ジャンルに拘るリスナーは厨房 (201) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
横暴なJASRACに腹が立った人→ (212)
ここで叩かれないバンドとかアーティストって誰だよ (475)
ここで叩かれないバンドとかアーティストって誰だよ (475)
(今は亡き)GLAYが僕らに伝えたかったこと (306)
X JAPAN名曲ランキング(復活後のファン歓迎) (491)
オレンジレンジ VS 岸田 VS 桜井 (664)

ジャンルに拘るリスナーは厨房


1 :2012/11/13 〜 最終レス :2012/12/08
邦楽しか聴かないとか、インストゥルメンタルしか聴かないとか、ヒット曲しか聴かないとか、バラードしか聴かないとか馬鹿。

2 :
邦楽とバラードは兎も角、インストとかヒット曲ってジャンルか?

3 :
ジャンルに拘るリスナーが厨房ならジャンルの意味が分からない>>1は消防

4 :
ジャンルレス♪
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1788862
ジャンルがバラバラ過ぎ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=791745
音楽のジャンルがわからない
http://mixi.jp/view_community.pl?id=56100
ジャンルを超えていい音楽♪
http://mixi.jp/view_community.pl?id=143601
音楽にジャンルなんて関係無。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1180336
ノージャンルに音楽が好き!
http://mixi.jp/view_community.pl?id=800888

5 :
>>1
それ全部ジャンルじゃない

6 :
>>1
核心に迫ってないな
要はジャンルに拘らない奴ってのは逆に何に拘って音楽を選んでんのか?
ってとこを言わなきゃダメだ
メロディーだろ?

7 :
>>5
バラードは一応音楽のジャンルに含まれると思う。

8 :
>>6
ジャンルに拘らない奴はメロディー重視ってどういう論理だ?

9 :
>>6
ジャンルに拘らない=メロディーに拘るなの?
リズムに拘っている可能性は無いと断言出来る?
歌詞に拘っている可能性は無いと断言出来る?
歌唱力や演奏力に拘っている可能性は無いと断言出来る?

10 :
ルックスに拘っている可能性もあるな。
クラシックの歌手や演奏家も美人やイケメンは売れるのに有利らしいし。

11 :
>>6
ハーモニーに拘っている可能性は無いと断言出来る?

12 :
>>6
アレンジに拘っている可能性は無いと断言出来る?

13 :
邦楽もインストもヒット曲もバラードも立派な音楽のジャンルだ。

14 :
>>6
意味が分からないです(><)

15 :
>>6は逃げた模様。

16 :
>>13
「ヒット曲」だけはジャンルじゃないと言い切る自信がある

17 :
>>16
ヒット曲は音楽のジャンルです。

18 :
2012/09/18(火) 株式会社ガーラバズ(電通バズリサーチ)の2ちゃんの工作が大々的にバレる

2012/09/28(金) 株式会社ガーラバズの汚名を打ち消すために株式会社ホットリンクに統合させて社名を消滅
■ 狼の工作で有名な電通バズリサーチ(株式会社  ガーラ バズ   )が狼を監視しすぎでバーボン行きまくりのお知らせ ■ Part.4
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1348473878/
■ 狼の工作で有名な電通バズリサーチ(株式会社   ホットリンク )が狼を監視しすぎでバーボン行きまくりのお知らせ ■ Part.5
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1349611569/
【話題】 AKB、虚像の人気★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352585500/
やっと気付いた「AKBに電通が絡んでる」ではなく「AKBの正体が電通」な件 その145
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1352679417/

19 :
で、このクソスレは何?

20 :
>>9をはじめとするバカどもへ

要するにめんどくさいからもっとも主たるもの(メロディー)とだけ言ってんだよ
いちいちハーモニーだのリズムだの書くかよ アホども(笑)

21 :
>>20
馬鹿丸出しの言い訳だな。

22 :
実験音楽ファン、ワールドミュージックファンはクラシックファンを見下す。
クラシックファンはジャズファン、フュージョンファンを見下す。
ジャズファン、フュージョンファンはエレクトロニカファンを見下す。
エレクトロニカファンはロックファン、ヒップホップファンを見下す。
ロックファン、ヒップホップファンはJ−POPファンを見下す。
J−POPファンは実験音楽ファン、ワールドミュージックファンを見下す。

23 :
既出だが>>1が挙げているのってジャンルと言えるか?
音楽のジャンルってブルースとかレゲエとかフォークとかR&Bとかだろ?

24 :
つーか、ジャンルに拘っても良くない?
ジャンルに拘っちゃRない理由が分からない
>>2-3>>5>>16>>23みたいな挙げ足取りはどうでもいい
ジャンルに拘って何が悪いの?
>>1は全くジャンルに拘らない俺カッコいい理論だよね

25 :
??
文体からして>>1は女か?

26 :
>>20
メロディーが最も主たると断定するソースは?
俺は編曲が最も主たる物だと思う。

27 :
>>26
バカも休み休み言え
編曲ってのは大まかな作曲のあとの作業だろうが
作曲つまり音楽とはメロディー、ハーモニー、リズムな
音楽の3要素ってやつだ
この中でも西洋音楽を基とする音楽はメロディーがまず先に考えられる
ことが多いってことだ ごく普通に考えるならな
リズムを先決めで作曲するってのは即興性の高い黒人音楽的な発想だよ
あまりバカな話を人前でするんじゃないぞ?

28 :
>>27
メロディーを重んじるのは東洋音楽。
西洋音楽はハーモニー重視。
黄色人種はメロディー第一。
白人はハーモニー第一。
黒人はリズム第一。
と言えば解りやすいか?

29 :
>>27
R&Bとかジャズとかヒップホップとかレゲエとか黒人音楽が好きなリスナーはリズムに拘っているってことだよね?

30 :
あとはゴスペルとかスカとかカリプソとか。

31 :
>>28に一票!

32 :
クラシックとかビートルズがハーモニーが優れた音楽と言えば馬鹿の>>27にも理解可能か?

