ラノベ作家はアニメ化前提で中身を見失ってないか? (807) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
睦月けい 【首の姫と首なし騎士】 (664)
滝本竜彦スレにようこそ!29 (961)
【アクセル・ワールド】川原礫スレッド242【SAO】 (789)
【エデン・イリス】細音啓・第八音律【黄昏】 (110)
虚淵玄 34 (261)
俺妹12巻を全面肯定する会 part5 (465)

ラノベ作家はアニメ化前提で中身を見失ってないか?


1 :2011/08/26 〜 最終レス :2013/10/27
「ラノベ作家はアニメ化されることをゴールに、アニメの企画書のつもりで書いていないか? 小説の中身で勝負をしようという発想を見失っていないか?」
虚淵:これはネガティブな話になりますが、
原作ありきのアニメ化作品ばかり増えると、その弊害が周辺の業界にも及ぶんですよね。
特に自分はライトノベルについての危機感があるんですが、
それは作家がみんなアニメ化を意識してしまうんです。
みんなアニメ化されることをゴールに、アニメの企画書のつもりで書いていないか?
小説の中身で勝負をしようという発想を見失っていないか?って
思うと悲しくなってくるんです。
岩上:例えば、虚淵さんのフェイトゼロは、元々はアニメ化のことを全く
考えていない小説ですよね。
あんま荒たら虚淵の話は抜きで

2 :
アニメ化前提で書いてる作家って誰だよ
推測でいいから挙げてみろや

3 :
アニメ化を意識してるのは編集じゃないのかねぇ

4 :
>>3
禿同。
書かされてるなぁ、って小説多いよね。
作家の不満が透けて見えるようなの。

5 :
アニメの力でよいしょされてるだけのヘボ脚本家が作家に意見たれようなんて百年はえーよw
そんなもんは筆1本で大事を成してからにしろクソ淵

6 :
Fate/Zeroの文章での表現力は認める

7 :
こいつはアニメ一発あたったからって調子のりすぎ

8 :
アニメ化前提の代名詞のような俺妹の岩上Pに言うのかよw


9 :
ここニュース速板じゃねえから

10 :
作家っていうか周囲も含めた業界全体の風潮だな

11 :
ラノベってアニメ化したからって、ハルヒぐらい大当りしないと
原作者ってそんなに儲からないんじゃないの?

12 :
ラノベはいつからアニメの原作植民地になったのか
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1310608630/

13 :
むしろ逆にアニメ化してほしくないと思ってるのをアニメ化しちゃったりするのを止めてほしいわ

14 :
>>5
アニメの力無しで大事を成し遂げたラノベ作家っているか?
俺は思いつかない。

15 :
作家がっていうより編集部がじゃね

16 :
>>13
R15のことかな

17 :
編集的にはラノベ単体で売るよりも
メディアミックスで版権ウハウハの方がいいんだろう
・売れるために企画する
・書きたいものを実現するために企画する
個人的には後者だと良いなぁ

18 :
アニメ化した時点で作品をドブに捨てたようなもんだと思ってるのでどうでもいい。
改悪しなかったケースなんてほとんどないだろ。

19 :
アニメ版に振り回されて原作の良さを見失っていないか?

20 :
つか、アニメ化するラノベしか興味ない層が10万人以上いる市場だからな。
「はがない」なんかもアニメ化期待の前倒し需要だろうし。
純粋なラノベ市場は10万くらいで頭打ち。
そら、アニメ市場を意識するわ。

21 :
>>14
本屋大賞や直木賞の受賞などは
大事ではないとするのはまあ別にいいが、
お前に言う大事って何を指すの?

22 :
>>21
それは確かに大事だな、忘れてた。
そっちの方に頭がいかなかったよ。

23 :
アニメもラノベの単なる娯楽だろ。
面白ければラノベだろうがアニメだろうが関係ない。
ラノベ書く奴がアニメ化前提で書いていたとしても面白ければそれで良いじゃん。

24 :
まあ結果論的にはそうだよな

25 :
人気があるからアニメ化されるだけで、
最初からアニメ化前提なんて作品は無いと思うがなぁ。

26 :
アニメ会社側から売り上げが良い作品をアニメ化キボンヌ
するんじゃねーかな

27 :
ラノベはもともとそういうもん

28 :
アニメ化前提とかノベルという形態の利点
かなぐり捨てるようなもんだから絶対やらん方が。
次世代機以降のゲーム業界の惨状とか見れば、
売ってみる前から無闇に話を大きくするのは
明らかにヤバイ。
色んな方向に数撃ちまくってみて当たった所から広げていくのがいいよ。前の電撃方式。

29 :
しかしアニメ化前提っていうなら、一話20数分で終わるような区切りを作って
原作書けばいいのに、そんな風に作ってあるラノベなんて読んだことないよな
そのせいで改編だ、カットだって毎回文句言われてるんだし

30 :
だいたい一冊で二時間分ぐらいの話だと考えると
中身が4話構成ならそんなもんになるのかな?

31 :
別にアニメ化をゴールにしてる訳じゃなくて
アニメファンが好むものとラノベファンが好むものに共通要素が多いってだけじゃないの?
その上でラノベ原作アニメが増えているのはラノベ側じゃなくてアニメ側の問題だろ。
代理店やスポンサーを納得させるだけのオリジナル企画が立てられないし、
1クールや2クールの深夜枠しか取れないから長期連載してる人気漫画は持ってこられない。
それで(漫画に比べると)それなりにボリューム感と話の区切りのバランスが取れたラノベと
小さい枠でやりやすい日常萌え系4コマばっかりにすがるようになってる。
漫画やラノベを使うと原作出版社が確実にスポンサーになるってメリットもあるしな。

32 :
ラノベを書いてる人間でアニメの企画書のつもりで書いてる人間がどれだけいるんだ?
アニメの「企画書」がどんな物かすら知らない人間の方が多いと思うぞ。
どんなフォーマットなのかも知らないのに企画書書ける訳無いじゃん。
ラノベ書いてる人間は沢山いるけど、その内の何人がラノベ書く前にアニメの企画に関わった事あるんだよ。
何だかこの話って虚淵の被害妄想と言うかラノベの企画に仕事を取られそうな虚淵の危機感とか、虚淵の深層心理の裏返しって感じがするなあ。

33 :
ソースが不明だからこれが本当に虚淵本人の発言か分からないけど
スニーカーから出てるファントムのノベライズの後書きを読むと
メディアの違いに拘泥してるというか、エロゲが好きなんだなあということはよく分かる。

34 :
一次落ちのワナビはともかく(応募作に設定資料、声優表、BGMをつけて送ってくるらしい)
プロはまず打ち切られないのようにするのが精一杯で
アニメの企画前提なんて余裕は全盛期のあかほり先生くらいしかないだろう

35 :
亜城木夢叶じゃないんだから実際にアニメ化狙いで書く人は少ないんじゃない。
逆に西尾維新は化物語をアニメ化とかから遠い活字だからこその面白さを追求しようと
化物語を書いたらしいがアニメ化物語になって大成功。

36 :
萌えラブコメはなんだかんだで人気あるしなあ

37 :
>>32
アニメにしたら面白そうな話じゃなく小説として魅力的な題材を探して来いよって話
「企画書」はただの例え。そのぐらいも読み取れないで深層心理とか語っちゃって恥ずかしくないのか

38 :
>>37
アニメ化というワード以外とくに注目するところのない感情トークの箇所を
抜き出した文章なんだから、そう取られても仕方ないよ

39 :
問題はその
「小説としての面白さよりもアニメになった時の事を優先した作品」なんてのが
実際に多いのか、という事について何の根拠も示されず
実例の一つも挙げられていないって事じゃないの?

40 :
まぁ正しい一面をついてはいるが
まどマギの成功によって、一気にエロゲ業界という日陰市場の外へとブレイクし
さらに秋には(土台設定以外は)自分が生み育てたFate/ZEROのアニメ化を
控えていることによる、一種の自意識過剰によって出たっぽい発言ではある。

41 :
化物語も禁書も別にアニメ化を考えて作ったわけではないだろうしな

42 :
アニメ化を考えてつくったラノベって、ISくらいだよな。

43 :
>>42
あれはむしろ作者の前歴考えるとハーレムギャルゲーのノリで作ったのでは

44 :
あのめんどくさそうなアクションパートは逆にアニメ化の障害になりそうだ

45 :
最初からアニメ化前提の可能性が高いのはR-15かな
中身を評価されてるわけでもなくて、売上はアニメ化どころか打ち切りライン
レーベルはR-15以外に弾が全く無いわけでもないという状況から、当初からアニメ化で動いていて引くに引けなくなったという予想

46 :
>>14
ラノベだとキノの旅の人が、ノベルズだとグインサーガの人と宇宙皇子の人がそれに近いかな
皆一応アニメ化はしてるけど、グインはアニメ化が遅かったしアニメ人気は売り上げにほとんど関係なかっただろう
ただグインサーガの人はクイズ番組に出て名前を売ってたからテレビの恩恵は受けてた
キノの旅と宇宙皇子はアニメ人気はイマイチで売り上げには大して結びついてないと思う
夢枕獏はアニメはともかく映画化や漫画化が成功してるからメディアの恩恵はうけてる
聖刻1092の人は映像化してない割には成功してるけど、TRPGの人気はあった
ただアニメ化が成功すれば銀河英雄伝説やスレイヤーズみたいにカリスマ的な人気作品になれる
それにアニメ化が失敗しても、宣伝にはなるし、アニメ化で名を売ったアドバンテージを生かして売れ続けた作家は少なくない

47 :
メディアミックスで悉く失敗しても売れたというと、まず秋田が思い浮かぶわ

48 :
>>45
R-15は最初はそこそこ売れてたらしいから
その時期にアニメ化企画動かして途中でやめられなくなったんじゃないかね

49 :
まあR-15くらい不可思議なアニメ化じゃなければ
「小説として面白い作品が小説として人気出て、結果的にアニメ化した」と見るべきだろうな
その作品がアニメ化前提かどうかなんて読者側からは証明しようがない
そもそも>>1で「fate/zeroがアニメ前提じゃない」と言っているが
アニメ化済みのfateの外伝小説って時点で、アニメ化は十分すぎるほど想定範囲内だろうよ
fate/zeroがアニメ化前提じゃない方に分類されるなら
シリーズ開始前にアニメ化発表されてるのでもない限り、アニメ化前提小説なんてないだろ

50 :
決してアニメの企画書ではないと思うね
ラノベを完全に取りこぼさずに、アニメ化できたことなんてないだろ
だからまぁ俺は好きなラノベがアニメ化するかもってなったとき、がっくりくるんだけどね

51 :
そもそもアニメ化以前に作者は打ち切られずに続けられるかどうかを心配しなきゃならん
アニメやゲームは企画さえ通れば結果売れなくても思い描いた物語を最後まで発表は出来るけど
ラノベじゃそれも出来ずに途中で終わることだってあるんだ
作者はある程度売れ線のネタを入れることを考えるっしょ
そういうのがアニメ化しやすかったりするだけだろう

52 :
>>13
神メモのことかーーーーーーーーーーー!
どう考えても原作の雰囲気をアニメで出せるわけなかった
JCのクソ改悪だし

53 :
最近のラノベは…っていってる奴っぽい

54 :
>>49
fate/zeroって元は同人だろ?
アニメ化前提でやるなら商業でやるだろ

55 :
>>49
型月ブランドは強いし、大人気作品Fateシリーズの過去編ならアニメ化も計算できるな
虚淵はまどかが当たって嬉しいって言ってたけど、ラノベ作家だってヒットしてアニメ化成功させたいわけだよ
だから作家がアニメ化しやすいようにマーケティングするのは当たり前

56 :
Fate/stay nightのアニメ化は糞以下だったけどな

57 :
でもDVD2万枚売れちゃうんだよなあ

58 :
それだけアニメDVD自体が小さい市場ってこと
おかげで 市場縮小でオタ特化→より市場が縮小 の負のスパイラル斜陽産業

59 :
ラノベ市場なんてアニメDVD市場を小さいとかオタ特化とか言える程大きくないけどな
fateは映画化までしてるし売り上げ的には成功の部類
だからzeroはアニメ化の可能性を最初から視野に入れるのが可能な環境だったと言える
実際に作者が意識してたかは不明だし多分そこまで考えてなかったとは思うけどね

60 :
最近のラノベってよく小学生女子が買ってるのを見る
あとは中学生とリュックかるったおっさんと

61 :
Fateやハルヒと言った一山当てたら何処までも何時までも、
外伝やスピンオフで広げてくのは害悪だと思う
やるなとは言わんがやり過ぎなのが、とにかくアニメ化の風潮を後押ししてる

62 :
ハルヒ好きな俺でも涼宮ハルヒちゃんの憂鬱やちゅるやさんまでアニメ化はやり過ぎだと思った。

63 :
ハルヒと名がついてりゃゴミでも買う信者が悪い
同時期に出たぷちエヴァなんて全く売れなかったろ
ハルヒちゃんみたいなのが12000も売れるから京アニなら何でも売れると
角川が勘違いして日常のような悲劇を生みだす

64 :
fateは着実にメディア発展を狙うアメーバだけど、
ハルヒは生きる屍となった作者を無視して編集部が勝手に色々展開した
編集部の暴走だろ?ダンダリアン最新刊でも編集部の暴走があったみたいだし。
ハルヒの成功は京アニの信者も絡んでいるから中々複雑だよな。

65 :
>>62
あれはやり過ぎっつーか、2期のための繋ぎって感じに捉えたけどな

66 :
ハルヒは元々一巻で完結していた話を拡張するだけ拡張した作品だからなぁ………
谷川は頑張った。他の作家だとああはいかないでしょ。

67 :
正確にはラノベ業界はアニメ化前提で中身を見失ってないかだな

68 :
アニメ業界は人気原作漁りで何かを見失ってないか?

69 :
中味を見失ったらアニメ化とか言う前に打ち切られるから、少なくとも業界、商業としては見失ってないなw
むしろアニメ業界が、原作が売れてるからってアニメにして本当に売れるのか、よく考えてからアニメ化しろって感じだ

70 :
>>69
文学少女なんか典型だよな
原作が文学ネタで叙述トリックなんかもあるから小説以外じゃ難しい
イラストも透明水彩でアニメに持ち味を移植しにくい
伏線や情緒の積み重ねが重要だから映画の尺じゃダイジェストにしかならない
でも人気があるからアニメにしちゃいました
キャラを一通り出したいからいきなりクライマックスのエピソードを強引なシナリオに改変しました

71 :
アフィブログに神回連呼させて人気取るアニメ業界は終わってる

72 :
あれはアフィが勝手にやってるだけだろ

73 :
某企業のステマってのが濃厚なんだけど、
ここで言ってもしょうがないか

74 :
勝手に(笑)って
朝から晩まで1時間に1回は記事を挙げるような生活を
金無しで365日休まずに何年もやれないって
管理人の伊藤ケイスケは26歳だぞ。あれが仕事

75 :
>>1
あのな?作家も出版社もアニメ化しないと、まとまった金にはならないんだよ
しかもラノベはちょこっと売れただけじゃ大した金にならないし作家生命も短い
お前は作家にずっと未来の無い貧乏生活をしろと言うのか?
あとな、中身をしっかりさせて、いい作品を書いてもラノベじゃ売れないんだよ
売れてるのは萌え、ギャグ、読み易さ、のいずれかを満たした作品。内容はその次

76 :
【超関連スレ】

社会現象まどか、池沼煮死汚信者専用化物語(笑)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1320751083/
奇面組ヲタZ ◆arZPBHyQxu5eからのお言葉
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1319189225/

77 :
デートアライブは完全にアニメ化前提の萌え寄せで作った作品だなあ
それなりに評価高かったカルマを完全放置で3冊連続で出してるし

78 :
坂上秋成と十文字青の対談では一つ大きな対立軸があって、それは坂上が、最近ラノベから思春期の屈折した自意識とかを扱った小説が減っていって、
アニメ化を企画段階から狙った萌えとか学園などの似たような題材ばかりを扱った、読んでて気持ちいいだけのラノベばっかになるのはどうなんだ、みたいな話をしたのに対し、
十文字青が、ラノベのタイトルは需要と供給の原理に忠実に従って生まれているので、今そういうファウスト的な小説が減ってるということは屈折した自意識への需要がないということであり、
そういう需要が再び一定数を超えてくれば必然的にそうしたラノベが流行るであろう、また、ラノベ出す側は常に新しい流行を生み出そうとしっかり考えながらやってるんで、
いつまでも萌えだ学園だばっかりが続くことはありえないだろう、というようなことを述べていて、今現在思春期自意識系のラノベが少ない(ように見える)状況に対して決して悲観的ではなかった。
つまり、状況を悲観するのかしないのか、という対立軸があった。
http://d.hatena.ne.jp/hkmaro/20111218/1324218071

79 :
作家が萌えエロな小説しか書いてこないから仕方なく出版してる
編集も出版社も困ってるんだよ
ほんとは深みのある小説が出したいのに作家がエロイラストをしか載せられない様なモノばっか書いてくるからさ

80 :
ttp://d.hatena.ne.jp/ub7637/20111220/p1

81 :
>>1
> 岩上:例えば、虚淵さんのフェイトゼロは、元々はアニメ化のことを全く
> 考えていない小説ですよね。
真作者の俺が言うけど考えて書いてますから。

82 :
>>2
禁書だな
劣等生も

83 :
全てが均等になるのはあり得ないんだし
多様な中にアレもあるコレもあるってのが健全かつ普通だと思うんだけど
自分が肩入れしてるのが主流じゃないと「偏っている」「先がない」とか
騒ぐ奴がいるんだよなw

84 :
というかおそらく、叩きのダシに持ち上げてる方じたい
大して肩入れもしちゃいないんだろうな

85 :
2chで議論したがるやつは好きなモノの名前は出さないのが常識
他人を殴れば自分も殴り返されるわけだから

86 :
ラノベは元々がアニメ漫画ゲームは嗜むけど小説はちょっと・・・って人がメインターゲット
例えばラノベレーベルで昔からよくあるアニメとかのノベライズとか外伝とかわかりやすくそういう層がターゲットでしょ
だからアニメ漫画ゲームと近い楽しさを読者に与えるってのは元々の流れ
ただそのアニメ的なものに近い楽しさを出そうとすることとアニメ化前提は全く別で
前提にした場合はアニメ化しにくくなることを制約として考慮するってことで
叙述トリックをしないようにしたりとか一人称視点にしないとか心理描写を殆ど入れないとか
映像化しにくい概念的な必殺技とか出さないとか30分区切り出来そうにするとか
そういうことを本当にちゃんと考慮してるのって実際は殆ど無い
近い楽しさを出そうとしてるところを、それ化されること前提になってるって言うのは
虚淵さんの作品で言えばヴェドゴニアを変身ヒーロー特撮もの化されるのを前提で書いてるとか言うようなもの

87 :
>>1
ふぇいと(藁)もアニメ化前提だろw 企業の押し方的にも企画的にも
嘘付くのがお仕事だけはあるよなw
しかし虚淵は自嘲の意味で言ってるんだろうがほんと最近のラノベは駄目になったよな
アニメ化しないと駄目て作品も増えてる
俺芋やはがない、とか文章も下手でエロゲーをやる優等生、同人誌好きな女の子、妹、出て来る女すべてに厚意を持たれるets・・・
見事なぐらいテンプレ配置がメインの小説だよな
まさに大量生産の商品だよw

88 :
アニメ化先行だと作家はいなくても良いよな

89 :
問題はアニメ化云々よりも絵師頼みの作り方だろw
萌え絵師に書いてもらえば売れるという甘い考え
だからキャラ萌えばかり重視して、基本的なお話が疎かになる
それに消費者も絵で買うから負のスパイラルは終わらない

90 :
中身云々は一般小説に任せときゃいいじゃん
ラノベがこうあるべきなんて答はきっとない

91 :
化物語にしろ俺妹にしろ、近年アニメ化して大成功したラノベってアニメ化前提で書いてないし、
特別カリスマ絵師を起用したわけでもないものが多いな

92 :
>>91
俺妹はもろ前提だろw
オタに媚び媚びな商品だろ

93 :
>>92
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/51019932.html
> ―――そんな伏見先生は、今回アニメ化と聞いて最初にお感じになったことは?

> 伏見:最初は良い宣伝になるなーってことと、しかし(これをアニメにするのは)無理だろうと思ってました。
> “なる”と聞いてもいまだに半信半疑なところもありますね。
伏見と編集の三木がラジオでそんな話してたかも。
たしかうぇぶらじ@電撃文庫の第9回。まだ配信されてるはず。

94 :
>>91
> 化物語にしろ俺妹にしろ、近年アニメ化して大成功したラノベってアニメ化前提で書いてないし、
めちゃめちゃ前提ですから。でなかったら萌えなんて言いませんから。

95 :
?
萌えを書いたらアニメ化前提になる理屈が分からんので説明頼むわ

96 :
そもそも「萌えと言う」ってどういう意味の言い回し?

97 :
>>94
だよな、もろ狙ってる
つうか近年の傾向として狙いまくりだろw
もう完全に企画主導だよね、作者なんて要らない商品、自動車とか冷蔵庫と同じ

98 :
つまり根拠は自分の勝手な想像?
理解した

99 :
>>98
言いたくないけど俺が真作者で、化物語を書くと同時に歌まで作りまくりですから。
ほかの作品も半分くらいは俺がOP,ED作ってますから。
そもそも台詞がリズムを刻むように書いてあるのに分からんとは、相当な音痴なんだろうな。

100 :
>>92
ヲタに媚びた萌えな物を書いたら=アニメ化前提?

101 :
この基地外はラノベ板名物なん?
普段はアニメの方にいるから分からんのだが、原住民の人教えて

102 :
ラノベ板にはワナビという生き物がいる
作家志望者という意味だ
普通の読者とはズレてることや、どうでもいいことを、まるでそれに自分の人生がかかってるかのように必死に喚き散らすので
板の住人に蛇蠍のごとく忌み嫌われている

103 :
なるほど、理解した
サンクスコ

104 :
>>102
それは信者も同じだろ
そもそもオタの熱意ある言論までワナビ認定してるからな
まあレッテル貼りや蔑視用語はまともな人間のする行為じゃないよ
基地外はいるかもだけど、それは以前から2chに居るし、
今は基地外に勝手に設定付加して蔑視してる屑みたいな行為が横行してるからな・・・
ようするに下を見つけたいだけの哀れな奴らなんだけど(こういう連中て考察や議論を戦わせたためしがない)

105 :
凄い奇麗なブーメランを見た

106 :
図星突かれた?
まあ今のインタビューの嘘はほんと酷いからね
アイドルのインタビューと同じなんだろうけど
大人の仕掛けを子供に言うわけにはいかないからだけど有りえないしな

107 :
2chに長く篭っていると、自分の妄想と現実・真実を混同してしまうんだよね

108 :
もういい加減にVIPのSSレベルなセンスの
タイトル・ネタ・文のラノベはやめてくれ・・・
エンタの神様芸人見てる気分

109 :
このスレ的には、あかほりは諸悪の根源にして超A級の戦犯なのかしら?

110 :
>>107
今更2chに篭る奴なんて居ないだろwww
どんだけ情弱なんだよ

111 :
三木がどうこう言っても関係なくね?
挿絵にアニメーター使ってやる以上前提かはともかく目指してたのは間違いない

112 :
そんなこと言い出したらエロ漫画化やエロゲ化目指してたので溢れかえるわけだが
スレイヤーズとかブギーポップとか

113 :
『アニメ化前提』で書かれてるはずのものが、
アニメ化した途端にシナリオが超驅け足のダイジェスト版や
原作Rなオリジナル展開になる理由って何よ?

