壁コンセント・その21 (598) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ニアフィールドリスニングについて (332)
◆DAC電子堂って?◆2 (306)
【エミライ】えるえむってどうよ?ステマ6【lmst】 (111)
★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 33 (632)
[中華禁止]安くて音の(・∀・)イイ!!DACスレ Part27 (764)
TOPPING系小型デジタルアンプ Part31 (445)

壁コンセント・その21


1 :2012/09/09 〜 最終レス :2013/10/23
オーディオ電源経路の源、壁コンセントを語るスレッドです。

※ 壁コンで音が変わる変わらないという論争はスレ違いです
※ 壁コンに金をかけたくない人はWN1512K(400円)かWN1318(2000円)をオススメ
※ 一部の壁コンは食いつきが強すぎてプラグのメッキを食います 使用は自己責任で

前スレ・壁コンセント・その20
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1334377334/

2 :
SWO-DX(6800円)
高域のヌケがよく透明度が高い。低音は締まっていてパワフル。
低音の量感は減るが、しっかり伸びており、突然ドスンと来てびっくりすることも。
故意にザラツキを負荷する事で分離感、解像感を演出しているという意見あり。
★SWO-GX(7200円)
SWO-DXとは対照的に、中低域に張り(艶)のある音。
アコースティック楽器、特に弦楽器や木管の音色は非常に色っぽい。
高域の解像度が落ちるとも言う意見もあるが、決して弱くもない。
一見ゴージャスと見せかけつつも実は落ち着き気味の音。
低域から高域にかけてなめらかに音が広がる感じ。
壁あるいはタップに高解像度系と組み合わせると良いという意見も出ているコンセント。

3 :
■インプレ2(日本ブランド・オヤイデ2)
★SWO-XXX(7400円)
SWO-GXをナチュラルと言うなら、こちらは「ゴージャス」なコンセント。
「むはぁっ」とくる中域で、いわゆる「濃い音」である。
シアター用途では、画は淡い色合いで出るとの報告あり。
★R-1(11550円)
高域〜中域はクッキリとしつつもエッジの立たない音。
中低域は筋肉質で締まっている。最低域が締まりすぎで出ていないとの声も。
スピード感はそこそこだが、音場の透明度と適度な艶を両立させているところに特徴がある。
最大の問題点は電極の食いつきを極端に良くした結果、
電源プラグが非常に抜けにくくなり、最悪プラグのメッキが剥がれてしまう点。

4 :
■インプレ3(日本ブランド・その他1)
★松下WN1318(1300円)
ノーマル壁コンと比べると、解像度、SN感、ダイナミックレンジ等、全てのパラメーターが向上する。
ただし所詮は医療用。細かなニュアンスを求める事には不向き。
中には高域がジャリつくと感じる人もいる模様。
壁コンでの味付けを一切無くしたいという人には向いている。
★アメリカン電気7110GD(490円)
オヤイデのSWOシリーズの原点とも呼べるコンセント。
リン青銅の非メッキ品。変な色付けがしていないので、
これ十分との意見あり。音は、やわらかゆったり系である。

5 :
■インプレ4(日本ブランド・その他2)
★明工社(3720円)
明工社はHABBELやPSと比べると
高音よりだが、特別にアンバランスな点は感じない。
情報量がPSやFIMと比べると明らかに落ちる。
低域の量感を抑えるので、暴れた音を抑え込むには良いかもしれない。
★アコリバR-1(通称赤コンセント、直販限定1万5000円)
オヤイデ無メッキR-1を銀メッキ+ロジウムメッキ処理し、
さらに金属部のみにクライオ処理したこだわりの逸品。
オーディオ的な性能はオヤイデR-1に準ずるが、
やや野放図なところがあったオヤイデR-1より
音色のコントロールが効いた音であり、生っぽい音である。
最大の問題点はオヤイデR-1同様電極の食いつきが強する点。

6 :
■インプレ5(日本ブランド・その他3)
★Eau Rouge ER-PSX (39000円)
高情報量で癖が少ない。柔らかな音調で合わせやすい。
左右はよく広がるが、上下方向が弱いとの報告もある。
★ケーズラボ SPP-jr (10500円)
レビトンの無メッキコンセントをオールージュに依頼して改良した品。
ピーキーな部分がなく、上から下までフラット、何の引っかかりもなく音が出てくる。
「欠点の少なさ」という面から壁コンを選ぶ人にオススメ。販売元の保管が杜撰でタバコ臭がする。
★ダイナミックオーディオ AC-Silver1(16800円)
明工社製壁コンがベース。
比較的すっきり系。出がらしのような音ではない。
こちらも癖が少なく使いやすい。
価格、性能、音色いろいろな意味でバランスが良い。
★クライオオーディオテクノロジー SC-2851RU(23100円)
明工社製壁コンがベース。
ハイファイ調の壁コンとしては最右翼。
低域もぼけることなくしっかり出ているが、特筆すべきは中高域の質感と分解能。
音像に芯があり明晰な音場表現。知的でクールな音。
聴感上のピークを出さず刺々しさが皆無である一方で、切れ味のある音。
分解能や聴感上のレンジの広さでは最上位クラス。
ただし、特性的にはフラットではなくむしろドンシャリ傾向であることに注意。

7 :
■インプレ6(海外ブランド・LEVITON)
★LEVITON5362-A(5800円)
低音の量感があるが、緩い。メリハリははっきり出る。
ただ高域が落ち込むのでこれだけがネック。
パワーがありロックに最適。
★LEVITON8300-IG(7800円)
PADみたいな艶がない分メリハリが出る。
低域の量感と馬力は有る方。ややドンシャリ気味。
高域は緻密とはいえず荒め。fレンジは狭めだが
全体にメリハリが効いた音で、ロック向き。
8300IGと5362Aを比較すると、低域重視なら8300IGの方が良い。
ただ、ニッケルメッキのせいで音がくすむ可能性もあり。

8 :
■インプレ7(海外ブランド・HUBBEL1)
★HUBBELL 8300(7000円)
一言でいえば特徴の無い音。
高域がかなり控えめなので、人によってはベールがかかった音に感じる。
さりげなく周波数レンジが広く、さりげなく音場が広がる。
情報量はあり、良く聴くといろんな音がバランス良く出ている。
ここが特に素晴らしいという点はないが、ここが決定的に拙いという点もない。
ワッタのような演出系ではないので、壁コンで音色を調整したい人には不向き。
機材の素の音を出したい人にはお勧め。
★HUBBELL 5352(8000円)
レンジはそこそこ。フラット傾向にはある。
しかし特性としては最低域と最高域が伸びないことに注意。
その分なめらかで柔らかな音に聞こえる。
モノクロトーンで色彩感が乏しいが、色付けがないとも言える。
地味音を目指すならこれ。

9 :
■インプレ8(海外ブランド・HUBBEL2)
★HUBBELL 5362(15$)
情報量が圧倒的との声も一部であるが
総じてS/Nが悪くマットな質感のため分解能が低く聞こえてしまう。
一部でカルト的人気を誇り、信者はこの壁コンの不評を
機器の性能を搾り出したためであって壁コンのせいではないと主張する。
ザラザラ系の筆頭とも言われる。5362と同様地味音系。
直輸入するしかないが、磁性体パーツを使っているものと使っていないもの
が混在しており、外見から見分けがつかないので直輸入は博打。
★HUBBELL 8300H(30$)
中域〜低域は力強く実在感がある。
高域もしっかりしているが最高域まで伸び切らないのが惜しい。
ゆったりたっぷりのピラミッドバランス。
情緒的アナログ的でいかにも無メッキな感じ。
★HUBBELL IG8300(50$)
クセの少ないHUBBELLの中でもとりわけクセが無いコンセント。
特に優れた点は無いが弱点らしいものも感じさせない。
何も足さない何も引かないを目指すならこれか。
★VooDoo IG8300
マイナーなコンセント。
IG8300のクセの無さをそのままにレンジとSN比を拡大。
高域の美しさは絶品。

10 :
■インプレ9(海外ブランド・FURUTECH)
★フルテック FP15A(G)(8800円)
明らかに高域寄りの音で、いかにも高解像度という感じ。
他の帯域に比べ高域が前に出てくる。しかし荒い高域ではないので
不快感はない。長時間聴くと聴き疲れすることはあるかも。
低域は締まって量感は少なめ。もっと音楽の細部まで聴きたい!という人にお薦め。
逆にゆったり浸りたいと言う人には不向きかも。
★フルテック FP-20A(R)(12800円)
クールでタイトで暗い、音が硬すぎでもう少しほぐしたい。
完全な非磁性で、歪み感はなく抜け、透明感が良い。
締まっていて良い低音だとは思うが、人によっては薄く感じることも。
★フルテック GTX-D(R)(14000円)
明瞭な輪郭を持ちインパクトのスカッとした音。
R-1にやや似ているが、筋肉質な感じはしない。
ハイスピードで音の立ち上がりが早くキレがいい。
★フルテック GTX-D(G)(12000円)
(R)のスピード感を落とし、コクを足したようなサウンド。
潤い、余韻といった点ではこちらに軍配。

11 :
■インプレ11(海外ブランド・その他1)
★PS AUDIO POWER PORT(9500円)
寺島靖国氏絶賛。全体のバランスが良く、微細音も比較的よく出る。
低音の力感が強めで左右にも大きく広がる。
高域は伸びず、ベールがかかったような感じという意見も。
これが全域が微妙にマスキングされた感じにつながっているようだ。
また低域は聴感上、ズドンと下まで伸びる感がある。
しかし、70〜80Hzくらいは膨張させてくるところはあるが、その下へは延びてないらしい。
最低域までは全然延びないし、中低域あたりが多少膨れる。
音がぼやけてささくれるので、古いJAZZではイケてるが
クオリティ的には物凄く低いという意見あり。
★PAD CRYOMAG-SSR2(実売15,000円)
PADの最終兵器。オヤイデのR-1をクライオ&電磁界処理。
R-1から筋肉を落として色気を追加したサウンドである。
空間を表現する力に長けており、3次元的に広がる音場に浮遊する音像がよく見える。
空間表現を重視する人に一押しのコンセントである。
★JODELICA THE SOUND SOURCE(18,000円)
若干、帯域バランスが中低域寄りであるところが気になるものの、
情報量は究極と言えるほどに高く、音色には色付けがない。
音の線は太いが、音崩れや団子状になることはなく、各楽器の存在感がある。
ベテランが上手にシステムに組み入れることができれば、大化けする可能性あり。

12 :
■インプレ12(海外ブランド・その他2)
★WATTaGATE 381(29500円)
WATTaは力感と中高域の密度を重視するタイプ。
中域はやたら色っぽく艶めかしい。その反面低域はFIMに比べると遅い。
音の厚み(リッチな感じor生命感)を求めるならワッタが良好。
ただし、WATTaは低域をきちんと制動できるシステムでないと
垂れ流しに聴こえる恐れがあるので要注意。
他の壁コンに比べて高すぎる、ネジがブチ切れ易いといった欠点も。
かるばどすさんのスタンダード壁コン。
★ACMEシルバープレート(30〜45$)
音像・音場は、ともに奥行きが増した。
ずば抜けて広がりが出る感じではないが、希薄な感じにならない。
あと、離れて聴いたときに、以前より明瞭に聴こえるようになった。
PADの様に妙な癖も無く、バランス良し。
中高域よりのバランスで、美音系というか、高域にうららかな艶がのる。
銀の音。でも安物のありがちな煩さはなく、よくまとまってる。
前スレでは「シルキーですぅいーてぃ」な音と表現されていた。
欠点は、背面の差し込み穴が無く、横のネジへYラグ経由で接続しないといけないところ。
購入者が2〜3名の謎のベールに包まれた壁コン。最近ほとんど話を聞かない。

13 :
■インプレ13(海外ブランド・その他3)
★BRYANT BRY-8300
音数、レンジといった観点では性能は並もしくは低め
しかし前後感の書き分けや、空間の広さが特徴
音色は性能で聴かせる訳ではなく、チャーミング
広い音場に若々しく瑞々しいボーカルが浮かぶのが最大の長所
しかしながら、冒頭に書いたように基本性能は決して高くない。
★JPSLab JPS Duplex Wall outlet
作りからLEVITON8300-IGがベースと思われる。
LEVITON8300-IGとの違いはレンジが広く、繊細感が伴うこと
オーディオメーカー製らしく、オリジナルの欠点を克服してある。
好感が持てるのはPADやFIMのようなメーカーのオリジナリティを
壁コンの音色に関して演出してない点である。
馬力と繊細感を両立している数少ない一品。

14 :
■インプレ14(新規)
★J1プロジェクト JPCK2-15R
ハイポリマーボディで静けさを引き出し、ロジウムで音を締めている。
ボーカルやクラシックギターが静寂から立ち上がる様は絶品。
■その他うんちく
※クライオ処理について
 違いがあるのは確か。
 壁コン代表例として松下1318の処理済みタイプは処理前に比べても
 格段に高域が伸びてくる。半面、低域の力感はかなり大人しくなるので
 音よりも映像に用いる方には処理前が良いかも。
※壁コンとタップの関係について
Q.
 たとえば壁コンが松下で、そこからタップに電源供給。
 タップにワッタやFIM入れても意味ない?
 それともちゃんとワッタやFIMの音がする?
A.
 壁コンとタップの両方の音が乗ります。
 しかし、支配力は機器に近いタップの壁コンの方が強いです。
 だからその場合は「FIMっぽい松下の音」になります。
 どの程度FIMっぽいかはケーブルの種類や長さなどによります。
 比較的FIMは支配力が強いので、そういう接続しても
 松下にかき消されたりはしない。
 かなり色の濃いはずのLEVITONまで一気にFIMは支配したから・・・・