33 :
東スポ 「森光子は元気に退院!ダンスを踊り、スクワットも150回こなす」(11月14日16時)
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1352888940/

【訃報】森光子さん心不全で死去
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352888014/
東スポ・新潮とはいえ裏取りせず思いつきで記事書いてるのがよく判る
社内に頭おかしいのしかいないんじゃないか?

34 :
>>1はジャンルに拘らない自分に酔っている。

35 :
ジャンルに拘るのが悪いことだとは思えないな。
ジャンルに拘っちゃRない理由を説明して欲しい。

36 :
>>1>>4のリンク先の連中も「俺達はジャンルに拘らない柔軟なリスナーなんだずぇぇ。」みたいのに浸っている。

37 :
様々なジャンルを聴いて特定のジャンルを好きになるのはいいだろう
たいして見聞を深めないうちに特定ジャンルに拘るってのはね
まあそもそも「拘る」という言葉も誤用ではあるわけだが
その他の音楽見識をそもそも持ち合わせてないのだから「拘る」ではなく
単に「ハマる」という表現でよいわけだが

38 :
>>37
>>1みたいな馬鹿の揚げ足を取るお前もは>>1と同レベル。

39 :
>>38
言ってることには同意だけど>>37だけを責めるのは良くない。
>>1の挙げたジャンルがジャンルじゃないと挙げ足を取っている連中全員に文句をたれるべき。

40 :
>>38
吠えるなら幅広く音楽を知ってから吠えなきゃダメだよ
いかにも見識が浅そうだから何吠えても説得力が無いよ

41 :
>>6
違うな。
ジャンルに拘らない奴が拘っているのは音楽だ。
音楽にさほど拘りがない奴がそんなに幅広く様々なジャンルの音楽を聴くはずない。
それなのに>>1が躍起になって限られたジャンルの音楽に拘る普通の奴を誹謗している。

42 :
>>41
音楽に拘りがある無しに関わらず日本人にはポップス、ロック(メタル、パンク、プログレetcも含む)、R&B(ソウル、ファンクetcも含む)、ヒップホップ、フォークあたりのジャンルしか聴かないリスナーが多い。

43 :
日本は日韓米英の音楽に拘る奴が多い。

44 :
拘るっつーかそれで十分で足りてるって事だろ

45 :
>>44
>>1に反論してるのか>>43に反論してるのか判らない。
君は頭が足りてない。
ちゃんとアンカーを付けてくれ。

46 :
>>45
俺も>>44>>1に対する反対意見か>>43に対する反対意見か分からない。
どちらとも解釈出来るレスだ。

47 :
>>44
本当、俺にレスしているのかスレ主にレスしているのか分からない。
どっちなんだ?

48 :
まあどんなに幅広く音楽を聴いてきた過程を持つ音楽リスナーでも
じきに2、3ジャンルしか普段は聴かなくなるだろ
しかしながら幅広く音楽を知ったうえでそんな感じにジャンルを絞ってきたリスナーと
他のジャンルを全く知らないで育ったリスナーとを同列に語れるはずもない
音楽も深くは聴けないだろうしな
音楽リスナーにはリスニング能力とでも言おうかな 音楽の内容の聴き取り能力
の優劣は当然存在するわけだから、能力が劣る者はそのへんのことくらいは
わきまえるべきではあるわな
開き直ってどうすんだよ?って話

49 :
大阪維新の会 大口後援者にマルハン(密入国)、ソフトバンク(帰化)、パソナ(竹中平蔵会長)
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1346072621/
【政治】『大阪維新の会』の"大口後援者"にマルハン、ソフトバンク、パソナ [08/27]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1346027314/

また騙されるのかB 層。学習しろ

50 :
>>48
わきまえるだの開き直るだの訳が分からん。
ジャンルに拘って音楽を聴くと誰かに迷惑が掛かる訳じゃないのに。
ジャンルに拘らず幅広く音楽を聴くと偉いって事もない。
馬鹿なの?
死ぬの?

51 :
ジャンルに拘るのが悪いことだとは思わない。
でも、クラシックヲタやJ-POPヲタにありがちな他ジャンルを音楽と認めないスタンスの人間は許せない。
クラシックヲタとJ-POPヲタはクラシックやJ-POPに音楽の知識が偏っていて他ジャンルにめっぽう疎いのに、自分が音楽に詳しいと勘違いしている厨房が多い。
クラシックヲタとJ-POPヲタ以外でも音楽の知識が自分の好きなジャンルに偏っている人間はいるが、彼等は音楽通ぶらない。

52 :
「ジャンルに拘らない。」「何でも聴くよ。」と格好付けてるくせにポップス、ロック、R&B、ヒップホップ、フォークが聴く音楽の90%以上を占めている馬鹿は多い。

53 :
>>50
勘が悪いのか?おまえは

54 :
>>53
意味が分からないです(><)

55 :
>>54
だから、個人で黙って楽しむだけなら自由だが、音楽をろくに知りもしないのに
生意気に音楽論を語るってどう思うよ?
そういう人間に対して「黙ってろよ?」と言ってるだけだ

ていうかそのくらいすぐ理解しろよ

56 :
>>55
そういう意見なら最初からそう書いてくれ。
じゃないと分からない。

57 :
つーか、ジャンルに拘るリスナーが音楽を語っても良いと思う。
ジャンルに拘るリスナーが音楽論を述べるのが生意気だとは思わない。

58 :
>>55
つまり、クラシックヲタとJ-POPヲタに多い勘違い厨房だね。
クラシックヲタとJ-POPヲタは他ジャンルに死ぬほど疎いのに音楽論を語る。

59 :
J-POPヲタは音楽=歌と思ってる奴が多い
クラシックヲタは歌無しの器楽のみしか聴かない奴が多い

60 :
洋楽オタが暴れてるのか・・? 

61 :
>>59
クラシックの声楽が一番好きだって奴もいるが?

62 :
>>61
でも器楽派多くね?

63 :
>>62
勿論、それは認める。

64 :
ジャズヲタはインストよりもヴォーカル物が好きな香具師も珍しくないのに、クラヲタは圧倒的に器楽派が多いのは何故だろう?