114 :
>>113
監督と脚本が無能だから。

115 :
ぶっちゃけラノベは映像化する程のレベルじゃない代物ばかりだからだろ
文章ではスルー出来るお粗末・勉強不足描写も、映像化したら誤魔化し効かないから
最近だとベン・トーやホライゾンとかはむしろ原作からして酷すぎるから
映像化出来るだけマシ、なレベルに引き上げたスタッフはかなり頑張ったと思うわ

116 :
>>113
アニメ化する事が前提で作られてるのではなく、アニメ化することが目的な商品の事だろ
昔の角川手法とかハリウッドでも
映画の前に小説を売り出して認知度上げてから(なぜか売り上げTOPクラスで)映画の封切で大ヒットて手法はある

117 :
お前の文章が多少どころじゃなく崩れててなに言ってるのか分からない

118 :
>>115
>映像化する程のレベルじゃない
だから、そんなレベルのものを原作にしてるのに「ダイジェスト版」にしかできなかったり、
改変したら「原作R」なんて呼ばれるようなものにしかできないのはなんでなんだ?
アニメ化されることで「作品としてのレベルがあがった=原作より面白くなった」というなら、
こんな批判をされるなんてのはありえないんじゃないのか?
具体的に言うと、ベン・トーやホライゾンのどこがどう「マシになった」っていうんだ?

>>116
>アニメ化することが目的な商品
『アニメ化(メディアミックス展開)を前提に書かれている小説』でなく、
『小説(というかDVDやグッズetc)を売るための(広告としての)アニメ化』ってこと?
だとしたら、糾弾すべきは作者でなく、そういう『商品展開』をしかけてる出版社そのものか?

119 :
少なくともホライゾンとベントーはアニメ化前提ではないな
しかもベントーは明らかに原作に対する理解が足りない部分があった

120 :
>>118
>『小説(というかDVDやグッズetc)を売るための(広告としての)アニメ化』ってこと?
小説始める企画段階からの仕込みて事を言いたかったンだよ
確かにこんな企画主導なんて作者要らないよw
売れる要素を積み上げて企画作ってるンだからね

121 :
>>120
>小説始める企画段階からの仕込み
何度でも繰り返すが、それにしちゃあ「アニメとの親和性」が低すぎやしねぇか?
というか、企画段階から仕込んでるなら「アニメ化」はもう少し条件のいい勝負になってないとおかしくね?
(あと『アニメ的な要素』を意識して書くことと『アニメ化を前提に書く』ことは、また別の話だよね?)
ついでにいうと、企画主導だから「作者」はいらない、とかなに言ってんの?
「企画ありき」だからこそ、その「売れる要素」をきちんと料理できる「作者」じゃないと、
基盤となる「小説の人気・知名度」も生まれないし、「企画」の勢いも保てないんだろうが。
(あるいは、この時点で「失敗」してる作品ばかりなんだ、とか言いたいのか?)

122 :
境界こそラノベ

123 :
アニメ化前提のラノベとやらをロクに上げれてない時点でアレだなこのスレ

124 :
>>1
一体どれくらいの割合でアニメ化できると思ってるんだ?
馬鹿も休み休み言え

125 :
>>118
少なくとも、ホライゾンは原作のまま行ってたら
下らない誰得下ネタ連発大会になってるんだから
そこを削ったのからして「マシ」に見え・・・
いや、やっぱりそれでも元がひでぇよあのアニメは
描写以前に作者の産み出した原作キャラにまったく共感出来ねーよ

126 :
こらこら、はがない叩きを改変コピペするな

127 :
>>121
> ついでにいうと、企画主導だから「作者」はいらない、とかなに言ってんの?
当然だ、要素やイベント、キャラの属性まで決まってる企画モノに必要なのはライターだよ
要るのはライターただの文売屋だよ、漫画で言えばプロアシだ
本来著作権なんて発生しようが無い作業だよw
作家はそんなパートの流れ作業みたいな仕事じゃないのよ
あんたは作家を貶めすぎてる小説家をなめるなよ
現実として俺妹なんて酷いだろ?文章力やテンプレ展開とかね
電通が仕掛けるイベントみたいだよwまさに企画モノだよ


128 :
平易な文章と稚拙な文章は違います

129 :
ピカソを見て、こんなの俺でも描けるわwwwって言うもんだな

130 :
>>127
「小説家」をなめてんのはおまえだ。
というか、下三行は見えなかったのか?
「企画」をきちんと成功させられるか否かも含めて、その作家の「力量」なんだよ?
なにしろ、「売れる要素」を詰め込めば必ず「売れる商品」が出来るわけじゃないんだから。
(単純化して言えば、同じ要素で書けば誰でも売れる、とでも思ってんの? という話だよ)

131 :
あとついでに聞いてやろう。
そういう「企画モノ」に必要なのが売文屋だとして。
じゃあ、おまえがいう「小説家」ってのはどんな作品を書く人のことだ?
漠然としたイメージ・理想論じゃなく、具体的な名前を上げることは出来るか?

132 :
どこの業界でもそうだが売れそうな要素をぶち込めば売れると
安易に考えて参入、大火傷して撤退なんて日常的に行われてるからなあ
外部から見るほどチョロイものじゃない

133 :
今のラノベ業界は終わコン通り越して閉じコンとしか言いようがない
信者だけが原作を買い
信者だけがアニメを絶賛し
信者だけがスレやツイッターを盛り上げ
信者だけが円盤買っちゃう
みたいな、普通に見ようとする観客を放置してる感じ
ラノベはそもそも、所謂「同類」にしか売れてないししょうがないか

134 :
おわコンなんて言葉を使う時点であの頭の悪い集団のお仲間なんだろうが
批判するならもっと実情に合わせた方がいいよ

135 :
>>133
だからなに?
あとスレタイ読めてる?

136 :
>>123
あげても信じてくれないし

137 :
根拠もない、蓋然性もないじゃあ
タイトルいくら挙げても説得力ないわなw

138 :
このスレで挙がった作品の中で
企画段階で最もアニメ化の公算があったのが「fate/zero」なのは間違いない

139 :
ゲーム化はともかくアニメ化はないだろw
書いた時期(2007年)まではことごとく虚淵アニメも型月アニメもコケてたんだから

140 :
どうでもいいことで論争してる
作品が面白ければそれでいいだろ
くだらないなw

141 :
>>139
だから「最もあった」な

142 :
元々同人誌でやってたfate/zeroに「アニメ化の公算」なんてあったらそれこそ正気を疑う。
たまたま評判良かったから星海社が食いついて正式出版になったんだし、後付けでアニメ化された印象しかない。
最初から大袈裟に出版するだろ、アニメ化前提なら。

143 :
だから「挙がった作品の中で最もあった」な
>最初から大袈裟に出版するだろ、アニメ化前提なら。
まさにそうなんだわ
つまり「挙がった作品の中で最もあった」んだわ
どんだけfatezeroに公算がなくとも
他はもっとないんだからどうしようもない

144 :
なら「どれも可能性はなかった」で済ませば良い話
0.1の方が0.01より大きいからって誇張するのは印象操作でしかない

145 :
さーせん

146 :
キャラに頼りすぎてると思う今日この頃。
取材が足りないんだよ、取材が。


147 :
fate/zeroなんて会社がやる気満々だったよな
角川のプッシュも凄かったし

148 :
>>139
ことごとく、が付けられるほどアニメ化実績があるわけで
>>142
大本のfate作ったタイプムーンの月姫だって元々同人だし正気を疑うほどの狂気にはほど遠いよ

149 :
>>148
そのことごとくアニメ化された作品は、すべてアニメ化前提で書かれていなかったという実績もありますが

150 :
そりゃ前提で動き出すのなんて前例出来てからだろ

151 :
つまり一度でも作品がアニメ化されたライターは、それ以後はすべてアニメ化前提で書くのが当然ってこと?
そんなアホな

152 :
そこまで極論に行くとアホだが
アニメ化前提で書かれたと主張するなら、そのくらいの経歴は欲しいところだ

153 :
>>151
アニメ化作品のあるレーベルの作家はアニメ化前提で書いてる、レベルのアホ発言が発端ですし

154 :
アニメ化前提なんて90年代のあかほりさとるくらいだって
あいつはキングレコード製作枠を何年も独占的に押さえていて
片っぱしから企画を送り込み続けて何十億も儲けたアニメ業界の数少ない勝ち組だから
普通のラノベ作家じゃ無理無理

155 :
ちゃんとアニメ化してもらえるだけありがたいだろ、と思う俺はニャル子ファン

156 :
久々にラノベ読もうとアニメ化されてる作品をAmazonで調べたら★1つの低評価ばかり。

157 :
だから僕は、Hができない。アニメ化決定
ttp://boku-h.com/

158 :
>>155
あれはなぜ普通にアニメにならなかったのか不思議に思うレベルだな

159 :
原作未読ではがないのアニメを数話視てみたけど
あざと過ぎて受け付けなかった。
エロいOP、金髪巨乳、ツンデレ?、メイド、シスター、眼鏡っ娘、妹の
美少女群が男1人を取り囲むというやり過ぎな設定がもうね。


160 :
原作未読で俺妹のアニメを数話視てみたけど
あざと過ぎて受け付けなかった。
エロいOP、エロゲー、巨乳、ツンデレ?、メイド、シスター、眼鏡っ娘、妹の
美少女群が男1人を取り囲むというやり過ぎな設定がもうね。


161 :
純粋処女批判てどうなんかな?
処女厨死すべしなんて煽りつけてるがアニメ化までいけるかな?

162 :
>>161
それ何て作品?

163 :
マガジンの中古ヒロインばっかりの漫画てあんま売れてないんだよなw
売春婦が彼女の少年向けて終わってるだろw

164 :
アニメ化前提で作るとかいくらなんでも夢見すぎだろ

165 :
今更だけど1の内容って「アニメ化が前提の企画」の話じゃないよね?
そんな話全然ないのに、作家が勝手にアニメ化期待して小説としての体裁より原作向けに書いちゃう傾向を問題にしてるんじゃないの?
だから仮にアニメ化前提の企画があったとしたら、それは1で言われている事とは関係ないと思う。

166 :
だからそんな傾向が本当にあるのか
わからないのに問題視するのが変だと言われてる訳で

167 :
それはもう、業界の中にいて警鐘を鳴らすウロブチを信じるか、
2ちゃんねるに書き込んでる名無しを信じるかの話にしかならないけどね。

168 :
業界内に居る人間の方が信用できるというなら
当然のことながら業界の方向性は業界の人間のしかも多数派が決めているので
心配などまったくいらないのではないかな?

169 :
原発のことを原発専門家と関連企業に任せておいたら爆発したじゃないか

170 :
意地悪な言い方すれば虚淵なんて
ラノベに横入りしてきたエロゲ業界人
だからどんだけラノベの事理解してるか疑問だけどなw

171 :
まぁアニメ企画や二次同人だけじゃなく、
ラノベでオリジナルシリーズいくつか展開してから言ってくれってのはある

172 :
>>165
そんな傾向があったと仮定しても、小説として面白くなければ一瞬で打ち切られるから気にしなくていいよ

173 :
>>169
誤用ライター、企業ヨイショで飯食ってる奴は昔から要るからな
音楽とかじゃ普通なんだよなw

174 :
釘宮花澤を狙った確実にアニメ化を見越したキャラは相当いるな

175 :
アニオタってこんなに頭悪くて日常生活に支障でないの?

176 :
最近のエロゲはゲームとは名ばかりでテキストに絵と音を乗っけたものばかり。
作り手のアニメや小説へのすり寄りや劣等感が顕著でよくない傾向ですね。

177 :
まったく選択肢のないやつとかまであるしな〜鬼哭街とかー

178 :
だからといってアニメ前提ものかといわれればそんなこともなかろう

179 :
>>176
傷痕の所為だな

180 :
ぜんぜん最近じゃないしw

181 :
アニメ業界きな臭いな
15 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/01/01(日) 02:33:53.30 ID:ow51ubGl0 [1/5]
おい、大変なことに気づいたんだが
このシャフトのコミケグッズの、「一般販売での予約受付を開始しました」のamazonの部分がやらおんのアフィなんだが…
http://www.shaft-web.co.jp/items.html
asafgedhhw765-22はやらおんのアフィID

【速報】シャフト、公式通販のアマゾンにやらおんのアフィ★6
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1325366982/

182 :

126 風の谷の名無しさん@実況は実況板で sage New! 2012/01/01(日) 19:12:06.94 ID:aH5kpvfY0
しょうもないゲームを作る → ゴリ押しでアニメ化 → ゴリ押しでメディアミックス展開 → 儲けた金で、またしょうもないゲームを作る

130 風の谷の名無しさん@実況は実況板で sage New! 2012/01/01(日) 19:14:19.27 ID:4LUL4YaZ0
>>126
ゲームに限ったわけではないが悪い風潮


183 :
まとめブログの名前これ見よがしに出して取り上げてもらうみたいなのも俺妹以降の手法だな
まさに企画モノだ、シャフトを叩けんわ
SCE、MS、はちま、オレ的が登場する『僕と彼女のゲーム戦争』
 4Gamer.net、GAME Watchといったゲームニュースサイト、はちま起稿、オレ的ゲーム速報@刃といったゲーム系2ちゃんねるまとめブログが登場するとのこと。
 3年前に発売となった伏見つかさ『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』もアキバBlogやかーずSPの名前を出したことで、ニュースサイトやブログで話題になり、今ではアニメも大ヒットし、メジャーなライトノベル作品となっている。
http://temple-knights.com/archives/2011/06/boku-to-kanojyo-no-game-war.html
http://www.4gamer.net/games/093/G009300/20110610082/
http://jin115.com/archives/51784764.html

184 :
>>183
ゴメンその手法を使ってるの、その2作以外に知らんのだが……
そんなにいうほど大量にあるの?

185 :
まとめブログで取り上げられてヒットするかったらしませんよ、そんなもの
どんだけ力あるんだよ、そいつら

186 :
むしろまとめブログはヒットしてる作品に擦り寄って
アクセスを稼いで金儲けするところだろw
因果関係が逆よ逆

187 :
アニメ化前提じゃなくてアニメ化を目指してるって話だろ?
推理小説作家が二時間ドラマ目指したり
純文学作家が映画化目指してるようなもんだろ。

188 :
実際の効果は別にしてもこんな気持ち悪い小説の作り方擁護してるやつの気がしれない
どんだけプライドないんだよラノベの文章

189 :
>>188
日本語でおk

190 :
疑惑持たれたくなきゃ最初からまとめブログの名前なんか出すなってことだ

191 :
ゲー戦はどっちかと言うと好きな作品じゃないが
ゲーム部の部活動を題材にした小説なんだからゲーム関係の固有名詞を出してもかまわんだろ
そもそも実在のゲームやゲームメーカーの名前もバンバン出てるわけで
結局のところ「疑惑持たれたくない」と言うか「持たれてもかまわない」という内容の本
だから、そこを叩いても大して面白くないと思うなあ叩くのは勝手だし俺は止めんが
禁書とかで意味も無くゲームサイトの名前が出たとかなら楽しい叩き話題になりそうでけどw

192 :
頭のオカしいクレーマーは最初から客のうちに入ってないからいいんじゃね?

193 :
>>183
そうだよな・・・もう宣伝してなんぼの世界になってるよな

194 :
前に言われてたので
アニメ漫画オタのオタネタ垂れ流してるシーンを、軍オタがミリタリネタ垂れ流してるシーンとで
同様のシーンとしてとらえられない人はその人の方に問題があるってのがあったが
オタ要素が絡む作品でオタ系ニュースサイトの実名が出るのなんて
トラベルミステリとかで実際の路線名とか車両名が出るのと同じようなもんで
そこを特異に感じる側の方がオタ系ニュースサイトの影響力評価しまくりでちょっとアレなんじゃねーかな

195 :
本当につまんない作品は、叩かれることすらなく消え去ってゆく。
アンチがいるのは、まだマシな作品。

196 :
>>195
だよな!叩いてるのは良いことなんだよな!!

197 :
叩きは良いことだよ
このネット時代において叩きほど効果的な宣伝方法はないからな
だって叩き見て「宣伝ウゼェ!」とは思わないでしょ?
むしろ「俺も頑張ってこの作品の駄目さを世に広めなきゃ!」と思うでしょ?
これがマンセーだとそうはいかない
「宣伝ウゼェ!」と思うでしょ?「触れるのも見るのも話すのも嫌!」と思うでしょ?
これは良くない。良くないよ・・・

198 :
金や売らんかなだけになった結果このざまだよな

199 :
このざまって言うけどさラノベなんて代物に、そもそも「中身」なんてもんが認められてたのか?
昔はラノベの地位なんて、それこそ出しては売り捨て、読み捨てる消耗品でしかなかった。
むしろ「金」とか「売れる」とか「アニメ化」が期待されるようになった反動で
やたら「中身」とか「質」が取りざたされるようになったってのが本当のところだろ。

200 :
>>199
昔から粗製乱造だったのは確かだが、
「中身」「質」については、ラノベという媒体が始まったときから取り沙汰されてるぞ。
原初的から「中身」「質」は問われ続けている。

201 :
そんなことを気にしてるのは暇な素人評論家だけ
ラノベはユーザー層が定期的に入れ替わってるのでベタなネタも新規には新しい
大体ラノベで何十年も読み継がれている作品なんてない
そもそも古いのはブックオフでさえ売って無いんだから読み捨てが基本

202 :
昔のラノベは斬新で文章表現も豊かでジャンルも豊富
今はテンプレをなぞってるだけ

203 :
拝金主義に陥った業界の末路はどこもこんなもんだ
昔はラノベ業界もエロゲ業界も異端と異端がぶつかりあう実験場だったし、
そういう土壌だからこそ稀に飛び抜けた才能が出てきたわけだが、
今みたいに平らに均された業界じゃ、異端の芽は摘まれて育たない

204 :
昔は昔で「その当時の定番」が主流だったよ。
異色作の「比率」は減ったけど、「絶対数」が極端に減った訳じゃない。
ただ探すのは簡単じゃなくなったから
自分はひと味違うぜと言いたい癖に面倒くさがりな連中が
それを見つけられずに「全部ダメになった」と言い張ってるだけ

205 :
昔はそんなに駄作は無くしかもジャンルが豊富で散らばっていた
今は粗製濫造だよ

206 :
昔も駄作はあったけどなあ。
誰も覚えてないだけだと思うが。

207 :
単に昔は自分のデータベースが未熟だったから何でも新鮮に感じただけじゃね?

208 :
>>201
読み返したい古いラノベがあるのに、絶版でブックオフでも在庫切れ。
再販されても、やたら大きくなって持ち運びが不便。
古いラノベを文庫のまま、再販してほしい。
とりあえず、黄金拍車とかルナ・ヴァルガーとか読みたい。
>>202
昔を美化しすぎている。
あるいは、今をけなしすぎてる。
出版数が増えたおかげで平均レベルは下がってるかもしれないが、
「良い作品」のレベルは変わっていない(そして数も増えていない)

209 :
>>204
うんうん、そうそう、そうなの。

210 :
>>205
イメージとしては、
昔: 良品20作、駄作 20作、合計 40作品、(本屋の店頭に) 50冊が並んでた。
今: 良品20作、駄作200作、合計220作品、(本屋の店頭に)100冊が並んでいる。
店頭の棚のスペースは少ししか増えていないのに、作品の数はやたら増えているイメージ。
良い作品を見つけるのは面倒になった。
(数値は適当なフィクションです。)

211 :
右を見ても左を見ても、D&D(というよりロードス)もどきの異世界ファンタジーや
自社で権利持ってるアニメやマンガのノベライズが溢れかえり
スーパーファンタジー文庫やスーパークエスト文庫やガンマ文庫が爆死した時代は
きっとバラエティ豊かで駄作なんか一冊もなかったんだろうなぁ。

212 :
>>211
駄作はたくさんあったかもしれないけど、駄作のアンチはいなかったかもしれない。
アンチが集まれるほど、読者がいなかった。

213 :
>>208
>「良い作品」のレベルは変わっていない(そして数も増えていない)
確実にTOPの質は劣化してるよ
パクリしかないからさ、しかも安易なパクリ

214 :
>>213
良い作品 ノットイコール 売れている作品。
人気作だからよいものだろう、と思って買ってみたら残念な中身だったりすることはよくある。
だからこそ、
「売れ筋ではないけど(地味だけど)、良い作品」を探すのは面倒になった。
昔はてきとうに乱読すればよい作品にめぐり合えたけど、
いまは、時間の許す限り乱読しても、駄作ばかりで気力が萎える。
そういうわけで、品質TOPの作品は劣化していない。
売り上げTOPの作品の質の「平均」は下がったかもしれない。

215 :
>>214
最近は、気力が萎えたので乱読はしていない。
本屋で数ページ立ち読みして判断してる。

216 :
>>214
最近の良作教えてくれよ!
(お勧めで俺芋とか紹介されて麦茶拭いた経験あり)

217 :
>>216
それはここじゃなくて「あなたに合う本を〜スレ」で、
あなたが過去の傑作と思うものを挙げて尋ねるべきじゃない?
傑作とか質だとか、結局は「肌に合うか合わないか」の話だと思うし。
(さすがに文章の可読性が低すぎたり、プロットが破綻してたりって作品もあるだろうけど、
それだって「好きな人にとっては好き」なんだろうし)

218 :
生徒会の一存でも読んでコーラ噴いとけ馬鹿野郎

219 :
>>216
スレ違いになりすぎないように
「アニメ化を前提としていない」最近の良作ってことで。
「幸福論」(アラン)          ・・・  とらのあなの新刊本エリアに平積みしてあった。
「S BLUE」               ・・・  ラノベ古典をつまみぐいしたい人向け
「サクラダリセット」 (河野裕)  ・・・  おとなしめの文章。派手さはない。
「紫色のクオリア」(うえお久光)  ・・・  アニメ化できなさそうな作品。傑作ではないけど良作。
「なれる!SE」(夏海公司)     ・・・  たぶん、アニメ化を前提としていない。
>>217
ごもっとも。

220 :
>>217
いや中身のあるお勧めのラノベを出す位良いだろ

221 :
うえお枯れるスピード早かったねぇ
アニメ云々よりラノベ作家に向いて(ry

222 :
>>221
ヴィーグルエンドは凡作だったな。
ライトノベル的には平均点=駄作。
良作を期待していた読者を落胆させたのがイタイ。
そして、新作を出していないのがもっとイタイ。

223 :
でも、読者としてみれば、100冊の駄作よりも1冊の良作のほうが価値ある、とも言えるから、今後の良作に期待だな。

224 :
>>219
おま…ごもともといいつつ
ラノベ厨って救いようないのか
ガキの頃からずっとこうなんだろうな…大人じゃないよね?

