【Disk Copy】EASEUS その4【Todo Backup】 (551) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ニコニコ】コメント付動画作成ツール さきゅばす (356)
BUFFALO RAMDISK 2GB (163)
Mozilla Firefox Part235 (229)
高機能フリーメーラー QMAIL3 part5 (433)
SKKとその派生入力メソッド (183)
Lhaplus Part5 (220)

【Disk Copy】EASEUS その4【Todo Backup】


1 :2012/11/24 〜 最終レス :2013/10/27
【Disk Copy】EASEUS その3【Todo Backup】
EASEUS製ソフトについて語るスレ。
http://www.easeus.com/
前スレ
【Disk Copy】EASEUS その3【Todo Backup】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1324609226/
関連スレ
◆パーティション管理ソフト Part3◆
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1266435453/
▲▽システムバックアップソフト徹底比較△▼ No.17
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1351323297/

2 :
無料で使える製品・エディション(バージョン・機能はスレ立て時のもの)
・EaseUS Disk Copy Home Edition 2.3.1
http://www.easeus.com/disk-copy/
対応: All operating systems(ブータブルCDから起動)
ディスク・パーティションのコピー(セクタバイセクタ)。
・EaseUS Todo Backup Free 5.3
http://www.todo-backup.com/products/home/free-backup-software.htm
対応: Windows 2000 Professional, XP, Vista, Windows 7, Windows 8 (32 & 64 bit)
ディスク・パーティション・フォルダ・ファイルをイメージファイル化してバックアップ。
イメージファイルからのリカバリ。
ディスク・パーティションのクローン作成(コピー)もできる。
無料版ではディスク・パーティションのリカバリのみ可能なブータブルメディアを作成できる。
有料の上位エディションあり。
・Free EaseUS Partition Master 9.1.1 Home Edition
http://www.partition-tool.com/personal.htm
対応: Windows 2000 Professional, XP, Vista, Windows 7 SP1, Windows 8 Support 32 and 64 bit system.
パーティション操作(作成・削除・移動・サイズ変更など)。
ディスク・パーティションのコピーもできる。
削除したパーティションやデータの復元。
無料版ではブータブルメディアは作成できない。
有料の上位エディションあり。

3 :
※ディスクコピー(クローン作成)して古いHDDから新しいHDDに換装するときの推奨事項
知識・技術のない人向け。守ったほうがディスクコピーしてHDD換装するだけでOSが起動できる確率が高くなる。
・パーティションのコピーでなくディスクのコピー(クローン)を選択する。
 全パーティションのコピーではMBRがコピーされない(つまりディスクのコピーとは異なる)ことがあるため。
・ディスクコピー後はコピー元のディスクをPCから取り外し、その代わりにコピー先のディスクを取り付けて起動する。
 コピー元とコピー先のディスクを同時に取り付けたままOSを起動すると最悪どっちのディスクからも起動できなくなる。
・古いHDDと同じインターフェイスのHDDを用意。コピー後に換装するときは古いHDDを接続していたコネクタに新しいHDDを接続する。

※ディスクコピー(クローン作成)して古いHDDから新しいHDDに換装するときの注意事項
・PBS内のCHS値の修正が必要な場合がある(古い小容量HDDから最近のHDDに換装したときなど?)。
 参考 ttp://www.geocities.jp/itaya_ys/TIPS/TIPS30.html
・ソフトによってはコピー時にパーティションの隠し属性が解除されることがある模様
 換装前に古いHDDと比較して必要ならパーティション操作ソフトで属性を修正する。

4 :
FAQ
Q.ディスク・パーティションをコピー(クローン作成)するとコピー先のデータはどうなる?
A.コピー先にもとからあったデータは全て消える。
Q.コピー元より容量の大きなディスクにディスクコピー(クローン)したらコピー先の容量がコピー元と同じになった。
A.ディスクの管理で未割り当て領域になってるなら新規にパーティション作成するか既存のパーティションを拡張すれば
 全容量を使えるようになる。
Q.EASEUS Disk Copyが起動できない・うまく動かない・ディスクが見えない
A.Linuxベースの独自OSを使ってるからPCによってはドライバがない・相性が悪いものもある。
 そのときはDisk Copyを使うのはあきらめて他のソフトを使う。
Q.EASEUS Todo Backupでバックアップするとバックアップ先のデータはどうなる?
A.バックアップ先にイメージファイルを作成するだけなのでその他のもとからあったデータはそのまま残る。
Q.EASEUS Todo Backupでリカバリするとリカバリ先のデータはどうなる?
A.ディスク・パーティションのリカバリのときはリカバリ先にもとからあったデータは全て消える。
 フォルダ・ファイルのリカバリのときはリカバリ先に同名のフォルダ・ファイルがあれば上書きされる。
Q.EASEUS Todo Backupでバックアップしたディスク・パーティションから一部のファイルだけリカバリしたい
A.Todo BackupでイメージファイルをマウントするとPCに新しい(仮想)ドライブができるから
 そのドライブの中にあるファイルをコピーする。
Q.終わらない なげーよ 25時間とかマジキチ
A.USB2.0の2TB HDDに時間かかるのは当たり前。USB2.0接続でやろうとするお前がマジキチ