65 :
クラシック脳ってそういうものだと思うよ、基本的に インスト脳というか

66 :
ハーモニー、アンサンブルってことなら交響楽にやはり醍醐味はあるのは事実だろう
J-POPしか知らないよりはモーツァルトしか知らないってほうが
音楽的観点でいえばレベルは高いと当然言える
そこは否定するとこではないよ 事実そのものだから

67 :
最近この手のスレをやたら見る気がするけど、なんなんだろう
そもそもジャンルに拘る拘らないとかそんな単純な話じゃないと思うわ
色々聴くから拘っていないと言い切れるわけでも、特定のジャンルしか聴かないから拘ってるとも
決めつけれることじゃないと思うし

68 :
>>59>>61-65
クラシックヲタよりもジャズヲタよりもフュージョンヲタとイージーリスニングヲタの方がインスト派が多い。
>>66
モーツァルトしか知らない奴は浅いよ。
>>67
色んなジャンルの音楽を聴く奴はジャンルに拘ってないし、特定のジャンルしか聴かない奴はジャンルに拘ってる。
特定のジャンルしか聴かない奴がジャンルに拘ってないって、例えばどういうパターン。

69 :
最後の行の文末は「。」ではなく「?」です。

70 :
>>67
ジャンルに拘りがないから色んなジャンルの音楽を聴くんだろ?
ジャンルにこだわってるから聴く音楽のジャンルが片寄るんだろ?
色んなジャンルの音楽を聴くのをジャンルに拘ってないと言うんだろ?
特定のジャンルしか聴かないのをジャンルに拘ってると言うんだろ?

71 :
>>67
>色々聴くから拘っていないと言い切れるわけでも、特定のジャンルしか聴かないから拘ってるとも
>決めつけれることじゃないと思うし
色々聴くならジャンルに拘ってないと言い切れるし、特定のジャンルしか聴かないならジャンルに拘ってると言い切れる。

72 :
どうでもいいが言葉の誤用だけは注意しろ

おまえら言う大半は「拘る」ではなく「ハマる」だ

低俗な音楽ばかり聴いてる奴に「音楽の拘りが凄いね?」とは言わないだろ?
単にそういう奴に対しては「糞のような音楽にハマってるんだね?」
といった具合に声をかけるだろ?

73 :
>>72
挙げ足取るな!
チンカス!

74 :
>>72
NO!

75 :
>>72
音楽に拘る拘らないではなく、ジャンルに拘る拘らないの話をしている。
揚げ足を取って論理をすり替えるな。

76 :
逆に自分の好きなジャンルを掘り下げるような聞き方をしない奴の方が厨房じゃね?

77 :
>>76
ジャンルに拘る聴き方が厨だとも思わないが、ジャンルを掘り下げない聴き方が厨だとも思わないな。

78 :
>>67
色々聴くのにジャンルに拘っていて、特定のジャンルしか聴かないのにジャンルに拘ってないって、どういうこと?
屁理屈でもいい論理的に説明して欲しい。

79 :
>>76-77
俺もジャンルを掘り下げるのが悪いとも思わないし、ジャンルを掘り下げないのが悪いとも思わないな。

80 :
だから、なんて言えばいいのか自分の感覚だと、複数全く違うジャンルを聴く場合でも、
拘り云々じゃなくて、複数のジャンルがそれぞれ好きなだけだと思うんだよね 自分はそうだし
世の中に仮に10のジャンルがあったとして、そのうち3つを聴くことが人から見ると拘りない人だと
見えたりするかもしれないけど、実際のところ10のうちの3つか1つかの違いでしかない感じがする
「拘りない」から「色々聴く」んじゃなくて、好きだからそのジャンル聴くわけでしょう 
それが複数あるだけでしょうっていう っていう感じはする 
まだ途中

81 :
10のうちの3つ聴いてる場合でも、残りの7つ聴かないなら、色々聴くって言えるのかとも思うし
あと特定のジャンルしか聴かないのは、クラシックとか洋楽はともかく、邦楽好きは拘ってるとあんまり言えない気がする
ジャンルというより、特定のアーティストにのめり込む人が多いと思う
なんか拘りって言葉使うより、偏見って言葉使うほうがわかりやすくてしっくりくるかなと
拘るって言い方は何をどう聴くかに直接関わるから、そんな単純に使える言葉じゃない気がどうしてもする
あー考えたら疲れた

82 :
>>80-81
君は俺と一緒で説明が下手みたいだ。

83 :
>>72>>81は言葉遊びをしているだけ。

84 :
>>80-81
意味が分からないです(><)

85 :
>>73-75
おまえらの言葉の誤用を他のものに例えると
「インスタントラーメンへの拘り」「オナホへの拘り」とかハタから見ると
どうでもいい拘りになってるわけよ
「拘り?」とは言わないだろ?みたいな
要は「低俗なもの+拘る」って組み合わせがこうした滑稽な文章を産むわけ
おまえらが低俗だからしょうがないわけだが
モーツァルトでもたまには聴いて音楽リスナーとして成長するしかないだろうな

86 :
>>85
インスタントラーメンへの拘り←別に滑稽でも可笑しな言い回しでもない。

87 :
>>85
お前は自分=辞書と勘違いしてないか?

88 :
>>85
インスタントラーメンへの拘りもオナホへの拘りも拘りと言うよ。
低俗なもの+拘るって組み合わせも言語学的に全然間違ってない。

89 :
>>85
誤用じゃない。
お前はガキの頃、国語の偏差値が低かっただろ?