225 :
つーか、アニメしか観てないやつがラノベ書いている感じ

226 :
それはあるよね。
佐藤さとるの童話のほうが、現在のラノベ作家の作品よりもリアリティがあり生々しい。
最近のラノベ作家の作品には、
「この作家、学校生活とラノベとアニメの世界しか知らないだろ」という作品が多すぎる。
おかげで、実社会経験系の作家がマシに見えてしまうほどだ。

227 :
経験してるのは別に構わんが
いわゆるクソリアリティで話を台無しにするのが問題だよ

228 :
アニメ系もリアリティ系も、どっちもイマイチ。
リアルは体験してるから、本で読んでも楽しくない。

229 :
バブル期みたいに、実社会が余裕あって強気ムードだと、リアリティ系も前向きになれるんだが。
今の状況だと、どうしても「現実は厳しい」「油断すると落ちこぼれ」みたいな、シビアな空気が
出やすくなってしましな。

230 :
>>226
最近になって増えたんじゃなくて自分がそういうの気になる年齡になっただけかと

231 :
>>230
「最近」の定義から話し合う必要がありそうだな。
最近
1.直近、〜2月
2.直近、〜2年
3.直近、〜8年
4.直近、〜16年
5.直近、〜32年
6.直近、〜128年
7.直近、〜400年
8.直近、〜10,000年
ほとんどの人は、3.から5.のどれかだと思う。
たまに7.もいる。
SF的には8.もある。

232 :
現代モノでも登場キャラクターが何の仕事をしているかとか結構足枷になるよね。
学園ドラマが中心になるのもある意味当然。

233 :
>>232
つまりはそういうことがいいたかったんだ!って言ってみる。

234 :
体験できないリアルを仮想体験することが小説の醍醐味
今のライトノベルにはそれがない
というか、今までの小説やノンフィクションやアニメや映画で体験しつくした内容の焼きまわしがほとんど

235 :
>>234
同感

236 :
リアリティ
男子高校生の日常…

237 :
>>234
そう思うようになったら「卒業」の頃合いだよ。

238 :
卒業か……これといって他に趣味もないし、それも寂しいんだよな

239 :
ラノベ読むこと以外無趣味ってのもすげえなあ、おい

240 :
電撃文庫の編集者の有り難いお言葉とのこと
「僕らが作ってる本ってのは商品なんですよ。なのに、そこで関係ない話されても困るんですよね。
 やりたいことがあるなら、それをどうやって売るのか、 どうやったら売れるのかという相談をしましょう。
 ニーズが低かった未消化の伏線がどうこういう話なら、 プライベートで同人誌でやってください」

241 :
>>238
つうかラノベ以外のジャンルにいけて意味だからな
でもオマイの指摘は正しい、本当に安易なパクリばかりで詰らなくなった

242 :
>>240
そんな漫画に出てくるクソ編集みたいな奴居るのか?
もっと人と人との仕事て感じやらないといい作品作れないだろ

243 :
>>242
金の問題だけじゃないぜ
売れる=多くの人が読む
売れない=それを読みたいと思う人が少ない
てことでもあるからな
人と人との仕事というなら読む人のことも考えないと
誰も読みたがらない作品なんて出すならそれなら同人誌でやれってのはまあその通りだよ

244 :
>>243
そりゃそうなんだろうが、作家にマーケティングまで期待するとか自分は編集者
として無能ですと公言してるようなもんだ

245 :
>>244
>>240の場合は「ニーズの無い未回収の伏線」とやらに拘ってる作者の弁を受けての話のはずだから
「それはどうでもいいことだ」とマーケティングの見地から作者に指摘してやってるシーンなんじゃねえの?

246 :
同じ労力使うなら先の無いことより将来性のある枝を伸ばせってと言ってるだけ
作者がこだわってる部分が読者にはどうでもいいなんてよくあるからな

247 :
「ニーズの無い未回収の伏線」ってなんかおかしくね?
そもそも伏線の価値ってどう回収するかによって変わるもんじゃね?
読み進めていって「ああコレがここに繋がるんだ」ってことで初めて価値や意味が
でてくるはずのものだと思うんだが

248 :
BLEACHで現世組の話をやろうとしても掲載順が下がるから、隊長達を出して
テコ入れするようなものか?

249 :
作者のこだわりを貫くこととRーになり果てること、読者の期待にそったものになることと商業にとらわれた駄作になることは紙一重だしなあ
編集はこれぐらいのスタンスでいいんじゃないの
んで作者は存分に自分のやりたいことぶつけて編集と落としどころ探せば

250 :
作者も作品作る土台が重要なんだけど
見た目だけしか追わない商売人

サムソンがそんな感じだよな、内部の部品は日本製でデザインと宣伝に特化
安かろうで勝負

251 :
>>249
今不景気だからか、作家志望者が増えてて、その分作家側の発言力が落ちてそう
代わりがいくらでもいるからなぁ

252 :
まあ、作者が億万長者で
売れなくても食っていけるぐらいになれば好き放題にやったりするんだろうけどね
売れようが売れなかろうが、あんまり死活問題にはならないし

253 :
生活がかかってないと自分を限界まで追い込まないから傑作も生まれない
創作の世界では予算も時間も万全の体勢だと無駄にキャビア乗せた料理のように
上っ面は豪華そうでもハリボテで実際味わったらイマイチ

254 :
もうけ出すと明らかに執筆ペースや質落ちるやつ多いな

255 :
ヘタに予想外なウケかたをしてしまうと
そのあとどうやったらウケ続けられるのかわかんなくなるんだよ

256 :
それは才能ない奴だな

257 :
一作目が一番面白い作家も居れば
二作目以降の方がしっかりしている作家もいるからなぁ・・・
外の声に影響されすぎて何がやりたいのか解からない作品が出来上がる事もあるけど、これは編集の影響なのかね

258 :
2ちゃんとかに振り回される作家も多い気はするけど、どんなもんなんかね。

259 :
>>1
アニメ化されてる作品の前日譚は良いのかよw

260 :
 

261 :
あんまり最近のアニメ見てないんだけどさふと見てたアニメが気になって原作見たらさ
冒頭のひき情景描写からがアニメの絵コンテかと思う様な感じなのな
そういうのが>1のこげつさん?の言ってる事かと思うんだけど。
漫画描けない人が小説で表現するのはよくあるけど
アニメ作れないからしょうせつ書きました、みたいな。
カット割りだと思えば凄く納得できるし、表現描写が巧みであれば悪い事はちっともないんだけど。

262 :
アニメ化したからアニメ化前提だったという先入観がある場合もあるけどな
境ホラですら「アニメ化というから読んでみた、アニメ化前提としか思えない作り」
なんて言ってる人もいるし
実際は作家も担当編集もアニメ化の話を聞いて正気を疑ったそうだが

263 :
【ラノベ】ただでさえ発刊速度が異常な作家鎌池和馬が、禁書、HOに続きさらに新作を執筆!
鎌池和馬先生新作ラブコメ「ヴァルトラウテさんの婚活事情」が連載開始!
http://livedoor.blogimg.jp/zakuzaku911/imgs/7/5/7547e135.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/zakuzaku911/imgs/b/9/b935ff39.jpg


264 :
そりゃ連載と言うより分割掲載だろ
去年の9月に電マガ用の短編依頼したら
また勝手に長編の原稿書いてきたと三木が頭かかえてたやつ

265 :
保守

266 :
ラノベはアニメの企画案じゃないと虚淵さんも言ってたっけ

267 :
でもそれにゴーサイン出しちゃうのは編集側でしょう?

268 :
アニメ化前提にラノベ書いてるかどうかは、ぶっちゃけ実際にアニメが終了すればよくわかる。
アニメが終わった後も変わらずにちゃんと続きを書けていれば、アニメ化前提で仕事してないと言っても良い。
なぜか、アニメと一緒に燃え尽きちゃってgdgdになってたらアニメ化がゴールという思いがどっかにあって仕事してたと見て差し支えない。

269 :
アニメのボツ企画をラノベで出してる人間の言うセリフじゃねえよと

270 :
最近だとはがないの作者だな
飲み会ですぎてとどめに入院までするという・・・

271 :
>>270
大して売れても無い奴がアニメ化で浮かれてそれか
まさに屑だな


272 :
>>271
> 大して売れても無い奴
えっ?

273 :
はがないの作者は長年やっててついにアニメ化までこぎ着けたからはっちゃけすぎたんじゃないのw

274 :
デビューして長いしもう疲れたから刊行ペース落としてゆっくりやるわ
って言った矢先にシリーズ初っ端からヒットして休む暇もなかったからな
酒池肉林の接待三昧だろ

275 :
人気シリーズのアニメ化前は尋常じゃないくらい忙しくて
終わった後は普通に燃え尽き症候群になるもんだ
賀東もそうだった

276 :
アニメが終わると嘘みたいに腑抜けになるって言ったのは賀等だっけ?

277 :
アニメ後に原作が滞るのはアニメ化がゴールだからじゃなくて
アニメが終わったら原作まで終わった感が出されてしまうから
被害者だよ

278 :
もうちょっと慎重にアニメ作れよとは思うね
爆死アニメが多過ぎるぞ

279 :
単純にアニメ化まで勢い落とさない様に続刊を急かされ続けて緊張の糸が切れた状態なんだろう
アニメ化がゴールだと思ってるからとか言っちゃう奴はさすがにアホかと思っちゃうが

280 :
爆死アニメが多いって
3万部の作品をアニメで爆発させるのが目的だからそりゃほとんど討ち死にだよ
信者が3万しかいないのにアニメが5万も売れるわけない
始めっからISのようなまぐれあたり狙い

281 :
数撃ちゃ当たるの論理だな
確かに当たっているけど消費速度が速い速い……

282 :
1クール2クールの短期決戦ばかりだからな。
反応を見てテコ入れする暇なんてないから最初の方針で躓くとそれっきり。
長期連載人気マンガを原作にしても途中でぶった切るしかないからラノベと萌え4コマが漁られる。

283 :
>>279
アニメ完結に合わせてラノベ本編も完結パターンはよくある

284 :
でんでんやレギオスはどうしてああなった・・・

285 :
アニメ化決定したところで原作を終わらせた入間はマイペースだな

286 :
漫画にしても長期シリーズの次を当てれる人は本当に稀だからな
書かなくなる人も多いしそんなもんなんだろう

287 :
アニメ化されてから作品の良さに気が付く奴も居るしな
最近D×DとかISとか学園モノが面白いよ

288 :
いい加減中身を定義しようよ

289 :
>>287
それは設定には魅力があったけど「読み物」としてはそうでもなかったという事かな

290 :
逆にアニメの都合を全く考えずに書かれた灼眼のシャナは、アニメが酷いことになって作品全体の評価を暴落させてるよね。
俺は作者のそういう姿勢をむしろ稀有なラノベ作家として評価してるが、売れないもんは仕方ない。
アニメ化前提のラノベの方が売れるんだから、市場のニーズってやつだよ。

291 :
シャナは説明地獄な作品だからなぁ
一期はむしろよく誤魔化したほうだろう。2期は話にもならんが

292 :
シャナタン(;´Д`)ハァハァ

293 :
とりあえずアニメ化狙いと違うの作品列挙しようぜ

294 :
んなもん無理だろ
どうせ嫌いなラノベ上げあって荒れるだけじゃん

295 :
「中身」って言葉を曖昧にしたままだと話が進まないんだよね

296 :
アニメ化狙いだと
学園ハーレム系か?
ギャルゲヱにはアニメ化無理っぽいがなw

297 :
ハルヒも別にアニメ向きとは思わんしな

298 :
アニメ脚本だしな

299 :
キョンなんて地の文の語りは濃いけど脇役だったら本当に凡人なんだよね。
キョンのモノローグをちゃんとアニメ化したのはちょっとした伝説になったが、後続が成功したとは聞かないしなあ…

300 :
小説の「中身」ってのは何が言語化/物語化されたのかってことか
それとも表面的なストーリーのことか

301 :
本当のアニメ化前提ってのは30分ごとに一盛り上がりが作れそうだったり、
その一まとまりも真ん中らへんで区切りやすくしてあったりとか
絵で表現しにくいような概念的な特殊能力を使わないようにしたり
紙芝居ですむほど動かなくもなく、作画リソース食い過ぎるほど動きまくることもない行動に収まり
キャラソン出しやすいようにみんなで歌うカラオケ回なりを入れつつも
キャラソン作りに制約が出ないように歌詞を入れたり曲調指定したりもしないようにして
みたいな縛りを入れることを優先することで、話の幅が狭まったり盛り上がらせるところで盛り上がらせ切れなかったり
みたいなのがアニメ化前提で中身を見失ってるのだと思うんだけど
ここで「アニメ化前提だ!」って言われるようなのはアニメ的な情景を思い浮かべやすいってだけの
アニメのノベライズだとか脚本家が書くオリジナルだとか
あとその辺を買い求める人の好みに合いやすいように近い雰囲気を持たせたやつだとかの昔からあるようなので
さらに言えばそういうのをちゃんと狙ってちゃんと成功させてる上手いやつの方だったりするんだろうな
アニメ的な雰囲気を持たせるのとアニメ化前提なのって似て非なるものなのにそれを混同してる読者の方がアニメ化で中身を見失ってると思う

302 :
さよならピアノソナタの事か?

303 :
ウリにとって都合の悪い書き込みをする奴は、低能者を雇って妨害してやるのだチョーン!

304 :
>>291
シャナは原作だと天目一個が透明で不可視だったけど
流石にその設定は無視されたな
あとヴィルヘルミナの仮面が変わってた

305 :
パンチラ挿絵て結構あるんだな・・・

306 :
誤爆したよwww

307 :
t

308 :
小説じゃなくてアニメの脚本読まされてるようなのが多いな

309 :
最初からアニメ化できると思っているなんて、ものすごい自信家ですね。

310 :
俺の作品なんてどうせアニメ化なんてされずに打ち切りだ……と最初から思ってる奴もそれはそれでどうなんだ
>>301
アニメ化前提って言われるのに違和感があるのはやっぱりそこだな
映像化しにくい設定や構成やモノローグ配置や説明しないとわかりづらいシーンが山のようにあって
ラノベのアニメ化は意味不明なシーンが数多くあるというのに
バトル物だからとか萌えアニメっぽいから(そもそもその萌えアニメの原作の割と多くはラノベ発なのに)とかいう理由で
これは初めからアニメ前提で書かれてるとか言われるからな
逆にもし作者や編集がアニメ前提で書いてるつもりならもっと工夫しろと

311 :
結局>>1が馬鹿なだけでした、おしまい。

312 :
あるあるヤラセやステマだよな

313 :
面白くなくて、読者がつかなければ、早々に打ち切られてアニメ化されない。
面白い作品であれば、読者がたくさんついて、シリーズが長続きして、
アニメ化もされる。
作家が、「面白くて人気を得てシリーズが長く続く作品」を目指すのは
当たり前だろ。その途上に、アニメ化というものも付いてくる。
>>1は何を言ってるんだ? 人気を得るな、シリーズを長く続けるなと
言いたいのか?
ああ、もちろん「アニメ化はされないが人気のある作品」もあるだろうさ。
だが、「アニメ化される人気のある作品」も多々ある。わざわざ意図的に
後者を避ける意味・メリットが何かあるのか?

314 :
本来、途上にあるべきアニメ化のはずが
アニメ化したら、読者がたくさん付いて長続きしそうなシリーズ目指して1巻だすんじゃねーよってことじゃまいか
アニメ化どーこーよりテンプレ作品の氾濫って感じだけど

315 :
独特なのも出てるけどラノベ叩きする奴はアニメ化したり2chで煽りスレ建てられるようなのしかしらないことが多そうだ

316 :
物語シリーズでこまで背伸びできるか興味あるわw
刀みたいな結果の商品があると胸圧だw

317 :
>>314
お前の言うような「そこをゴールにするような作品」は
その「途上(ゴール?)」にまですら行けないだろってことじゃまいか
言い換えれば
少なくとも「途上(ゴール?)」に到達できた作品は「そこをゴールにするような作品」ではなかった
となる

318 :
書きたいこともなくただ続ける事が目的か
もうそいつはコピーライターと変わらないな
小説家でも作家でもないな
いっそCMプランナーにシナリオライターとか供給してもらって商品発表したらどうだ?
いらんだろ、そんなチャリンカーw 作家もどきライターはいらねw

319 :
>書きたいこともなくただ続ける事が目的か
この流れをどう読んだらそう思えるの?

320 :
プロデビューするまでが下積みなんじゃなくて
デビューして、アニメ化して出版社儲けさせて
売れ筋じゃなくても好きなもの書ける立場になるまでが下積みなんじゃね?
>1で偉そうな事言ってる奴も、エロゲー作って名前売ってと下積みしたんでしょ?

321 :
>>318
>書きたいこともなくただ続ける事が目的か
続けることが目的じゃない作家なんていねーよ。
「書きたいものを書くが、内容が不評で出版されず、
 担当ンら見放され作家生命絶たれて業界からさようなら」
「書きたくないものをガマンして書くが、売れ行きは好評で
 シリーズが続き、アニル化もされて、読者にも好評」
この二者択一で前者を選ぶ作家なんて存在しない。絶対に。
なぜかは読めばわかるよな?
作家だって、リーマンと同じ「職業」だ。メシ食うために苦労してやってんだ。
いつでもいつまでも、好きなものを好きなように気楽に書いてりゃいいなんて、
甘いもんじゃねーよ。
嫌なものを、歯を食い縛って、続ける為に、書かなきゃならん時もある。
それが社会人、それが仕事、それが職業だ。
作家を変に神聖視してないか?

322 :
んなことはないだろ
いやそういう奴はいるだろうがそもそも作家なんて兼業で趣味でやってる奴もいるんだし
他に仕事がないから仕方なく金のために作家やってる奴はロクにいないんじゃないの

323 :
メシ食う為だから逃げれないんだろ
逃げ道のある奴は嫌ならやらなくていいんだから
面倒だから明日から本気出すという奴は永久に本気を出さない
趣味でやってる奴と人生懸けてるやつじゃ限界までの踏みこみが違う

324 :
いや金の為に全てを売ってるんだから
踏み込むもクソも無いだろ、パペットだよw
著作権要らないだろ、人間の考えが存在しないんだから

商標件だよな、ふさわしい権利としたらさ
小説家じゃない奴らは、所詮、金の為に続けるだけだからな
書きたいこともないのに、続けるw  だからパクリやその他の腐った事だって平気なんだよな

325 :
富士見のデートの作者とGAの俺修羅の作者はアニメ化する作品を優先させすぎて片方をぞんざいにしてるから駄目だな

326 :
>>322
>趣味でやってる奴もいるんだし
だから。そういう、気楽な気分でやってたら、
同輩後輩に抜き去られてあっという間におさらばだっての。
嫌な仕事でも逃がさず、歯を食い縛って必死に努力してないと、
いや、それをやっても生き残れず、毎年毎年何人もが
脱落していくのが作家ってもんだ。
漫画家でも、芸能人でも、人気商売ってのはみんな同じ。
書きたいものを書く? 熱血漫画家なんかが主人公をやってる、
フィクションの中ではそういう展開はよくあるな。情熱やら根性やらで
担当を説き伏せ、自分の書きたいものを書くって展開。
現実はそんな甘くない。手柄を立てた大御所様ならいざ知らず、
大部分の作家はご注文にお応えして、売れる製品を製造して、
それでゼニ稼いでるんだよ。
あと兼業・専業なんて関係ない。ゼニの稼げない下請け業者は、
親会社から切り捨てられて終わり。そうすりゃ読者に忘れ去られるから、
そういう作家の存在を読者は知らないってだけの話だ。

327 :
いまいちよくわからん
歯を食いしばれば売れる製品ができるのか?
そんな簡単なものなのか、作家って?
肩の力を抜こうが、血の小便流そうが、売れるときは売れるし、売れない時は
売れないもんじゃねーの?
「こんなんどーよ、面白くね?」って言い続けられないと、作家続けるのは難しくないか?
文章作成マシーンなら代わりがいくらでもいるんだしさ

328 :
売れてるプロの連中でも締め切りが無いといつまでもやらないし
傑作はしめきりに追い込まれて精神がハイになってる時に生まれやすいから
自分を追い込んで限界を突破するというのはあると思う

329 :
>>327
>そんな簡単なものなのか、作家って?
いや。至難だよ。だから常時、歯を食い縛ってないとだめ。
>肩の力を抜こうが、血の小便流そうが、
一線で頑張っている芸能人やスポーツ選手が、肩の力を抜いて
やってると思うのか? 
常に肩の力を抜かず、常に血の小便を流す思いでやってるよ。
作家だって同じ。
>代わりがいくらでもいるんだしさ
そう。だから競争が熾烈、だから常に必死になってないと、
あっという間にお払い箱だ。
歯を食い縛っていればいいとか、お前さんが考えているほど、
お気楽なものじゃないってこと。
さっきも言ったが、プロスポーツ選手がいい例だ。
肩の力を抜こうが抜くまいが、血の小便流そうが流すまいが、
結果は同じなんてことがあると思ってるのか?
常時、肩の力入れて血の小便流してるんだよ。
どこぞの会長も言ってただろ? 努力した人間(歯を食い縛った人間)が
全員成功するとは限らない。だが成功した人間は全員努力してるってな。

330 :
別にあんま努力せずに成功した奴はいると思うぜ
誰とは言わんがMFのアイツとかな
成功を維持するのにはどうしても努力が必要だと思うが

331 :
一発屋以外はみんな努力しているだろう。
もちろん、努力したけど一発屋って作者も当然居るだろうが。

332 :
筋力をつけるならばウェイトトレーニング等で、ある程度の方法が
確立されているが、作品を面白く売れるようにするためにはどんな
努力をすればいいんだ?
それは編集者の言うことをよく聞くことなのか?

333 :
@人のやらない話を作って四次元殺法コンビに諭される
A編集長をたらしこんでムリクリメディア展開で売り込む
B万人に受けることを捨てて一部には確実に売れるモノを作る
C売れた作家に弟子入りする
Dそもそも答えは無いので自分の信じる道を見つける
一番運に左右されないのは個性を確立することかな
川上の鈍器しかり、葉原のロリババァしかり、まん太のパロしかり
まぁ読者視点のたわ言だけど

334 :
>>333
川上は別に鈍器なのが受けてるわけではないと鈍器でなかった都市の初期からの川上厨である俺が言っておこう
個性には違いないけどな
あと葉原は好きだけどその中では今にも消えそうで怖いんだが
凡百のラノベに比べて個性は間違いなくあるけどな

335 :
そもそも、「アニメ化前提にすること」と「中身を見失うこと」が
全然繋がってないから無理がある。
ジブリやドラえもんなんかを例に出すまでもなく、
一般に広く受けてる感動的アニメなんていくらでもある。
それに感動して、自分の作品もああいうアニメになったらいいなあ、
そういう原作を描きたいなぁと夢見て、執筆に取り組む。
これがどうして、中身を見失うことになるんだ?
「萌えばかりを偏重して中身が〜」ならまだわかるが、
「アニメ」なんていう広域過ぎる言葉では同意はできんな。
>>332
>それは編集者の言うことをよく聞くことなのか?
少なくとも、デビューしたばかりの実績のない新人であればその通り。
自分は素人に毛の生えたようなもの、相手は立派なプロだからな。
先輩・師匠が教えてくる基本の正拳突きの練習をさぼって、
俺様の考えたスペシャル・オリジナル・ホールドばかり妄想する奴が、
強くなれると思うか?
無論、プロといっても、編集者だって人間なんだからミスはするだろう。
だがそれを言い出したら、プロ野球選手やプロボクサーについてる
コーチだって同じこと。
「プロでもミスはある」を突き詰めるなら、医者の言う「あんたは肝臓を
やられてるから酒をやめなさい」だってそうだ。
プロの言うことをなんでもかんでも鵜呑みにしないぞ、と言って逆らうか?

