか海外の支社とかにも
転勤ありますよね。三菱でも田舎とか途上国勤務は嫌だな〜。
>DQN経営者の下で奴隷か
就職、転職するときにブラックかどうか判断するにはどうしたら
見分けが付きますか?
ハローワークの求人票や会社四季報とか見ているだけでは
さっぱりわからないと思うんですけど。

217 :
>>213
つっても課長までは学歴関係なく横一線。その後の出世で学閥バネが効いてくるが
入社から20年近く経てば実力が一番、二番が社内の人脈、三番が運、四番でようやく
学閥というくらい。
取締役相当になれる見込みが出てから自分の出身大学の影響を心配したら良い。
で、仕事ができない、人間関係が下手くそな奴ほど「俺の出身大学は」と
出世できないのを学閥のせいにする。
オマエは東大や慶応経済を出ていたって出世しないタイプだよとw

218 :
慶應といってもSFCはとか早稲田(ryとか言うけど、
言うほど就職に差はないよな。普通の人はそこまで知らないし

219 :
>>216
>結局奴隷ってことですか?
みんな仕事はきついんですが同じ大学を出た偉いさんがいるとそのうち引きたててもらえたりします。
コネクションは死活的に重要です。
>三菱とかでも一般職だともっと下の大学とかの人も結構いますよね。
僕が出た大学もそうですが一般職要員の女子とドサ回り要員の体育会系で構成されているのが下位大学です。
だいたい3K仕事がまわされますね。体力あるDQNはだから重宝されるのです。
>DQN経営者の下で奴隷か
>就職、転職するときにブラックかどうか判断するにはどうしたら
見分けが付きますか?
残念ながら入ってみないとわかりません(涙)
ブラック業種でも人間らしい生活が送れる職種があり、
人気の業種でも頼むから辞めさせてくださいというポジションはあります。
努力は必要ですが結局は運です。
人によって価値観と優先順位は違うのでいろいろ体当たりしてみてください。

220 :
トップ校は、偏差値順に大学を受験してるんだけで、
一流と言われている企業もそれに沿って採用してるだけ。
日本の経済も破綻するわけだ。

221 :
国立は凄い!とか連呼してる奴等。
早慶に歯が立たないのにキモすぎwww

222 :
>>180
都市伝説じゃなくて、大手企業なら枠はありますよ。潜在的なお客様だから明言しないだけです。
採用してみたら、全員東大でも慶應でも、組織は困るんです。指定学部も当然あります。
いわゆる人気企業でリクルータ・人事の採用課双方経験しました。
枠的に就職が楽なのは一橋と旧帝系、逆にきついのは早稲田・慶應です。ホワイトカラーしかいない
業種ですと、採用時にA・Bの幹部候補選抜もあります。
                                   営利企業だから当然です。

223 :
>>221
東大一橋ギリ落ち早慶は超すごい
専願推薦はすごくない
大学時代に頑張ったら勝ち組
同志社な自分はどうやっても負け組だけど

224 :
>>204
合格者数じゃなくて入学者数が見たいな

225 :
開成 235(早稲田)−203(東大)=33(入学したかも知れない)・・仮説
   東大合格者の半数は早稲田を受験せず洗顔として 235−100とする
   早稲田合格者の全員が2学部合格として200  よって 235−200=35
ちなみに筑駒は、毎年7〜10の入学、当然ながら入学者は下位学部です。
    栄光も10前後。 

226 :
早稲田だが、御三家って実際に少ないよ。うちの高校は100名合格で30入学いいとこ。

227 :
>>225
>開成 235(早稲田)−203(東大)=33
33じゃなくて32だろ。
こんな簡単な引き算を間違えるなんて頭のほうは大丈夫か。

228 :
池田信夫(東大卒・経済評論家・大学院教授)が2chをバッサリ。
お前らのことがよく表現されてるぞ↓↓
「2ちゃんねるは、【日本社会の汚物】みたいなものだが、排泄物を見れば健康状態がわかるように、
そこには社会の裏面が映し出されている。匿名の世界では会社などの「ムラ社会」の抑圧から解放されるため、
そのストレスを悪口や民族差別で解消する。
「他人志向」で自我が弱く、何かを主張するよりも他人の評判を傷つけることに快感を覚える。 ←特にここ★
自分の意見というものがないから、一方的な悪口ばかりで論争や相互批判が成立せず、
議論の客観性をチェックする習慣がない。」

229 :
>>227
225だが、すまん間違えた。どうも数字に弱くてね、で 東大が202であった。

230 :
関西であるとしても、灘の早稲田合格者17名。東大はほとんど滑り止め受けてないんだな。

231 :
地底の法、経済は東京の進学校では評価が低く受験対象ではない
学芸大附属だと
早慶政経法経済に進学・・・55人
5地底の経済法学部に進学・・・1人

232 :
失礼
早慶法経済政経は45人に訂正です(2012年度)

233 :
235−202=33(早稲田ー東大)
235−101=134(早稲田ー東大洗顔=東大と早稲田合格)
134/2=67・・・・答え(早稲田合格者は1名で2学部を合格)
だが 67/2(慶應に半分抜ける)・・・33〜34

234 :
灘高 東大合格(=入学と見てよかろう)98−早稲田合格17=81名は滑り止めなし。
岡山朝日 東大8 早稲田6・・・京都19 大阪21 岡山40 早稲田に何人来たか?
修猷館  東大8 早稲田33・・京都5  大阪4  九州85
鶴  丸 東大12早稲田31・・京都7  大阪4  九州30
松山東  東大3 早稲田18・・京都5  大阪15 九州15
札幌南  東大12早稲田45・・京都9  東北8  北海道90
仙台二  東大12早稲田42・・京都6  東北102北海道5
松本深志 東大8 早稲田38・・京都2  東北11 北海道4
                     早稲田のローカル化は明らか、私立学費+下宿は難しい。

235 :
>>228
とくに学歴板で当てはまるね。正論も頭から批判でその事実を否定する。
ひたすら自分たちを持ち上げることに終始する。

236 :
>>209
成蹊大と横浜国立がいくらなんでも浮いている・・コネの力侮りがたし

237 :
>>228
これを張ってるおまえも同類だと気付いてない…だと?

238 :
このスレもそうだけど単なるデータの羅列とかつまらん煽りとかが多いな。
あと皆さんそんなに母校愛なのw
自分は個人主義者。

239 :
個人主義なら来ないよね

240 :
早稲田の商学部から商事・物産に入る者・・概算1000名の卒業生のうち10%の100名が希望したとして
採用は何れも3〜5名 狭き門だが 体育会、応援団、高級官僚の子弟、教授の子弟まずこんな具合だね。
成績優秀であるとか、貿易関係のゼミからというのはあまり聞かない。

241 :
なんたって学歴よりもコネ

242 :
浦和高校
http://www.urawa-h.spec.ed.jp/?page_id=241#
      合格 進学
東大   40  39
京大    7   7
一橋   14  14
東工   11  11
国医   20  20
地底   47  46
東芸    1   1
筑波   21  18
千葉   10  16
横国   10  10
東外    7   5
早大  182  52
慶應   78  37
理科  134  16
明治  146  10
中央   76   9
立教   61   5
上智   25   4
法政   30   5

北大医、筑波医は国医でカウント

243 :
>>236
成蹊は三菱の大学
コネというか成蹊枠だな
横国は首都圏だし経済系の大学だからこんなもん

244 :
>>1
・推薦=低学力説は僻みによる俗説で、早稲田のデータによれば一般より優秀

245 :
報酬1億円以上社長・役員 出身大学ランキング プレジデント 2010.10.18
2010年6月末までに提出された有価証券報告書に記載された報酬1億円以上の社長役員289名
出身大学ランキング
1位 東京大学 39名
2位 慶應義塾 33名
3位 早稲田大 15名
4位 京都大学 10名
5位 日本大学  8名
6位 一橋大学  6名
7位 甲南大学  6名
8位 成蹊大学  5名 ★
8位 中央大学  5名
8位 同志社大  5名

246 :
つまり、私文も昔は学生もまともで今社長になる人もいたが、
今の学生はニートにしかならんのか。

247 :
>>242
千葉は合格しなくても入学できるんだな。 10−16=−6

248 :
>>236
商社の採用はコネ臭いなw
やはり同じ大学同士だと仕事がやり易いとかあるのかね。
それに、あからさまに東京重視だし。

249 :
>>243にもあるが
横国経済は昔はすごかったからその威光だろうし
成蹊が三菱系に強いのは誰でも知ってる事だろ

250 :
成蹊は三菱に強いので、就職では成城や国学院やらよりも得だろうな
たとえ兵隊採用でも、三菱の中核企業等に入れるなら、やはり得だ

251 :
人事としては落とせない奴がいるんだよ、落としてもめるよりと。
後藤田の孫、筑駒→慶応商→商事 後藤田の孫が受けに来て、落とす度胸あるかな?

252 :
大手広告代理店とかは、縁故採用の嵐らしいな

253 :
テレビもね。

254 :
その辺は縁故ったって、志望者の殆どが地元の代議士や親のコネで紹介状を
持参して、しかも早慶上智が当たり前で、下でも成城くらいだから。
それ以下の大学で入ってくるのは、大手オーナー社長の子供だの有力政治家の
子供だとかで「人質採用」とひとめでわかるし、本人もコネで給料は
親からCMスポンサー料を介してもらう小遣いみたいなもんだと判ってる。
で、コネや人質だからといって無能でもないのが、これまた不思議w

255 :
どこかの大手商社は、ワコールの優秀な跡継ぎを預かってたが、その息子も親のあとを継いだ。
商社、都銀は取引先の跡継ぎを研修名目で預かるね。證券でも、野村には地方の有力地場證券の
跡継ぎが多い、がみんな親元へ戻る。

256 :
千葉の飛び級・・・高校二年でも大学一年に入学できます?
         受けていない高校生6名を合格としましたww。
受験生の立場として、高2で千葉に入るより、高校出て東大や旧帝、東工に行きたいだろうな?
千葉は、そうでもしないと「欲しい学生」が採れないという事だ。

257 :
別スレで、
予備校が表示する偏差値の意味がわかっていない奴が多すぎて驚いてきたお

258 :
>>205>>209を比較すれば一橋の出世率の高さが分かる。

259 :
東大・一橋、旧帝(少人数でも) A採用
早稲田・慶應(人数多すぎ)   一部がA採用 大半はB(兵隊)
これは、どこの企業でも常識です。大量採用の金融はもっと露骨。
採用された時点で、とりあへずスタート地点はほぼ同じ、日本郵船、三菱地所など少数採用系
よく国T実績で早稲田などを挙例するが、財務も警察も東大以外を採用するのは、正に「枠」の論理。
即ち、財務省が合格者を上から順に定員まで採用したのではなく、東大枠内での順位、その他枠での順に過ぎない。
民間も、都市伝説ではなく採用枠という採り方は、変えていない。自分の大学の枠の中での競争です。国Tの枠は
バブル期に東大比率を50%まで下げろ、とバカなことを言い出して、仕方なく「少しバカ枠」を作ったもの。

260 :
地底なんて入社数から見ても出世してないだろ

261 :
旧帝はないwwwww
旧帝は地場産業と地域の公務員だけじゃんwww

262 :
地方企業でも上に行ってるのは東京一総計で地底ではないな

263 :
早稲田20
慶應20
東大15人
一橋6人
5地底10人
その他10名
みたいな構成なありがちな一流企業で
どうやって地底が早慶より主導権握るんだ?
一橋東大はまぁ早慶からみてもさすがに「学歴的に上なのは認める」という
共通認識があるからいいけど、地底は人数的にマナリティーなんだから早慶より
不利だったりおなじ待遇なことはあっても有利はありえんだろ。

264 :
文系就職採用で特別扱いされる文系大学は、東大・京大・一橋まででしょう
慶應経済・法はその下、東北大経済・法はさらに下

265 :
このおっさん人事やってたといってたけど
昨日も今日も平日昼間から書き込み
もう隠居してんのか?

266 :
>>259
国Tの東大採用枠を50%まで下げろと言ったのは宮澤喜一首相のときだったと思う。

267 :
白百合女子大、フェリス女子大、学習院女子大には
お嬢様はいない。これらの大学にお嬢様がいたのは
昔の世代まで。おそらく明治の文学部の方がお嬢様多い

268 :

学歴が使えるのはエントリーシートまでだとあれほど・・・

269 :
なんか旧帝にコンプレックスあるみたいだなw

270 :
地底圏で地底行けなかった人は地底コンプが在る人もいると思う。
ただ首都圏で地底コンプはありえないと断言できる。特に地底文系は珍しい生き物クラスの
評価は受けるがコンプの対象にはならない
学芸大附属の進学結果
早慶政経法経済に進学人数・・・45人
5地底の経済法学部に進学人数・・・阪大経済1人

271 :
>>259
ねえよw
一般企業がそんなことやってたらつぶれるwww
優秀な人材がいるのに
「東大は十分だから落とす、使えないけど早稲田から一人」とか
どんだけ学歴厨なんだよwww
官公庁ですら、>>266のように、東大卒の首相が「言ってみた」だけで
実際は上から取ったら東大だらけ
学閥でもなんでもなく
東大が元々官僚養成学校なのと
センター試験が公務員試験と同質だから当然の結果

272 :
首都圏からの地帝進学者の大半は理系学部だからなあ
理系学部なら予算・設備・学者輩出等の観点で、早慶よりも東北大などを指向する場合は、ままある
しかし、文系学部では、地帝は早慶に対してはそれほど優位ポイントが無い
文系だと理系と比べて国私の学費差はそう大きくないし、たとえ国立が安くても、下宿費等でその優位は消える

273 :
>>271
ほっといても応募が集まる企業はやってる

274 :
オレの居た会社では、地底を2名ずつという予定はあったね。北海道、東北、大阪はいいけど九州と名古屋に苦労だな。
わざわざ地元まで面接行って、やっぱり地底は、地元>都会という意識が強い。
「枠」というと誤解を招くが、人事構成上全員が東大でも早稲田でも会社は困る。各大学の卒業生数と必要とする層を比較し
早稲田と慶應はほぼ同数、東大は卒業生が少ないから少し少なめ、一橋はさらに少なめになってしまう。
 理想的な採用数は、20名(文系総合職)東大法3経済2一橋法1経済1商1京都法1経1早稲田4慶應4 東北大阪各1
日銀 三菱地所 日本郵船あたりのバランスが良いと思う。もう少し採用数増やすと三菱商事あたりかな。
「枠」を埋めるためにバカでも採用はないです。早稲田・慶應は年によって調整弁になる。

275 :
あと、企業側から見ると、各大学ごとの人気度にかなり温度差がある。根本的に、東大から民間に来る奴は東大の中では下のほうとか、
慶應では人気があるのに(応募者が多い)早稲田の学生からは不人気とか。
日銀も地所も郵船も全員東大から採用しようと思えば出来ない事はない、でもやらない。
学歴を棚に挙げて、人間的魅力のみの結果か? それも違うでしょうね。
とにかく人事はサラリーマンだから、リスクを取りたがらないし、言い訳を考えて採ります。

276 :
採用枠というより採用上限枠と呼んだ方が良いと思う
あと、人文系学部はやはり差別されがちでしょう

277 :
>>276
差別というより、そもそも実績も予定もないところ、対象外でしょう。
 文や教育に入ってそちらに進まず銀行・商社なら採る側は「どうして?」。
 人文系には教育、出版、マスコミがあるからね、早稲田ならどこでも良くて教育に
 入った、と答えれば、お宅に入りたくて「政経 法 商に進みました」という学生との
 競合で難しくなるだろうね、所詮競争だから。人文系でも外国語学部は差別はされてないね。
 上限枠はごもっともなんだが、総定員があって「枠」があると、「枠」のない大学・学部は
 入り口の段階でお引取り頂くしかないでしょうね、で、そういうことを企業は明言できない。
 役人の例だが、もっとも人気のある役所に、試験の成績上位から定員以上が訪れた。採用予定は20名。
 ところが採用の結果は、上から順に20名ではなく、
     東大法10経済3教養1工2京都法2早稲田政経1慶応経済1
 という結果は、それぞれの「枠」内順序だと思う。要するに、上から20名の中に早稲田と慶應が1名ずつ
 食い込んだのではない。私大枠の中での上位?採用者と考えるべきでしょう。東大には16名の枠しかなかったということ。 

278 :
 ここ近年「成績は無関係」とか「証明書の提出前にどう成績を(企業は)知るの?」という学生もいるが
 リクルーターの接触時に「優の数」は聞かれないのかな?リクルーターの上げてくる面接カードで成績は
 掌握していたし、学校ごとに(早稲田なら30 東大なら20)で人事面接の足切りしていたんだが。

279 :
どう考えても枠なんてないだろ。
2011年
三菱商事  三井物産  住友商事  伊藤忠商事  丸紅
慶應 54  慶應 34  慶應 28  慶應 22   慶應 21
東大 41  早大 27  東大 27  早大 17   早大 14
早大 31  東大 26  早大 19  東大 12   東大 10
京大 11  京大 11  神戸  9  同大  8   京大  7
一橋  8  一橋  8  京大  8  阪大  7   阪大  6
上智  5  上智  5  阪大  7  上智  6   上智  6
阪大  4  中央  3  一橋  6  京大  5   青学  5
2010年
三菱商事  三井物産  住友商事  伊藤忠商事  丸紅
東大 37  慶應 33  慶應 26  慶應 20   慶應 27
慶應 35  早大 25  早大 19  早大 16   早大 20
早大 23  東大 23  東大 12  京大 14   一橋  8
京大 10  一橋  9  神戸 10  東大  9   東大  7
一橋  9  京大  7  京大  8  一橋  7   阪大  6
阪大  5  上智  5  阪大  7  阪大  7   京大  5
上智  4  立命  5  一橋  6  上智  7   神戸  4
2009年
三菱商事  三井物産  住友商事  伊藤忠商事  丸紅
慶應 40  慶應 40  慶應 35  慶應 23   慶應 29
東大 36  東大 32  早大 25  早大 18   早大 22
早大 27  京大 17  東大 19  東大 11   東大 15
京大 10  一橋 15  京大 15  京大 11   京大  8
一橋 10  早大 13  一橋 11  東外  9   一橋  7
阪大  6  上智  5  阪大  7  阪大  8   神戸  7
東工  5  阪大  4  神戸  7  一橋  6   青学  5

280 :
>>279
本当に地方帝大ってお買い損。特に北大九州東北名大。

281 :
エリート街道さん 2011/12/19(月) 22:11:15.08 ID:mjYVOrq/
週刊朝日がちょっとおもしろいランキングやってた
週刊朝日 2011.12.30号 大学別就職力ランキング
大学ごとに「就職活動中に入りたかった企業30社(人気)」と「実際の就職者数上位30社(実績)」を比較。
どちらにも顔を出す企業が多い大学ほど、希望の会社に就職できたことになる。
人気企業が全体のものではなく、【大学ごと】の人気企業というのが特徴。
東大京大の人気企業では他では出てこないゴールドマンサックスやマッキンゼーといった外資、
阪大では阪急電鉄、名古屋大では中部電力、関西学院で阪急阪神百貨店など地域性の高い企業がランクイン。
ただ、地方の帝大の就職したかった企業はほとんどが都市部の大企業だった。
1位 慶應義塾 16社  10位 中央大学 6社 
2位 早稲田大 15社  10位 関西大学 6社
3位 東京大学 13社  10位 九州大学 6社
4位 京都大学 12社  13位 関西学院 5社
5位 立教大学 10社  14位 名古屋大 4社 
6位 青山学院  9社  15位 大阪大学 3社
6位 同志社大  9社  15位 立命館大 3社
8位 法政大学  8社  17位 北海道大 2社
9位 明治大学  7社  18位 東北大学 1社 

282 :
>>281
地方帝大はご愁傷さまだな。
東北大とかほとんど希望の企業にいけてないじゃん。

283 :

北海道帝國大學≠新制北海道大学
東北帝國大學≠新制東北大学
東京帝國大學≠新制東京大学
京都帝國大學≠新制京都大学
九州帝國大學≠新制九州大学
大日本帝國海軍≠海上自衛隊

284 :
意外とみんな勘違いしてること@学歴板
【勘違い】               【実際】
=========================================
@ 東≒名≒九>北        東≒名>九≒北
  ※九は同格ではない
A 神戸>北大          北大>神戸
  ※ボーダーは神戸が上だが京大阪大があるので
   上位層が無い分、神戸はかなり落ちる。
   
B 明治≒駒澤          明治≧駒澤
  ※ほんの少しだけ明治の方が難しい
C 慶應>早稲田         慶應≒早稲田
  ※ボーダーが慶應の方が高いが
   規模が違うので全体のレヴェルに差無し

D 上智>同志社         同志社>上智
  ※同様に上智にいたっては実質同志社より下
E 一橋≒東工          一橋>>>>東工
  ※論外。一緒にするな!!!

