小田急の複々線44 (858) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【また不祥事】JR北海道 運転士がATSを叩き壊す (102)
リニア新幹線(名古屋-三重-奈良付近-新大阪) その13 (776)
西武池袋線 Part82 (774)
(東武)東上線 Part156 (505)
【2015年】北海道新幹線205【開業予定】 (536)
京急の快特の停車駅削減を求めるスレ5 (135)

小田急の複々線44


1 :2013/07/15 〜 最終レス :2013/10/25
小田急の複々線44
ここは小田急小田原線複々線化工事及び登戸付近暫定3線について語るスレです。

<禁止事項>
多魔境及び京王厨の立ち入り  →巣に帰ってください(相手にする者も同様)
東急厨を装った自称世田谷民  →多魔境なので巣に帰ってください
沿線叩きや民度の話題      →地理お国自慢板で行ってください
妄想ダイヤ..             →自己満足停車駅・ダイヤ・種別案決定スレへどうぞ
完成後の列車本数の要望    →小田急電鉄に問い合わせてください

尚、荒らし行為があまりに酷い時は荒らし報告と削除依頼をお願いします。
関連スレ・過去スレ等は>>2-7辺りを参照して下さい。

<前スレ>
小田急の複々線43
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1365515313/

2 :
<関連サイト>
複々線化事業・和泉多摩川〜向ヶ丘遊園間改良工事(小田急電鉄公式ページ)
ttp://www.odakyu.jp/company/business/railways/four-track-line/index.html
シモチカナビ(小田急電鉄半公式?)
ttp://www.shimochika-navi.com/
小田急路線編@AGUI小田急(個人ページ)
ttp://www.agui.net/oer/oerline.html
小田急多摩線の延伸の促進(相模原市)
ttp://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/beigun_kichi/013161.html
小田急電鉄お問い合わせ/ご意見・ご要望
ttp://www.odakyu.jp/help/
和泉多摩川〜向ヶ丘遊園間改良工事(川崎市公式ページ)…リンク切れ
ttp://www.city.kawasaki.jp/50/50koukei/home/tetudou/tetudou2-2-03.htm
※上記暫定3線化工事は2010年3月に完了

3 :
<過去スレ1>
42:ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1363101279/
41:ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1357797887/
40:ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1342706576/
39:ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1331612636/
38:ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1322391263/
37:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1315503700/
36:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1307185127/
35:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1296406908/
34:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1288022152/
33:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1274199606/
32:ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1265814799/
31:ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1256381559/
30:ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1247846881/
29:ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1242484089/
28:ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1238514220/
27:ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1234450098/
26:ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1228142539/

4 :
<過去スレ2>
25:ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1216648992/
24:ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1213845109/
23:ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1208108836/
22:ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1195139749/
21:ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1189306604/
20:ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1184545708/
19:ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1173497752/
18:ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1168605936/
17:ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1163599990/
16:ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1157760997/
15:ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1149884467/
14:ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1145470828/
13:ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1140972303/
12:ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1136694009/
11:ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1129120152/
10:ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1123410022/
09:ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1116950936/
08:ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1106330731/
07:ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1098375220/
06:ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1093481128/
05:ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1088695750/
04:ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1081701175/
03:ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1075995169/
02:ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1069217170/
01:ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1062155446/

5 :
<関連スレ>
小田急電鉄を語ろう! Part91
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1368230434/
小田急電鉄を語ろう!Part85
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1346593489/
【LSE/EXE】小田急ロマンスカー74【VSE/MSE】
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1367730713/
小田急ダイヤ考案スレ★3
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1363090635/
【えのしま】小田急江ノ島線20両目【快速急行】
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1326906264/
【一部】小田急通勤車両を語るスレ57【地下化】
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1364038262/
こんな小田急はいやだ
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1311258391/
☆小田急は快速急行と急行に2階建て特別車連結しろ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1352979056/
小田急電鉄を模型で楽しむスレ 14両目
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1344465975/
なつかしの小田急線 5
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1306982350/
【速いな】小田急SE車【ピポーの電車】
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1254579602/

6 :
 
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○京王厨は放置が一番キライ。京王厨は常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された京王厨は煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は京王厨の滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。京王厨にエサを
 ||  与えないで下さい。                 Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

7 :
<禁止事項>
個人攻撃
スレタイに無関係な投稿
個人情報の一部又は全部の投稿
AA(アスキーアート)のみの投稿
<NGワード推奨>
18禁、汚堕窮、府中、糞して寝るだけ、長距離、奴隷通勤、負け組、
恥ずかしくないの、うどん、キャリーオーバー、9本、(笑)、柏、放射
※下記のコテハンは荒らし目的で来るので相手にしないように。
反抗する十代の、プリマ、プリマ、小田急擁護厨撲滅委員会委員長、
六条壬晴、六条麦茶、相原琴子、輝日南うどん同好会、すりーさん、
島田美波、セルニア=伊織=フレイムハート、工事園ディスク、天使
(◆CnQITsGrtg◆DczPjeTE3Y◆jdsXXNTdzc◆tQPVW3zx.U◆467N1YO0T.
◆yJKG/IbSBpWT◆N7tpvnrZnLbc◆MkwSLVrAaPw4◆okNA4ZVDgcb7◆dCu8Hq/qLMqD)
前スレ「43」無駄に埋めずに最後まで有効投稿お願いします。
満了次第、よろしくご投稿お願いします。

8 :
新スレ乙です。複々線区間が少しずつ増えて来ましたね

9 :
2018年まで続けるのか・・・

10 :
2018年で終わるかどうかも・・・・。

11 :
・・・もう2ちゃんを覗き続けるのはいやどす。

12 :
最初に2018年て情報みたとき、絶対、平成28年の勘違いだと思った。

13 :
前スレ「43」終了してから、こちら「44」ご投稿お願いします。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1365515313/970-

14 :
RJ早売り
混雑時にも円滑な運行につながる多彩な列車種別で構成
長距離通勤に特急ロマンスカーなど見どころも豊富
小田急線の列車ダイヤ研究

15 :
代々木上原まで複々線化完成したら、ロマンスカー増発されるかな?

16 :
ノロマンスカー&急行大幅削減
快速急行大増発

17 :
ほさかのぶとがシモキタの再開発に入れ込んでいるな。ラジウム以後、目立っているな。

18 :
急行は向ヶ丘遊園、成城学園前、経堂には停車せず
変わって準急を向ヶ丘遊園発の近距離用急行に変更
快速急行と区間準急は廃止

19 :
祖師ヶ谷大蔵〜梅ヶ丘の高架化に反対した、
京セラに買収された複写機会社の御曹司姉弟の弟のほうは、今どうしているのか?

20 :
>>18
ならば向ヶ丘遊園から北は三複線にして、急行線,準急線,緩行線と分けてくれ
急行線は大深度地下で新設し、登戸から新宿までノンストップ、新宿は地下10階あたりで

21 :
前スレ「43」無事梅ヶ丘駅安全側線へ突っ込みましたw

22 :
>>21 wwwww

23 :
>>13
もういいな!もういいな!もういいんだな!

24 :
妄想ばかりで建設的な意見の欠片もないスレはこちらですか?

25 :
今でも町田辺りまで輸送力足りてないのに、
近距離優等なんか作れるわけない。
現実見てどうぞ。

26 :
ダイヤ編成の足枷である快速急行は廃止でいい

27 :
わかっちゃいるけど「やめられない」。

28 :
急行全廃

29 :
快速急行廃止?
じゃ、代わりにロマンスカーに転クロでいいから自由席つけてね。町田以遠客が喜んで乗るよ。

30 :
快急増発厨は遠近分離の意味すらわからないバカだからな
たかが5分程度のために登戸成城経堂を切るのは小田急としても絶対にやるはずはない

31 :
たかだか5分程度のために快速急行に乗る必要はない
スピードアップする各停で十分

32 :
むしろ快急廃止で急行のスジを立てるのがいいな
これだと快急ユーザーは煽りを受けずに新百合以東が恩恵を受けられる
逆に快急増発だと田舎民が2、3分の恩恵しか受けられないのに新百合以東民が10分以上遅くなる
まあ快急増発厨が田舎の貧乏乞食だから理論など関係ないなんてのは誰もが知ってることだがwww

33 :
小田急、普通車と特急車は連結できないからな。

34 :
何言ってるのこいつww
お前バカだろ

35 :
なつやすみですね〜( ̄ー ̄)

36 :
小田急さんも未完成とはいえあれだけの複々線があるのに中途半端な遠近分離でもったいない。
当社なら喜んで快速急行を1時間に最低でも9本は走らせるのに。
by 京王電鉄

37 :
>>36
ケチ王は、いったん加速した電車を止めると、再加速の電気代がもたいないので
特急が多いときいたことはある。

38 :
>>36
ケチ王は、いったん加速した電車を止めると、再加速の電気代がもったいないので
特急が多いときいたことはある。

39 :
>>38
小田急みたいに優等でも無駄なブレーキだらけなら何の意味もないがなw

40 :
>>38-39
東急見習ってスピードアップして欲しいw
田園都市線や東横特急乗ると小田急がのろく感じる。

41 :
急行全廃

42 :
今の京王のダイヤこそが複々線の理想的なダイヤ。
複線なおかげで相当窮屈になってしまってるけど。
ほとんど妄想に近い地下急行線計画とやらが万が1にでも実現してしまったら小田急は勝ち目がないな。

43 :
>>42
>小田急は勝ち目がないな。
上原〜新宿を複々線で・・

44 :
小田急新線でも建設してついでに南新宿、参宮橋、代々木八幡はそっちへ移設して幡ヶ谷、初台状態にするか。

45 :
>>44
スコップ買ってやるから、おまいが掘れよな!w

46 :
>>45
無闇に掘られて陥没したら困るからヤメレ

47 :
>>42
ケチ王複々線化(地下急行線)は高架化(連続立体交差化)完成後に着工
その頃には、多摩センター住民の大半が定年で、都心通勤顧客は見込めない
複々線化着工も見直し確実
ケチ王がマジ着工したら、小田急も新百合ヶ丘まで複々線化すればよい

48 :
多摩NTが過疎るなら、京王が地下線着工しても付き合う必要ないな。
その頃は町田以遠からの通勤人口もかなり減ってるだろ。

49 :
市の広報読んでないのか。多摩NTの高齢化と世代交代の失敗。

50 :
>>49
>市の広報読んでないのか。多摩NTの高齢化と世代交代の失敗。
正:多摩市の広報読んでないのか。多摩NT・多摩市地区の高齢化と世代交代の失敗。
稲城市ではまだ人口急増中。(都心の西側では唯一)

51 :
京王スレでも取り上げられてたけど、多摩市って旅客列車は市内の全駅に全列車停車なんだな。
隣の稲城市も全駅に京王は区間急行と快速、JR南武線も快速が停車とかなりの厚遇ぶり・・・だよね?

52 :
そうかな?

53 :
>>51
稲城の方はどっちも各駅に停まる区間だし、
その発想はなかったw

54 :
末端が各停に化けるのは普通だろ

55 :
しかし、少子化で完全にあてがはずれたよな。
人口増加地域もジジババが増えるだけで、労働人口は減少するし。
複々線化に突き進まなかった京王が結果的には正解だった。

56 :
まあ、作っちまったもんはしょうがない。
どうせなら混雑率160%台なんてセコイこと言わずに、インフラきっちり活用して都内最低混雑率でも目指して欲しいわ。
東武なんて、混雑率135%なのに42本/hも走らせとるw

57 :
東武伊勢崎線は10連(北千住で4連解放)の一部を8連に短縮したな
小田急も10連化対応工事中だが、そのうち不要になるかもw

58 :
新宿貨物駅跡地は高島屋だけにせずに新・小田急新宿駅にすればよかったな
高架ホームに5面6線、地下に2面4線で
真上に高島屋なり小田急百貨店乗っけるのはいいけど
で、地下駅はどうすんのかというと、
真っ直ぐ北上して西武新宿地下駅経由で西武と直通運転
ルート取りで南新宿は潰さざるを得ないが、代替に小田急代々木を新設

59 :
アーッ
夏休み〜♪

60 :
>>51
多摩線って優遇されてるなあ。全駅優等停車(区準)だぜ。
っていってるようなモン。
鉄道に関して言えば稲城はむしろ冷遇されてると思うんだが。

61 :
多摩NTの高齢化は、稲城の向陽台でも起き始めてるよ。他の地区は人口増。オモロイのは市のコミュニティーバスで、市民を栗平、はるひ野にせっせと運んでる。

62 :
相模原、町田といった郊外ベッドタウンも同じ運命を辿る。
新百合ヶ丘までの複々線化は非現実的。

63 :
国交省資料によると、複々線化を実行した小田急、東武伊勢崎で大幅な労働人口減の予想。
ちなみにその資料では、勝ち組は、田都、京王となってる。
複々線化を実行させた手前、これはヤバイと、小田急、東武伊勢崎沿線だけを対象にした沿線まちづくり勉強会を国交省が主催中。
笑えるのは、さんざん郊外が過疎るって資料を提示されてる勉強会の席で、郊外に人口を呼び込むために相模大野まで複々線化しろって言ってる市がいること。
どれだけセンスない田舎者だよw

64 :
>>55
> 複々線化に突き進まなかった京王が結果的には正解だった。
将来的にそうなるかも知れないのは否定しないけど、
今の通勤時間帯のありさま見るとねえ。
たまに乗る側から言えば「複々線しときゃ良かったのに」と思うよ。

65 :
確かに京王は通勤時間帯の各駅停車は廃止してほしい位。
複線なのにあんなに停まる各駅停車があるから時間がかかる。
代田橋,上北沢,芦花公園なんて東西どちらかの駅に歩いていけばいいだろう。
つつじが丘と調布の間は中間の国領だけ停める「通勤快速」として運転すればいい。
スレチスマソ

66 :
昔の小田急から学べ。平行ダイヤが一番人間運べる。京王、勝ち組になるのは首都圏逆転現象になる28年後。さて、その間どうする。

67 :
>>65
急行・快速が各駅手前停車(バカ停)な現状考えれば、むしろ全部各停にしちまった方が
到達時間は短くなりそうな希ガス。
>>66
> その間どうする
地下急行線着工して大失敗ってオチなら最悪だけどな。

68 :
>>62
町田相模原はマンション建設が盛んだし、旧来の団地が高齢化で衰退しても
それを補ってあまりあるほど人口増加してるしなぁ…
多摩NTとは同列には語れないな。

69 :
>>68
>人口増加してるしなぁ…
東京通勤人口と言うより、地元雇用では?

70 :
>地元雇用
(ヾノ・∀・`)ナイナイ

71 :
>>66
>首都圏逆転現象になる28年後
いや、既に生産年齢人口の減少は、入口に入ってるんだが。
リタイヤした高齢者が増えても、生産年齢人口が減少したら、鉄道需要は減るよ。

72 :
>>71
その割には朝の混雑が昔とほぼ同じなんだけど。

73 :
リタイアした高齢者が電車乗ってあちこち行ってるのか?

74 :
>>55 >>63
ケチ王・東京都・世田谷区・杉並区4都区社共同発表した複々線化(地下急行線)計画はなんなんだ?w

75 :
>>74
絵に書いた餅

76 :
>>72
混雑率は、一番高かった頃に比べると20%以上低いんだけどね。
小田急は「梅ヶ丘までの複々線化の効果」と説明してるけど、増発してないのに混雑緩和効果なんかあるわけないw
混雑率20%低減は、10連編成化と、通勤通学需要減少が主たる要因。
小田急の場合、生産年齢人口の減少が始まる前から、長期間の工事が敬遠されて、通勤需要は減少してるよ。
梅ヶ丘までの完成で少し回復したけど。

77 :
ちなみに、実際の混雑率は、増発しなくても、恒常的な遅延の解消などで多少は改善するけど、
統計上の混雑率は、あくまで、ダイヤベースで計算した輸送力で断面輸送人員を割った数値だからね。

78 :
これからは自社沿線内の往復客ではなく他社沿線から来てもらう時代ですよ、小田急さん。
by 東急電鉄

79 :
増発してない?

80 :
してないと思うよ。
朝ラッシュの本数は、梅ヶ丘までの完成よりずっと以前から公称29本のままでしょ。

81 :
各駅6両→8両くらいか

82 :
>>64
京王は本数多いと言っても、それは調布以東の話で、調布以西は本線・相模原線とも本数多い訳ではないからね。
なんだったら本線・相線の朝ラッシュ本数なんて少ない方だと思うから、人口が減ろうが減便は出来ないという。
散々言われてるが、調布で折り返せない事が悔やまれる。
ラッシュ
本線:優等9各停6
相模原:優等9各停6

83 :
公称29本。本当は27本。
小田急だけ何故か62分間の本数をラッシュ時本数として公称してる。
他の会社は皆60分間で集計してるんだけどね。
しかも、7時47分〜8時49分という中途半端さ。
29本は、瞬間最大風速で、しかも2分の下駄を履いた数字だったりする。

84 :
>>82
京王って調布を地下化しても平面交差を解消してないのはなんでなんだろうね?
やっぱり複々線化の計画を白紙に戻してしまったような無能な経営陣がまだいるの?

85 :
はぁ?

86 :
>>84
どっかに平面交差、残ってたっけ?

87 :
調布の平面交差は解消したけど北野の平面交差はそのままだな。
ちなみに今のダイヤで特急が調布の手前で一旦止まるのは単純に先発電車がつかえてるだけの話。
せっかく平面交差が解消したのに入線待ちは変わらずという。

88 :
もう千代田線直通はやめたらどうかね
10両縛り&小田急線内使い道乏しい
代々木上原〜新宿複々線化で全列車新宿行きが良い
東横線は日比谷線直通廃止したぞ
18M3扉車のイレギュラーがなくなって全部渋谷まで行くようになった

89 :
平面交差といえばU園のy線

90 :
>>88
新宿〜上原が複々線になったら止めると思うが、
複々線が上原までのうちは都心に流せるから重要。

91 :
>>88
10両縛りで問題あるのか?
東横なんて8両だから問題になっているが。
新宿系統だって京急のような12両なんてないだろう?

92 :
分割して支線&田舎での運用に回せないって意味じゃないかな?

93 :
あと、現状の駅設備を前提にする限り、新宿行き各停にも運用できないね。

94 :
>>63
学者・識者が言う事がすべて正しいとは限らない。
市の活性化のためには・・・って考えれば笑っていいのかどうかね?