336 :
アニメ化というか、メディアミックス前提になることで中身を見失うことは
あり得るだろ
メディアミックスを目標としていくと、その妨げとなる要素は削らざるを得なくなる
例えば、戦争で軍勢同士がぶつかり合うシーンなんかは、作画的な手間が
かかるからアニメでは表現しづらい
本来小説では表現できたものが、メディアミックス前提で制約をうけてしまう
ことはあり得る
正拳突きの練習は大事かもしれんが、スペシャル・オリジナル・ホールド
の妄想を否定しちゃいかんぜ。それはモチベーションだ
もしかしたらブレーンバスターや卍固めが生まれるやもしれん

337 :
その「アニメ化前提で中身を見失ったラノベ」の具体例って何よ?
それをひとつも挙げないまま議論したって
妄想と妄想、抽象論と抽象論、たとえ話とたとえ話で否定し合うだけだ。

338 :
あ、もちろん
「そのラノベが、最初からアニメ化を目指していたのが原因でそういう内容になった」
って明白な証拠、せめてそれなりに蓋然性のある状況証拠コミで挙げてくれよ。
そうでないと「萌えだから」「アニメっぽいから」って話になっちゃうからな。

339 :
>>336
>正拳突きの練習は大事かもしれんが
「守・破・離」って知ってるか? 基本をまずしっかりと身に着けないと、
応用はできないよ。基本を知らずに応用に手をつけるのは、無駄な
遠回りにしかならない。
>例えば、戦争で軍勢同士がぶつかり合うシーンなんかは、作画的な手間が
>かかるからアニメでは表現しづらい
これ自体、反論したいんだけどまあいいとしよう。
そういう理由で「軍勢同士がぶつからない話」にしたとして、それで
物語がつまらなくなる保障はない。むしろ、良くなる可能性だってあるぞ。
>本来小説では表現できたものが、メディアミックス前提で制約をうけてしまう
それが、その作品にとってプラスになるかマイナスになるかはわからない。
繰り返すが、「アニメ化を意識して物語を作る」ことと、
「その物語がつまらなくなること」は全く繋がりがないぞ。
確かに、「小説という形式でしか表現できないもの」はあるだろうが、
それが確実に、その作品にとって良いものとは限らん。


340 :
物語がつまらなくなることと中身を見失うことも繋がりがないぞ

341 :
>>336
上の>>301でも上がってるんだけど、最近のライトノベルってメディアミックス前提にしては
アニメに向いた設定や構成の作品が少ない気がするんだよな

342 :
>>340
だよな。
中身を見失おうがなんだろうが、物語が面白ければ
何の問題もない。大切なのは、読者が手に取っているその本が
面白いか否か、その一点。
それを書いた作者が、見失っているとかいないとか、そんなのは無意味。
というか、読者が勝手に「この作者は中身を見失っている!」とか
言ったって、そんなもんが当たってる可能性は限りなく低いしな。

343 :
まああくまで個人的な意見を言わせてもらえば、アニメ化無理だろうなーコレってやつの方が面白く
アニメ化簡単そうってやつの方がつまらないことが多いな
前者の方が文章でならではの面白さがあるようには思う

344 :
自分は、リアルバウトハイスクールという作品が好きだった
これの主人公は29歳の筋肉達磨な大男だったけど、結構人気が出たらしく
アニメ化や漫画化とメディアミックスされた
しかしながらアニメは黒歴史化、漫画の方もいまいち自分には合わなかった
両方とも原作の方でレギュラーキャラである、侍を目指す17歳の女子高生が
主人公になっていた
何というか、こういうカドを削るような働きかけは、今でも結構あるように
思う

345 :
>>343
つまり、
「アニメ化無理そうな作品」がお前さんの好みに合致して、
「アニメ化簡単そうな作品」がお前さんの好みに合わないと。
これはもう完全にウドンとソバ、きのことたけのこだな。
上記の二行、綺麗に反転する人だっているわけだ。

346 :
売れていると、アニメ化とか無理だろ。
って人が多い作品でもアニメ化強行することが多い。
そして失敗する。

347 :
余計なゲストトーク挟まずにサクサクネタやってくれよ

348 :
誤爆サーセン

349 :
>>336
だよね、本当に中身がなくなってパクリでこなすだけだものな
本当に終わってるよ

350 :
>>345
まあそうだと思うよ
というかラノベ読者の傾向だと絶対そっちの方が多いと思う
あくまで個人的な意見だ
できればアニメ化とか考えてなくて文章のアドバンテージを生かした作品がもっと量産されればなーって希望はあるけど少数派の意見だとはわかってる

351 :
何度も言うけど、どのラノベだろうと文字媒体で文章表現であり
それを十全にアニメ化できたことなんて無いんだよ
はっきり言ってアニメが面白いか面白くないかは、アニメーターの能力次第でしかない
アニメ化を前提にして書いてるなんて、ただの邪推以外の何物でもない

352 :
ああすまんアニメ化前提にしてる作品なんて確かにごく一部だ
×アニメ化とか考えてなくて
○アニメ化難しそうな
こう言いたかった

353 :
いや、そもそもアニメ化前提にしてる作品なんて本当にあんの?
関係者が公言したとかならわかるが

354 :
>>353
人気作家の2作目3作目とかはそういう雰囲気のもたまにあると思うな
まあ確かに公言されていない以上確定ではないけど、すごい早い段階でコミック化とかドラマCD化してる作品はそういう感じが漂ってる
いつ天とかその辺はかなり怪しいと睨んでるんだが

355 :
たしかに邪推でしかないな
これも邪推だけど
虚淵は、自分がアニメ化確実なzeroとか書いてっから何か勘違いしてるだけじゃねえの

356 :
デートアライブはアニメ前提だと思う
公式がラノベ史上最速のアニメ化をコピーに使ってたし
結局伸びたけど当初は1巻が出て1年後の今年の春にやる予定だった
アニメ業界はよっぽどの問題児でも何かしらの仕事は常時あるので暇な奴なんていない
売り上げの結果が出る前に先にスタッフのスケジュールを確保しておかないと無理な話

357 :
こういうアニメ連動企画があるので、それを意識したノベル書いてね
と依頼されたらそう仕上げるのがプロってもんだ
レーベルのカラーとか意識するだろ普通

358 :
このザマだよ・・・もっと真剣に作品に取り組んで欲しいよ

注:「ラノベはどうして過激になってしまったのでしょう。読者の要求?それとも出版社の煽り?萌え萌えではないです。このままで大丈夫なのかと一親としては不安になります。
   読者は青年ばかりではないとは思いますが」という質問を受けて↓
https://twitter.com/#!/tsumugu_h/status/191946788457021440
橋本紡?@tsumugu_h
相互作用でしょう。エロを書けば売れる。だから編集部も作家も、それを利用する。わかりやすいですから。
でも、わかりやすいものに頼っちゃいけないんです。だから僕は、半分の月では、それを書かなかった。
https://twitter.com/#!/tsumugu_h/status/191947327227969536
橋本紡?@tsumugu_h
最終巻に近い辺りでしたが、自分のベッドで眠ってしまった里香を眺めつつ、「彼女を手に入れるのは、もっとあとでいい」と思うシーンがある。僕にとって、あれが「ライン」でした。
注:「ぐぐぐ 先生お強い 大人になりきれないおばさんとしては納得出来ぬぅぅ 覆水盆に帰らず ですか 世の中が変わったと」というツイートに対し↓
https://twitter.com/#!/tsumugu_h/status/191949872289681408
橋本紡?@tsumugu_h
納得しなくていいんです。異論があっていい。その齟齬、違いを、いかに受け入れていくか。そうして僕たちは試されていく。
従って、僕は庵野さんの「人類補完計画」には反対します。六本木の店のエレベーターで、これはさんざん、庵野さんと議論したことですが
https://twitter.com/#!/tsumugu_h/status/191950940524380160
橋本紡?@tsumugu_h
原文でコードウェイナー・スミスを読んでた人間としては、「人類補完計画」をあんなふうに使われたくなかったという、小さな……実に小さな思いもあります。
まあ、いいんですけどね。どんな素材を、どんなふうに利用しようと、それは創作者の自由なので。庵野さんもまた。
(一部抜粋)」
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!

359 :
橋本は人として終わってるからしゃあない

360 :
>>358
橋本はそんな好きじゃないけど
この、アフィに上げられてたのじゃなくて
togetterでまとめられてたやつ見たら、そこまで酷いことは言ってなかったよ

361 :
そうか、スレイヤーズをリアルタイムで読んでた中高生は
もう40歳ぐらいになってるのか

362 :
こんな商売ありきラノベ買う奴てステマとかに乗せられるんだろうな
ほんと哀れだよな、煽りや宣伝で消費行動が直ぐ変わる、ほんと哀れ
消費者であって読者ではない、末期だね

(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー! (」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!


363 :
作者じゃなくて出版社(特にAMWの電撃)がアニメ化前提で書かせてる気がするわ。

364 :
なんつうかメインストリームの軸がずれちゃったって感じがするんだよな
ラノベといえばブギーポップとかキノがベストセラーだったのが
ラノベといえばアニメ化でヒットした作品になっちゃって
探せば別にブギーポップとかキノみたいな作品もあるけど、そういうのは打ち切りラインギリギリをさ迷ってる感じ

365 :
出す瞬間からプッシュしてるのなんて新人賞か売れた人の新作かくらいだろ
出てから先はもう読者側の嗜好の責任

366 :
>>364
作品の主流が変化するのは時代の流れとしか言いようが無いし、
なんだかんだでアニメ化する作品てのは
アニメ化前からそれなりに売れてるからこそアニメ化するもんじゃないか
ついでに、最近はアニメ業界の深刻な弾不足の影響か
ちょっとでも売れる、話題になる作品はラノベに限らずなんでもすぐに目を付けられ、
何百万部と売上を重ねる前にアニメ化する
だからアニメ化なんてスレイヤーズクラスの超大ヒット作が満を持してするもんだった昔とは違って
アニメ化したから売れたように見えてるのでは

367 :
昔に比べると刊行スピードが鬼のよーに速くなってるしな。
ラノベが中〜大学生あたりをターゲットにした文庫だとすると、
刊行スピードが速い作品の方が売れるのはしょうがないよな。
週刊マンガ並みの3ケ月間隔くらいのスピードで出してる作者も結構いるし。
アニメも下請けの層が広がってるせいか玉数自体が相当ふえてるし。

368 :
アニメ化前提かはわからないが、アニメ化が視野に入る環境には
なったかな

369 :
昔でも複数レーベルに引っ張られるような人だと
中々のスピードだったような。
というのとはおいといて、
看板クラスかアニメ放映中でもない限り
既刊でもすぐに棚から消えてしまう現状では、
個性的なウリが無い・少ない作品が
忘れ去られないためには、速さが必要なんだろうさ。

370 :
俺もアニメ化前提にラノベを書きたい

371 :
>>366
>なんだかんだでアニメ化する作品てのは
>アニメ化前からそれなりに売れてるからこそアニメ化するもんじゃないか
そういうことだな。
作家であれば、自分の作品がより多くの読者に愛されるように、
より売り上げが上がるように、よりメジャーに、話題になるように努力するのは当然。
そしてその努力が実り、売れて有名になって何百万部と売れれば、
アニメ化へとたどり着くのも自然。
作家として当然の努力をすることが、アニメ化への道を歩むことと重なってる。
何もおかしくはない。
そりゃあ、売れててもアニメ化されない作品はある。アニメ化しにくい作品もある。
だからって、わざわざ意図的に「アニメ化しにくいであろうと予測される作品」を
努力して書くことに何のメリットがあるんだ?
同様に、「アニメ化はされ易いだろうけど読者人気は出なさそうな作品」なんて書く
バカはいない。どこのだれが、わざわざ意図的に売れない作品を描く?
たたでひたすら純粋に、面白い作品、売れる作品、愛される作品、を
突き詰めていったらアニメ化に行きつく。自然だろこれは。

372 :
つまりアニメ化がより大きく儲ける起点になってる市場の構造がガラパゴス

373 :
ラノベの読者層と、アニメの視聴者層って噛み合ってるのかな?

374 :
>>373
特撮オタとアニメオタみたいに、重なってる奴もいれば、
重なってないどころか相手を嫌悪してる奴もいるだろうしな。
そりゃいろいろいるとしか。
どちらであれ、「アニメ化によってその作品の存在を知り、
アニメ化のおかげでその作品を購入した」という流れはあり得るから、
重なっている・いないはあまり意味ないかと。
あえて言えば、「アニオタではあるがラノベは読まない」何て層が多ければ
多いほど、普段はラノベなんか見向きもしないけどオタ関連の店の
ポスターとかで作品を見て興味を持った、という流れで新規読者を獲得
できる率が高いから、アニメ化のメリットを考えるなら望ましいかも。

375 :
原作ラノベの弾不足は深刻だよな。
境界線上のホライゾンみたいに作者が自分の趣味全開でファンだけ喜べばOKの
アニメ化なんか全然考えてないような(実際アニメ化の話が来た時にサンライズの
正気を疑ったらしい)奴にまで固定ファン目当てに手を出してるし。

376 :
ラノベの中からアニメ化される作品なんて5%もないだろ

377 :
薀蓄がキモのカンピなんてどうするんだろうか……
オリジナル企画が売れないからラノベ原作を推し進めた結果、焼畑になってしもうた

378 :
>>377
境ホラみたいに端折るか、ニコ動のアニメ放送でFate/Zeroとかモーレツ宇宙海賊にファンが原作未読者向けに
事細かな解説字幕を入れてるんだがアレを公式でやるかだな。

379 :
>>376
それだけラノベが無駄に乱造されてるという事でもあるな

380 :
賀東本人は燃え尽き云々言ってるが…
それでも何だかんだ綺麗にまとまって終わったフルメタは好きだぜ?

381 :
>>379
アニメ化しないラノベは無駄…だと…?
アニメ脳ここに極まれりだな

382 :
>>381
フルメタに限った事だが…
アニメ化してくれないといつまでたってもレーバテインがスパロボに参戦出来ないって言うスパロボユーザー的には困った事態が発生してだな(ry

383 :
別に困らんだろ、スパロボに向いてないし
ラムドラ妨害の方向に進んだり、トラウマ突いて勝ち拾ったり
宗介の物語としては良いんだが、もっとインフレ傾向じゃないと相性悪い

384 :
いやだ

385 :
今期で「アニメ化も考えて」というとミニスカ宇宙海賊か?

386 :
>>385
あれはあんまり考えてなかったんじゃないか?、コミック化も遅れたし
ミニスカがモーレツになったなったのも商標上の問題とかマルチメディア展開
するなら普通その辺考えているはずの所だし、どっちかというと作者が今の流行に
のって書いたら思わず売れちゃたみたいな感じじゃないのかな。

387 :
>>386
2巻に「アニメ化決定!」って帯が付くほど
1巻が爆発的に売れたって話は聞かなかった気がするけどなぁ

388 :
モーパイのアニメ化は奇跡だろ
1巻出した後に、キングの大月が話を持ってきたらしいからな
ラノベは出版社が中心になってアニメ化する時代だから
キングとしてはマイナー出版社から原作を漁るしかなかったのかね

389 :
>>386
8巻後書きによるとタイトルは商標絡みじゃなかったらしいぞ
「ミニスカなどというけしからんタイトルは昨今の事情では難しい」となって
お陰でアニメ化で相乗効果を狙っていた編集部は大騒ぎ。
作者はミニスカが駄目でモーレツならおっけーということはあるまいから
「じゃあしょうがないね」とミニスカに戻ることを期待してモーレツってしたら
そのまま通ってしまったらしい
あと7巻後書きに「スペースオペラを売るためだったらなりふり構ってる場合ではない」
って書いてるから「思わず売れちゃった」は無いんじゃないか?
今の流行にはのせたつもりではあろうけど(なんかずれてる気がするが)
>>388
まぁ作者はその筋では有名だし
マイナー出版社か・・・ソノラマから引き取ったのに・・・

390 :
>>389
ミニスカって、妖精作戦やエリアルの笹本だろ。ラノベ草創期の有名どころじゃねーか。

391 :
ゲーム・ラノベ、アニオタに媚びたジャンルは滅ぶ

392 :
>>391
お客様のご要望を考えず、製作者側のRーに徹しても滅ぶけどな。

393 :


394 :
>>1
>小説の中身で勝負をしようという発想を見失っていないか?」
つまらない作品は人気が出ないから、
すぐに打ち切られてアニメ化されない。
アニメ化されるのは、きちんと読者の支持を得られた
作品だけ。つまり、中身を読者に認められたということ。
「中身がなくても人気のある作品はあるぞ!」
そもそも中身がある、って表現が意味不明。人気のある作品に
その言葉をぶつけたところで、「俺様の個人的嗜好には合致しない」
ということでしかない。
ちゃんと中身はあるけどその中身を読み取れてない、もしくは
「俺様の好みに合致する中身」がない、と言っているだけ。
このスレタイは、自分の描いた作品もしくは自分の好きな作品が
世に認められず、アニメ化されず、それが悔しくて、アニメ化された
作品に対して負け犬の遠吠えしてるとしか思えないな。

395 :
>>1
本当に今さらだけど手前はエロゲの二次創作を商業出版しておいて何を言ってるんだこいつ
ZEROそのものがアニメ化を念頭に置いてたとか置いてないとかの話じゃないだろ
馬鹿だな虚淵

396 :
編集はアニメ化前提で作品を作らせてるよ
アニヲタに対して一定の訴求力を持っていることが明らかになっている
方向性とキャラでしかほとんど書かせない
冒険とかチャレンジはさせない。
すでにアニメで成功して手垢のついた安定性を重視している。
某声優に声をあてさせることを最初から想定しているキャラが多かったりね

397 :
という妄想にとりつかれた患者の例

398 :
まあ、中にはメディアミックス前提の作品もあるだろうが
全部が全部そうかというと、流石にそれはないだろう。

399 :
>>396
声優前提ってワナビの発想だな
応募作にキャスティング表つけてくるらしいし

400 :
>>396
テンプレて位展開やキャラ設定が同じだものなw

401 :
ラノベ読者(アニメファンと重なる)に受けるように書いた結果
ある程度似てしまうという事と「アニメ化を前提にする」は全く意味が違う。

402 :
目に見えて「メディアミックス前提」って作品どのくらいあるんだ?
最近だとMF文庫で2巻から漫画出しに行った奴くらいしか記憶に無い

403 :
各社が一番力を入れる大賞作品も別に無条件でアニメになったりはしないからなぁ
やはりまず原作が売れないと何も始まらない

404 :
いやだからその「売れないと何も始まらない」からこそ
アニメの前提としてまず売るために内容がテンプレ化してるというのが
そもそもの問題提起なんじゃないのか?

405 :
アニメになるといつもこれアニメ向きじゃないだろと言われることも多いんだよな
今やっている人類は衰退しましたとかさ

406 :
爆死することもまた多いな

407 :
>>404
いいえ、違います

408 :
「中身のしっかりある、面白い作品を描くこと」と、
「アニメ化を前提にして描くこと」は、
全然矛盾してないし。
アニメを目指したらつまらなくなる、ってどういう屁理屈だ?
そりゃ単に、「俺様はそういう作品が個人的になんとなく嫌い」って
だけの話だろ。

409 :
×アニメを目指したらつまらなくなる
○アニメですでに成功したキャラや展開ばかりを編集が求める
なぜそんなことが言い切れるか?
俺が出版社側の人間だから・・・
信じる信じないはご自由に。
ちなみに>>396の最終行ってマジであるよ
ではサヨウナラ

410 :
>>409
出版社側の人間が「出版社が作家に求めている事」を
あたかも作家の問題であるかのように、読者に向かって2ちゃんで喚いているのか
出版社側の人間がそんな低知能なら確かに作家も困るなw

411 :
>>409
>ちなみに>>396の最終行ってマジであるよ
それも、作品がつまらなくなることとは何の関係もないな。
むしろそのおかげで、作家のイメージが膨らみ、より一層
キャラの魅力に深みが出ることだってありえる。
言い方を変えると、それで浅くなる理由がない。
>アニメですでに成功したキャラや展開ばかりを編集が求める
格闘ゲームが流行れば、格闘ゲームばかりが作られ、
恋愛SLGがブームになれば、恋愛SLGで業界が溢れ、
落ちものパズルが儲かるとなれば、落ちものパズルが雨後の筍。
こんなのは、ゲームでも漫画でもアニメでもラノベでも、
アイドルや芸人の傾向ですら同じ、万物の理・全ジャンルの法則だ。
利益の見込めるもの、二匹目のドジョウを狙うのは、
ライトノベルなんて言葉が存在する前からの、大昔からの常套手段。
それで廃れるものなんてないよ。あるとしたら、単なる
「そのジャンルのブームの終焉」だけだ。落ちものパズルなんかのようにな。
それでも、ゲームというもの自体がどうこうなるものではない。
SFが飽きられても廃れても、「小説」はビクともせずに存続してるだろ?
萌えとかハーレムとかだって同じことだ。蔓延しても飽きられても問題ない。
ブームの飽きられ・廃れというのもまた、どうあがいても避けられない
当然の宿命でしかない。
ことさら騒ぎ立てて、問題視するようなことではない。

412 :
最近コメディ少なめでアニメ化したラノベってなんかあるかな
いや最近ふくめなくてもいいや
シリアス成分多いやつってほんとなくなたな

413 :
漫画やラノベなんてチョコチョコと書いて大儲けできるボロイ商売だよな
ほんと楽して金儲け良いよな

414 :
>>413
楽して金儲け、ねえ。
「売れない漫画」「コケたラノベ」を全然知らず、
ヒット作ばかりを見てれば、そういう考えになるんだろうな。
楽なんか全然せず、血を吐く思いで必死にやっても、
力及ばず玉砕するなんていくらでもある話なんだよ、学生さん。
それが仕事、職業、商売、社会というもの。
ラノベ作家でも一般文芸作家でも漫画家でも芸能人でもスポーツ選手でも、
そしてサラリーマンでも。社会人であればみんな同じであり、
社会人であればそのことを知っている。わかるかな、学生さん?

415 :
>>412
嘘と思えるかも知れんが、AWとSAOが
始めの頃は一応コミカル展開少なめと言えるな。

416 :
AW1巻はデブのウジウジ主人公がイジメられて友人に裏切られ幼馴染が寝取られる話だからなぁ
アニメはかなりカットして軽く書いたけど重苦しい構成だった
電撃大賞らしいと言えばらしいんだが

417 :
そんな奴と今でも交流あるのかよw
凄い話だな

418 :
>>325
両方アニメ化か
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up101653.jpg

419 :
>>412
神メモ辺り・・・でもコメディ多いか?
ストレイトジャケットが確か以前アニメ化してたような・・・

420 :
少し前の狼や香辛料や戦う司書だって別にコメディではないしなぁ

421 :
アニメ化した作品から逆算するとそう見えるが、
見るからにアニメ化前提で編集も作家も組みあげたと思しき、
アニメ化しなかった凡作は多いと思う。
極端な例だとラノベ文庫の味噌を食えとか、
受賞の段階でもうアニメ化というか
プロモーション映像作りますよって告知があったりとか、
ああいう先走りに近いものを感じる作品はよくある。

422 :
あれは募集の段階で受賞作はもれなく映像化(TVアニメとかじゃなくてプロモ映像ね)という売り文句をつけただけで
このスレでいうアニメ化前提とは全く違う次元の話だ

423 :
KAエスマ文庫の中二病でも〜は京アニでアニメ化する企画として募集をかけた珍しいケース

424 :
ライトノベルという文学の一ジャンルとしてもっと追求できる余地はあるはずなのに
ハーレムアニメの企画書かノベライズかと言うようないかにも「深夜アニメ的」と
思われるような作品が氾濫しているような印象を持たれているからこそのスレタイでしょ
最近なら三上延のビブリア古書堂みたいな独自のアプローチで挑んで
ライトノベル読者層以外にも大ヒットしたものもあるんだし
作家も編集者ももうちょっと引いた目でライトノベルという概念を広げるような作品を書いて欲しい

425 :
冲方は文学的なことがやりたいなら文学でやればいいって言ってたな
つーかビブリアが独自のアプローチって言ってもらえるなら
MW文庫は作家も編集者もラノベの枠広げようとがんばってんじゃん

426 :
>>424
そんな手前勝手な印象で話されてもなあー
「お前がそんなラノベしか読んでないだけだろ」としか言いようが無い

427 :
>>425
彼はMF文庫しか読んだことがないんだよ。
>>426
彼はMF文庫しか読んだことがないんだよ。

428 :
ラノベを意地でも持ち上げたいヲタが必死すぎて笑えるな
編集?のこぼれ話まで上で出ているというのにw

429 :
あの自称編集の発言を少しでも信じられるとは幸せだな
世の中はきっと君にとって秘密と驚きと意外な裏話に満ちているんだろう

430 :
t

431 :
逆にアニメ化を突っぱねたマスラヲの作者…
あとがき読めば突っぱねるのも分かるけどな!