285 :
F 横国>>>>金沢          金沢≧横国
  ※両者とも過日の栄光を思えば比べるべくもないが。

286 :
商社への就職か
理系には興味のない話だ

287 :
一橋と東工は文系理系で比較できないだろ。一体なにをもって比較してんの?偏差値とか言い出したら爆笑するわ、母集団違うのに偏差値で比較とかFラン私文さんの考えそうなことだしなwww

288 :
>>286
なに言ってるのw! 商社は理系を欲してメーカーと取り合いしてるじゃん。
もし人生をやり直せるなら、資源関連の物理学か環境工学を学ぶ、もしくは化学を
学んで商社に入るよ。

289 :
奈良女子大学 進路 就職状況
http://koto.nara-wu.ac.jp/syusyoku/sinro.htm
兵庫県立大学 進路 就職状況
http://www.u-hyogo.ac.jp/campus/job/info/index.html
滋賀大学 過去5年間就職先
http://www.econ.shiga-u.ac.jp/main.cgi?c=9:4
京都府立大学 就職データ/リンク
http://www.kpu.ac.jp/category_list.php?frmCd=14-4-0-0-0
大阪府立大学 学部卒業生の進路状況
http://www.osakafu-u.ac.jp/employment/course/faculty_h22.html

私大との違いは<内定なし>がほとんどいないことだ。
センター試験という学力検査を経ているため、出身高校による扱いの差がほとんどない。

偏差値65未満のバカ高校を出ている諸君、同志社専願は止めて上記国公立大学を目指しなさい。
同志社に入学しても学歴としては成立せず、大学からも社会からも何の期待もされない。

(偏差値65以上高校卒 + 同志社大学卒業) = 同志社大学卒業 なのだ
(偏差値65未満高校卒 + 同志社大学卒業) = 専門学校卒業 だ。

繰り返す。バカ高校出身者は中堅国公立を目指せ。

290 :
出身高校偏差値

65以上
私立大学・企業が期待している層
(国公立併願が基本、地頭が期待できる。公務員試験合格、難関資格試験合格、難関企業の内定の主力層)
--------偏差値65の壁----------
65未満
私立大学が学費と宣伝を期待している層
(私大専願、推薦入学が基本、実は中堅国公立より就職悪い)
偏差値65未満のバカ高校から上位私大に行っても専門学校卒と変わらない。

291 :
>>289
同志社コンプの正体は、同志社落ち中堅国公立生と判明したな。
その挙げた国公立から著名なOBOGはほとんどいない。
官僚的な教育システムからは新しいイノベーションは生じにくい。
国公立の学費の安さは血税投入によるもの。受益者負担でお願いしたいね。
国公立生は国家に寄生してるも同じ。

292 :
>>287
俺は明治と駒沢で気がついたがw

293 :
>>250
成蹊は三菱の子弟が多いから。
故にそういう学生が枠に収まる。
就職が良いからと安易に進むと馬鹿を見る。

294 :
三菱系は親子のグループ内就職多い、特に女子。商事の女性と合コンしたら
オヤジが 信託 キリン 郵船 旭硝子 東京海上・・・こんなかんじ。

295 :
>>279
ほんとだよねw
ゼミやリクルーターの縦のツテがあって、数が同じになる力が働くのにブレるのが実情
上のほうで出てるが、元ネタは一冊の本の記述のjpg画像からw
それと偏差値の意味がわかっている人も皆無に近い

296 :
●三菱地所  2010年採用
東京大学 7 関東
慶應義塾 7 関東
一橋大学 5 関東
早稲田大 4 関東
京都大学 3 関西
筑波大学 1 関東
名古屋大 1 東海
上智大学 1 関東
明治大学 1 関東
立命館大 1 関西
関西学院 1 関西
他      0
関東東海関西地方以外からの採用は0

297 :
★マーチ(立教、中央、明治、青学、法政) または NMARCH(Nは日大)
・マスコミが作った呼称
・難易度・就職・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・など、どれをとっても立教と中央法が突出しているグループ
・マーチと言うと、立教と中央法が、露骨に嫌がる ・名称ができてから約30年近く経っていて、完全に定着している
・立教と中央法 中央と明治と青学 法政 の3層にレベルが分かれている為、仲が悪い
・最近は日大が青学法政より難化した為、NMARCHという言葉も広まり始めている。Nは南山だと言い張ってる人もいるw
★GIジョー★(上智、学習院、ICU)
・どこのグループにも入れなかった、立場の似た3大学(上品、知的、就職抜群・・など)をまとめて、自然にできたグループ
・難易度・就職・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・などの総合力では互角のグループ
★早慶★(早稲田、慶応)
・言わずと知れた、私学の両雄。
・昔は両方受かるとほとんどが早稲田に行ったが、最近は両方受かると慶応が優先される。でもいまだに早慶と呼ばれてる
・特に最近の慶応の躍進は目覚しく、就職資格などの実績でも、難易度でも、早稲田を圧倒している
・どころか、遂に民間企業の出世では東大ですら慶応に勝てなくなってしまった。これは三田会というカルト団体のせいである

298 :
>>291
私大にも少なからず税金が投入されているわけだが

299 :
>>296
このメンバーの20年後、一時選抜でそろそろ部長が出るんだが、明治・立命・関西は宴会部長かな?
お腹に顔描いて踊るんだろうな、東大出の企画部長と一橋の財務部長慶應の札幌支店長が横目で見てさ。
「枠」を否定したがるが、総採用枠で、指定校・指定学部は明らか。卒業生数=応募者が多かった早稲田より
東大 一橋が実数で多く、比率でも京大が多い・・・・これを枠というんだろ。
商事とて毎年採用実績校はほぼ同じ、良し悪し別に「成蹊」に枠がある。 

300 :
一橋って役員までは行けてもあんまりトップになれないイメージ

301 :
役員になれただけいいだろ。
役員でもかなりの年収だぞ。

302 :
トップは運も左右する。サラリーマンなら役員まで行けば出世だよ。

303 :
意外とみんな勘違いしてること(東京基礎編)
・成城高校と成城学園、都立青山、青山学院、都立武蔵、武蔵高校、
早稲田高校、早大学院、は別高校。

304 :
成城高校と成城学園。
これは確かに違いがよく分からん。
他は区別できるが。

305 :
>>304
どうちがうの?

306 :
>>284
北大文学部乙www
北大の上位層なんて東北センター足切りの「関東以北」3,4番手のゴミ。
神戸文系の上位層は京大の次だから人口比考慮で神戸>東北>北大(上位)

307 :
   (関東) (他) (関西)
最上位 東大  東大   東大
次   一工  旧帝   京大
次   早慶       阪大
             神戸←w
     

308 :
>>307
ワロタwww
東大の次は北大なんてアホな選択日本人では絶対ありえないよ。

309 :
>>307
君の見解では北大(地域二番手)>阪大(地域三番手)なんだ。
ふーん

310 :
東名九=京大ってのがびっくりだな

311 :
阪大諦めて地方旧帝に散った関西人は、地方旧帝>>神戸を主張することでしか、阪大コンプを紛らわすことができないようですね
可哀相だねwww

312 :
お前らスルースキルってのも大事なんだぞw
工作員かアンチかわからんがID変わった瞬間にわいてくるんだなw

313 :
昨日のおっさんといい工作員&アンチは飽きないよなw

314 :
意外とみんな勘違いしてること
・日比谷高校は日比谷にはなく永田町にある
・学習院女子大は学年400名前後のうち学習院女子高校からの進学は9名だけ
・県立浦和、県立船橋と市立浦和、市立船橋は大きな差がある


315 :
意外とみんな勘違いしてること
・千葉県の県立千葉高校は、今でこそ関東トップクラスの公立進学校だが、昔はそうでもなかった。1960年代までは、東大合格者数で、浦和高校や湘南高校にかなりの差をつけられていた。
・埼玉県は公立王国だが、私立高校蔑視や私立大学軽視の風潮はあまりない。すぐお隣の東京には凄い私立高があることは知っているから。大学受験でも私大専願者がとても多い。

316 :
>>315
阿呆か。お隣東京の凄い私立高は、国公立大に多数合格者出すから凄いんだろ。
糞私大にしか受からん高校はクズっていう認識だ。無論、糞私大もクズだぜよ。

317 :
スレチかもしれないけど勘違いネタ
友人=大東亜帝国
自分=関関同立
友人「え?何それどこにあるの?東京にないんじゃ難関じゃないでしょ」
って笑われた。関東じゃこういう認識なんだろうか・・・

318 :
>>316
東京では貧困層の多い地方と違って必ずしも国公立マンセー主義でない。
私立御三家ですら東大に落ちたら早慶で妥協するし、東一工外語以外の
国公立は単なる貧乏人の行く所。情弱の田舎者は肥え桶でも担いでいな。

319 :
御三家とか未だに使うのは大抵武蔵
海城、駒東、巣鴨には抜かれ
今やライバルは攻玉社

320 :
>>318
馬鹿が、いつの時代の話してんだか。
今時の高校生は、「私文はニート決定」っていう認識なんだが。

321 :
それはニートやってるお前の認識

322 :
私文ニートには何を言っても無駄か。

323 :
バカの一つ覚えのように「私文ニート」www
駅弁に進学して無職になったのはお前の自己責任。くやしいのうwww

324 :
近畿圏で京阪神に行くのはお金持ってる家だよ・・・
貧乏だから国公立志向っていつの時代だよ・・・

325 :
国公立マンセー主義は東京ではない。
学芸大附属(東大50人合格クラス)でも毎年45〜50%は私立に進学
これが地方だと東大5人クラスの学校でも国公立7割進学!ドヤ!となる
公立大学となると医学部を除いてステイタス0

326 :
ちなみに過去5年間で
学芸大附属から
北大東北大名古屋大大阪大九州大の法学部、経済学部に
進学した人数は3人だけ
早稲田政経法、慶應経済法に進学した人数は150人を超える。
なので東京の進学校だと地底文系となると通常学年で1人もいないのがデフォ

327 :
学附も落ちたな。
昔は東大だけで90人ぐらいいたんだが。

328 :
つまり、糞早慶の進学者が増えた高校は落ち目ってことか。

329 :
早稲田ニトム岡野47才は
在日。

330 :
学附は凋落傾向に歯止めがかからない。
今年の東大文T合格者2名(現役1名)
文Vで稼いでいる。理Vは0かな?
私大進学者数は年々増加の一途では?
だから学附を例に出しても説得力に欠ける。

331 :
学芸大附属高校 東大合格者数
これはもうダメかもわからんね・・・
1988年115人
1989年113人
1990年100人
  ・
  ・
1995年110人
1997年111人
  ・
  ・
2004年 93人
2005年 81人
2006年 77人
2007年 72人
2008年 74人
2009年 74人
2010年 54人
2011年 58人
2012年 55人

332 :
理工系はお買い損だってことに今更気付いた 早慶理工だけど
試験は文系より全然難しくても出世しないし死にたいよもう

333 :
その問題点は、理工系にではなくて早慶にあるんだろ。
旧帝卒なら出世間違いなし。

334 :
>>333
上場企業役員出身大TOP15;1985年:国立9校→2011年:国立5校 
旧帝大の没落と言われて久しい。まだ旧帝大信仰が田舎にはあるのか…?
上場企業 役員数データ推移 1位〜15位
    1985年   1995年   20010年   2011年()は前年比
1、 東大4591  東大2523  慶大2149  慶大1323(61,5%)
2、 京大2182  慶大2243  早大1832  早大1107(60,4%)
3、 早大1865  早大2220  東大1740  東大945(54,3%)
4、 慶大1720  京大1339  中央1068  中央511(47,8%)
5、 一橋1027  中央1017  京大871   ,日本505(72,5%)
―――――――――5位の壁――――――――――――
6、 東北677   ,明治850   ,明治701   ,京大472(54,1%)
7、 中央665   ,日本814   ,日本696   ,明治417(59,4%)
8、 九大609   ,一橋651   ,一橋566   ,同大326(64,1%)
9、 神戸580   ,同大640   ,同大508   ,一橋312(55,1%)
10、明治563   ,阪大631   ,関学416   ,関学267(64,1%)
―――――――――10位の壁――――――――――――
11、日本562   ,神戸598   ,法政399   ,法政264(66,1%)
12、阪大506   ,東北581   ,神戸397   ,阪大255(69,1%)
13、東工471   ,九大577   ,関西383   ,関西246(64,2%)
14、同大394   ,関学529   ,阪大369   ,神戸224(56,4%)
15、名大366   ,名大443   ,九大327   ,立命206(66,2%)

335 :
>>334
それを学生数で割ったらどうなるんだ?
自分がなれる確率が重要だろ?

336 :
会社役員といっても
監査弁護士と出世キャリアじゃ発言力も報酬も100倍くらい違う。
法学部のある旧帝大、中央や明治、法政、日大、関大といった
【法律学校】が多めなのはそのため
ガチ取締役クラスを出しているのは慶應、一橋大、神戸大の【商業学校】
健闘しているのは同志社

337 :
東大50人排出している高校が「糞高校」ってことなら
地方の地底ばっかり排出している東大10名前後の高校はどーなっちゃうんだよwwww

338 :
>>330
東大が110人→55人半減して、東大に行けなくなった55人が選んだのは地底ではなく早慶。
学附の地底合格者数はたった14名、早慶は347名
つまり、地底は相手にされてない。ただそれだけのこと。
首都圏進学校(東大20名以上)の旧帝一工合格者数 数値は開成を除き週刊朝日4.20より 
       東大  一橋  東工  京大 地底  早大 慶大
開成高校 203   9    9    7   9   235 157 
麻布高校  88   9   10   18   6   194 131
筑波駒場  83   0    3    1   1    73  51
駒場東邦  69  11   16    8   2   132  96
栄光学園  69   9    8    1  10   128  98
聖光学院  65  19   14    2   7   168 124
桜蔭高校  58   9    3    3   5   126  64
学芸大付  55  14    9    5  14   223 124
渋谷幕張  49  15   19    5  26   185 136  
海城高校  48  15   13   12  10   224 151
巣鴨高校  41   2    3    3  13   118  55
浦和高校  40  14   11    7  49   182  77
千葉高校  31   5   20    9  26   200 101
筑波大附  30   7    6    4   5   130  61
日比谷高  30  11    6    5  10   203 121 
浅野高校  29  21   15    6  12   124 145
桐朋高校  25  22   17    6  17   141  83
豊島岡女  25   9    9    5   9   164  90
西       24  31   14   15  17   212 104
早稲田高  23  12   12    0   3   244  57
女子学院  22  11    7    4   8   168  66

339 :
まぁ早慶はのべ合格者数だから
そこは考慮しないといかん。
あと東京のトップ進学校の場合、地底は医学部を除くと
さらにヘリ、理系を除くとほぼ全滅状況

340 :
学芸大附属の場合は進学者ベースだと
5地底合計
医歯学部4名
理系5名
文系3名
早慶合計
文系86名
理系17名
医薬3名

341 :
>>330
上場企業といってもピンキリだろ。
一流企業での役員数が重要だろうな。

342 :
>>317
アホに地域性は関係ない。
難易度ランキング http://2chreport.net/hen_9.htm

日本大学 ≒ 日商簿記2級 ≒ 合格所要時間250時間

250時間 ≒ 一日12時間勉強で約21日

普通の頭なら三週間で受かる中堅私大

343 :
慶應義塾大学SFC学部だと思ってる奴もそこそこいる。SFCはキャンパスの略称なんだけどな。
あとSFC=クズという風潮があるが、実際は特に差別はない。

344 :
普通に差別あるだろwww
塾高からSFCとかありえん

345 :
>>344
それは普通にいたと思う。
まぁ早慶文系なんて例外なく粕だけどな。

346 :
1995年和歌山大学の国語・現代文と2008年桜陰中学の入試・国語が同じ出典・引用でかつ
設問は桜陰中学のほうが難しい。日大・神戸女学院大学も同じ出典から出題例あり。
 千葉大は高校2年でも飛び級で入れるが、和歌山大学は小学校6年終了で入れるww

347 :
神戸大学は文系の方が優秀とされているが、実際は逆。
神戸文系は京大阪大名大が無理っぽいから逃げたようなヘタレの集まり。併願も同志社に受かるのが精一杯で、早慶よりはかなり格下。
神戸理系の方が就職も良く、優秀な奴が多いよ。

348 :
はいはいw

349 :
とりあえず0〜2ヶ月でセンター7割は無理。
6割ぐらいのやつならいけるが、4割のやつがそれはほとんどの人間が不可能。

350 :
>>347
文系だと関西出るなら首都圏じゃないとあんまりメリットない
関西圏の国立文系で阪大以外の地帝に行くのは一部の学歴オタだけ
阪大と神戸は好みで選ばれる傾向があるかも
理系の阪大無理組は学歴オタは地帝筑波行くけど普通は神戸選ぶ
結局、関西出身で地帝に行くのは学歴オタだけ

351 :
まぁ東京一工以外の大学では、殆どが理系の方が優秀だろうね。

352 :
科目に拠るわな
政経と生物は試しに準備期間2ヶ月で受けてみたけど80%超えたよ
政経は教科書と参考書一冊、生物は教科書と参考書二冊完璧にしただけ
地歴の負担の半分以下だと感じた
社会(地歴除く)、理科、英語以外の外国語も似たようなもんだろう
数学は学習者のセンスに依存する
一ヶ月で爆発的に伸びる者もいれば一ヶ月じゃ全く効果が出ない者もいるだろう
英語や国語は一ヶ月程度の準備期間じゃほとんど伸びないだろうな

353 :
まぁたしかに科目によるな。
量の比較的少ない暗記物だとなんとかなるかもしれない。
数学は、7割いけるか? センスのあるやつならいけるのかもしれないが、そんな一部の人間のことを言っても仕方がないだろう。
目安としては70時間ぐらいをかけたらいけるのかな、暗記物。

354 :
というか普通に高校の授業聞いてれば7科目で750くらいなら余裕じゃないのか?