95 :
まあ、国交省は、これまでも予測を外しまくってきたから、あてにならないのは同意。
でも、あの勉強会は、小田急、東武の複々線が過剰設備になっちまうという危機感のもとで、各自治体の活性化策を検討しようという趣旨で主催されてるのは明らかになわけで。
その勉強会の場で、自らの地域活性化策を論じず、小田急の複々線化頼みの発言は、無能と笑われてもしょうがない。

96 :
東武伊勢崎線の複々線化ってかなり昔に完了してなかったっけ?
もう費用償還してるんじゃないの?

97 :
東武伊勢崎線は、小田急と違って都心よりから複々線化した。
なので、かなり前から複々線として使えてた(都心より区間での増発効果をだせてた)。
でも、最終的に北越谷までの複々線を完成させたのは、そんなに古い話でもなく2001年ごろ。
まあ、小田急に比べれば「かなり昔」に完成してるけど、費用償還はできてないでしょう。
その後も半蔵門直通のために1000億円くらい投資してるらしいし。

98 :
東武は財閥だから大丈夫

99 :
でも国鉄の赤字化も五方面作戦?とかで通勤対策の費用が原因だったんだよな。
こういうことにはもっと税金を投入してもいいんじゃないかと思う。

100 :
昔は高金利だったからね。
北総線の運賃が激高なのも高金利時代に補助をほとんど受けずに建設したことが大きい。

101 :
>>88>>90
ラッシュ時の客の4割が千代田線に流れるので新宿まで複々線化して全部新宿に流す必要性がない。
上原のホームの混雑がひどくなるだけ。

102 :
じゃあ新宿行きと千代田線直通の比率が6:4ぐらいになってないとおかしくね?
平日上りの代々木上原において、
初電〜9時に小田急線からの千代田線直通は7本しかないが。

103 :
千代田線に流れても上原からの始発もあるからな
それでまかなってるからおk

104 :
「東武沿線」というブランドイメージが災いして小田急ほど混まないという(ry

105 :
ブランドイメージは、価格(家賃&地価)に反映されてる。
コスパ優先層のニーズの受け皿として、利用者数は、そこそこ多い。
混まないのは、複々線をしっかり活用してるから。
なんせ、ラッシュ時は、8.8両×42本の輸送力を供給してる。
小田急は、複々線が完成しても、こんなに輸送力を供給してくれないだろう。

106 :
裁判とかで遅れず、梅ヶ丘以西と以東が同時開通なら、小田急沿線ももっと人気出ていたかも?

107 :
既出だけど、世田谷区間(梅ヶ丘〜成城)は、遅れてないって。
狛江区間2.4kmが8年かかってるのに対して、世田谷区間は6.4kmを10年で完了してるんだから。
下北区間1.6kmの14年(予定)が最も難航してるわけだが。

108 :
>>104
不動産広告では「日比谷線竹ノ塚駅」とか書かれる始末だしな。
トンネルの向こう側も千代田線呼ばわりされてるし。

109 :
あの複々線は内側線が日比谷線直通各停専用ってわけじゃないよな
もしそうならば田園調布〜日吉の東横線・目黒線みたいに独立して路線名つけられるけど

110 :
>>109
浅草発着の普通も内側走行だしな。
一応区間準急が東急でいうところの緑各停みたいなもんか。

111 :
>>107
井の頭線の高架工事が原因と前スレにあったけど
小田急は京王の高架工事となんで事前に打ち合わせせんかったのか?
下北−世田谷代田の部分は高架関係なくね?
の2点が疑問に残る。

112 :
>>111
ていうか京王が高架にする話って最初の計画で話なかったよね。ここ一、二年で急に出てきたイメージなのだけど

113 :
>>112
高架っつーか井の頭線は既存のまま下北沢の地下と繋ごうとしたら橋脚の強度不足が分かって(地下線を開削するため)橋を架け替えなきゃならなくなったんでしょ?

114 :
そもそも下北沢って京王にしたら迷惑な話だよね、北口の改札って何故か京王の管轄になってて駅員増員してるし。

115 :
112は、盛土部分も高架に置き換える計画について言っているのでは?
この計画は、行政サイド(都、区)からは、かなり早くから要請していたが、京王がこの計画を承諾したのは、ちょうど2年前。

116 :
>>113
それは有りえん。
京王の既存交差部高架橋が小田急の地下駅建設部と被っている。
脇に橋脚を打ち架け替えるのは、強度とは関係ない。
ただ詳細な(ある程度でも)工事施工順序を示していないので、何が起きてるか不明。

117 :
京王側からはなぜ2年前に承諾したのか説明がないよね。
震災の影響を受けての事なんだろうがそれにかこつけて小田急の工事を遅らせる陰謀にもとれるw

118 :
盛土の高架化がどの程度複々線化の工程に影響しているかは分からんが、
盛土高架化に使ってる資金、リソースを跨線橋の架け替えに集中すれば、跨線橋の架け替えが早まるだろうことは想像できる。

119 :
>>117
時系列的には、2010年11月頃京王が高架化表明、2011年1月頃正式決定、2011年3月震災。
なので、震災は偶然同時期に起きただけ。
高架化決定を先のばししてるうちに、小田急の工事が終盤になったので、決断があの時期になった、というのが真相だと思う。

120 :
>高架化決定を先のばししてるうちに
てことは京王が悪い!?

121 :
ケチ王の下北沢駅を2面4線にして待避線を作る
って話を聞いたことあるけど

122 :
>>104
30年前は人気路線だったんだけどなw>東武 
輸送人員8.6万って数値は日本私鉄で最大の客数だったし
もっとも、今でも東武伊勢崎線と小田急小田原線のラッシュ時の輸送人員は似たり寄ったりだったはず。
だいたい6万後半〜7万。

123 :
え、井の頭線って高架化するの?
高架化は京王本線だけかと思ってた

124 :
下北沢駅から茶沢通りまで高架化だよ。
で、その側道として、茶沢通りから駅までのアクセス道路を作る予定。

125 :
>>123
元々土盛りだったのを高架橋にするだけ。
高さを上げるような高架化とは違う。
と、一応言ってみる

126 :
何度航空写真を見ても地図を見ても、現地に行っても今後の工事の流れがわからん。
渋谷方向行き線路をずらして仮高架橋を造るにしろ本高架橋を造るにしろ吉祥寺方向はどうするんだ?
まさか工事完成後の京王下北沢ホームは相対式にでもする気なのか?

127 :
今の線路を仮受けしたまま盛土掘削、高架橋築造しなきゃいけない。
普通の高架化工事よりも難工事。

128 :
>>125
そうだよね、ありがとう。高架化ってよりは架け替えのイメージ強かったからさ。

129 :
>>100
スレ違いな上に亀だが、北総もニュータウン鉄道補助は受けてる

130 :
いっそ、下北沢の手前から上に上げて、環七の上通して明大前の手前まで、立体交差で踏切なくしたらどうだ。金かかるけど、やれば半分以上国と都が持ってくれるぞ。

131 :
>>129
まったく補助を受けてないとは書いてないんだが。

132 :
とにかく、小田急は登戸を2面4線を完成させて欲しいもんだ。

133 :
>>132
>とにかく、小田急は登戸を2面4線を完成させて欲しいもんだ。
既に4半世紀見てきたけど、もうすぐ定年だ。
あと20年ぐらいかな。道路などの区画整理も僅かしか進んでいないね。

134 :
ほとんど昔の南武鉄道への連絡線跡だもんな。川崎市に渡さなきゃ良かったのに。

135 :
小田急と川崎市は、登戸の下りホーム周辺をいつまで野放しにしてるつもりだ?
あの一角の地主がややこしいのと絡んでいるからか?
どんな手使っても良いから早く追い出せよ。

136 :
あの辺の地主がどうこうじゃなくてあのビルの移転先があいてなくて無理って話と何度か出ている

137 :
>>135
ヤクザあるいは中国の方ですか?
無茶苦茶言いますね。

138 :
>>137
登戸の一角の関係者か?

139 :
登戸は南武線乗換で利用したことがある程度だが、どんな手を
使ってでも追い出せなんて一般的な日本人の感覚からはズレて
いると考えたまでだ

140 :
何度も出てるが、まだ仮換地指定もされてないから。
例えあのビルが出ていっても、小田急は使えんよ。
立ち退け!ってのは仮換地指定してから言う話。

141 :
そこで事業、生活している人達からすると町田や相模原などの
住民が僅か1〜2分早く新宿に着くために立ち退きさせられる
なんて理不尽なこと極まりない話だ。

142 :
それもそれでまっとうな考えだな。
まあ、そういう利益衡量は事業決定時に行うべきだから、
事業決定した以上は、移転先の指定があれば速やかに移転すべきだと思う。
もちろん、移転先が指定されるまでは動きようがないけどね。

143 :
登戸駅、
あそこまで出来て、何年もあのまま…
いっきに完成させれば良かったねに何故あそこだけ?

144 :
とりあえず、新宿からの折り返しに使え。話はその後だ!

145 :
登戸駅下りホームを橋側(新宿側)へずらし、外側1番線を下り本線に、内側2番線を折り返し専用線に

146 :
>>145
>登戸駅下りホームを橋側(新宿側)へずらし、
それは出来ねえよ
二子玉じゃないんだから

147 :
夏休みの自由研究は自由帳にでもやってください

148 :
>>141
経済効果、というものがあってだな・・・
厨房には難しいかw

149 :
ものしりだね。
で、その経済効果は何億円?
まさか経済効果を語るのに、定量評価してないわけじゃないですよね。

150 :
触れるな。スレが荒れるフラグが立っちまうよ。

151 :
例の快速急行増発幻想者か

152 :
でも下り1番からの上り緩行線への大渡り、見たいな。

153 :
>>151
私は今忙しいんだ
用が無いなら関わらんでくれ

154 :
いつものキチ○イか

155 :
登戸の下り1番線だけ完成しないの?
いつみても不思議…

156 :
>>155
>いつみても不思議…
大丈夫、20年後も同じだから。慣れるよ。

157 :
登戸だけでなく小田急の駅には1番線なんてものはありません。

158 :
>>156

159 :
登戸駅が完成していれば昨日はもっとましな運行が出来たのに・・・

160 :
喜多見検車区っていう絶好の折り返し設備はとっくに完成してますが
・・・・ってか、昨日のアレじゃ登戸が4線化してても無力だと思う

161 :
小田急の場合は1号線、2号線…だっけね

162 :
>>161
それ阪急。小田急と西武の場合は○番ホーム。

163 :
旅客案内上のホームの呼び方と信号設備上の番線名称は別物。
新宿くらいしか○号線って聞いたことないけどな。

164 :
関西だと通過線もホームのナンバリングに含まれる(小田急の地上複々線区間のような新幹線型の場合主に下り待避線が1番線で上り待避線が4番線、2番線と3番線はその間の通過線)けど、
関東では京王の八幡山のように通過線はノーカウントだったっけ?

165 :
昔な、新宿駅で「3号線、海側どうぞ」って……。

166 :
>>162
半球も最近○番のりばと言うようになった

167 :
藤沢でも○号線は使ってるね
業務放送2号線先取りですみたいな感じで

168 :
小田原でも業務放送で○号線と呼称している
多分運転扱い上は○号線
営業上は○番ホームに統一しているみたいだ
あとややこしいのは箱根登山線内
箱根登山では○番線としているが小田急の車掌は
○番ホームと言うからややこしい

169 :
まあアスペでもなければ○の番号が一致してれば大体理解できるだろ

170 :
番号一致してないよ。
例えば新宿の5号線は9番10番ホーム。

171 :
相模大野は一致してない代表かも?

172 :
細かいコトにこだわるのはヲタくらい
駅員がお客様に
「○番線はどちらですか?」
と尋ねられたとき、
「○番乗り場ですか?」
とは通常は言わない

173 :
ttp://twitter.com/shogotaisa/status/369746734949224448

174 :
>>173
なるほどなぁ
こんな奴が富士山へ軽装や仮装で登るんだよ‥

175 :
この際、本線と別ルートで多摩線を新百合から登戸まで延伸すればいいのにな。
川崎市としては、麻生区や多摩区の鉄道空白地帯を少しでも解消して人口流出を防ぎつつ、
新線の一部の列車を南武線に直通させることで川崎市営地下鉄の代替にもなる。
小田急も、複々線事業を円滑にできる。

176 :
>>175
気が付いたら東急が乱入して来たりしてね。

177 :
東急は川崎には興味ない

178 :
>>175
3兆円有ればw

179 :
10兆円あったって、川崎市なら、砂漠に水を撒くようなもの。
相続か立て替えの必要に迫られるまで、何も起きない。

180 :
>>175-176
東急大井町線溝の口からたまプラーザまで延伸する計画がある、
そこでたまプラーザから地下鉄で新百合ヶ丘まで行き
唐木田〜小田急多摩線・東急大井町線でりんかい線乗換駅の
大井町直通は需要有りそうな気がする?意外と小田急からお台場や羽田空港のアクセスが悪いんで!

181 :
ブルーライン延伸が1500億円くらいらしいから、費用はそのくらいなんじゃないか?
>>180
南武線があるしなぁ

182 :
>>180
地下鉄はあざみ野からじゃね?

183 :
>>180
こどもの国線を鶴川か柿生に接続したら良いと思うが。
横浜市営地下鉄(聖マリを通って)を新百合まで延ばせば良いよ。
どちらかだけでも良いけどな。
全くの新線を作るメリットはない。

184 :
>>183
>こどもの国線を鶴川か柿生に接続したら良いと思うが。
東急・小田急が鉄道事業の統合でもしたら可能かな?
(人口減社会なら、民鉄はどんどん統合しないと駄目かなとも思う)
>横浜市営地下鉄(聖マリを通って)を新百合まで延ばせば良いよ。
横浜・川崎合併したらすぐ始まるね。道州制になれな有りそう。
と言うわけで、道州制で南関東の州都は合併した横浜・川崎になり、
州内(埼玉東部・山梨・神奈川・東京都多摩・静岡東部)の民鉄は
経営統合へ。登戸区画整理も3年で解決し目出度く小田急複々線も完成へ。

185 :
>>184
付帯事業の負債で倒産しそうな会社と合併することはないだろう。

186 :
>>185
>付帯事業の負債で倒産しそうな会社と合併することはないだろう。
いやだから、・・・
鉄道運行だけ事業統合する。
鉄道建設負債はそれぞれの線路会社に、営業的に無理なら
いっそのこと3セク地域鉄道に統合し、税金投入する。
関連事業は、別々の会社に残し、それらが民鉄会社の本業になる。
これまでの日本では考えられないけど、20世紀に世界中でやってきたこと。

187 :
まあそこまでいくと妄想レベルだな

188 :
>>187
>まあそこまでいくと妄想レベルだな
関東・関西の民鉄は、その内苦しくなるよ。
(例:週刊ダイヤモンド7/20の鉄道特集の記事にもあった)
事業統合して公的資金投入するか、廃線していくかになる。
今の会社のままでの公的資金投入は考えにくいね。

189 :
多摩急行が来たら「たまきゅう!」って叫びたいんだが、どのタイミングで叫ぶべきだろうか。駅に入線した時点?それとも目の前を通過した時点?

190 :
下北沢駅の急行ホームが各停ホームの一階下の理由は?

191 :
>>190
世田谷代田駅

192 :
>>184
貧乏同士で道州制になっても財源できないよ。
選択と集中はしやすくなるかもだけど、鉄道計画なんて逆に合理化(切り捨て)される方じゃないの?

193 :
それよりもなぜ内線を急行線、外線を緩行線にしたのか不思議なんだが、
どこかに理由は出てたっけ?

194 :
>>193
外側が急行線だと駅の度に多少なりとも外に膨れるけど、内側が急行線なら駅でもそのまま一直線に走れる。
新幹線型といわれるように複々線じゃないけど大半の新幹線の駅がそういう構造になってる。外側が通過線なのは三島と他にどこかあったかな?
やっぱり速さ重視の新幹線では少しでもスピードダウンの原因になることは避けたいし。

195 :
>>193
どこに出ているかはわからないが、代々木上原〜登戸の全区間を指しているのであれば
線形をまっすぐ用地買収地を最低限にすると考えれば、内側急行線がベストではないかと。

196 :
内側通過線に決めたのは旧東北沢駅造った時だから戦前
島秀夫が見に来て新幹線駅の参考にした
理由は既出の通り通過線を直線に取れるから
当初は加速減速が苦手な貨物も想定していた

197 :
ノロマンスカーのくせに??

198 :
>>194 >>195
線形の点で内側急行線が有利なのは分かるけど、
小田急レベルの運転速度でそれが問題になるかいうと…
土地に関しても外緩行線だと必然的に上下別ホームになる訳で、
島式一本で賄える内緩行線と大差無いのでは?
なにより運用のことを考えると、都心を離れるにつれ輸送量が
逓減する近郊型鉄道で、途中折返しの制約が大きい内側急行線は
デメリットが大きいような気がして…。
>>196
現在の複々線計画が具体化したのは最近だから、
その話はあまり関係ないのでは?

199 :
>>196
京王は地上での複々線が実現してたら八幡山がその名残を留めてる通り外側急行線の予定だったらしいね。
って出典は川島本だから話半分だけど。

200 :
>>198
初期計画では、東北沢駅を地平のまま使う案も含めて検討されていた
複々線化構想は大野信号場(現相模大野駅)分岐を決めた頃から有り、その時点で内側通過線方式を想定していた
内側通過線方式は小田急電鉄創業以来のアイデンティティでもある

201 :
「小田急で逃げよう」なんて歌が流行ったが
大野信号場(相模大野駅)の贅沢な構造を見れば、創業者のスピードへのこだわりが判ると思う
後に資金繰りに行き詰まり、強盗K太に経営を委ねることになるのだがw

202 :
スピードへのこだわりがあったのは、SEつくった安藤楢六までだね。
それ以降はボンクラ経営者

203 :
だから現在の複々線計画はパンクしたベッドタウン輸送を救済するためであって、
高速都市間輸送を指向したかつての計画とは別物。
求められる物も違うでしょ、って話なんだけど。

204 :
>>202
通勤輸送量が急激に増大し、供給が需要に追いつかなくなり
スピードどころでは なくなってしまった

205 :
そもそもあんなクソ速度照査付きのATSなんか導入してる時点で論外だな
他社でこんなの見たことねえよ

206 :
にもかかわらず内側急行線にしてる時点で、やはりボンクラ。

207 :
>>201
強盗K太の件は当局の意向(戦時統合という)があったからな。経営が苦しかったのは間違いないようだが。

208 :
>>207
その当局の意向の根元は強盗K太運輸通信大臣だけどな

209 :
複々線区間内で急行線を支障せずに折り返せるのは成城学園前だけか。
そこから先の複々線は速達効果だけで、ピーク時の増発は無理っちゅうこと?