15 :
■壁コンセントと周辺金属との関係について
コンセントプレートやコンセントベースは音質に影響を与えます。
専用スレ:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1339250767/l50
石膏ボードなど剛性の弱いところに板をかます事で
コンセント回りを補強する防振系で地味に効果あり。
電磁波吸収効果を謳っているものもあるが効果の程は不明。
楢板、栂板で自作するほか、オーク材、アルミ削り出しなど、いろいろあるらしい。
それとは別にプレート系は一切付けない方が良いという意見もある。
ただしプレート無しだとULコンセントそのままでは端子が露出するケースが多く
短絡・地絡の危険もあり注意が必要。
■取り付け・交換時の注意 (電気工事士の資格がない人が施工してはいけません)
工事費用は3千円程度。電気屋に「極性合わせてくれ」と必ず頼むこと。
意外に合わせないやつが多い。 あとはネジをきつく絞めてもらう事かな。
ちなみにネジ、コイツ地味にかなり影響力ある。
面白いことに素材はもちろんネジの形、メッキの種類ワッシャーの有無でかなり変わる。
パソコン屋に行くと銅メッキした鉄ネジとか真鍮にアルマイト処理したネジとか、
変わったネジが安く売ってるから暇な御仁はあれこれ試してみるべし。
また安くでいいので3回線ぐらいブレーカー直のコンセント作ってもらっておいた方が後々楽だし、音も良くなる。
屋内配線って聞くとめんどくさくて高くつくと思うかもしれないですがケーブルなんてメーター100−300円ぐらい。
この価格帯でも音の良し悪しはあるし、工事するのはプロです。
蛍光灯やその他のコンセントにつながってる高級オーディオ用コンセントと、ブレーカー直の独立回線数個なら
後者の方が色々とアドバンテージ高いと思います。あとは懐具合でどうとでも。
電気工事士については財団法人電気技術者試験センター
http://www.shiken.or.jp/

16 :
■インプレ15(新規)オヤイデ
★SWO-NT
SWO-DX/GX/XXXのベースコンセント。店頭販売限定品。
メッキレスらしく音色は穏やかで特定のレンジに片寄らないバランス系。
使い勝手がよいが低域がやや弱いという意見も。
★R-0
R-1のメッキレスバージョン。みじんこ氏監修モデル。
ベリリウム銅らしく高域にアクセントを効かせたHOTな音調。
エージングは必要だが、高い解像度と適度な艶を両立しているところはR-1譲りか。

17 :
壁コンはSSR-2とTHE SOUND SOURCEに絞られた感があるな

18 :

気違い登場

19 :
パナソニック WK3004W のインプもよろしく

20 :
>6
ケーズラボの「タバコ臭」って何だよ?駄目じゃんww

21 :
過去スレでクマオが言ってた
コンセントがヤニ臭いらしい
同意してる名無しもいたからガチだろう

22 :
>21
ガチむち

23 :
アッー!

24 :
Silver RefarenceのSPP1-ver2、SPP2、SPP-Gなるものはいかに?
ヤニくさいのはガチむちだろうが。

25 :
ところで皆さんはアースはどうされていますか?

26 :
されど地球は回ってる
地球は青かった
私はカモメ

27 :
空間表現はSSR2よりSSD2のほうが上だよー筋肉質はSSR2のが上。ルームアコースティクを上手にしてる人はSSD2がオススメ。廃盤だけど。

28 :
SSD2は締りのない滲んだ音が出てて音の細部が見えないですね。
過去の遺物でしょう。
壁コンセントはR-1発売(2007年)を堺に新旧に分かれてて、
旧時代の物はもはや使い物にならないですよ。
R-1やSSR2を筆頭に、GTX-S(R)やJPCK2-15Rなども凄いですし、
ジョデリカなんかも出てきました。今はワッタゲートの新作が最強でしょうか。

29 :
ワッタゲート凄いですよ。
ここの住人は情報に疎いようなのでまだテンプレにありませんが
同時に発売されたプラグも世界最高峰でしょう。
引っ掛かりがなく全ての音が出てきます。

30 :
>27
SSD2は大阪のジョーシンで在庫あった。もう1ヶ月以上前だけど。買うべきだった。

31 :
>>28>>29
一回で書けることを2回に分けて書くことがうざい。

32 :
SSD2もSSR2も(゚听)イラネ

33 :
テンプレなんでフルテックが海外ブランドになってんだ

34 :
フルテックは謎だね。
台湾(アジア)?みたいだけど最近は日本企業っぽい印象。

35 :
何を持って海外製と言うか。
みんな作ってるのは台湾か中国。
MADE IN JAPANはないだろ。

36 :
公式サイトみれば分かるでしょ。
台湾とかが生産拠点ってだけで本社は日本の日本企業じゃん。
生産工場ベースでいうならオーディオのみならず多くの日本企業が海外企業ってことになるぞ。

37 :
フルテックって元々古川だろ?

38 :
http://okwave.jp/qa/q7280177.html
ベストアンサーはNo,3だと思うけどねぇ・・
古河とは商社的関係(販売)のみだと思う。今のメースみたいなもんだ。
スピンアウトとも考えにくいし(古河HPの関連企業一覧には無い)。
社長が台湾人で、黎明期から台湾生産してたので海外メーカーという誤解を生んだようだ(自分も)。

39 :
フルカワとの何らかの関係があるのは知ってたけど、台湾企業だと思ってた。
とりあえず言えることはフルテック最強!フルテックは神。

40 :
フルテック使ってる奴は素人

41 :
フルテックが最強とは言わないが、ほぼすべてのメーカーはフルテックの軍門に下るよ。
オリジナルの金型、樹脂のインジェクション型を作ってるのはフルテックだけ。
剛性のとれたボディーに導体抵抗に優れた分厚いブレード、見た目もメッキ前処理が綺麗で美しい。
真に数千円以上の価格をコンセントにつけれる資格があるのはフルテックだけだろ。
どこのメーカーとは言わないが、既成の金型に数十円でできるメッキ、トータル100円あればできるコンセントに数千円つけているメーカーの気が知れない。
1000個作っても10万円で、それをショップに5000円で卸せば20個でペイでき、21個目からは全部利益なんだからな。
儲かって仕方なかろう。

42 :
フルテックは悪くないよ
信者装ったあんちは消えてね
その手口見飽きたから

43 :
SWO-XXX
R-1
GTX-S(R)
GTX-S(G)
アコリバR-1
CRYOMAG-SSR2
THE SOUND SOURCE
JPCK2-15R

新時代の壁コンは、ほとんどこれだけに絞られた気がする

44 :
全く意味がわからんよ。
何が新時代なんだか。
新しい画期的技術が加わったものが新時代のコンセントであって、販売された次期が新しいコンセントが新時代なんて言わないよ。

45 :
>>38 何故かそのレスだけスルーされてるね
日本メーカーと思わせる為の工作では?

46 :
>>44
音色的にね、昔のコンセントは音像が荒くて締りがない物が大半。

47 :
お前さんの耳が新世代なんだろ。

48 :
アハハ。
笑わせてくれる。
これは全部のコンセントを入手し聴いて言ってるの。

49 :
新種なんだろお前さんの耳は。
上だとフルテック以外は鼻くそ目クソだわ。
コンセントオタクはお前さんに限らず、聞いてるよ。

50 :
バカじゃね、こいつ。

51 :
なんかいつも話があさっての方向に行って
アンチも入り乱れていつものパターンだ。
フルの壁コンはアメリカの製品と似た構造の物あり、独自に開発された
仕様・構造ありで、評価は人それぞれ異なるにしてもよく頑張ってると思うよ。
WBTほどの地位が無いのは商売が下手なのかな。

52 :
>>50
それおまいさんが聞いて勝手に思ってるだけじゃね?
アメ電の素の音とか聞いたの?高ーいeau rougeのコンセントは?

53 :
ハッベルはいつも忘れられているッ…

54 :
アメ電はいいと思う。

55 :
雨電使うならJ-1行くだろjk
今どき素の雨電とか何の罰ゲームだよ

56 :
貧乏性だからボディ材の違いだけでは投資意欲は湧かない。
少なくともブレード材はもっと検討の余地がある。

57 :
ボディ材って一種の制振財だからかなり重要だと思うが
コンタクト直に包むんだし相当音に乗ると思うぞ

58 :
J-1安いじゃねえか
ケチんなよ

59 :
書き方が悪かった。オヤイデは初代SWOを独自に
発展させたけど、J1やオールージュあたりは
材料やメッキレベルの変更にとどまり、心情的に
物足りなさを感じる。性能的には問題ないんだろうけど。
アフターパーツ屋と完成車メーカー的な違いが感じられて自分は
購入意欲が湧かない。ジョデリカもATLを輸入してるだけで
ワッタと印象は変わらん。メッキものもじき入れるんだろうな。
http://www.atl-newcablestudio.com/Receptacle01.html

60 :
プリのコンセントをどうするか。以下の物をとっかえひっかえ。
SWO-XXX
SWO-NT
GTX-S(R)
GTX-S(G)
CRYOMAG-SSR2
THE SOUND SOURCE
HBL5352I
WN-1318
CON-4
結果SWO-NTを採用。予想もしなかったよ。

61 :
>オヤイデは初代SWOを独自に
>発展させたけど
所詮アメ電だろ。
アメ電に金属磨きで1〜2回磨けば母材が見えるごく薄メッキ
薄くていいのはコンドームぐらいだ。

62 :
そうじゃなくて、オリジナル新モデルをニコオンに
発注するに至ったことが言いたい。

63 :
アメ電ベース 強調感のない薄い音
ニコオンベース 強調感のある薄い音
発展って言わないだろ。
何より、ベース金型は中国だろ。
あれと同じもの中国で大量に見たと報告を聞いたよ。
フルテックは本当のオリジナル。

64 :
個人的な音の印象には触れません。金型の出所は知らないなぁ、
模造品の可能性も否定できないけど。ただ感じるのは、分解してみると
現行オヤイデの方が頑丈で精度の高さも感じられる。じゃあ使ってみて
どうかといったら、自分はフルテックがメインで(総合的な意味で)好みだ。

65 :
SWO-NTならSPP-Jr行くな

66 :
SPP-JrならR-0行くな

67 :
いきませーん

68 :
>>63
www

69 :
昔のPADのよく言う「お風呂場サウンド」が大好きなんですが、SSR2でもそれが聞けますか?

70 :
聴けないです
PAD臭はほとんどないです

71 :
それは残念。

72 :
SSR2は癖がそんなに強くない
むしろR-1の癖を落とした感じのコンセント
PAD臭さは少ないからPAD好きが選ぶとガッカリ

73 :
ここ数年はSSR2が最強だったけれど、これからは違う
Wattagateの381iRHが最強
間違いない

74 :
ブラインドテストやって雑誌社に売り込めば儲けられるのに、誰もやらないこの不思議www

75 :
Wattagateの381iRHが最強なのはブラインドテストの結果だから
残念でした^^

76 :
ウソ八百でした^^

77 :
>>74
お約束だから言っておこう
ブラインドテストして雑誌社に売り込めばいいよw儲けられるからw

78 :
メクラ連呼厨はともかくWattagateの381iRHhがそんなによかったのなら
どうよかったか位書けばいいのに

79 :
Wattagateの381iRHhのインプレ求む

80 :
Wattgate 381 Rh
音の輪郭がかなり強調される
低域から高域にかけ、全体にフラット
もう少し色付けがあっても、と思い込ませる
大ホールのオーケストラは面白くないが、小さい地下ホールのジャズならかなりいける

81 :
あれれ〜 期待はずれだよ〜?

82 :
高域に輪郭なんてないし、低域にも輪郭はない。
人間が聴感に輪郭と感じる帯域は中域近辺。
つまりフラットじゃないんだよ。
その証拠にオーケストラが面白くないんだろ。
フラットなんて安易に使うな。

83 :
ブラインドテストやって雑誌社に売り込めば儲けられるのに、誰もやらないこの不思議www

84 :
壁コンを交換するならジョデリカで決まり!!!!!!!!!!!!

85 :
↑なにそのパン屋みたいな名前のヤツw

86 :
シールを集めるともれなく白いお皿プレゼント♪

87 :
陶器の白いコンセントプレートならほすい

88 :
めちゃくちゃ鳴きそうだな

89 :
SSD2ならPADの音が聞けますか?

90 :
SWO-XXXなら聴けます

91 :
XXXとか海外じゃ販売できなさそうな型番だな

92 :
SSD2買ってみます!

93 :
アメ電で必要にして十分だってのにまた犠牲者が…

94 :
遊びに使った金のことでギャーギャーうるさいなw

95 :
J-1プロデクトがいいお

96 :
SSD2販売完了でした!

97 :
気長にまってりゃヤフオクでSSD2出るんじゃない?滅多に出ないと思うけど。

98 :
SSR2でいいじゃん
安心のPAD印

99 :
アメ電でいいじゃん
安価の3P

100 :
100番ゲットオォォォォ!! みたいな
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ___
                        __   (__  ) ≡≡≡
                      /  ヽ  / / ̄
          _ _、, _,, ヽ7    /  ..へ._ V / ≡≡≡
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゙ii | |/
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | |
 lWVl____|∩ ∩ Y_)   ヾ |___. .  || | |  __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ,    | ̄     || | | ̄__),  \      (´⌒(´
    ヾ (  ̄ ̄ ̄)   ノ__,ノ‐-__  !! ノ_ノ ̄   . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    .      ̄ ̄ ̄          (´⌒(´⌒;;
          ズチャッターーーーーッ

101 :
雨電終わってる

102 :
ホントだよWK3004Wがいいってばぁ

103 :
ホント

104 :
ウソ

105 :
HBL5362最強伝説ふたたび

106 :
そう、HBLを使ったSSD2を探している。どこかの店に売れ残りないだろうか?