355 :
>>354
在籍する高校の偏差値とカリキュラムによる
センター試験が誰でも簡単に取れるなら駅弁は存在しない
地区トップ校の高校生でも無勉だと50〜60%がいいとこ。
センターの学力と二次試験私大一般入試用の学力(いわゆる二次力)は別物
上位私大はセンター五教科40%の人間でも入れる
難易度がイメージできないのが私大専願と推薦

356 :
高校は公立トップで進度は数UBは2年で終わって3年から受験対策
英語と国語は聞いてないから良く分からんが英語は3年から問題集だったな
日本史は高3の1学期で終わり残りは復習、政経は3年2学期で終わり
生物Bは高3の1学期で終わり、そっから問題集
これ出て半分寝てたけど模試でだいたい70〜75%
年明けから模試適当に解いてたら本番85%
もちろん二次対策の受験勉強はしてない

357 :
まあ普段8割以上取れてたのに本番になるとヾ(゜0゜*)ノ?
・・・となることもある。
センター試験は魔物。

358 :
普段取れてるのに本番失敗する奴は
模試(似非過去問)だけ解いて出来てると勘違いしてる奴
適当に授業聞いて最後に傾向慣れすれば慢心もない
学力もそうだがメンタル的にセンターを嘗めてかかる奴はアウトだな
魔物なんかじゃない、基礎を押さえる前にテクニックに走る奴がバカなんだ

359 :
数学、現代文以外は予備校や学校で人に教えてもらうより、
信頼できる問題集を2冊から5冊自分で仕上げたほうが成績は上がる。
爆発的に成績をあげたけりゃ問題集を猛スピードで終わらせればいいだけ。
速読ができないと不利だが、できれば一年で日東駒専から東大レベルも可能。


360 :
例えば、速単やネクステを進学校の奴でも一年かけて
チマチマやってるが一冊を1日か2日で終わらして
何回も回せば、恐ろしいほど成績が上がる。

361 :
単語帳なんて最初の方に適当に買って放置安定だろ
速読英単語の緑がめっちゃ綺麗なまま残ってるわw
んなもん雰囲気で読めりゃいいんだよ、英作は死ぬけど

362 :
情報が乏しかった昔は学校の授業だけじゃ対応できなかったとか
特に中堅クラスの学校

363 :
英単語は接頭辞、接尾辞、語源から入ると暗記量が少なくすむ
大学受験というよりTOEIC用の勉強法だけどな

364 :
教科書読んでればセンターは対応出来るけどなぁ
記述英語は3年11月で偏差値20台だったけどw

365 :
>>362
数学の授業そのものがなく、歴史の授業は途中で終わり、古典文法漢文は授業で触れない。
単位未履修騒ぎがあってからマシになったらしいが、それが中堅校

366 :
旺文社模試が懐かしい。

367 :
上智の就職が悲惨なこと(特に男
慶応SFCの就職が実際かなり良いこと
千葉大の方が横国より難しいこと

368 :
地底が早慶より上なのは特定の研究分野のみ。

369 :
ただし慶應SFCは体育会収容学部の面もあるので
それは考慮した方がいい。
早稲田スポ科ですら体育会の人は4大商社、大手マスコミに行くから。

370 :
>>369
正)体育会が極めて強い。東大でも応援団や運動会は強い。

371 :
どこの大学も体育会が強いのは当たり前
Fラン学部でも強いよ

372 :
今は採用予定数に達しなくても、中小企業さえ欲しい学生がいなければ
採用打ち切りだから、底辺大学の体育会では厳しい。
語学を磨くのが一番だと思うぞ。マジで。有名大の学生が受けない会社でも今は
英語、中国語は業務に必須だから、中堅大学の学生よりFランの外国語能力は
すごいアドバンテージになる。
公務員になるのだって有利だし。
退職率が高いのでダボハゼのように採用してる、カラダが資本の
運輸業、一部の小売りや外食チェーンなら体育会の方がそりゃ、好まれるだろうけど。

373 :
>>372
いやいやそれは違う。横浜市立大学は、中田という市長が勝手にTOEIC500点を進級の条件にしたが
 実際、英語に限って大手企業で必要とされるスコアは800以上、それでちょっと英語に自信がある
 奴は800から900以上取るから、語学がアドバンテージになるとは思えないね。
 出来て当たり前の今日だよ。 就職に限って言えば、広義に「人を使えるか」=中間管理職として、経営職として
 が判断基準で、資格とか語学ではないよ、ホワイトカラーでは。

374 :
あとね、警察官。その昔、巡査から上る警官は「ら卒」と呼ばれ、中卒が主流であった。時代が変わり今日
概算70%以上が、良かれ悪しかれ大卒であるが、その出身校は目を背けるばかり酷い。
 特に、八王子にある某新興Fランクは、近年警察官になる実績が高く、その世界の大原のような存在であるが
入試に、警察官を希望するなら無試験というAOを始めている。私学といえども補助はアリ、そもそも
「ら卒」の育成に高等教育は必要ではないところ、この「通り道」は単にこの大学の経営の為の仕組みでは
なかろうか? 今日でも、警察官の世界では「高卒」の方が従順で可愛がられるし、昇任率も高い。

375 :
これは普通に勘違いされてることだけど
早稲田文、立教文、青山文のなかでは
圧倒的に早稲田文の方がお嬢様(裕福な家の娘)が多い。

376 :
そうだね
しかも親の所得ベスト3は東大早大慶大の順で、
学費も長いこと早稲田のほうが慶應よりも高かった
大隈重信は上流階級、福沢諭吉は庶民的階級の出身

377 :
しかし、学歴板最大の勘違いは糞早慶だな。
人間、スカイツリーに上っただけで上から目線になるがごとく
何の意味もない糞私大偏差値のトップであることでのぼせ上がっちまってる。
糞早慶は所詮は駅弁未満の糞私大であることを自覚しろ。

378 :
ただ慶應と比較したら
お嬢様率はやはり慶應が高い。
学習院女子や白百合とかだと慶應進学者が毎年早稲田より二倍くらい多い。
まぁフェリス雙葉女子学院とかだと早稲田の方が多いが、
もともと早稲田は母数も慶應より多いからね。
早稲田=庶民派、慶應=リッチ派 というのは比較対象としては
面白いが、実際はほぼ同じような層が行く大学。


379 :
早稲田は田舎者が多く(最近は減ってきた)かつ下品なイメージが強い。

380 :
艶好みの慶應(平家)
渋好みの早稲田(源氏)

381 :
>>379
世間の「イメージ」としてはそうなのはわかるんだが、
現実は東京のお嬢さん進学校の進学先として
1番多いのが早稲田か慶應。青学や立教などの
お嬢様イメージのある大学は実は川越女子高校とか
県立希望が丘高校とかの公立1.5流一般家庭女子が多い
ただ附属組は別だが早稲田も女子の附属が出来てるので
そのへんはイーブン。

382 :

『女子御三家』現役進学者数(2011)
      桜蔭  女子学院  雙葉  合計
卒業生数 234   222    172
東大  58     27     13    98
早稲田 19    46     27    92
慶應  10     23     11   44
一橋   2     12      3   17
上智   4     2      8   14
立教   0     0      7    7
明治   0     6      0    6
中央   1     1      3    5
京大   3     1      0    4
青学   1     1      1    3
法政   0     0      0    0

383 :
おもしろいのあった。
早稲田と慶應 名門私大の栄光と影 講談社現代新書 2008年9月発行 p.109〜113
1965年 家計支持者の年間収入 民間の平均年収は45万600円
    166万以上  126〜165万 86〜125万 46〜85万 45万以下 無回答
東大  18.8%    12.6%    27.9%    26.1%  10.6%  4.0%
京大  15.9%     8.2%    22.0%    33.0%  13.7%  7.1%
早大  22.0%    13.6%    29.0%    21.3%   6.4%  7.7%
慶大  48.1%    12.3%    17.3%    10.7%   2.1%  9.5%
家計支持者の職業
大企業経営者(重役含む) 慶應10.7% 東大5.3% 早稲田4.0% 京大3.3%

1985年 
親の年収の中央値 慶應880万円 早稲田620万円 私立平均574万円
親の年収が1400万円以上の比率 慶應12.2% 早稲田5.2%
1990年 
親の年収が1400万円以上の比率 慶應27.0% 2000万以上でも10.2%
同じ年の東大、区切りが違うが1350万円以上が14.2%、1550万以上は8.0%

2006年
年収1000万以上の比率 慶應47% 早稲田データなし

384 :
早慶の比較だとイメージ通り慶應がリッチだが、
他大との比較なるとイメージとは違い
早稲田は慶應寄りのリッチな大学
というあたりかな

385 :
ソース思い出せなくて残念だが
2000年前後の週刊誌だと東大>早稲田≧慶應だった
慶應は附属出身者を除けば中流階級が主力
三田の周りには意外とラーメン次郎とか和菓子屋が多い
早稲田の地方率は今や30%前後で、大学の個性はなくなってる
>>381にあるように現実とイメージはだいぶ違う・・・

386 :
余談だけど、慶応在学中は付属出身組と大学受験組の交流は殆どないよ
大学受験組は所詮サラリーマンの子供だもの

387 :
早稲田、慶応、上智は地方の学生の親(女子の親は特に)が合格すれば
上京を許す条件としてる・・・ってのが今でもけっこうあると聞いたが。
田舎出身の奴は家が金持ちや地方政治家の家系で、子供の頃からクラシックを習ったり
留学してきたような奴でも慶応は内部進学者が威張ってるとかネガ情報を気にして、
慶応を避けて早稲田や上智を選ぶケースは多そうだ。
つうか知り合いの早稲田と上智卒、4〜5人がこのケース。スペックはその辺の慶応の
学生よりよほど良いんだけどね。「なんか、気後れしたんだ」とさw

388 :

学習院も実は附属の人数も少なく大多数は1.5流公立出身者が多い。
立教青学学習院は早慶のような中高一貫進学校がぐっと少なく
イメージよりずっと庶民的。ただ学年の100人前後は
附属小学校組がいるのでその層がクローズアップされてリッチな大学の「イメージ」に
なっているんだと思う。私大で「リッチ」なイメージと現実が呼応しているのは
聖心と慶應だけだと思う

389 :
学歴板で私立大学偏差値を語る愚かさに気づいていない。
大學というのは旧帝一工(筑波含む)のみを指す。

390 :
筑B

391 :
旧帝一工筑ならまだ分かるが
旧帝一工(筑波含む)
は意味が分からん

392 :
>>391
文部科学省の号棒区分
http://university.main.jp/blog/archives/001916.html
RU11
http://www.ru11.jp/

393 :
>>381
県立希望が丘って解って言ってるの? そのネーミング(町名由来)からして可笑しいのだが、
 ご想像のとおり、被差別部落の高校だよ?だから行政が「意味深な」町名をつけた。
 お嬢さんというなら、かなりブラックだ。
 高1のときの古文の女性教諭が、秋田出身で金沢大を出てうちの高校に来たのだが、しきりに
 希望が丘という地名が解せないというから、説明してやったら、顔を真っ赤にしていた。
 いくらよそ者でも勉強不足だぜ。
 横浜のお嬢様  フェリスの中高から東大か慶應 外語大
         馬鹿むすめ そこらの高校からフェリスの大学
                          こんなところだろう。 
         

394 :
>>385
そういえば学生生協の調査データがあったよね

395 :
神奈川県立希望ヶ丘(神奈川1中)っていい時期もあった、後に、学生運動が盛んで制服廃止、試験廃止とやって今日の体たらく。
当時、この学区に新たな(代替)進学校を作るべく、横浜国立大学教育学部が県立光陵高校を付属校化しようとしたが
教育長や当時桐蔭の黎明期で、桐の政治的介入で反故となった。同和の団体が希望ヶ丘を作ったのではなく、
その類の手のつけられない地区を行政が入手して「希望ヶ丘」と地名を変えて、そこに移転した神奈川一中が希望ヶ丘高校と命名
された。神奈川県の施策として、近年に到るまで、特に高校100校計画頃までは、このような手法で用地を確保し県立新設校を
建ててきた。横浜で未だ「解放」の看板があるのは希望ヶ丘ぐらい、あと激しいのは京急南端で市境(鎌倉幕府の係累)、東急の
大規模開発地辺りだと思う。
 お嬢様の定義は、本人ではなく出自で決まるので容易ではないが、3国人を含め経済的で裕福なのは、中区山手町周辺に限定される。
都市型スラムも入れれば、市内中央部、京急沿線、横浜国大の跡地辺りが、いわゆる部落。

396 :
地方無名公立校に対するじじぃの独り言のスレじゃねーんだよw

397 :
神奈川県、こと横浜では大きく旧市街と新興に分れ、動線上新興は横浜都民(学校も会社も渋谷経由)なので
旧市街の実情を書くと、坊ちゃん、お嬢は中学進学で完全に間引きされる、栄光・聖光さらに最近は浅野があり
女子はフェリス・横浜双葉・共立と総定員からして彼らを収容すべく間口が広い。
この辺で優秀層は完全に刈取られ、公立トップはあくまでも落穂拾いとなるので
湘南・翠嵐でも各々東大に21・11というレベルになる(上記の私立合計なら概算200弱)。
最近一二年で若干事情の変化(神奈川の県立が日比谷の真似)があるが、横浜では、上記3校の私立を外れた時点で
お嬢様ではなくなると思う。強いて言えば、数年前に統合された、外語短大付属は帰国子女が多く、
偏差値のヒエラルキーに拘らず入る生徒が多く、意外とお嬢さんだったようなきがする。

398 :
社学は昼夜開講という前から昼夜開講をおこなっていたが
実績は上がっていない

399 :
>>1が東工大にコンプがあるということまでは理解した

400 :
学部の建前上、政経・法・商で不要な教員を集めていたから。学生も、昼間部になったなら
社会科学を広く浅く勉強する意味のなさに気付けよ。社学は夜間が売りのはず。

401 :
川越女子高も部落がらみだな、狭山事件だぞ。

402 :
しかし偏差値だけで見ると社学は今や伝統の文と教育を抜き現在学内4位
それにより更にアンチを増やしているのも事実

403 :
早稲田政経は一般削って推薦AO附属が5割になってから就職がよくなった。


404 :
学習院をMARCHに並べるのは学習院工作員だけ
★中堅私大対策★
http://www.wasedazemi.ac.jp/chuken.html
主な目標大学
★学習院大学★、駒澤大学、成蹊大学、成城大学、専修大学、東洋大学、日本大学、武蔵大学、明治学院大学など
大学受験の基礎力をつけ、現役合格を目指します。幅広い大学受験に対応しています。センターで8 割以上の力を目指します。

405 :
私大を目標とした時点で、落ちこぼれだろ。
どこの私大であろうと、関係ね〜よ。

406 :
ニッコマと学習院が一緒とは・・・・
これはいくらなんでもかわいそうだww

407 :
意外とみんな勘違いしてること、みんな自分が利口だと思い込んでることかな。

408 :
はたしてここにいる人間の何割が人生を謳歌しているのか・・・・・・
というか2ヶ月あれば7割余裕とか言うなら当然お前はそれ以上の点数とって良い大学行ってるんだよな? とか聞きたくなる。
マーチマーチというがマーチレベルのところに行けたやつですら何人いるのやら。

409 :
というか、この板の存在意義は何?

410 :
キチガイの隔離

411 :
自分が良いと思って入った大学が、実は世間の評価では然程でもないと知った情弱が、
そのコンプレックスを晴らす為

412 :
>>408
そうだな
スレッドタイトルでいうなら
マーチ以上は同年代の上位15% (20歳前後 全入 進学率50%)
マーチ以上は上位7% (40歳前後 私大バブル 進学率30%)
大卒は上位10% (60歳前後 高度成長以前 進学率5%から戦後学歴社会スタート)
大学は今の院扱い、高校が今の大学に該当(80歳以上)
2chに入り浸ってるとマーチ=蔑称になってくるが世間ではブランドwww

413 :
成り済まし&コテ外しでバレていないと思ってる池沼低学歴の神楽

414 :
>>412
>>マーチ以上は同年代の上位15% 
実際に入学者計算すると上位11%ぐらいだよ。

415 :
マーチコンプの塊

416 :
MARCH以上は大卒の上位15%じゃないの?
同年代の上位7〜8%ということになるが

417 :
ああ、その割合は「マーチレベル」をどこするかによるんだわ
浪人や関大、学習院、地方国立やを3割くらい入れると15%、
現役マーチだけを入れて地方国立を削ると7%程度になったはず

418 :
お前らはみんな下層階級だろ。

419 :
同時に大学だけで下層や上層は決まらないけどな。
それだけで決まったらどれだけ楽なことか。

420 :
東京一工で1%くらいか

421 :
>>419
ある程度決まってるだろ・・・

422 :
学歴コンプが真実を語るってか。

423 :
上位10パーとか言われるとすごいと思うけど
東京で暮らしてるとマーチクラスはうじゃうじゃいるよな
過疎地域とかには高学歴なんてほとんどいないんだから居住区だけで考えたらそんな凄くないと思う。

424 :
上位2%ね。そこまで言うほどたいしたことでもないと思うが、どうなんだろうね。
あくまでこれは切符にしかすぎないと思うが、その切符自体数が限られているのか。

425 :
成り済まし&コテ外しでバレていないと思ってる池沼低学歴の糞コテ神楽はさっさとRよ

426 :
うん。一応聞いておくが神楽って誰だ?