210 :
>>200
ロマンスカーへのこだわりを考えたら、アイデンティティという言葉で納得できた。
多少のダイヤの作り難さよりも、乗り心地を優先させたんだろうね。

211 :
>>205
お隣のATCに比べたらここのATSだいぶマシに見える
ホーム侵入したらあとはふつうに止まるだけだし お隣は過走防護がついてるから
ホームに入ってからもとんでもなくのろい

212 :
遊園は内側緩行にして内側で折り返し。
登戸の新宿側で緩急転線。
これなら少しは折り返しキャパが上がるだろう。
入線時の交差よりも発車時の交差の方が詰まり遅れの波及も少ないし。
どうせピーク時は全列車登戸に停車するしね。
そこまでして遊園始発を増やすかどうかは知らんが。

213 :
>>211
でもD-ATS-Pになったら細かい速度照査増えたよ
特に踏切が接近してる駅は侵入速度に制限60とか掛かってる
もちろん停車場へのチンタラ進入は変わらずで

214 :
今遊園の新百合方の工事って、本線と留置線の同時発着できるようにするためのものなの?

215 :
>>197
遅い速いではなく、ノッチ操作を極力減らして
機器の負担を減らすため

216 :
>>214
北口と南口を行き来できる自由通路を掘ってるだけで、輸送絡みとは何の関係もない。

217 :
>>213
車両のブレーキ性能向上してるし、せめて停車場進入時の注意信号2連続とかなくなんないかな?
下り海老名とか本厚木とか
それ以前に75km/h進入が可能になるのが本望なのだがw

218 :
小田急は踏切の閉まっている時間を極力短くするよう努力しているからな。他社線の踏切待ちと比べると歴然。
町田の第一踏切なんかは、上り先頭にかぶりついていると発車間際まで踏切が開いていることがわかる。

219 :
>>197
速さを求めていたのは1980年代まで
それからは徐行しながら各駅のホームを通過する時に「下界のものたちよ、元気か?」と妄想をする乗り物になった。

220 :
場内を現示アップするにはATSじゃなくて運行管理直さなきゃダメだから。

221 :
踏切は電車が通過した瞬間に開くようになって欲しいなあ

222 :
>>221
小田急は早い方だよ。通過30mくらいで開く。JRは酷いね。通過100mくらいでやっと開く。
海外の例では列車が踏切進入と共に遮断機が開くところがあるそうな。列車通過中だからどのみち通れないと(ソース:宮脇翁本)

223 :
各停は毎時6本まで、それ以外はすべて優等で最高時速120キロ。
これ基本な。

224 :
ゆとりのない田舎者↑に急かれ、脱線大事故に。

225 :
あ? ゆとりーとラインじゃねーんだよ、たこ!

226 :
>>218
町田1号→×
町田逆1→○

227 :
>>202
あんどーなつは中堅の祖なんて言われてはいるが流れてただけ。SEも山さんが困ってたのに知らん顔。国鉄が週末準急を新宿から出すと言う事で社内大騒ぎになってから山さんにGO。新宿駅二層化も、最初から10両の話した社員いたのに、作って壊した。

228 :
>>227
「中堅の祖」って何?

229 :
小田急は安藤氏のせいで中堅会社に落ちぶれてしまったのだ、という主張がこめられてるんだと思う

230 :
>>229
いやいや、そんな日本語は無いわけで・・・
「中興の祖」ならあるけど。

231 :
>>229
どうせ特亜の工作員なんだろうから相手にするなよw

232 :
たまきゅう!

233 :
>>212
複々線終点で緩行が急行線と平面交差無しに折り返せない以上、
運行本数の限界は変わらん筈。現在の形で成城学園前以遠の
運行本数を増やせる唯一の方法は、急行線を複々線内で折り返し、
緩行線から複線区間に直通するのみ…

234 :
遊園が高架線になれば緩行折り返しが可能になる。

235 :
×遊園が高架になれば
○遊園が2層式高架になれば

236 :
>>233
いやだから、遊園では平面交差なしで(内側線で)折返して、登戸発車時に緩急入替えるって話じゃない?
登戸の新宿方に既に両渡り線あるし、交互発車での平面交差なら1分30秒間隔くらいでも十分処理できる気がする。

237 :
↑ごめん。書き忘れたけど、遊園→登戸は急行を外側線に流すことが前提の話ね。

238 :
>>209
これじゃ複々線というより長い待避線だ!
なんてことにならなけりゃいいね。

239 :
遊園以西は快速急行と多摩急行だけにして急行は遊園発着に
(全急行経堂停車化)

240 :
>>238
今だって早朝と深夜以外経堂と成城で緩急結合しても、所定なら緩行が急行より先に着いて後に発車してるから複線と変わりない状況だからねぇw

241 :
>>236
いやだから、平面交差で内線外線を入れ替る時点で、
全体の輸送力はその交点一点の処理能力で抑えられてしまう訳よ。
つまり1線なのと同じ。

242 :
新宿〜向ケ丘遊園間が各停の逆準急を作って遊園始発急行を設定すれば理論上は増発できる
遊園ダッシュか所要時間増大と引き換えだが

243 :
逆準急に滞留したまま新宿に向かう人も多くなるだろうから、
急行通過駅としてはかえってサービス低下になるのでは?

244 :
まぁ内側急行線で複々線終点が遊園(登戸)である限り、
成城学園前から先のピーク時増発は実質的には無理、ちゅうことやね。
遊園で外線が内線を立体交差して折り返せるようにするか、
複々線を新百合まで延長して多摩線を引上げ線代わりにするか。
もっとも増発の必要自体無くなりそうな…

245 :
本当に遊園の交差支障がいまのボトルネックなら輸送力は増えないが、
今のボトルネックって梅ヶ丘〜代々木上原だろうから複々線完成しても意味ないなんてことはない。
遊園の連動をもっと変態な感じにして、軌道切りまくり場内信号機入換信号機設置しまくりでいけるところまでいくようにすれば、ある程度吸収できるんじゃねえの。

246 :
>>241
交互発車の平面交差なら1分30秒間隔でも十分処理できるだろうって書いてあるじゃん。
交差発車後の平面交差でも、2分以上発車間隔空けないと処理できない、って言いたいの?

247 :
遊園始発急行…阪和線鳳始発快速を思い出した…

248 :
登戸上りみたいな構造の場合、最後の場内信号機を注意現示以上にすると出発信号機より先の転てつ器を鎖錠しなきゃいけないから、進入と同時に出発させるならどうしても警戒で進入することになる。
警戒でノロノロ進入したとして1分30秒間隔にできるかは結構微妙なラインな気がするな。
まあ東急とか同一ホームで1分50秒間隔とかやってるし、閉塞切りまくればある程度やってやれないことはないんだろうが。

249 :
まあクソATSのチンタラ進入に加えて発車までに何十秒もかけてる時点で無理だわな…。

250 :
>>193
初期計画では、千代田線霞ヶ関方面は優等を想定していたので、内側急行線
地下鉄直通を内側にした方が駅構造が単純で工費や土地買収費用が安い
構想当初は運輸省建設省・小田急電鉄共に霞ヶ関方面が通勤旅客のメインと考えていた
ところがフタを開けてみれば新宿方面が圧倒的に多く、さらに都庁新宿移転が追い打ちを掛ける
小田急は読み違いの非を認め、外側内側反転工事の無駄なコストを投下するハメにw
>>198
新百合ヶ丘まで一気に造ってしまえば、途中折り返しは不要だった
旅客減少期まで工期がかかるとは予想できなかった

251 :
>>209
向ヶ丘遊園折り返し準急は可能 ← 快速急行の直後なら有効?
>>244
>もっとも増発の必要自体無くなりそうな…
成城学園前・向ヶ丘遊園始発千代田線直通が各1本/20分(計6本/h)増えるだけかな?
1本/20分なら平面交差でもさばけそう

252 :
色々足枷にはなるけど昼ダイヤなら内外平面入れ替えでも捌けるでしょう。
問題はピーク時に複線に毛が生えた程度の増発しか出来んことかと。

253 :
昼ダイヤなら今でも増発できるって。
増発しないのは、線路キャパとは無関係。複々線とは関係ない。

254 :
     | ̄ ̄ |
     |  ___|
   _|___|_
    ( ・∀・)  ほほう
   /<ヽ∞/>\
  /_ <ヽ/ ̄ ̄ ̄ ̄/
__(_(つ_/      /__
    \/      /
      ガガガガ・・・・

255 :
>>235
何で2層式高架なんだ?

256 :
立体交差にするため

257 :
>>252
小田急発表は「混雑率160%台(170%未満)」だから、成城学園前・向ヶ丘遊園発を計6本/h増発すれば達成できる
複々線化に早々と協力した狛江3駅が可哀想

258 :
あと3-4年すれば、少子高齢化で輸送人員がさらに減少、
計3本/h増発で済みそうだから、小田急はそれ待ってるw

259 :
http://yaplog.jp/mobamemo/archive/583

260 :
遠方はね。
近郊はまだまだ現役世代の増加が続く。
ここ10年の東京区部の人口増加は半端ない。

261 :
遊園について小田急の考えは、
登戸より多少低くなるが高架で2面4線、
現在の跨線橋の上になる感じかな。
駅を出ると府中街道を跨いでから本線は地上に下りる。
緩行線は高架のまま本線の上に引き上げ線を設ける。
もちろん府中街道は地上に戻る。

262 :
明日と9月8日の午前1〜3時、環七に架かる橋梁撤去工事だな。

263 :
気がついたら世田谷区の人口が90万人目前だった

264 :
100万超えたら切り離して単独精霊指定都市にでもしますか。
世田谷市。

265 :
荏原区と千歳区に分区

266 :
>>264
世田谷市構想は昔からあるときいた

267 :
世田谷ナンバーが導入されることが決まったんだろ。
ttp://www.city.setagaya.lg.jp/2015/2016/d00127919.html

268 :
>>264
政令指定区でいいんじゃない?
東京都世田谷区荏原区
東京都世田谷区千歳区
東京都世田谷区北沢区
東京都世田谷区桜上水区 と区内に四つの「区内区」を作る

269 :
世田谷が政令指定都市に移行するよりも狛江が区になる確率のほうがまだ高いと思う

270 :
というか、京王沿線、小田急沿線、東急沿線でエリア分けして分割した方が良いんじゃ……

271 :
>>270
エリア分けするなら、京王・小田急沿線と東急沿線の2つだろ。
全くエリア違うぞ。
にもかかわらず、梅ヶ丘と等々力で同じ事をやっているのは意外。

272 :
世田谷区、政令指定になって区営地下鉄、南北に走らせろよ。環7と環8の下空いてんだろ。あと二子玉から成城もな。

273 :
複々線完成しても混雑率160%台とかワラタ

274 :
>>273
集中しちゃうんだろうな。
半世紀以上前の山手・京浜東北線分離後にも同様の問題がでたとか。

275 :
>>273
その時間帯は単価の低い客ばっかり乗ってるから、あまり下げ過ぎると経営に響く。
ちなみに、(20×10+8×9)×1.92/(36×10)×100≒145%、(20×10+8×9)×1.92/(32×10)×100=163%だ。

276 :
>>273
いくら詰め込んでもペナルティないからな
脅威になる競合もないから詰め放題で儲け放題
鉄道会社は既得権益で笑いが止まらない

277 :
しょうがねぇ〜路線だな。お舞ら、なんとか出来んか。

278 :
世田狛区誕生

279 :
今の世田谷区長は、土井たかこ、福島瑞穂と一緒に「拉致はない、捏造だ」と言ってた人だから、何言っても無理。

280 :
各停は毎時6本まで、それ以外はすべて優等で最高時速120キロ。
これ基本な。

281 :
>>268
実際、区を世田谷、玉川、砧、北沢、烏山の地域に分け、それぞれに総合支所を設置して個々の実務的なことはそこに任せることで、仮想的に区内区を作ってるよ。

282 :
>>275
既出だが、伊勢崎線は135%でも40本走らせとる。
経営が〜は言い訳にならんよ。

283 :
>>282
今までがガラガラ過ぎ。多摩川を渡る他社線から客を奪いとり、下北沢口の乗車率を400%目指して頑張って欲しい。

284 :
>>264
今は70万人以上で政令指定都市になれる

285 :
>>282
小田急はホーム10連対応を進め、新宿口朝ピーク時間帯は10連に統一予定
東武伊勢崎線は日比谷線直通の編成長を変えられないので、本数で対応
それでも、朝上り浅草行き10連(北千住で4連切り離し)の一部を8連化
ゆくゆくは、朝上り浅草行きは8連に統一
ケチ王相模原線やJR中央線と本気でケンカするなら、とことん増発して混雑率を下げればよいが、その気は無いようだ
むしろ増発は最小限に抑えてダイヤに余裕を持たせ、朝上りも快速急行を走らせ、速達化で勝負するかも
朝上り千代田線直通準急・急行を緩行線経由にすれば、新宿行き快速急行はかなりの速達化が可能

286 :
上りピークの快急は無理かもしれないが、早朝便なら増発設定が可能だと思う。
早朝の京王特急や中央特快みたいな本数でもいい。

287 :
>>285
全列車を10Rにしても、混雑率135%を達成するには、38本/h必要。
135%って大手民鉄平均で見れば飛び抜けて低い数字じゃない。このくらいでやってる会社はいくらでもある。小田急と両隣が異常なだけで。
ちなみに相鉄のピークが137%。江ノ島線のピークで130%。
できないなら仕方がないが、できるインフラを持つんだから、これくらいの混雑率は達成してほしいよ。

288 :
ちなみに、160%台っていうのは、国交省との約束。
ただ、当時の約束は、「10Rを40本走らせます。利用者は9万人台になると見込まれるので、混雑率は160%台になります。」って内容。
小田急は、160%台っていうのが約束の内容だと思ってるが、国交省がどう思ってるかは不明。
「認可条件ではもっと走らせるって言ってただろうが、ゴラァ。」と国交省が一喝してくれることを期待。

289 :
本厚木-新宿間の各停って全部10両にできないの?

290 :
まだ_

291 :
日中は8両で良いだろ
10両には加速悪い編成もあるから、キツキツの昼ダイヤには各停運用は向かないかと

292 :
時々釣り掛けか客レかってくらい加速が鈍いのあるよな
何でだろう

293 :
登戸駅1番線を下り本線、2番線を8連折り返し専用線にして、朝上りのみ登戸駅発準急新宿行き設定すれば?
登戸駅発なら8連で十分で、千代田線直通準急・急行に接続
「番線」ではなく「乗り場」だ?←コマケーこたドーでもいいんだよw

294 :
てす

295 :
向ヶ丘遊園以西が複々線化しないのに快速急行増発を夢見る
知能が気の毒な人がまだ要るようだな。

296 :
>>291
朝のラッシュ時は10両にしてほしいね
しかし加速が遅くなるというのは初めて気づいた

297 :
快急はもうこれ以上の増発は無理でしょ
かつての経堂みたいに本数減→停車駅増ってのを辿ってたら結局速達性が犠牲になる
世田谷狛江はどうでもいいとかいう貧乏人は知らんけど

298 :
その辺の緩急バランスを無視して、優等の本数増やせ増やせと言うヤカラが多いよね。
緩行本数減らせば、客さばくために優等の停車駅が増えるというジレンマに気づいてない。

299 :
で、結局
成城学園前・向ヶ丘遊園発千代田線直通各3本/h(計6本/h)純増のみでお茶をにごす .... と

300 :
もともと現在29本っていうのも2本の下駄を履いてるわけで。
2本の下駄を履かせてもらっても、お隣さんより1割も輸送力が低いというのが現在の状況なわけで。
6本程度の純増だと、仮に10両化が完了しても、複線の線路容量+3本程度の輸送力しか提供してないことになるわけで。
そんなことは許されません。

301 :
>>298
お隣の快速がいい例だな 1個飛ばしてもう停車 3連続停車もあるし
あれが急行と10分交互で走っているんだから笑えない

302 :
>>296
そりゃ、古い車両の方が加速悪いよ。
だから、加減速を頻繁にする各停から車両更新される。

303 :
>>301
その急行も平日の日中と休日のほとんどは通勤快速が時間帯に関係なく運転出来るように名を変えた区間急行に格下げされたしね。
あそこで実質的に優等列車と呼べるのは特急と準特急だけだよ。

304 :
>>301
お隣はその各停もどきの快速を含めても日中の笹塚〜調布の緩急比が15:6だけどね。

305 :
>>303
区間急行も停車駅少ないのに、悪い意味で快速と同じ所要時間だしな

306 :
京王の急行は以前は特急に次ぐ主力優等だったのに今はラッシュ時専用で改定の都度活躍の場が縮小傾向。
今の特急が前ダイヤまでの準特急なのと同じくいずれ区間急行が停車駅そのまま急行になるんだろうな。

307 :
特急準特急ともに府中以西と相模原線内はシステム上急行扱いだから活躍してるといえばいている

308 :
>>287
本数をバカスカ増やしたところで複線区間の輸送力が限界である以上、
最混雑区間が生田→向ヶ丘遊園か南新宿→新宿に移るだけだが?
>>もともと現在29本っていうのも2本の下駄を履いてる
会社による「1時間」の解釈の違いだなそれは。例えば7:50〜8:50の場合、7:50(又は8:50)を含めるかどうかは会社によって変わる。昔の京急、東急、小田急、今の京王は含めている。。
また、小田急の場合「1時間」の最後の列車を代々木上原で後続準急を待つ急行にしてるから、
その準急も新宿、千代田線方面に対して有効とみなして下北沢で1時間を越えてても含まれている。最近の国土交通省資料だと普通に1時間越えで表記してるがw。
>>6本程度の純増だと、仮に10両化が完了しても、複線の線路容量+3本程度の輸送力しか提供してないことになるわけで。
>>そんなことは許されません。
頻繁に出してる数字なんでテンプレにして欲しいぐらいだが、
現行
13分20秒サイクルに小田原線新宿行急行・準急2、江ノ島線新宿行き急行1、千代田線直通準急・急行1、小田原線新宿行各停1、多摩線新宿行各停1
提案
13分20秒サイクルに小田原線新宿行急行・準急2、江ノ島線新宿行き急行1、小田原線千代田線直通準急1、多摩線千代田線直通準急・急行1、小田原線新宿行各停1、遊園始発新宿行各停1、成城始発千代田線直通各停1
これで様子を見るんじゃないかと思う。ダイヤが変わるのは複々線区間と新百合ヶ丘以西で新百合ヶ丘以東の複線区間は微修正と系統変更こそあれダイヤ自体が大きく変わる事は無い筈。

309 :
オリンピックをきっかけに複々線化工事に弾みがつくと良いな

310 :
逆に2020年まで、ちんたら延期されそう。

311 :
オリンピック期間中は世界の観光客が江ノ島に訪れる。江ノ島までの複々線を突貫工事で完成させよ。

312 :

大馬鹿野郎〜

313 :
オリンピックで観光客が増えるからそれに対応するために登戸-新百合と上原-新宿間の複々線ならあるかもな

314 :
>>313
上原-新宿間の複々線は登戸-町田間の複々線より難しい

315 :
京王を引き合いに出してる奴は京王沿線に住んだことあるのか?
複々線はおろか、2面4線すらケチったから特急の退避が半端じゃないぞ。

316 :
東京オリンピックまでに女性専用車の廃止させよう

<女性専用車両にはこんな女が生息しています>
 東急東横線沿線に生息、女性専用車両を利用する男性客に暴挙謀略しまくりのおばさん
 http://www.youtube.com/watch?v=Jf0qxSGr7fs&list=PL1k4xaNSVVuMH4s3w1YOTynHcO6CM1cgp
  オリンピックで来日した海外の男性にまでも及ぶ男性への侮辱
  女のわがままを許容してしまった日本の恥
 
男性を差別した悪質な女のわがままである女性専用車両をを廃止させよう

317 :
>>316
サンディスクのSDカードは静電気に弱いのか。二度ヤラレた。

318 :
多摩急行が来たら「たまきゅう!」って叫んでダイブしてもいいかね?