432 :
>>422
あの売り文句自体が、新人の投稿すらアニメ化で煽れる、
と踏んだ編集者によるものなわけで、
程度は違えどスレタイと次元の違う話ではないだろ。

433 :
>>426
同意。>>424は、ほんの少し上にある>>411を読めばいいと思うよ。
ジャンルの偏りなんて、騒ぐに値しない当たり前のこと。
例えばシューティングゲームの全盛時代に、
「こんな底の浅いゲームばかりではゲーム業界は堕落する!
もっとやりごたえのある、ドラマチックな恋愛SLGを!」
といってるようなもんだ。
心配しなくても、ブームはいずれ移り変わる。
それとも、深夜アニメ的作品とやらは、過去のどのブームとも
比較にならぬ、永遠に愛され続ける巨大な存在なのか?
どうせまた一過性のブームだろ、くだらん。大したことない。と思えないか?

434 :
「売れたらアニメになる」「アニメになったら売れる」と
「アニメ化されるように書く」は論理的には同じじゃない。
そんな事も分からないのかな>>432

435 :
http://up3.viploader.net/anime/src/vlanime078183.jpg

436 :
>>434
なにいってんだかわからんな。
初めの二つは、スレタイや
>>1
の内容と無関係だ。
で、講談社ラノベ文庫が新人の投稿数あげる為に行った
プロモーション映像で釣ろうとした新人ってのが、
前二つだけを意識して投稿したと思うのか?
「アニメ化されるように書く」ような奴以外に、
あの受賞特典がどれ程魅力的に映るというんだ?

437 :
>>436
ぶっちゃけラノベ板の奴等は講談社ラノベ文庫みたいな最後発ぽっと出レーベルに思い入れねーから
主語を「ラノベ作家は」から「講談社ラノベ文庫の作家は」に変えたらお前意見に殆ど反論こないと思うよ?
つか、一つの会社の事情を業界全体に拡大適用したらどの業界の板でも全力で反論来るだろ普通

438 :
>>436
「講談社ラノベ文庫がその方針を打ち出した事が投稿数にどれだけの影響を及ぼしたか」というデータがない限り
お前の意見は「ラノベ作家は〜」というスレタイと関係あると証明できないよ
そもそも投稿者はまだ「ラノベ作家」じゃねえしw

439 :
>>438
たしかにデータとして立証は出来んが、
単に反論したいだけならともかく、
まさかそれ程までにあのプロモーションの意図は、多様に捉えられてるのか?
これであの映像が実写だったらどんな意図が編集にあったのかは、
多様な推測が立ちそうだが。
つーかそもそも一例として
>>421
でだしたに過ぎんし、
ラノベ全体に敷衍するための比喩ではないぞ。
まあ、こんだけよくわからん突っ込まれ方される、
良い例でもなかったんだろう。

440 :
俺は>>1にある見解自体が無根拠で的外れだと思っているけどさ
アニメ化を望む作家やワナビがいるとして、そのアニメ化ってのはテレビなどの商業作品にしたいって事であって
プロモ映像みたいに「どんな形でもアニメにする事が目標」って事じゃないだろw
講談社ラノベ文庫の例を挙げるのはその意味でも的外れなの

441 :
「自分の作品が映像化されることが投稿者への訴求力になる」と
「そうした投稿者がアニメ化前提で書き、その結果中身を見失っている」は
どう考えても直接イコールでつながらない

442 :
そもそも大半の読者は講談社ラノベ文庫なんて存在自体知らないし
業界人も底辺レーベルが血迷ったとしか思ってないだろ

443 :
よくわからん突っ込みかたされんのは、結果ありきで言ってるから
これはっきり分かんだね

444 :
>>442
そうなんだろうな。
底辺レーベルを例示した俺が悪かった。

445 :
編集の話をするのならMF文庫と電撃は基本的に
アニメ化前提でキャラと話の展開を作らせてる
どうせここのヲタは信じないんだろうけどな
だから作家も虚淵が指摘するようにアニメで受けたキャラと
物語を真似ようとする。
で、編集もそこに乗っかって加速させる。
結果似たような作品をラノベが増えてる。
このスレのクソヲタが必死にラノベ擁護しても、実際に起きている事実は変わらん・・・

446 :
電撃大賞なんて全然アニメにならないんだよな
アクセル・ワールドの前はブギーポップまで遡る
今回のSF風味なエスケヱプもまずならないだろう

447 :
ちなみにHJ文庫とSD文庫は結果としてアニメ化になってるだけで
アニメ化ありきでは書かせてない

448 :
ソースもなしに妄想語られてもw

449 :
そう思ってくれて良いよ
ソースなんて危険なモノを2ちゃんで晒すきないし

450 :
>>445
電撃は必ずしもそうじゃないだろう。近年、アニメ化作品が多いのは三木と湯浅だが、この両者のアプローチは対照的だ。
三木はトレンドを意識して、その半歩先を書かせるように作家を支配する。
アニメを意識している部分も多少あるかもしれないし、アニメ化で人気が出れば引き延ばしもやらせる。
湯浅は逆に、ある程度作家の好きなようにやらせて、やりたいことをやっているときのパワーに期待する。
アニメ終了とほぼ同時に本編も終了という、商売考えてないだろという行為も、作家が望めばやる。

451 :
力のない作家に流行の後追いさせるなんて
それこそ50年前からある話だろw

452 :
ソースは出せないという判断力はあるのに
「ギョーカイの秘密」を垂れ流す事には躊躇しないご立派な自称インサイダーw

453 :
マンガじゃアニメ化前提企画なんて昔からだし小説でやったっていいだろ。
問題はその稼ぎ方を狙うあまり逆にアニメ化を敬遠された挙げ句小説としてもつまらなくなってる事が
見受けられるよねって話。
実例ならあきらかに長期シリーズ狙って打ち切り同然におわったようなのがそうなんじゃないか。

454 :
それは「実例」じゃなくて「お前の妄想」と言うんだ
実例と言うならせめてタイトルくらいは出してもらわないと

455 :
「そんなのがたとえあっても一瞬で打ち切られて消えて
 読者の記憶からもタイトル挙げられないくらい一瞬で忘れられるんだから
 気にする必要ない」
ってのが>>1への反論意見の主流だろ?
>>453と全く同じ意見じゃないか?

456 :
設定を使い切れず本筋に入る前に打ち切られるのは
萌えが流行る前のラノベに腐る程あったなあ
今は毎巻ハーレム要員を増やすタイプが主流だから少ないけど

457 :
>>456
昔の方のラノベと比べる時、
なにも変わってないような表現で言うのは語弊があるな。
刊行点数が今は物凄い多いから、
そんな泡沫ラノベがでる量も、
比率として変わってなくても、実際に数が昔とは違って多いんだから。

458 :
「要素がアニメに似ている」≠「アニメ化を前提にしている」(因果関係と相関関係は違う)
「アニメ化を前提にする」≠「中身を見失う」(相関関係すらない)
論理的に正しくないこの二点について、一切の証明も実例提示もしないまま前提扱いされてもなぁ

459 :
「長期化を目指す」≠「アニメ化を狙っている」
最初に全100巻をぶち上げたグインサーガはアニメ化前提だったのか?

460 :
「アニメ化を前提にして作品が小説としてあざなりになったつまらない小説」がウロブチの指しているところの作品であって、
アニメ化を意識しようが面白くて受け入れられる小説は意味していないと思う。
アニメ化を意識したことが足を引っ張っている作品を書いていないか? という書き手への訴えであって、俺ら読者には何の
関係もない言説だと思う。読者は面白くてアニメ化された作品しか覚えてないし、駄作は駄作として忘れ去られるだけだ。

461 :
でもこれウロブチが言ってるのが最大の笑いどころだよな
同業者が聞いても「おまえがいうな」としか思わないだろう

462 :
さすがラノベヲタ
頭がお花畑

463 :
餌をぶら下げて、下手な鉄砲数撃ちゃあたる。って感じなんかね

464 :
>>459
時代が違うだろ
それに早川だぞ?ハードSFがメインの所を取り上げても仕方ない

465 :
ハードSFがメインとなw

466 :
少年漫画をあえて文章に起こす意義ってなんだ。
絵が描けないからか。

467 :
>>466
漫画と文だと根本から色々違うから意見の一つとして
同じページでも詰め込める情報量が違うと思う
ジャンプの漫画の小説とか一巻で終えられるけど
本誌連載分の単行本だと数巻かかりそう

468 :
10数年前くらいからタイムトラベルしてきたんかみたいな意見やな
新井素子とか叩いてた奴や

469 :
結局どうでもいい描写をおおげさにしてるだけじゃん。
何も参考にならないわ。

470 :
>>468
DBのアニメを見ろ
かめはめ波に30分かける、奥深い心理描写を見れば違いが判る

471 :
全力でMF電撃の後追いします臭全開の講談社が空気になってくれてうれしい

472 :
講談社はラノベ文庫なんて出して、
ファウスト系の、ミステリ、サブカル寄りだけじゃ
満足できなくなったのかね。
星海社も講談社の子会社だし、どう棲み分けるんだろうか。
まあ、角川グループも棲み分けどころの騒ぎじゃないレーベルの数だけどw

473 :
なんだ、ここって結局
レーベル分析・聞きかじりギョーカイ論大好きの
万年ワナビたちが集うスレだったのかw

474 :
あ、別に講談社を貶してるわけでもないんだけどさ。

475 :
アニメ化は必ずしもうれしくない!?――作家とメディアミックスの微妙な関係
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1012/31/news001.html
虚淵の意見を補強する記事
迷い猫やパパ聞きの松智洋が
アニメ化を目指す気持ちと恐れる気持ちを本音っぽく語る

476 :
アニメ化目指すのはいいけど
それは通過地点でしかないってことは自覚するべきだって

477 :
その通過地点様が、色んなものをバキバキ折っていくわけですよ

478 :
>>475
クズのラノベヲタは信じてなかったけど、少し前に出版社の人?が
書いていたことも見事に補完してるな
> 最後にメディアミックスされる側の作家として心がけたいことがあるとすれば、
>新たなコンテンツの種になる作品を生み出すため>には、現在アニメ化されている作品の
>類似作ではなく、新たな市場を感じさせるようなものを書くことが理想だろうと思うのです。
>「アニメ化されたい」と思うと、アニメっぽい作品を書いてしまうわけですよ(笑)。
> つまり、アニメで見たようなものを書くという不思議な現象が起きていて、
>「これは下手をすると作家側からメディアミックスを縮>小させているぞ」という恐怖感が今あります。
>そのためメディアミックスされることにこだわらず、自由な発想で作られた作品がむし>ろ突破口を
>開いていくのかなと感じているので、僕を含めた作家側はなるべく冒険をした方がいいのかなと思っています。

479 :
>>478
アニオタ乙!巣にお帰り。

480 :
あそうだアニメ化前提と目指すは微妙に違うな
前提なら好きな売れてるアニメっぽくなるってことだが
目指すなら自分の世界をアニメ化したいまだ自分がある

481 :
>>478
スペオペという旧来のコンテンツを売るためになりふり構わず
売れ線狙ってぶちこんだミニスカ宇宙海賊は正しかったのか・・・

482 :
ミニ、スカ、宇宙海賊のワードで今時の売れ筋だと原作者が思っていたら
完全に頭が昭和で止まっているな

483 :
>>482
何しろ自称「現役最古のラノベ作家」だからな
あれでも限界いっぱいだったのかもしれん・・・

484 :
それで一定層が食いついてるからな・・・

485 :
ヤマトリメイクみたいなおっさん向けな要素は強いだろうな

486 :
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!
↑wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

487 :
アニメ化は嬉しいもんな。自分の書いたお話がテレビに流れるんだから。
でもビジネスとして金貰ってるならそういう感情は切り離すべきだとは思う

488 :
アニメ化って下手したら作家生命の終わりだもんな
そんなものより続刊出す方が大切な気がする
ほんとに生命が終わって未完になった方もいるし

489 :
靴ってR15とか問題児みたいに賞取った作品出版しないで
新しく別に作品書かせてアニメ化することあるけど、こういうのもアニメ化前提って言うのかねえ
受賞作くらい普通に読ませてほしいんだけど

490 :
>>488
アニメ化したおかげで原作が売れて、作家生命が伸びた。
アニメ化しなかったら、もっと早く作家生命が終わってた。
というケースもあり得るぞ。
例を挙げろ? 過去にアニメ化した作家全部、と言っていいよ。
「アニメ化しなかったらもっと早く終わってた」可能性なんていくらでもあるし、
現実の検証が不可能な以上、これに対して確たる否定はできない。
無論、確たる肯定もできない。つまり引き分け、どっちとも言えないってことだ。

491 :
シャナはおれの嫁(;´Д`)ハァハァ
その時点でアイツは作家生命長いだろ・・・

492 :

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/15602/1344152207/

493 :
いやいやそれって成功するか失敗するかは、可能性の中にあるし断定できないってだけで
アニメ成功したら良いだろうけど、失敗したら原作にも響いてきたりするかもしれない
つまり、「『下手したら』作家生命の終わり」ってのは、そこまで間違ってるとは思えない

494 :
でもアニメ化されると
平積みで台一面に作品の表紙が並べられるから宣伝効果凄いと思うぞ
普段なら平罪なんてしてもらえない

495 :
保守

496 :
ウロブチは本当にアタマが可哀相だなw

497 :
>>494
残念だが、今のアニメ化頻度だと
中規模書店でも平置きスペースをちゃんと取れない
作品が結構出てきてしまってる
今期にしてもアニメ化作品のうち
電撃の3作だけで既刊新刊合わせて33冊なんだよ……

498 :
>>488
>そんなものより続刊出す方が大切な気がする
極稀に例外もいるかもしれんが、
アニメ化したからって原作者が脚本を書かされて忙しくなったり
するわけではないぞ?
「アニメ化したから」続巻を出さないなんてことは起こらん。
「アニメの宣伝効果で」売れ行きが伸び、シリーズ延長が決まり、
「アニメのおかげで」続刊が出るということはあろうが。
純粋な原作ファンなら、アニメがあろうとなかろうと関係なく買い続ける。
アニメから入って原作ファンになった人間も、遅れて一巻から買う。
原作を知らずアニメで初めて知った人間は、そのアニメの出来が悪くて
原作を買う気にならなくても、どうせ最初から買わない人間だったんだから
ダメ元。売り上げダウンにはならない。ゼロがゼロに推移しただけ。

499 :
アニメのおかげで原作の売れ行きがダウンするとしたら、
某ドッキリみたいな場外乱闘があった場合だけ。
アニメの出来が良ければ新規読者がつくだけだし、
悪くても>>498の通り、プラスはあってもマイナスはない。
DBにもワンピにもコナンにも、アンチはいる。
誰かが糞だと罵るアニメが、誰かにとっては大感動で大好き、なんてのは
いくらでもあり得る話。その後者が、原作を買ってくれれば、
それはつまり原作の売れ行き向上であり、シリーズ延長、
作家生命延長への一票となる。

500 :
>>494
モーパイというかミニスカ宇宙海賊を平積みかけた本屋を地元で結局見なかった・・・
都会とかアニメイトとかの専門店ならやってただろうか・・・

501 :
朝日ノベルスに平積みするようなスペースを割いてる本屋見たことないぞ。
アニメイトとかの専門店はあんまり見てないかわ分からんけど。

502 :
虚淵の言うことは総論としては的を射ているのだが
ラノベ作家がアニメ化されることを前提に書いているわけではなく
編集がそういう風に書かせてどこかで見たようなキャラを量産させて
テンプレ通りのラノベが増えたってのが実態だけどな。
アニメの企画書みたいな作品にしないと編集がOKしてくれないという・・・

503 :
編集の言うとおりにアニメの企画書みたいなの書いて
それが売れてから、自由に作家性発揮したの書かせてもらえばいいじゃん
エロゲーで下積みしてからステップアップした虚淵と同じようにさ

504 :
かなり売れてるシリーズだした作家ですら
編集の意向入れられるってのに
そんなこと出来るか?
そもそも売れるかどうかもわからんのに

505 :
いや程度の話だろ
編集の意向の割合が0か100しかないわけじゃないし

506 :
>>503
編集や誰かの言いなりな時点でそいつに著作権いらないんじゃね?
他人のふんどしで作業して奴は作業料もらえるだけ恩のじだろw


507 :
こんなことばっかしてたらそのうち市場も今の1/3くらいまで縮小するのでは

508 :
え、アニメ化で縮小傾向になってるデータとか有るの?
それともただの願望?

509 :
アホかお前は

510 :
自己紹介はいいから

511 :
>>508
今のとこは市場拡大中
ただ本数が増えたせいかアニメになっても原作が伸びないのが多くなった
以前のようにアニメってだけで無条件に本屋の一等地で平積みとはいかなくなってる

512 :
>>511
例えば「恋愛SLG」、例えば「サウンドノベル」、例えば「RPG」、
そして「アニメ化! 絶賛放映中!」など。
それらがこの世に生れ出たばかりで数が少ないころは、その文字並びだけで
人目を引くことができ、高い売上げを獲得できた。
だが数が増えれば客が分散し、ライバルの質が上がり、結果として
多くのものは注目も浴びず利益もそうそう上がらず、となっていく。
順調に「その分野」が成長してる、ごく普通の光景だな。

513 :
なるほどな・・・
で粗製乱造される訳か
選択とチュウチュウが必要てことやね

514 :
×ライバルの質が上がり
○編集の意向でどれもこれも新人作品は似た作風、キャラ造形の物が増え

515 :
>>512、間違いが多いぞ
恋愛SLGは当時のジャンル未分化の影響で
ジャンル名にそぐわないものも多かったが勢いで騙し辛く、
かなり早い時期から、適当な後追い作品は潰れていた
RPGは初期の客層開発に苦戦した
ドラクエ1ですら、発売当初の評価は
スペランカー(いやこれが駄作というわけでないが)以下だ
その後、口コミなどで、シューティングやアクションを好まない
大量の新規客層が手を伸ばした事で人気が出て
それに気づいた後追いが動きだした形
そのRPGがソフト容量・ゲーム機スペック上昇を受けて
ストーリー志向へと移行し、客層がゲームを表現媒体として捉える向きが
強くなったところで、サウンドノベルの誕生となる
これも勢いで騙せないジャンルなんで、
そう二匹目のドジョウ求めた成功例が殆ど無かった

516 :
>>514
新人作品自体は別にそう似通ってる訳でも無いものは多いがな
それが売れなかった場合似通った作風に改造されるってだけで
デビュー作はそうじゃなかった秋田禎信が
スレイヤーズ後追いみたいなオーフェン書いたように

517 :
今のラノベはアニメ化の売り上げUPに頼ってる感じだな
デュラララとかアニメ化終了した作品軒並み部数落としてるじゃん
なんかCMを出さないと黒字に出来ない企業に似てるなw
昔はもっとバリエーションもあったし自力もあったよな

518 :
>>517
放映中より落ちるのは当たり前。それでもアニメ化前とアニメ終了後比べたら超上がってる。
なお、何を持ってダメといってるのかわからんが、放映中より落ちない作品なんて、存在しない。

519 :
しかし半分以下とありえないぞ( ・`ω・´)
ISは出版社の酷い仕打ちによる打ち切りの危機から作品の質を惜しまれて復活したし

520 :
>>519
何をもってありえないのかわからん。バカテスとか他のも大体そうだろ。
落ちてない奴は、単にアニメ終了にあわせて原作もほぼすぐ終わったの程度。
ISは売上が復活したんですか?ほんと、何のデータ見て言ってるの?

521 :
>ISは売上が復活したんですか?ほんと、何のデータ見て言ってるの?
そんな事一言も言ってないがな
ISの高いクオリティが支持されたに違いないと言ってるだけだよ
青年のさわやかな成長物語が支持され続けたんだよ(`・ω・´)シャキーン

522 :
>>521
売上復活してないなら、なんのために今引き合いにだしてきたのさ。
俺は、デュラララ以外も売上落ちてるだろ?っていったら、IS復活したし!っていったのはそっちだろ。
それとも唐突に関係ない話題を出したかったのか?

523 :
こっちの責任にするなよ
売り上げスレじゃないからなw

524 :
アニメで売上が上がってそのあと下がったとしても、アニメ化前より上をキープしてれば特に問題ないと思う
アニメ化前を割るなら原作に問題あるんだろうな

525 :
貧乏にならないと書かないタイプの作家だと
原作続きが(読者にとって)死活問題に発展するな

526 :

アニメ化すればほんと詰らない糞みたいな仮想現実のラノベでも売れるものな
オタク少女が出てくる媚び諂ったクズ学園モノでも売れるものな

527 :
正直虚淵も大して変わらんだろと

528 :
俺みたいな門外漢からすると「アニメ化狙いで小説書いて何がいかんの?」という気がするが
創作の目標をどこに置くかなんて作者ごとに十人十色なんじゃね?
それとも小説書きは全員ノーベル文学賞を目指さなきゃいかんのか?

529 :
とりあえず完結は目指してください……

530 :
確かに今バンバンアニメ化してる糞ハーレム群はウザい

531 :
あーいうのは出版社以外のスポンサーに企画が通り易いんだ
3流制作社製の低予算アニメでシリアスやると数字が出ないほどこけるが
ハーレムやっとけば最低限は売れる
たまにハイスクールD×Dのように関係者は全然期待してなかったのにまぐれで売れたりもする

532 :
オタクや中二とかそのジャンルの客を愚弄する売り方は最悪だな
トレンディドラマ(Wで行き後れの女とか笑い者にしながら主人公にしてる腐った企画意図が感じられるよな
視聴者を馬鹿にし奢り高ぶってるマスコミ人達特有のなw

533 :
目指しても売れないと意味ねーからなw
元ネタがアニメでも自分が書きたい話かけばいい
売れるためじゃなく自分が書きたいのね

534 :
大体の募集要項に「映像化を意識した作品」とあるので、意識するなというのが無理なんですが

535 :
前提も何も、作家なんだから
「多くの人に面白いと思ってもらえる作品を描くぞ!」
は当たり前だろ。それが成功すれば、ファンが増え、売り上げが伸び、
シリーズが続き、そしてかなりの確率でアニメ化へと行き着く。
「多くの人に面白いと思ってもらえる作品を描くぞ!」は、
「出版社に莫大な利益をもたらす作品を描くぞ!」と同義。
多くの人に面白いと思ってもらえねば、出版社に利益はあがらんからな。
利益は上がるが、面白いと思ってもらえない作品、なんてものは存在しない。
同じ理屈で、
「アニメ化まで到達できるほどの、高人気維持・長期シリーズを目指すぞ!」も、
「多くの人に面白いと思ってもらえる作品を描くぞ!」と同義。
歴史小説や推理小説ならいざ知らず、ラノベであるなら、
自作のアニメ化を意識して描くのはなんらおかしくないし、
それでつまらなくなることは絶対にない。
面白く、多くの人に愛され、シリーズが続かねば、アニメ化されないんだから。
面白く、多くの人に愛され、シリーズが続くように描くのは、何か悪いのか?