90 :
普通に「スカトロに拘る」とか「巨乳に拘る」とか言う。

91 :
>>90
自分より背が低い女に拘るとか言うよね。

92 :
>>88
いや 元来ならばって意味だよ
そりゃそういう文法が成り立つ世の中にはなってるけど元来は言わないって話

93 :
>>92
元来言うよ。

94 :
言葉遊びはいい加減終わりにしようよ。
続きは言語学板にスレを立ててやるべき。

95 :
もう訳ワカメ

96 :
こだわ・る[こだはる] 3
(動ラ五[四])
[1]心が何かにとらわれて、自由に考えることができなくなる。気にしなくてもいいようなことを気にする。拘泥する。
金に―・る人
済んだことにいつまでも―・るな
[2]普通は軽視されがちなことにまで好みを主張する。
ビールの銘柄に―・る
[3]物事がとどこおる。障る。
脇差の鍔(つば)が横つ腹へ―・つていてえのだ〔出典: 滑稽本・膝栗毛 6〕
[4]他人からの働きかけをこばむ。なんくせをつける。
達ておいとまを願ひ給へ共、郡司師高―・つて埒明けず〔出典: 浄瑠璃・娥哥がるた〕

97 :
>>80
たったの三ジャンルの音楽しか聴かないならジャンルに拘ってると言っていいが、地球上にある多数ある音楽のジャンルの三割も聴いているならジャンルに拘ってないと言える。

98 :
>>68
うむ。
フュージョンとイージーリスニングはインストが多いな。

99 :
↓100は譲るぜ!

100 :
>>97
それだと定義次第でいくらでも変わってくると言えるよね 
ジャンルに拘るを「特定のジャンルしか聴かないこと」と定義すれば自分は拘らない派だけど
「3つ以下のジャンルしか聴かないなら拘るうちに入る」というならそうだし、
「掘り下げて聴くこと」が拘るの意味なら、クラシックはわりとそうだから、拘ってるといえる
だからほんと、スレタイにしてもジャンルに拘るがどういう状態なのかもうちょっと具体的に言ってくれって感じ

101 :
激しくどうでもいいことを言ってんな?おまえ

102 :
ジャンルに拘らないというなら最低でも10ヶ国の音楽を聴いていなきゃ駄目だな。
勿論10ヶ国以上の音楽を聴いていてもポップスだけとかクラシックだけとかいう人はジャンルに拘ってるけど。

103 :
>>100
3つ以下のジャンルしか聞かないってことはないだろ?
ジャンルをかなり大雑把に分けてない?
邦楽、洋楽、ジャズ・フュージョン、クラシック、その他、とか?

104 :
>>101
最近風邪引いてるんだマジで そのせいで頭わいてんのかも...

105 :
>>103
クラシックと邦楽の一部と洋楽の一部 聴いてるジャンルはそんなにないと思う
邦楽は細かくいえばいろいろあるかもだけど

106 :
スレの主題からかなりずれた話ですが、音楽のジャンルって映画のジャンルよりはハッキリしてるけど、演劇や演芸のジャンルに比べると曖昧です。
特にロックとポップスの境界線が曖昧です。
洋楽ならロッド・スチュワートさんやトム・ジョーンズさん、邦楽なら種ともこさんやYUKIさんはロックかポップスか微妙です。
他にも長渕剛さんの音楽はロックかフォークか判りません。

107 :
まあポップスは言ってみりゃ何でもありのチャンポン音楽だろ
例えばラバンバみたいなのもあったり
音楽的な意味でのカテゴリーとは言い難い
分かりやすさ、キャッチーさを軸に大衆にすりよった音楽であって
ポップス独自のスタイルってのはなかなか無い
まあテクノやニューロマみたいなのにはポップスにしか見られないスタイル
も無いでも無いがね

要はジャンルの拘りってのは、例えばポップスの要素となってる
もっと古いトラディショナルな音楽ジャンルをいうのではないか?
要は既存ジャンルだな

クラシック、ゴスペル、ジャズ、ブルース、ファンク、カントリー
各国の民謡などだ

108 :
>>107
意味が半分ぐらいしか解らない

109 :
「拘る」は低俗なものには使わないとか言ってた奴か?

110 :
2009年
「小泉に騙された!言ってることはよくわからんが、民主党なら、この閉塞的な社会を打破してくれそう。」

2012年
「民主に騙された!言ってることはよくわからんが、橋下なら、この閉塞的な社会を打破してくそう。」

2016年
「維新に騙された!言ってることはよくわからんが、今度出来る新党なら、〜〜〜」

2020年
「新党に騙された!言ってることはよくわからんが、今度の新・新党なら、〜」

以下無限ループ

111 :
>>109は決め付け厨房

112 :
>>107
ポップスに拘るのもジャンルの拘りだが?

113 :
>>107
ニューロマはポップスのサブジャンルではなくロックのサブジャンル
テクノも昔はロックのサブジャンルとされていたが、今は独立したジャンル
つまりテクノはテクノ

114 :
J-POPヲタとクラシックヲタはジャンルへの拘りが強くて他ジャンルを10秒我慢出来ない奴が多い。

115 :
>>113
まあそういう話がしたかっただけだ
しかしながら、ポップスについては元来、意味合い的に音楽的カテゴリー
を指しているわけではない
文字通り「ポップな音楽」であってそれ以上に音楽的な特徴などを語るものではない
音楽的観点において独自の音楽手法と呼べるものが無ければ音楽的カテゴリー
(音楽ジャンル)とは言えない
そういった意味では例えばテクノのアプローチは既存音楽には存在しなかった
独自性が存在する
まあシンセの誕生という楽器革命による産物に過ぎないという意見もあろうが
いずれにせよサブジャンルとして認知、確立されるとはそういうことなのだろう

116 :
>>114
一番一つのジャンルへの拘りが強いのはJ-POPヲタ。
クラヲタは唱歌、童謡、ゲソ、純邦楽も聴く奴が多い。
演歌ヲタのお年寄りは民謡も聴く。
幼児は童謡もアニソンも聴く。

117 :
渡邉哲也?@daitojimari
今回も民主党のPRは、米国の大手PR会社が請け負っているようです。
総理やTVに出てくる議員の発言 時期を同じくして同様に発言をしているのが
わかりますね。 これはPRの戦術なのです。与党の場合、取り上げられやすく
繰り返されますから、誘導しやすい。そして、広告枠を買っている。
--------------------------------------------------------------
どうやらココが請け負っているらしい。
フライシュマン・ヒラード・ジャパン | 広報活動と統合されたマーケティングコミュニケーション
http://fleishman.co.jp/