319 :
オリンピック開催されたら、イスラム圏など世界中から人が集まるから、イスラム国家方式完全男女別車両にすればよい

320 :
分割案内板Aを境に
前6両が男性用に後ろ4両が女性用になります。

321 :
ttp://blog.livedoor.jp/loloskytree-akapuri/archives/32667865.html
どうでもいい情報ですが、環七のここは南から北に行く道で
良く警察が取り締まりしてます。側道からの合流地点。

322 :
>>302
古い車両と言うより、他形式混結の時だな
1000+3000とかは2.7km/h/s,8000更新同士なら3.3とか

323 :
京王好きの、生田ランドのマンションに住んでたブルドック顔、どうしてるかな。

324 :
複々線完成しても混雑率160%台とか酷いな
各停10両化を織り込んでるとほとんど増発されないことに‥
何のための複々線?

325 :
>>324
だから、ただの長い待避線だよ。

326 :
東急や京王客の強奪を織り込んでるのかな?

327 :
>>324
所要時間の短縮

328 :
多摩線もやる気を出さないと京王の客はぶんどれない

329 :
多摩線は、そのままでいいの。

330 :
利用者9万人超を見込んでた頃の計画値だからね>160%台
そろそろ計画の軌道修正した方が良いと思うが。
ただ、複々線区間の乗降人数は最近2〜3%の増加率なので、
案外8万人超くらいはあっさり行くかもしれん。

331 :
>>330
複々線の目的は東海道線から客を強奪し、東海道線を三江線並みにする事。小田急は400%ぐらいに向上したら良い。乗車率は高ければ高いほど良い。

332 :
本厚木まで複々線にすべき

333 :

大馬鹿野郎〜

334 :
複々線区間なんて12キロくらいしかないので、1日20往復くらい増発しても、総客車走行キロは1%くらいしか増えない。
加減速が多い区間であることを考慮しても変動費の増加は2%もいかないだろう。この程度の費用をけちるとは思えんな。
あとは、増発のための追加固定費(車両新造費)がどのくらいかかるかだな。

335 :
>>313
某サイトで見た案だが、阪急方式で新宿〜小田原、新宿〜片瀬江ノ島、新宿〜唐木田の3複線とか。
地下化しないと無理か・・・

336 :
>>332
小田急に期待するのも、都営三田線・メトロ南北線・東急目黒線・相鉄海老名相互直通に期待した方が?

337 :
区間準急を準急にすれば、
京王対策になるよ

338 :
京王みたいに藤沢快急の続行で多摩快急を新設し多摩急行を多摩線内各停化すればいい。
でも、そうすると多分また都心近くに住んでる(というのだけが唯一の心の拠り所な)自称誇り(実は埃)高き都会人様がお怒りになられるのは確実だな。

339 :
>>338
小田急はロマンスカーあるから無理

340 :
>>334
1000形+3000形も含めると現状で10両×6編成くらいの余裕があるらしい。
E運用の4000形は全てC運用の増発に回せるんじゃないかって話。
複々線完成までに4000形の追加増備があるとかなり期待できる。

341 :
各停10両化ってどうすんだろ。
8両編成を10両編成に組み替えるってできるの?
現行の8両運用はそのままで、地下直10両の各停運用が追加されるだけかな。
それだと代々木3駅の10両対応なんか必要ないし。。。

342 :
代々木3駅は、区間急行・区間準急10両用

343 :
各停8両運用はそのままで、プラス区間急行、区間準急が代々木3駅に停まるの?
必要無くない?

344 :
代々木八幡のホームは見通しあるの?
あれはゴネゴネしとるでしょう

345 :
せめて歩道橋(自由通路)くらい自転車を押して通れるようにしてほしいよな

346 :
>>341
10連は朝夕だけじゃね

347 :
ダアカットでいいんじゃないの?

348 :
>>347
新規じゃあできないっていうじゃん

349 :
10両編成だけ代々木八幡通過にして「停めて欲しけりゃさっさと協力しろ!」
と出来ればいいけどね。

350 :
区間準急を東北沢と世田谷代田に停めて各停を全部置き換えればいい
各停は新宿〜代々木上原を20分間隔シャトル運行

351 :
代々木上原が西武の練馬みたいになってればな

352 :
博物館動物園みたいに通過させちゃえば面白いのに>代々木八幡
朝ラッシュ終わった頃に営業始めて、夕ラッシュ前に閉める。

353 :
>>347
なんでもっと早い時期にドアカット工事しなかったのか疑問に思うね
経堂とかも8両までしか対応してなかったからなおさらドアカット対応すれば
各停とかの収容量増えて 混雑緩和につながっただろうに

354 :
>>350
>各停は新宿〜代々木上原を20分間隔シャトル運行
シャトルバスでも走らせたら・・ には、ならないか。

355 :
小田バスがやってくれそうだよな

356 :
たまきゅう!

357 :
上原って複々線化したら退避無くなるような…

358 :
千代田線が新宿を通ってくれてばねぇ

359 :
>>357
>上原って複々線化したら退避無くなるような…
かなり前のスレに、上原の西の地下で分岐用トンネルの予備工事・・なんて書き込み無かったか?

360 :
>>344
新宿口の10両は八幡通過の区間準急にすればいい

361 :
8両が25編成もあるんだから、わざわざ新宿口に10両区準なんて設定する必要ないってば。
10両運用が逼迫する。
八幡の10両対応は、将来、8両(1000形)を新型に更新するときに10両に置き換えるため、長期的視点でやってんじゃん?

362 :
急行・準急は地下直種別になる。
区間急行、区間準急が新宿行き(上原から各停)。

363 :
8両の更新がもうすぐだったりして。
SUS&VVVFだからそれはないか。

364 :
>>362
え〜

365 :
8両の2000、6両の3000は、すべて10両化

366 :
>>365
どう組み替えるの?
2000の客車新造するのか??30年近く前の設計だけど。

367 :
置くとこ、なさげだし

368 :
>>362
その手の噂は代々木3駅10両対応の話が出た頃からちょくちょく聞くね。
自分が聞いたのは「朝夕ラッシュ時は代々木上原〜新宿は全列車停車」だったけど。

369 :
下りでいえば、上原で、新宿から各停できた区間急行、区間準急が
千代田線からの直通各停に接続する。

370 :
今さら2000新造はないでしょ。
3000は中間車新造で10両化すると思う。
2、3年前に一部やってるし。

371 :
>>359
あれは工事用具置き場
仮に転用を考えていたとしたら調布みたいに急激な分岐は避ける

372 :
3000の6連は小田原と江ノ島のローカル各停に必要だが、
2000は10連化する可能性は有る。

373 :
>>362
それってなんという東武鉄道?

374 :
>>372
ねー

375 :
>>368
ラッシュ時に全列車停車したら、余計に詰まるだろ
田園都市線の場合は、二子玉より先に相当の乗車客がいるから、混雑が平均化されるが、
小田急の場合は代々木3駅の乗車客は雀の涙

376 :
代々木3駅停車なんて隣に客逃がすだけだからな。
現に東武も北千住曳舟間無停車の半直増やしたら、
半蔵門線方面だけじゃなく浅草方面も増えた。

377 :
>>341
>>361
数年前までやってた経堂始発成城学園前行10連各停といった間合い運用の充実とか、
ダイヤ乱れたときの臨停などももくろんでるんじゃないのかな。

378 :
海老名の見学会で案内の検車区の人に聞くといろいろ教えてもらえるよ。
・3000はもともと貫通ドアつけて、地下直可能
・2000は10両化前提で製作
・8000は・・・

379 :
マジキチ乙 ID:JDoHaIOw0

380 :
昭和の東京オリンピックの頃のメトロニュースを見ると、
既に代々木上原〜喜多見の線増が計画線になっていた。
2回の東京オリンピックをまたいだ大プロジェクトに
なってしまったが、和泉多摩川〜向ヶ丘遊園の複々線は
次の次の東京オリンピックまでかかるだろう。

381 :
>>372
2000は落成当初から10両にする予定で製造されているよね

382 :
>>380
>なってしまったが、和泉多摩川〜向ヶ丘遊園の複々線は
もう諦めて初心に帰って、喜多見〜多摩センターに新線の方が早いかな。

383 :
小田急の計画性の無さは異常だよw 新宿の改良工事見ても明らかでしょ

384 :
計画性が無いっていうか詰めが甘いんだよなぁ
何ていうか、世間知らずでおっとりしてる感じ

385 :
>>381
現実問題、新造用部品が入手可能かな?

386 :
>>385
VVVFは新造2両と同じものに載せ替えるんじゃね?

387 :
2000って6連にはできないの?

388 :
T2両外すだけで行けるんじゃね
でも3000の6連と置き換えるくらいなら8連のまま使い潰すんじゃないかと思う

389 :
2000に関しては、
8 + 8 = 16
16 = 10 + 6
車両数の算術は合うとして、電動車をどう配置するか?

390 :
>>389
2000は8コテ×9だった希ガス。
でもって1000ワイドダァの4コテ×6を6コテ×4にした時みたいに先頭車の中間車化
(か、2600で6コテ→8コテの時のように余剰車の廃車)になるかと邪推。

391 :
388に1票

392 :
>>390
余剰になったT車には先頭車とうまく組み合わせ走りの装置は3000か4000と同じにして、
4か6両にすればいいのでは(計算めんどいので詳細な妄想は省略)。
6両は存置されるはずなので増結用の4両は必要だろうし、
6両も江ノ島線や小田原口で必要になるからね。

393 :
>>392
軽量ステンレス車の電動車化改造は前例無いのでは?
2000をT廃車でそのまま6連化すると、パワー過剰だろう。
M車は2輌でユニット化されているので、1輌ずつにばらせない。
ということで、8連のままずっと使い倒すだろう。

394 :
2連を新造して…じゃダメか

395 :
6両は既に余ってるだろ。
8両二つつぶして10+6じゃ、本線用の車両が足りなくなる。
2000は8両のまま、3000は10両化でFA。

396 :
>>395
でも8両編成を必要としている区間は無い。
4両と10両に組み替えて、4両は3000系6両と組み合わせ。
全車インドネシアに行ったりして・・・

397 :
4両も6両と同じくらい余ってる。
余ってるのは4両6編成、6両7編成かな。
2000で4両編成作っても10両で運用できるのは1編成だけじゃね?
あと小田急の発表だと、朝ラッシュ時は10両各停を走らせるって話だから、8両はいくつか残ってもおかしくない。

398 :
8両が残るって事は、ダイヤ混乱時の収拾にかなり苦戦しそうだな。
単純に2000系を全部捨てて、4000系orE235の小田急版を入れれば
スッキリする気もする。

399 :
おまいら、ぜんぶ消えろ。
2000は単純にMT新造挿入。
それがOER流

400 :
はて、過去に小田急がそんなことをしたか、それとも>>399の頭がお花畑なのか

401 :
ねーな

402 :
2000はゆくゆくは多摩線封じ込めだな。歴代廃車フラグの既定路線だ。

403 :
2000の座席は好きなんだけどな

404 :
>>402
ボロはお断り
町田・新松田〜小田原ローカルで使ってくれ

405 :
>>402
多摩線閉じ込めの6連、何編成有るの?
4編成もあったらお腹いっぱいじゃ無いか?

406 :
8連だと本線で使うか多摩線閉じ込めかだけだな
追い出される6連は新造4連と組み合わせてもいいんじゃない、どうせいつか箱根で4連が必要になるし

407 :
1000と8000が全滅した頃には、2000か3000の初期車あたりが短縮されてる予感

408 :
2000には、3000みたいなストレート車体のMTをはさむんだよ。

409 :
>>398
京王は朝ラッシュピークは各停も10両だけど8000は小田急2000同様他種併結不可なのにも関わらず普通に8両が残ってる。
小田急も同じ形(ピーク時の2000は下りに集中、ピークを過ぎると各停は2000主体になる)で問題ない気がする。

410 :
江の島線の藤沢以北を8両にできないものか

411 :
>>410
それができればいいだろうね

412 :
D-ATS-Pの地上子(列車種別選別機能)を移設する工事を、
江ノ島線でさっさとやるようには思えんのだが。

413 :
>>409
都営新宿線は、8両編成あり。
慌てて10両化するメリットが無い。
8両が残っていたら、ダイヤが乱れたとき回復も困難になる。
ラッシュ時に8両を閉じ込め出来る区間なんてあるのか?
小田原線は、ほぼ全て新宿方面に流れ込むし
多摩線に、9編成もぶっ込めない。

414 :
>>404
2000をぼろ扱いとは随分と贅沢な野郎だな
2600も乗ったことないガキか?

415 :
>>413
封じ込めなくても、ラッシュ1時間の間に到着する各停を10連にすればいい
8連はラッシュ前に新宿から本厚木や唐木田に向かわせる
ダイヤ乱れは10連統一だろうとどうせgdgdになるからしょうがない

416 :
そういや新百合の新宿側の引き上げ線の2本のうち片側が10両入れないんだよな。

417 :
>>414
>>402

418 :
>>410
6連で十分だよ。

419 :
>>184
道州制で南関東の州都は新宿で州庁は現東京都庁
州域は埼玉・千葉・東京・神奈川・山梨の各全域と茨城南部・静岡東部
になるので、
どちらにしろ小田急複々線化+多摩線延伸+横浜市営地下鉄の新百合延伸は必要。
>>269
むしろ
武蔵野市+三鷹市+調布市+狛江市+世田谷区喜多見・給田5・北烏山の一部
で武蔵野区の方がいい気が。

420 :
道州制になっても、国からの補助金がなくなって東京の金が貧乏自治体に回るだけでしょ。
鉄道整備の投資はむしろ削減。

421 :
リニアが橋本に決まっちゃったけど
多摩線延伸はどうなるの?

422 :
>>421
その昔多摩センター〜橋本〜城山中央への延伸計画があったんだけどな…
先見の明が無かったと言うところか

423 :
>>421
相模原・町田の財政と利便増進法の認定次第。
小田急負担で延伸することはないね。

424 :
南新宿と代々木八幡廃止すればスピードアップして沿線価値も上がって儲かるのにな。

425 :
あのへんは、フリー乗降区間でいいよ。

426 :
>>424
ついでに参宮橋を季節臨駅にw

427 :
乗降客3000人の南新宿駅は不要。

428 :
南新宿は新宿や代々木に近いし代々木八幡は代々木公園で代替できる
参宮橋だけあれば十分だな

429 :
>>428
特急以外の全種別が止まるようになったら、利用者増えるよ。

430 :
参宮橋は尾久みたいになりそうだな

431 :
橋本行くなら多摩センターで相模原線乗換でいいじゃん
町田で横浜線でもOk

432 :
>>430
最近は尾久も電車が停まるんだよな。
オレが子供の頃は尾久と浦和は
駅はあるけど電車が停まらない場所だったけど。

433 :
南新宿駅は、
踏切側に跨線歩道橋兼用改札口を造り
駅名を「代々木(南新宿)」に変えれば、利用客は増える

434 :
すいません小田急電鉄の通勤車の分割併合がなくなりましたが早く平日ダイヤも
土休日ダイヤもすべての小田急の通勤車の10両編成の電車は新宿から相模大野
までとし、終日10両編成の電車すべて相模大野で分割併合するのを復活してく
ださい。

435 :
みんなで川崎市に登戸―新百合ヶ丘複々線立体交差化事業の早期着工要求メールを
送りつけて消極的な市長の尻をたたかないと

436 :
東◎みたいに火つけるのが早くて確実じゃね

437 :
いうに事欠いて

438 :
>>434
・3000/4000の10両固定編成大幅増加
・8000形4両編成が更新によって8000/3000の6両編成車に寄生しないと動けなくなった
・1700がホームドア非対応で新宿地上から追放→6+4で組めなくなった
これだけ分割併合不可な要素が増えてるんだしもう無理でしょw
いや、自分としても江ノ島線救済という意味で分併体制の方がいいとは思うんだけど。

439 :
なら、江ノ島線各停を早急に8両化してくれ。混雑すごい

440 :
>>435
残念だけど、川崎市、既に、小田急線と主要道路は立体交差化完了済み
連続立体交差化事業の条件を満たさない

441 :
>>440
まずは遊園までだろ

442 :
>>440
>連続立体交差化事業の条件を満たさない
では、並行する道路の片側2車線化のため、小田急が用地を提供しよう。。では駄目かな?
国と川崎市予算で地下化。
更に速達法の適用で、国・自治体(神奈川県+川崎市+都+町田市+その他)で
地下複々線を町田まで。
複々線化の建設費は小田急は支払わず、営業利益から支払うだけ。

443 :
>>439
10両化して化け急大増発のほうがよくない?
南林間民だが毎時一本の直通急行よりずっと便利。

444 :
藤沢の10連対応ホームが足りない。
藤沢江ノ島間を系統分割すれば増設出来そうだが、
起点側は新百合ケ丘まで走らないと折り返せない。

445 :
O野で折り返せられそうだが

446 :
オリンピックの工事需要で
工事の完了が早くならねーかなー。
あと4年?なげーわ。

447 :
逆に土方不足で遅れると予想。
あと1年もすると情報がどんどん出なくなり、やっと2016年7月くらいに「小田急線は2022年度末を目標に複々線化を目指します!」とかいけしゃあしゃあと言い出すだろきっと。
賭けてもいいくらいだ。

448 :
止めとけ、同意する奴はいないだろう。
やるなら2017年になってからだよ。

449 :
現状で既にやる気のない人数しか投入してないんだから、これ以上減らすと事故が起こるぞ。
しかし、オリンピック関連の予算が上がれば、それ以外の予算は削られる。
ここは、どうみても「それ以外」だから、遅れることはあっても、前倒しはないだろうな。

450 :
藤沢の3・4番ホーム屋根延長は10両対応化の布石なような気がする
以前から駅前ビルの取り壊し、JR駅舎改築と一緒に改札側に延伸する藤沢駅改良計画があって、
改札側にあと3両分延ばせば10両停まれるからね

451 :
まさか

452 :
駅中心ずらして営業キロのばせば、ハイ増収

453 :
>>434
半自動ドア付けて新宿〜箱根湯本の快急(小田原分割)新設の方がいい。

454 :
>>440
別に既存の幹線道路が立体化されてるから連立を事業化できないってことにはならんよ

455 :
>>454
その通りだが、崖下を走る小田急の頭上には、無計画な跨線橋が無数。
その上を通すのか、地下に行くのか?
物理的に無理だな。

456 :
>>455
狛江〜和泉多摩川の世田谷通りはかつて道路が高架だったのを知らぬのか?
西武池袋線の練馬〜中村橋も逆立体化したな。

457 :
>>454
条件に該当しない連続立体交差を50%の国庫補助なしで
単独で実施する自治体は皆無でしょう

458 :
>>456
>狛江〜和泉多摩川の世田谷通りはかつて道路が高架だったのを知らぬのか?
一か所だけだったと記憶している。

459 :
まぁな

460 :
今から新百合まで複々線化はじめても、完成する頃にはみんな死んでるしもうどうでも良くね?