107 :
俺が転売してやんよ

108 :
磁石につくHBL5362なんてカス

109 :
行きつけの店で聞いたのだが、SSR2がもうすぐ入手困難になるって。理由は聞いてない。

110 :
もうジョーシンとかは扱い止めてるぞ

111 :
111番ゲットオォォォォ!! みたいな
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ___
                        __   (__  ) ≡≡≡
                      /  ヽ  / / ̄
          _ _、, _,, ヽ7    /  ..へ._ V / ≡≡≡
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゙ii | |/
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | |
 lWVl____|∩ ∩ Y_)   ヾ |___. .  || | |  __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ,    | ̄     || | | ̄__),  \      (´⌒(´
    ヾ (  ̄ ̄ ̄)   ノ__,ノ‐-__  !! ノ_ノ ̄   . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    .      ̄ ̄ ̄          (´⌒(´⌒;;
          ズチャッターーーーーッ

112 :
SSR2なくなるのは痛いな
使える壁コンって5種類しかないのに1つ減ってしまう

113 :
ジョーシン、PADの他にアーカムとヴィエナも扱いが無くなっている
代理店のアルファメガに何かあったの?

114 :
アルファメガのhpが飛んでるね。先日のハイエンドショーには
出品してたんだけど。

115 :
追加
https://twitter.com/oku_papa/status/261663897772228608

116 :
>>114
ありがとう。事情により・・・か
早く再開のめどが立つといいなあ

117 :
SSR2はアマゾンで2万円オーバーとかになりそうだな・・・

118 :
SSR2は素晴らしい壁コンだと思うんで、なくなるのは寂しいな
どうなっちゃうんだろアルファメガ

119 :
仮に潰れてもPADの代理店なんてそのうち出てくんだろ

120 :
SSR2予定者は無メッキR1に喰われたんだろ

121 :

代理店が入荷しないんなら自分で輸入すりゃいいだけじゃね
普通は代理店入ったら輸入できなくなるけど、その縛りも外れるワケだし
その方が安いっしょ

122 :
SSR2厨キモ

123 :
新しいヴァージョンがすぐに出ると思うよ>PAD

124 :
はやくヴァージョンあげてR-1原型やめて欲しいわ

125 :
>>102
WK3004Wってどうやって取り付けるの?

126 :
SSR2は素晴らしい壁コンなんでシマムセンでは一押しにしてたんだよね
ユニオンはバカみたいにジョデリカ勧めてたけどww

127 :
SSR2の良さは認めるけど、草を生やすほどジョデリカが劣ってるとも思えないけどな。
おれは壁コンセントにTHE SOUND SOURCE、電源タップにSSR2を使ってるけど。

128 :
>>125
木製のコンセントプレートに木ネジで固定した、出っ張るけど。
とっかえひっかえでかなり散財もしたけど楽しんだ、
今はWK3004Wで上がりかなぁと

129 :
>>128
壁コンセントのところに 木の板を取り付けてそれに木ネジで留めるってこと?
コールド側のニッケルメッキねじはそのまま使ってるの?

130 :

     _ _       ノ ,!__,ノ-<`____ `ヾ三ミ :::::::::::
  _ノ,´'´二 ーヽ_    込{、Y´    「 ̄ ̄`¨゛`ド=,=/`ヽ::::
  ゞY"⌒Z彡ミヽゝ  { }'¨ゝ____ ノ  u / } :i )'ヽ |:::
  〈ィ≦ _ }j^〉 r'   ソ   、      ,´   ! .:i '/_ノ::::
  厶` ′゛へ_f´    `┐` ′   |  / .:i_/ヽ::::::
   キ=, //へ_    ヒ..___       ,/ .::i    レヘ:
    'ーっt'´  / ̄`¨`ーハ` ̄     __,ノ ..:::i
     ,ハ_ /      //,_   __,,ィ''" ...::::,ツ |   ,イ´
    / 『7       ,' ィ".::" ̄´...::::::::::::r''"  | / /
   /   {{'"       l ツ,___....::::::::ィ'"    ,レ′/
  ハ    |!  {{ラ  、ノ  二ニ{  ̄´ ヽ、  / /   
冬月 「はじまってるな・・・・。」  
碇 「・・・・ああ・・・・・・いつものパターンがな・・・」


131 :
>121
たしかSSR2は日本限定モデルでアメリカでは売ってません。欧州はそもそもコンセントの形式違うし。

132 :
そう・・・・当然だがねじは真鍮にしてあるんだなこれが
まあいろいろ楽しんで金まわさないとな

133 :
もしPADの代理店が変わるんだとしたら、PADの代理店コロコロ変わりすぎだろ
SSR2は空間の細部が細く見えるいいコンセントだと思うけど、
そんなにコロコロ代理店変わるならPADの信頼度が落ちるわ
CSフィールド→ヒノエンター→アルファメガ

134 :
PADだけでなく最近は取り扱い商社の変更は多いですよね。
PADみたいなアクセサリ系はともかく、アンプやプレーヤーなんかはアフター
引継ぎをうまくやってくれるか心配です。

135 :
まだコンセントなんて使ってるの?
配電盤からのケーブルをアンプ直結するのが一番いいのに

136 :
SSR2は古臭い音だし

137 :
Wattagate381iRH最高

138 :
>135
雷でアンプが死亡してからやめました

139 :
配電盤に医療用落雷対応ブレーカー(30万くらい)をつけてケーブル直挿しがベスト
コンセントは総じてゴミ

140 :
わかったわかった
ここコンセントスレな

141 :
さっさと入院しろよキチガイ痴呆爺よ笑

142 :
ゴミと言いつつ気になるからここ見てるんだろ

143 :
PAD厨=スレ荒らし

144 :
やっぱりR-1が最強なんだよね

145 :
あらゆるプラグに勝つまさに最強だな

146 :
R1グランプリですか 今年の優勝者はだれだっけ

147 :
R0はブラッシュアップされた良い音だったよ。

148 :
R0やR1系で選べばおおよそ問題が無い

149 :
あらゆるプラグをお釈迦にするR0やR1はおおよそ問題だらけである

150 :
お釈迦にするとか妄言吐くのに必死な奴は使った事の無い奴

151 :
オクにも「R-1で使っててちょっと禿げました」みたいな出品があって笑えるよな

152 :

自身で使いもしないで必死な人

153 :
使った事も無いのに妄想してる奴は鳩山

154 :
まあフルテックなりPADなりジョデリカなりあるし
いまさらR-1買おうとも思わない

155 :
それなのにわざわざ批判にやってくる気違いw

156 :
コンセント変えたって、音なんか変化しないよw

157 :
壁コンを変えるやつは情弱で頭が弱いやつとか至極まっとうな話は置いておき、
現実を見つめてみよう。
通常の50-60Hzの電力線は、有酸素/非超低温処理の普通の銅線で構成されている。
電力は、鳥の糞で汚れた電力線を通って変電所から数百キロも伝送されてくる。
その後は、もっとありふれた電線で構成された変電トランスをいくつも経由し、
さらに数十メートルにも及ぶ屋内配線を経由して、やっとコンセントにたどり着く
わけだ。最後のコンセントや電源ケーブルを替えたところで何か有意差があると
考えられるだろうか。古くて錆びたハンガーをはんだ付けして長くつないだものを
電線として使用しても同じようにうまくいくだろう。
それが証拠にいまだかつて世界のどこを見渡しても、まともなブラインドテストで
壁コンやケーブルによる音の違いを聞き分けられた試しが無い。
オーディオアクセサリーの類いは単なる思い込み。それを覆すのは、公開ブラインド
テストをすればいいだけなのだが、本来実証すべき立場にあるメーカーも、壁コンや
ケーブルによる音の違いを喧伝している評論家もお茶を濁してただ逃げ回るだけだ。

158 :


159 :
持ってないのに否定していたと非難されたからってファビョるなよ

160 :
もういいじゃん。気のせいってことで。反論するのもバカバカしいよ。
俺も壁コンセントはSSR2使ってるし、電源ボックスはOCB-1SX。
ケーブル類もそれなりに替えているけど、確かに音が変わるように感じるよ。
自分の金使ってるんだから、たとえプラセボであっても自分が楽しめればそれでいい。
自分が「おっ、コレいいな」と思ったらそれでいいじゃん。
俺も何十万もするものには変えたことがないからよくわからんし、変えるつもりもない。
一箇所でせいぜい、1、2万のものだね。まあ、電源ケーブルとかSPケーブルとか入れると計10万くらいにはなるけど。
で、変えたところは3年くらいは触ってないな。とっかえひっかえするのはごく少数だろう。
ゴルフに一回行けばなくなる程度の金壁コンセントを変えて、3年以上いい気分を持続できるんだから俺は満足してるよ。
はいはいプラセボ、プラセボ。それで俺は結構です。

161 :
何十万もする壁コンはまだ無いけどね

162 :
何百万もする壁コンはまだ無いけどね

163 :
スレ荒らしのSSR2厨はR

164 :
>>161
オールージュ様をディスってんじゃねぇよ
ttp://eau-rouge.jp/products/goods_pow.html

165 :
素材商法のボッタクリだし

166 :
>>164
何十万もしないだろ

167 :
>>166
メッキ厚マシマシの限定壁コンは20万とか軽く超えてくるよ

168 :
てか文脈からすると、ケーブルもひっくるめての何十万だと思うが。
電ケーとかラインケーブルなんかだと数十万のものも普通にある。

169 :
てか 引っかかる賢者が多数居る訳ですな。

170 :
壁コン最高価格はEau Rouge ER-PSZの25万か
ケーブルは当然Nordost Odinだな

171 :
>>170
壁コンはそれより高いのがある
確か36万くらい

172 :
http://www.dynamicaudio.jp/5555/5/osusume_acce_22.html

173 :
CROSS POINT「XP-PS FLARE LIMITED」
358,000円(税込) 30個完全限定受注生産
へえこんなものまであったんだ

174 :
ぜひその36万コンセントのレビュー落としてもらいたいもんだね
きっとSSR2やサウンドソースとは別次元の音がするに違いない(棒)

175 :
限定じゃないほうのXP-PS FLAREも29万でEau Rouge ER-PSZの25万より高いのか

176 :
>>172
レビトンの安いコンセントを改造しただけだな

177 :
元はオールージュ製の悪寒

178 :
Eau Rougeは10万超えの聞いたことあるけど
確かによさもあるけど値段ほどの差はないよ
そんなの買う金で同じ価格の電源ケーブルでも買ったほうがまし

179 :
>>177
>CROSS POINTの代表エンジニアは以前Eau-Rougeというブランドで
 多くの製品を製作、設計してきました。
って書いてるよ

180 :
ヒント:ドルフィン

181 :
JODERICAが電源プラグに使用した4重メッキ(金、銀、銅、ロジウム)
を使用した壁コンが海外にあるらしい
http://pansaku.exblog.jp/18234587

182 :
http://www.atl-newcablestudio.com/index.html
上奉ならUSクライオ仕様と日本向けノンクライオで
比較してほしかったな。

183 :
これかあ396ドルってことは日本で発売したら7万くらいか
http://www.atl-newcablestudio.com/R0303.html

184 :
SSR2ポチっちゃったけどやっぱりR-1並にプラグは抜けないですか?
ロックには合わなそうだけどディスコンみたいだからつい手を出して
しまった・・・

185 :
まだ騙されてSSR2買う奴がいるんだw

186 :
やっちゃったね

187 :
思う存分めっきはげを堪能しろよ

188 :
SSR2届いたので早速交換してみました。やっぱりキツかった。
音の方は今のところは割と普通。特に癖は感じられないけどそれが逆にがっかりww
まだ本領は発揮してないと思うのでエージングに期待しておきます。

189 :
ジョデリカのロジウムの高いプラグをオヤイデR-1とかアコリバのRTP系の電源タップにさすのは躊躇する。

190 :
ジョデリカの高いヤツってしかも4重メッキだろ

191 :
>>188
www

192 :
壁コンて1週間ぐらいはエージング必要なんじゃねえの

193 :
ねえ

194 :
>173
このコンセントたぶんPSE取れてないのでは?

195 :
>>173
こんなのあるんだ。オリジナルの金型で金属端子作って、特殊な銀メッキを数百マイクロ?0.2-0.3mmだから両面で0.4-0.6mmだから端子の殆どは銀だな。メッキでやってるのはPSEをかいくぐるためか?
ネジ受けはカーボンファイバーでこれを少量生産で作る。それでこの価格。
原材料費としては1万のコンセントと比べて10倍以上かかってそうだし、少量生産だからこんなものかなと思うけど、これ買う人は酔狂だね。音は良いだろうけどこんなの高くて買えねーもんw
個人的には市場が拡大して量産効果で5万で似たような音のが出たらいいなと思う。

196 :
ふざけた材料だから高いというだけで音がそれだけいいわけじゃない
本当にただの酔狂

197 :
どうしてそんな見方するかなぁ。
それって1億のスーパーカーがカローラの100倍速くないとおかしいって言ってるようなもんだよ?
いや100倍速くないから1億円の価値がないって言ってるのと同じかな。

198 :
コンセントって接点さえ導通できてればさびようが関係なくね
銅みたいに内部まで進行するのは微妙かも試練がそれでもそんな長期間使用しないから問題ないとも言えるが
メッキをかけるのは音色変化以外のメリットあるの

199 :
カーボンナノチューブ複合銀メッキはそもそも肝心の音の評価が芳しくない

200 :
プラグで一定の評価がある>>183の多重メッキのほうが気になるな

201 :
すべて気のせい、音なんて変わらないw
変わると言い張ってるオカルトピュアヲタは、変わる理由を説明できない
怪しげで爆笑な理論をHPからコピペしてくるだけw

202 :
>>197
もっと酷い話だと思うよ
カローラを大衆車の例えだというなら松下のコンセントがそれに当たるわけで
その1000倍の値段で売っているわけだからね
それにスーパーカーには明確な価値付けが出来ているけど、このコンセントにはそれがあると思う?