427 :
大学生60万人で上位駅弁MARCH関関同立以上の学生は13.5万人(22.5%)しかいない。

2009年度入学者数               累計 割合
旧帝一工神             23939
国公立医歯薬獣医・私立医    7700   31639  5.3%
早慶上智ICU            19696   51335  8.5%
中上位国公立            23025   74360 12.4%
GMARCH理KKDR         60625  134985 22.5%
その他国公立            75915  210900 35.1%
その他私立大           389886   600786
2009年度 入学者数 
[旧帝一工神] 23939名 北海道 東北 東京 東京工業 一橋 名古屋 京都 大阪 神戸 九州
[国公立医歯薬獣医+私立医]7700名
[早慶上智ICU] 19696名 早稲田 慶應 上智 国際基督教
[中上位国公立] 23025名
筑波 千葉 東京外国語 お茶の水女子 首都大学東京 横浜国立 金沢 
名古屋工業 名古屋市立 大阪市立 大阪府立 岡山 広島 長崎 熊本
[GMARCH理KKDR] 60625名
学習院 明治 青山学院 立教 中央 法政 東京理科 関西 関西学院 同志社 立命館
[その他国公立大] 75915名
[その他私立大学]389886名

428 :
私立大学 入学定員と入学者数(2009年度)
     入学 入学  定員
大学 
 定員 者数
超過率
早大  8840  10051  114%
慶應  6145  6760  110% 慶應は入学者数非公表のため入学定員×110%で入学者数を推定
上智  2005  2305  115%
基督   620   580   94%
理科  2885  3446  119%
青学  3712  4411  119%
中央  5437  5985  110%
法政  5940  6585  111% 
明治  6505  7373  113% 
立教  4083  4616  113%
学習  1815  1904  105% 
同大  5630  6075  108% 
立命  6925  7612  110%
関西  5435  6395  118%
関学  4760  5552  117% 
−−−−−−−−−−−−−
合計 70737  79650  113%
http://www.geocities.jp/gaku_data/over-march.mht

429 :
埼玉、横市、農工、電通、奈良女、滋賀、津田塾あたりが抜けてるぞ
探せばまだありそうだな

430 :



431 :
駅弁下位〜底辺でも理系ならマーチ文系より優秀な奴も多いからなぁ

432 :
公立中学の全国平均
(全入時代)
東大国医 300人に1人 3学年で1番  学校でも塾でも有名
早慶地底 25人に1人  クラス1〜2番 学年で名を知られている
マーチ  8人に1人   クラス3〜5番 勉強はまあまあレベル
(私大バブル)
東大国医 500人に1人 3学年で1番  学校でも塾でも近所でも有名
早慶地底 40人に1人  クラス1番   学年トップを競うレベル
マーチ  15人に1人  クラス2〜3番 男女別で1位か2位の秀才
ニッコマ 8人に1人   クラス3〜5番 勉強はまあまあレベル

433 :
旧帝一工神ね。

434 :
422のはそもそもそういったところに進学する人間はあつまっているから間違いだろうけどな。

435 :
>>404
よく見てみ
そこに東京理科も入れてあるだろ
早稲田ゼミナールの経営陣に在日の明治OBが入り込んで工作してる
他にも河合塾や駿台も、在日の明治OBに乗っ取られて支配されてる
在日チョン明治工作員の目的は
●日大レベルの明治を、早慶に準じた地位に上げること
●上智・学習院・東京理科などの明治より上の大学を引きずり下ろすこと
捏造韓流ブームと同じことを受験の世界でやってるのが
在日朝鮮の明治関係者
そのうち、上智もニッコマと並べる予備校が出てくるような気がする


436 :
こういう無茶苦茶なこと言うから
レス全体に信憑性が全くなくなる

437 :
え〜と、何言いたいのか分からんが、何れにしろオール私大は糞でいいんだろ。

438 :
この板のレスの特徴は貶す発言が多いこと。
精神衛生上よくないな。

439 :
え〜と、何言いたいのか分からんが、路端で野糞見つけたら普通「あっ、糞だ」って言うだろ。

440 :
駅弁の如く、どこにでもアル国立大学を駅弁大学と言えば、野具祖の如くどこにでも転がっている
私立大学を「糞」と定義する。

441 :
学歴板には私大コンプが沸きすぎ

442 :
私大コンプ・・・?

443 :
それを言うなら国立コンプだろう。まあ、日本独特の大学の歴史からすれば仕方ないが。

444 :
日本代表 イレブン
【最強ツートップ】 東京連合大[一橋東工東京医科歯科大]   東京大(旧制一高)
                   東京スカイツリー  東京タワー
【 司令塔 】      東北大(旧制二高)  
【トリプル ボランチ】 つくば千葉横浜(首都圏御三家)
【サイドアタッカー】  北海道九州(離島コンビ)

【センターバック】  名古屋(第9番目設立帝大)     坂大(第8番目設立帝大) 
【キーパー】         京都(旧制3高)



ベンチ 兵庫こうべ

445 :
文系が多いのは確かだな。
偏差値スレみれば分かる。

446 :
私大の教育レベルの例
早稲田・・校歌歌って、早慶戦に出れば単位が貰える授業がある
慶應・・・・早慶戦は休講wwwww
私立トップでもこのレベル。小学生もびっくり。

447 :
早稲田>明治ではない
早稲田には社会科学部などがあるから一部では明治のほうが優秀だ

448 :
明治>法政ではない
なぜならw

449 :
>447


450 :
まともなリーダーを生み出さない糞私大は全部潰すべきだろ。
決断できない某首相、威勢のいい発言で注目集めながら、豹変する某大阪市長。
以前には郵政改革の裏で格差拡張社会を作り上げたあげくにトンヅラした某小泉元首相。
誰がどうみてもリーダーには値しない、カスだろ。
糞私大では中身のない、パフォーマンスのみのクズしか生まれない。

451 :
そう言われてみれば地底出身の首相にはリーダーシップが
ありますね

452 :
首相経験者は、確かに使えん輩だったことは記憶に新しい。
学習院出の漢字もまともに読めない阿呆、あなたとは違うんですの短気者、
日米関係をぶち壊した宇宙人、東日本大震災で完全に男を下げたお遍路野郎などだな。
しかし、こいつらは初めから期待を感じさせない根っからのクズだった。
質が悪いのは、リーダー然として国民を引き付け期待させた揚句に、ひっくり返すやつだ。
糞早慶からは、このての日本のためにならないクズしか輩出されていないのが現実だ。
糞早慶は、早急に潰すべきだろ。

453 :
学歴との関連性はないな
パフォーマー3人、小泉、石原、橋下はそれぞれ国立私立だし
首相経験者も国私さまざま
首相より政策ブレーンの学閥のほうが大学に関係ある
官僚が東大流で詰まっていたところに
小泉のときに慶應流のアングロサクソン新自由主義が入ってきてボロボロ
今の民主は早稲田流の国家主義
東大早慶がだめになったら次は京大か?
頼んだぞ!

454 :
賛否あってもこの30年くらいのスパンの大物首相は
中曽根(東大)→JR, NTTの民営化
竹下(早稲田)→消費税導入
小泉(慶應)→郵政民営化
だと思う。

455 :
なんで私大をけなす人が多いんだろうね。
そんなみんな国立なのかな?
いや、俺も国立だが私立に対してどうこうとか特にないし、違うか。

456 :
政治に関しては首相が小物化してることは確か。
私立とか国立とかに関係なくね。

457 :
>>1
梶原の件とか見てると、複数学部受験料出せなかったオレにも
生活保護受給資格あるのわかったわ

458 :
>>455
俺の学校では早慶志望は馬鹿にされてたな。
担任に笑われるレベル。
大手予備校のクラスでもそうだった。
まともな進学校だとそんなもんだと思うよ。
最終的には早慶に進学する奴が大半なんだけどね。

459 :
うちの学校(関東圏の学区1番手公立)では、早稲田慶應はあこがれの対象だったな
関東圏公立校で早慶が馬鹿にされているようなところは、ちょっと無いでしょう
都立西や県立千葉でもそうなんじゃないかな
関東圏だと、麻布・栄光以上の超進学校なら、早慶は馬鹿にされているかもなあ

460 :
首都圏の公立進学校だと
せいぜい上位2割くらいしか早慶より格上の大学にはいけないから
さすがに馬鹿にはできない。ただ458みたいな超一流進学校(東大50以上)だと
結果的に早慶100人する結果になっても第一志望という人は少ないんだと思う

461 :
俺の学校は、横浜の県立で一応一番だが、早稲田・慶應はあくまでも滑り止めで第一希望にはなりにくい。
もっとも、その第一希望が筑波や千葉であってもね。東大を50名受けて22名合格(今年は11名)
早稲田は100以上合格したが、実数で60ぐらい、入学は30名ぐらいだった。
教師は、やはり国立目指せと言う雰囲気だし、近くに塾高があるから、慶應行きたい奴は高校から行くよ。
今年の実績は、定員300少々で、国公立138名うち70%現役、東大は11名国公立医学部11名
一橋・東工で計10から15、横国26・・・・まあ、県立だとこんなもんだろう、
優秀なのは中学から栄光・聖光・フェリスに抜けるし。
教師が言ってが、良い進学校ほど(灘など近畿系)理系クラスが多い・・これは、和田某が主張する「理系が出来てこそ優秀」という論理。
        慶應と早稲田の合格者数で言えば、慶応>早稲田がいい高校・・入学定員の関係?
        普通の進学校は、早稲田の合格者数の30%が入学、いい進学校は10%を切る・・栄光は6名しか入学してない?
   こんな感じだ。

462 :
は?????
横浜の公立高校で東大10人クラスで早慶が滑り止め???
俺の高校よりレベル低いのになんでそんなに強気なの?
うちの高校はこの5年間で東大100人以上進学してるけど
学校の流れとして早慶希望学部いければ、みたいのがボリュームゾーンだぞ?

463 :
極端な例だけど、灘高、近畿と言うこともあるが東大に98名合格して早稲田の合格は17、
ほとんどが滑り止め梨ということ、で早稲田の入学者が2〜3名、それも上位学部ではない。
栄光も、早稲田の政経に17名合格し入学者0、入学は法2理系4の計6、合格者は128名
筑駒も似たようなもの。

464 :
翠嵐程度の進学実績で早慶を軽くみるとは、神奈川県立は強気ですなあ

465 :
300名の人数がいて
東大一橋東工大国立医行けるのが30人前後ってことは
多めに考えても早慶なんて滑り止めと言えるレベルはこの一割だけじゃねーかwww

466 :
>>462
「すべりドメ」・強気以前に、志望順位として筑波・横国・千葉の方が↑今年は早稲田に110名合格だが
一浪してれば入学、現役なら辞退も含め、入学者は30居るかどうか、東大も良い高校は文1>文3 理3に
1名〜2名、うちのように70%現役といっても力不足の高校は、理1がマジョで文系は3→2で1なしとかね。
学校の方針としては、成績順に旧帝にばら撒き、出来れば駅弁までと、私立はレベル以前に第一希望にはならない
というものだった。要は、私立の洗顔はだめですよと。

467 :
筑波千葉横国志望してる奴が
早稲田滑り止めって頭おかしいだろww
千葉法経第一志望だけど早稲田法、政経が滑り止めかな?とか会話してるわけ?
すごいね

468 :
なんで東大10名前後の高校が
開成栄光レベルの目線で早慶を語ってるのが理解不能ww

469 :
早慶の入学実績って3倍合格定員割れに近いだろ、今年校長が「早稲田・慶應は当校のスタンダード」と知事の前でやったが
結果として110名合格30名入学だとしても「第一希望」はほとんどいないと思う。
これは、失礼ながら湘南も似たようなもの、栄光辺りでは早稲田・慶應など相手にしていない。
教育内容等からすれば、高校として「お勧め出来ない」ということらしい。

470 :
栄光レベルでも早慶行って馬鹿にされることはない
東京、神奈川の高校で早慶で馬鹿にされることはまずありえない
筑駒とかまで行くと知らないけど
結局早慶を馬鹿にしてるのは地底ばっかに進学するが、東大に挑戦するやつは少ない地方の高校だろ

471 :
>>459
いや、まわりに県千葉もいたけど同じような感覚だったと思う。
早慶を滑り止めにできるかどうかじゃなくて、早慶は第一志望で行くような大学じゃないって認識なんだよ。
早慶専願なら誰でも受かるから馬鹿にされるの。
勿論、早慶を併願して受からない奴も馬鹿にされるけどね。

472 :
早慶なんて所詮そんなものなんだよ。
現実を見つめなきゃ。

473 :
早慶は第一志望じゃない大学ってのが学校の認識になる4割程度が
東大一橋東工大国立医学部レベル合格者が言うのはわかる。
けどその程度のレベルには一割しかいけないってことは
残りの9割は千葉とか横国とか筑波レベルが上限で
「早慶とか第一志望できるか」って気持になってんの?

474 :
>>473
日本語がおかしくてよく分からない

475 :
県千葉では早慶第一志望はおかしいことだと思われていると?
ということは、進学実績で完全に県千葉を上回った渋谷幕張でもそういう意識なのか?
本当に??

476 :
>>475
普通にそうだと思うよ。
早慶に進学することじゃなくて、早慶を第一志望にすることね。
まぁ予備校のクラス(一番上)にいる奴の感覚だから、高校の平均値よりは高いのかもしれないけど。

477 :
まぁ、夢は大きい方が良いわなw

478 :
▽今年の都立日比谷高校の卒業生約320名中、席次が最下位の生徒は
現役で慶應義塾大に進学した。
「昨年の席次最下位の生徒は一浪して東大理科一類に進学しました。
本校の生徒であれば、学年順位が最下位でも早慶は合格します。」と
自信満々に話すのは日比谷高校の先生。
▽早慶附属校には、附属に入学せずに大学受験すれば、東京大、京都
大、医学部、一橋大、東京工業大などの超難関国立大に合格できる優
秀層がまだまだ多いと言われている。
高校受験で大学進路を早慶に決めてしまうのはもったいないという子
は少なくない。
▽学年最下位でも早慶大に合格するようになってきたからこそ、優秀
な高校受験生にはぜひ都立トップ校へ進学して、早慶大を踏み台にし
て最難関大に挑戦してほしいものだ。
http://1st.geocities.jp/jyukeninfo/soukei.html より、抜粋

479 :
日比谷で早慶以上に行けるのは2割程度。
マーチ以下も普通にいるよ。
俺日比谷卒だし。ビリでも慶應行ける=320人は早慶以上確実って意味ではない。
なぜなら2割前後しか東大京大一橋東工大国立医いってないのは数学的な事実だから。
これが9割そういうところにいっててビリが慶應だったってのなら凄いけどありえん。
うちの高校だと東大京大一橋東工大国立医を「狙う」のは4割くらいで途中から脱落して
早慶に鞍替えするやつも多数いるし、早慶洗顔もたくさんいるよ。

480 :
都立進学重点高の進学実績基準対象大学は東一工国公立医学部の合格者数だからね。
早慶合格者数が多くても評価外。

481 :
まぁ東大京大一橋東工大国立が凄いのは誰も否定しないし自明
出来ればそっちに行きたいだろ。
ただ日比谷レベルだとだいたい17〜20%くらいしかその大学に行けない。
んなの生徒が1番わかってる。んでうちは地底進学とか医学部以外だと
理系が2,3人だから、どうしても早慶メイン学部中心になる。千葉とか横国とか
筑波とかもいるけど傍系

482 :
つまり、日比谷の実状からいうと、
東京>一工>横千筑>早慶=日比谷最下位
なのか。

483 :
日比谷の学校全体としてはこんな感じ
東大一橋東工大国立医←上位2割ですげー、お前頭良いよなぁ
早慶希望学部ICU外語大お茶大私立医←日比谷まで来たんだからここには行きたい。ボリュームゾーン。
地底←え?地底?なんで?
横国千葉筑波←理系ならありだけど文系なら絶対早慶メイン学部だろ。
その他マーチ←これは勘弁洒落にならん。

484 :
まぁ、日比谷で現役総計上位学部なら、”取り敢えずノルマは果たした”って感じ?

485 :
そんな感じだね。ボリュームソーンな感じ。

486 :
東京の西の方にある、中堅(?)中高一貫と同じだ

487 :
東大一橋東工大国立医が一割〜2割台程度の学校は進学結果に差はあっても
生徒の意識としてはそんなもんじゃない?
これが3割を越してくるとまた違うのかも。
300人中90人くらいが東大一橋東工大国立医行くようになると
意識が一つあがるような気がする。

488 :
わはは まさに仰る通り

489 :
ああごめん 上の わはは は余りの価値観の一致に対するものであるので、

490 :
高校と一言でいっても時期によるんだよ
県立学区1位レベルでも、高1から早慶志望だといい顔はされない
3年になると文系理系が分かれて、その頃には7割が早慶志望にして科目を絞る
ここで東大に10人/年以上送ってる学校だと、夏休みまで東大志望をがんばる奴が多い
願書の時期、年末までがんばってダメっぽいと、センターの前あたり一橋に落とす
それでも残った奴が東大を受ける
夏に早慶志望にして3教科集中した奴らも、
早慶にいけるのは半分くらいで希望学部だともっと減る
政経とかは浪人で東大落ちたか、現役ならかなり上の連中
洗顔も2chでいうような数学音痴はまれで
高3の春か夏まで一応東大志望だったので駅弁にはかなり受かる
でも日程的に駅弁受けるくらいなら早稲田もうひとつ受ける
上智や中央法、上位駅弁ならまあ普通、許される感じ
≒県立学区1位のレベルなんだろう
でも下位でもいいから早慶には入りたい、だってできる奴みんな行ってるし
他マーチは一般受けてる時点で1年次からサボった奴

491 :
ご容赦下さい 確かな分析に脱帽です 特に後半

492 :
以前、お受験板で、県立船橋高校(学区1番手校・東大進学者は例年5名程度)の成績中位者の、現浪込みの”進学”先はどのあたりになるかというのを精査したスレがあった
それによると、船橋高校の学年成績真ん中あたりの進学先は、千葉大学あたりということがわかった
筑波大はそのやや上
理科大・明治・立教はそのやや下
ということも
県立船橋高校レベルだと、理科大・明治・立教以下に進学する者もかなりいるということ

493 :
都立新宿もそんな感じだった様に思う 間違ってたらすまん

494 :
河合塾2013年用入試難易予想ランキング表 <文理総合>
@慶大 67.64.(文65.0 法70.0 経67.5 商65.0 総政72.5 環境70.0 理工63.5)
A国基 65.0 (教65.0)
B早大 64.73.(文65.0 法67.5 政68.3 商67.5 国教65.0 文構65.0 社学67.5 教育63.7 人科63.3 スポ.60.0 基幹62.5 創造62.0 先進64.2)
C上智 62.77.(文60.7 法64.2 経63.8 外62.9 総合65.0 理工60.0)
D立教 60.23.(文59.3 法59.2 経60.0 営63.8 異コミ65.0 社会61.7 コミ福55.8 観光60.0 心理60.0 理  57.5)
E明治 59.3 (文60.4 法60.0 政60.8 商62.5 国日60.0 情コミ60.0 経営60.8 理工56.6 農  59.4 数理52.5)
F青学 58.93.(文57.0 法57.5 経60.0 営61.3 国政61.7 総合62.5 教育60.0 社情57.5 理工52.9)
G同大 58.7 (文59.0 法60.0 経57.5 商60.0 GC...62.5 社会58.5 政策60.0 心理62.5 文情55.0 地域58.3 スポ.57.5 理工56.5 生命55.8)
H中央 57.07.(文56.2 法60.8 経56.3 商56.3 総政59.2 理工53.6)
I関学 56.96.(文57.5 法57.5 経57.5 商57.5 国際62.5 社会57.5 総政55.0 福祉55.0 教育55.0 理工54.6)
J学習 56.3 (文56.4 法57.5 経57.5 理53.8)
K法政 56.27.(文57.1 法58.3 経55.8 営57.5 GIS..62.5 社会56.7 国文60.0 人間55.0 福祉56.3 キャリ..57.5 スポ.57.5 理51.5 生55.8 デ52.5 情50.0)
L武蔵 55.57.(文55.0 社55.0 経56.7)
M理大 55.54.(営52.5 理59.6 工58.0 基53.3 理工54.3)
N立命 55.37.(文57.5 法57.5 経55.0 営55.0 国関60.0 産社55.0 政策55.0 映像55.0 スポ.55.0 理工53.1 生命56.3 情報50.0)
O成蹊 54.73.(文55.6 法55.0 経57.5 理50.8)
P國學 54.23.(文56.0 法51.7 経55.0 人54.2)
Q関西 54.23.(文57.5 法52.5 経55.0 商55.0 外語60.0 社会55.6 政策52.5 安全55.0 総情55.0 健康52.5 理工51.9 環境50.0 化学52.5)
R成城 53.45.(文52.5 法52.5 経53.8 社55.0)
S南山 53.36.(文55.0 法55.0 経55.0 営52.5 外語56.0 総政52.5 情理47.5)

495 :
>>492
学区トップの公立で平均がマーチくらいだから
そのデータが合っているなら非常に優れた実績だな
早慶平均レベルが早慶附属・系属で学費も高いわけだから
まあ高校のレベルは10年するとかなり変わるし
都道府県で公立私立の勢力図はかなり違うから意味は薄れるけど
私立の附属は偏差値的な意味では疑問あるなぁ

496 :
マーチの附属、早慶の附属と日比谷レベルなら
俺ならマーチ附属と日比谷なら余程の勉強嫌い以外は日比谷行け
ただし女子で青学の附属から青学なの的な路線が好きな人はまぁそっちでもいいかな。
早慶附属と日比谷なら女子なら医学部志向がなく金の心配しなくていいなら早慶附属行け
男子なら絶対東大行く医学部いくぞという気持がなく金の心配ないなら
早慶附属がいい、みたいに思う。

497 :
>>470
栄光の卒業生が、早稲田では同窓会に行き難いと言っていた。
  正直、俺は、早稲田なんだが、合格することに苦労もなかったし
 いやいや入学したわけで有難みもなかった。実父も早稲田(京大の文を落ちて政経政治)で、早稲田だけはやめとけと言っていたが
 入ってみてなぜ高校の教師や親が反対したか実感した。長くなるから後に譲る。

498 :
早稲田じゃなくて慶應行けばよかったってことか?
後悔してんなら選択あやまったな。

499 :
いやいや、まだ慶応のほうがましかも知れない(俺の時代は、一般的に慶應の学生の方が勉強しなかった)が、あの大人数教育、軽量簡潔な客観入試
教育の熱意と質、就職どれをとっても如何なものかと。地底に比べて就職が良いという人も居るけど、実質はそうでもないよ。
就職の良さは一橋だと思う。

500 :
栄光はね東大一橋東工大京大国立医
の率が5割とか平気で超えるから
麻布より優秀な年とかもあるんじゃねーか?
だからあそこならそれ以外の大学いったら欝になる人がいても
おかしくない。

501 :
>>499
一橋が早慶より上とか当然だし。
一橋に行けるなら一橋に行くだろwww
要するに君は地底プッシュをしたいわけか?