461 :
金を無視しても、川崎市内の小田急は崖上と崖下を結ぶ構造だから
崖上と高架橋が同じ様な高さになる。
よって逆高架は、無理。
複々線化には、地上線か地べた掘るしかない。
川崎市内の駅前のバラックや小路を見ると、複々線化なんて夢のまた夢

462 :
>>348
ドアカットって新しく設定できないの?面倒だな。
と思ったけど、仮に出来たとして、今の両側踏切の間の距離からすると
ホームからはみ出して、且つ両側踏切のスペースにに干渉しないように
停める必要があったりするのだろうか?
どっちか一方ならば踏切まではみ出ても結局踏切は閉めたままだっけ?

ttp://goo.gl/maps/i3yb3
ttp://goo.gl/maps/CgQTY

463 :
久々きた。まだあったか。

464 :
話すネタがあるかは別にしてもあと10年は残ってもおかしくない

465 :
家のほぼ真下を走る中央リニアの工事説明会の案内が来た。
このままだと、和泉多摩川〜新百合ケ丘の複々線より先に出来そうだ。

466 :
金さえあれば東海みたいに全部自前で上から目線で好きなように出来るんだろうけどね。

467 :
多摩線に並行してるんだな

468 :
>>465
そもそも新百合までの複々線化は構想止まりで決定すらしてない

469 :
新百合まで複々線にしたってかんしえすうrこ

470 :
>>469
>新百合まで複々線にしたってかんしえすうrこ
やっぱり、相模大野までだな。これは譲れない。

471 :
そりゃ相模大野まで複々線したらMAXスピードアップするだろうけど…
現状では向ヶ丘遊園までが限界かな…

472 :
シールドトンネルは技術革新等で工費は劇的に安くなったが、駅等の開削工法は安全基準・騒音等環境基準などが厳しくなり工費高止まり
向ヶ丘遊園から相模大野までシールドトンネル途中駅無しでプチ抜けば安く上がるが、さすがに無理だなw

473 :
プチ抜くって、なんかソフトな感じ。
プチ抜く。。

474 :
遊園を地下にしたら今作ってる連絡路が無駄になるからなぁ

475 :
和泉多摩川まで複々線化…実施済
向ヶ丘遊園まで複々線化…川崎市次第で可能性あり
新百合ヶ丘まで複々線化…かつて構想あり。
相模大野まで複々線化…構想になく、小田急が真っ向否定

476 :
川崎市内は高架化は陸橋があるから無理、ということで地下化しかないわけだが、あの辺川も平行しているから地下化も簡単じゃないだろうね。
詰んでます。

477 :
小田急電鉄は4線高架または高架地下併用複々線化を希望
川崎市は4線地下複々線化を希望で
検討の席に着けない

478 :
地下に急行線掘って地上は各停専用が関の山
ただそれだと踏切解消しないから小田急単独でやるしかないけど

479 :
川崎市は川崎市営地下鉄の新百合ヶ丘から唐木田までの
直通運転と運営委託要求が一番だろ
それが通れば小田急本線の事も考えるかな?

480 :
川崎の地下鉄はもうなかったものだと思って問題ないっしょ

481 :
川崎縦貫高速鉄道は当面ない
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1301280024/

482 :
新百合までの複々線とか、そんな財源があるなら、まず遊園までの複々線化に全て投入しろって。
新規計画の話は、遊園までの複々線化の目処がたってからだろ。

483 :
>>479
川崎なんて用事無いのに迷惑な話だ
多摩線利用者はみな新宿に行くことを求めてる

484 :
>>483
賭師高速鉄道9号線へは?

485 :
新百合ケ丘〜百合ヶ丘の複々線だけでもやる価値はあるように感じる。
百合ヶ丘のホームがちょっと広いのは待避線を作ろうって見込みがあったのかな。
栗平もそうだけどちょっと気になってる。

486 :
金の問題じゃねえよ

487 :
>>483
是非当社線をご利用下さい。
                   ケチ玉電鉄

488 :
>>483
横浜高速鉄道 こどもの国線長津田〜こどもの国駅からこどもの国駅から
TBS緑山スタジオ、三輪緑山を経て鶴川駅までいって田園都市線との連絡良くして欲しいな。

489 :
>>483
大都市川崎市民の大半は、人生川崎市から一歩も出ない事を心がけているはず。南武線は矢向駅付近で横浜市に入る事が大問題。
はるひ野の人間が毎日の主食である大師のくず餅を川崎市から一歩も出ないで買う事は、リニアの建設より優先すべき日本の国益。

490 :
>>485
 百合ヶ丘は2面4線の計画があった。百合以外では栗平。
今は土地確保厳しいから完全掘り割り式にして東北沢のような
外側2線急行線、内側2線緩行線かな。
 あとは贅沢言えば遊園から生田まで複々線なんだけど。

491 :
>>482
神奈川県鉄道輸送力増強促進会議の複々線化の早期実現の要望に対して
小田急の回答というより、逆に要望。
「遊園までの複々線化が必要、登戸土地区画整理事業の進捗が見込めない
止むを得ず自社工事としての暫定3線化、1日も早い複々線完成のため
区画整理事業の早期完了に対し、特段のご配慮をお願いいたします。」
遊園までの複々線化の完成時期は、川崎市の仕事次第。

492 :
いや、だから新百合まで線増する金があれば、登戸土地区画整理につぎ込むべきって話。
区画整理だから収用できないって話があるが、別に従前地の任意買収が法律で禁止されてるわけじゃない。
実際、区画整理でも事業を進めるために事業者が任意買収することもあるし、金をつぎ込めばつぎ込むほど、区画整理事業は早くすすむ。

493 :
てか、買収をどんどん併用していかんと、あと30年はかかるだろ。この事業。
小田急も川崎市はあてになんないんだから、「買収する気はない」なんて言ってないで、予算の許す限り従前地を買収して複々線用地を自前で早期確保した方が良い。
これから30年、川崎市の事業と心中するつもりか?

494 :
ガンは登戸下りホーム。
何年放置してんだ!?
下りホーム付近のビル3棟を早く追い出せ!!

495 :
>>494
あれは代替地が立ち退かないから動けないんだよな

496 :
>>494
あんた、まともな日本人ではないな

497 :
とりあえず、向ヶ丘遊園から新百合ヶ丘まで単線シールドトンネル1本掘れば?
朝は上り2本下り1本、夕夜は下り2本上り1本でよくね?

498 :
複々線に協力した結果が快速急行だからな
登戸通過の川崎市もやる気にならんだろうね

499 :
>>489
小杉からバスに乗れば矢向は通らないゾ

500 :
>>498
複々線化に川崎市が金でも出してるのか?
多摩川の架橋は小田急の金。
三線化の土地だって、再開発事業の小田急所有分が三線化に必要な部分につけ変わっただけ。
協力したって言うためには、駅前のビルの移転を優先的に行うとか
上りの市道沿いの家の移転を優先的に進めるとかetc
複々線が向ヶ丘遊園まで来れば、間違えなく不動産価値は上がる。
再開発事業者として、不動産価値を高めて少しでも税金投入を減らそうと思う
なら、鉄道会社に対して大きな便宜を図るだろ。
腐った官僚組織だから、再開発も上手くいかない。
小田急との連携も上手くいかないから、10年かかって二転三転して、地下道を
整備してる。
遊園より西側は、無秩序に跨線橋が林立し、高架工事も不可能。
謎の火災が無いと、立ち退きも行えない駄目な行政 「川崎市」

501 :
>>500
今の市長は武蔵小杉至上主義。多摩区などは没落した方が好都合。
ただ市長は次期市長選には出ない。次期市長はどういう交通政策を持つのだろうかろ。

502 :
>>457
条件に当てはめる方法もあるってば
よく調べてみろ

503 :
利益享受者である利用者が負担すればよい。
向ヶ丘遊園以西運賃を大幅アップ

504 :
小田急にとっての登戸と川崎市にとっての登戸の価値が違い過ぎるんだなぁ
このギャップが埋まることはないだろうな。だからこそ現状がある訳で
小田急「一日も早く区画整理を!」川崎市「なにムキんなっちゃってんの?」

505 :
登戸2面4線完成しない原因は川崎市だったのかぁ…
登戸にも快速急行停めちゃえば良いのにね。

506 :
ま  た  お  ま  い  か

507 :
>>497
3線でいい

508 :
快速急行停車駅の新百合ヶ丘は川崎市じゃないのか???
川崎市の思惑について詳しく

509 :
>>508
川崎市というよりか、複々線に協力し、移住した多摩線民に趣きをおいているんじゃないかな?

510 :
上りは対面の各停、後続の多摩急行と接続してるし乗り換え用でしょ

511 :
趣きを置く?
そんなに日本語あるの?

512 :
重きを置く の誤爆かと

513 :
ググったら意外と誤用されてて凹んだ(´・ω・`)

514 :
関係ない。
ただ、議員、有力者、役所の中の人の都合で部分的に思いついたように進むだけ。
どっかの不審火も再開発で利益が一致したら火事になるし。
川崎市の行政は、虫食い状態で食い散らかしたままにしている。
川崎縦貫鉄道なんて一例で、許認可を取ったあげく放置取り下げ。
その後も審議会をダラダラ・・・
予算も付け続けて、無駄使い。
拡幅できてる部分も、渋滞のボトルネックの部分でも供用されない。
世田谷通りの登戸周辺なんて、僅かな距離の拡幅が出来ずに放置。
何故、住んでいる人達は怒らないの??

515 :
>>514
橋の南側ってまだ放置されてるの?

516 :
>>515
うん

517 :
登戸下りホームの邪魔なビルは高架下に入れてやれば納得するだろ。

518 :
大阪のゲートタワービルみたいに貫通させるには小さいよな…

519 :
川崎市は南部の開発に比べると非常に消極的だね
これが武蔵小杉駅周辺や川崎駅周辺だったらもっと熱心に仕事するだろう
それと小田急も小田急だよね。東急やJRのような積極さ、粘り強さがない
ゆっくりマイペースで仕事をする川崎市。そんな川崎市にロクに働きかけることもない小田急
当事者にやる気が足りないのだから進む話も進むまい

520 :
川崎市は東急東横線武蔵小杉〜元住吉間の高架複々線化も出来なかった。

521 :
>>519
>>ゆっくりマイペースで仕事をする川崎市
何も決めない、決める事が出来ない、でも絵に描いた餅は大好き。
誰も食えないのだけど。
羽田空港の対岸に、手塚ワールドを民間資本で作るとか言っていたが挫折。
http://www.47news.jp/CN/200211/CN2002110501000383.html
今は医療特区を作るって主張しているが、これは神奈川県が乗り気だから
成功するかも。
京急大師線の踏切除却も挫折して見直し。
マイペースとかじゃ無く無能で食い散らかしているだけだ。
常識で考えたら、
  ・南武線の高架化・踏み切り除却・待避線整備で高速化
  ・横浜市営地下鉄を新百合乗り入れ
  ・向ヶ丘遊園〜登戸の複々線化
に予算を集中させるよ。

522 :
>>521
川崎なんぞ地下鉄も作れない、過疎化でモノレールも路面電車も廃線にするようなローカル都市。
一方、藤沢は地下鉄もモノレールも路面電車も走る大都会。

523 :
登戸住民にとっては下りの複々線化は必要性を感じず、駅前ビルの立ち退きを迫る必要も全くない。
立ち退かせろと喚くキチガイが資金提供すればいい。

524 :
>>523
ウマシカさん、登戸住民の多くが同意したから
『無能な』川崎市が1988年から着手した『終わらない』区画整理事業
当初の事業費187億円→770億円、事業期間は3度の延長、2025年度末予定(案)

525 :
川崎にとって登戸は重要じゃないし
人口減に備えて川崎と小杉に集中しただけ

526 :
>>523
将来、向ヶ丘遊園やら新百合ヶ丘まで複々線化完成したとしても、
登戸利用者が不満じゃないのなら、あのままで良いんじゃない?
登戸は、あーゆー形の駅なんだと思えば良いじゃんw

527 :
>>526
新百合まで伸ばすとしたらボトルネックになるんだが

528 :
川崎市はねぇ、やらないって訳じゃないんだよなぁ
ただ、やる気がない。いや、無いんじゃなくて足りない
3年で済むことを10年とか20年かけてやるかんじ
お父ちゃんの日曜大工や草むしりみたいなもんだな
ほとんどやるやる詐欺の世界だよ

529 :
「ちゃっちゃか片付けたら仕事がなくなるだろ」

530 :
>>527
ボルトネックになろうが、あそこの住民や利用者は空気読めないからなw
良いんだよ。登戸はあのままでw

531 :
複々線化事業共通の問題点として
複々線化が必要なのは該当地区より遠方なため、該当地区の協力を得にくいことが有る
費用負担割合等の見直しが必要

532 :
都内は高架にすることで道路渋滞の緩和・踏切待ちが解消が期待出来た。
しかし登戸は初めから高架みたいなもんだから、協力するメリットもないのだろう。
快速急行停めるからとか、特急停めるとかそんな条件でも協力はしないと思う。

533 :
川崎市の税金で、
田舎者が便利になるのは受益者負担の観点からダメなので、
今のままでいいね

534 :
川崎市はねぇ、「川崎水道」ってぇのを掘ってから周辺地域から恨まれてるんだよなぁ・・・

535 :
>>532
小田急に協力する必要なんてない
そんな金あるなら川崎市民が多数乗る南武線に投資した方がいい

536 :
>>533
川崎市の税金が使われるのは区画整理事業であって複々線化自体は小田急持ち
税金は川崎市民のために使われる安心してさっさと工事しやがってください

537 :
かつて川崎市公式サイトに小田急複々線化のページが有ったが、いつの間にか落ちていた
小田急と川崎市の関係はこじれている

538 :
>>536
区画整理は不要です

539 :
登戸駅の複々線化による受益者は新百合ヶ丘以西の住民。
その住民の通勤時間を1分削るために川崎市が負担する筋合いは
なく、受益者たる新百合ヶ丘以西住民の運賃上乗せ負担を前提に
小田急に陳情すべき。
負担が嫌なら川崎市や川崎市民に文句を言うべからず。

540 :
小田急は川崎市に喧嘩売ったからな
当然の報いやな

541 :
複々線化はあきらめて、単線の地下急行線掘ればいいよ

542 :
近々複々線化により通勤時間大幅短縮見込みなどの住宅産業の
セールストークに引っ掛かり、郊外に一軒家を購入したサラリーマン。
夜空も見える郊外での生活に家族はそれなりに満足している
ものの、お父さんは永久に哀れな通勤地獄。
ご愁傷様です。

543 :
登戸駅周辺の再開発事業は、川崎市が行っている事業。
小田急は地権者の企業の一つ。
事業主体が川崎市だから、鉄道事業者も手を突っ込めない。
超密集地域で広域に再開発を始めたら、こんな事態になる事は始める前に
判っていた事。
何故、川崎市の再開発事業の失敗の穴埋めに民間企業の顧客から集めた資
金を入れなければならないのか?
再開発事業の対象地域で無ければ、とっくに複々線化工事終了。
川崎市民の行政監視能力の低さには驚くよ。
再開発費用が当初の何倍にも膨れあがっても、期限を延長して
見直しもせずに継続することを許している。
さらに期間が延びれば費用はさらに膨らんでいく。
再開発地域に住む人達は、古くなった家の立替も補修も出来ない。

544 :
永久に、だったら哀れでもないな
それどころか数年後にはリストラ→離婚→橋の下に移住、なんてことも・・・

545 :
>>543
小田急が勝手に向ヶ丘遊園を廃園にしたのが悪い。モノレールを廃止にしたのが複々線が難航している原因。

546 :
>>539
あれ、新百合ヶ丘どころか多摩線はるひ野や鶴川(一部利用者)まで川崎市民利用していなったっけかなぁ。
それと遊園〜百合ヶ丘利用者も複々線の恩恵は受けるはずだろ?

547 :
将来の都市間競争で勝ち残れるのかね?
選ばれる街にならないと過疎るんじゃないかと心配だ。

548 :
>543
オレも川崎市民なわけだが……市に苦情を出したことはないな。
オンブズマンが吠えたのは王禅寺のゴミ焼却炉の更新のときぐらいか?
ご指摘通り、川崎市の再開発事業はどの場所もほぼ失敗。
川崎、小杉、溝の口、登戸、新百合ヶ丘……挙げればキリがない。
小杉は空き地が出ればすぐタワマンだしな。
登戸の区画整理の失敗(延長)はさすがに突っ込んだほうがいいと思った。
今の市長は南部偏重だし、来月の市長選でどうなるかね。

549 :
昔から川崎って、隣の横浜市や世田谷区に挟まれて分が悪すぎる。
逆にイマイチ川崎で良いんじゃない?