203 :
松下のコンセントは原付とか自転車みたいなもんだろう。

204 :
何倍で比較すること自体がおかしいだろ。
100万円オーバーの何倍と何百円の何倍が同じに比較されるのがおかしい。
単価の安い中国製品を日本の人件費をベースに輸入し販売すると、内外価格差が何倍にもなるのと同じだ。
中国の1円の製品を輸入して、日本で10円で売ればぼったくりなのか?

205 :
中国のたとえなんか出さなくてもオーディオマニアから見てさえぼってるといわれる事実があるだけ

206 :
オールージュにクロスポイントつまりドルフィン
他の高額壁コンの10倍の値付けで音はたいしたことない
10倍とは言わないが他と比べて良くないんだから買う意味全く無い

207 :
ドルフィンネタ出ると必ず>>206が出没するな。
文体ですぐわかる。

208 :
コストパフォーマンスはともかく、実際試せば唯一無二なのは分かるんだけどな
その値段出してまで買うかは個人に寄ると思うが、一度聞くと戻せなくなるのが人情

209 :
パフォーマンスより個性を強調している時点でお察しとな

210 :
買えない以前に聞いたこともないヤツがまた暴れているのかw

211 :
価格の話になると荒れるなぁ。
難しいこと考えないで
1万でアンプを作って5万で売る。
10万でアンプを作って50万で売る。
100万でアンプを作って500万で売る。
これ全部本質的には同じ商売だよ。
使ってもいないのに高いのがその価値がないというのは嫉妬のような気がする。
じゃあいくらなら価値があるのか聞いてみたい。

212 :
どうでもいいけど肯定派も否定派も音の話しろよ

213 :
音の話するなら壁コンは関係無いからスレが終了する。

214 :
10万円や100万円のアンプには相応の質のいい部品や回路や電源が入っているが
30万のコンセントにあるのは加工性が悪かったり単にマテリアルそのもののの希少性からくるコスト高のみだけだからな

215 :
>10万円や100万円のアンプには相応の質のいい部品や回路や電源が入っているが
全然回路わかってないだろ、
高い部品や回路って言うのが、コンセントで言う高い安いらの物量の差なんだよ。
回路がわからないやつは悲しいな。
もしかして既成のDACチップの方がディスクリートで組んだD/A基盤よりも良いと思うタイプだろ?

216 :
そんな詐欺師みたいに話を逸らさずに
素材が高いだけ
いちいちオーダーメイドしてるから高いだけ
加工性が悪いから金が掛かるだけ
それ以外の理由があるなら具体的に明示してみろ
無理だろうけどな

217 :
で、結局>>173の壁コンは音いいの?

218 :
それもう売り切れたよ

219 :
11月26日現在で残り2個と言っているが
そもそも質問は在庫じゃなくて音質なんだが
http://blog.zama-dolphin.jp/?eid=362

220 :
店主の生活費から逆算したのがこの値段なんだよ。
コストを積み上げたわけではない。

221 :
.

222 :
222
|   |
          |   |
          |   |
          |   |
          |___|
          |::::::::  ̄|               ___
          |:::::::  |           __  (__  )
      ・∵  |::::::::  | :・      /  ヽ  / / ̄
      ∴・ |:::::::  |∵ヽ7    /  ..へ._ V /
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゙ii | |/
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | |
 lWVl____|◯;;◯;;;;Y_)   ヾ |___. .  || | |  __,r‐、
. !_て7」VWl .ヾ一゙;;;ノノヾ,    | ̄     || | | ̄__),  \
    ヾ (  ̄ ̄ ̄)   ノ__,ノ‐-__  !! ノ_ノ ̄   . ヾ、__ノ
    

223 :
>>173
出水電器の分電盤より高いじゃねーかw

224 :
レビューないね。>>173を買う層はこんなところ来ないんだろうな…

225 :
さすがに>>173みたいなブツは道楽の境地だろうからな
所有する事に意味があるんだろうしここで語る事も無いだろう

226 :
レビュー上げてるブログ
http://moticent21.blogspot.jp/2012/03/blog-post_9.html
http://moticent21.blogspot.jp/2012/03/blog-post_10.html
http://moticent21.blogspot.jp/2012/03/blog-post_13.html
http://moticent21.blogspot.jp/2012/05/blog-post_23.html
http://moticent21.blogspot.jp/2012/07/blog-post_8.html
http://moticent21.blogspot.jp/2012/07/blog-post.html
http://moticent21.blogspot.jp/2012/09/blog-post.html

227 :
いちいち自分のブログ何個も貼るなカス

228 :
>>206=>>227
本当に分かりやすい

229 :
妄想と単発しかできないウンコなのか

230 :
でこの壁コンは音いいのか?

231 :
コンセントで音は変わらないんだから、
その質問は無意味

232 :
音が変わらない物を36万で売るボッタでFA?

233 :
変わろうが変わらないがコンセントに36万はボッタに決まってるだろばーか

234 :
1万でももったいないのに

235 :
何この自演くさいやりとり。

236 :
むしろオールージュネタを引っ張ってるほうがドルフィン社員さんですかって感じ

237 :
屑岡だし

238 :
>>206=>>227=>>237
本当に粘着凄いな

239 :
奈良岡の屑っぷり知らんのかあまりにも有名だけど

240 :
>>238の粘着ぶりの方がすごいな・・・
いつの間にかスレの雰囲気が全く変わってしまった
酷いもんだ

241 :
熱出した息子に冷えピタ買ってきた嫁に対して
そんな物理的に冷えないものを買うなとか抜かして泣かせた人なら知ってる

242 :
電ケーや壁コン交換てのは、要するに接点を改造し音をイコライジングして
とっかえひっかえして遊ぶのが醍醐味なわけだが。
そんなイコライザーに過ぎない壁コンに30万円かけて
音を固定してしまってどうするのだろう。
機種変更したときとか、まともな評価できんだろ。
ルームチューンや電ケーなら機種変更ごとにとっかえひっかえして微調整できるが

243 :
評価はともかく、壁コンを気に入ったのにして、電ケーやらルームチューンで微調整すれば良いのでは?
俺も壁コンに30万は出せないけどねw

244 :
全然文章読んでないじゃん

245 :
ここの店主のこれからの野望
接点のイコライジング効果の激変パターンを生み出す

それらノウハウをエサに高額商法に走る、ブランド化

高所得者にとってはン十万のパーツ交換など容易い、洗脳化

接点効果が顕著な壁コンを皮切りに、虜になった信者は
今後開発されるインレットやアウトレットも統一してもらう

接点のあるパーツというパーツは、都度ン十万単位で取引される

さあ、ここまできたらいよいよ製品の内部改造だ

ニッチではあるが客単価50万円からの高額接点ビジネスの確立

※最終的には良くも悪くもそれらパーツの影響で、ユーザーは
高級な機器も安値な機種も同じ方向にイコライジングされた
音質を聴くことになる

246 :
ジョデリカが4穴で止めれるプレートで良いのない?
アコリバもJ1もあわねぇ・・・・

247 :
4穴って言うとフルテックくらいしかないんじゃないの

248 :
フルテックのってGTXWallでいいのかなサンクス

249 :
4穴でとめるって壁取り付けネジでベースと一緒にまとめてじゃなくてコセントベースに直に取り付けたいってことじゃないの
フルテックでも合わんぞ 注文してたらご愁傷様

250 :
R-0を無めっきだから端子クリンで掃除してやるかと思って苦労しながら突っ込んだら表面の汚れを取るザラザラ面ごと削れた
さすが最強コンセントは格が違った 洗浄なんて生易しいことは許さない

251 :
>>14にある「壁コンとタップの関係について」ってマジだったんだな。
先日、
壁コンA→タップB→タップC→タップD→タップE→タップF→機器
とつないでみたら、A〜Eのコンセントの音なんて全く感じ取れなかったわ。
タップFに使ったフルテックの金メッキの音が乗ったサウンドになった。

252 :
おまいはコウモリかよ(笑)

253 :
AETの明工社ベースの壁コンの音質傾向を教えてください

254 :
>金メッキの音が乗ったサウンド
wwww

255 :
AETの書いてる事99%嘘ね。
4N金メッキなんてありふれてはいないけど、普通に流通してるしロジウムもそう。
あの雑誌広告やホームページの書き込みを消費者庁に持っていったら間違いなく行政指導の対象だろ。

256 :
メール送っとけよw

257 :
成分分析結果も添付でねw

258 :
>>255
電源ケーブルであまり良くない印象があったけど明工社ベースのコンセントなら
もしかしたら良いのかと思っていたけど止めた方が良さそうですね
オヤイデのロジウムが好みに近かったのでアコリバR1にでもした方が結果出ますか?

259 :
>>258
コンセントの種類で音は変わりません

260 :
それは「変わらないという思い込み」があるからだよ。

261 :
>>260
それは変わらないという思い込みがあると思い込んでいるからだよ。

262 :
オーディオの最後の墓場が壁コン
ここまでいったら廃人
後は首からスピーカーぶら下げて
徘徊するだけ

263 :
音の違いがわからない人はどんな機器で聴いてんだよ

264 :
金はないけどこんなスレをわざわざ荒らしに来る時間だけはある人
http://stat.ameba.jp/user_images/20110215/20/usausa2000/f0/44/j/o0800045011051869487.jpg

265 :
3人の兄弟が山登りに行って遭難した。
夜になって、「このまま死ぬのか?」と思ったとき、
1件の民家が見えた。
助かったと思い訪ねてみると その家には美人の娘と、
めちゃくちゃ怖そうな親父が住んでいた。
「よそ者は泊めない」という親父を、 「かわいそうだから」と娘が説得し、
物置小屋に一晩泊めてもらう事に。
しかし、その娘のあまりの美しさに目がくらんだ3兄弟は、
夜中にトイレに起きてきた娘に襲いかかった。
しかしすぐに親父に取り押さえられ、
「お前等、全員R!!」と日本刀を抜かれた。
だが3兄弟は土下座して必死に謝った。
父親は、「ここは山奥で食料も少ない。
山から食料を持ってきたら、
山のふもとへ抜ける裏道を教えてやろう」と、条件を出した。
3人はすぐに小屋の近辺を探した。
はじめに戻ってきたのは次男だった。
次男は、山ブドウを持ってきた。
それを見た父親は、「それをケツの穴にいれて見ろ」と言った。
次男は言われるまま、1粒のブドウを自分のケツの穴に入れた。
そして次男は裏道を教えてもらい、無事山を降りた。
次に、三男が大きく実った栗を沢山抱えて戻ってきた。
父親は同じようにケツの穴に入れることを命じた。
三男は必死に頑張って、栗をケツの穴に入れ始めた。
もう少しで入るという所で、三男は何故か笑ってしまい、
栗はケツの穴からいきおい良く飛び出した。
三男は、そのまま父親に殺された。
三男は見てしまったのだ。
嬉しそうに、スイカを抱えてこちらに走ってくる長男の姿を・・・

266 :
壁コン変えたくて色々調べてたら松下の壁コンを使ってタップ自作してるサイトいくつかあったけど
GTX-D(R)を壁コンにしてGTX-D(R)を使ってタップ自作したらGTX-D(R)の特徴が際立つようになるの?

267 :
>>266
当然変わらない

268 :
という生活保護の妄想

269 :
個性が強く出過ぎて好みではなかった

270 :
詐欺ショップおはよう

271 :
>>267,269
どちらにしてもやらないほうがいいみたいですね・・・
サンクス

272 :
ジョデリカいいよ。R−1よりも

273 :
ジョデリカのあとにGTX-R(と後にG)使ったらこれに落ち着いた
GでもRでもしっかり底上げできたと感じるのはこれだけ

274 :
底上げw
なんだそれ?
基地外ジャーゴンw

275 :
オーディオでは上げる底もないのにリアルは底辺・・・トホホ

276 :
GTX-Sシリーズ以外は使い勝手を優先して、音には何かしらの妥協が必要な物。
壁に4つ並べれば良いんで一口以外ありえないな。(暴言)

277 :
コンセントで音は変わらないのに、
ピュアヲタの妄想では、変わることになっちゃってるのかw

278 :
ピュア板に来て何言ってんすか、生活保護先輩

279 :
>>277
替えたことがないの?
それとも替えても違いが分からなかったのかい?

280 :
コンセントを交換すれば、バネ圧やブレード素材ボディ素材で振動が変わるから、自ずと音も変わるけど、メッキなしの普通のコンセントで充分と悟った。

281 :
いまだにスレに未練がある時点で悟れとらんがな
瞑想せい

282 :
>>280
詐欺ショップのトンデモ理論w

283 :
勇気を出して告白します。
これまでに10種類くらいの壁コンを試してきたけど、それぞれの個性や音質差は
取り付けた初期の音質評価で、しばらく時間が経つとそれら特徴が薄れ、正直あまり違いが分からなくなる。
耳が慣れただけなのか、糞耳なのか、、同じような人いませんか?

284 :
気持ちは分かる
そういう時は元のコンセントに戻すといいよ
変えた時より変化が大きく分かる
かなりがっかりした音になると思いますよw

285 :
LP/CD「断絶」の中から1曲目の「限りない欲望」−井上揚水を聴きなさい

286 :
www

287 :
パナソニックの一番安いやつが良いと思った。
壁コンによる音の差はあると思うよ。

288 :
思った
思う
いいねぇ
思い込みって

289 :
>>288
君は音楽を聴いても何も感じないのか?