5 :
テンプレは以上。
わかる部分は更新したけど、漏れや間違いがあったら修正おながいします。

6 :
>>1
  ノ
 (´・ω・`)
  ( (乙
  〈ωヽ

7 :
Windows 8、Todo 5.3で、スケジュールでデータのバックアップを取ろうとすると
スタックして、以後のバックアップが全く取れなくなる。
新しくスケジュールを作り直して、その場では取れるんだけど、何日かしたらまた止まってる。
Windows 7以降のオンラインバックアップはOS標準で十分な気がしてきた。

8 :
>>1
ポニーテールなんたら

9 :
>>7
スケジュールバックアップには、何日以上経過したバックアップファイルを自動的に削除する機能があるよ。
ほかにも、過去何世代を残してそれより過去は自動削除とか、いくつかオプションが用意されてるよ。
こういうオプションを指定してる?
もし指定してないなら、ファイルが増え続けるのは、むしろ当たり前だよ。

10 :
>>7
ちょっと補足。↑は、俺が使ってる4.0.0.2の仕様について書いた。
5以降のバージョンは使ったことないから、
もしかしたら的外れなこと書いたかも。
もしそうならごめんね。

11 :
俺もスケジュールバックアップについて聞きたいことがあるんだ。
PCがスリープ状態の時にスケジュールバックアップが開始すると、
スリープ状態を解除してちゃんとバックアップしてくれるよね?
よく使う自分のVista機ではちゃんと機能することを確認済みなんだけど、
XP機でもちゃんと機能するのかな? スリープ状態を解除して、
ちゃんとバックアップしてくれますか?
XP機は老朽化してきた両親のマシンだから、いきなりデータが吹っ飛んだり、
PCが元通りに起動できなくなったりしないように、
月一で良いからちゃんとバックアップを取ってあげたいんだよね。

12 :
>9
伝わってないな。
スケジュールのバックアップが走って、バックアップファイルを検索する段階で
Todoのプロセスがフリーズするんだ。

13 :
>>12
そうか。えらいすまんかった。
プロセスのフリーズか。大変そうだ。
ほかのプロセスとの競合とか、なんとなく面倒なトラブルの悪寒。
最小限の常駐プロセスだけの環境でやっても再現するんだろうか。
Todo Backup 単体の障害か、環境絡みか、突き止めるのが第一歩の希ガス

14 :
面倒なのは、スケジュール作って1〜2回は成功するところなんだよね。
まあ、サードパーティーのバックアップソフトは当面USB起動だけで使うことにしたから良いけど。

15 :
パーティションのコピーを選んだ時、set activeがグレーになってて選択できないのは何故?

16 :
Xp SP3でTodo 4.0.0.2を使ってパーティションクローンをしてみた。原本とクローンのMBR両方が壊れた。
回復をして、一応機能している。なぜ原本まで壊れるのだろうか。最新版を使えば壊れないのだろうか。

17 :
>>15
すでに作成された拡張パーティーションにコピーしようとしているとか

18 :
>>17
いま状態の確認できないけど、ちゃんと未割り当てのところ選んでたはずなんだけどなぁ…

19 :
LinuxブータブルディスクがGPTディスクを読めないのが焦った

20 :
Partition Master 9.1.1でCドライブ(Win7)のサイズ縮小をしたら、
なぜかWindowsのチューニングもしてくれたらしく
復元ポイントが無効になったり、ウィンドウの視覚効果が無効に(ドラッグのとき枠だけ表示される)なったりした。
復元ポイントはなんとなくわかるけど、なぜウィンドウまで?
このソフト便利だから、これからも使うけどね

21 :
勝手にシステムをチューニングするわけが・・・
まあ、システムの一部が飛んだかもしれないが気にするな

22 :
> ドラッグのとき枠だけ表示される
チューニング…なのか?

23 :
SSDのRAID0(C300 64x2)に単体で入ってたWindows7を、m4 128x2のRAID0に
XPとのデュアルブートに移植しようと
XPをプライマリパーティションに新規インストール
7をセカンダリパーティションに新規インストールでデュアルブートの
自動構築
セカンダリパーティションに今まで使ってた7を上書きパーティション
クローン(SSD最適化、sector by sector)
これをADATAの安物S510でやると成功するんだが、m4だと7が「不正規品」
と言われて起動しなくなる。
なんで? 他にマシなやり方あり?

24 :
その7がパッケージ版・DSP版・(まさかOEM版)なのか分からないけど
アクティベーションの問題なんじゃないかな

25 :
パッケージ版の正規アクティベート。S510は素でHEART情報
壊れてるからかな。
無理しないで別ドライブからeasyBCD使ってXP起動することに
したから良いわ。

26 :
Partition Wizard
http://www.partitionwizard.com/
クローンはこっちでやった方が早い志安定してる

27 :
sector by sectorで時々、テンポラリーフォルダに何とかって
メッセージが出るのは、有料版なら設定項目あるんだな。

28 :
クリスマスセール中なわけだが
おまえら何か買った?