550 :
>>549
>逆にイマイチ川崎で良いんじゃない?
周囲が迷惑している。

551 :
>>539
複々線化しないのはそのための用地を川崎市の土地区画整理事業で用意することになってるからです
お役所仕事なので小田急が勝手に土地を買って工事することは出来ません←ここ重要
例え小田急の運賃が2倍3倍になろうと川崎市が仕事しなければ永遠に複々線は完成しません
諸悪の根元が川崎市と主である川崎市民にあることは明確ですか

552 :
川崎市は存在しないほうがいい
川崎駅から離れすぎている多摩、麻生は分離独立して、
川崎区自体も横浜市に編入して北部副都心にすればよい。
幸、中原、宮前、高津は東急市。

553 :
>>552
>川崎市は存在しないほうがいい
横浜・川崎合併。更に、道州制で、南関東州の庁舎は新宿に。
そして川崎は3区に再編成。川崎区・登戸区・多摩区@南関東州

554 :
合併構想の話はともかく、麻生区は文化的に川崎中心部とかけ離れているし、
小田急が開発したところだから、稲城市や多摩市のような小さな自治体のほうが
地元民の意向がもっと反映され、小田急との仲も今ほど険悪にはならなかったはず。

555 :
>>551
小田急に買う気があれば買えるよ。
区画整理中でも売買は制限されてないから。
建築は制限されてるけど、仮換地に指定される予定者が買ったなら、即仮換地指定して、建築制限を解除すればいいだけ。
川崎市もやる気ないけど、小田急も同様にやる気ない。

556 :
やはり上原〜梅ヶ丘の複々線化完成しないと動き出せないのかな?

557 :
登戸のホームを見る限り、一度は買収の提案してるんじゃないかと思うんだよね。
あの形になるのに何のアプローチもしないと言うのは考えづらい。
買収話がこじれたか、下北に集中するために早々に諦めたか。
もし、何のアプローチもしてないとすれば、相当のばか。

558 :
小田電は京王鉄に比べて普電の運頻が少ないとおもう。

559 :
登戸の下りが2線になったら遊園の2線は必要ない?

560 :
>>558
日本語でおk

561 :
小田急も次世代の保安装置が一段ブレーキATCだったら良かった
HSC車が8000までだったなら実現可能だったと思う

562 :
>>555
勝手に土地買っても、許認可権は川崎市に握られているから
主導権は川崎市
土地の購入費用は全て小田急負担で、面積も削られる。
不動産価値も、長期に所有しなければならず、価値が毀損さ
れる可能が高い。
株主は同意するだろうか?

563 :
面積が削られるっていうのは良くわからんが。
株主が同意しないような事業を川崎市のふんどしで行いたいということなら、事業が遅くても文句は言えないよ。
確かに買収地に対応する仮換地を手に入れるまで長期間資金が固定されるけど、仮換地を手に入れたら商業開発するなり、売るなりして資金回収できるんだから、単独事業で複々線化するよりはよっぽど有利なわけだし。

564 :
買収地に対応する仮換地っていうのは、そこの地権者に割り当てられる代替地のことね。
買収するってことは、代替地の割当てを受ける権利が得られるってことでもある。

565 :
地元住民にあまりメリットがなく、そもそも川崎市が力を入れて区画整理する必要も理由もない。

566 :
それは違くね?
小田急にとってみれば、用地買収してた方が確実に(現状なら)事業完成は早かったはずだし
区画整理事業は住民か市が主体だろう?
小田急としては買収してよければ買収したいけど、早くしてくんないかなぁ?ってとこじゃないのかな?

567 :
地下急行線のみなら、土地買収は仙川西岸(向ヶ丘遊園駅引き上げ線末端付近)だけ

568 :
どうしても地下化したい輩が住み着いてるな

569 :
しかもあれ仙川じゃないし

570 :
小田急は4線高架、または高架地下併用方式複々線化を
川崎市は4線地下方式複々線化を希望し
交渉の席に着けない

571 :
遊園があるし登戸駅廃止でいいと思う

572 :
まさか

573 :
シモチカナビ更新したね

574 :
登戸駅は下りホームを廃止して遊園の下りホームと連絡。逆に遊園の上りホームを廃止して登戸と連絡。
これできれいに収まるw

575 :
>>573
一番気になる「下北沢駅の工事状況について」が写真を縦に引き伸ばした写真になっているのはなぜか?
後は工程表も見えずに今期(3か月)の工事内容を教えられても「ふ〜ん」位しか感想が無い。

576 :
地下鉄直通中止の時、下北沢駅で折り返しできる?

577 :
>>576
できない
経堂か地下鉄だけなら代々木上原で折り返せる

578 :
下北沢駅緩行線の東北沢駅側に非常渡り線ができるとかできないとか?

579 :
>>574
登戸は2線にして優等通過だなw
やる気無いなら、向ヶ丘遊園でかくしちゃえば良いじゃんw

580 :
>>579
多摩急を遊園停車、登戸通過だな

581 :
>>578
昔のジャーナル誌の記事見たらあるみたいだよ。

582 :
駅間短いしチャリンコでもあれば登戸に止まろうが遊園に止まろうが地元民的には変わらん。
困るのは余所から来て南武線に乗り換える人間だけ。
要は誰も得しねえ。

583 :
>>580
それをやると第2の京急蒲田騒動勃発だな。
そもそもそれが出来るくらいなら多摩急行も湘南急行も登場してないよ。

584 :
小田原線の快速急行は即日廃止で無問題。

585 :
急行は即日全廃で無問題

586 :
>>573
工事遅すぎ

587 :
毎日下北沢を利用しているが工事ほんとにしてるのか?

588 :
地上では既存の設備を取り除いて、地面を掘りはじめた場所もある。
かなり順調だな。
井の頭線の橋脚以外は前倒し出来そう。

589 :
地上直行のエスカレーターを早く整備してくれ。

590 :
参宮橋のホーム延伸工事も藤沢の屋根延伸工事も、なんでこんなに時間かかるんだろうな
さっさと終わらせて工期短縮すれば安くあがりそうなもんだけどね

591 :
>>590
運休でもすれば早く終わるかもね

592 :
1週間運休すれば1ヶ月分工事が進む。
下北の井の頭の工事も運休させれば半年位で基礎工事まで終わると思う。

593 :
営業中工事できないとこはペースが実質的に1/4かそれ以下だからな・・・

594 :
>>593
24時間のうち、4時間くらいだから1/6だな。

595 :
もっと悪い
1時間工事準備 2時間工事作業 1時間で後片付
実質2時間位しか作業できない。
30分に詰めても3時間しか作業出来ない。
万一作業遅れが発生して本線に影響与えたら違約金もの
職人の確保の話をすると、結局1人工(8時間分)払わねばならない。
超効率が悪く工事は全然はかどらない。→井の頭線の盛り変え。

596 :
運休しろとは言わないから終電早めたり始発遅らせたりやりようはあるのにな

597 :
それは切替の日に一日だけやるのが精一杯ではないかな

598 :
>>597
京王の調布切り替え当日みたいな感じかな?

599 :
>>597
規則性を持って、2週に1回位23時から6時まで作業できれば大分違うだろうな。

600 :
JR見たいに土曜終電から日曜全日運休で工事日を月一でやれば良いかも?

601 :
東急は大倉山近辺を一晩で地下にしたけどな。あれこそ「ニッポンの鉄道マン」と思った。

602 :
>>601
だからその前に工事が必要なんだって
直上高架でかなり速い目黒線だって4年かかってるし、それだとかなりの減速を強いられる
ある程度速度重視の西鉄には向かないよ

603 :
何年も掛って怖怖と地べた掘って、切り替えはお祭りみたいものさ。
井の頭線の高架橋の柱は、建てる場所も正確さを求められるから大変。

604 :
>>601
頭悪そう

605 :
大倉山地下じゃねえしな。

606 :
>>595
本来ならそんなにかからん。新設の駅がそんなにかかるか?って話。
単にやる気かそうでないか?
金をかけてるか?かけてないかだけ。

607 :
>>606
開削工事なんかより、井の頭線の盛り変えが問題なのが判らないらしい。
事故を起こしたら、工事は何ヶ月も止まる。
やる気云々精神論で仕事をしたら事故は間違えなく起きる。
金だって職人が作業できる有効時間が短いから、何倍も金がかかる。
開削の方の工事は、誰がどう見ても順調に進んでるよ。
井の頭線の橋脚が邪魔そうにそびえ立ってる。
お前、責任持って撤去してこい。

608 :
予算の都合で引き伸ばしてるわけじゃないのね…

609 :
東は新宿とか武蔵小金井で昼間潰すことあったしそれぐらいやってもよくねw

610 :
JR東は中央線を半日止めても減収は蚊に刺された程度だが
小田急が日中半日も止めたら会社が傾くw

611 :
土日祝日だけ始発終電を45分ずつずらすとかできないもんかね

612 :
下北沢はともかく、参宮橋なんて工事が進む時は1週間くらいであっという間に進んだのに、
その後は1ヶ月近く半端な状態で放置されてたりするでしょ
そういうのは工事時間とかじゃなくて単に予算の問題なんだろうけど、工期を延ばすのにどんな利点があるのかはよくわからん

613 :
工期を延ばす→年間の支払額を抑えられる→財務の健全が維持される。
できる限り短期で工事した方が総工費ではお得だが、それだけ借入が増えて財務が悪化する。
総工費が多少上がっても財務の健全を維持した方が良いという判断かと。

614 :
あと、複々線化は小田急単独事業じゃないから。
東京都の財務(予算)、鉄道運輸機構の財務(予算)、京王の財務(予算)全てが工期に影響しているかと。

615 :
まー京王の嫌がらせでしょう。
小田急が便利になると多摩NT民が益々小田急に流れるからな。

616 :
短期集中で工事をすべき。夏休みの経堂新宿など運休で困る人はいない。

617 :
>>615
小田急の不手際を他人のせいにするなよ
どうせ多摩線が便利になるはずないから京王が嫌がらせする理由が無いぞ

618 :
新宿〜多摩センターは京王の方が速くて安いでしょ?
渋谷〜多摩センターは京王の方が安いでしょ?
小田急に大きく流れることはないよ。

619 :
なんで、立派な複々線があるのに、登戸ー代々木上原間トロトロ走んの?
京王に勝てるポテンシャルは十分にあるだろ。

620 :
それが小田急の文化だから・・・(震え声

621 :
>>616
君みたいな引きこもりばっかじゃないんだよ

622 :
複々線完成後、
1時間当たり、
新宿〜箱根湯本:特急×2
新宿〜藤沢:快速急行×4
新宿〜小田原:快速急行×4
地下鉄〜唐木田:多摩急行×6(多摩線内各停)
新宿〜本厚木:各停×8
新松田〜箱根湯本:各停×4
相模大野〜片瀬江ノ島:各停×8
くらいにならんかな?多い?

623 :
あんだけ離れているのに速ければ勝てるというのは幻想だ

624 :
京王相模原線→調布から早々と本線から分かれている、橋本まで距離が長い、
橋本での乗り換え需要も多い、八王子系統の本線に匹敵するほど需要が多い。
小田急多摩線→新百合でようやく本線から分かれ、路線距離が短く、終点が
唐木田という盲腸線にすぎず、町田方面と比べ圧倒的に需要が少ない。
小田原、藤沢でもJRと競合があるのに、路線の位置づけが異なる京王と多摩NTアクセスで
競争するためだけに町田方面を犠牲にして多摩線を過剰に優遇するのは異常としか思えない。

625 :
>>624
小田急の場合、藤沢で負けているのが致命傷。運賃差が大きいのにノロマで本数が少なくトイレも無い。
JR社員の十分の一しか働かない怠け者。小田急社員の給料はJR社員の十分の一で良い。

626 :
京王は日中は調布で快速、区間急行、特急のどれに乗っても新宿まで最先着で快速と区間急行でも調布で同一ホーム乗り換えなのが大きいな。
逆方向もとりあえず先発の特急に乗ればいいし。
その代わり世田谷区内は特急はほぼ素通り、各停は待避しまくりで快速は停車駅多過ぎ、区間急行は各停の後追いで明大前〜調布が快速と1分しか変わらない(停車駅の差は3駅)有り様だから上手いことバランスが取れてるのかな?

627 :
唐木田から相模原経由で橋本(リニア駅に隣接)まで延伸して、
全部千代田線直通にすれば、京王とは違う需要が生まれそうだけどな。
まぁ、後50年はかかりそうだがw

628 :
>>627
橋本でも京王と競合してどうする?
町田市北東部、相模原市中央区、南区の鉄道空白地帯を埋めるほうがいい。
所詮は多摩線など唐木田の車庫しか小田急にとって価値はない。

629 :
>>627
昔は多摩センから橋本に延ばす案もあったんだけど
おじゃんになって唐木田に延びた時点で良くて相模原までだわ
リニアのこと考えると先見の明が無かったということなのかね

630 :
アンチ小田急さんはしんでくれませんかね?

631 :
永遠の唐木田止まり。
もしくは、いずれ廃止。車庫回送線に降格。

632 :
>>622
遊園〜新百合間が毎時24本とかラッシュ時より本数多いんじゃないか?

633 :
>>631
なにその北綾瀬支線w

634 :
そんな北綾瀬支線も10両対応化して本線直通するらしい

635 :
相模原延伸は完全に消えたな
リニアは橋本に決まったのでやる意味なし

636 :
>>635
単独延伸、運賃プール化しなかったら利用するかしないかと言えば・・・
しないよな。
相模原や矢部・淵野辺利用者なら今まで通り橋本か町田乗り換えだろう。

637 :
追記。
リニアが有る無いで話が進んでいた(進んでた?)とも思えないけどな。

638 :
小田急はもともとやる気なし。
相模原市と町田市が公設でやるかどうかの問題なのでリニアはあまり関係ない。
相模原、町田とも利便増進法の補助金なしでの公設はありえないが、
近くに橋本、町田という乗換駅が既にある以上、利便増進法の補助金がでる見込みなし。
つまり、最初から延伸は実現性なし。

639 :
よって延伸ネタは糸冬了

640 :
多摩市民としては朝は新百合行各停ですら座れなくなるから延伸お断り

641 :
>>632
そうか、そうすると下記はどうかな?
複々線完成後、
1時間当たり、
新宿〜箱根湯本:特急×2
新宿〜藤沢:快速急行×4
新宿〜小田原:快速急行×4
地下鉄〜唐木田:多摩急行×4(多摩線内各停)
地下鉄〜向ヶ丘:各停2
新百合〜唐木田:各停×2
新宿〜本厚木:各停×6
新松田〜箱根湯本:各停×4
相模大野〜片瀬江ノ島:各停×8
くらいにならんかな?多い?

642 :
千代田線が日中6分間隔を5分にするかどうかだな。

643 :
渋谷3駅が、特急以外ほぼ前提になるのはシュツガイ?

644 :
80000わよ?

645 :
>>641
登戸や成城に優等が4本だけなの。新宿に直通する優等はゼロ。
あと愛甲石田あたりで積み残しが出そうだ。

646 :
快速急行に成城・登戸を加えた優等種別を設置できればね
ただそれにふさわしい空位となってる種別が快速ぐらいしかないのが実情

647 :
>>645
やっぱ、登戸と成城は対新宿の優等必要か。
これで、最後
複々線完成後、
1時間当たり、
新宿〜箱根湯本:特急×2
新宿〜藤沢:快速急行×4
新宿〜小田原:急行×4(足柄5駅通過)
地下鉄〜唐木田:多摩急行×4(多摩線内各停)
地下鉄〜向ヶ丘:各停×2(10両)
新百合〜唐木田:各停×2(6両)
新宿〜本厚木:各停×6(10両)
本厚木〜小田原:各停×2(6両)
新松田〜箱根湯本:各停×2(4両)
相模大野〜片瀬江ノ島:各停×8(6両)
これでどうだ
快速急行乗れば、相模大野で先行の小田原行き急行に連絡
特急は、本厚木で、始発の小田原行き、各停に連絡
本厚木止まりの各停は、本厚木で後から来る急行を連絡か、始発の小田原行き各停に連絡

648 :
急行線毎時14本…
多摩急行4本が間違ってるように思えて仕方ない

649 :
>>647
これは複々線完成しなきゃできないダイヤなの?
今でもできるのにやってないなら、複々線完成してもやらないんじゃないかと。

650 :
登戸は協力的でないから、下りホーム完成まで優等通過w

651 :
複々線改善したらダイヤが大きく変わるって奴多いが、恐らく日中は何も変わらないぞ?
今の日中下りだって優等が下北の手前で詰まること多いし

652 :
完成すればそれが解消されるだろ

653 :
>>646
区間快速急行

654 :
>>646
準快速急行

655 :
成城学園前駅・向ヶ丘遊園駅折り返し千代田線直通が新設純増されるだけで、他は何も変わらない
朝ロマは増える
快速急行の目的は
南武線新川崎駅・川崎駅経由へ逃がさず新宿駅まで乗ってもらうためだから
登戸停車は有り得ない

656 :
>>646
快速準急

657 :
>>646
高速

658 :
快速急行は登戸停車、相模大野は通過で良い。

659 :
>>646
準快急

660 :
>>655
南武線→小田急需要のために遊園始発を増やせばいいよな。
空いてるからといって他の列車から乗り換えられても困るが

661 :
小田急としては、品川・新橋方面顧客は南武線へ逃がさず新宿まで乗ってほしい

662 :
玉川学園前〜南武線立川方面利用してるけど、
正直優等停車は要らないから各停のバカ停をなんとかしろと思う。

663 :
>>662
新百合ヶ丘まで複々線化すればほぼ解消

664 :
でも現実的にはもう実現はしないだろうね

665 :
究極的には相模大野までの複々線化が必要だ

666 :
小田急にやる気があれば相模大野や町田辺り複々線できるのに

667 :
ダイヤは、毎時、
特急×3
快速急行×6
急行×3
多摩急行×3
各停×6
…ではダメでしょうか。
各停が少ないようであれば、千代田線直通〜成城学園前に各停×3を追加。
例:新宿発時刻
12:00 特急 箱根湯本
12:01 快速急行 小田原
12:03 急行 小田原
12:05 各停 本厚木
12:11 快速急行 藤沢
(↑代々木上原で多摩急行へ連絡、相模大野で新宿12:03発の急行小田原行きへ連絡)
12:15 各停 本厚木
12:20 特急 箱根湯本