118 :
J-POPヲタはジャンルに拘ってるというより、他のジャンルが聴けないんだよ
歌詞がわからないとダメとか歌ないとダメとか

119 :
>>114
自分JPOPオタ兼クラオタだけど・・ どっちも中途半端といえばそうだけど
常に両方聴いてることは確かだよ JPOPは売れ線ではないけどね(売れ線のものも聴けないことはない)

120 :
>>118
他のジャンルが聴けないって滅茶苦茶ジャンルに拘ってると思われ。

121 :
クラシックよりロックオタのが盲目的な気が。「あんなのロックじゃない」とか言っちゃって、ロックであるか否かで音楽を評価してるイメージがある。
その上、マイルスやボブ・マーリーくらいの他のジャンルの超有名どこだけ聞いて、幅広く聞いてるつもりになる。それらに対する評価も「ロックの魂を感じる」とか。
知り合いに実在します。

122 :
ジャンルに拘る奴よりもチャートに拘る奴の方が盲目的。

123 :
J-FOLKしか聴かないスカトロマニアが友人にいます。

124 :
チャートってのもジャンルの偏りがあるからな
ほぼジャンルにこだわってることと同じになる
また、「浅く幅広く」ってのは容易っちゃ容易
音楽を聴くだけなら労力など要らない
要はそれに伴う分析力が重要なわけで、例えば聴き専がバカにされる
のにはそうした理由はある

125 :
趣味で聞く分にはどうだっていいだろ

126 :
                    Λ_Λ
                    < `∀´ > トンスル飲むニダヨ
                   \    /   
                    |⌒I │
                    (_) ノ
             ______ _..レ__    ___
            /r''''''i i'''''ヽ|`i i'''ヽ`'i  i'´r.⌒ヽ|
                 | |    | L,丿丿 ヽ、_`''ヽ,
                 | |    i i'''ヽ`''i i、  `ヽ`}
                 j l、    j L,丿.丿 i、ヽ.,,ノ,ノ
             朝鮮総連 ブロードキャスティング システム

127 :
>>109は謝らない模様。

128 :
>>125
同意。
ミュージシャンを目差してるとかいうなら色んな音楽を聴かなきゃ駄目だけど、普通のリスナーがジャンルに拘って悪いって事はない。
>>1とか>>4に貼ってあるmixiコミュの連中はジャンルに拘らない自分に酔い痴れてる馬鹿。

129 :
OLは限られたジャンルしか聴かない奴が多い

130 :
メジャーなジャンルしか聴かないミーハーは自分がジャンルに拘らないと勘違いしがち。

131 :
自分で楽しむぶんには結構なのは当たり前だろ
音楽をろくに知りもしないのにあたかも知ったそぶりで語り始めたらヤバいってだけだよ

132 :
はいはい

133 :
>>130
メジャーなジャンルって?
例えば?

134 :
>>131
どういうパターンを指しているの?

135 :
>>133
ポップス、ロック、R&B、ヒップホップ、フォークあたり。

136 :
>>135みたいなのをジャンルと言う
>>1みたいなのはジャンルと言わない

137 :
↑揚げ足取りしつこい!

138 :
「邦楽」「インスト」「ヒット曲」「バラード」が音楽のジャンルかどうかなんて、どうでもいい。
ジャンルに拘るリスナーが厨房かどうかがスレの主旨。
俺はミュージシャンを目差している訳じゃない普通のリスナーがジャンルに拘って音楽を聴いてRない理由が分からない。
普通のリスナーがジャンルに拘って音楽を聴いても問題無いと思う。
ただ、>>131の言うように音楽の知識が一部のジャンルに偏った奴が音楽に詳しいような態度を取って偉そうに音楽を語るのはどうかと思う。

139 :
音楽を語るってなんだ
好きなアーティストのこととか、好きなジャンルのこととかを語っちゃいけないってことはないだろ
ブログとかで誰でも何でも言える時代にさ

140 :
>>139
言葉尻だけ取らないでくれ。

141 :
なんていうか音楽に限ったことじゃないが、人に物を勧めるとか
そうじゃないにしてもともすればその気にさせるような話をする場合に
実は適当な知識で適当に語ってたとするならそれ以上迷惑極まりないものは無いってことだよ
いわゆる「知ったかぶり」の知識に惑わされることだわな
それから音楽に嗜好性はあるわけだが、音楽的観点での優劣ってのも
同時に存在するわけだから、何でもかんでも「人それぞれの好み」で済ませようとしてはダメだよ

142 :
>>141
三回読んでやっと意味が分かった。

143 :
>>141
その言葉で済ませようとしてるんじゃなくて、音楽ってものがそういうものだからだよ
例えば絵画なら専門家がダメだって言えばダメなんだろうけど、音楽はそうじゃない
善し悪しは個人の判断にゆだねられてる 音楽は芸術というより娯楽なんだよ 絵画より漫画に近い

144 :
まあ自分が聴いてて快感に感じるのが人によっては不快に感じる事だってあるしな

145 :
>>143
絵画だって人それぞれの好み

146 :
>>141
前半で述べている意見と後半で述べている意見が全然関係ない

147 :
>>146
「それから」って接続詞をちゃんと使ってるだろ。
>>1の揚げ足を取ってる人?

148 :
                    _____________
                    ||                      |
                    ||   ちょっと待て .  .     .|
                    ||         .           |
                    ||    その無所属は  . |
                    |l -――-               |
                     '"´: : : : : : : : :`丶 . 帰化鮮人|
                 ':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ______|
                  /.::.::./.::.::.::.:j.::.::.:|.:ム;ヘ.::.:ハ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  ,'.::.::.::i.::.::.::.:/|.::.:: l/  `|.::./7
                :.::.::.::j:|.:!.:_:/´|_.::_」   くV <|
                   |:ハ_::_ル'´     /⌒丶 j//V|
               |:::::::::i x==ミ     _ 〈/.:|.::|
               |:::::::::i:'"     ´ ゙̄Y}!.::.l.::|
                 八:::::::圦   、' _   "/_ノ.::,'.::j
             /⌒ヽ::::ト{\   _,.ィ__/.::/l:./
               / 丶∧::| 丶 `ニ´ 彡// :厶|∧
            {/  丶ヘ|     ノ / |:/ (こ ハ
                /       }ヽ、 ∧ /  'x┴〈 }_ゝ、
           /         \∨ ∨  /  ニW }  )