502 :
オレの早稲田政経論
   @政治経済は建制上看板学部ではあるが、本質は、経済学科は理論経済が無きに等しい、これは学科の歴史により
    優秀な経済学部ほどマル経に傾倒し、方や一橋と慶應が近経の牙城であった頃、独自にフランス重農主義に軸足を
    おいてしまったという不幸な過去があって、今日東大・一橋・慶應・大阪などにこの分野で大きく水を空けられている。
    入試において数学が必須でないのも致命的。
    このように中途半端な学部を置くより、経済を商と統合、政治を法学部政治学科とするほうが解り易い。
    法学部における教育や法曹界での活躍と比較すると、政経OBのマスコミ(中途半端で専門性はない)での活躍は、比較
    にならないほど貧弱。
   A 入試も、経済学科で数学が必須でないなどいい加減なうえ、短期間に夥しいお客様(受験者)から合格者を選ぶには、東
    大のような、思考力や論理力を見る論述試験が出来ないため、当たり外れの要素が高い試験になる。
    これは、落ちて学力不足とは言い切れないのと同様、合格したから優秀とはいえない。
    同級生で、私大洗顔で明治立教全て落ち、早稲田の政経のみ合格とか、商落ちの政経、あるいは商落ちの法も居た。
   B 教育面で教養教育が脆弱である。教養課程がないためだが、東大は、駒場の英語1・2のテキストまで独自編纂するほど
    力を入れられるだけのマンパワーがある。専門のゼミにも、一学年の半分程度しか入れて居ない、特にこのあたりは、国公立の
    教育と比較して著しく劣る。
   C 大手の人気企業に採用される数は多いが、そもそも政経・法・商の社会科学系3学部3000名超の就職活動は、結局同
    じ学校同士の蹴落とし合いに過ぎず、三菱商事など早稲田より卒業生=応募者が少ない東大・慶應の採用実数が、早稲田より多い。

503 :
さらに、オレの在学中、栄光の卒業生は見たことがない、本年の実績で17名合格(早稲田の文系では最多数)だが、入学ゼロ。
御三家なら、武蔵が居た、当時の武蔵は正に御三家。語学のクラスには、筑駒が居たが二浪君で二年になるとき理Uに合格した。
もう一名札幌南のS,彼は現役だったがやはり二年になるとき理Tへ行った。要は、入る気もない奴が数学を選択して合格しただけ。
ゼミには灘高が一人いた、灘だから優秀かって言う前に、彼はメンタル的に壊れていた。壊れてるから早稲田になったのか
早稲田に入って壊れたのかは解らない。

504 :
というか、早稲田政経は昔から学生一流、教員三流と言われてたな。
マスプロ教育では学生の学力は身につかないよ。
一橋は少人数ゼミ教育だから在学中に学力が伸びるのではないのかな。

505 :
東大一橋>慶應経済>早稲田政経って言いたいってことか
それならそらそーだわ。東大一橋と比較して早慶が駄目だとか当たり前だし
何を言いたいのかわからなかったわw

506 :
で、俺の私見ではあるが、受験生は偏差値や風評に惑わされすぎではないか、先輩・親の言うことにも耳を傾けろと。
早稲田は所詮営利企業だし、研究色が皆無に等しい。まあ、慶應の文系も似たようなものだが、宮廷は入試・教育それなりの
水準を維持すべく努力はしている。 千葉や筑波を出て地方公務員という道も悪いわけではない。
自分自身、就職も希望通りかなったが、そもそも大学の知名度などにこだわらず
東京外語あたりで好きな語学でも勉強して、研究職にでも就きたかったな。

507 :
結論は情強なら早稲田政経法、慶應法経済蹴って東北法、経済ってことですね

508 :
地底の連中は、そもそも地元・公務員志向が高いから都心の大手での競争率はさほど高くない。国Tの採用実績見ても
早稲田・慶應がそれ程優秀なら、もう少しシェアとって当たり前、卒業生多いから。早稲田が国Tにパラパラ入るのは、
「バカ枠」で東大京大と競って合格したわけではない。まして、キャリア官僚は入省時の席次が定年まで響く訳で、25%の
確率で局長(民間で言うと役員)が出る計算でさ。
 翠嵐の教師が言ってたが「文Tだけでも630名(今日は417名)と言うことは、高校で言ったら2〜3校のトップとビリですよ」
受かる落ちる以前に、受かって当たり前の如く入学する上位合格者と、運良く受かった合格者の溝は、4年では埋まらないという事だ。

509 :
そもそも翠嵐なんていう学校の名前は今日初めて知った

510 :
40000人以上いる早稲田の人海戦術には敵わない。
一人が早稲田は大したことないと言おうもんなら何十人もの人間が必死に反論。

511 :
私立がいつまでも私立と馬鹿にされないためには、抜本的な改革しかない。定員を大きく減らし、
少なくとも入試を国立と同様の負担とする、コスト(学費)が国公立より高く競争力がないなら、正に
建学の精神を付加価値とするしかない。Fランが試験をやったら誰も来ない、のと同じでそれなりの
ショックは想定されるが、事態率は大幅に改善するし定員確保の推薦やAOより質が維持できると思う。
オレは運良く入社後3年目に企業派遣で米国に2年留学させてもらったが、その観点から言えば東大だって
国際競争力はないわけで、そもそも官僚がいい就職先と言った所、後進国だって。
米国にも大学の序列はあるが、日本の私立・国立ほど入試に差はないし、入ったとしても卒業できないから。
結語 東大を頂点とする日本の国立は、質的には連続しているが、早稲田・慶應などの私立は異質。
   現状では、東大とて国際競争力に劣るから、秋入学によりアジアの優秀層を入れて活性化するしかない。
   早稲田・慶應が東大と同じ入試負担で、同じ日に試験を行うと、どれだけ学生を集められるかだよ。
   そこで初めて「同質」に「連続」するようになる。

512 :
つーか学生のレベルが一定以上になると教授は手を抜くよ
理系の一部はそうでもないと思うけどね

513 :
麻布の自称ビリも来てたな、うちに一浪で来たが毎日駿台通ってた。結局二年に上る時
一橋の社会に入った。親父が著名な弁護士で代官山に住んでて、麻布時代如何に遊んで
たか自慢してたな。社会に出て数年後、彼は警察のお世話になってテレビに出てた。

514 :
神奈川の公立だとこんな感じだな。
136 大学への名無しさん 2010/01/27(水) 06:28:58 ID:XcN/gkDr0
指定校推薦の枠が埋まらない早稲田大学商学部
早稲田大学商学部の指定校推薦の募集人員は180人である。
しかし、辞退率などを考慮して全国261校の高校に推薦依頼を出している。(2005年度の場合)
その261校から実際に推薦されたのは191名でありその全員が合格し、入学している。 261校に依頼しているにもかかわらず推薦者が191名しかいない
ということは1校から1名ずつ 推薦されているとしても70校からは推薦者がゼロだったということになる。
早稲田大学 教務部資料 商学部 23ページより
http://www.waseda.jp/kyomubu/hyouka/2005houkoku/2005_03_05_01.pdf
(3)推薦入学
一定の基準を満たし、本学部の指定を受けた全国の高等学校の学校長からの推薦をもとに、 毎年11 月に入学試験を実施している。
募集人員は180 人である。試験には小論文と面接を課 している。なお、2005 年度は、全国の261 校に推薦依頼をし(辞退率を考慮して、
募集人員を 上回る推薦依頼を行っている)、被推薦者191 人、受験者191 人、合格者191 人、手続き者(入学者)191 人であった。
148 大学への名無しさん 2010/01/27(水) 12:58:32 ID:zbWGVdHF0
>>136
神奈川県の公立高校だけどうちも早稲田商と人科は毎年指定校余ってた。
でも結果的には一般でマーチ逝きになるやつが数十人いて、入試直前とか終わった後になると
指定校で早稲田いっとけばよかった〜ってやつが続出するw
指定校決める時期が早すぎるんだよね。
現役生は部活引退して勉強に専念しはじめてこれから成績伸び始める(って言われる)時期に指定校の希望調査あるから
早稲田の商くらいなら指定校でいかなくてももっと上のところに一般で受かるだろうって思っちゃう。
でも実際はそんな甘くないと・・・
150 大学への名無しさん 2010/01/27(水) 13:02:10 ID:aeNNdmJN0
>>148
うちも!ちなみに希望○丘

515 :
1人で複数合格者がいるから延べ合格者は多くても実合格者はそれより数十人少なくなるのが現実
浦和、千葉、日比谷、西、湘南といったトップ公立でも早稲田の実合格者数は100人程度。1学年400人として4人に1人程度。
トップ数十人は東京一工しか受験してなかったり併願は慶應だけっていうのもいるかもしれんが、それを考慮しても公立上位でも早稲田に受かるのは2〜3人に1人しかいないよ。
2011年度 私大「実」合格者数 開成、麻布など非公表の高校も複数
http://www.geocities.jp/jitsugou/2011jitsu.html
早稲田大学
        実合格 延べ合格
浦和高校  107  149
浦和一女   85  121
大宮高校  103  139
春日部高   64   95
川越高校   93  139
千葉高校  116  155
東葛飾高   85  112
船橋高校   72  108
都立西高  104  139
日比谷高   94  120
湘南高校  111  160

516 :
>>500
栄光はふつーに麻布より上だと思うぞ。数字だけみると。特に現役。学校の格として麻布の方が圧倒的に上だけど。
麻布は入ってから遊んじゃうから現役東大率や東京一工医率でみると聖光以下になる。
麻布高校
    卒業  東大 京大  一橋 東工 国医 合計   割合   東大現役 東大現役率
2012 295  90  20   11  10  18  149  50.5%   51    17.3%
2011 304  79   6    2  11  18  116  38.2%   42    13.8%
2010 298  91   7   12  10  28  148  49.7%   50    16.8%
2009 308  77   8   11  21  25  142  46.1%   44    14.3%
栄光学園
    卒業  東大 京大  一橋 東工 国医 合計   割合   東大現役 東大現役率
2012 178  70   1    9   8  20  108  60.7%   49    27.5%
2011 177  63   7    8   4  19  101  57.1%   44    24.9%
2010 181  57   2    9   9  20   97  53.6%   45    24.9%
2009 179  59   3    8   6  13   89  49.7%   41    22.9%
聖光学院
    卒業  東大 京大  一橋 東工 国医 合計   割合   東大現役 東大現役率
2012 228  65   3   19  14  26  127  55.7%   50    21.9%
2011 225  60   4   10  21  12  107  47.6%   45    20.0%
2010 227  65   4   25  18  17  129  56.8%   53    23.3%
2009 220  49   3   13   5  19   89  40.5%   38    17.3%

517 :
>>516
麻布って一学年の人数多いな。
その数字が正しいとすれば、麻布から東大落ち早慶はかなり多数いるってことだな。

518 :
そうそう。
栄光・聖光に比べて麻布は放任主義だから、下位層の学業放棄ぶりはかなりのものだ。
東京理科大やマーチ進学者も無視できない数がいる。

519 :
>>517
実感としては、あまり見かけないけどね。二浪三浪でも東大なのかな、まあ研究者になるなら浪人はさほど関係ないか。
外部の全国模試に頼らなくても、自校の校内模試の席次である程度合格判定出来れば立派なものだ。
 筑駒は、あのとおり「進学指導はしない」建前だが、校内の定期試験の順位で「こいつは文T受けてもかなり上位で合格できる」
と教師が解るらしい。正に頂点だから、敵は灘と開成で、定員が417なら「ここまで出来れば大したもの」と太鼓判押せるんだろうな。

520 :
つまり、麻布下位の落ちこぼれが、東大記念受験して結局早慶明理に行くわけか。
まあ、麻布にも小中学生止まりの馬鹿はいるだろからな。
真の東大志望組は落ちたら浪人らしいじゃんよ。その現役率みるとな。

521 :
しかし、戦後、新制大学制になってから60年間で、麻布だけが東大合格者数ベスト10から1度も落ちたことが無い。
灘は1960年代以前、開成は1970年代以前は、そこまで大量の合格者を出せていなかった。
筑駒は戦後の新設校。
名門継続性という観点からだと、麻布はずば抜けている。

522 :
早慶上明なら並みの旧帝医より良いだろ。

523 :
和歌山大入試の国語の問題と桜陰の問題が同じってどうよ?

524 :
>>521
麻布も開成も日比谷・戸山・新宿の栄華期は、都立上位の滑り止めだったね。

525 :
2007年度の学芸大附属は
東大72人合格で
早慶に69人進学してる
規模として300名クラスなので
首都圏の進学校での東大合格者数と早慶進学者数のある程度の
目安がわかるんじゃないかな。

526 :
2012年の麻布くらいだと早慶に50名進学くらいじゃねーかな。

527 :
>>520
現役で早慶に行く馬鹿はいないだろう。一浪ぐらいはするのが前提。
現役 前期後期東大×
一浪 前期後期東大×
で仕方なく早稲田法や慶応経済などへ
というパターンが多いのでは。
そもそも麻布クラスの私立高校は公立高校と違って受ける国立のランクを下げる奴は少なく、
明らかに東大合格が無理なレベルでなければ(合格可能性40〜50%以上あるなら)東大を受けるし、
そのレベルなら確実に早慶には引っかかる。
理科大やマーチ(中央法除く)に行く奴なんて本当にいるのか?
高校で何も勉強してなくても麻布に入れた地頭があれば、洗顔馬鹿をやれば早慶ぐらい余裕のはずだか。

528 :
早稲田・慶應洗顔は、川和高校の専売特許w

529 :
麻布ではどうだかわからないが
東大55人合格してる学芸大附属は
早慶現役進学者数は64人(2012)
学芸大附属は現役浪人、進学者数を学部別に書いてくれるので
首都圏の名門進学校の進学傾向の良いサンプルになる

530 :
あと、上位進学校からの早稲田・慶應の入学者は、当然に下位学部からになるね、いわば本当の馬鹿が来る。
上位に合格する者が多いが、彼らは優秀ゆえ第一希望に合格し辞退する。
だから、東大との併願成功率などを例に挙げ、あたかも早稲田慶應が東大や一橋に次ぐ難易度・・これは牽強付会だと思う。
学年とは言わないまでも、クラスで最低(理系ではない)でも・・部活やりすぎ・・現役で早稲田の政経などは珍しくもない。

531 :
>>530
学芸大を上位進学校とするなら
それは間違い。
1番多い進学先は文系なら慶應経済法理工、早稲田政経法理工

532 :
すまん。わかりにくかった
学芸大附属が「上位進学校」と仮定するなら
そういう学校からは早稲田慶應N下位学部にしかすすまない、ってのは違う。
学府から早慶の学部で1番多くすすむのは政経法経済理工です

533 :
「合格者」が上位に集中しているにもかかわらず「入学者」は下位に集中・・この事実が大学の真価を物語っている。
別の例で横浜市立大学・・・合格者上位校は神奈川県立を中心に、ランク順と言う感じ。しかしながら医学部に関しては
過年度を含めても合格者実績の高い高校ほどゼロ。栄光・聖光・桜陰・学大付・麻布などは5〜6名の合格で全員医学部。
市大では、医学部とその他が、月とスッポンという状態。

534 :
>>532
ということは、学付は上位進学校ではない?あるいは、麻布・開成・筑駒とは別物?
理系はなんとなく、国立と連続しているようなんだが。

535 :
麻布・開成・筑駒と学芸大附属はまたランクが一つ違うと思う。
「上位進学校」の概念によるんじゃないのかな。
学芸大附属?毎年東大50人程度の中位進学校だろwwという意見の人もいる?だろうし
学芸大附属?毎年コンスタントに50人以上東大行くような学校なんだから超上位クラスだろ
という人もいるし。

536 :
ただ筑駒とか開成クラスを基準に
「名古屋大の法学部?wwwwwwwwwそんなとこ筑駒や開成から
行くかよ。自殺もんだろ」といくらかいても名古屋大を貶すことにならない。
そのへんはとにかく東大一橋東工大京大国立医が王道の高校なんだから
他のどんな大学をもってきても意味ない

537 :
学芸大附属の2012年の大学学部別進学先top5
東大理科一類 25
慶應経済 17
東大文3 11
早稲田法11
早稲田政経10

538 :
東北大学法学部・公務員比率50%以上、おそらく入学者も東北、北関東から、で国Tにさほど居ないところから
大半は、東北県内の地方大卒公務員。彼らはそもそも早稲田・慶應に出て来て都会で就職する気がないから東北へ入った。
関東から東北北海道へ留学となると学費が安くてもコストがかかる、だから早稲田・慶應でもOKとなる。
以前早稲田に結構来ていた中国・四国地方の進学校から来なくなったのは景気と学校の真価だろう、岡山朝日、東大8 京都19 大阪21で
早稲田の合格者6だから、半分入学しても3名。実力からすれば20〜30は合格すると思うが、受けていない=来る気ない。
愛媛の松山東もそんな感じ。
 国立志向の背景には公務員志向があると思う。

539 :
公務員の採用数は激減の様だが、彼らはどうするのだろう?