29 :
ここのソフトはあと日本語対応をきちんとしてくれたら
コストパフォーマンス最強なんだけどな
要所要所で文字化けかましてくれるから困る
まぁもちろん俺みたいに我慢すれば使えないこともないが

30 :
Todoはローカライズ版があるみたいだな
ただ未だにver3とかすげー型落ちだけどな
本家と比べてもほとんど価格差ないからこっちをおススメだな
これくらいテンプレに貼っとけよ、だから人気出ないんだよ
http://www.nipponsoft.co.jp/products/drbackup/

31 :
EASEUSに金出す奴がいるなんて誰も思っていないわけであります

32 :
今まで偉そうに言ってきたけど
最近のバージョンはうまくいかないのが有るね

33 :
WS版を4.5->5..3に更新したら、いつのまにかアクティベーション要求するようになってて涙目www

34 :
ブータブルUSBのバックアップがうまくいかないのでテストとして
4.0.0.2を使ってブータブルUSBを作り、そのUSBメモリをバックアップ&リストアが
出来るかやってみたけど、こちらでもうまくいかない。
USBメモリは駄目なのかな?

35 :
修正追記
うまくいかないというのは、バックアップ(Disk)&リストア後に
ブータブルUSBで起動しようとしても
Disk error
Press any key to restart
というエラーが出て、起動しないことです。

36 :
PC(マザボ)がUSBブートに対応してない
BIOSでブートドライブを切り替えてない
そのUSBメモリーがペケ

37 :
使ってみたいと思ってるんだけど
USB2.0外付け2TBからUSB2.0外付け2TBにディスクコピーしようとしたらごっつい時間かかる?
参考時間教えてくれろ

38 :
Bootable discはGPTディスクを認識しないので
バックアップデータはMBRディスクにおいとかないといけない。
Windows上からでもGPTディスクはダイナミックディスクと誤認識され
リストアできない。Win8でUEFIブートしてる人が増えてるから、問題になるかも。

39 :
>>36
USBブートには成功していますよ。
その成功しているUSBメモリを使って、バックアップ&リストア後の
USBブートに失敗してしまう。
ブート関連が書き換えられているのかな???

40 :
Dec 28, 2012
Editions
EaseUS Todo Backup Home 5.5
EaseUS Todo Backup Workstation 5.5
EaseUS Todo Backup Server 5.5
EaseUS Todo Backup Advanced Server 5.5
EaseUS Todo Backup Technician 5.5
Features
Multiple Languages Supported: English, Deutsch, Espanol, Francais, Italiano & 日本語.

41 :
SSD最適化とsector by sectorにチェック入れてシステムディスクを
クローンすると、予約パーティションが4Kから、OSパーティションが
512KBの整数倍からにオフセットされる。
サイトによっては1024KBの整数倍と書いてあるけど、512KBってのは
ブロックサイズに合わせてるのか?

42 :
>>38
5.0以降で作成した?
それでもサポートされないのはダイナミックディスク、これはwinPE側の仕様
http://www.computerworld.jp/topics/560/191121?page=0,1

43 :
Dec 21, 2012
EaseUS Partition Master 9.2.1 Home Edition
EaseUS Partition Master 9.2.1 Professional Edition
EaseUS Partition Master 9.2.1 Server Edition
EaseUS Partition Master 9.2.1 Unlimited Edition
EaseUS Partition Master 9.2.1 Technician Edition
おそらくバグフィクスのみ

44 :
>>37
殻割りして中出しするんだ。ネットで割と方法が出てくる。
2TでUSB2.0はあり得ないレベル。

45 :
>>42
5.3でバックアップした、起動用SSD1個丸ごとバックアップ(Win7)。ベーシックディスクのまま。
リストアするとき何故かダイナミックディスクだからPro版仕えと表示された。
がめんでのひょうじはGPT, Basicなのに。
Bootableディスクはリナックス版。5.5が出たようなので試してみるけど。

46 :
これでSSDの項目にチェックを入れてクローンしたんだけど
先頭のパーティション開始オフセットは4096になってるんだけど
それ以降のパーティション開始オフセットは非AFTの時と同じ数字になってる
これって失敗してるの?

47 :
ここが参考になるのかな、ここのソフトで確認してみたら
【検証:アドバンスト・フォーマット・テクノロジー】
http://hpcgi1.nifty.com/yosh/sp/aft/

48 :
>>44
トン
テンプレにもある様にやっぱキツイかww
でも>>4の25時間とかで済むんならやってみようかな

49 :
>>46
その数字が4096で割り切れたら大丈夫でしょ

50 :
>それ以降のパーティション開始オフセットは非AFTの時と同じ数字になってる
>これって失敗してるの?
してる
WDで配ってるAlignツールでそれぞれどのパテがAlignされてるかされてないか確認できる

51 :
非AFTでも、SSDはセクタ4096バイト(=4K=SSDのページサイズ)だけ
じゃなくて、ブロックサイズ(=512KB)にも区切りを合わせないと
書き込み速度落ちないかな?

52 :
あ、違う。AFTでも、か。厳密にはSSDはAFTとは違うけど。
AS SSDでチェックしたら4KでもOK出るね。

53 :
旧セクタは512バイト、
NTFSの読み書き単位であるクラスタは4096バイト、
AFTのセクタも4096バイト、
SSDのページサイズも4096バイト、
全部4Kバイト。
Windows7世代のパーティションは2048セクタから開始に決まってて、
1セクタは旧セクタの512バイト(0.5Kバイト)で換算すると、
2048セクタx0.5Kバイト=1024Kバイト
になるわけだな。SSDの書き込みはブロック単位(512Kバイト)だけど。
RAID0のストライピングサイズとアライメントの関係は大丈夫かと
思ってちょっと勉強したんだけど、そっちは問題ないらしい。

54 :
>>50
4096で割り切れるんだけどダメかな?