149 :
>>143
漫画だって同じだよ
自分が描くことを想像してみればいい
コボちゃんみたいな4コマ漫画を描くのとAKIRAみたいな漫画を描くのではハードルの高さは同じか?
ストーリーの論理性、絵の難易度ってのに明らかに差があるだろ
「俺はそもそも4コマ漫画のほうが好きだから」
ってのはあくまで嗜好の話
音楽的観点、芸術的観点って言葉があるが、それらがどういう意味なのか考えてみたほうがいいだろう
「人それぞれの感じかた」の話では無い
一言で言うなら「計算高いもの」
自然の造形美と相対するものが人間の作る芸術と考えると分かりやすい

150 :
>>149
単純に描く難しさならAKIRA>コボちゃんだけど読者を楽しませる難しさならコボちゃん>AKIRA。
音楽だってヴォーカルでリスナーを感動させるのよりも、鶯笛やカメレオン笛や木魚でリスナーを感動させる方が難しい。
それと同じ理屈。

151 :
ノイズやゲソやイージーリスニングがロックやポップスやR&Bよりもリスナーを感動させるのが難しいジャンルと言えば解り易いか?

152 :
>>151
おまえは理解力がないなあ
嗜好と芸術性をごっちゃにすんなよ?

153 :
「嗜好性と芸術性をごっちゃにすんなよ?」って念を押した横から平気で
ごっちゃにする奴って何なのよ?
長文書いて説明した意味がねーよw

154 :
一般リスナーにとってはどう聴こえるかのほうが大事だろ

155 :
>>124の言う通りチャートに拘るのはジャンルに拘るのに繋がるけど、チャート拘り人間はジャンルに拘っている自覚が無い。
「ヒットさえすればジャンルに拘らず何でも聴く。」とかいう勝手な理屈で自分がジャンルに拘らない人間だと勘違いする。

156 :
>>155
チャートに拘るリスナーでも色んなチャートに拘るリスナーはまだましだが、オリコンだけとかビルボードだけとかキャッシュボックスだけとかミュージックウィークだけとか、特定のチャートに拘るリスナーは聴く音楽のジャンルが偏り過ぎ。

157 :
チャートに拘る奴の中でもシングルチャートにばかり拘る奴は特に似たようなジャンルの音楽ばかり聴きあさる。

158 :
偏りが無いってのは例えば、クラシック、カントリー、ジャズ、テクノ、メタル
ってくらいそれぞれの音楽性に隔たりがあることを言うんだよ

159 :
>>158
納得同意

160 :
ふつうの人はトランスもテクノも分けては考えない
スラッシュメタルとデスメタル
ジャズロックとフュージョン、カントリーとブルーグラス
等々

161 :
>>160
ブルーグラスはカントリーのサブジャンルだから分けて考えなくて当然

162 :
>>160-161
普通はR&Bとソウルを分けて考えないとかね。

163 :
ファンクもそんな辺りのサブジャンルと認識して良いのか?

164 :
>>163
ファンクはR&Bの中のサブジャンルであるソウルの中のサブジャンル。
つまりファンクはR&Bのサブサブジャンル。

165 :
スラッシュメタルはロックの中のサブジャンルであるハードロックの中のサブジャンルであるへヴィーメタルの中のサブジャンル。
つまりスラッシュメタルはロックのサブサブサブジャンル。

166 :
演歌は歌謡曲のサブジャンルだけどJ-POPのサブジャンルではないという認識で宜しいか?

167 :
>>166
J-POPって歴史浅いだろ
その言葉が使われたのは80年代後半のバンドブームの後からじゃねーの?
もしかしたら浜省あたりからかもしれんが
それ以前は例えばニューミュージックとか言われてたし
演歌は古賀政男とかにさかのぼるのかな
民謡みたいにべらぼうに古い歴史ってわけでもない

168 :
>>166
歌謡曲・・・歌手と楽曲が不可分に結びついたもの(なかにし説)
津軽海峡冬景色=石川さゆり
みたいなかんじ
演歌・・・邦楽(小唄長唄民謡)または朝鮮民謡に4拍子のリズムが結びついてできたもの
戦前には音楽のジャンルという概念があんまり確立されなかったためジャンル認識されていなかった模様
昭和30年前後にジャンルとして認識された。

169 :
>>168
歌謡曲と演歌を分けて考えるのなら石川さゆりの津軽海峡冬景色はバリバリ演歌だと思う。

170 :
ニューミュージックってフォークもポップスも(昔はポップスは歌謡曲と別物とされていた)一纏めにした乱暴な括りだよな。
それをいったらJ-POPはもっと乱暴な括りだけどさ。

171 :
L'Arc〜en〜CielヲタとかはJ-ROCKはJ-POPじゃないと主張しがち。

172 :
J−POPって最初は歌謡曲とは違うのを強調したジャンルだったのに今じゃ歌謡曲と同義語だという罠

173 :
要は洋楽ポップスに対してのJ-POPって言葉だよな
アイデンティティーが芽生えたというか
まあ勝手に芽生えたつもりになったと言ったほうがいいかな

174 :
>>169
津軽海峡冬景色は演歌だろうけど美空ひばりなんかは演歌ってカテゴライズにはならないんだよな
どんなに演歌っぽい曲を歌おうと歌唱法が演歌のそれとは違ってるって認識があるだろ
堀内たかお?(アリスの)なんかも演歌歌手って認識は持てないな イメージ的な問題だが

175 :
>>174
まさか、「柔」「人生一路」「哀愁波止場」「芸道一代」あたりを聴いたことがあるうえで御発言か?
でも、先に「愛燦燦」「川の流れのように」を聴いてしまったらそう聴こえるのかもね。
まさにイメージの問題ですね。
ということは、ジャンルは全てイメージの問題なんですね。

176 :
>>175
柔って美空ひばりなんだ
あれは演歌だわな
村田英雄みたいな感じ まあよく知らないけどさw

それと三輪明宏とか何なのかね?
シャンソンといってるようだが本場フランスのシャンソンのイメージではないなぁ
お世辞にもw

177 :
>>176
いや、イブモンタンとか聴いたら三輪明宏。シャンソンなんだろうな感はしっかりあるよ。
アルゼンチンタンゴとかファドとかそういう語りタイプだからシャンソンでいいんじゃない?
上手いとかそういうのは抜きね。勘弁。
そうだねぇ、シャンソン系の五輪真弓、ファド系の久保田早紀に近いといえばPOPS。
演歌系語りのちあきなおみとか八代亜紀に近いといえば演歌。
日本人は寛容だからシャンソンでいいんじゃない?