668 :
 

669 :
>>667
グラフ用紙でいいからダイヤ引いてうp汁。話はそれからだ。

670 :
>>669
実際やってみた者だけど、今のダイヤがいかに良いバランスかよく分かったわ
スピード、列車間隔ともに今のダイヤは丁度良いところを保ってるし

671 :
間に51分発の区間準急があるとはいえ、新宿41分発と59分発のバランスは悪いとしか思えん。

672 :
日中の妄想ダイヤは、ダイヤスレへどうぞ。
一応、禁止事項に入ってるし。
複々線後の増発が公式に言われている朝ダイヤにしようよ。

673 :
一つだけ、
複々線後も昼間、千代田線が6分毎だと直通の各停なりなんなりをどうすんだろな。
18分18分24分の間隔とか、12分毎とか、いずれにせよどっかでバカ停?
千代田が譲歩して5分毎にでもしてくれれば30、20、15、10分とかにできるけどな。

674 :
各停って、昔は12分間隔だったよね。

675 :
>>673
地下鉄のダイヤに合わせ不均等間隔で走らせる
それか毎時2本だけにして30分間隔を維持する

676 :
>>673
京王の特急みたいに続行でいいんでない?
京王はあれでも特急増発!乗車機会を増やします!とかほざいてるし、小田急もその手でいけばいいよ。

677 :
小田急て千代田線と直通とは言いつつ日中は毎時2本なんだよな…
明らかに他の直通と比べて地味
それだけ小田急のダイヤが複雑で組みにくいんだなw
まぁ各停として新宿からの各停の続行でいいよ
経堂で緩急接続、遊園折り返しみたいなのを想像してる

678 :
>>677
まったくだよ。
藤沢快急なんてのも毎時3本は無いと使いづらいよなぁ。

679 :
いずれ東急の日々直みたいになくなったりして(ヾノ・∀・`)ナイナイ

680 :
>>678
10分サイクルだとロマ+快急は毎時6本しか走れないからな…
快急は毎時3本が限界なのも事実だな
真昼は空気輸送気味のあさぎりさがみを潰したら…まぁないかw

681 :
小田急は一見パターンダイヤだが、日中も完全にパターンにはなってない
どの時間を見ても行き先や時刻、特急の本数が違う
もはや24時間サイクルだな

682 :
>>679
無くなるとしたら、たまきゅうが先だろ

683 :
>>680
そのあさぎりさがみに自由席車を設定しよう。大入満員確実w

684 :
>>677
千代直可能な編成が限られているというのもあるよな。
プラス全駅10両対応でもせんとよそみたいな直通三昧はできんだろう。

685 :
>>683
甲種のために松田の短絡線?を維持してるくらいなら、三顧の礼をもって小田原の亘り線を復活させ
熱海や下田、さもなきゃ修善寺にでも走らせたらWIN-WINにはならないかな?

686 :
>>684
確かに
何でわざわざ直通非対応車を作るんだろう?
ロマンスカーは仕方ないにしてもダイヤ乱れの時とかのために対応車を多めにした方が良いような…
次の新車は小田急らしさと直通対応を兼ね備えた1000のようなものが良いな

687 :
4000が地上運用してる程度には多めに作ってるだろ。
10連各停ができる時点で車両側に何らかのてこ入れがいるんだから今のまま複々線完成を迎えるわけでもなし。

688 :
今の時点で10コテ増やしたところで使い道なくね

689 :
5分ヘッド化+JR車乗り入れで千代直各停は容易に実現できる

690 :
ついでに言うと、5分ヘッド化はJRにもメリットがある(データイムの新松戸の乗り換え間隔均等化)から、メトロも頑なに拒否は出来ないだろうね

691 :
千代田線が6分間隔なおかげで常磐緩行は12分間隔だもんな…武蔵野線以下というw

692 :
成城〜千代田線系統増発の陰で
遊園〜成城の各停が終日に渡って今より減ることはあるのか

693 :
> 熱海や下田、さもなきゃ修善寺にでも走らせたらWIN-WINにはならないかな?
ならねえだろうな。

694 :
川崎市長選、誰になるかで小田急に影響あるのかな。

695 :
>>694
>川崎市長選、誰になるかで小田急に影響あるのかな。
維新みたいに、川崎市廃止論者が市長になるべき。神奈川府構想ぐらいだな。

696 :
川崎市民が地方自治に興味あるとは思えない

697 :
E233‐2000乗り入れまだーちん(笑)。

698 :
>>696
川崎市長が小田急沿線に興味あるとは思えない

699 :
>>698
議決権のあるのは市議会議員なのだが?

700 :
>>699
そりゃそうだよな。市長なんて名誉職。じゃなきゃ独裁者になっちゃう虞れあり。
なんか自治体の「長(オサ?)」に頼むと何でも叶うと勘違いする人が多すぎる。
地方首長なんか日本では任命制で良いと思う。

701 :
ここは一つ、伝説の「世田谷市議」に解決してもらおうではないか

702 :
ご自慢の解決策はゴネとグダリと先送りですな

703 :
小田急は4線高架方式または高架地下併用方式複々線化を
川崎市は4線地下方式複々線化を希望し交渉の席につけない
世田谷区長は住民寄りなので4線地下方式複々線化を主張し決裂は確実
ケチ王複々線化を潰した某都知事と同じ

704 :
某というと、もんたか?

705 :
>>673
良く分かってないんだけど、6分サイクルじゃだめなの?
12分サイクルで千代田直通(JRと同じに)
そうするとバカ停になるダイヤしか引けないっていうこと?
まあ、日中は千代田線に流す必要性がないので、基本的に今のパターンでも良い気がするし。

706 :
>>704
ケチ王が5000の一部に馬軌標準軌両対応特殊台車履かせたにもかかわらず挫折した時の都知事は、社壊党だろw

707 :
>>705
日中ダイヤは変更不要かも?
各停を緩行線へ追いやるだけで、優等はわずかに速達化され
各停は待避がなくなり画期的に速達化する
そう考えれば、千代田線ダイヤは無関係かも?

708 :
どうせ千代直?なんて昼間は利用価値がないから、役所の気を害さない程度にアリバイとして30分毎、と?

709 :
>>707
>各停は待避がなくなり
新宿行きは東北沢で通過待ち

710 :
朝夕ラッシュ時間帯に成城学園前駅・向ヶ丘遊園駅折り返し千代田線直通が新設純増されるだけで
現行スジはほとんど変わらないかもw

711 :
>>709
下北沢で相互接続とかね。階段を上がるか下がるかすれば乗り換え可能。
東北沢だと代々木上原に近接しすぎているから発車間隔をとる必要が生じる。
優等か各停どちらかが千代直(そんな言葉あるのか?)の場合はその限りにあらず。

712 :
>>708
わざわざ三直対応させるのにそれが無駄になるだけ

713 :
三直は、ラッシュ時、千代田線に大量に流すために必要なだけじゃない?

714 :
>>713
常磐線から小田原線直通が目玉であるにも関わらず、小田急のダイヤ
編成の都合だけで朝夕ラッシュ時に自社線で捌けないものだけ
引き取ってくれなんて虫のいい話は通用しないだろ

715 :
>>710
完成後、現行本厚木発着各停は準急。
複々線区間の各停は早朝深夜を除き、原則千代田線・常磐線直通。
下北沢・経堂・成城学園前以外の世田谷区各駅の上り時刻表の無印は、我孫子になるだろう。

716 :
複々線化により東北沢〜梅ヶ丘のキャパシティが増えることにより
新たに代々木上原止まりの地下鉄が成城学園前までに延伸できる。
それにより成城学園前〜代々木上原間の混雑率が緩和される。
また、東北沢〜梅ヶ丘の詰まりが解消されることにより、到着時刻も
数分短縮が可能となる。
急行増便や新宿行各停の廃止なんてのはキャパシティ、利便性を鑑み、
有り得ません。

717 :
>>714
三直の目玉は小田急の増発。
通勤車両で常磐緩行線から小田原線に直通しても何の目玉にもならん。

718 :
乗り通し需要なんてほとんどないだろw

719 :
観光地と三セクを除けば、JR車が乗り入れてくる(ようになる)なんて純民鉄では珍しいんじゃね?

720 :
>>719
あさぎりが片乗り入れになってしまったのが悔やまれるな。

721 :
下北沢冠水したのか

722 :
今日の冠水をきっかけに、やはり地下化は失敗だったという気運が高まり、まだ完成前だからと急遽高架化に計画変更。
そして再度複々線完成が先延ばしになるのであったw

723 :
あの程度の冠水で止めるなよ
他社なんかこんなだぜ↓
https://twitter.com/ayaka0603o/status/390243297697869825/photo/1

724 :
下北はニュースには出てなかったけども?
何か京成の被害が多い気がするな…

725 :
>>724
朝日新聞のサイトで見た

726 :
今朝の冠水といえば、下北だろ。
下北中心のゲリラ豪雨ならともかく、関東全域の台風だよ。
なんで最新の駅が最弱なのよ。

727 :
考えてみれば、最新だけど完成形じゃないからなあ。
いろんな面で暫定なんだろうな。
排水も、
本来、緩行線と急行線に分散されて排水される前提の設計が、暫定開通なので急行線に集中したとか、
下水道移設工事中で排水容量が不足してたとか、
色々考えられるな。
完成しても真っ先に冠水するようなら明らかに設計ミスだが。
いずれにしても完成までは、色々弱い駅であることがわかった。

728 :
公式のアナウンスとかはしてくれないだろうなぁ

729 :
地下化が問題なら、経堂・小田原間で区間運転できたはず。

730 :
>>729
橋があるだろ。
やっても経堂-相武台前とか

731 :
>>730
地下化が問題の本質ではないという認識でよいか?

732 :
録画しておいた今日放送の日本テレビのミヤネ屋を見ている。
下北沢のホームの冠水の事と共に、
オオゼキ脇の旧地上線のフェンスが倒れていて、作業員が直している風景も放送されている。

733 :
>>729,730
それやろうとしてたぞ。
上り列車は経堂で運転打ち切り→回送にして下り列車にまわそうとしてたみたいなんだが
もたついているうちに多摩川が渡れなくなって全線不通
結局台風が通り過ぎるまで2時間超足止めを食らった
新宿からの折り返しは急行経堂行き、経堂から各駅停車相模大野行きになってた
>>727
でも、複々線完成しても
結局雨水は一番低い地下ホームに全部流れ込むんだよね・・・・
今後ゲリラ豪雨とか来たらまっさきに下北沢がやられるんじゃないかと不安

734 :
>>727
7月からのゲリラ豪雨でもOK、むしろ地上区間の強風や落雷でダイヤ混乱が多かったな。

735 :
>>733
新百合で足止めくらう直前、区準(各停)は経堂行き、急行は遊園or成城行きへの変更を検討していたみたいだ。

736 :
下手に経堂まで動かしても乗り換え路線とかないから人がたまって危ないだろうからなあ
登戸で折り返せればいいんだろうけど

737 :
結果論になるが、下北沢駅の周辺が地下ではなく、高架だったらどうだったのだろうか?
冠水よりも、強風で止まることはあるが…
今回の件の矛先が高架化を反対した住民に行くこともあるだろうか?

738 :
別にん住民運動で反対されたから地下にしたわけじゃないよ。
そんなもんに左右されてたら事業なんかできん。
実際、地下にしろって言ってた市民団体もあれば、高架にしろって言ってた市民団体もあったわけで。
地下にしたのは、地形、緩急の立体交差、井の頭の高架などの要因で、地下がベターと判断しただけ。

739 :
色々話聞くと、>>736の理由もあったらしいよ。経堂で運転見合せになった上り一本目に乗ってたけど、その時点でタクシー100人以上待ち、改札口大混雑で、あのまま動かしたら経堂大パニックだったと思う。

740 :
今回みたいなのがあると、緩行線は下北沢で折り返せるようにしてほしいと強く思う。

741 :
3.11の時に銀座線が早く運転再開したが
渋谷が大変なことになって結局再度運転中止になったことがあるらしいな

742 :
>>738
下北沢については反対されたから地下にしたんだよ
元々は高架で井の頭線の更に上を通す予定だったし、緩急入れ替えも計画に無かったし、
東北沢もそのままの形で複々線に組み込まれるはずだった
そもそも下北沢は谷地である地形からして、地下のほうがかなり不自然だろ

743 :
結果として33‰の急勾配ができたわけだしな
しかも東北沢と世田谷代田に至ってはホームまで傾斜してるという

744 :
元々高架の計画だった+反対の市民運動があった=市民運動が原因で計画を変えた
とは限らんのだよ。
元々の高々架計画が試算してみたらコスト的にも地下化より不利で、緩急入替えもしたかったから計画を変更したんだよ。
高々架は、下北で4線分の用地買収が必要なうえ、より高いところに高架を通すには、北側により広い側道を付けなきゃいけないルールだから高くついたの。
実際、地下化の現行計画に対してもプロ市民は難癖つけてたが、一切取り合わなかったろ。

745 :
プロ市民に行政を動かす力があると思ってる人がいることに驚いた。

746 :
都議にもそんな力ないよ。
都知事ですら、余程の理由がないかぎり、計画変更させるなんて事実上無理だろ。

747 :
今の井の頭線を建設する時に
小田急を上、井の頭線を下にしておけばよかったんだよ。
周辺の地形を考えればありえない話だけど。

748 :
>>747
もちっと井の頭線の歴史について調べてこいw

749 :
>>736
せめて豪徳寺まで行けば、世田谷線使えるのだが。まあ経堂でも山下駅まで歩けかな。

750 :
そんなに踏切が嫌なら道路を地下ってのは出来なかったの?騒音問題?
無知からの意見だけども

751 :
>>741
東急も梶が谷溢れさせてそれ以降溝の口とかで切るようになった

752 :
>>750
道路に面した店がイヤがるんじゃね?
むかし小田厚の沿道の饅頭屋が、道路の有料化で柵ができたかなんかで、
立ち寄り客へったと訴訟おこしてたような…

753 :
>>750
踏切側の建物の目の前の道路が地下になると出入りに困る

754 :
山手通りがあるから、単純に踏切除却しても問題ないな。
立派な歩道が山手通りにあるんだから十分!!
なのに歩道橋まで整備されてる。
この踏切移設に関する、商店街の反対?は地域エゴの臭いがする。

755 :
何の話やねん

756 :
さすがに80000のところまでは吹く吹く線にはならないだろ〜

757 :
地上のままだと踏切ガー
高架だと景観ガー、日照権ガー
地下だと不便、暗い、遠い
結局どうやったって文句は出るんだよね。

758 :
>>757
とりあえず井の頭線ホームまでと地上までの直通エスカレーターができれば不満はない

759 :
もう何ヶ月も井の頭線に乗ってないなぁ

760 :
地上までの直通エスカレーター2本はできる。たしかホーム上にもうスペースが確保されてるはず。
井の頭線への直通は、まあ諦めろ。
それより台風27号でまた冠水しないか心配。

761 :
複々線が完成しちゃうと困る層がいるためにのびのびになってるとかないよね?

762 :
>>760
今までよくゲリラ豪雨で冠水しなかったよなあ

763 :
>>754
どうせろくに鉄道使わないやつがごねてるだけだろうし
10両化完成するまで代々木八幡は休止でいいと思う それか止める本数
を半減させるか

764 :
>>762
単に未開業だったから冠水しても表沙汰にならなかったんでしょ。

765 :
>>754
踏切の上にある人道跨線橋に、自転車を手押しするためのスロープがあるだけでだいぶ違う。

766 :
問題は自動車だな。地図を見た限りだと北側の方なんかは道が狭隘で
特に山手通りの内回りからだと出入りしにくそうな印象だし。

767 :
下北沢地下化は失敗?

768 :
失敗失敗大失敗!!!ウンカス大失敗!!!

769 :
>>762
不思議なことに、冠水したのは上りだけなんだよね。
なんか今後も色々と不具合見つかりそう。地下化見学会のときに「線路には排水ポンプがあるので、ゲリラ豪雨でも心配ありません(ドヤッ」と中の人が言ってたのにw

770 :
>>764
開業後に何度も降ったよ。登戸近くで電車に落雷したのもそのうちの一回。

771 :
>>769
想定外の事は考えない!
これぞ技術者の使命!
二重三重四重の防護は事が起こるまでは無駄遣いの誹りを受ける。
防護にうん百億円もかけて・・・(税金が絡むとマスコミは大騒ぎ!)
それで被害が起こらなかった事に(後から)気付くと思い切り持ち上げる。
叩いた場合は? もちろん・・・・! 
素知らぬふり。

772 :
そういや、工事中の溜池山王に雨水をため込んで開業が延期になったっけ・・・

773 :
朝にラッシュ時に向ケ丘遊園始発が増発されたら、
ホームで始発列車を待つ人が溢れないかな。ホーム狭いよね。
回送して登戸始発にしても、登戸のホームで人が溢れそう。
和泉多摩川始発にするの?
それとも遊園折り返しなし・新百合〜遊園で今以上に増発??

774 :
そういや遊園折り返しが大量にあった頃は急行と各停を同時に入線させてたな

775 :
代々木上原は急行線が外側に計画変更されたけど
地下鉄直通急行も代々木上原まで急行線経由と仮定した場合、
交差支障を考えた上で、次の本数を運行することは可能でしょうか。
7分30秒あたり ・急行線→本線 ×2 ・急行線→地下鉄×1 ・緩行線→本線 ×1 ・緩行線→地下鉄×1。
地下鉄直通急行を緩行線に回すと、各駅停車の増発ができなくなってしまいます。

776 :
小田急は混雑率160%代(170%未満)と発表済なので、仮に可能でもやらない

777 :
各停10両にするみたいじゃんw
複々線にしなくても、160%台になったんじゃねーの

778 :
各停10両になれば輸送力が上がっていいね。
朝ラッシュだと長距離乗りっぱなしの人も多いし、着席機会も増えていい。
町田あたりで満席・・・というのが解消するといいのでは、とは思う。
俺は座間3駅から各停で上原まで通すけど、下北までメンツほぼ変わらないよ。

779 :
今でも複々線区間で走りながら各停を急行が追い抜くと気持ちがいい

780 :
>>775
小田原線各停は減便が正しい。日本一の乗車率に上げる事が株主本位の経営

781 :
???

782 :
>>780
発達障害ですか?