55 :
システムパーティションは書き込みがほとんどないから512Kバイトの区切りに
合ってなくとも問題なさそうだけど。以後のパーティションは512Kバイト(524288
バイト)で割り切れないと、ブロックがズレて書き込み速度の低下が早くなりそ
うだな。

56 :
>>54
不安ならそのAlignツールで確認した方が確実

57 :
120GBのシステムをバックアップするとファイルが200GB位になるんだけどこんなもん?

58 :
フルバックアップ一回分のみの話ならどう考えてもあり得ない

59 :
セクターバイセクターでバックアップしたんじゃ?
ただ、それはパーティションバックアップのオプションだとおもうが・・・

60 :
Todo Backup Free 5.3を使ってHDD(1TB)→SSD(128GB)にクローン作成したのですが、
コピー終了→SSD単体で接続して起動するとブート失敗します
HDDはのCドライブ使用領域40GBでParition cloneを行いました
Optimize for SSDのチェックはしました
試しにHDD(1TB)→HDD(250GB)を同じ手順で行ってみたところちゃんと起動できました
何故でしょうか

61 :
BCD情報が抜けてるのでは
HDDにあるでしょ、システム予約領域パーティション
そこにブートに必要な情報が入っている
当該OSのインストールCDでブートして回復環境で修復か
http://ftlabo.sakura.ne.jp/win/w7-system-repair/w7-system-repair.shtml
Todoのブータブルメディアでも修復できるはず
元の1THDDを接続していたから後述手順では起動できたのでは

62 :
それと「Optimize for SSD」はブートに関するものではなく
少し上で議論されてるがパフォーマンスに関わる設定

63 :
返答ありがとうございます
OSのCDで起動して見るとSSDに128MBのMSR予約領域が作られていましたがブートできないのでこれの事ではないさそうですね
回復環境で修復はバージョンが違うと言われてできませんでした(7SP1適応済でCDはSP無しのため?)
これからブータブルメディアの作成をやってみます

64 :
これ使ってEFIブートに変換出来ない?

65 :
PartitionMasterにGPT変換はあるがそれだけでいけるか非常に疑問
いったんGPTディスクに新規インストール後、OS領域コピー、BCD編集でどうか
当該OSインストールCDブート回復環境か
EFI対応のBCD編集ツールで編集
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120927_562364.html
ここが参考になるかも
2Tbytes超ディスクをシステム用ディスクとして利用する - @IT
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/pchard/04uefi/04uefi_01.html

66 :
5.5でも無理やりGPTにディスククローンして後でブート修復できるかと
やっても、クローンするとアライメントずれまくるんだよね。
そこまでは対応してないか。

67 :
MSR予約領域をパーティション管理ソフトで削除してからブート修復
でいけるんじゃないかとおもうが、オレだったら素直にクリーンインスト
するな、後々気持ち悪い

68 :
テレパソで、再インストールすると録画がコピープロテクトに
弾かれるようになる糞仕様なもんで。
パーティションクローンならアライメントは大丈夫らしい。
ディスク準備出来たら試して見よう。

69 :
>>63
その方法で何度かやって成功してるんだけどなあ。
修復CDも無印のだし。Win7SP1のDVD bootでも同じく修復はできる。
自動修復だと遅いから、回復環境のプロンプトから
bootrec /RebuildBcd
で修復もしたことある。(http://support.microsoft.com/kb/927392/ja 、同927391も)

70 :
>>64
先発のParagonのだと、Win7,8を別ディスクにUEFIブート変換できる。BCDは触れずに済んだ。
http://www.paragon-software.com/jp/technologies/components/migrate-to-uefi
ただ、Win7はMBRのままの方が修復時に扱いやすいけど。

71 :
5.5で日本語対応してたからうpデートしたわ

72 :
todo 5.5を使ってシステム バックアップを外HDDに作ったんですが、
システムディスクが破損した場合、ブータブルDVDからシステムイメージを使ってリストアできるのでしょうか?
>>2に"無料版ではディスク・パーティションのリカバリのみ可能なブータブルメディアを作成できる"
とあるので。

73 :
自分でやってみてね!
成功することを自分で確認すべし!

74 :
>>57で120GBのすステムドライブバックアップすると200GBになると書き込んだものです。
システムバックアップをすると自動的にセクターバイセクターになります。

75 :
出来るんですね、レス有難うございます。助かりました。

76 :
未だに4.0使ってた・・・・最新版に変えとくか・

77 :
>>74
ということはtodoで作ったシステムイメージのバックアップは
ディスク・パーティションのリストアとして使えるということですね。
有難うございました。

78 :
どういう流れなんだ・・・・

79 :
>>77
おまえは何を言っているんだ

80 :
昼の12:30に420GBのドライブをパーティションクローン始めたんですよ
USB2.0外付け→USB2.0の外付けで
時間かかるって聞いてたけど推定6時間て出たんですね
なんだ思ってたより結構速いじゃんて飯食ったりなんだりで5時間後戻ってきたんです
推定だしあんな類のって当てにならんけどまぁ結構進んだだろって見たら
推定残り時間 6 時 間 2 0 分 (プログレスバーは目測でだいたい45%くらい)
なんで5時間経ってんのに最初より増えてんだよ!!なめてんのか!!