178 :
>>177
なるほど
三輪さんはあくまで和製シャンソンかと思ってたがそうでもないのか
和製にはひどいものも多いからどうも疑っちゃうんだよね
昔の和製ロカビリーとかひどくない?

179 :
三輪さんじゃなくて美輪さん

180 :
維新の会は第二民主党+新自由主義の反日政党です(右翼{保守}を装う反日{革命}政党)
維新の公約
最低賃金の廃止(企業は時給1円で雇える←新自由主義の柱・セーフティネット無し)解雇規制緩和(時給1円が嫌なら首に出来る)
相続税100%・遺産全額徴収 消費税11%
橋下は人権擁護法案推進 (解同が作った団体役員に就任) 在日地方参政権賛成
・地方分権推進(在日に地方を乗っ取らせるため)
大口後援者 ・マルハン、電通、博報堂(カジノ利権目当て)・ソフトバンク(電力利権目当て)・パソナ ←在日朝鮮人の会社
・今井豊  (大坂維新の府幹事長)元自治労東大阪役員、元同和利権組織ティグレ生野所長
・井上哲也 (元社会党) 社会党副委員長で同和利権ボスの井上一成の甥
・谷畑孝  (元社会党・外国人参政権賛成) 同和利権組織ティグレの候補 部落解放同盟 ハンナンから支援
・小沢鋭仁 (元民主党・外国人参政権賛成) 小沢一郎支持★ 「脱原発して、韓国から電力の直接輸入を行う」
・松野頼久(元民主党) 小沢系★ 鳩山内閣のブレーン TPP反対(維新はTPP推進w)
・今井雅人 (元民主党・外国人参政権賛成) FX情報会社会長 芸名マット今井
・柳ケ瀬裕文 (元民主党) 東京都都議 「蓮舫」公設第一秘書
・石関貴史 (元民主党) 小沢系★ 習近平の特例会見を擁護 丸刈り白スーツ
・富山泰庸 (元吉本芸人)(株)アベブ(パチンコ店向け人材派遣会社)取締役
在日朝鮮人「我々は合法的に日本を侵略する」「どうせデモの1つもできやしない」
大阪人は頭空っぽだから、ドラマや映画を見る感覚で選挙に行く。
我々は、有権者が幾度と無く騙される事は既にあらゆる詐欺を通して実証済みである

181 :
>>178
佐々木功とかバンバンにかっこいい歌唱するよ。
昭和30年代はハワイアンとか服部ブギを引きずってるからね。
編曲が日本の大衆向けになってる盤が多すぎるんだよ。
ライブ映像とかが残っていないのが痛い。

182 :
>>181
なるほど お詳しいですね
勉強になります

183 :
http://ja.wikipedia.org/wiki/RAG_FAIR
ウィキによるとアカペラは音楽のジャンルらしい。
だから>>1のインストもジャンルに含まれる。

184 :
音楽のジャンル分けを過剰に否定する奴が嫌い。
大雑把なジャンル分けは必要。

185 :
音楽を探すときはCDショップはジャンル別に置いてくれてるほうがいいな
アルファベット順のタワーレコードが嫌いだったな

186 :
488 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] : 投稿日:2012/12/03 09:26:59ID:RC/vqUba0 [1/1回(PC)]
名前:可愛い奥様[] 投稿日:2012/12/03(月) 09:18:26.68 ID:Qt45Fz4s0
16 +4:名無しさん@13周年 ::2012/12/03(月) 02:18:01.01 ID: xm0FnEtg0 (1)
500 名前: イエネコ(西日本)[sage] 投稿日:2012/12/03(月) 00:21:44.74 ID:9Ejy1hpx0 [2/2]
道路保全技術センター wikiより
財団法人道路保全技術センター(どうろほぜんぎじゅつセンター、英: Road Management Technology Center、現在は解散)は、
日本の国土交通省所管の財団法人。
道路および道路構造物の保全や調査研究、道路管理システムの提供、技術指導や資格制度の運営などを行っていた。
行政刷新会議による2010年5月の事業仕分けにより、2011年3月31日をもって解散[1]、同年11月30日付で清算手続きが終結した。
ちょw

道路保全技術センター
事業
・調査・研究および開発技術の提供
・レーダーを用いた路面下空洞探査、道路の防災管理、トンネルの保全、道路標識や路上工事削減に関する調査・研究などを行った。
トンネルの保全・・・
>行政刷新会議による2010年5月の事業仕分けにより、2011年3月31日をもって解散[1]、同年11月30日付で清算手続きが終結した。

187 :
>>185
映画のDVDはジャンル別に置いてあると逆に借りたい物を探しにくい。
音楽のCDも細かいジャンル分けをされると、それはそれで欲しいアルバムを探しにくい。

188 :
>>187
おっしゃる意味がわからないなぁ

189 :
>>188
上の行の意味が分からないの?
下の行の意味が分からないの?