540 :
難関大合格者の地元占有率(2012年の東大は京大は前期)
      1990年   2012年
東大   49.8% → 49.3% − 0.5%
京大   54.4% → 53.6% − 0.8%
早稲田  58.7% → 67.8% + 9.1%
慶應   57.8% → 68.7% +10.9%
景気の影響が大きいだろうね。地元自宅国立と東京1人暮らし早慶じゃ
4年間で500万くらいは親の負担が増えるだろうし

541 :
しかし、慶應は都会出身が多く、早稲田は地方出身が多いという
定説はいつの時代くらいまでなんだろうか・・。20年前には既に同じ比率じゃん

542 :
首都圏や近畿圏にどうしても下宿できない経済状況の人は、地方旧帝大や地方国立大をすべってしまったら、どうするの?
東北大を滑ったら東北学院行き、九州大を滑ったら西南学院大行きになるのか?

543 :
南山も忘れないでくれw

544 :
確かに。東北大法学部第一志望でおしくもダメだった、くらいなレベルなら
せめて中央法くらいは行きたいよなぁ

545 :
学費も早稲田>慶應の時期が長かった。本当に高いのは、上智、青山などミッション系 理系 芸術系。

546 :
>>542
駅弁があるさ、そのために。

547 :
税金ジャブジャブの駅弁行くのって生活保護に似てるな。

548 :
随分前だが、ある女子学生が東大の文Vを蹴って早稲田の法に入学し「どうしても法曹界にはいりたいから」と
言ったと記事に出ていたが、文Vからでも所定の成績クリア出来れば法学部に進むめるのだが、周囲は何も教え
てあげなかったのかな? 何で、文V受けたんだろう?

549 :
>>548
実は落ちてたんじゃね?

550 :
早稲田始まって以来、最初で最後と騒がれていたよ。

551 :
私大バブルの頃でないの?

552 :
法曹界って法学部出てなくちゃダメなんですか?
文Vとか工学部出身の弁護士は法曹界外なんですか?

553 :
そうだよ。

554 :
>>552
その女子学生に取ったらそうなんじゃね?
「私は早稲田法卒の弁護士だからあなたとは違うんです(キリ」
みたいな感じかな?

555 :
辞書調べてみたら、得に法学部出身という事が定義されていないようだ。

556 :
文Vから弁護士になる人って限りなく少ないのかな?

557 :
>>552
学部も専攻も関係ないよ。司法試験受かって修習を終了した人が法曹界。
 早稲田は司法合格者の20%が法学部以外、東大も法学部以外から合格してる。
553は551に対しての返答。
 しかしながら法曹界の人間ではない裁判官や検事も居る。簡易裁判所の判事、区検の副検事らだね。
 彼らは、書記官・事務官上がりで内部試験に合格すれば良い。
 最高裁判事にも法曹資格のない者が居る。

558 :
単に文V入ったら法学部に進む道がないと勘違いしたんじゃないかな?東大に合格実績のない高校卒とか
文T=法学部とか、勘違いしてて。理Vからだけではなく、医学部にも他の類からの定員が10名あるんじゃない?
それこそ理Vこそ、ゲーム感覚で受かった灘高生が、別に医師になりたいわけではなく、挑戦したかっただけ、とか言いながら
医師以外の道を歩むこともアル、っていうかこういうの理Vが一番多くないか?
どうしても臨床医になりたくて、浪人してというのは駅弁の医の方が多いだろ。

559 :
高卒の弁護士も居る。学部どころか大卒の要件(教養レベルが必須)もないんじゃない?
国Tも大卒要件ではなく、大学卒相当だね。以前の外務省は東大中退が一番上だった。

560 :
>>525
麻布は2008年と2009年は進学者数もHP上で公表してたが、早慶進学は08年71人(早慶以外の私立進学は50人)、2009年65人(早慶以外は49人)
2008年 麻布高校
国立http://www.azabu-jh.ed.jp/goukaku/kokkouritsu2008.pdf
私立http://www.azabu-jh.ed.jp/goukaku/shiritsu2008.pdf
         合格 進学
東京大学   76  75
京都大学    9   9
一橋大学   12  12
東京工業   10   8
国公立医歯  31  24(理Vは東大でカウント)  
他国公立   14  12
−−−−−−−−−−−−−
国公立大計152 140
私立大学計501 121
(内訳)   合格 進学      合格 進学      合格 進学
早稲田大 135 33  駒澤大学 3  2  麻布大学 1  1  
慶應義塾 124 38  専修大学 3  2  大阪医科 1  1
明治大学  37  4  聖マリ医  4  2  学習院大 1  1
慈恵会医   8  3  産業医科 2  2  東洋大学 1  1 
上智大学   8  3  青山学院 8  1  獨協医科 1  1
成蹊大学   7  3  多摩美術 4  1  明治学院 1  1
日本大学   5  3  日本医科 3  1  東京工科 1  1
北里大学   5  3  昭和大学 2  1  デジハリ  1  1
中央大学  38  2  成城大学 2  1  大正大学 1  1
東京理科  29  2  武蔵野美 2  1  日本獣医 1  1 
法政大学   7  2  立命館大 2  1

561 :
2009年麻布高校
国立http://www.azabu-jh.ed.jp/goukaku/kokkouritsu2009.pdf
私立http://www.azabu-jh.ed.jp/goukaku/shiritsu2009.pdf
         合格 進学
東京大学   77  76
京都大学    8   8
一橋大学   11  11
東京工業   21  17
国公立医歯  28  23(理Vは東大でカウント)  
他国公立   18  13
−−−−−−−−−−−−−
国公立大計 163  148
私立大学計537 114
(内訳)   合格 進学         合格 進学       合格 進学
早稲田大 143  27   駒澤大学 2   2   立正大学 2  1
慶應義塾 136  38   立命館大 2   2   産業医科 2  1
慈恵会医   9   6   中央大学33   1   秀明大学 2  1
上智大学  24   3   東京医科 7   1   帝京大学 1  1
明治大学  34   2   神奈川大 4   1   獨協大学 1  1
東京理科  34   2   成蹊大学 4   1   工学院大 1  1
日本大学  12   2   法政大学 4   1   川崎医科 1  1
国際基督  10   2   東海大学 2   1   鶴見大学 1  1
順天堂大   9   2   専修大学 2   1   横浜薬科 1  1
北里大学   6   2   聖マリ医  2   1   桐朋芸短 1  1
昭和大学   5   2   同志社大 2   1
麻布大学   3   2   近畿大学 2   1

562 :
東大法出の最高のエリートは学卒助手か中退外務1種かという時代があったからなあ
今だと何が最高なんだろう

563 :
平成6年 合格(受験4回)22歳 三田恵美子(さんだ みえこ) 東京法律専門学校卒
最初の半年で、法曹大学の教養科目を履修・単位取得を終了=大学の教養課程修了が条件みたいだね
大卒と同様の受験資格を取って、4回目で合格=22歳

564 :
えみこ

565 :
放送大学

566 :
「日本の大学には魅力は感じない」と言い残しフラッとアメリカに旅立って翌年コロンビア大学に入った人を知っている
日本と言う国全体が急速に力を失っているからもう国内に最優秀層は留めておけない時代になりつつあるんじゃないかな

567 :
立川流の男で、日本の高校(渋谷幕張)出てイエール大に入って、帰国後三井物産、
数年務めて、講談師になった。

568 :
http://momotaro.boy.jp/html/okayamahennsati.html
下位私立医
川崎医科大学付属高校→川崎医科大→医師(医師国家試験合格率88%)
偏差値60の高校から医師 
少しの頭と高額授業料で真面目にやれば医師になれます。
川崎医科大は東京理科大レベルで充分合格できます。
下位国立医学部なら東工大レベルでOK

569 :
日本の法学教育って、法学部出ても法曹に進む人間ってごくわずか(司法の合格率3%の時代が長い)大半は
一般企業や行政に進むわけだが、医学部は基本医師になる(国試合格率90%前後)で少人数教育、さらに言えば
医師会から過剰な競争を避けるため→自民に献金・支持→医学部定員の維持。
法学部のように、医学部には入りやすいけど国試の合格率が3%にしたらコスト面で会わないのかね?

570 :
>>560
麻布クラスでもやっぱり下位はひどいな。120人が私立大学進学って・・・
3人に1人は「最初から早慶附属いっときゃよかったのに」って結果になるのか。

571 :
栄光には下位がいない。

572 :
ドイツだと、法学部の学生はほぼ全員が司法試験を受験する
法学部の卒業試験が、司法試験と公務員試験を兼ねているから
その合格率も、州ごとに差はあるが、70%前後と非常に高い(受験回数は3回まで)
ドイツでは法学部卒の人間は大半が司法試験合格済み、ということになる

573 :
ドイツは法学部の定員が適切なんでしょ。医学部と比較して法学部が、無駄な法学教育を放置できるのは
コスト面だと思うよ。ところがローだとこうは行かない。

574 :
学附は内部進学者(附属中学卒)と外部進学者(高校からの外部中学入学者)で合格偏差値に大きな差があるよ。
東大合格者数の大半は外部進学者だと言われている。
だから、学附を基準に東大と早慶の進学者数を比較分析するのは簡単ではない(適切ではない)。

575 :
オレの頃の神奈川県立も学区を越えて合格するには上位10%のルールがあったから、湘南・翠嵐の東大合格者は
大抵、学区外からの入学者、特に国大付属から。

576 :
>>575
そういう細かい事情を知らない人間が多いんだよね。

577 :
開成も高校から入学した連中が優秀らしい。

578 :
意味わからん。どこが基準ならいいんだ?
中学受験はインチキなの?
中高一貫の高校入学組がインチキなの?
私立がインチキなの?公立はインチキなの?国立がインチキなの・
じゃインチキじゃない参考になる高校はどれ?

579 :
>>558
本当に法曹になりたい奴が、文3選ぶわけないだろ…。
法に行けるとは言っても、確実性はないしかなり厳しい。

580 :
ケチつけ始めると
中学受験で青田買いしてる麻布はインチキだから
都立西と比較するのはおかしいとか、逆に
本郷高校は中学組もいるんだから県立大宮と比較するのは
不公平とか意味不明な状況になる。
高校だけだろうが、中学から入ろうが、小学校があろうが
大学での入試結果がその高校のレベルを表す。
別にどの地域から上位10%来ようが、○×高校は第二学区しかいけないとか
関係ねーだろ。大学入試で結果がでるんだから。

581 :
>>580 に同意 

582 :
進学振分けで法学部に行けなくても、教養学部から司法合格もいるからね。

583 :
あと、基本的に中高一貫教育の学校は
中学組の方が優秀なケースが「多い」よ。
統計的にみれば明らかだと思う。
個人差が出てくるのは勿論だし、中高一貫が
インチキってわけでもないけど。

584 :
麻布出てFランクに進学したら、親は泣くだろうな。でも、単に学力が低いだけではなく、荒れた人生
送ってると思うよ。

585 :
>>583
そうか…?
関東だけ見てると巣鴨とか微妙な所は中入組が強いが、まともな進学校では同じか高入のが強いくらいだと思うけど。

586 :
>>585
仮に中学入学組より
高校入学組の方が勉強ができるというなら
附属の中学を持ってる高校は
高校受験だけで生徒を取ってる高校より
できの悪い生徒を多く抱えてるから不利になるはず。
が現実は
東大合格者上位10校では10校全部中学附属がある学校
上位20校だと16校が附属が在る学校で
東大合格者上位20校のうち16高が附属のある学校。
高校入学のみの学校より中学入学組がある学校の方が優秀な学校が多い
ということが統計的に明らかになってる。

587 :
>>586
それって単に進学校の殆どが中高一貫なだけだろw
高校入試の偏差値が同じ所で、中入がいるいないで比較しないと何の参考にもならない。

588 :
細けぇ事はいいんだよ!w

589 :
>>587
なんで有名な進学校が中高一貫校ばかりになったのか?
それは高校からの教育より中学から高校まで六年間
教育した方が効率がいいから。
答えはもろでてる。

590 :
>>589
有名でない私立進学校も多くが中高一貫です。
それは何故か?
単純にお金が儲かるからです。
中入を増やして高入の数を減らすと偏差値が上がります。
高校の偏差値が上がると中学の偏差値も上がります。
開成なんかでも、中入組の成果が奮わなくて問題になったりしてたの知らないの?

591 :
>>590
今は東大行くような高校の話だよ。
東大に行くような上位校は中学から鍛えた方が
東大に行きやすいと答えが出てんだから、それは否定しようがない。

592 :
仮に東大10指に入る進学校を0から作るとして
附属の中学から鍛えた方がいいのか
それとも附属はダレるから高校受験だけで入れた方が質が高くなるのか?
と考えたら
東大上位10校とか分析するだろ?どうやら東大にバンバン入るような高校は
中学附属が必ずあり、高校募集は多くて定員の3分の1程度あるいは高校募集0。
高校3年間だけの教育では東大合格10位以内の高校は作れそうもないな
と誰でも思う。その結果、東大10位に入るような優秀な進学校をつくるには
高校入試はなし、あるいは、人数は中学の3分の1くらいとって基本的に中学入試組に頼るのが
1番戦略的となる。そこで誰かが、イヤ高校入試がないとダレる高校入試組は優秀だから中学附属は
やめようといっても、成功例のデータがないんだから却下されるだけ。



593 :
参考事例
29 :実名攻撃大好きKITTY:2012/06/01(金) 21:05:11.43 ID:35duengW0
女子男子とも中受残念組の学附進学は結構いた。
中受で早実残念女子は慶女蹴って学附進学し、
中受で駒東残念男子は開成蹴って学附進学してた。
塾必須だけど。
この例だと学附の外部入試組の能力は開成高入より優秀だが、開成中入より劣る。

594 :
>>591
だから、中高一貫であることは別に関係ないと言ってるんだよ…。
中高一貫であることは、上位進学校も下位進学校も同じ。
分かりやすく極端に言うと、東大に入る
人間は毎日米を食べているから、米を食べることは東大合格に役立つ!と言ってるようなもの。
中高一貫で成功している学校も勿論たくさんあるけど、落ちこぼれは中入が多いと思うよ。
>>592
それは、高校からでは優秀な人間を充分集められないからだよ。
少ない高入だからこそ、選抜されて中入より優秀な結果を残しているんだろ。
でも成果を出すためには、高校からだけでは数が足りないの。
だから、高校全体として成果を上げるためには中高一貫教育が必要になる。
高入よりも中入の方が優秀だからという話では全くないんだよ。
そもそも、中学から三年教育してきた中にわざわざ高校からいれるくらいなんだから、高入組みの方が優秀なのは明らかじゃない?

595 :
高校で募集する一貫校って中学から上った連中の触媒なんだろう。外部の血を入れて
切磋琢磨させようと。

596 :
>>595
そうみたいだな。
だから灘も高校入試をやっている。

597 :
>>593
そんな例でどちらが優秀かなんか分からないから…。
小学生の時に、どの程度勉強させられてたかが違うだけだろ。
高校入試までの間に逆転されたとも考えられる。
早慶付属蹴って、大学では早慶にすら入れない奴だって山ほどいるしね。
どちらにしろ何の参考にもならない。
持ってくるなら、もっとまともなデータを持ってきてくれよ。
ソースはにちゃん!!ってw

598 :
大幅な定員割れでも巣鴨高校が高校募集を廃止しないワケ
http://d.hatena.ne.jp/morubasumomo/20100930/1285816744
今春の海城高校の募集停止は大きなニュースでした。海城高校だけでなく、首都圏私立高校の高校受験からの撤退は続いています。
私学の高校受験市場からの撤退が止まらない背景には、都立高校や近隣の公立高校が積極的に学校改革を進めたこと
によって、学力優秀層の公立志向、都立志向が強くなり、優秀な生徒が私立高校に入学しなくなったことがあります。
千葉県の私立トップ校である渋谷教育学園幕張高校は、東大現役合格者35名のうち、高校からの生徒の合格はわずか2名という少なさです。
共学ゆえに高校受験でも優秀な生徒を集めていると思われる渋谷教育学園幕張ですら、高校からの入学者の進学実績が良くないのですから、
海城高校などの都内別学私立高校も高入生の進学実績が不振であったことは想像に難くありません。
しかし、どんなに高校募集の需要が低下しようとも、1人でも高校からの入学希望者がいる限りは続けていきたいと語る私立高校もあります。巣鴨高校の校長はこう語ったそうです。
母校に行って堀内校長に会ってきた。(中略)「高校募集は廃止しないのですか?」と聞いたら、「10年前から議論している。
でも、巣鴨に入りたくて入りたくてたまらないのに中学受験で落ちてしまった子に、もう一度チャンスを与えるのが教育の責務。
たとえそれが数人でも、責任を持ちたい。金勘定なら廃止が一番だけど、教育というのはそれだけじゃ決められない!」と熱く語っていた。(引用元)
巣鴨高校の場合、高校募集の定員は100名(2クラス分)ですが、入学希望者の減少に歯止めがかからず、近年は定員割れが続いています。
高校からの入学者からの東大合格もほぼゼロです。普通の高校なら、とっくに高校募集を停止しているでしょう。
しかしながら、「たとえ数人でも」希望者がいる限り募集を続けたいと。どこかの私立高校にも見習ってほしい姿勢ですね。

599 :
海城高校が来年度より高校募集停止決定 
http://d.hatena.ne.jp/morubasumomo/20100410/1270914960
高校入学組の大学進学実績も低迷していると言われ、最近は東大などの難関大合格者のほとんどが中高一貫生で占めるようになっていたようです。
今回の海城高校の高校募集停止の話があったということは、高校募集という「無駄な時間」を省くことによって、中高一貫校体制をさらに強化するということでしょう。
http://www21.atwiki.jp/schooljyuken/pages/22.html
ところで最近は、東京学芸大学附属高校だけでなく、開成高校、桐朋高校、海城高校、巣鴨高校といった国私立高校の高入生の進学実績不振
の話が目立ちます。こういった高校は結局、中高一貫の教育が主体の学校ですから、高校から入ってきた生徒を教育する能力に乏しいわけです。
海城高校はとうとう、高入生は東大や医学部に合格しないからと、高校募集を停止してしまいました。

600 :
>>598
いや、まさに巣鴨とかは中入の方が上だって言ってたじゃん…

601 :
開成高校、桐朋高校、海城高校、巣鴨高校では高校組が不振だけど
それは例外で高校入学組の方が優秀だ!のソースは何?