81 :
420GBをUSB2.0とか正気じゃねえ
時間かかってるのソフトのせいじゃ無いしここに文句言われても

82 :
今確認したら9時間2分20秒で終わってた
>>81
時間かかると聞いてたし結局9時間で終わったしそっちは文句ないんだ
なんとなく12時間ぐらいはかかるかと思ってたし
文句言ったのは最初推定6時間→5時間後に推定残り時間6時間20分て所だ
残り時間って類のはあんま当てにならないのは分かってるけどダイナミックすぎるだろとw
まぁここで文句言うのも御門違いだしすまんかった

83 :
牛丼コピペの改作だろ。
データドライブなら普通にコピーすりゃ良い。robocopyコマンドなら
ミラーするのも簡単。

84 :
Windowsのシステムの復元てあんまり使えないな。劇重になって
始末に負えなくなった。
たまたま一昨日に用心でシステムのフルバックアップしてたから
助かった。ステマですよ?

85 :
よく分からんやつだな

86 :
このソフトのおかげでブルスクでクリーンインストールし直さないといけない状態の時に
ブータブルメディアから復元し直せて3回ほど助かった

87 :
すいません、WindowsVistaにFree EaseUS Partition Master 9.2.1 Home Editionを入れているんですが
パソコンを起動、もしくは再起動させると右下にEaseUSのアイコンが現れます
特に必要ないってか邪魔なので出ないようにしたいんですが、どう設定したらいいのでしょうか?

88 :
システムの定期バックアップも、SSDだと実行してるのすら気づかないもんだな。

89 :
…すみません、ステマ。

90 :
頭大丈夫?

91 :
ステマ言いたいだけだろ

92 :
WinPEから起動する時ってファイルバックアップでいいのか?
System Backupが使えない(システムから起動してるわけじゃないから当たり前?)んだけど

93 :
システムバックアップなら普通のブータブルメディアでリストア出来るのでは?

94 :
>>93
ごめん、言ってる意味がよく理解できない・・・。
Windows PE上でEaseUS Todo Backupを起動してOSがインストールされているドライブをバックアップしたいんだ。
Windows PE上でEaseUS Todo Backupを起動まではしたんだけど、System Backupがグレーアウトしてて選べない。
この時File BackupでOSがインストールされているドライブをBackupしたものが、正常に復元出来るのかな?って思ったんだ。
普通のブータブルメディアってのがよく分からないんだが、なんのことだろう。

95 :
PE起動して Data Backup → Disk/Partition
(1)Cドライブ と (2)Cより前のパーティション(もしあれば)
を選んで別ディスクをバックアップ先にしておけばいいんじゃない?
あくまでシンプルな構成のWindows環境の場合だけど。

96 :
>>95
それだけで大丈夫なんだね、了解した。
システムってもっと複雑なイメージ(あくまで勝手なイメージ)を想像してたからただのData Backupで大丈夫なのか不安になった。
構成自体はとてもシンプルだと思う。CのSSDにOSを入れて、DがHDDでデータ用。
安心したんでバックアップ設定して夜まで寝てくるぜー。ありがとう。

97 :
ユーザーインターフェイスが日本語化された「EaseUS Todo Backup Free」v5.5
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20130109_581079.html

98 :
除外フォルダを設定出来るようにはならんのか

99 :
>>97
外出だけど、乙

100 :
ヘルプのオール日本語なのは助かる。

101 :
todo backupでクローンを作ろうとしたら失敗してしまった
仕方がないからフォーマットして別の方法でクローンをやり直そうと思ったのにディスクの管理でフォーマットできないんだけど助けて
OSはwin7のHomeです

102 :
EaseUS Partition Masterでフォーマットしよう

103 :
>>102
ありがとう、助かった

104 :
今まで家のPCすべて4.0.0.2に統一して使ってきたけど
このバージョン、win8にも使える?

105 :
一応使えるみたいだが
インストールをちゃんとできる

106 :
EaseUS Todo Backup Free 5.5で
CドライブのイメージをDドライブにバックアップしようとしたところ
「イメージの保存に十分な空き領域が不足している可能性があります。続行しますか?」
と表示されました。
Cドライブは30GBで使用済みが18.57GB
Dドライブは20GBで空き領域は15GBです
圧縮率は高に設定してあります
このまま続行するとDドライブのファイルが消えたりする可能性があるのでしょうか?