536 :
良い作品を作り成功した結果、支持を得てアニメ化は虚は否定してないだろ
アニメ化して(商業的に)成功するために作品を作る風潮をディスってるだけで
そのアニメ化で成功ってのも結局は中途半端なもので
凡作連発の末にラノベやアニメを見限る人が増えるだけだが

537 :
>面白く、多くの人に愛され、シリーズが続かねば、アニメ化されないんだから。
これ大嘘ね。
今ってオリジナルや人気漫画は金がかかるからなんだけど、権利に他より
金がかからない、とりあえずストックがあってアニメ化しやすい
(キャラがテンプレ、物語がコンパクトな)ラノベ作品を
見切りでアニメ化してるよ。
元々広く売ろうとせずに、ニッチなヲタの物販買いで儲けることを狙った展開にしてるから。
ソース俺w信じようと信じまいとご自由に。

538 :
アニメ化前提で企画しかけてるのあるからね
でもアニメ化したら売れ行き校長になるよな
ほんとアニメ化は宣伝になるな

539 :
ちなみに1クール、2クールが主流なのも>>537が理由
とりあえずやってみて、セルと物販が好調なら2期もって感じでやってる。
金が使えない状況で商売するには原作のクオリティよりも、確実に計算できる
ヲタってマーケティングをしてる。
ぶっちゃけりゃちょっとエロイ原画がついてて、テンプレ女が出てりゃそれで
食いつく層ってのは今は一定数いるんよ。

540 :
漫画の超大作を1クールとかだと何にも語れず終わることがままある
成功するのは4コマかギャグ物くらい
ラノベは様子見で1クールやって人気があれば次作るという方法が使いやすい

541 :
つかストックの量だろ。ストーリー的な。
漫画は1クールアニメ化するのに10冊はつまねーと無理だろ。
ラノベは2,3冊あればいける。むしろ3冊だと詰め込みすぎ言われるぐらい。
あとアニメ化の親和性が高い。

542 :
>>540
でも今ストーリー漫画とか死滅してるじゃん?
もうその場限り盛り上げしか考えてない作品ばかりだしさ

543 :
>>541
>ラノベは2,3冊あればいける。むしろ3冊だと詰め込みすぎ言われるぐらい。
そんなモノか?アニメ化て原作をスカスカにしすぎてるんじゃね?
ラノベと漫画じゃ情報量変わらない気がするんだけどなw

544 :
大体ラノベをコミカライズすると、漫画2,3巻で1巻分を消費するくらいになるから
やっぱストーリーとしての情報量の違いはそんなものなんだろ
そりゃ漫画には絵があるから、情報量の総和を考え出したらまた違ってくるけど
漫画はなんというか、今世紀に入ったあたりから長期化が深刻だからな、特に少年誌
昔ならまれにしか届かなかった50巻とかが大量発生してる

545 :
>>543
一巻、二巻とも上下の2冊で1クールを2期やった境ホラ・・・は置いといて
モーパイが2冊の内容で前半12話分
昔だと無印スレイヤーズも3冊分位の内容だったような・・・

546 :
漫画でも4コマ系なら2〜3冊で1クール行ってるか?

547 :
ホラ2期は補完説明を原作ファンと作者にアウトソーシングという離れ業あってのことで
ほんとなら2クール必要だったはず

548 :
>>546
4コマって一ページにエピソードが複数あるような構成だしな
一つの単行本になるのも連載何年がかりに物も少なくないし
あんなのをアニメとして再現していたらそりゃかかるだろう

549 :
見失ってるな
つうか金に全てを売り渡してる

550 :
>>539
>原作のクオリティよりも、確実に計算できる
>ヲタってマーケティングをしてる。
クオリティが低かったら、ヲタに受けないんだから
矛盾してるぞ。
「そんなことはない! ○○はクオリティ低いけど
ヲタに受けてるぞ!」
とでも言うか? そりゃ単に、○○がお前さんの個人的好みに
合わないってだけだろ。
クオリティなんてのは機械で計測できるわけでなし、
数式があるわけでなし。結局、売りものである以上、
どれだけ多くのお客様にご満足いただけたか、でしか測れない。
なら、多くのヲタ様に受けたってのは立派な証明になり得る。
「職人しかいない企業は滅びる」って言葉を聞いたことないか?
「売れ行きよりもクオリティ(という名の独りよがり・作者Rー)を
追及する!」ってのは同人作家の美学だぞ?
>>549
金以外の何を目指せと。
「多くの人に愛される作品」を創り、「多くのお客様」を獲得し、
「多くの金を稼ぐ」どこかおかしいのか?
金を稼げない、しかしクオリティの高い作品なんて存在しないよ。
金を稼げないのは、少数の人にしか愛されない作品だから。
つまり、それこそ「一部のニッチなマニア向け」ってことだ。

551 :
自分で「クオリティの高さを目指す職人しかいない企業は滅ぶ」って書いといて
すぐ後で金を稼げない、しかしクオリティの高い作品なんて存在しない、って
何言ってんだコイツ
まああんたは一生ハンバーガーとコーラのクオリティを崇めながら聖書読んでればいいんじゃね

552 :
550の読解力のなさと頭の悪さに吹いた
粗製乱造とか意味わからないんだろうな

553 :
【IA】ボカロの工作ステマを身内から暴露されるwwwwwwwww
http://www.kajisoku.org/archives/51830536.html
761 :名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] :2013/01/26(土) 21:12:17.45
(ボーカロイド「IA」)を売り出すために有名Pを囲い込んでしまおう!

あれ、怪しすぎるとかで断りやがった 面倒臭い連中だな

だったらこっちで「有名P」を作ったら言いなりになるよなー

とりあえずまだ(IA)は出てないから一曲目(カゲロウデイズ)は(ミク)でいいや
小説家もアニメ化も決めておいたからよろしく!

(ミク)は(博報)堂だけどこっちは(電通)だから大丈夫
でもこれからは同人活動は禁止ね

554 :
萌え豚をターゲットとしたマーケティングって時点で十分ニッチだわな
だからこそ深夜しかやれないラノベ原作・・・

555 :
ほのぼの学園モノのヒロインだったはずなのに
次回作では宇宙人に脳みそだけにされて
延々性的刺激を加え続けられるだけの存在になってたとか
これが人気作になるのがエロゲ
それから18禁要素を抜けば一般電波でアニメ化できる模様

556 :
敗残兵が根性論唱えるあれか

557 :
マブラブか・・・

558 :
勝ってる方は根性論なんて不要だからなw

559 :
最後勝つんだろ?

560 :
今の媚び媚びの姿勢は小説という芸術としてどうなのよ?と思うよな

561 :
芸術?エンタメだろ

562 :
アニメ化の前提でステマをした三木一馬のことはTwitterでも有名になってるwww

944:三木一馬に騙された名無しさん :2013/05/08(水) 16:40:14.76 ID:iILpTAaC
https://twitter.com/gn01exia/status/331439168485982208
ラノベ板で三木担当作品を褒めまくり、他作品を貶すキチガイが他人が立てた作品スレが気に入らないと埋め立て荒らしを1ヶ月続けた
→住人が運営に報告
→運営も荒らし認定、IP晒す
→アスキー・メディアワークスだった
→突然Twitter停止、なぜかアフィブログも一切取り上げない ←いまここ

635件のリツイート
249お気に入り

>635件のリツイート
>249お気に入り

>635件のリツイート
>249お気に入り

>635件のリツイート
>249お気に入り

何だ、アフィカス経由しなくても皆は知ってるのか(棒読み)

563 :
黒歴史か・・・

564 :
>まああんたは一生ハンバーガーとコーラのクオリティを崇めながら聖書読んでればいいんじゃね
アホか。ハンバーガーやコーラや聖書クラスに売れる、
大ヒット製品を企画製造販売したいなあ、なんてのは、
世の全ての企画製造販売に携わる人間が抱いてる夢だぞ。
まああんたは一生、ハンバーガーやコーラや聖書の売れ行きに対し、負け犬の遠吠え
やってりゃいいよ。売れない、不味い菓子パンや駄作小説を崇めてな。
俺はハンバーガーたちを見上げ、上を向いて目指し、昇っていけるよう進んでいくから。
成功してる先輩の悪口言うなんてのは、どんな屁理屈こねても負け犬の遠吠え。
あるいは酸っぱいブドウでしかないと気づけ。ハンバーガーたちが
レベル低いとか思うなら、自分はそれ以下なんだと自覚しろ。
最後に、
>クオリティの高さを目指す職人しかいない企業は滅ぶ
俺はこんなこと言ってない。人に噛みつくなら、よく読んでからにしてくれ。
俺がはっきり言ったはずだぞ?
>売れ行きよりもクオリティ(という名の独りよがり・作者Rー)を
「売れ行きの高さを目指す職人」のことは否定してない。
俺が否定したのは、クオリティという名の元にそれと別のものを
追及してる職人、だ。ちゃんと、「という名の」とついてるだろうが。
半年ほどかけて、よく読め。

565 :
つかアニメ意識してかいたラノベがアニメになるほど甘い業界ではないだろ
アニメとラノベの面白さって全然違うし

566 :
もうなってるじゃん、デートアライブとか
1巻が出た直後、すぐにアニメ化決定というアニメ化前提の企画だ

567 :
業界で言うところの企画モノだからな

568 :
典型的シナリオライターの虚淵に言われたらなぁ

569 :
いまになって>>190-200あたりみるとなんか笑える

570 :
>>566
3巻のときで、1巻が出た直後じゃないし
もしアニメ化前提=1巻出る前から企画動かしてたとして
それほどの時間があってさらに作家もアニメ意識して元となる原作書いてるはずの状態で
あんな変な話数構成でシーンの取捨選択も下手くそとかアニメスタッフの無能さ加減がより酷いことになるんだが

571 :
富士見側が「ラノベ史上最速のアニメ化決定作品」の称号を与えるため企画動かしてので
アニメ化だけを先に決めて中身は後回しにしたから
発表したら半年後くらいにやるのかと思ってたが実は何も決まって無かった
具体的に形にするのに2年かかったし結局普通のアニメ化作品と変わらなくなった

572 :
えらい前のレスに反応していると思ったら
やはり粗製乱造が理解できない>>564くん
で、ワナビらしいセリフが混じっていること気づいているのかいなか……。

573 :
「中二病」とかはアニメにするために書かれたラノベがアニメになった例じゃないの?
それは話がちがうだろうというのはまず置いといて

574 :
京アニ大賞に送る人は自分の本が売れることより
自分の書いたものがあの京アニでアニメ化される夢のほうが大きいだろうしなぁ
他にはない特徴ではある

575 :
なんで>>564は製造企画サイドの話をしてるんだろう?
ハンバーガーやコーラの話を出す人は基本消費側に立ってものを言ってるんであって
売れる企画なんてどうでもいいと思ってると思うんだが。
いや、街頭アンケートとったら美味い食い物にハンバーガーがダントツ一位でした、とか
結果がくっついてるなら別にいいんですけど、あんまりそういう話は聞かない

576 :
>>46
超絶亀レスだけど栗本薫は「伊集院大介の冒険」等ミステリ畑でデビューだしグインサーガも有名だが一般文芸誌で発表していた作家。
評論もこなし中島梓の筆名で活動していたしラノベ枠にはぜんぜん入らない。入れたら失礼。

577 :
>>46
夢枕獏や菊池秀行はソノラマにも書いていたが一世を風靡した伝奇作家だぞ
特に夢枕獏はデビュー作の蛙の死がタイポグラフィー小説で話題を呼んだ。
映像化や漫画化の恩恵なんて、夢枕側よりは別メディア展開の製作者のほうに多分にあった。
適当ばっか書くな。

578 :
2年前のレスに必死にならんでも……。絶対当事者いないだろ。

579 :
熱血だな(`・ω・´)シャキーン

580 :
いいんじゃね?2chはチャットじゃないんだから即レスじゃなくてもレスしたい事をレスしたらいい

581 :
この板昨日来たばっかりなんだ、すまない(´・ω・`)
語るほどラノベ読んでないけどスレタイは一理あるが見当違いな気がする。
アニメ化を念頭において作品が作られたとしても何の問題もない。
完全インディーズの創作物ならいざ知らず、掲載や出版のために依頼されたものがクライアントやパトロンの
意向に左右されるのは古今東西当然のこと。
金のかかる音楽や建築、絵画なんてもろにそうだよね。
手塚治虫でもBJ連載前は過去の人あつかいだったこともあるんだし、まずは売れないと食べていけないし次がないし。
だから批判されやすいタイトルだとかテンプレだらけだとか言われようが面白ければいいんだよ。
俺も読むし、アニメ化したら見るから。
すごい作家は埋没せずに上がってくるよ。
てかメディアミックス作品の俺妹が面白かったんだけどねw
萌え系悪くないな。

582 :
これは濡れ衣だろう。売れるラノベを追求していけば、自然とアニメ化にも相性良くなるというだけの話。
大体、アニメ化前提なら、こんなに黒歴史アニメ、原作破壊アニメが量産されるのはおかしい。

583 :
俺妹だってアニメ化以前から十分売れていたシリーズだったしなぁ

584 :
関係ないが、あんな妹が実際に居たら蹴りRかも知れんw
フィクションだと割り切れば、まあ

585 :
無いと思うな
文章と映像で表現できることが全然違うのを実感しないライターなんか
たぶん一人も居ない

586 :
内容や文章力があれば自然と売れる
今のパクリ路線じゃ先細り  読者は馬鹿じゃない
話題性とか 流行ネタとか  作者が有名だからで売れるほど甘くないよ

文章力 内容で勝負しないと駄目だろ  今のラノベはそれをしてないから駄目なんだよ

587 :
>>581
俺妹は企画ありきの作品だったから、その意味では成功例だけど
あれはマーケティングまで加えた実験作にしたから
制御できなくなって失敗例に転じたな。
着眼点は良かったけど、着地の失敗で
今後数年に渡る、アンチのテンプレ化したね。

588 :
>>567
初期で切ったんだけど具体的に何が失敗したんだ?
固定層には売れてるけど 広がらなかったしな・・・(元々最低の設定だったしw)

589 :
ラノベは中身で勝負する本は出版社が許さないだろ
どれだけ女の子が活躍し、主人公にデレて、可愛いイラストを頼めるかが売り上げに響くしな

590 :
JKローリングの新作がそこらの1巻打ち切りラノベ以下の売り上げの業界だからな>出版界
中身で勝負できる本なんて、もうこの地球には存在しないことが完全に証明されてしまった

591 :
JK(;´Д`)ハァハァ
誰か知らんけど パンチラありそう(;´Д`)ハァハァ

592 :
仕方ないじゃん
エロゲ作ったり漫画描いたりしたいけど画力もなく、描く努力もしなかったやつが安易に飛び付いたのがラノベ作家なんだから
そりゃあアニメやらエロゲやらみたいな話になるし、アニメやらギャルゲにしたら出版社は小銭稼げるからホイホイアニメやらギャルゲにするわね
というか描く努力をしなかったやつが集まってるだけあってテキストのクオリティあげる努力もしてないイメージがが

593 :
エロゲーはテキストやサウンド等ある
最近は無能な企画先行マーケ先行でアンチが出てるて話

594 :
>>591
釣りかもしれんし、素で知らんのか判別つかんから書き込むわ。
JKローリングは、ハリーポッターの作者の別名義。
名前変えて書いたら、発売2ヶ月で1500部ぐらいしか売れんかったとか。
で、なぜかその売れない小説の正体がハリーポッターの作者と報道されたら、一気に売り上げ1位になったと新聞記事にあったわ。
内容は読んでないからわからんが、少なくともハリーポッターの作者は文章力が評価されて売れたわけじゃないんじゃないか?

595 :
>>594
そりゃ中身が良くても認知されなきゃ売れんわな
それですぐさま中身無しとは言い切れんだろ有るとも言わないけど

596 :
外国の出版業界が、どんなもんかわからんから一概に言えんのは分かるが・・・
あっちの新人作家の売上げって、どんなもんなんかね?
1500ぐらいが普通なのかな

597 :
>>589
これに同意する
ラノベは女の子が可愛ければ内容がお粗末でもそこそこ面白く感じるし多くの読者がそれをもとめている
それが今のラノベの本質であるように思う

598 :
>>596
それ位だったら向こうの作家食っていけるのか?
日本は漫画の場合だと新人は2万部ぐらいスルらしいし
ジャンプだと新人で10万部は当たり前らしいからな
英語圏でかいけど識字率や知的階層はあんまな・・・その分トップレベルがすごいけど

599 :
>>589
>>597
最近の学園物の生徒会やら風紀委員やらのテンプレっぷりなんてまさにそんな感じ
あれなんなんだろうなどこから始まったんだろ
学生時代引きこもってて現実の学校を知らないかからあれが正しいと思ってるか編集の言いなりかの2つしかないと思うがまあ後者だろう
ぶわっっと流行った魔王物然り、ラノベ界って設定共有みたいなものが当然になってるところあるよね
パクリがパクリとみなされない

600 :
夏だな
魔王が出てくるのなんてファンタジー物だとラノベ以外でも普通にいつくもあるし
というか漫画でもゲームでもファンタジーだと大概魔王とかいう存在がいるのが大概だし
ファンタジーが多いラノベでは昔から魔王なんか一定数いたよ
ぶわっっと流行ったとか何言ってんの?
学園の生徒会や風紀委員とかも漫画のテンプレと変わりないし
ラノベに限った話じゃない
何かを批判したい年頃なんだろうけどもう少し考えてから批判しろよ

601 :
たしかに皆で真似れば怖くない精神はすごく感じるわ
作家じゃなくて編集側の意向なんだろうけど
ファッション業界みたいに各社一緒に同種のジャンルで仕掛けるってのは許容するけど
隅々まで似たり寄ったりになるのは萎えるな

602 :
>>597
>ラノベは女の子が可愛ければ内容がお粗末でもそこそこ面白く感じるし
逆に言うと、女の子が「お粗末」だったらダメ、
女の子を可愛く描く「技術」が必要で、
女の子を可愛く描く「努力精進」を重ねないといけない、
ということだけどな。
プロ野球選手なんて、野球さえ巧ければ誰だって簡単になれる、大成できる。
ラノベ描きなんて、女の子さえ描ければ誰だって簡単になれる、大成できる。
ってことだ。やるだけなら簡単だが、それをハイレベルでこなせるか? と
いえば、それは容易なことではない。
容易にできるなら、女の子を並べた作品はどれもこれも必ずヒットするはず。
が、現実には鳴かず飛ばずであっという間に打ち切りという作品が山ほどある。
プロ野球選手を志して、力及ばず夢破れる人がたくさんいるのと、何ら変わらない。

603 :
話が脱線しすぎ。アニメ化をどう意識するかを問うスレだぜ

604 :
>>599
テンプレ生徒会はエロゲからでそ。エロゲノベライズブームの時の流れ
エロゲノベライズブームん時のエロゲが普通に学校やってるのだったから今ラノベも学校
あの時のエロゲの主流がランスだったら今頃ファンタジーエロラノベばっかになってるかと(笑)

605 :
>>603
だな 専用考察スレを立てた方が良いよな
僕は規制で書きこめないから無理だけどさ

606 :
ラノベアニメ化しないと売り上げでないからねしかたないね

607 :
ラノベってアニメ化のための設定資料集じゃないの?

608 :
>>607
アニメ化の為の設定資料と言えばやはりこれだな
ttp://twitpic.com/3y97r1

609 :
ラノベってそんなもんだよな
アニメ化前提で書く作家を責める気にはならんし同じラノベ作家がそこを叩くのもなんか滑稽というか

610 :
ていうかむしろ、アニメ化を前提にするならもっと構成を考えろと思うな
1話目にあたる1巻の序盤で、きっちり作品のウリや見所を見せておくとか
3巻で大きな山場を持ってきて、1クールでの区切りを良くするとか

611 :
そんな要領の良さがあるなら……ねえ

612 :
単純に、アニメ化前提で書いてるわけじゃないからそうなってないってだけだろ

613 :
編集側はアニメ化前提で書かせてるよ
だから二番煎じ三番煎じのコピー作品が多い
ラノベヲタは認めたくないみたいだけどな。
ヲタには内容無くても売れるからw

614 :
>>613
だよな プロットや構成要素が本当に同じ物ばかりだし
否定してるのは オタもいるけど業者さんだろ
ネタがばれては駄目だからね

615 :
編集のいないなろうにしても人気が出るジャンルというのは自然と集中するものだな

616 :
そうだよな
一冊ワンクール想定したらいいはず
起承転結の4分割にして…
やっていて、ダメなんかな。

617 :
ハルヒとかヒットがでたら、それに似たやつはスポンサーとりやすいとか、アニメ監督が言ってたな。
そこからどんだけオリジナリティ出せるかってなるとか
監督名とかでスポンサーつくなら、いいけど、並みの監督では無理だから割り切るしかないらしいね。
聞いたの8年位前

618 :
>>615
それは登校作が禁書パクりばっかりだったり当時ヒットしたもののパクりばかりになる弊害と同じやね

619 :
Newtypeで連載、赤汁絵、グッスマとコラボ、コミック化とまで御膳立てされといて結局アニメ化ってどんなメカですかな代物と化したBeatlessの立場は・・・

620 :
>>616
4クールのロボットアニメパロって全部で52話構成(外伝除く)の古いラノベが有ったなぁ
OVAにしかならんかったが

621 :
あ、あれは漫画も出たし、カセット文庫だって出たじゃないか

622 :
「アニメ前提」だとつまらなくなって、
「ラノベ前提」だとつまらなくならない、ってのが理解できんな。
それ単に、個人的にアニメ(っぽいもの)が嫌いでラノベ(っぽいもの)が好き、
ってだけだろ。中身を見失うとかなんとかは関係なく。
もっともその、「っぽいもの」ってのもよくわからんがな。
これはアニメ風、これはラノベ風、って俺には区別つかんし、
その2つを区別してない人は多いと思うぞ。
新旧のガンダムオタの対立とか、特撮オタとアニメオタの対立とか、
それと同じだろ。アニメオタとラノベオタの対立も。
お互いを指さして、「あんなのと一緒にするな!」と対等に言い合ってるだけ。

623 :
最初に話の本題を都合よくねじ曲げた俺定義を最初にぶち挙げそれに沿って論を進める 詭弁の例文としては中々の出来ですな

624 :
>>1で虚淵が指摘してるのって要するにラノベの質の低下だろ?
アニメや漫画でなにかしら流行りができてそれに伴ってわらわらと模造品が出回るのは確かに嘆くべきことかもしれないけど
それが売れちゃうんだからそら売り手としちゃあそれをやらない手はないからね
声高にプライドを持てと叫んでもむなしく響くだけのそんな業界よ
>>610みたいな割りきった手法をとるほうがまだ清々しい

625 :
結局客側が録なリテラシーも備えてないのが一番アレというか 特に萌え豚はATM生活に馴れきっちゃってますから(T-T)