290 :
>>287
同意。
いろいろやってみたが、結局ナショナルの安いやつに戻った。

291 :
その色々を教えてもらおうか

292 :
>>290
同意。
一番癖がないね。電源コードで言えば、付属品を使っているような安定感。

293 :
つまりウンコって事か

294 :
酷い自演を見た

295 :
HBL5362最強伝説ふたたび

296 :
いや、パナソニック最強

297 :
部屋に壁コンセントが2箇所あり、片側がナショナルの安いやつ。
もう一つがWM1318だけど、明らかにWM1318のほうが良い。
他のを試したことが無いけど、壁コンセント自体が癖を持つとセッティングが大変じゃないですか?

298 :
同感です。ワッタゲートの壁コンでタマゲテクダサイ。

299 :
WM1318を残して、買った30個のコンセントは捨てました

300 :
>買った30個のコンセントは捨てました
参りました。降参です。

301 :
297です。
http://www.chikuma-s.com/onlinestore/walloutlet.html
タップがチクマなので、これだけは悩み中。

302 :
やはりWM1318最強か

303 :
WM1318最強とかアホすぎる。
高音癖あってパナ標準より悪いし。

304 :
また自演かw

305 :
音なんてなんも変わらんのにねw

306 :
手でグサグサ揺さぶっても音変わらないの?

307 :
>>303
揺さぶると何で音が変わんの?

308 :
パナは露出タイプだろ

309 :
>>301
チクマの壁コンは、チクマ色全開の薄い音になるのでノーマルのままが無難。

310 :
www

311 :
>>309
チクマ色w
こういう思い込み基地外は
絶好の詐欺ショップのカモw
一生騙され続けてろよマヌケw

312 :
>>309
薄いってかハイトーン方向に振れるよね、千曲入れると

313 :
www

314 :
ボワついたSSD2の音が許せなくなってきた
SSR2のプラグ破壊怖いからサウンドソースかGTX-Dあたりに変えてみるか

315 :
うひゃは!壁コンセント交換したった!
工事に来てくれた猛者はブレーカー落とさず
交換してくれた。 音? 明日聴くぜ。

316 :
いや落とせよ

317 :
被覆を剥き直して下さいと言えば「落とせ」と同義になったのに。

318 :
紙やすりで磨いたらダメなのか?

319 :
壁コンセント交換して今聴いたさ。
取り替えたのはパナのWN1318。
フルテックのも買ったが差し込みの硬さが気に
入らなかったのでこいつは観賞用とする。
試聴は広瀬香美の「名曲アルバム」24/96のFLAC。
むむ!?ボーカルが20歳年をとったような聴こえ方だ。
そりゃそうだ録り直ししているんだもの!!
自作の電源ケーブルの聴き比べもした。オヤイデのOFCと
サエクのPCOCC-Aだ。 うーむ、、わからん!!
そりゃそうだワシはケーブルで音の違いを聞き分けられない
だもの!! まあ自作のケーブルを壁から直接アンプにさせる
ようになったのが今回の収穫だぜ!
http://uploda.cc/img/img514a9440b6186.jpg

320 :
>>319
ビフォーの昭和初期感に哀愁漂うねw
そんだけ古ければ安全的にも買えてよかったんじゃないか。

321 :
壁コンはフルテックとJ1だけあれば後は必要ない。
オヤイデは壁コン全製品使ってきたけど、今後使うことはない。
所詮は電材屋なんだなと思った。

322 :
オヤイデの何を使ってどうダメだったか位書けばいいのに

323 :
>>322
一言でいえば、オーディオのこと何にもわかっていないってこと。
クリーン電源作っている光城も同じ。

324 :
だから何を使ってどういう部分でそう思ったんだよ・・・
日本語できないんか

325 :
>>324
朝鮮人はとっとと国帰って糞でもなめてろ
オーディオなんて千年早いわ
二度と出てくるな、汚らしい

326 :
Q オヤイデの何を使ってどうダメだったか位書けばいいのに
            ↓
A 一言でいえば、オーディオのこと何にもわかっていないってこと。
ピュアヲタって、バカ丸出しで滑稽すぎて腹痛いwwwwwww

327 :
>>322
なんで2μの金メッキが錆びるんだ?
2μの金メッキはなかなか錆びないぞ。

328 :
>>327
壁コンのメッキ厚については……
まあ知ってる人は知ってるわな
光城は普通にアリだと思うぞ、価格がどうとかは知らん

329 :
光城は音をまとめる人間を雇っているが・・・
全部にタッチしてるのではなく、大部分を光城がまとめ、最後の帳尻をまとめてもらってるから無理がある。
有機質な部分1割、無機質が9割
9割の無機質を1割の有機質で覆い隠そうとしてる。
えも言われる気持ち悪さ。
このようなものは、他人に委託するのではなく、音が好きな人間(オーナー)が最初から最後までタッチするのが高級オーディオの世界だと思う。

330 :
>>329
それ単に音の趣味が合ってないだけだろ
wadiaとか絶対オーディオとか考えず理詰めで技術積み込んだだけだろ
それでもいい音するときはマジでいい音だし、酷いときはやっぱ酷い
それともあなたはオーディオ専門ならアキュみたいな音が素晴らしいと思っちゃうわけ?
壁コンから離れたな、もう書き込まない

331 :
>>329
お前のポエムに興味はない

332 :
分かんないかな〜
二つの音が同居しちゃってるんだよ、光城は。
アキュは肯定しないが、二つの音が同居してるところはない。
良くも悪くもキュの音。
wadiaもそう。

333 :
メッキ厚詐欺がありましたね。

334 :
なんか新製品でたか?

335 :
最近オク出品がないな

336 :
重要なのは 
@ 伝導率×硬度
A 非磁性体であること
の2点だ。
例えばB&Wやオヤイデやアルジェントが一部の機器に使ってるパラジウムは
伝導率で失格のように感じるが、硬度では基準を大きく上回るためオーディオ用として合格となる。

337 :
そんなことで音が変わるとか人間にわかるわけない
どうでもいい

338 :
>>336
www

339 :
ジョデリカってプラグもそうだけど磁性体だよね

340 :
te

341 :
磁性体だとなんでダメなの?

342 :
思いこみで駄目なんです、科学的根拠は何処にも有りません。
メーカー販売店がそう言ってるからだけです。

343 :
HP-2GB
電源プラグの刃に傷が付かないんだって 本当?
科学的根拠は?

344 :
科学的にいえばどれも傷はつくよ
めっきを一発ではがすのはオヤイデさんの専売特許

345 :
プラグ傷が嫌なら大人しくフルテックにするほうがいい

346 :
何故キズが付いてはいけないのですか?
プラグなんて物は抜き差しすればキズも付くだろう。
絶対にキズを嫌うなら何もしない事だ。

347 :
なら黙ってオヤイデ使ってめっきハゲをエンジョイしろ

348 :
>>347
おやおや
おやいで はげ  ってなんですか? 意味不明

349 :
編集「そろそろ梅雨入りということで、空気清浄機能のある除湿乾燥機を買おうかと思ってるですよ。」
粉屋「ほう。もちろんオーディオ用の除湿乾燥機を買われるんですよね?」
編集「えっ、オーディオ用の除湿乾燥機ですか?」
粉屋「除湿乾燥機で音が変わるのは昔から言われている常識ですよ。
発生イオンやプラズマの種類によってまったく違った曲に聴こえるなんてことはよくあることで。
きちんと部屋の音響特性なんかも考えて選ばないといけない。」
編集「なるほど、言われてみるとそうですね。」
粉屋「最近では、再生する曲に応じて発生イオンの極性や量をコントロールして聴くのがトレンド
になっていますよ。」
編集「オーディオ用として除湿乾燥機を選ぶポイントはありますか?」
粉屋「まずマイナスイオンは音の躍動感がやや失われる傾向にあります。かといってプラズマタイプ
では高音が硬く耳につきやすくなってしまう。基本的には筐体の剛性がしっかりとしていて、設置する
インシュレーター部にも拘った製品を選ぶという所ですね。」
編集「今はやりの光速ストリーマ/アクティブプラズマイオンなんてのはどうですか?」
粉屋「音の立ち上がりが良くなりますね。一方、プラズマクラスターなどは音の粒立ちもクラスター化
させてしまうため音の分離が悪くなり、せっかくのピュアオーディオを台無しにしてしまいます。」
編集「ただのフィルターでの集塵機能といった安く手に入る製品といったのはダメですね。」
粉屋「オーディオ的には消しておいたほうがマシというレベルです。いい音で聴くには空気清浄機能付き
除湿乾燥機選びから。これは常識ですよ。もっとも現在オーディオ用の除湿乾燥機として売られているものは
概ねどれも基準を満たしていますから、それを選ぶと間違いがない。専門誌で評論家が薦めているもので
あれば効果ははっきりと体感できるでしょう。」
編集「なるほど、家電量販店の店員に「オーディオ用の除湿乾燥機を」と聞けばいいのですね。」
粉屋「現在のところAV用の除湿乾燥機しか扱っていない家電量販店が多いので
それは、やめておいた方がいいと思いますよ。買うなら貸出しもしてくれるピュアオーディオ専門店がお薦めです。」

350 :
フルテック以外で3Pの一口コンセントってないでしょうか?
あれは高すぎるので・・・・

351 :
こんなんとか安物すぎるかな
http://oyaide.com/catalog/products/p-2513.html

352 :
おいおいフルテック一口のSNと解像度を得ようとしたら
電ケーで5マソ、アナログケーブルなら10マソクラスだぞ。
がんばってGTX-S買っとけ。

353 :
鴨ネギ

354 :
一口コンセントをそんなにありがたがる必要はない。
二口コンセントの一口だけ使ったものと一口コンセントを比較するならそれは一口コンセントの圧勝だが、二口とも使ってる場合はそれほど差はない。

355 :
>>351
ありがと、
でも、埋め込みタイプが必要なんです。
フルテックの一口はすでに2カ所で使ってます。
一つは中村の2000MK2に、あとはPS Audioのジェネレーターへの供給用です。
プロジェクターの電源供給用に天井に埋め込みたいので探しています。
映像のほうはさほど拘っていないので安物でいいかなと。

356 :
>>355
ならばこれか
http://www2.panasonic.biz/es/ai/products/search/detail?c=search&item_no=WN1101&item_cd=WN1101&bh_cd=3&b_cd=301&style=&dep=

357 :
>>356
ありがと、
アメリカン電気にありました。
NEMA 5-15 450円
http://www.americandenki.co.jp/P/P-1/P1A/P-1A-15.html
コンセントカバーもあり。
機器用アウトレットの製品、中村の2000MK2に使われているのと同じw

358 :
フルテックのFPX(G)
画質かなりきれい

359 :
>>358
板違い
壁コンセント総合スレッド
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1339824096/l50

360 :
ジョデリカ、1年くらい前に仕様変更されてたみたい

361 :
>>360
詳しく!

362 :
刃受けの部分の接触UPとか、小さな変更だよ
総重量も重くなってる

363 :
勝手に内容変更するメーカー多いよね
サエクとかもそうだし

364 :
さっき壁コンにGTX-D(R)付けたんだけど
空間が広がって音も太くなって音の立ち上がりも早くなった。
しかし、Dレンジが狭くなって繊細な音が潰されて、結局は
高域低域の音圧を上げて騙してる感じで解像度のUPも感じない。
これがGTX-Dの音なの?それともロジウムメッキの影響?

って思ってたけどあれ…なんかちょっと解像度上がってきた
バカみたいに音が太いんだけど、その中でも細かい音が被らない感じ
相変わらず繊細じゃないけど。エージングってどのくらい必要なのかな?

365 :
最初に24時間通電させるといい
とりあえず1ヶ月使ってみて、もう1度感想を

366 :
最初に24日間通電させるといい
とりあえず1光年使ってみて、もう1000度C感想を

367 :
>>365
1ヵ月か…。分かった、ありがとう。
とりあえず24時間通電した状態だけど未だ酷い有様だ
DレンジもFレンジも狭くてクドいジャンクな味付け、勢いだけ。
うっさくてボリューム上げられない。やっすいデノンに替えたような感じ
電子楽器は割と単純だからマトモに聴こえやすいけど非電子楽器はゴミだわ
戻したくて仕方がないけど1ヵ月ベースなりネジ替えて我慢してみる
スレで評判は良いみたいだしエージングされる事を祈ってるわ…

368 :
定評があるのはDじゃなくてSだし、RじゃなくてGだろ
適当に買うからそうなる

369 :
定評:詐欺師のポエムを真に受けた非科学馬鹿どもが定着させたインチキ評判

370 :
とりあえずR-1でも使ってみ
激変すっから

371 :
>>370
R-1ってそんなにすごいプラシーボ効果を発揮するものなんですか?

372 :
SWO-GXとFPX(G)ではどちらがいい?できれば抜き差ししやすい方がいいです。

373 :
どっちでも良いです、ドッチもオカルトですから。

374 :
ジョデリカってどうですか?
買おうと思っています。

375 :
分解能とかレンジとかの改善を求めない、
音色を求める人向け。

376 :
これ使ったら、メチャクチャまともな音になりましたよ
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000903650/

377 :
信用してはRない物BEST-3
1)メーカーの客観的測定数値が無いセールスポイント。
2)販売店員の口車及びオススメ品。
3)漏れは正しい判断が出来ると思いこんでいる香具師の主観。

378 :
信用してはRない物(追加)
4)メーカーから提供されている品を使用中の評論家のインプレ。
5)技術的評価が確立してない金属処理。

379 :
あぼ〜ん

380 :
無メッキでは何がおススメでしょうか?
音が散漫になりすぎず、下から上まで万遍なく出る壁コンが欲しいです。
ただ、最高域に関してはそこまで出なくても大丈夫です
今はR0かSPP-Jrが気になっています。よろしくお願いします。

381 :
ナショナルの普通のでいんじゃないの?