107 :
うん。

108 :
ありがとうございました。
パソコン買い換えるまではLB Image Backup 8 Basicで頑張ります。

109 :
> Cドライブは30GBで使用済みが18.57GB
20世紀の終わりころ買ったGatewayのPC、たしかHDDが30GBだったよ
たぶん15万くらいだった
今じゃメモリでさえ30GBこえてる。。。。。

110 :
>>109
パナソニックのCF-R6というノートパソコンだよ
もう5年目になるかな

111 :
外付ドライブやNASにバックアップすればいいとおもうんだが・・・

112 :
3000円くらいのSSD32Gに載せ替えて余ったHDDを外付けHDDにしてそこにバックアップすればノートも生き返るしコスパ最高

113 :
free版がいい感じなんで、
TI2010からの乗り換えを考えてるんだが、
EaseUS Todo Backup Workstation って買う価値ある?
正直、中華製でなけりゃ何も考えずに買ってもいいんだが

114 :
うん。

115 :
SSDに最適化にチェックいれてもパーティション開始オフセットがずれたままなのはどうしようもない?
なんどやってもずれたままだわ

116 :
うん。

117 :
>>115
SSD最適化でも1024Kにはならない仕様らしい。本パーティションが
512Kで割り切れるなら多分、大丈夫。ということのようだ。
>>113
保証する。

118 :
vistaや7はパーティション開始セクタが2048からに決めてあって、
1セクタが512Byte(0.5KB)だから0.5KBx2048=1024KBになる。
これはWindowsの仕様であってSSDの問題ではない。
いや、あんまり自信なくて。

119 :
この辺が参考になるかな
2TBを超えろ! ATAディスクの4Kセクタ問題とは? − @IT
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/watch2010/watch03a.html

120 :
>>115
4096にならないかい?

121 :
システム予約領域がだろ。書き込みがないパーティションだから、
4096(SSDの読み込み単位の1ページ)でアライメント合ってたら
大丈夫なんでないか? OSの入ってるパーティションはSSDの消去
単位の512KB(1024x512)の倍数じゃないと駄目だけど。

122 :
おっとデータディスクパーティションの先頭が4096に。
前領域設定ちゃんとならなきゃ駄目貝

123 :
2.0から5.5に更新したんだけど
これ15日過ぎたらどうなんの?

124 :
フリー版でなくて体験版入れたんじゃ?
パーティションリカバリーでの前領域設定は512KB(0.5MB)
刻みになってるな。1MBにしたら1024Kからになった。

125 :
>>117
>>120
パーティション開始オフセットが32,000ぐらいの1024で割り切れない値になってました
以前のバージョンなら普通にできた。オフセットは確か1024だった
アクロニスの体験版でオフセットもベンチも改善できたけどトドはタダだからバージョンアップに期待したい

126 :
>>123
窓の杜にあるのがフリー版 tb_free.exe 123MB

127 :
ディスククローンやディスクリカバリーやらない方が良いかも。
どうしても先頭が4096になる。パーティション操作なら実行する
前に前領域設定が出るようだ。そこで1MBにする。

128 :
>>125
俺が以前XPのシステムドライブをHDDからSSDにコピーした時は
ちゃんと開始オフセットが4096になったぞ
Easeusのバージョンは4.0freeだったかな

129 :
1024てのは1024K=1024x1024
Windows7のOSドライブのクローンなら、システム予約領域は
4096になるが、メインパーティションは512KBで割り切れる
ようになる。
4096で割り切れたら大丈夫という意見もあるからな。

130 :
ディスク領域で上書き書き込みの時に、一端ブロック領域を
クリアする時に影響出るだけかな?
トリム有効なら関係ないような気もするか。

131 :
HDD換装したいのでディスククローンしたいんだが、途中で再起動する必要があるとか出てくる
クローンがうまく出来ないみたいなんだが、原因とかありますか?

132 :
そこで有料版のフリーサポートですよ!
日本語通じるかは不明。大丈夫かも知らん。

133 :
Todo Backupでパティーション切ってあるシステムドライブのCだけ
パティーションコピーしようとしてるんだけど、USB外付けの空HDDにMBR書き込むには
新規で一度Windows入れた方が良いのかな?

134 :
>>115
XPでSSDでTodo Backup使うと
最適化されて4kが10倍早くなるね

135 :
結局cドライブのイメージ復元と修復ディスクの起動回復というWindows7付属のプログラムでHDD換装終わっちまった

136 :
>>133
ただ、ドライブクローンするだけ。アライメントはHDDでも
ちゃんとした方が良いと思う。フリー版は差分バックアップが
出来ないくらいか。

137 :
>>136
AFTなHDDでアライメント調整が必要になる場合ってXP入れる(Vista、7、8以外)場合だけだよね?

138 :
Windows8インストールしたらパーティション3つ作られました。
Easeus Todo Backupでシステムバックアップ押したら2つのパーティションがオレンジになっててそのまま進めました。
もしこのHDD壊れた時、PBDファイルから新しいHDDに元通りの環境が出来るんですか?

139 :
PC2台持っていて一つはWin7x64もう一方はXPx86。両方ともTodo入ってます
Win7x64のTodoで作ったブータブルディスクでXPx86が入ってるPCをブートして
XPx86+Todoでバックアップしたイメージを使って回復する事は出来ますか?

140 :
実際にやってみればいいじゃん

141 :
EaseUS Disk Copyで壊れかけのHDDを新品のHDDへコピーしたら
不良セクタもコピーされたのですが、この不良セクタを通常に戻すにはどうしたら良いでしょうか?
chkdskを試してみたのですが、戻せませんでした。

142 :
セクタコピーか
ww

143 :
システムファイル破損しているかもしれないしクリーンインストするけどな

144 :
不良セクタのコピーはどんな技術使っても不可能やなw

145 :
不良は更生しないってことだな

146 :
EASEUS Todo Backup Home 4.0.0.2
http://www.filehorse.com/download-easeus-todo-backup/9773/comments/

147 :
XPなんですがこれをアンインストールするとタスクトレイにあった他の常駐ソフトが
見えなくなっちゃうんですが「プログラムの追加と削除」で削除しちゃダメなんですかね?