602 :
>>597
単なる事例だろう。
過剰反応するほうがどうかしてる。

603 :
高校組が不振っていうか
そもそも中高一貫教育は中高一貫教育ってことに最大の特徴があるんだから
高校組は昔からサブでマイナーな位置ってだけだろ。

604 :
>>580
日本は学歴社会「積上げ社会」だから、社会に出ても出身高校は関係するよ。就職でも、まともな会社は
 大学のみならず、高校も見てる。「歴」が重要。

605 :
ん?出身高校なんて関係ない、と言ってるわけじゃなくて
中高一貫教育の学校の経営方針では中学受験組が基本で高校組はマイナーと捉えてるってことね

606 :
>>453  関連性があるのは出身地

首相出身学校

宮沢喜一 武蔵高校(東京)   東京帝国大学法学部
細川護煕 学習院高等科(東京) 上智大学法学部
羽田孜  成城学園高校(東京) 成城大学経済学部
村山富市 東京商業高校(東京) 明治大学専門部
橋本龍太郎 麻布高校(東京)  慶應義塾大学法学部
小渕恵三  都立北高校(東京) 早稲田大学大学院政治学研究科
森喜朗   金沢二水高校(石川)早稲田大学第二商学部
小泉純一郎 横須賀高校(神奈川)慶應義塾大学経済学部
安倍晋三  成蹊学園高校(東京)成蹊大学法学部
福田康夫  麻布高校(東京)  早稲田大学政治経済学部
麻生太郎  学習院高等科(東京)学習院大学政治経済学部
鳩山由紀夫 小石川高校(東京) 東京大学工学部
管直人   小山台高校(東京) 東京工業大学理学部
野田佳彦  船橋高校(千葉) 早稲田大学政治経済学部

607 :
>>605
校風の問題ね、慶應は大学から入るとよそ者とか。

608 :
古市 憲寿(ふるいち のりとし、1985年1月14日 - )は日本の大学院生。東京都出身。
現代日本の若者をテーマにした著作を発表している。
略歴 [編集]2003年、埼玉県立越谷北高等学校卒業 [1]
2003年、慶應義塾大学環境情報学部入学(AO入試)
2007年、慶應義塾大学環境情報学部卒業
2007年、東京大学大学院総合文化研究科国際社会科学専攻相関社会科学コース修士課程入学
現在、同博士課程

609 :
>>606
上から、秀才→殿様→ボンボン→乞食→二世→二世→ゴリラ→変人→バカボン→力足らず→良家→宇宙人→市民運動→鈍才

610 :
>>604
田舎の離島から現役理V合格者が出たという記事を見た記憶があるがこの場合はどうなるんだ。
まあこの場合、彼は医者になったんだろうが理Tに進学してたらどう評価されるんだ。
プラス評価か?

611 :
医師は専門職だから、その中での序列があっても、全体の序列には関係ないだろう。
高校が問題になるのは、役所、一般企業の就職。608のような経歴は、就職では損、
研究者の世界はどうだろう?関係なさそうだが。

612 :
研究者の世界は結果が全て。
民間企業も出身高校など重視してないだろう。
グローバルな熾烈な競争をしている現在、実力主義でないと世界の企業と戦っていけない。

613 :
業務上の実力と、高校含む学歴には、かなりの相関関係がある

614 :
必然的に東大が多い官庁・政府系企業は、採用時の席次が基本だが、同点で並んだ場合,高校を評価する。
民間大手、応募者が大学受験をした年次の高校の偏差値を受験業者から入手し評価。
  慶應にほとんど実績のない高校から慶応経済と開成・麻布から慶応経済であれば、地頭の良いほうを採る。
  採用担当者が学歴に拘る理由は明確、責任を問われた時の保険だよ。誰が見ても優秀な経歴なのにダメだった、という
  いい訳が出来る、逆に、誰が見てもダメな奴を採用するリスクは取れない。

615 :
開成→慶應経済
学歴コンプが激しく性格が歪んだ学生生活
無名公立高→慶應経済
念願の第一志望の大学に受かり、さまざまなことを積極的にこなし
有意義な学生生活
ってことも大いにあるぞ?

616 :
人事もサラリーマンだから、そういう考え方はしないよ。地銀や公務員では高校がさらに重要みたいだね。

617 :
加えて言うと、実に嫌な話だが、学歴と人格にもかなりの相関関係があると、
現在大手メーカーから、子会社に出向中の俺は思う 子会社のプロパー社員は一部を除きひどい

618 :
東大医学部は最高な性格がそろってるってことかww

619 :
企業はコストをかけて(金を使って)人を雇う、ましてや終身雇用な訳だから、学生生活が充実したか否かなんて興味ないよ。
採用して、どれだけ能力を発揮できるか、費用対効果 それだけ。
学生と言うのは、ある意味平等な競争だけ(点数でも偏差値でも)に励めば学生が務まった訳だが、就職も結婚も違う物差しで
評価されるから、家柄もあるしコネも入るし、好き嫌いも大きい。
点数だけで競争するほうが、はるかに楽なはずだよ。
大手の人気企業は、学歴は良くて当たり前、勉強できて当たり前、と言う見方だから。

620 :
企業は営利活動の人間集団だからこそ
一定の学歴があれば人間性やコミ力が大事になるだろ。
麻布だろうが都立新宿だろうが同じ慶應なら
学歴は同じと考えコミ力を重視するのが営利企業の考え方だろ。

621 :
>>614
要するに採用者には基本的に人を見る目が無いということだなw

622 :
人なんか見てないよ、見たって定年までの30年まで予測不能だろw

623 :
セミナーに来てた人事の人が言ってたけど
明らかに変なのはわかるし、その人の「印象」は少なくともつかめるが、
たかが数分でその人間の能力を識別できる才能があったら
リーマンなんてやってないよwwと苦笑いしてた。

624 :
出身高校 大学名 学部 (ゼミの教授) 成績 スポーツ(体育会)などを独自に
スコアリングして総点数で上から決めていく。
国Tも 学部(教養は進学の時点でけりが付いてるから、本郷だけ)成績 試験席次 面接 を点数化。

625 :
教養からキャリア官僚になれないんですか?

626 :
誤解させたね、東大は就職で言う成績は専門課程のみ、教養は・・は1・2年次の意味です。
教養学部卒のキャリアも居ます。 東大は1・2年次の必須単位数が文系70単位、理系76単位と
他の国立大学の二倍近くあり、卒業必要単位も84単位、合計154〜160
と、他の国立の124単位と比較して、大変なボリュームです。

627 :
>>620
基本そうなんだが慶應附属とかだと
政治家の子弟とか取引先の長男とかが居たりするんだよ
コネ力を最重視するのも営利企業の考え方

628 :
コネ力が高いとポイントが上がるってのは異論ないけど
だとしたら塾高が都立北園より有利じゃなくて
塾高生の中には都立北園よりコネ率が高い奴がいるってだけで
コネ無し塾高→慶應
コネアリ都立北園→慶應
なら後者が断然有利になるじゃん

629 :
コネモチの坊ちゃんが、そもそも北園行くか?

630 :
というか、ここでの人事採用情報がどこまで信用できるのかはなはだ疑わしいが。
コネが最強というのには異存はないが。

631 :
体育会が強い。

632 :
コネと言っても、オーナー企業のボンボンで
数年で途中で辞めてくれりゃいいけど、
つまらないコネ如きでン十年アホ社員飼ってる余裕がある大企業なんて無いぞ

633 :
オーナー企業のボンボンはコネ入社というより「預かり」なんだよ、セイゼイ5年か10年。
後藤田みたいのが受けに来たら、三菱商事とて落とせないだろ、むしろ有難く入社して頂いて。
そういう損得勘定もあるんだよ。

634 :
だから、そういう事を言ってるわけなんだけど?
オーナー企業の息子以外は
三十年?ものの人材という買い物をするわけだ、企業は。
コネでも阿呆は取らない。

635 :
俺の周りでコネの強い奴、高級官僚の子弟、教授の息子かな?
 官僚 厚労局長→ 東電 三菱UFJ 
    国土交通→ ANA JAL
    
 教授の息子 東京海上けって 東電
                   @早稲田 

636 :
なんか会社更生法とか、法人税払ってないとかそんな企業が...まさにコネと既得権国家

637 :
そういや原子力保安院(経済産業省)の娘が東電だったと報道されてたな。

638 :
マスコミもコネ多い。テレビ局政治家の子弟多い。

639 :
コネ入社は調子のってる

640 :
大手マスコミ新卒採用http://www.geocities.jp/gakureking/sunmasu.html
<キー4局 採用10名以上(02〜06年)>
149名 慶應
 81名 早稲田
 52名 東大
 18名 京大
 16名 明治
 15名 上智 青学
 13名 立教 日大
 11名 阪大
 10名 一橋 中央
<電通・博報堂採用上位(02〜06年)
277名 慶應
163名 早稲田
131名 東大
 48名 上智
 47名 一橋
 46名 京大
 32名 立教

641 :
テレビ・広告は慶應>早稲田だけど
新聞・NHKになると早稲田>慶應になるのは
コネの関係なのか?

642 :
早稲田はもともとマスコミ志向が強い。実績もある、というかそれ以外に実績がない。

643 :
商社も強いぞ。
2011年
三菱商事  三井物産  住友商事  伊藤忠商事  丸紅
慶應 54  慶應 34  慶應 28  慶應 22   慶應 21
東大 41  早大 27  東大 27  早大 17   早大 14
早大 31  東大 26  早大 19  東大 12   東大 10
京大 11  京大 11  神戸  9  同大  8   京大  7
一橋  8  一橋  8  京大  8  阪大  7   阪大  6
上智  5  上智  5  阪大  7  上智  6   上智  6
阪大  4  中央  3  一橋  6  京大  5   青学  5

644 :
2010年
三菱商事  三井物産  住友商事  伊藤忠商事  丸紅
東大 37  慶應 33  慶應 26  慶應 20   慶應 27
慶應 35  早大 25  早大 19  早大 16   早大 20
早大 23  東大 23  東大 12  京大 14   一橋  8
京大 10  一橋  9  神戸 10  東大  9   東大  7
一橋  9  京大  7  京大  8  一橋  7   阪大  6
阪大  5  上智  5  阪大  7  阪大  7   京大  5
上智  4  立命  5  一橋  6  上智  7   神戸  4

645 :
今年、慶応の学生をとる企業は、まもなく終わる

646 :
2009年
三菱商事  三井物産  住友商事  伊藤忠商事  丸紅
慶應 40  慶應 40  慶應 35  慶應 23   慶應 29
東大 36  東大 32  早大 25  早大 18   早大 22
早大 27  京大 17  東大 19  東大 11   東大 15
京大 10  一橋 15  京大 15  京大 11   京大  8
一橋 10  早大 13  一橋 11  東外  9   一橋  7
阪大  6  上智  5  阪大  7  阪大  8   神戸  7
東工  5  阪大  4  神戸  7  一橋  6   青学  5

647 :
三宅雪子(衆議院議員)なんか典型的なコネ入社だろ(フジ)
そもそも、親のコネを使っても共立女子大にいけず、とりあえず共立短大に
潜り込ませて、途中で4年に移籍だもの
こういう阿呆にずっと居座られると会社も迷惑だったから、彼女をおだてあげて
衆議院にリクルート(当選しない場合にはフジに戻る密約もあったらしい)して
くれた、小沢一郎閣下にフジテレビ人事部は頭が上がらないらしい。

648 :
慶應はコネ入社が多い。
早慶の場合でもコミ力なしだと就職は無理。
コミ力がないならせめて学力をアピールする為に国立にした方がいい。
大学に入ってからコミ力を上げるというのは難しいと思う。

649 :

学閥とコネに関しても勘違い多い
1.東大が優遇される企業
NTTや東電、JR、製造、建築など、官公庁がお得意様の企業
→仕事のできる奴+お客(官僚)の同期を雇用
2.慶應附属が優遇される企業
旧財閥系、金融、商社、小売など、民間企業がお得意様の企業
→仕事のできる奴+お客(民間)トップや政治家の子弟を雇用

上記は全国版で、1は地方に行くと地底や駅弁と地元企業になる
2は規模が小さくなると成蹊、関学、学習院などに

650 :
>>647
三宅のオヤジは、和助という。金に汚い、きな臭い外交官だった。

651 :
玉川女子短大→共立女子大

652 :
>>186
>関西も通える範囲で選ぶけど他地域の大学見るよ
>京大の付近には東大
>阪大の付近には一橋
>神戸の付近には東名九
>市大の付近には北筑横
色々勘違いしているようだけど、関西の大学と他地区の大学の対応はこのくらい。
京大の上位が、東大
京大の下位が、一工
阪大は、東名九・北大早慶の上位
神戸大は、東名九の下位、北大早慶の中位
市大の上位が、北大早慶の下位、筑波、横国
市大・府大は、広島千葉金沢岡山、首都大

653 :
亀レスすぎんだろ

654 :
>>652
色々勘違いしているようだけど
ただ単に偏差値表の近くにあるから視界に入るだけだからな
いちいち変な対応表なんてどや顔で言われても困る

655 :
関西圏以外の受験生にとっては市大と府大の位置関係がよく分からない。
どっちが上なわけ?

656 :
文系は、京大>阪大>神戸大>大阪市大>大阪府大・・・
理系は、京大>阪大>神戸大>大阪府大>大阪市大・・・
大阪市立大は旧三商大の一つで、ここの社会科学系は、1960年代あたりまでは、地方旧帝大や神戸大にひけをとらないほどだった
しかし現在は下降して、東北大や神戸大の下になり、関東の横国と同程度のポジション
大阪府大は、試験日程の綾や、希少な航空宇宙工学科や獣医学科があるせいで、理系関連学部の難易度が高い
関東でいえば、、、筑波大と千葉大の間くらいかなあ

657 :
大阪市大>大阪府大 の 差はどのくらいな感覚なの?
例えば東京でもマーチに差を付けることできるけど
まぁ好みでいいじゃねーか、くらいの差じゃん。
それともマーチと早慶とかマーチと成城成蹊くらいの差?

658 :
文系の場合、大阪市大>大阪府大の差は、、、早稲田と明治の差くらいかな
実業界のOBの厚みが違いすぎるので
あくまでも文系学部の比較では

659 :
目くそ 鼻くそ。

660 :
作家の開高健も阪市ではなかったか?

661 :
京都ではないか?

662 :
阪市だね wikiってみた

663 :
>>652
それが違うんだ
人口比だと関東のレベルはもっと高く
早慶の10%が京大に行く

664 :
>>663
はしょったんだろうが「早慶の10%が京大に行く」って文章としておかしいよ。
意味が通じない。



665 :
これは意外だと思う。
早稲田の難易度は、社学=政経≧商>法>他>所沢
・2012年6月河合塾
http://up.null-x.com/poverty/img/poverty14016.jpg
http://up.null-x.com/poverty/img/poverty14015.jpg
社学政経70〜 法67.5〜 文文構教育65〜
・合否分布 2012年結果(ベネッセ)
http://www.geocities.jp/bene2013/bene2013.html
偏差値   政経(政治)         法              商             社学         文    文構  教育(教育)
80〜84 50%( 2/  4)  86%(  6/  7)   67%(  2/  3)   67%(  2/  3)   89%  100%   0%
75〜79 54%(34/ 63)  65%( 87/134)   56%( 80/144)   44%( 44/100)   71%   72%  78%
70〜74 27%(39/146)  42%(171/404)   34%(208/616)   29%(157/548)   44%   45%  54%
65〜69 11%(12/106)  17%( 57/342)   12%(106/875)   13%( 96/754)   17%   20%  27%
60〜64  2%( 1/ 53)   6%( 11/196)    5%( 33/636)    5%( 34/700)    5%    6%  10%
55〜59  0%( 0/ 23)   0%(  0/ 83)    1%(  5/402)    2%(  9/430)    1%    2%   3%

666 :
FME切り忘れた生主が放送終了後、驚愕の行動
FMEとは、動画配信を高画質・高音質で放送できるソフトで、多くの配信者が使用
しています。
しかし、このFMEには特殊な仕様があって、放送自体を終了しても、FMEを起動し
たままだとカメラの向こう側が覗けてしまうのです。
今回犠牲になってしまったのはなかっちさん。
「社会的地位を守る為には自分で社会活動をすること」
「ソコが一番大事。勘違いしちゃいけない。わかりました?リスナーさん」
「今からちょっと出かけてくるので次枠はない」
等と偉そうに語った後、配信終了後に彼がとった驚くべき行動とは。
動画↓
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18149433

667 :
>>663
大学受験に関して言うと、関西≧関東だろうなぁ
特に上位層は関西が強い

668 :

MARCh>KKDRなのに、=って思ってる人は多いな。


669 :
>>667
京大で併願早慶に2〜3割程度しか受かっていない
関東だと筑波=早慶くらいだから・・・・

670 :
マンモス校で且つ実質倍率が高い大学は入学が難しい(明治法政)。
一般受験率が高い私大のほうが偏差値操作率が少なく難関(明治法政)。
小規模で且つ一般受験比率の低い大学は見かけの難易が高めに出る(学習院)
逆に就職率。仮に小規模校:マンモス校の学生比率が1:10なら単純に小規
模校の学生が1人就職を決めたら大規模工の学生は10人決めないことには同等
と評価されない。

671 :
早慶は全国区のように思われているが関西では異常に嫌われている。
サンデー毎日 2012.7.8 全国1967高校 難関大 現役合格・進学者数 西日本編より現役「進学」者数
                          
         東大 京大  地底  一工 国医  合計 早大 慶大
○膳所      3  28   33   0  11   75  2  0
○堀川      3  41   15   0  10   69  1  2
○西京      2  15   17   0   1   35  0  1
○嵯峨野     1  15   25   0   1   42  0  0
○大手前     1  23   41   0   4   69  1  0
○北野      1  23   37   0   3   64  2  2
○天王寺     3  28   21   0   7   59  1  0
●洛星      7  34   14   3  18   76  0  2
●洛南     10  63   32   2  41  148  4  5
■大教池田   5  18   21   1   6   47  1  1
●大阪星光  12  36   22   2  22   94  0  3
●四天王寺   4  18   19   2  14   57  0  0
●灘       81  25   10   2  39  157  0  1
●甲陽学院  12  47   18   2  28  109  0  1
●東大寺    19  45    9   2  31  106  0  1
●白陵     18   8   20   4  22   72  2  0          
●西大和    11  52   20   0  21  104  8  1
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
        193  519  374  20 279 1385 22 20
国医は週刊朝日2012.4.27 医学部合格者高校ランキングより現役合格者数
旧帝大医学部は各大学の合格者数と重複する。

672 :
>>669
日本語不自由なだけじゃなくオツムが弱いのか

673 :
>>667
灘は確かに日本一だが開成筑駒栄光聖光麻布桜陰この辺考えたら関東>>関西

674 :
下宿のコストまで掛けて関東に来る価値があるのは東大のみと言うことだろう。

675 :
灘高から早稲田ゼロ。

676 :
下宿のコストまで掛けて関西に行く価値のある大学はひとつもないだろう

677 :
灘高の話だろ。関西の大学なら自宅通学だが。

678 :
>671
関西人は貧乏というか、関西天動説だから同志社あたりと慶応早稲田は
たいして変わらんと思いこんでいるおさんが多いからだろ。
金がかかるから首都圏行くなら・・・
今気付いたが、早慶以外の私立大のカンサイ比率はどうなのだろうか

679 :
>>675 灘から早稲田と言えば勝谷

680 :
神奈川県知事も灘高早稲田だ。偏差値35からの大学受験とか著作があるね。
5回東大落ちて政経。 本当の馬鹿だから県内AED配りまくり。

681 :
>>680
多浪の和田で知事できるとか金持ちは偉大だな

682 :
何で金持ちなんだよ、神奈川県知事はサラリーマンの息子。早稲田の学費なんて月に換算すれば駐車場一台分だろ。
オヤジの小使い半額にして、キャバクラ1回我慢すればよい。

683 :
さすがにコネなしで多浪非医学部とか人生を捨ててるようにしか思えんだろ

684 :
早慶は言い訳ばっかりだな

685 :
よくブランドイメージは慶應>早稲田といわれるが
実際は早稲田>>>慶應
http://souken.shingakunet.com/research/2012brand.pdf
そもそも東大受験者の併願先では早稲田がダントツ
2位の慶應より1500人併願者が多い

686 :
>>685
センター利用+学部の多さで全て説明できる

687 :


688 :
早稲田の看板である政経は一般入学者が4割ほど
つまり政経学部の生徒の過半数が推薦もしくは内部者という真実

689 :
推薦、内部進学ってどれぐらいの割合でゴミカスなの?半々ぐらい?