382 :
>>381
松下は昔使っていて「さらに上を目指せるなら」と考えています。
1512Kも確かに良かったです。

383 :
壁コンで音は変わらんよ

384 :
>>382
非メッキなら松下wn1318かアメ電7110GDでいいんじゃない?
ボッタクリコンセント使うなら最低限コモンモードノイズフィルタを付けてからの方がいいと思う

385 :
松下買い替えもノイズフィルタも銭の無駄だから

386 :
ジョデリカか千曲

387 :
ジョデリカかJ-1無メッキ

388 :
>>382
ハッベルの8300はどうでしょうか?

389 :
>>388
ハッベルの8300はいいですね。
なかなかのプラシーボ効果を発揮します。
電気的には信頼性の高い国内一流メーカー製品と等価です。
試してみましたが音はまったく同じでした。
http://www.monotaro.com/g/00409321/
これはシングルですが見方によってはハッベルよりマニアックな感じがします。

390 :
>>384
アメ電のコンセントは確かトランスで使っていたと思います。
型番は分かりませんしトランスの影響もありますが程良く良かったです。
ノイズフィルタ…気になります。どのように付ければ良いのでしょうか?
>>388
一度は8300Hにしようと決心したのですが、国内はもちろん
米アマゾンでも購入できないみたいで二の足を踏んでます。
今はMITの壁コンも気になっています。
>>387
積極的にはジョデリカの無メッキが一番気になりますが
横の音場が狭くなると個人のブログで拝見し断念しました。
消極的にはSPP-Jrが欠点らしい欠点が無いとの事で
とりあえず暫定的にはこれが無難なのかな…今日届く予定ですが
あまり音質的なレビューを見ないので今も煮え切りません…
>>386
千曲はタップと一部ケーブルで使っています。好きな音ですが
素直で若干眠くなるのでこれ以上は増やさないようにしています。

高S/N良定位でクリアさとメリハリがあり音場も問題なく
情報もある程度は整理された上から下まで出る壁コンであれば
無メッキでなくても良いんですけどね…皆さんどうもありがとうございました。

391 :
>>390
フィルタ:
電気回路のABCのAを勉強したことのある人なら誰でも付けられます。
ジョデリカ:
>積極的にはジョデリカの無メッキが一番気になりますが
>横の音場が狭くなると個人のブログで拝見し断念しました。
詐欺師の妄想につきあってはいけません。電気回路を勉強してください。
>高S/N良定位でクリアさとメリハリがあり音場も問題なく
>情報もある程度は整理された上から下まで出る壁コンであれば
>無メッキでなくても良いんですけど
そもそも壁コンに伝送エネルギーにそこまで作用する特性はもっていません。
電気回路を勉強してください。

392 :
ここのオカルトっぷりはひどいな

393 :
詐欺師とそのカモが逃げ込むスレです。
思いっきり現実を語りましょう。

394 :
>>391
電気回路勉強したいのですが
おススメの教材や参考書などあれば教えてください。
>>高S/N良定位でクリアさとメリハリがあり音場も問題なく
>>情報もある程度は整理された上から下まで出る壁コンであれば
>>無メッキでなくても良いんですけど
今使っているGTX-D(R)は割とそれを達成しています。
一か月使って中々気に入っているのですが
ロウエンドカットと高域のキン付きが無理だったので交換という流れです。

395 :
>>394
人前で壁コンの聞き分けできるようになってからほざくこったwww

396 :
>>394
電気回路はある程度の知能が無いと無理。
君の場合は詐欺の心理学を学習したほうがいいと思う。

397 :
>>394
マジレスするならGTX-S(G)に変えたら不満な部分もかなり解消される
特にあのRの無駄なキンつきが取れる

398 :
>>390
自作派だからコモンモードチョークコイルと交流用コンデンサを電源手前に付けてる
構造は違うけど市販のものでも効果はあるんじゃないかな
俺は
コモンモードコイル 1mH 線径1.8mm 定格=15A
交流用コンデンサ 200VAC 4uf
をアンプのトランス手前に付けたよ
取り付ける機材がノイズ対策されていないなら効果はあるんでないかと
エアコン付けるとコイルが鳴くけど音質については理屈もへったくれもない話だから半信半疑で考えといて

399 :
>>397
人前で壁コンの聞き分けできるようになってからほざけ

400 :
>>390
貴君の判断はどこか直情的過ぎると感じて
横の音場が狭くなる〜の元レビュー探して読んだけど
やっぱりコンセント以外の要因が考えられるんじゃないか。
同時に変えたというコンセントベースの影響が大きいように自分には思えた。奥行き方向の音場は広がり、横方向は狭まるって、コンセントが横壁にあったとかじゃないかと推測する。

401 :
ちなみにジョデリカよりSPPJrのほうが音場が狭い

402 :
>>397
キンつきはやっぱり壁コン固有というよりロジウムの色だったんですね。
ただ、もう一つ、ローエンドはどうでしょうか?カットされていますか?
GTX-D(R)ではローエンドがミッドレンジに収束している感じでした。
無メッキの時はローエンドまでしっかり伸びて高域も自然で音場も広い
ただ、クリアさやメリハリS/N定位、整理感が比べて劣っていました。
>>398
自作ですか!凄いですね。いつか自分もやってみたいです。
ほとんど頭が追いつきませんが、勉強して理解できるよう励みます
でも、これはちょっと基礎からやらないと厳しいな…
>>400>>401
>コンセントが横壁にあったとか
という表現は分かりませんでしたが、とても参考になりました。
SPPJrで駄目ならジョデリカに交換してみます。
無メッキ壁コンなら増えても困らないので…保管は大変そうですが。
それでも理想と違うなら本命っぽいGTX-S(G)、大分段取りが決まりました。
皆様どうもありがとうございます。

403 :
>>402
カットされないよ
GTXは好きなんで4種試したけどDとSの差はS/Nやレンジの広さに出てくる
きつさはロジウムメッキが要因として大きく、S(G)なら全く気にならない
トータルバランス上うちではS(R)とS(G)を併用してるよ

404 :
>>403
どうもありがとうございます。それをきいて安心しました。
もしよろしければS(R)とS(G)を併用していらっしゃるとのことで
どのように配置しているか教えて頂けないでしょうか?
2口ならタップの壁コン等と交換して使い回すイメージが出来るのですが
1口タイプはタップのプレートに合わないので想像が沸いてきません…
切り売り電源ケーブルなどからコンセントBOXで自作という感じでしょうか?

405 :
>>404
そのまま壁コンに使ってるだけだよ?当然一口用のプレートを付けてるけど
2系統の壁コンにRとSをそれぞれ使って、それぞれ別のクリーン電源に繋げている

406 :
>>405
ああ、なるほど。壁自体に2つのBOXが埋まっているような感じなんですね
どうもありがとうございました。参考になりました。

407 :
>>403
GTXは炊飯器用にはどう?

408 :
ここの妄想連中はスゴイな
お前ら、実は壁コンなんて変えたことねーだろwww

409 :
>>402
実際の所音質については考えてないよ
トランスに負担をかけないのが一義だから

410 :
オーディオアクセサリーは一昔前とは比較にならないほど多様化している。
ケーブルで音が変わるのは常識といわれ、それも電源ケーブルまでが対象になった。
このようなアクセサリーの増加は、機器が進歩して微妙な音の差が聞き取れるように
なった成果ととらえる人もいるかもしれないが、音声データの再生、増幅という
技術的にとっくに十数年以上も前にドン詰まっているピュアオーディオにおいて、
新たな商売ネタを業者が増やしただけである。

オーディオアクセサリーは多種多様な商品が存在するが、本格的な製造設備を持たない
小さな個人経営の町工場でも容易に参入できる為、その大半は理屈を知 らない素人が
思い込みだけで作ったガラクタである。
このような町工場がカタカナ文字のブランドを掲げ、マニアが喜びそうな高価な材料を
使ってケーブルやイ ンシュレータを作り、適当に理屈をデッチあげ、原価のウン10倍の
値段を付ければ、立派なハイエンドアクセサリーの一丁上がりとなる。

あとは、それをオーディオ評論家というこれまた同じ穴の狢にテストしてもらって
「この音は、このケーブルしか出ない」などという何の根拠も無いポエム記事を書いて
もらい、広告出稿量と見事なまでにリンクする銘器賞でも受賞すれ ば、マニアが喜んで
買うというしくみだ。

411 :
オーディオをめぐる言説や現象がオカルトじみてしまったのは、煎じ詰めれば
オーディオ評論の責任である。自らオカルトを実践布教する評論家もいるが、ともあれ、
70年代から90年代にかけての最盛期に、オーディオ評論は、音を評価するための言葉、
科学的とまではいわないにせよ、それなりの普遍性や 客観性、妥当性を備えた言葉の技術
というものをついに開発できなかった。
「それは動きの表情より、むしろ、かまえての力といってよいのかもしれない」
(「かまえての力」が意味不明だがママ)
「『砂』に例えるなら、大粒の砂がざーっと勢いよく流れてくるのではなく、
きめの細かい砂がさらさらと、しかし同じスピードで流れている感じ」
 これは最近の雑誌から適当に拾ったフレーズだが、オーディオ評論というものは、
こんなふうに、印象をひたすら抽象的につづる、人工無能が自動生成したみたいな(
ある意味で)詩的な言葉が横溢する異空間に成り果てて久しい。
 「解像度」「スピード感」「音像感」「表現力」「腰高」……といったジャーゴンも
駆使されるのだが、評論家ごとにてんでに使われているだけなので 判断の参考にすらならない。
カリスマ評論家、故・長岡鉄男がコンポの「質」を判断する基準に「重さ」を使っていた
ことはよく知られているけれど、逆にいえ ば「重さ」くらいしか客観的な指標となりうる
要素がなかったということだ。
 同時に「ある水準を超えたら、音質の差なんてプラシーボにすぎない(ようするに“気のせい”
であり、オーディオ評論は端的に無意味だというこ )」という批判も根強くあって、140万円もしたゴールドムンドのユニバーサル・プレーヤーの中身がそのまま実売1万3000円ほどの
パイオニア製DVDプレーヤーだったなんて例を見せられるとあながち極論とも
いいがたく思えてくる。
プラシーボ効果なのかどうか、二重盲検 テストをやれば白黒つくはずなのだが、
オーディオ誌や評論家はこれをかたくなに拒んできた。
もっとも、批評対象がスポンサー商品という商業媒体の宿命を鑑みれば、あまり
責めるのも酷ではある。

412 :
人間が空を飛べるか飛べないか
試したことないやつが否定するなと言ってるようなもん

413 :
ケーブルで音が変わると言ってる奴は、
牛肉と豚肉が違う味だと言ってるようなもの。
実際は同じ味なのに、違う味だと思い込んでる。
バカの典型。

414 :
頑張れよ、詐欺業者

415 :
>>412
鳥人間コンテスト

416 :
イベントの時にオヤイデのR0とR1無メッキって、
実は内部部品が換わっていて少し音が違うという話を聞いたのですが、
誰か比較してみた方はいませんか?

417 :
>>416
先ず、
コンセントで音は変わらない

418 :
1512Kがコンセント最強なん?
http://www.procable.jp/setting/62.html

419 :
そこはデマ屋さん

420 :
>>418
XBOX用の電ケー2100円
ttp://www.escorp.jp/catalog/item/monster-cable/1647
 ↓
メーカー名、型番を一切書かない謎の4200円の至高の電源ケーブル
ttp://procable.jp/products/megane.html

421 :
顔真っ赤にボッタクリ批判する奴に限って自分がボッタをしている、詐欺の典型

422 :
>>418
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up117073.jpg
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up117074.jpg

423 :
>>422
何コレw WN1318はべた褒めで1512Kはボロクソだな
安物コンセントの順位はこのスレ的に
7110GD > WN1318 ≧ 1512k でいいのかな?

424 :
ホスピタルグレードのコンセントや電源プラグが話題になり始めて
オーディオメーカーがまだ手を出していない時代のやつだな

425 :
この頃は海外と松下・名工くらいしか選択肢がなかった
金は動いていないからレビューも信用出来る

426 :
家を建ててるんだけど壁コンセント内のBOXが鉄製と言われたました。
私がお願いしてるハウスメーカーではブラは防火対策でNGらしい。
壁内鉄製BOXは絶対避けたほうがいいですか?

427 :
WN1318の強調された高音は
質の悪いイコライザで無理やり強調したようなもんじゃね?
高音厨の俺ですら耐えられん。 映像機器ではとてつもなく白浮きするし
なんでこんなもんが絶賛されるのかわからんのだが・・・ 

428 :
ロジウムのキンつきみたいなもん?

429 :
高域が荒れてる感じだな
ガサついて煩わしい

430 :
だったらクライオにでもしとけ

431 :
一時期、電源タップやケーブルにも凝っていたけど
結局壁コンのWN1318へ機器を直結させるのが最強だということに気が付いた。

432 :
最強とか言ってる時点でヅラがズレてるし
本当にそう思ったならこんなスレ卒業してるよね
劣等感丸出しで実に来なくてもいいのに

433 :
WN1318のクリップが音も映像も悪くなる原因かもしれんな
クリップの材質を変えてくれればいいのに
っていうか 松下やメリケン電気が本気出せばボッタクリ品が溢れることもないのになぁ

434 :
明光社も頑張って欲しいけどアメ電意外は作りそうな気がしない、、、、

435 :
なんで、日本のクソみたいな壁コンを使うのかね
海外のスタンダードであるワッタゲートにすればいいのに

436 :
電気工事の資格が無い奴にも平気で売る詐欺ショップのオススメでええやん

437 :
>>427
www

438 :
バカバカしいけどマジレスすると、メーカーが何度も試行錯誤を繰り返して仕上げた音も
コンセント一つで音が変わるのなら、そのメーカーもコンセントやケーブル指定(込み)で
販売するようにしないといけないと思うのだが、メーカーからは一切そのようなアナウンスが
無いのはどうしてなの?