148 :
>>141
ローレベルフォーマットしないと無理

149 :
147 それはない
他の原因探して

150 :
>>147
エクスプローラを強制終了したんだろ

151 :
>>149
そうですか
>>150
特にそんな事も無かったんですけどね。
お騒がせしましたお世話になりました

152 :
XPとWin7デュアルブートの500GBのHDDから1TBのHDDにセクターバイセクターで
ディスククローンをやったら18時間掛かった。。。
進行状況のプログレスバーと時間が動かなくなって経過時間だけが動いてる
状況なので、きちんと動作してるのか不安だった。
途中で何度もキャンセルしようかと思ったが、やらなくてよかった。。。

153 :
俺はそのディスククローンを実行する前に
マザー側のSATAコネクタと心が折れた

154 :
EASEUS Todo Backup Free 5.6

155 :
なんか変わった?

156 :
いつの間にか無料じゃなくなってたんだな・・・

157 :
個人はまだ無料だったか

158 :
クローンが全然進まないが我慢して待つとするか・・・

159 :
>>155
ホームタブのUIが変わった
管理、ログ、アップグレードタブはほぼ変更ない

160 :
5.6でも外付けHDの取り外しで躓くな
期待してたが残念

161 :
5.6って5.5に上書きしても大丈夫?

162 :
上書きっていわれても意味がいろいろに取れて?なんだけど
5.5をインストしたままで5.6をインストしていいかってことが聞きたいの?

163 :
>>161
OK

164 :
>>162
ほかにどんな意味があるの?
>>163
サンクス。

165 :
NG

166 :
いや、インストーラーを実行すると途中で「前のバージョンはいってるけど、インストールするためにそれはアンインストールするよ」ってなるから、結果的に「できない」だと思うのだけれど。>上書きインストール

167 :
EaseUS Todo Backup Free 5.5でディスク・バックアップでパスワードをかけるにはどうすればいいんですか

168 :
5.5でバックアップイメージ作っておいて、自分で試してみれば
いいんだよ、そういうことをするためのソフトなんだから

169 :
その操作方法はどこに載ってますか?

170 :
>>169
>>168は161〜の話についてのレスね

171 :
>>166
できるできないじゃなく、上書きして大丈夫かと聞いているのでは?

172 :
>>171
前の消すって選ばなきゃインスコしないから上書きもなにもないわけで

173 :
新しく Windows8 (64bit) のノートPCを買ったから、最新の Todo Backup 5.6 Free を入れた。
バックアップはできるんだけど、Linux のブータブルメディアで起動してもリストアできない。
リストア元の外付けHDDが見えないし、リストア先の内蔵HDDも見えない。
なぜなら 両方とも GPT だから…。仕方がないから初めて有料版の Home を買った。
Free のアップデートのボタンから飛ぶと、通常より 30% 安く買える。\3,120 だった。
WinPE のブータブルメディアを作ってリトライ。
リストア先の内蔵HDDが見えたけど、リストア元の外付けHDDはまだ見えない。
なぜなら USB3.0 接続だから…。外付けHDDを USB2.0 のポートに繋ぎ直したら、やっと見えた。
これでなんとか使えそうだ。
面倒くさいのね…w

174 :
PEならRAIDやUSB3.0のドライバを組み込むといい。

175 :
ボタン一発 WinPE ブータブルメディアしか作ったことないから
カスタマイズの仕方がわかんない… (´・ω・`)

176 :
内蔵がGPTで外付けがMBRもダメかな…

177 :
>>175
ttp://www.computerworld.jp/topics/560/191181

178 :
>>177
thanks. でも難しそうなので自作はしません…。

179 :
組み込むの難しそう

180 :
>>173
WinPEが作れる古いバージョンのTodo使えばいいんじゃないかね。
自分もGPTドライブだからそうしたよ。

181 :
このソフトはアライメント調整できますか?

182 :
>>180
うん。Free 4.0.0.2 で作ったブータブルメディアを試したら、リストアできそうだったよ。
でもバックアップするバージョンとリストアするバージョンが違うのは、何だか気持ち悪くてね。
それで今回は Home を買ってみたんだ。

183 :
そもそもWin8のPCを買うのが間違っている

184 :
5.6のUI、aomeiに激似だな
どっちが真似たんだかねぇ

185 :
>>183
不評な Vista から 好評な 7 を飛ばして
不評な 8 に乗り換えたんだ。
ワイルドだろぉ〜?

186 :
7PC→8優待アップグレードじゃなくて単に8PC買ったならワイルドというより・・・
まあ、トラブル対応力が付くならいいんじゃないか

187 :
>>186
Win8 の PC を単体で新規購入したんだよw
新しい OS に慣れてみたかったから。でもまぁ、そんなに言うほど Win8 は悪くはないよ。
完全 Shutdown 状態から15秒くらいでログオン画面が表示されるのは素晴らしい。
タブブラウザで50枚くらい開きっぱなしでも快適に閲覧できるし。
確かに Modern UI は ウザいだけだから、Classic Shell でスルーしちゃってるけどね。
スレ違い気味だから Todo Backup の話を…。
プランを作って夜中に自動バックアップしようとしてたら、タスクが起動してなかった。
調べてみたら、「スリープ解除タイマーの許可」がデフォルトの OFF のままだったせいだった。
これはコントロールパネルの「電源オプション」で設定変更できる。
Win7 でもデフォルトは OFF らしいけど、確か Vista は設定変更しなくて良かったはず。
OS によってデフォルト動作が違うと、ちょっと面食らうね。

188 :
>>182
なるほど。自分もバックアップした時のバージョンと
今のバージョンが違うから新しくバックアップし直しとこうかな
しかしバージョン上がるたびにどんどん機能が削られてるんだなw

189 :
>>146
今さらこれを使うメリットって何かあるの?