783 :
160%台を発表したころは、
9万人/時÷10両×40本=160%台
という計画。
その頃からずっと160%台と言い続けてるだけ。
認定を受けた計画内容を勝手に変更して発表できないから、その計画数値を言ってるだけじゃん?
複々線完成時期の発表と同じ。
あれも遅れることは分かりきってたけど、正式に事業変更認可がおりた今年の年初まで、ずっと今年度末完成って言ってた。
混雑率も直前で計画見直しして変更する可能性がある。
認定当時らは大きく経営環境が変わってるからね。

784 :
160%と言っても地下ホームは改札が先頭寄りにあるから混雑は均等にならないと思うけどな。

785 :
多摩線の10両対応工事も順調に進んでる模様。
来年には多摩線10両運転できるかな。そんなに乗る人いないだろうけど、唐木田入庫の車を営業運転する可能性はありそう。

786 :
>>783
同感。
成田スカイアクセスも、開業時の計画供給輸送力算定書を下回る列車本数しか設定されていない。
(ソース:鉄道事業認可申請書)
輸送量については、少子高齢化による減少は「9万人」の中に想定されていないだろうけど、
複々線完成による速達化に伴う増加(田都・京王からの転移)は想定されているだろう。

787 :
>>785
朝だけ見れば10両編成が必要
だが一列車あたりの乗客が増える分、新百合ケ丘での乗換混雑がさらに悪化しそうだ

788 :
>>785,787
多摩線は混雑が極端なんだよね。
朝は新宿直通の各停と千代直急行が混雑するし、19時以降はロマと多摩急行の関係で
各停の本数が1時間当たり5本になる時間帯があって極端に混雑する各停がある。
多摩線は閉塞間隔が長いから増発も難しいしね。
夜間ダイヤの改善について客相にメールを送ったことがあるけど、何の回答もなし。
来月から入居が始まる永山の団地建て替えマンション(1,200世帯)、
どれだけの入居者が小田急で通勤するようになるか……。

789 :
多摩線10連対応は、朝上り新宿口各停を10連に統一するため

790 :
>>789
それだけでなく、千代田線直通優等をを多摩線内各駅停車にするんじゃないかな。

791 :
>>790
小田急のことだから同じ多摩急行で急行が経堂に停車するのと同じ時間帯に限り多摩線内各駅停車とかだったりしてね。

792 :
ひとまず、朝方に何本かある多摩線の線内急行は無くなりそう。あとは、朝の下り回送を経堂始発唐木田行きにするか。
和泉多摩川10両化のときは経堂始発成城学園前行きの各駅停車が伊勢原行きになった。

793 :
多摩線発千代田線直通準急新設はあるかも?

794 :
日中にも多摩線発準急があるなら多摩急廃止で

795 :
>>788
例えば3000形の定員が概ね150人/両くらい。
仮に1世帯で1人ずつ乗っても6連1.5本分の定員分いない程度だから、
その程度ではどうということはない。

796 :
>>790
多摩線優等は京王対策で一応残しておくべき
時間的に勝ててないけどw

797 :
遊園登戸が3線の間は、40本も走らせられない

798 :
成城で折り返せるから走らせられるよ
直通中止時の問題があるから走らせないだろうけど

799 :
>>788
夜間は本当に酷いよな
急行到着の2分前発車とか入線中に発車とか
急行が遅れても絶対に接続取らないし嫌がらせとしか思えない

800 :
向ヶ丘遊園・成城学園前折り返し千代田線直通を計6本/h増やせば混雑率160%台(170%未満)達成できるから、それ以上は増やさない

801 :
>>798
成城折り返しは制約ありすぎ
数本なら可能だけど

802 :
>>801
一旦喜多見車庫へ引き上げるのでロスタイムは長いが心配するほどの制約は無い
向ヶ丘遊園折り返しと同間隔は保てる
車両に余裕が有る時間帯なら、下りが遅れても上りは代車で対応できる

803 :
なんだかんだで千代直は無理やり遊園折り返しにするんじゃないかと思ってる

804 :
向ヶ丘遊園折り返し6本/hが可能なら理想だが、ダイヤが乱れたら収拾付かなくなるかも?
無理せず半分は成城学園前折り返しだろ?

805 :
下りを急行の接続から考えてみたけど
 経堂で遊園行き、登戸で唐木田/本厚木行き接続
 代々木上原で成城行き、成城学園で唐木田/本厚木行き接続
の2パターンになると予想。
というかダイヤ組んでみたらこうなったんだけどさ。

806 :
170%未満にするだけなら6本もいらんだろ。
どうゆう計算だ?
目標170%未満なら3本で十分ってことになる。

807 :
>>806
当初計画に無かった各停10連化まで考慮すれば、増発は3本/hかも?

808 :
優等も増発してもらわないと
恩恵が各駅停車だけってことにも。
平均混雑率を下げるんじゃなくて
最大混雑率を下げるんじゃなきゃ駄目だよな。
評価の基準が間違ってるぜ。

809 :
もちろん快速急行を

810 :
>808
まず最大混雑率をどうやって算定するかから考えないとな。

811 :
>>810
【一番混雑している「列車」の混雑率(全車両平均)が低くなるようにする。】
で良いと思うけど、
【各列車の最も空いている車両(女性専用車を除く)の混雑率が低くなるようにする。】
でもいい。

812 :
小田急は各停駅でも利用者が多い。
にも拘らず優等比率が高い
それは各停が8両だから。
今後は各停も10両にできるわけだから、
増発分は各停になるだろう

813 :
>811の下段は【【最も空いている車両の混雑率】が最も高い列車】の混雑率を下げる、の意です。
今は緩急の混雑率がほぼ同等になってることから、急行線・緩行線の両方を少しずつ増発してほしい。
各停・優等とも、一部が地下鉄直通になることで、新宿行きが今よりほんの少しだけ減らしてもいいかな。例えば:
急行線は、唐木田発と準急を全部地下鉄直通に回して、15分あたり新宿行き3本+地下鉄直通2本→(新宿行きは現行より1割減)
各駅停車は15分あたり新宿行き2本+地下鉄直通1本→(新宿行きは現行より1割減)
新宿行きが減るのは嫌だろうけど、このように1割減らすだけでスジが立つし急行線は等間隔運行(3分毎)にできる。

814 :
>>812
いや10両にできるんだから「増発」は要らないでしょ。
現状の本数でも「輸送力増強」ができる。

815 :
>>814
>朝ラッシュ
他線と比べて都心区間の各停本数が少なすぎる
増発するなら間違いなく各停だよ

816 :
>>808
優等は既に飽和状態であり増発の余地がない。

817 :
>>811
810は、その混雑率をどうやって数量的に把握するんだ?って言ってるのでは。
利用人数は、一定時間における改札通過人数でしか把握できないんだから、各列車の利用人数なんて把握できないだろ。
野鳥の会がカウントしても無理だよ。各列車に利用者を近似値で按分する基礎データもない。
体感じゃあ目標にならんよ。

818 :
そもそも混雑集中が遅延の原因になる等の事情がない限り、優等と各停の混雑率を平準化する必要はない。
料金が同じである以上、早い方が相対的に混んで、遅い方が相対的に空くのは当たり前。
どの路線もそう。
速達性と混雑率を各消費者が選好すれば良い話。
混雑率が同じで優等に余裕があれば、大抵の人は優等に乗る(乗り換える)。
結果、どうしたって優等の方が混む。

819 :
優等を増やせば優等が空くってわけじゃないんだよね。
優等利用者数と各停利用者数は固定的なわけじゃないからね。

820 :
その通り。
要は、各消費者がその消費性向に応じて速達性と混雑率(の低さ)のどちらを選ぶかを自由に選択できるだけの輸送力の余裕と緩急の供給バランスがあれば良いということ。

821 :
>>816
飽和状態とは、具体的にどこがネック?
例えば15分サイクルに新百合〜成城で優等5+各停2、これに成城発各停※という形にすれば
優等も各停も現状より増発になる。
※成城発の代わりに、遊園〜和泉回送のうえ和泉始発の各停とするのでも可。
>>819
そう。だから、需要の高い方を増発するのが良い。
現状、「優等が混雑しているから各停に乗ろう†」って人が多いために各駅停車も混雑しているなら
優等を増発して乗客を優等に誘導し、各駅停車の混雑を緩和するほうが効用が大きい。
しかし小田急の場合、以前のダイヤでは各駅停車の方が下北でやや混雑してたくらいだから
優等だけ増やして各停を増やさないってわけにはいかないと思う。
>>817
重量から乗車率を推定できる車両って小田急にはついてないんだっけ?
また、誤差は大きくなるが、目測でも誤差±1割程度で乗車率を推定できるだろう。
緩急比を決めるなら±1割程度の誤差があっても有用なデータにできる。
(現状、ラッシュピーク時には、目測で優等と各駅停車の混雑はほぼ同じ。)

822 :
>>815
 各停は起動時の消費電力が余分にかかること(25%程度)、車両回転や
乗務員回転の効率が悪くなる=小田急だと急行で1日700キロ程度走るが、
各停だといいところ半分、つまり列車キロあたりの車両数が倍ほど変わる、
=ことから、可能な限り優等に旅客を乗せる方向にしないとコストが
かかりすぎる。 いまは短距離各停客のコストを、長距離優等客にまぶ
しているからいいけど、関西私鉄みたいに経営状況がやばくなると、
そうも言っていられなくなり、阪神や阪急みたいに初乗り150円という
ことになる。 
 各停10両化は混雑緩和のほか、予備編成を急行系と共通化して減らそう
と言う合理化・コスト削減もある。

823 :
でも、中には複線なのにある区間の日中時間帯の緩急比が15対6というダイヤを組んでるところもあるんだよね。
別にどことは言わないけど。

824 :
>>815
各停は減便せよ。30分おきで十分。競合の無いところは切り捨てろ。300円以下しか払わない貧乏人には世界一の乗車率を甘受させよ。
一方江ノ島線快急は全市営地下鉄と同じ本数にせよ。田園都市線や相鉄線や東海道線に勝つ事が株主本位のダイヤ。

825 :
>>818
メトロ東西線、都営浅草・新宿線…

826 :
各停は1/3〜約半数が、9号線直通の成城折り返しとなり、
新宿〜上原と成城以遠各停の区間準急が多数設定される。

9号線は喜多見までの計画だったし、祖先返りともいえます。

827 :
>>824
江ノ島線方面に関しては湘南急行を復活させるという手もあるな。
ただし、その湘南急行は遊園は通過で経堂の扱いは現行の急行と同じで。

828 :
新百合ヶ丘-向ヶ丘遊園間の路線容量は変わらず既に限界近いので増発はできない
この間の停車本数も減らせない
優等を増やすには各停の準急(または新区間準急)格上げしかない
新宿行き各停を成城学園前→代々木上原間優等(新区間準急)に格上げし、成城学園前発千代田線直通に接続させてもよい
向ヶ丘遊園(準急)でも同じ
しかしこれをやると、代々木上原ホームがパンクするかもw

829 :
今の上り下北は来た電車が先着になるから電車によって乗る乗らないの違いはそこまで出てないが、複々線化後はどうなるんだろう
緩急でホームの場所が違うとなると早く着くことの多い急行線ホームがパンクしそうだが

830 :
下北沢の上りでは早いも遅いも無いよ。

831 :
>>817
>>821でも書かれているが、各車両の乗車率は車掌側の
乗務員室のモニタに表示されているのを見た事はある。
全ての形式の車両で表示されるのかは知らない。
表示されるんなら、記録・解析も出来るんだと思う…。

832 :
朝夕ラッシュ時間帯上りに限り
新宿行き各停を全て準急等に格上げし、千代田線直通急行・準急を緩行線走行させれば
下北沢駅は行き先別ホームとなりシンプルになる

833 :
冠水はゴミと落ち葉のせいかよ

834 :
快速急行は代々木上原通過で良いんじゃね?

835 :
>>834
名前変えないと通過は難しいな。
京成みたいにロマンスカー自体を種別名にしてただの特急にでもしようか。
それか、京急蒲田のエア快特みたいに非難覚悟で強行突破するかだな。

836 :
>>835
ロマンスカーと特急…
京急や京成見ると、優等だらけになってややこしくなる。
やっぱ優等名はそのままで停車駅改善が良いのでは?
優等停車駅をポンポン変えてる鉄道会社も有るから不可能ではないよ?
でも、状況や環境がまちまちだから難しいかなぁ…

837 :
>>836
それが簡単に出来るのなら多摩急行や湘南急行など登場せず急行のまま向ヶ丘遊園と南林間と長後は通過になってるだろうし、
京王も東府中なんてとっくに急行通過になってるよ。
実際やるとしたら一旦廃止してほとぼりが冷めた頃に改めて先代とは停車駅の異なる事実上全くの新種別として登場させるのが無難だな。

838 :
下北沢急行線ホームは朝夕ラッシュ時のみ使用可能です
その他時間帯は通過列車しか参りません

839 :
ガセネタ乙 快速急行が下北止まらないとか
ありえないから

840 :
下北に止まるロマンスカーもあっていいかもね

841 :
下北沢は谷底だから、最高速で通過した方がエネルギーの節約になって良い。
地元民が地下化を希望したのだから、複々線化の暁には急行線の列車は基本通過で問題ない
ロマンスカーは是非110km/hフルスピードで通過して欲しいもの。
地下でトンネル風? 地元民が希望したのだからいいじゃないか。
渋谷へは明治神宮前から副都心線に乗っていけば良い。

842 :
複々線完成したらシモキタ通過にしてくれw
東横特急より遅いのは駄目だ、快速急行は渋谷=新宿 中目黒=代々木上原 自由ヶ丘=登戸
菊名=町田 横浜=相模大野 な感じで相模大野以降は今まで通りで。。。 

843 :
>>841
馬鹿言うな。通常の乗り換え客を無視してくれるな。
メトロは高いので安い京王経由でしか通勤費が出ないし、
ルート変えれば通勤災害も下りにくくなる。

844 :
逆にロマンスカーは停車駅増やすのもありかと代々木上原は有りだけど下北沢停車はないなw
通勤ロマンスカーに限り 
新宿からパターン1 新百合ヶ丘・相模大野・本厚木・秦野・新松田・小田原・一部箱根湯本
新宿からパターン2 向ヶ丘遊園・町田・海老名・伊勢原・新松田・小田原 
新宿からパターン3 新百合ヶ丘・相模大野・大和・藤沢・片瀬江ノ島

845 :
>>843
渋谷だと江ノ島線ユーザーは中央林間乗換東急田園都市線だろ?
激混みだけど小田急より安いしw
こんな状況なんで複々線出来たら東急に対抗して
東横特急並にスピードアップで快速急行は渋谷=新宿 中目黒=代々木上原 自由ヶ丘=登戸
菊名=町田 横浜=相模大野 な感じで相模大野以降は今まで通りをやるんじゃね?

846 :
>>845
こちらは座間3駅。千代田線直通の恩恵も朝の一部しかない。

847 :
>>844
通勤は席が確実に埋まるから遊園に停車したらもったいないでしょ。

848 :
町田以東、新宿までノンストップの田舎通勤急行を新設すれば、
1分でも早く新宿に着きたくて登戸に停めるな!下北沢に停めるな!
と騒ぐ田舎者も満足するのかね。
せいぜい1時間2本までで満員地獄は引き続き残るけど。

849 :
>>848
「早く着くこと」のではなく、「途中駅でドアが開いて客の流動が起きるのが不快」というのが真理。

850 :
急行は下北沢通過しろとか、
なぜにそんなありえない話になるのかわからん。

851 :
>>846
ざまぁみろ。

852 :
同じ人が何度も書いてるだけでしょ

853 :
>>851
審議拒否(´・ω・`)

854 :
乗り換え駅だけでも上原下北豪徳寺登戸新百合町田大野...って多いから大変だな

855 :
町田に乗換駅機能を寄せちゃえば相模大野は優等通過駅化が可能

856 :
小田急さん、種別名変えなくても停車駅はいくらでもいじれるんですよ (M鉄道)
多摩急行唐木田行き
→急行唐木田行き、向ケ丘遊園は特別通過
快急小田原行き
→急行小田原行き、本厚木から各停、新松田から急行、経堂・成城学園前・登戸・向ケ丘遊園は特別通過
区間準急向ケ丘遊園行き
→各停向ケ丘遊園行き、南新宿・参宮橋・代々木八幡・東北沢・世田谷代田は特別通過

857 :
>>856
迷鐵はすっこんでろ

858 :2013/10/25
856を見て改めて思ったが、小田急の種別は本当に分かりづらいな。
沿線住民とオタ以外には理解できんだろ。
利便性を追求して色んなサービス作ったら、逆に不便になったって感じ。
ロマ以外は、3種別(上位優等、優等、普通)ぐらいでいいんじゃない?
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
阪急京都線スレッド Part94 (159)
小田急電鉄を語ろう! Part94 (672)
【12両編成】W7系新幹線総合スレ【北陸新幹線】 (901)
飯田線28 (144)
【遠鉄/天浜】遠州鉄道/天竜浜名湖鉄道11 (266)
JR西日本車両更新予想スレッド Part28 (186)
--log9.info------------------
【アンティーク】西洋骨董人形館・84体目【ビスク】 (153)
IDを確認するスレ (687)
sekaimon (841)
書き込むと郵便物やメール便が無事届くスレ (100)
アーケードゲーム関係のオークション その16 (102)
【誠実一番】コピ-券? seijitsu1ban【複数弁護士】 (253)
 物とダンボールとプチプチが部屋中を占領  (240)
AKB Perfume偽サインチェキ詐欺師seretaido (206)
高値で売れる絶版書 (194)
「最低落札価格あり」には絶対に入札しない人の数→ (139)
天功より多くマイケルのサインを譲り受けた男なう (601)
ヤフオクから一斉に他のオークションに移ろうぜ (712)
ヤフオク 出品数全盛期の10分の1に (106)
[加藤亮] スターゲート 偽造サイン疑惑 その2 (592)
【追い剥ぎ転売】kohji_moli_00 10に手遅れ【欠品】 (194)
【クズ出品者】sa_4730被害者の会【陣東ふみあき】 (112)
--log55.com------------------
両切り煙草総合スレ
PALL MALL 4本目
【イナズマ】ハイライト メンソール 10mg 8mg 1mg 【ラム】
お前らの煙草が一番うまい瞬間を教えろ
【パイプ】漏れにも言わせれ 2【blog、HP】
タバコを吸ってる時のカッコいい仕草
【パイプ】今喫ってる銘柄は? 3【紙巻お断り】
ガキが押せないようにしてるライターR