626 :
>>625
>ATM生活に馴れきっちゃってますから
客をいかにそうするか、はありとあらゆる全ての商売の共通目標だぞ?
顧客満足だの社会貢献だのも、そうすれば客が喜んでくれて、
何度も店に足を運んで、ゼニを落とすようになるから、ATMになってくれるから、
頑張ってそうなることを目指そう、だ。
非現実的な精神論に浸ってると、こういう考えは理解できなくなるだろうけど。
>>624
>それが売れちゃうんだからそら売り手としちゃあそれをやらない手はないからね
その通り。プロはそれでゼニを稼ぎ、メシを食い、家族を養ってるんだから。
売れ行き・客ウケなんか度外視して、自分の満足のいく作品を……ってのは、
マイナーカップリングをやってる同人腐女子の発想だよ。
他人の評価(=売れるか否か)なんかどうでもいい、とな。

627 :
>>626
なんか小説書く奴の考え方じゃないよな
編集はそういった商売の仕方考えてるだろうけどさ
書き手がそんなんじゃ、別にライターだろうが素人だろうが書かせても問題ないよな
書き手に書きたいことがないんだからさ

628 :
>>627
それがラノベなんだよ
というか現に虚淵自身が小説家挫折組のライターなわけで
そんな俺でも書けるラノベwwww的な皮肉がこめられてる気がする
曲りなりにも小説家のなんたるかを理解してるだけに適当な仕事してるラノベ作家にムカついてるんじゃね

629 :
ところで、その虚淵は売れてたり評価高いの?
アイゼンとか売れてるの?
個人的には作家として大したことのないレベルだと思ってるから、コイツが作家みたいなこと言うのは「フーン」で終わるわ。

630 :
>>629
俺は虚淵の文章好きだけどな。fate/zeroしか読んでないけど
ついでに、fate/zero自体原案虚淵じゃないけど
それでも、味のある文章や表現が出来る作家だと俺は思う。
少なくとも、最近の量産型ヤレヤレ主人公ハーレム物や魔王勇者物書いてるようなラノベ作家もどきよりは

631 :
>>630
ごめん、文章力は河野や杉井や鴨志田の足元にも及ばないと思う。

632 :
普通の先進国だと消費者保護の観点から行き過ぎた金儲け主義には法の網が掛かるんだけどな 日本じゃ事実上やりたい放題

633 :
>>630
原案ないならその時点でダメだろ
枯れてるだけじゃん

634 :
>>630
基本的に虚淵の文章は好きだが、時々視点が飛び回るところがちょっと苦手
Fate/Zeroの切嗣vs言峰とか、二人の間で視点や主観が行ったり来たりしている
交代した箇所で一行開けて段落変えるだけで、ずいぶん読みやすくなると思うんだがなあ

635 :
>>628
でもライターなんて所詮文章屋で歯車じゃん?
でも小説家は自分が全てを負って自分が書きたいものをリスク覚悟で書いてる訳で
(この場合商売上のリスクではなく内容や取材含む全ての事に対して責任を負うて意味だけどな 批評も非難も引き受けるて事)
全然違うからな・・・だからライターは買取なんだけどさ
所詮書く内容や題材も編集部が決めてる
出版社と対等な小説家漫画家とは違う  でライターもどきに成り下がったら奴らは小説家を辞めるべきだと思うんだよ 買いきり制にしてな
事実上ライター以下の歯車に成り下がってる訳だしさ

636 :
>>635
実際ラノベ作家も使い捨て状態じゃね?
なんかこういわゆる「先生!」みたいな扱いはされて無い気がする

637 :
>>636
俺妹みたいに企画ありきが売れるんだから、ラノベ作家なんてライター扱いだろ、
ラノベが売れるのじゃなく、絵師と企画で売れるのだから、
新人ライターなんて沸いてるだろ、

638 :
つい最近「タイトルもキャラも全部お前に権利ねえから!」
と編集に言われたのは漫画家だっけか

639 :
>>638
・・・テルマエの事か?

640 :
>>639
いや、なんか最近連載を引き上げた漫画家
きちんと表明しとかないと勝手に再版されるとかどうとかで、正式に出版社と縁を切るから本ほしいなら早めに買ってね
というアナウンスが

641 :
((((゜д゜;))))

642 :
絵師と企画で売れると思うのは、ある意味で正しく、そして間違いだよ。
自己満足の同人誌じゃあるまいし、商売でやってる出版社は全部売りたがってると思うべき。
絵師と企画と文章のどれかがアレだと、それは数字になって示されるんだぜ?

643 :
>>637
企画だけで売れたら苦労しねーよ
SAOのネタを貰ったら誰でも1000万部売上れるっていうのか?
あれがWebで流行ってから、数百と類型がでたが、結局Webのゴミと化すのが関の山

644 :
ソードワールドが売れてない時点で察しですわ

645 :
>>643が無知なことはわかった

646 :
ラノベだろうが漫画だろうが、商業だと
その大半が企画通さないと駄目だもんな
その時点で、かなり実績orプレゼン能力をもって意見通せる作者か、
企画制作時点で作者意見を多く取り入れる担当か、
そうでないとなあ
>>644
リウイの前半ぐらいまでは、ソードワールド関連って
結構売れてなかったか?

647 :
一般企業と同じで優れた営業マンが時代を作るんだよ

648 :
>>647
中身あっての話だろ…

649 :
1億のダイヤを剥き出しのそのまんまと、同じ物を綺麗に梱包してるのとを並べて売って
9割が梱包してる方を買ったのを根拠に「梱包材に9000万の価値がある」と言ってるようなもの

650 :
>>647
そうやってウナギは絶滅してまうんやな

651 :
ヒットしてアニメ化した作品は、どれもこれも中身がない、宣伝上手なだけだ、ねえ。
そういう奴が、例えば投稿して落選した時に、自作のレベルの低さを認めず、
あーだこーだと負け惜しみを並べたてるんだろうな。
あるいは、自分の好みがニッチでマニアックなのを認めず、本当は
俺の好きな作品は名作なんだ、世間の奴らは見る目がないんだ、とか。
ヒットした作品や受賞した作品はちゃんと面白い、自分に見る目がないだけ、
自分の好みはどうやら少数派のようだ、という風には考えないのかねえ。
何が何でも、俺様の見る目は正しいってか。

652 :
>>1
>アニメ化されることをゴールに、アニメの企画書のつもりで書いていないか?
仮にそれが本当だとしても、何千人というライバルを蹴落とさないと勝ち残れず、
受賞できず、デビューできないのは現実。そこから目を逸らしてないか?
企画書のつもりだとか、ライターだとか、適当にやってるだとか、
それで何千人相手に勝てるなら、超・天才様だねその人は。
何千人が、必死に歯を食いしばって鍔迫り合いしてる中で、
鼻歌交じりで勝ててしまうというのなら。そりゃ凄いわ。
「アニメの企画書勝負」でもなんでもいいよ。くどいようだけど、
受賞者・受賞作は何千人を打ち破った精鋭なんだから。非凡であるのは確か。

653 :
ID:JlTzE5haが馬鹿なことはわかった
散々編集側の話とかも書かれているのに
話を矮小化した上に、負け惜しみにしようとしてるのが
ワナビらしくて笑えるw

654 :
>>651-652
萌え豚で処女厨の僕ちゃんがレベル高いと
思っているんだから高いに決まってるだろ!
まで読んだ。
実際はコピー製品の粗製濫造で、編集も長く売る気ねーしな。
そもそも萌え豚(ヲタ)ってニッチでマイノリティでマニアックなんだがね……。

655 :
デビューしてヒットしてアニメ化もされたその非凡な精鋭達を捕まえて批判してるスレなんだから
デビューしただけですごいとかいう話を今更されても困る
それこそラノベ作家志望の自分を正当化してるように聞こえる

656 :

凄い精鋭w

で厨二とか馬鹿にしてるんだよなw
マッチポンプと

657 :
アニメ化もできないような作品は書かない方がいいわな
あくまで商売のために書いてるってのを忘れちゃいかん

658 :
著作権は「変更」すなわち著作物(「思想又は感情」の「創作的」な「表現」であり、文芸、学術、美術又は音楽の範囲に属するもの)に対する保護を与える。

商売の為にあるのでは無い 商売してるのは出版社やアニメ会社であって作家ではない

659 :
営業力ってことやな

660 :
ホント模造品が多いよなラノベ
書いてて恥ずかしくならないのかと思うわ

661 :
書かなきゃ売れなくて切られる

662 :
>>1
冲方も同じようなこといってたな
粗製乱造で使い捨ての企画屋扱いされて
なんのために作家になったのか意味不明だって

663 :
>>862
さすがだな
初めてあいつ評価したわ

664 :
【東京新聞】進む雇用不安 労働者増、実は正社員減
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376778759/

7 名無しさん@13周年 New! 2013/08/18(日) 07:39:02.76 ID:t3XPW2pw0
搾取
非正規就労:抑制した人件費を。企業と派遣事業者の利益に付け替えられる手段。
合成の誤謬:搾取が一私企業から全社会領域に波及し、経済が機能不全に陥ること。
Low Cost Slave(低賃金奴隷):経営環境によって賃金を増減するシステムの不可欠要員。
世論合意:メディアの暴力性が形成する生活保護費削減の社会的コンセンサス。
竹中平蔵:派遣労働法を改正し、現在は人材派遣会社の会長職を務める元政治家。
円キャリー:年間30兆円ベースで削減した賃金をプールし、国外の投機で運用すること。
消費税:徴収額を多国籍企業と富裕層の減税や還付金などの各種優遇に用いる制度。
トリクルダウン理論:金持ちを優遇すれば景気が上向くという市場原理主義者の詭弁。
ILO(国際労働機関):労働条件の後進性が非難される日本が常任理事を務める国際団体。
児童人口減少:労働者派遣法改正を要因とした晩婚化によって進捗する社会現象。
プレカリアート:構造改革によって現出したフリーターや非正規社員などの「新貧困層」。
労働者派遣事業:2000年初頭から3倍にまで業容を拡大した成長産業のひとつ。
略奪者のロジック
http://www.sangokan.com/books/978-4-88320-578-3.html
8 名無しさん@13周年 New! 2013/08/18(日) 07:39:51.13 ID:XJGh1yG0P
ハローワークの求人は同じ会社の同じ職種の求人が別求人として2つ掲載されてたりする。空求人も多いし。
本当の有効求人倍率は国が発表する数字の半分程度だと思うね。

665 :
>>660
中二病黒歴史ネタとか激寒だよな
しかもあれって思春期にありがちとかいうレベルじゃなくいわゆる邪気眼みたいな2chネタだろ?
最初にそれを取り扱った作家はともかく後に続いた奴らは完全にパクリじゃん
俺が知ってるだけでもこの1年くらいのアニメで3つはでてきたぞ
ああいうのも担当の被害者ってやつか

666 :
>>665
だから虚淵が「危機感がある」、「悲しくなってくる」
って言うんだろうな。
こんなことやってりゃそのうちアニメのほうも飽きられるのにな

667 :
中二病ネタは俺も嫌いだけど
年に百シリーズ以上出てる中の三作品程度で目くじら立てるのは気にしすぎかと
他に色々あるのにそんなんばっかアニメ化しやがるのは問題かも知れんが
それはアニメ側の問題なのでアニメ板でやってくれ
ラノベ側はその三作のアニメに飽きられたらそんなんじゃない他の三作をアニメ化してもらうだけだから問題なし

668 :
結局、京アニの中二病と田中ロミオのAURAは全然方向性が違うアニメになったからなぁ
中二病みたいなアニメだと思ってAURAの映画を見ると予想とあまりに違う内容に絶望しそう

669 :
問題は厨二に限らず模造品が粗製濫造されてることだろ
で、それを喜んで読む萌え豚・・・酷いのになると絵のジャケ買いとかな
結局内容は二の次で、テンプレートからはみ出さなきゃ後は
絵と編集・営業の力ってのが今のラノベだわな。
虚淵の言うことは何も間違っちゃいないさ。

670 :
1億のダイヤを剥き出しのそのまんまと、同じ物を綺麗に梱包してるのとを並べて売って
9割が梱包してる方を買ったのを根拠に「梱包材に9000万の価値がある」と言ってるようなもの

671 :
文章主体のモノを、表紙とかで買うなんて景気のいい話だ
作者買いでもなければ、中身の情報もなしでなんて買った記憶がないわ

672 :
>>667
同意。それにしてもよくあるよなそれ。ラノベに限らず。
「最近は、○○ばかりが世に溢れてる!」とか言いながら、
実際にカウントしたら明らかにその○○は少数派でした、とか。
本当にきちんと数えてデータをまとめて突きつけて黙らせた例を知ってるが
(ラノベではない)、あれは笑えたわ。

673 :
萌え豚言い訳に必死の図
これで晒し上げるとさらにニート豚が必死になりそうなので
age

674 :
キャラとかセリフとかが似てるとやんや言われるが
設定自体はパクリOKって風潮あるからな
がんばって新しいこと考えてもいつのまにか○○物みたいなひとつのジャンルにされてる
漫画とかなら絵自体が個性だし狙った雰囲気を出すにはそれ相応の画力も必要だが
ラノベはただ取り入れれば良いだけ
加えて「萌え」という強力な武器でのゴリ押しも可能

675 :
さすがにガチの犯罪行為が描かれてるブツは、アニメ化前提には見えない。
アニメになると、そういうシーンは100%カットされるから。

676 :
「あるゲームが流行ったら、同じようなものを作りまくるべき」 
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1376884583/

677 :
>>674
まぁ粗方の設定は手塚と星と両藤子と筒井がやり尽くしてて処女雪なんて残ってないとか
嫌展スレではよく言われるし

678 :
>>669
粗製濫造は構わない
問題は人間を愚弄する路線で受けを狙ってる点だろ

679 :
武装錬金は鋼の錬金術師のパクリと騒いだアニオタの同類が遊びに来てたのか

680 :
『ユリイカ 2010年10月臨時増刊号』総特集☆冲方丁 
「嫌がらせ」 を作品に昇華する方法 お子さま厳禁 !? 毒々トーク? / 冲方丁×篠房六郎
以前『カオス レギオン』ってファンタジー・ライトノベルをやったんですが、そのときにわかったのは「やさしく書く」ことでした。「わかりやすく書く」だけでなく、とても壊れやすい人のために物語を書くこと。
ライトノベルやマンガに必要なのは、意外と作者の「侮られ力」なんじゃないかと思いますね。(篠房)
そのひとの思考なり感情・感性なりを、印象に残るかたちで他人に見せるんだから、表現には必ずどこかしら暴力的な側面がありますよね。だからこそ読むひとの心に届くわけでしょう。
それに対してライトノベルは、ものすごくナイーブに作ったことで、数だけは増えたんだけど、業界に活力がなくなっちゃった。 
初期のライトノベルはそれなりに技術職で簡単には真似できないはずだったのが、加工の仕方を「免許皆伝」された人たちがとにかく増えて、「かわいきゃいい」みたいに箸にも棒にもかからないものも商品化しちゃったので、大変なことになってきたんです。
ライトノベル自体の現状がどう考えても「硫黄島」で、離着陸の飛行場にしか使えないなんの作物も採れない土地を、殺し合いながら奪い合ってどうするんだ、みたいな(笑)

681 :
>「嫌がらせ」 を作品に昇華する方法
これライターが書いてるのか? 寄生虫の間違いじゃね?
引用文自体 不毛な事を遣り合ってるて書いてあるしな

682 :
>とても壊れやすい人のために物語を書くこと。
まさにラノベの特徴をよく捉えた発言だと思うけど
多くのラノベ作家は読者のためにそうしてるというよりは自分自身もそうなんじゃないかな
作家本人がいわゆるキモヲタ

683 :
そうか?壊れ易い人間向けにニートとか日陰者趣味のオタクを題材にw
ありえねw 
つうか、お冲方もそんな媚び媚びな事してるから駄目なんだ
物語シリーズとか俺芋とかSOAとかの歪んだラノベは確かにそんな感じかもなw
でも純文学だっていや商業主義小説は読者に媚び媚びだろ
もみ手が見える位媚びてるw

684 :
題材とかいう意味じゃなくて
壊れやすい人ってのは簡単に言うと「ヒロインは処女じゃないとヤダもん!」とかいう人種を指してるんだと思うよ
萌え系で"まともな"恋愛物作ったら彼ら発狂しまくるだろ

685 :
日本語でおk

686 :
>>684
>萌え系で"まともな"恋愛物作ったら彼ら発狂しまくるだろ
いやラノベである恋愛は純愛で普通だろ?
何を言ってるんだよ・・・わけがわからないよ

687 :
>>683
NHKが一時期力を入れていた大人女子のアニメタイムとかドラマのセカンドバージンみたいなものを
ラノベに持ってこられても頭おかしいのかとしか思わんしなぁ
どの世界にもターゲット層向けのお約束というものはあるものなんだろう

688 :
>>687
>ドラマのセカンドバージンみたいなものを
やりマンのババアがヒロインなんて見たくないだろな
>どの世界にもターゲット層向けのお約束というものはあるものなんだろう
同意同意 

689 :
>>687
NHKでそんなんやってたんだ
知らんかった

690 :
>>680
精神的に幼い大人に向けて書くって難しいよな
ジャンプとかだと内容自体は大人に向いてても建前では子供向けだし
刺激しないように気を使いながら話を作っていくと結果どれも似たようなものになるんだろう

691 :
漫画の場合は編集部の縛りがあるわけでなく
やれるけどやらないだけなので気合のいってる奴はアンケート犠牲にしてもやる
ラノベの場合はそもそも最初からやれん
過去にやって精神の幼い大人の反発食らった経験から編集がやらせない

692 :
精神が幼い大人を勝手に想定してる時点で未熟な議論だな
そもそも子供の方がより未熟なんだから大変だろ

693 :
ラノベじゃないがかんなぎ騒動とかひどかったな
元カレ出したら発狂とか子供でもしないだろう

694 :
するだろ AKBのハメ鳥流出みたいなもんだ
ファンからしたら一大事だろ 親だったら・・・

695 :
>>691
漫画の場合雑誌の中の一作として野心作を掲載して
他のを目当てに読んだ読者に気に入られてヒットするって事もありうるけど
一冊で一作品というパッケージで販売しているラノベでは
そういう事がほとんど起こりえないからなぁ

696 :
萌え豚って馬鹿よね・・・結果として使い捨て作家を増やし
テンプレ使った模造品の氾濫にしかならず、精神が大人な大人には馬鹿にされ続ける
そして、萌え豚もいつまでも妄想から抜け出せず、現実と向き合えない

697 :
>>685
それはあるな
たふだ今の漫画雑誌でそのサイクルが動いてるかは怪しい
何々が凄いてステマも横行してるしな

698 :
>>686
>精神が大人な大人には馬鹿にされ続ける
もし精神が大人のやつならそんな醜い行為はしないw
やっぱりそんな行為に拘泥しなければならない歪んだ精神未熟な子供だよ

699 :
落ち着こうか

700 :
結論
萌え豚はラノベを腐らせる

701 :
餌を与える供給サイドが腐ってるからこうなるんだけどなW
どの商売でもそうだけど 根本を腐らせる業者は居る

702 :
供給サイドは萌え豚の財布しかみてないからな
ホントは作家側が虚淵みたいにプライドを持つべきなんだが
安易なアニメ化が多いせいで作家と呼べない人種がラノベを
書き始めてるんだよな

703 :
>虚淵みたいにプライドを持つべきなんだが
・・・ ~-v('A`)> プハー
ごほん 主張については同意だ
何回も何年も言われていることだけど 「ラノベコーナ商品の違いが判らない個性の無い作品が増えたよな〜」 と思うわ
この意見そのまま 編集が悪いのかもな
662 イラストに騙された名無しさん sage 2013/08/18(日) 01:17:33.56 ID:vnEfPA58
>>1
冲方も同じようなこといってたな
粗製乱造で使い捨ての企画屋扱いされて
なんのために作家になったのか意味不明だって

704 :
電撃だっけか編集に印税入るの

705 :
>>704
マジかよw
編集も名前明記しろよw

706 :
印税入るなら口出すなってのも無理だな
よほど作家と信頼関係が無いと

707 :
貰ってるのは編集が話を考えて作家がノベライズしてる場合だろ
編集が原作者なんだ
何もせず原稿を受け取ってるだけじゃもらえん

708 :
テス

709 :
書名は手紙のあて名にあたるべきものであるから、先ずその内容に興味を持ちそうな読者層に
その書物を送付する目的をもつはずのものである。
だから、書名は独自の特徴をそなえるべきである。
また短いことが書名の生命であるから、きわめて簡潔で含蓄豊かであるべきで、その上
なるべくその本の内容に対して花押の役を果たさなければならない。
したがって冗長な書名、何一つ特徴の無い書名、曖昧不明瞭な書名、あるいは
それどころではなく内容を誤った見当はずれの書名はいつも、つたない書名である。
160年まえくらいの人のタイトルについてのお言葉

710 :
電撃の編集印税って作家に入るのとは別個で
刷った分入る会社からのボーナスみたいなもんじゃないっけ

711 :
それは会社との雇用契約次第だろ
電撃の漫画の編集者の多摩坂(荻野謙太郎)は社員じゃ儲からんから退社して
フリーで担当作の売り上げに応じた歩合報酬だけど
社員のままでも貰えるなら身分が不安定になっただけの多摩坂涙目じゃないか

712 :
ラノベ業界が角川による囲い込みで「角川グループとそれ以外」ってなってるんだよな
角川は金があるからアニメ量産できるし、有名作品も多い
それ以外は作品も少ないし、お金も無い
このような負のスパイラルで角川グループ一強になればラノベ業界は廃れるな
独占で競争を無くせば質が落ちるに決まってる

713 :
>>709
小説は娯楽なので流行り廃りに敏感であるべきである
手紙の宛名に値するのは、辞書とかの場合だけだ

714 :
>>631
こいつは杉井だったのか
ひでえ奴だ

715 :
杉○は悲惨なことになってるけど
探せばまだわらわら出てくるだろうな

716 :
自演する暇あったら企画書持って来い
作品への工作は電撃文庫編集部が代行するから
これくらいのこと発信して欲しい

717 :
確かに若い作家の卵なんかはアニメ化前提で書いてくる事が多いなんて噂があるけど
アニメ化前提にしてるのは編集部の方だよ

718 :
だよな
営利企業のルーティンとして動いてる
作家性なんて優先順位低いケースも多いからな
昔はそうじゃなかった感じだけどな

719 :
売れっ子作家はアニメ化前提、それ以外は売れてるジャンルの追従って印象
意外と大手より中小レーベルの方が自由にやれるのかもしれない

720 :
それは確実にある
大手で1巻が3万部くらい売れるとアニメ化候補として
コミカライズがすぐ決定してメディアミックスとして動きはじめてしまう
その後思ったより伸びないと梯子を外されて宙ぶらりんの状態になる
自由にやれんから新作始めていつの間にかフェイドアウト

721 :
コミカライズの作画は政治で決めてるんだろうなってくらい絵が下手なのばっか

722 :
人気タイトルならいい人材を選んでくれるのかといえばそんなこともないんだよな
本当に運の世界かもしれん

723 :
まあいずれにせよ、作家とよべない模倣屋が溢れてるのが実態だな。
編集がそうさせているにせよ、腐っていることにゃ変わりない。

724 :
ここにいる奴で、アニメ化前提で書いたようなクソみたいな内容のラノベかクソみたいな文章のラノベ(アニメ化してないやつ)の作品名をぱっと思い出せる人はどれだけいるんだろうか
結局よくあるラノベアンチスレでしかないんだよなあ

725 :
>アニメ化前提で書いたようなクソみたいな内容のラノベかクソみたいな文章のラノベ
思い出すもなにも、むしろクソみたいなラノベが
圧倒的多数だろうに……。
なにを言っているのだこの萌え豚はw

726 :
>>725
言い方が悪かった
クソみたなラノベが多いのは事実だけど、実際にそれをいくつか読んだ人はこのスレに何人いるのかって意味

727 :
たまにけっこう面白いけど売れてない奴あるよな

728 :
ブリキのお陰でアニメ化したあれとかあれとか…

729 :
いっそ15年くらい前のやつをアニメ化したらどうかな?
もう今時の中高生は知らない作品ばかりだし
小説も売れるかもよ

730 :
>>729
モーパイが映画化する程度には売れたんだから星パイを・・・

731 :
吸血鬼ハンターDを再アニメ化しよう

732 :
物語シリーズぽくして売り上げうPを狙うお(`・ω・´)シャキーン

733 :
>>731
妹がファンだよ

734 :
>みんなアニメ化されることをゴールに、アニメの企画書のつもりで書いていないか?
小説の中身で勝負をしようという発想を見失っていないか?って
これの意味がよくわからない。詳しい人、教えてください。
あと、フェイト・ゼロは違うそうですが、客観的にみてそうなのですか?