690 :
私大なんてそんなもんだろ
殆どの学生は高卒と変わらない
大企業に行けるのは数パーセントの上澄み部分の奴ら

691 :

慶応は推薦、AOの人数、割合は昔から非公表www
何か工作してるのか?


692 :
首都圏私大の就職がいいなんて私文のステマ
善良な高校生は惑わされるなよ
大学の就職内定率は71.9%(昨年同期比3.1ポイント増)。
このうち国公立大学の就職内定率は、81.4%、 私立大学は、68.8%
【地域別の概要】
関東地区の就職内定率がもっとも高く75.4%となっている
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/24/01/1315015.htm

693 :


首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのは
リスクがある



694 :
下記のソースから私大は事実上、就活が終了した10月1日以降に内定率を伸ばしている
これから判る事は私大はブラック企業・非正規雇用・就職留年で内定率を上げていると推察される
2011年7月6日水曜日就職戦線異状あり
7月1日,文部科学省は,「平成22年度大学等卒業者の就職状況調査」の結果を公表しました。
この調査から,2011年3月卒業者の就職戦線の軌跡を知ることができます。
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/23/07/1307992.htm
本調査は,大学,短期大学,高等専門学校,および専修学校の学生6,250人の就職状況を,4つの時点を設けて,ピンポイントで追跡しています。
4つの時点とは,2010年10月1日,12月1日,2011年2月1日,そして4月1日です。
それぞれの時点における学生の就職状況を,学校の種別ごとにみてみましょう。
下図をみてください。
カッコ内の数字は,就職希望者に占める内定獲得者の比率(%)です。
続きは
http://tmaita77.blogspot.jp/2011/07/blog-post_06.html

695 :
私大生は勘違い君が多い

696 :
>>695
たまに社学>東北とか見ると脱力する

697 :
慶応法>東北法
慶応経済>東北経済
東北文>慶応文
東北工>慶応理工
東北医>慶応医

698 :
>>696
案外当たってんじゃないのか
東北は地区全体のレベルが低くお山の対象だから勘違いが甚だしい
首都圏ではそれ程自慢にもならない普通の範囲内だろう

699 :
当たってねえよ
筑波横国>>>>社学なのに
どうやったら社学>東北になるんだよw

700 :
私文の妄想は禿げしい
私文でもバンバン就職できたバブル時代から時が止まっている

701 :
本当にそうなら黙って堂々と構えてりゃいいだけなのに。
地底駅弁必死だなあ。

702 :
>>701
つ【鏡】

703 :
>>701
どっちが上とは言わないけど、ブーメランすぎるw

704 :
詩文卒の声の方が圧倒的にでかいこと

705 :
国立大と私大は、学費だけの差だと勘違いしている人が多い。でも、これは大間違い。
東大の年間予算を学生1人当たりで割ると、大体900万円位で京大は700万円位。
早慶で200万位。
国立理系だと教授1人学生2〜3人のゼミというのも珍しくない。
国立と私大とでは、学費以上の差があるのだ。


706 :
東北法だが余裕で慶應法蹴ったわ

707 :
>>706
私立バブルの時に、東北経落ちて慶應商に行きました。
私の前では北大筑波名大阪大神大九大はおろか横国横市阪市熊本辺りまで落ちたという人がゴロゴロいましたが、
その人たちは夏休みまでに東大一橋を落ちたことに変えてましたよ。
「世の中カネとコネ」の他に「嘘も方便」を義塾から教わった4年間でした

708 :
>>705
早慶理工→東大院工学系
だがそんなに環境変わらなかった
学費が安くなったのは嬉しいけど

709 :
ハーバードが私立なこと知らんやつ多すぎんか
よく私立が国公立への煽りで、東大までひとくくりにするなよみたいなこと言ってるの見るけど、悔しかったら自分もハーバードまで私大をひとくくりにすりゃいいじゃんそんなことも思い付かないの?馬鹿だなぁっていつも思う

710 :
高校野球のベスト4に残った大阪桐蔭、神奈川の桐蔭とは全く無関係。
大阪青山大学や大阪成蹊大学も東京の青山や成蹊と無関係。
大阪…

711 :
>>709
日本とアメリカを混同させてるほうが馬鹿だなぁって思うわ

712 :
>>709
なにいってんだ、お前w
国立と私立の関係は国によって全然異なるよ。中国なんかだと、国立総落ちが
私大行くみたいだし。

713 :
>>708
お前みたいなヤツを学歴ローンダリングって言うんだよ。

714 :
世界をリードするアメリカの話なのに、散々おまえらが叩いている中国みたいな格下を例に出して恥ずかしくないのか?国が国立至上だからあのレベルの国なんだろ?東京が地方みたいに国立至上なら競争原理が緩和されて日本も終わりかと。

715 :
日本が後発国だから大学は官立が優位な状況が作られてるってだけ
大体国立至上主義?と国の国際的な地位はまったく関係ない

716 :
日本が「国立至上主義」ってのがまったくの錯覚であり幻想
日本は国立至上主義なんかじゃなく東大(+少数の有力大)至上主義の国
そして「少数の有力大」てのは国私問わない(要するに旧帝一工早慶)
予算配分や政府上級職員・国会議員の数を見ればわかるね

717 :
>>709だけど、こんな明らかにアホらしい内容の書き込みに反応して真面目に意見出してるの見るとやっぱ馬鹿馬鹿しいなぁと思わずにはいられない

718 :
高校の格付けが地方によって、公立が進学面でも人脈面でも優位にあるところと
私立がエリートで公立は格下なところがあるように、国の事情や歴史によって違うって
だけの話だよな。

「悔しかったら自分もハーバードまで私大をひとくくりにすりゃいい」なんて意味不明以前に
文章のトーンが気持ち悪い。>>709=>>714=>>717のようだが
709ってホンモノのキチガイさんか通院歴ある系の人なんじゃないか?

719 :
2013年度4大模試平均偏差値(前期日程)
    駿台  代ゼミ  河合塾   進研    平均  
──────────────────────────
01    70    71    70.0    82    73.250    ◎東京(文T)
02    69    70    70.0    81    72.500    ◎東京(文U)
03    68    69    70.0    80    71.750    ◎東京(文V)
04    67    69    67.5    80    70.875    ★京都(法)
05    66    69    67.5    79    70.375    ★京都(経済・一般)
06    66    68    67.5    79    70.125    ※一橋(法)
07    65    68    67.5    79    69.875    ★京都(文)
07    65    68    67.5    79    69.875    ★京都(総合人間・文系)
09    65    67    67.5    79    69.625    ★京都(教育・文系)
10    64    68    67.5    77    69.125    ※一橋(商)
10    64    67    67.5    78    69.125    ※一橋(社会)
12    65    67    65.0    78    68.750    ※一橋(経済)

720 :
【2NN】+(記者がスレを立てる)ニュース。
http://www.2nn.jp/
【2chTimes】画像から入る+ニュース。
http://2chtimes.com/
【草の根Net】ピックアップ+ニュース。
http://kusanone-net.com/news_2nn_soft.php
【BBYヘッドラインニュース】+ニュース全板新着順。
http://headline.2ch.net/bbynews/
★【unker】+ニュース全板新着順。
http://sp.unkar.org/r#!/bbynews
【2ちゃんねるDays】+ニュース全板新着順。
http://plus.2chdays.net/read/new/0/
【2ちゃんねる勢いランキング】ニュース(+以外も含む)全板縦断
http://www.ikioi2ch.net/group/news/
【スレッドランキング】全板縦断。実況・VIP以外。
http://www.bbsnews.jp/total2.html
★【2ちゃんねる全板・勢いランキング】全板縦断。実況以外。
http://2ch-ranking.net/
★【READ2CH】全板縦断。レスをまとめる機能。
http://read2ch.com/
★【2ちゃんぬる】最近更新のあったスレ。
http://2chnull.info/rand/
★【ログ速】最近見られたスレ。
http://logsoku.com/
※既読スレの新着レスを自動巡回チェックするなどの機能がついている2chブラウザ併用で閲覧にロスが無くなります。
※★付きは過去スレ検索・閲覧対応。
※2ch過去スレから★スレッドへワンタップで移動出来るブックマークレット(URLスキーム)あり。過去スレを読むためのコピペ作業から解放されます。
※Twitter対応。ここに挙げたサイト・スレなどを広めるのに役立ちます。既読位置を記録するなどの便利な機能がついているTwitterクライアント併用で操作が快適になります。

721 :
◆ スタイルが多い、
品質がよい、価格が低い, 現物写真!
◆ 信用第一、良い品質、低価格は 私達の勝ち残りの切り札です。
◆ 激安、安心、安全にお届けします.品数豊富な商

http://ob0.cn/Bz1
http://ob0.cn/T8e
http://ob0.cn/hkp

722 :
https://job.rikunabi.com/2013/company/senior/r669200074/K102/
実際に工場を見て、入社意識が強くなりました。
もともと自動車やモノづくりに興味がありました。そのため、仕事に対する方向性はある程度は定
まっていました。当社との出会いは、ある合同会社説明会に参加したことでした。そこでは、内容
を熱心にわかりやすく説明してもらい、もっと知ってみたいという気持ちになり、大変興味を持ちま
した。実際に工場見学に行った際、合同説明会で聞いていた以上の素晴らしい会社だったので、
「この会社で働いてみたい」と思う気持ちが強くなり、志望しました。

723 :
訂正:立命館大学
理工系の歴史について調べてみました(参考)。
明治14年:東京理科大学(東京物理学講習所)
明治20年:工学院大学 (工手学校)
明治23年:同志社大学 (ハリス理化学校)
明治40年:東京電機大学(電機学校)
明治41年:早稲田大学 (東京専門学校:理工科設置)
大正 3年:立命館大学 (私立電気工学講習所)
昭和 2年:芝浦工業大学(東京高等工商学校)
昭和 4年:東京都市大学(武蔵高等工科学校)
昭和14年:慶応大学  (藤原工業大学)
昭和19年:青山学院大学(青山学院工業専門学校)  
昭和19年:立教大学  (立教理科専門学校)
昭和19年:法政大学  (航空工業専門学校)
昭和19年:明治大学  (東京明治工業専門学校)
昭和19年:中央大学  (工業専門学校)
昭和33年:関西大学  (工学部設置)
昭和36年:関西学院大学(理学部設置)
間違い等ありましたら教えてください。

724 :
WPI:大学を研究機関と職業訓練校とに切り分ける基準

725 :
o(^▽^)o

726 :
A

727 :
大学ランキング2013年度版(朝日新聞社) P.357〜
入試難易度ランキング
・代々木ゼミナールによる2011年度大学入試の合否調査データから作成
・合格者(一般入試の全方式・日程・センター利用含む)の代ゼミ公開模試偏差値の平均値
・偏差値は国公立・私立ともに3教科の偏差値(文系:英、国、地歴公民数学のうち1つ、理系:英、数、理1科目)

70 早稲田政経
69 慶應法 早稲田法
68 慶應経済、ICU
67 慶應商 上智法 中央法 早稲田商、早稲田国際教養
66 慶應分、早稲田文化構想、早稲田社学、同志社法 
65 上智経済、上智文、上智外国語、立教異文化、早稲田文、早稲田教育、早稲田人科、同志社GC
64 上智総合、明治法、明治政経、明治文、立教経済、立教法、立教文、
   同志社経済、同志社文、立命館法、立命館国際、関西学院国際
63 青学国際政経、学習院法、慶應総合政策、中央総合政策、明治商、明治経営、明治国際、
   立教経営、立教社会、早稲田スポーツ、同志社心理、同志社政策
62 慶應環境情報、中央商、中央文、津田塾学芸、法政法、立教観光、
   南山外国語、同志社商、関西学院法、立命館文
61 青学法、青学経営、青学文、青学教育、青学社会、学習院経済、中央経済、法政経営、明治情報、立教現代心理、
   南山経済、南山法、南山人文、同志社文化、同志社社会、立命館経済、立命館経営、関学経済、関学商、関西外国語
60 青学経済、青学総合、学習院文、日本女子文、理科経営、法政経済、法政文、法政社会、同志社スポーツ、
   立命館映像、立命館政策、関西法、関西学院文、関西学院社会、西南学院法
59 法政国際文化、法政GIS、法政人間環境、立教コミュ福祉、関西経済、関西商、関西文、関西政策、立命館スポーツ
58 法政スポーツ健康、関西社会、関学人間福祉、関学教育、関学総合政策 
57 法政現代福祉、法政キャリアデザイン

728 :
>>695
そうかな?

729 :
この板に来ても受かる大学のレベルが上がるわけでもお前が凄くなるわけでもない

730 :
大学は単位制で単位を取らないと進級や卒業ができない

731 :
学歴板で母校を高めようとすればするほど実は逆効果
陰湿な印象が増し母校のイメージダウンにつながる

732 :
>>284
Bに苦笑

733 :
規制解除されてるはずなのに、過疎過疎やな

734 :
15 : 大学への名無しさん[sage] :投稿日:2009/04/15 23:43:10 ID:K16qR/Kc0 [1/1回(PC)]
2007年 人気企業100社・公務員・教員就職率  読売ウィークリー2008.2.17 三大都市圏
〜42% ●一橋42.1
〜41%
〜40%
〜39%
〜38%
〜37% ●東京37.2
〜36% ○慶應義塾36.8
〜35% ◆大阪市立35.4
〜34% ●京都34.9
〜33% ●名古屋33.7
〜32%
〜31% ●筑波31.8、●千葉31.5、●お茶の水女子31.4、●埼玉31.3
〜30% ●横浜国立30.6、●大阪30.5
〜29% ●東京工業29.8、○早稲田29.7、○上智29.0
〜28% 
〜27% ●神戸27.7、○立教27.4
〜26%
〜25% ○関西学院25.9、○同志社25.3
〜24% ○国際基督教24.5、○中央24.4、○津田塾24.1
〜23% ○成蹊23.9、○南山23.5
〜22% ○明治22.8、●東京外国語22.7、○東京理科22.5、◆首都大東京22.0
〜21% ○青山学院21.9
〜20%
〜19% ○立命館19.4、◆横浜市立19.2、○法政19.2、●電気通信19.0
〜18% ○成城18.9、●東京農工18.8、○関西18.6
〜17%

735 :
<<出身大学別年収ランキングベスト20>>
                  (DODA2013.3.25)       
□01東京大学729■11早稲田大572
□02一橋大学700□12九州大学569
□03京都大学677■13東京理科563
■04慶応大学632■14上智大学555
□05東北大学623□15横浜市大550
□06名古屋大600□16大阪府大546
□07大阪大学599■17中央大学531
□08神戸大学590□18埼玉大学530
□08北海道大590□19筑波大学527
□10横浜国大573□20千葉大学524
---------------■20明治大学524
*記事:http://doda.jp/careercompass/ranking/daigaku_nenshu.html
*単位:万円/年収 *除単科大学 *□国公立■私立 

736 :
http://www.keinet.ne.jp/rank/
東大文U 70.0
京大経済 67.5
一橋経済 67.5
一橋商  67.5
--------------------------大きな壁
阪大経済 62.5
名大経済 62.5
神戸経営 62.5
神戸経済 60.0
九大経済 60.0
横国経済 60.0
北大経済 60.0
東北経済 57.5
早稲田経 67.5
慶應経A 65.0
慶應商A 65.0
早稲田商 65.0
上智経済 65.0

東大>京大=一橋>>早稲田政経>阪大≧名大=神戸=慶應=早稲田
ってところか

737 :
.


なーにが「旧帝と同格」だよw  2科目入試のすべり止め私大の分際で、難関国公立大にくっつこうとすんな。

■サンデー毎日2013.7.21号『W合格対決』
2013 W合格者進路 2013.7.21
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4321142.jpg

東京外大言語文化 100%−0% 早稲田国際教養
東京外大国際社会  86%ー14% 早稲田国際教養
東京外大言語文化  93%ー7% 国際基督教大
東京外大国際社会  93%−7% 国際基督教大
東京外大言語文化  99%−1% 上智外国語
東京外大国際社会 100%−0% 上智外国語
東京学芸大教育   50%−50% 早稲田教育
電気通信大    100%−0% 東京理科大工
横浜国大理工    62%−38% 慶応理工



.

738 :2013/10/28

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 

TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
■【大学ランキング2013年版】■ (205)
関大に抜かれ近大に並ばれた立命館 (831)
「大学どこ?」「立正大学」「どこのFランだよww」 (446)
C級10千葉首都電通学芸早稲田岡山新潟熊本静岡金沢3 (102)
筑波学卒>>>>>>>>>慶応博士 (162)
神B・千Bを堂々と馬鹿にできる私大は? (192)
--log9.info------------------
マッチの魅力を語り合うスレ〜二本目〜 (847)
【医薬品?】ネオシーダー (314)
MEVIUS メビウス (289)
噛みタバコ(コペンハーゲン) (438)
ダグラスライター (347)
【カーステン】機能的パイプ、システムパイプのスレ2【ファルコン】 (192)
ふかし煙草 3 (296)
【煙草】タバコ初心者にありがちなこと 2人目 (204)
【パイプの】メシャムを語ろう【貴婦人】 (865)
男は黙ってロングピース 2本目 (800)
【沖縄たばこ】バイオレット・うるま・ハイトーン (656)
朝起きて一本吸ったらageるスレ (310)
【紙巻以上】シガリロ 6本目【プレミアム以下】 (627)
最も大晦日→正月気分な煙草 (112)
[百聞は]間違いだらけのタバコ選び8[一服にしかず] (181)
Caster キャスター 総合スレッド 6箱目 (967)
--log55.com------------------
【新型コロナウイルス】新型肺炎の死者拡大…武漢の空港や駅を“封鎖”[1/23]
【中央日報】 「NOジャパン」で中国路線増やしたのに肺炎が…韓国航空会社に重なる悪材料 [01/23]
【中央日報】韓国人観光客の日本旅行需要増加?…金海空港の搭乗率69.8%に[1/23]
【聯合ニュース/韓国】原子力研究院で放射性物質「セシウム137」漏れ[1/22]
【韓流】女優イ・シヨンの『日章旗マフラー』ハプニング・・・「誤解しそうだ」[01/23]
【韓国】「文大統領の側近捜査」担当検事3人 全員地方に異動へ[1/23]
【9千人に休職】韓国の米基地労働者に休職通知も 軍駐留費の負担増交渉を巡り[1/23]
【速報】中国・武漢在住の60代の日本人男性が 新型コロナウイルスによる肺炎に感染 日本政府関係者[1/23]