439 :
>そのメーカーもコンセントやケーブル指定(込み)で
>販売するようにしないといけないと思うのだが
コンポーネントによって音は変わる、それは他の箇所でも一緒
だからする必要なんてない
つかどのメーカーか知らんけどアンプにしろスピーカーにしろ
大手でコンセントで音は絶対変わりませんなんていってるところは無い

440 :
この前、パナに技術やってる友達に聞いたけど
壁コンで音が変わることはありえないって言ってた
ちなみにそいつもオーディオマニア

441 :
エア友達よりラックスマンかアキュフェーズにでも聞いてみたらいい

442 :
>>441
得意の決めつけ思い込みおつ

443 :
440のおかげで長年のパナの謎が解けた
これは大発見だ
440はガチで英雄だな

444 :
パナの謎って何?

445 :
壁コンで音が変わる理由などないよ
あったら教えて
交換してる最中の音の記憶が薄れていってるだけ

446 :
>>440
>パナに技術やってる友達に聞いたけど
>壁コンで音が変わることはありえないって言ってた。
それは、どのような会社でも良く聞く話で、技術者だから、良く熟知して理解しているわけではない。
昔のソニーで、新米に仕事を回すときに、試聴させて、音の違いが分かったものは手は挙げろと言って、
挙げた技術者に仕事を任せたとうという話を雑誌で読んだ。
ちなみに手を挙げた人は、違いが分からなかったそうですが、手を上げないと仕事が回ってこないと
察知したので、手を挙げたそうです。おかげで技術部門で出世できたそうです。
また、経験を積むことによって、音の違いは分かるようになってきたそうです。
その友達の将来は見えているように思えます。"時の運"は分からないから断定できませんが・・・

447 :
そもそも嘘だしな

448 :
>>447
そうなら、いらぬお世話だった。orz

449 :
オヤイデの5千円くらいの買っても変化くらいすぐ判るんだから
それすら自分で試せない貧乏人の妄想に付き合うなよ
そもそも最近のアクセ系荒らしはオーディオすらやってないやからが多いしな

450 :
>>449
「変わらない派」を攻撃するなら理解できるが、
「変わる派」の味方を後追いで攻撃してどうする?
おまえのような「BAKA」がいるから、
「白痴」な「変わらない派」に付け込まれる隙を与えてしまうのが、理解できているのか?
>>449 では、何も証明が出来ていない。隙だらけの突っ込みどころが満載。
お前の主観しか書いてないから、客観的な証明になっていない。
「BAKA」でなければ、 >>443 が真っ赤な『嘘』だと客観的に証明してくれ(W

451 :
壁コンで音が変わるなんてメーカーは一言も言ってないぞw
オカルト集団の先人が勝手に変わるっ言って、馬鹿どもが勝手にそれを思い込んでるだけ
変わる理由まるでなしお

452 :
パナの技術者だが壁コンで音は変わるぞ!
そもそもオーディオなんてレベルや環境の違いで様々だ
それぞれ変わる範囲で調整するだけのことだろ
壁コンで変わらないなら無視すればいいだけの話だ!

453 :
>>452
では変わる理論言ってみて
パナの人なら当然定量的なデータがあるだろうし

454 :
>>453
それは換わらないと言ってる人が出さなきゃいけないのに誰も出さないよね
官能評価では多くの人がそれを肯定しているのに独りで俺は信じないって主張しててもしょうがないでしょ
ていうかお友達いないんでしょ、あなた

455 :
変わらないと言ってる人にデータを求めると、悪魔の証明だ、変わらないのだからそんな物は必要無い等と支離滅裂な事をのたまう
変わらないなら変わらない事を示す定量的なデータがあるはずにも関わらずだ

456 :
>>455
変わると言ってる人にデータを求めると、証明なぞ要らん、変わるのだからそんな物は必要無い等と支離滅裂な事をのたまう
変わるなら変わる事を示す定量的なデータを出すべきなのにデータを揃えようとすらしない

457 :
否定したり屁理屈言う暇あったら
ブラインドテストしてみろよw
そもそも変わるなんてむちゃくちゃなこと言うやつらが定量的なデータを出すのが筋
メーカーだって変わるなんて一言も言ってないぞw

458 :
そもそもデータで音がわかるのかい

459 :
壁コンで音が変わるなどという非常識なことえおいうのであれば、
まずは暗示やプラセボを排除して本当に聞き分けられているかをブラインドテスト。
そのブラインドテストで有意差がでて
初めて科学が登場、そして検証

460 :
壁コンなんて中途半端な奴は素人
プロは電柱まで逝くだろw

461 :
えおいうのであれば、

462 :
>>459
それは換わらないと言ってる人が出さなきゃいけないのに誰も出さないよね
官能評価では多くの人がそれを肯定しているのに独りで俺は信じないって主張しててもしょうがないでしょ
ていうかお友達いないんでしょ、あなた

463 :
>>462
お前頭大丈夫か?
カルト文化で極少数の連中が壁コンで音は変わるんだ!!などと言ってるだけ
そんな少数派の官能的評価などなんの意味もないw

464 :
別に肯定派は否定派に対して変わると主張してるわけでもしたいわけでも無いのに
否定派が頼んでも無いのに出張ってきて無意味だデータを出せ等と言うのが意味ある事なのか普通は分かるよな
他人を否定するなら根拠を示すべきと真っ当な要求をしているのに
その責任を否定している側に押し付けて頭が悪いだのオカルトだのとただ誹謗を並べ立てるだけ

非常識だのむちゃくちゃだの言うなら何が常識で真っ当なのか証明すれば済むだけなのにね
自分の行動が常識的では無いとは思ってもみないんだろうな

465 :
もう21スレまで来てる事実で客観的な評価としてもいいでしょ。

466 :
変わる要因として
接触抵抗、異種金属間電位なんかがあるよね
聴感上どの程度わかるか知らないけど
まぁ、中年以降の人達ならわからないかも

467 :
>>465
その言すらいらないね
だって変わると知っていうr人のためのスレなんだから
何故かそこにオーディオすらやってない人が乗り込んできて実に宗教的な語り口で否定を始めようとするんだ
そこまで否定するなら自分の根拠となるソースを出せといわれても全く出せないあたりもオカルティックだよね

468 :
>>465
もう2000年以上続いているから神は居るとしてもいいでしょ。

469 :
>>464
肯定派、否定派というのはやめろ
どっちがどっちかわからん
そもそも今のオーディオ機器は壁コンや電源ケーブルごときで音が変わるような脆弱な設計はしてないから、
「変わる」ということが科学への否定なんだよ
さらには音というのはリスニングポイントが変わるだけで激変どころの騒ぎじゃないほどかわる
室温が変わっただけでも、ケーブルの抵抗値が変わり
人間が聴きわけできないレベルだが音は変わる
さらには音の記憶は特に曖昧
交換時間であっという間に忘れちゃう
これらの不確定な再現性において、何を根拠に音が変わった言えるんだ?
例えば両壁コン使用でPCなりCDP、DACなりつないでPCに録音。
両音源を瞬時に切り替えられるようなアプリでブラインドテストしてみたのか?
誰が言い出したかわからんが、変わるという非常識な現象、いったいどこで確認されたんだ?
官能的に「僕ちゃんにも変わって聞こえるんだ!」
はなしな

470 :
>>467
壁コンで音は変わるんです
っていうスレじゃねえんだから、変わらないというコメは全く問題ないぞw

471 :
>>467
>何故かそこにオーディオすらやってない人が乗り込んできて実に宗教的な語り口で否定を始めようとするんだ
オーディオすらやってないってお前がそう思い込みたいだけだろ
オーディオに感心なかったらわざわざこの板見ねえよw

472 :
だからその論拠をさっさと示せばって話なんだが
いつまでたっても終始暴論を振りかざしてるだけなんだよね、この手の否定派もどきは

473 :
>>470
>>1も読めない文盲乙

474 :
>>473
お前こそ読めねえのか?
論争禁止って書いてあるだろう
お前らが言いがかりつけてきただけだぞ
変わらないと真実いうこと、どこに禁止と書いてあるんだ?w

475 :
よし、じゃあこれで結論でたな
NGID:jEO1ADDn
はい、おわり

476 :
>>475
そうだな
ただここを見に来る奴らに対して、
変わらないぞというアドバイスは定期的にやるぞ

477 :
>>469
変わる根拠をこっちから示す必要性は無いよ
だって変わるのが前提のスレなんだから
変わらないと確認されたのならそのデータを示して下さいと言ってるだけ
あなたの、論拠も根拠も示されない説明は何の意味も為さない
変わる前提のスレで、音なんて変わらないと言ったのが言いがかりなら分かるが
言いがかりを付けられたと逆恨みしてる時点でまともな返答が貰えるとは思えないけど
>>475
結論なんて最初から出てるw
ここは「変わると思ってる人の交流の場」なんだからw

478 :
>>477
俺の過去コメちゃんと読めよ
ばかなのかチミはw

479 :
壁コンセントを聞き分けられる壁コンセント厨がここには1人もいないのなwww

480 :
音に関しては測定器の問題で検証不可能にしても
画質に関してはタップとかで比較したらダメなん?
「目が悪いからわからないニダ」とか「カメラだと正確じゃないニダ」とか言うのは分かってるから
キャリブレーターがあればいいんだが、今持ってないんだよな・・・
自分で検証すらやらない、面倒なことは全て人任せ、自分は否定するだけ
そんな奴のためにわざわざ面倒なことをやってくれる人なんていないかw

481 :
ネットは他人に対して親切すぎる
現実なら誰も相手にしないどころか目を合わせることすらしないだろうに

482 :
現実で相手にされないから、オカルトにハマるんだろな

483 :
妖精おっさんを苛めないでください。

484 :
パナのWK3004Wは 誰も使ってないの?

485 :
壁コンセントを聞き分けられる壁コンセント厨がここには1人もいないのなwww

486 :
壁コンで音が変わるって言ってるメーカーのサイト教えて

487 :
壁コンといえばイルカとオールージュ
激変!激変!

488 :
詐欺師おはよう
今日は詐欺壁コン売れるといいねwww

489 :
壁コンやプラグに行く前に、コンセントまでの配線に直結して、最良の音を確認してから
試したほうがいいよ。コンセントは必要悪なんだから、最良状態の、直結以上にはならないし。
直結の仕方も分からないような人には薦めないが。

490 :
もう、補聴器だよ。 耳穴式補聴器。
こいつを改造して、耳穴の中でデジタル音源再生するようにすれば
信号伝達は最短・極小で済むから、ケーブルをあれこれ悩む余地はないぞ。

491 :
R-1とGTXは明らかに変化するレベルで変わった
R-1は激しすぎる気もするが、GTX-G/Rは素晴らしいね
ジョデリカを使ってる人はいる?

492 :
必要悪の用法に違和感

493 :
脈絡もなく突然現れる詐欺ポエムの違和感

494 :
>>491
うちもGTX-D(R)とプレートベースのセットだ
これ以上上見るとべらぼうに高くなるし、コンセントはここで打ち止め

495 :
俺もGTX-D(R)からSPPJrに替えてそろそろ1ヵ月。
あのスカッと明瞭で見通しの良い音が恋しくて堪らない
変なキンつきとミッドレンジ収束さえなければシングルに交換したいんだがな…
ロジウムの盛り具合が減ってればいいんだが

496 :
>>492
必要悪だから、直結で放置は出来ないけど、直結テストするぐらい問題ない。
ただで最高のコンセント(直結)がテストできる。
直結で最高の音が得られなければ、電源アイテムの追求は打ち止めした方が吉。

497 :
SPP-jrいいと思うけどな
癖がなくて

498 :
つまんねー自演だなぁ、おいwww

499 :
>>497
元がR-1だからなぁ

500 :
ATL-ETP-1000RH日本発売マダー
http://www.atl-newcablestudio.com/R0303.html

501 :
>>497
どれも平均的で癖もないし欠点も感じないが、他に飛び抜けた長所がない。
壁コンで音を調整しなければ確かに良い物だとは思うが
ただでさえ壁コンの音は支配的だから弄りたくて物足りなく感じる。
というか、GTX(R)の清々しさを味わった後だと籠って聴こえてしまう。
次はHBL8300HIに交換してみるわ。これもすっきりって意見あったし…
どうなんだろうなぁ。これも無メッキだからメリハリとかは期待できないのかな

502 :
>>501
へたなポエムだなー、おいww

503 :
壁コンの音が分かるんか?
信じられない。
いっぺんブラインドでやってみてくれ。
ま、それでも、信じる気ないけど。

504 :
別にお前に信じてもらうスレじゃないしな
さっさとナマポでももらって来い

505 :
>>503
まともなオーディオ屋にすら行ったことないのかよ
普通は
http://farm5.static.flickr.com/4028/5080833850_23133bf538_m.jpg
こんな感じでコンセント試聴もできるようになってるんだよ

506 :
>>505
何か不気味だな、恥ずかしいという感性はないのかな?

507 :
接触抵抗の問題だから仕様を公表すれば買いやすい。
無意味な音のインプレは要らないから。
店にも御願いしたい。

508 :
音はどーでもいいけどホスピタルグレードは噛みが強いから安心できるよ
オーディオ用が明光社で、それ以外ではパナのホスピタルグレードコンセントつかってるがどちらも安心できる
逆にそれらのMOD品は怖くて使えないな

509 :
勝手に買えばいいじゃないか
同にここは君たちのスレじゃない

510 :
ORBのHP-2GWとHP-2GB試したことある人いませんか?
ネットの評判ではHP-2GWが好評のようですが。

511 :
ホスピタルグレードより霊安室グレード
霊安室グレードより葬儀場グレード
葬儀場グレードより火葬場グレード
火葬場グレードより墓場グレード です。

512 :
壁コン初導入検討してるんだけど
2万くらいまででなるべくフラット・原音忠実目指した機種でおすすめか定番ってある?