190 :
凄まじい。既成政党を打破とか言ってるけどお前のとこが一番独善的
共産党やナチスより酷い妙ちくりんな集団
前科者も複数紛れて、いかにも大阪らしい
無党派さん[] 投稿日:2012/12/03(月) 21:55:03.05 ID:3W6Dp3GZ [11/13]
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012120300800
維新 比例名簿の登載順位は次の通り。
(丸囲み数字は順位。同一順位の重複立候補者名は省略。前=前職、元=元職、新=新人。敬称略)
 【北海道=4人】(1)重複候補3人 (4)米長知得(新)
 【東北=11人】(1)小熊慎司(新)=福島4区 (2)重複候補2人 (4)重複候補8人
 【北関東=18人】(1)上野宏史(新)=群馬1区 (2)石関貴史(前)=同2区 (3)重複候補14人 (17)植竹哲也(新)(18)仲田大介(新)
 【南関東=20人】(1)小沢鋭仁(前)=山梨1区 (2)松田学(新) (3)重複候補16人 (19)田中甲(元) (20)横田光弘(新)
 【東京=22人】(1)石原慎太郎(元) (2)今村洋史(新) (3)山田宏(元)=東京19区 (4)重複候補18人 〔22〕上村昭徳(新)
 【北信越=10人】(1)中田宏(元) (2)重複候補8人 (10)堀居哲郎(新)
 【東海=14人】(1)藤井孝男(元) (2)今井雅人(前)=岐阜4区 (3)重複候補11人 (14)近藤浩(元)
 【近畿=40人】(1)東国原英夫(新) (2)西村真悟(元) (3)重複候補8人 (11)三宅博(新) (12)重複候補28人 〔40〕喜多義典(新)
 【中国=8人】(1)重複候補6人 (7)藤井昇(新) (8)谷本彰良(新)
 【四国=7人】(1)重複候補4人 (2)重複候補2人 (7)大内淳司(新)
 【九州=19人】(1)松野頼久(前)=熊本1区 (2)重複候補17人 (19)黒仁田典之(新)
マスコミに踊らされる前に、中身見たほうがいいな

191 :
>>189
いや 両方
ジャンル別に置いてるほうが常識的に探しやすいでしょ?

192 :
>>191
映画のジャンルは音楽のジャンルよりも境界線が曖昧だし、DVDを借りるのは観たことのない映画の場合が多いからジャンル別に並べられると目当ての作品が探しにくい。
音楽のCDは大雑把なジャンル分けはしてあった方が買いたい品物を探しやすいが、普通のロックとニューウェーブが分けてあったりするとU2みたいなアーのアルバムが探しにくい。
いちいち理屈を言わさないでね。

193 :
>>191
人にいちいち理屈をこねさせたんだから、今度はそっちが理由付けをしてね。
常識的に考えてとか言って逃げないで、ちゃんと自分の意見を理屈で説明してね。

194 :
ジャンルに拘って何が悪いの?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/msaloon/1354591992/l50

195 :
>>192
曖昧ってのはわかるが細かくジャンル分けしてるわけでもないし
実際に君が言うように困ってる人は居ないだろ
言うことが大げさなんだよ

196 :
ジャンルに拘る奴をやっきになって否定する>>1がいちばんジャンルに拘っている。ゴミ。

197 :
だから「こだわる」ってのは一通り音楽を知ったうえであえて
特定の音楽に固執する行為をいうんだよ
音楽全般に無知な人間が特定の音楽ばかり聴く行為ってのは
「バカの一つ覚え」というものであって「こだわり」とか「固執」
といったものとは異質な蔑むべき行為なのである

198 :
>>197
揚げ足取り、しつこい!
お前は粘着だ。

199 :
>>197
勝手に言葉の定義を変えるな。

200 :
>>197
>>1の言い出した「こだわる」だから、
そんな論理は通じない。

201 :2012/12/08
ヤクザやなりすましを使い成人式を荒らしているのは広告代理店やテレビ局の自作自演です。
反原発デモでチンドンや太鼓を鳴らし、ソントを行っている在日
街宣車に乗り、騒音を撒く朝鮮人
構図は全て同じだということを覚えておきましょう。
http://mamorenihon.files.wordpress.com/2011/10/zainichi_seijinshiki_1.jpg
http://4.bp.blogspot.com/-1_jEcAWVs1s/Tm4X2mLBhhI/AAAAAAAABok/MObw2nzMyoI/s1600/IMG_9062-714071.jpg
http://wave.ap.teacup.com/renaissancejapan/timg/middle_1228711905.jpg
ソント(声闘)・・朝鮮人は、声が大きければ音が大きければ、主張が通る、どんな凶悪犯罪でも無罪になると思い込む。
だから、朝鮮人は大音量で街宣車を走らせる。
原発サウンドデモ=ソント
在日(もちろんテレビや新聞は通名で報道)が凶悪犯罪を起こしたとき、人権派()弁護士が異様に沢山付くのも
弁護士が多ければ=声が大きければ、無罪になると思い込んでいるから。
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
アニソンに無駄な誇りを持つヲタ (111)
最もメジャーな音楽のジャンルは? (182)
YUI vs 堂本剛 (572)
BGMの詳細を求む (105)
作画を語るスレ1039 (105)
「一発変換」で名曲をブチ壊すスレ (766)
--log9.info------------------
喪男が正直見下しているもの (284)
お前らにとって素晴らしいゲームソフトあげてみろ (178)
超芋団雑談1 (369)
つけびして 煙り喜ぶ 田舎者 かつを (134)
俺が選定した菓子パンNo1 (552)
冷凍食品ナンバーワン決まるまで帰れま10 (261)
ファイアーエムブレムを再び語る喪男 (636)
TO LOVEるダークネスって条例にひっかからないの? (720)
牛乳大好きな喪男 (575)
アマガミの森島はるか先輩とエッチしたい (918)
喪部屋晒しスレ (170)
エロゲと連動する電動オナホ付きエロゲ開発中 (722)
多部未華子ちゃんが好きな喪男 (909)
女子高生のナマ脚 (359)
喪男とテイルズ 2 (962)
コミケまであと2か月だから徹夜で並ぶ喪男 (384)
--log55.com------------------
ペットと遊ぼう Part.2
つまんねえからしりとりしましょ part77
【挨拶】 》>((c(*゚ρ゚)っ86 【雑談】
|θω Θ`)機種関係なしオットセイ避難所-51
仕事中に2chしてるリーマン避難所いまさら65(ロゴ)変更?
LOVE IS BEAUTIFUL
♪今聴いてる曲を晒すスレ♪ Vol.22
ウンコタン総合62