735 :
>>734
作品が評価されてアニメ化を持ち込まれるのと
アニメ化されそうな設定で文章力も、納得できる面白さもない作品の違いではないか

736 :
>>735
そうであるなら、単に面白くない作品をアニメ化するなということになると思うので、
1の虚淵の発言とは少しずれていると思います。

737 :
>アニメ化されることをゴールに
これはアニメ化されやすいジャンルを選ぶということ?
でもそれは、ラノベとしても売れやすいと私は思う。
>アニメの企画書のつもりで書いていないか
これはあらすじみたいに書いているということ?
文章や表現がなおざりにされているということ?
>小説の中身で勝負をしようという発想を見失っていないか?
これは内容が薄くてもよい。作り込む必要がないと作家が思っているということ?
そしてこれらとはフェイト・ゼロは違うと言っているいうこと?

738 :
>>736
>>1のだと、作品がアニメ化されるように、作者が小説として書きたい内容でなく、アニメ化されやすいように考えてしまうことが、小説の多様さを損なってしまってるということか?

739 :
そもそも、書籍としての著作はアニメ化された人気作品のスピンオフがメインで、オリジナルで書いたアイゼンフリューゲルは
まるっきり話題にも登らない虚淵がラノベ業界を憂うってのも如何なものかと
アニメ化前提でオリジナル書くくらいなら人気作家の尻馬に乗ってろってことなのかしら
主張自体は的外れだとも思わないけど、お前が言うなの典型例だわ

740 :
>>738
虚淵のそこの発言の意図はそうだと私も思います。
萌えみたいなのはそうかもしれないけど、
アニメでは受けても、小説では受けないジャンルは
作家も書かないし、編集部が拒否するような気がするので、
この発言は少し違うのでは?と私は思います。

741 :
今のラノベは多様性がなくなりつつあるからなぁ
いい加減に萌えに適したテンプレはやめろとはいわんが
控えた方が良い

742 :
>>740
作家の名前で勝負出来ない作品は読まないタイプなのかね
立場の弱い無名作家は自分が書きたいものなんて書かせてもらえんよ
編集部にテーマを先に決められてラノベのテンプレのレギュレーション内で頑張るしかない
わしは低俗なテーマなど書きたくないなんて言ったら待機してる作家予備軍と交代させられるだけだよ

743 :
>>741
萌えならまだ良いけど
過去のヒット作のパクリとか エロゲーのパクリラノベとかだからな
正直読者なめすぎだろ

744 :
そうだな
はやくフルメタルパニックの続き見せろよ

745 :
結局戦いの場をラノベに選んでる時点でそこまで自分のポリシーみたいなものを強く持ってる作家はいないと思うんだよね
8割くらいは元々漫画家志望みたいだし

746 :
それは無いだろw
漫画家なら漫画書くよ
ラノベはラノベファンが書いてるんだろ

747 :
アニメ化されてようやく中身のある作品っぽくなるということを理解しておけ
ラノベだけだと小学生の作文みたいなもん
はじめから「中身」などありはしない

748 :
中身がないのはいい、まだいい
問題は作品を通して説教しようとするヤツがいること
これは一般のエンタメ小説にはほぼ見ることができないラノベの嫌な部分

749 :
・・・○条さん?

750 :
あぁそれで流行ってしまったの?
それともJRPGの全般が説教ゲーだからそんなんばっかなのかね

751 :
一般もたいがい説教なり政治論なり作者の色が濃いものは濃いがな
ラノベと違うのはその手の主張が大きくて作品全体がイミフでもエンタメとして売る事ができるところ

というか説教するのは筆者でくくるべきで一般やラノベのくくりは関係ないんじゃ

752 :
>>751
主人公に無批判なキャラクターで物語組んでいくことがラノベには多いと思うけど
だからこそハーレム設定やオレTUEEE展開も生まれるんだろうけどさ

753 :
>>752
なんか食い違いが無いか?
説教云々は 筆者→作品→読者 の構図の筆者が読者に対してしてる前提でレス付けたが
>>752は作品中で 主人公→敵役 の説教について語ってるでOK?
主人公にモノ申すキャラが敵味方で居ないってのは
単に主人公が葛藤して成長する展開を省いているか
構成を手抜きしたいか、そういうのを求めている層に売りたいかじゃね
なんにしろ打ち切り祭の業界じゃ最後まで完走できない率高いし、
成長過程なぞすっ飛ばしてさっさとクライマックス見せないと作者も読者も悲しい

754 :
>>753
前提で合ってる
基本単巻で完結する一般より3巻くらい読めるラノベの方が文面は多いはずなんだが展開は省略されていくのか
やっぱ読ませるって難しいんだな
ラノベがアニメ化前提で動いてるってのもそこらに原因がひとつあるんでないの
画面で見せるにしてもハリウッドばりの爆発の方が情景を描くよりずっと楽に注目してくれるし

755 :
>>748
山田風太郎の『八犬伝』は、滝沢馬琴の『南総里見八犬伝』のダイジェストと平行して
八犬伝を執筆している馬琴自身の一代記を描くという、入れ子構造の小説だったが
馬琴パートの、馬琴と絵師の葛飾北斎の会話シーンで
北斎「お前さんの話は面白いんだが、説教臭さは押さえた方がよくね?」
馬琴「なーに、読者ってのは何だかんだ言って、説教されるのが好きなんだよ」
ってやり取りには噴いたな
説教癖があるのは、ラノベに限ったことじゃないと思うぞ
……馬琴や山風もラノベ作家と言われたら、反論できないが

756 :
作者単位の傾向は単なる好き嫌いだろうが、
まっとうな事がまっとうな事として通用しない現実の
裏返しとしての描写効果もあるからな
あ、説教になってない説教が通じてしまうのは、また別問題な

757 :
>>746
西尾維新ですらラノベ書いてる理由が「漫画描けないから」だぜ
ラノベ界にいるってことは基本ヲタなんだろうからなあ
皆アニメ化前提というよりもうすでに自分の脳内でアニメにしてるものを文字にしてるくらいの勢いなんじゃないかな

758 :
技術的な面以外でも、漫画は色々制約あるしな。
時間はラノベの数十倍。かかる資金も数十倍。人手だって1人じゃ無理。
>自分の脳内でアニメにしてるものを文字にしてる
多分間違いないというか、これ創作の基本だと思うぞ。
セールス業界でも、「売り込み文句の至上は、相手の脳内に動画を再生させること」とあるしな。

759 :
アニヲタが必死になって参りました!

760 :
>>757
あいつ元々小説書いてたじゃん
で講談の奴にサイボーGUみたいに徹底的仕込まれてモノになったからな
漫画原作やってあれだけら漫画は元もt無理だろw

761 :
>>758
それを文字に起こす際に小説の妙が発揮されるべきで
日記みたいにただ出来事を書いていくだけの作品が多いから脚本レベルだってのが虚淵の言い分だと思う

762 :
虚淵の言いたいこととはまた別だろ

763 :
あってるだろ
企画書のつもりでってのはそういうことだろうし

764 :
このスレは虚渕の発言を「俺が嫌いなタイプのラノベを指している」事にしたい人のたまり場です
虚渕自身の発言に具体性がないからいいように解釈されちゃう

765 :
ラノベ作家への嘲笑とファンとしての嘆きだろ

766 :
虚淵のヴェドゴニアに
虚淵は特撮化されることをゴールに、特撮の企画書のつもりで書いていないか?
作品の中身で勝負をしようという発想を見失っていないか?って
思うと悲しくなってくるんです。
って言ってるようなもんなんだよな実際は

767 :
この前、映画化した「海猿」のギャラについて話題に上ったことがあるな
それにテルマエ・ロマエの映画化でも、ギャラは百万程度でぼったくられたとか
この分では、アニメ化したライトノベルのギャラも、案外と安いのではないの
ライトノベルの作家など、シャイなのが多いから大丈夫だって、制作会社の方も馬鹿にしているのではないかね
ま、アニメ化すれば本も売れるし
また、ライトノベル作家の中でも別格になるし
直接のギャラ以外のメリットはあるけどね

768 :
>>764
それは玉虫色な発言をした奴が悪い
あの○作品てやつがが〜 と言わない奴が悪い

769 :
>>768
それでも「〜よりも〜の方がクソ」発言の嵐
そこまで言ったらただの趣味嗜好じゃん

770 :
そもそも、ラノベで売れれば、信者目当てになんでもアニメ化できるってだけであって
最初からアニメ化見込みですって見当違いじゃなかろうか。
大体アニメ化見込みなら、なんでこんなに黒歴史ばっかなんだよおかしいだろ。
アニメが勝手にラノベを食い尽くしてるだけだろうが。原作殺し量産しやがって。

771 :
地の文を少なく会話文主体で日常の意味のない描写を多く
キャラは萌え豚が喜ぶテンプレで女キャラの扱いは注意
一行目はアニメ化、ドラマCD化狙い
後者はタダの豚狙い
虚淵が批判してるのは一行目だろうな
虚淵にその資格があるかはともかく、
指摘はごもっとも

772 :
>>769
作られ方の方向性について議論してるからそんな低俗な事にはならないよ

773 :
>>767
案外も何も流出した咲-saki-の予算表で相場はもうわかってる
原作料は1話5万で12話なら60万だ
アニメになったら億万長者みたいに思ってるワナビも多いがこんなもんだよ
グッズでも売れなきゃアニメくらいで左団扇にはならん
イズルみたいにグッズが売れたら干されても平然としてられるが
グッズの売れない作品書いてる奴はアニメ化しても働き詰めだろ

774 :
アニメ化されたら原作バカ売れでミリオンなんて楽勝なんだしそんな悲惨にならないだろ
一枚幾らか入るだろうし アニメ化された億の収入は確実じゃね?

775 :
角川系以外の出版社はアニメ化したからってアホみたいに刷らない
元が1万部くらいの作品を4万部×8冊くらい刷っても3000万だ
角川も各巻10万部くらい増刷して1万部も伸びないなんてザラで今は余り刷らなくなった(印税は貰えるから昔の人は売れなくても得した)
平積みで売り場面積を占領してアニメ化作品以外買わせないようにする戦略が破綻してきている
アニオタに角川系は敬遠されてきているので

776 :
>>775
訂正 3000万じゃなく1600万だ
ほとんどの作家が人生で最初で最後の打ち上げ花火と言う事を考えたらこれでウハウハとは言えない
億稼ぐには200万部は増刷して貰う必要があるが
ラノベアニメは年間30本くらいあるとして年に一人いるかどうか
アニメ化のハードルの高かった5年くらい前ならアニメ化された時点で
100万部くらいは自動的に増刷してもらえったんだけど

777 :
>>1
それ一迅でも同じこと言えるの?

778 :
なんでもええやんけ

779 :
前提を確認しておきたいんだが、「中身」ってのはストーリーや設定の
重厚さとかのことであって、文章力なんかとは無関係だよな?
背景やキャラの心情の描写が薄いとか、そういう話じゃないよな?
物語、ストーリー性のことだよな?
いや違う、文章・描写のことだ、というならここから下は
読まないでくれ。関係ないから。
文章や描写ではなく、物語の中身のことだというなら、質問したい。
アニメを見て、感動したことないのか?
ナウシカでもラピュタでも、ルパンでもクレしんでも、
アンパンマンでもドラえもんでもいいから、「感動したアニメ」って
ないのか?
あるなら、「そういうアニメ化を目指して書かれたラノベ」が、
文章力はともかく物語面でレベル低くなるとは思えないんだが。
無論、アニメの中には駄作もたくさんあるだろうさ。
だがそれを言うならラノベだって同じこと。アニメ前提で描こうが
描くまいが、全く変わらず、駄作はあるだろ。
アニメを前提にした「せいで」作品の質が低下するという考え方が、
俺にはどうも理解できん。同意できない、じゃなくて文字通り「理解」できない。
前述のように、文章力のことならまだわかるよ。映像化されることを前提に、
ト書きのような気持ちで描かれたら、そりゃ描写は薄くなる。それはわかる。
だが物語の中身ということなら、そういった点は関係ないしな。

780 :
そもそも最近のラノベ作家(作家と呼べる人種ではないが)が
ナウシカやラピュタを目指して書いているとは思えんな。
目指している(真似ている)のは売れたラノベだろ。
まあ正確には作家が真似ているのではなく編集に真似させられているのだろうが。
それにしても新人賞に応募するワナビは萌え豚ラノベを真似ているのが多いわな……。

781 :
>>779
スレを読み返せば分かるけど
そもそもの虚渕発言に具体性がない上に
このスレの大半は「俺の嫌いなタイプの作品を、虚渕も批判している」って
自説を叫ぶために権威に依存したがってるだけの人間だからw

782 :
と言うことにしたいワナビ

783 :
スレを読み返せばそんなことになってないことがわかるよ

784 :
>>780
前は一作目からそう言うのしか書けない才能のないのは落としてたんだが
プロになってから魔改造するのが面倒になったのか
受賞作と言う看板を生かせないのはロスと考えるようになったのか
デビュー前から改造済みの奴が増えた

785 :
2作目で書く方のモチベ下げてまで路線変更するよりマシ
という判断なんだろうな

786 :
>>780
>ナウシカやラピュタを目指して書いているとは思えんな。
それが本当なら、結構なことじゃないか。ナウシカもラピュタもアニメだ。
それらを目指せば、「アニメを目指して書いたラノベ」となる。
それが減るほうがいいんだろ? スレタイ的には。そして、
>目指している(真似ている)のは売れたラノベだろ。
アニメを目指せば(真似れば)売れる、というのが
現実だと。こちらは俺の主張に叶う。ますます結構。

787 :
>>786が頭悪すぎて吹いた。
自分で書いた文章の中にすでに矛盾があるのにそれを無視して
「俺の主張に叶う。ますます結構。」(ドヤっ!)とか恥ずかしすぎだろ。
物語のレベルとやらの話しもどこかへぶっ飛んでる。
なるほど、この程度の論理能力しか持ち合わせていない人間が
ラノベを書くことを目指すのだから、そりゃ虚淵も苦言を呈すわ……。
ナウシカやラピュタのように人に夢や感動を与える(という前提の)内容を
伴った物語を創作することを"目指す"ことと、平準化され記号化されたキャラクターを使い
ひな形となったレールでつなぎ合わせて物語を"真似る"のとでは、意味合いが全く違う。
前者を例示として後半を正当化するなど我田引水にすらなっていない。

788 :
>>787
>意味合いが全く違う。
そう、それを言ってほしかった。ありがとう!
お前さんの言う通りだよ。その二つは本来、全く違う。
なのに、ひとからげにして「アニメ」を悪者にしてるここのスレタイはどう思う?
>平準化され記号化されたキャラクターを使い
これを、さもアニメ(を意識して書かれたラノベ)の全てであるかのように大声で喚きたて、
>ナウシカやラピュタのように人に夢や感動を与える(という前提の)内容
を意識して書かれたラノベのことを、この世に存在しないかのように決めつけ、
「アニメを意識して書かれたラノベ」全部を、前者として叩いてる。
>前者を例示として後半を正当化するなど
そう、その通りるその二つをひっくるめて、一つにして語るのは変だよな?
それを、ここのスレタイはやってるってことだ。
ここのスレタイのルールというか定義というか、「その二つを一つにする」を
使えば、>>786が言えてしまうぞ、ということ。ここのルールに従うなら、
反論できないはずだぞ、と言いたかった。
その、「二つを一つにする」に突っ込んでくれてありがとう。
お前さんの言ってることには賛成するよ。>>786は、ここのスレタイに
対する皮肉だから。

789 :
つまり虚淵が一番バカってことだな

790 :
B'z New Album「SAVAGE」リリース決定!! 
    01.Scoop!!
    02.疾走
    03.DEARLY
    04.ストイック★LOVE
    05.SAVAGE
    06.NIHILISM
    07.この身、燃えつきるまで・・・
    08.昼庭
    09.SLUDGE
    10.GO FOR ITBABY
    11.哀切な色
    12.SAMIDARE
    13.二人あえる日まで

791 :
人気でる→停滞させて長引かせる
みたいな風潮もいいかげん飽きた
週刊漫画じゃないんだから、長編にするにしてもストーリーちゃんと考えろ
無理矢理停滞させんな

792 :
連載はゴムのように幾らでも伸ばせるんだぜ! 

793 :
おもしれえと思う物を書けば良い

794 :
>>791
超大作にする為に1巻から考えてる作品程、
竜頭蛇尾で俺たちの戦いはこれからだになり易い

795 :
ナウシカとラピュタってパヤオが原作書いてパヤオが映画化して一般に売りだした作品なのに
ここでで引き合いに出されてる意味が分からん

796 :
>>792
鎌池先生乙

797 :
>>791
残念ながら漫画であろうがなかろうが
商品としてはそう間違ってないやり方
実績あってかつ金に拘らない作家か
程々の人気で留まる作品でもないと
引き伸ばししない形にそうそうならない

798 :
そりゃまあアニメが嫌いな人にとっては、
アニメに近づいていくことは嫌なことだろう。
嫌なことだから、そうなることは作品のレベルが落ちることと思い、
それで「中身を見失ってる」なんてことも言い出す。
だがアニメが嫌いでない人にとっては、
アニメに近づいていくことは嫌なことではない。
嫌なことではないから、そうなっても作品のレベルが落ちたとは思わず、
だから「中身を見失ってる」とは言わない。
アニメオタクVSラノベオタクみたいに考えてる人が多いみたいだけど、
残念ながら出版社にとっては、本を買ってくれるならどちらも等しい
お客様。差なんか何もない。
十人のアニメオタクに買ってもらえる代わりに、一人のラノベオタクに嫌われる作品、
であれば喜んでどんどん出す。それが商売だ。
第一、その十人が十人とも、その作品をきっかけにしてラノベオタクにクラスチェンジして、
以後、その出版社の他作品もどんどん買ってくれかもしれないんだから。
そりゃあ、両オタクともにウケれば理想だけど、こういう議論してる人たちの主張を
見てる限り、アニメオタクとラノベオタクは、感性・嗜好が全然違うんだろ? なら、
片方に寄っていけば片方から離れるのは、ある程度当然のこと。仕方ないと思うよ。
というかそもそも、アニメとラノベって両方とも好きな人が多々いると思うんだけどな。
俺なんかもそうだし。
ラノベオタクがアニメオタクを罵る姿って、ウルトラマンオタクが仮面ライダーオタクを
罵ってるようにしか見えん。本人たちにとっちゃ「あんなのと一緒にするな!」なんだろう
けど、どっちにも肩入れしてない第三者から見れば……なあ。

799 :
そういう話しではなく、悪く言えばパクリの粗製濫造状況に
アニメのせいでなってしまっているから良くないって話しだろうに……。
テンプレートのキャラクターに、二番煎じ三番煎じばかりの状況なぞ
いいわけなかろうがと。
これ、漫画家がやってたら即パクリだ!つーて晒され吊し上げされてる状況。
実際にそんな漫画家が最近も。。。
上にも出てるが、誰もナウシカやラピュタのような物語を目指すことを否定はしてないだろうに。

800 :
元々の虚淵の話が具体的に何を指しているのか分からないんだよな
小説ならではの表現を駆使しないで、アニメにしないと効果的でないギミックや設定を使ってるって意味かも知れないし
それなのに「似たようなネタばかりの事を問題視している」って結論だけで話してる人が多すぎ

801 :
>>799
つうか以前もパクリだらけだったけどそれは作者がパクラーだっただけ
もっと言えば同人書いているようなものだったんだけど
アニメと言う産業になって 流行モノの要素はとりあえず入れろ!とパクリがマニュアルや雛形と成ってしまっている

802 :
確かにこれが漫画だったら吊し上げられてる状況だよな

803 :
流石、武装錬金は鋼の錬金術師のパクリって叩いてただけはあるな

804 :
>>799
具体例をあげていえよ
ラノベは割りと色々あるけど、アニメ会社が同じようなのしかアニメ化してないだけじゃないですかね?
自分のとこの問題を人になすりつけないでほしいね。
しかも原作クラッシャーがデフォなんだから、ラノベにごめんなさいはあっても文句言える立場かと。

805 :
すげぇ屁理屈ktkr
さすが萌え豚は狂ってるw

806 :
>>219
まどか☆マギカが普通にアニメ放映やってたんだから
紫色のクオリアも普通にアニメ化できるだろ

807 :2013/10/27
クオリアはまどかよりもずっと抽象的な話だから……
と思ったが、コミカライズの出来が素晴らしくて、これを見ていると映像もいけそうな気がしてくる。
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
清家未森 六蓮国物語 身代わり伯爵シリーズ 9 (230)
ラノベキャラの身長・体重設定 (258)
秋田禎信総合スレ 第163巻 (993)
バカの一つ覚えな展開(設定) その171 (727)
何だか最近ラノベ叩きが流行っているけれどさ (941)
滝本竜彦スレにようこそ!29 (961)
--log9.info------------------
● グラスワンダー85 〜優しい夢〜 ● (292)
武豊以外に世間で認知されてる騎手っている? (153)
武豊騎手がまた糞騎乗 (215)
「みんなでチョイス!」情報交換スレ Chapter 17 (1001)
◆◆武豊・優先主義 Part1253◆◆ (1001)
ディープインパクト〜The 305th impact〜 (286)
18番目の枠空いてるけど出したい馬いる? (114)
10年全勝のガチプロ君◆Tc5kUA4gd2 の競馬談義 (193)
社台がノヴェリスト購入wwwwwwwwwwww (725)
10/27 天皇賞(秋)パート11 (1001)
ラトルスネークはやっぱり大物だな (147)
武豊が植物人間になることを祈るスレ スマホ版 (114)
目指せ!養分からの脱却☆21 (969)
(´∀ゝ`)大好きフカヒレ食おうゼ!ネクストPart31 (115)
ウインズを語る (334)
【東京で】ジェンティルドンナpart10【倍返し!?】 (134)
--log55.com------------------
Take2 東貴博 Part2
◆◇◆ 瀬川 亮 stage3 ◆◇◆
●●● 玉木宏ヲタ被害者の会 ●●●
高野八誠 #八
【連ドラ】 徳重聡 part.3 【初主役】
マン 南圭介を語るスレ ズリ
【DVエアガン】 伊勢谷友介 【朝鮮人】
★■□ 神木隆之介 106 □■