513 :
>>512
原音忠実なんて幻想だけどGTX-Gは割とフラットかつワイドレンジだよ
定位もよくなる

514 :
嘘つくな。

515 :
>>513
>原音忠実なんて幻想だけど
だな。GTX-DRしか知らないけどかなり人工的な音だったわ
フラットではなくドンシャリで、音色や爽快感、勢いのある音像型で
4つ打ちとかにはめちゃくちゃ合うけど生音ではわびさびが無い

516 :
大量に試せばわかるけど、
レビトンの無メッキが最強

517 :
>>515
俺もちょっとやりすぎ感があったからRじゃなくてGを使ってる
でもアレはあれでいいんじゃね、と思うが

518 :
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n128767770
いいの出ているな

519 :
あちこちにコピペしてる出品者乙
ブラックリストいれといてやるよ

520 :
壁コンに音を語ってほしくないな。
信頼性とか接触抵抗とか配線のし易さとかを語ってほしい。
壁コンに音を語るのは無意味というか不可能だから。

521 :
>>518
そんな物よりこっちにしとけ
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r106307444

522 :
3pのケーブルが刺さらねえwwwwwww

523 :
発火しそう。PSE無さそう

524 :
>>520
接続の安定性と酸化のしづらさでレビトンの8300がいい

525 :
ハッベル8300と同じ?

526 :
8300Hにしてみて駄目ならオクで流してくれ

527 :
>レビトンの無メッキが最強
型番を書かない時点で妄想な

528 :
プアの無メッキ信仰はプロケの経典に書いてあるんだろうな

529 :
詐欺師おはよう

530 :
ロジウムメッキとクライオ処理されていないコンセントは
オーディオ用にあらず

531 :
どうして分かったの?

532 :
>>521
コンセント木箱が6万越えとるwww

533 :
終了は7マン越えだw。
これじゃぁ電源装置が買えるwww。

534 :
少し出た時期の古いCSEか中村の中古クリーン電源も買えるな
馬鹿馬鹿しい

535 :
FSK信者こえー

536 :
本当に売買しているのだろぅか?。

537 :
詐欺師のやることよwww

538 :
>>521
嘘だろこの値段

539 :
木箱で7万円なら偽物を作る価値はあるかもなw

540 :
かまって欲しい〜(T_T)

541 :
7万が700円だろうが音は同じなんだから良いのではないか。
おれなんかVCTFとパナのプラグしか使わない。

542 :
かまって〜

543 :
クリーン電源>>>>>>>>>>>>>>>>タップは明白

544 :
それは環境によるし、どっちにしろ壁コンは変えたほうがいい
むしろクリーン電源環境下でこそ壁コンも変えるべきだ

545 :
>>544
www

546 :
オーディオは中級くらいだが、 家中のコンセント交換しまくった・・・ (計10箇所)
元々1512Kと1318付けてたけど半分くらい7110GDに交換して1318のクリップは全部外した。
まだエージングしてないけど、7110GDの音はクリップ外した1318と似てる印象。 
現段階では1512Kが情報量、離性能、音抜けでかなり勝ってる
エージングで変わらなかったら、SWO-DX買った方がいいかな?

547 :
>>546
いくらつぎ込んだ?
言いにくいが。。。。。
音は変わらない、、、、

548 :
以上、安物コンセントも買えない貧乏人の僻みでした。

549 :
>>548
買えないんじゃなくて
買わないだけ。。。。

550 :
>>546
その比較視聴方法は間違っている。

551 :
買わないのに変わらないって言ってたの?
貧乏人の正体、詐欺師と見たり。

552 :
>>551
それ、どんな理屈????

553 :
>>550
比較は同じ場所でコンセントを交換してプレートも同じものにして行なった
しかし、コンセントベースは導入していないので
UL規格よりJIS規格の方がプレートやコンセントががっちりと固定さる分有利かも・・・

554 :
とりあえず一回、PADのSSR2にしてみたらいい
それでそのまま数ヶ月使ってみな

555 :
オーディオ入門者のみなさん、
壁コンで音が変わることは、
科学的に変わることはございません
そして世界中で聴き分けた例もございません

556 :
>>553
ジョデリカでもいいぞ
あのクラス使えばアガれるから壁コンなんて対して金使わなくて済む

557 :

典型的な思い込みです

558 :
先輩方のアドバイス参考にします
自室のアンプ用コンセント、再生機充電用コンセント(家の電源上流)
のふたつをアップグレードしようかな
自分の経験ではアンプより再生機の方がコンセントの影響が大きいと感じたので
再生機側のコンセントを高いのにしようかと考えてる

559 :
先ずは自身に問いなさい。
自分自身に音質を判断出来る能力が備わっているか?
些細な変化?を再生出来る装置で有るのか?
生活雑音が充分遮断出来ているのか?

560 :
>>558
あと、付けてから通電48時間くらいは音を聴かない方がいいと思うよ
変な音が出て耳に悪いから

561 :
変なこと言ってる頭の悪い詐欺ショップ

562 :
凄いの出てるな
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m113165178
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r106614906

563 :
内部配線のPCOCC-Aがクソ

564 :
壁コンなどのわずかな接地面で音が変わる理論なし
そもそも電源ケーブルで音が変わる事象は世界中探しても確認されていません
逆に人間の思い込みによる錯聴は確認されています。

565 :
アコリバ信者が必死だな

566 :
一日たったからインプレしますわ (7110GDと1512Kとの比較)
7110GDの方がエネルギッシュで音が前に出てくる。 エッジはこっちの方が強いが、
高音が全然刺さらない。 (サ行が刺さる曲にサ行が刺さるイヤホン使ってもなかなか刺さらないw)
低音はこっちの方が締まってる。 1512kよりクリアだから解像度もこっちの方が高い気もするが、
定位、分離、ハイハットの伸び1512Kの方が良い感じ。 7110は一部の高音が引っ込む気がする
クリップを外した1318改の方は、全体的に音が引っ込んだ感じで低音も引っ込むが
解像度が高めで、高音はクリップ付きよりキンキンせず音抜けも良い感じだった。
まぁ 大抵の人は7110GDの音が好きなんじゃないかな。
自分は7110GDの壁コンに1318改のタップ(全無メッキ)の組み合わせが気に入った

567 :
1週間後の感想が聞きたいな

568 :
くっさ

569 :
壁コンなどのわずかな接地面で音が変わる理論なし
そもそも電源ケーブルで音が変わる事象は世界中探しても確認されていません
逆に人間の思い込みによる錯聴は確認されています。

570 :
>>566
千円やそこらで自分で試せる範囲だしな

571 :
>>562
個人の改造品なんか価値が下がるだけなんだから原状回復させてから売ればいいのに
改造品の音に絶対的な自信があるんだろうなw

572 :
ずっと押入れにあったSSR2でタップ作ってみた
デジタル用に使ってみたけどめちゃくちゃいいわこれ
まだ音だし30分程度だけどヤバいわこれ音場すごいわ
こいつのメッキはパラジウム?メッキの音も乗ってるのかな
低域が出てないのだけが残念だがエージングで治るのかな?
くっそこれなら早めに使っとけばよかった

573 :
SSR2はいいよね
近年の壁コンでの当たりでしょ
シマムセンくらいしか推してないけど

574 :
電気工事の資格の有無は確認してるのかい?詐欺ショップって

575 :
100時間通電してみたけどSSR2の低域が相変わらず出ない…
上流や下流で低域を増してもボトルネックになってしまう
音場の広がりが最高なだけに本当に惜しい壁コンだわ
ロジウムの壁コンでもミッドは出るけどロウエンドは切れてた
メッキ物は低域を犠牲にするのかな?…電源系はそんなイメージ
SPP-Jrとか中庸でメリットないけどデメリットもなくて
やっぱ無メッキが一番良いのかもしれない。ぬるいけど

576 :
フルテックのロジウムは低域けっこう下まででてる
てかさ自分で本当にボトルネックと判るならソレより格段にいい製品を知っているってことでしょ
それ使えばいいじゃん

577 :
>>576
低域のボトルネックになるというだけで
他についてはとても良い壁コンだと思うよ
GTX-S(R)もかなり良いけど同じくロウエンドが出てない
無メッキはロウエンドまで出る。しかしそれ以外は普通

578 :
自分の所とはまるで逆だ。
無メッキの方が低域のレンジ狭くなる。
一番広いのははGTX-S(R)でパワーアンプに使ってる。

579 :
人によって全然違うって事なのか!?難しいな

580 :
そうだね。システムで評価はけっこう変わる。
友人の所と自分の所で違うものをベストに選んだよ。
二人とも意見は一致してね。ほんと難しい。

581 :
壁コンよりベースの方が音の影響は遥かに大きいよ。壁コンは無難なフルテックの一口にしてベースで遊んだが絶対いい!プレートは無しね。付けたらベースの硬度でステージがどんどん遠くなっていく上に響きが激減。音楽性が低くなるっすよ。因みに一番は直結ね。

582 :
詐欺ショップおはよう

583 :
>>581
>付けたらベースの硬度でステージがどんどん遠くなっていく上に響きが激減。
音楽性が低くなるっすよ。因みに一番は直結ね。
ステージが遠くなる
音楽性が低くなる
こんな脳内お花畑の
マヌケポエムを平気ではけるオツムのレベルだから
ケーブルとか壁コンとかのガラクタ詐欺にあっさりと
騙されるんだろうなw

584 :
ポエムを否定できるほど優秀なら
それが一体どういう現象なのか科学的な言葉で説明してみろよ
どうせできないだろうが

585 :
>>584
プラセボですよ

586 :
>>584
あっさり論破されてやんのw
壁コンの裏にはどんな配線されてるか
はたまた配電盤は
また配電盤にいたるケーブルは
本当にバカ過ぎww

587 :
プラシーボの使い方が間違ってるのに論破とか
つーかいつもの荒らしだ
NGしとけ

588 :
>>587
壁コン
詐欺師、今日もお疲れさん!

589 :
コンセントベースって数百円で製造できそうなものを1〜3万円で売ってるから
木製しか使ったことないなぁ 大した効果を実感できなかったが
木製のベース使うくらいならアルミ板使った方が効果は大きいのかな?

590 :
厨ちゃん達の意見が分かれるってことが
プラセボだと証明してる
本当に変わるなら意見が一致するはず
がしかし時に商品名の名前からプラセボが同じ傾向になる時がある
「ブラックマンバ」などは「鋭い音」、「シャープで力強い」などと名前につられることがある

591 :
>>586
壁の中の配線がどうなっていようと
中間の媒体(コンセント)を変えれば電気特性は変わるのだから音も変わる
理論的にも全くおかしくない
むしろ、変わらない理由が知りたい

592 :
>>591
「中間の媒体(コンセント)を変えれば電気特性は変わるのだから音も変わる」w
出たー文系思い込みカモネギ脳w
トイレの電気のスイッチ入れるたびに
音が変わるような糞電源詰んでいる
アンプをお使いですか?(そんなもん
1万円の中華アンプでもあり得ないw)
本当に工学無知相手なら
オーディオ詐欺は楽勝過ぎるなw
俺もRーリ買おうかなw

593 :
壁コンと直接の関係はないがアンプの電源部に使われていた汎用のダイオードをSBDにしたらノイズを拾いやすくなった経験がある
具体的に言えば隣にあるトイレの電動式便座の開閉時等
壁コンはオーディオやる前からWN1318だから音が変わるかは分からんが電源で音は変わると思うよ

594 :
>>593
直接関係ない話をしてごまかすな
詐欺師w
電源部のパーツ交換と壁コン
なんの関係があるんだよw

595 :
>>594
壁コンは知らんって書いてあるやん

596 :
>>595
じゃぁ書くなよ

597 :
>>594
カスが良くやる手だね
ケーブルの話してるのに、ノイズが音を変えるとか
すぐ話を都合のよいほうへ持ってくw

598 :2013/10/23
>>592
変わるんじゃない?
別に俺はトイレの電気のスイッチ入れる度に音が変わらない
とは言ってないけど?
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【24bit】高音質音楽配信サービス4【192kHz】 (151)
   原   音   再   生    (504)
TOPPING系小型デジタルアンプ Part31 (445)
楽器も弾けない奴が音を語る(笑)3 (150)
ルックスがダサいスピーカーメーカーといえば (202)
【24bit】高音質音楽配信サービス4【192kHz】 (151)
--log9.info------------------
洋楽初心者ですが馬鹿にされてる洋楽教えてください (341)
古物】バップ、モード時代遅れ【チンカス (126)
安室奈美恵ちゃん好きな人にお薦めの洋楽 (503)
美エロな洋楽 (171)
17年間の逃亡中に聴く洋楽 (101)
4thアルバムも語ろう (566)
●●有名人がこの洋楽きいているらしい●● (887)
インリン・オブ・ジョイ・ディビジョン (607)
マイケルの伝説 (386)
細木数子 VS リアム・ギャラガー (442)
「イーグルス」新作アルバムが首位獲得 (676)
HATESPHERE vs DIR EN GREY (444)
月に何枚くらいCD買う? (292)
ジョンと言ったら (463)
フランス音楽も洋楽にいれてよ(´;ω;`)ブワッ (239)
【iPod】 洋楽でランニングしようぜ 【Walkman】 (343)
--log55.com------------------
悪質な信者のせいで浅田真央嫌いになった人の数335
高校長距離選手の進路Part418
北海道学生アメリカンフットボール part11
九州ミニバス2018
【総合】バドミントンを語ろう!111ゲーム目
短距離用陸上スパイクについて語れ
★KCFFを語るスレ16
【バドミントン】高橋礼華・松友美佐紀 Part6