190 :
だからWinPEが作れるんだっつんだよ

191 :
>>190
それで重宝されてるのか
さきほどインストールしてブータブルCD作成だけ作成してアンインストールしたんだけど
WinPEのほうはいろいろインストールする必要があったのでやらなかった
作ったほうがよかったのかな?

192 :
>>191
RAID環境の人や>>173みたいにGPTドライブの人は作ったほうがいいんじゃないかね
そもそもLinuxのブートディスク作るだけじゃ入れる意味があまりないのでは

193 :
ノートパソコンのHDDをSSDに交換する予定です
このソフトのブートディスクはクローンを作ることも可能ですよね?
普段のバックアップにはこのソフトが使えないので>>106>>108
ブートディスクだけ作ってアンインストールしました

194 :
そのPCスキルでSSD交換するとはチャレンジャーだな・・・

195 :
パナソニック製のノートだから分解が面倒だが
それ以外の難易度はそんなに高くはない
と想像してる

196 :
あんまにも古いノートならば、SSDにしても恩恵はあまりないよ
新しいノートの買い換えたほうがいいぐらい

197 :
メモリ増設しかやったことなかったけどHDD換装成功しました!
ありがとう!!

198 :
>>197
おめ!

199 :
>>147
遅レスだが、俺のとこもPartitionMasterをWindows7にいれてアンインストールすると消える
PCリカバリ後、PartitionMaste入れてアンインストールしても消えるんだよなぁ

200 :
インストール時のデフォルトのイメージ作成先設定って
インストール後変更したい場合どこから設定変更できるんでしょうか

201 :
バックアップ時の画面の下の方にフォルダのアイコンがあると
おもうんだけど・・・

202 :
>Free のアップデートのボタンから飛ぶと、通常より 30% 安く買える。\3,120 だった (>>173)
V-Prec@の残高あるし、試しにworkstation買ってみようかな?
>Add Extended Download Service to your Order
>for just 403.74 JPY
ちゃんとバックアップ取っておけばこれ要らないよな?
ついでにクーポン適用すればhomeで\2030
proが \2,730- で買えるのかな?

203 :
システムバックアップ中ですが推定残り時間2秒のとこから2時間くらい進みません
キャンセルしてやり直したほうがいいですか?

204 :
訂正 ×pro ○Workstation
システムのバックアップは長年にわたってMBの付録付いてきたDOSのGhost2003にお世話になってきたけど
Win8(64)+UEFIでGPT化の必要ができて
「\2.730-だし、これから何度と無くお世話になるわけだし払っておいてもいいか。」 ・・・と
ギブアップしてWorkstationポチった。普通に\2,730で買えるな。CHEN-2K71-SALE

205 :
EASEUS todo Backup Free 4.0
ブータブルディスク作成
http://mikasaphp.net/easeusbootdisk.html
Windows AIK インストールに [ NET Framework 2.0 ] 、 [ MSXML 6.0 ] が必要です、

206 :
↑これやってみたんだけど、
ブータブル WindowsPE で立ち上げても Systembackup はできないね。
お金を払ってアップグレードすればできるようになるのかな?
起動パーティションごとバックアップってのも考えられるけど、
パーティションの容量に比べて、システムの実際の占有容量が小さいと
バックアップ先のUSB の容量を無駄に食ってしょうがない。

207 :
他のメーカーソフトでもそうだけど
常時起動してるのって何の目的?

208 :
>>206
実際にOS上からバックアップしてみれば分かるけど、このソフトの
システムバックアップってOSのシステムファイルだけをバックアップ
するんじゃないよ
後半の部分も、セクターバイセクターバックアップをしなければ
使用領域だけのバックアップになるから無駄に容量を喰うことに
はならない(しかもそれを圧縮できるし)
Free5.0の話だけど4.0でもその辺は同じだとおもうんだけど

209 :
>>208 ご指摘&訂正ありがとうございます。私の認識違いでした。
>>95 はそういうことだったんですね。

210 :
システムバックアップじゃなくて、ディスク/パーティションバックアップを使えばいい。
ただし後ろの回復パーティションもディスク/パーティションバックアップに含めると
文字の割り当てがないからセクターバイセクターでしかバックアップ出来ないみたい

211 :
>>209
なにが分かっていて、なにが分かっていないのか・・・だけど
よく分からないならば、普通にWindows上でバックアップしてWindows上から
リカバリする
もし、Windowsが起動しないならばTodoBackupで標準で作れる起動ディスク
(Linux ?)を作っておいて、それから起動させてリカバリすればいいんじゃないの?

212 :
もうOSが起動しない状態だから、PEで起動してその上でバックアップしたいんじゃないの?
違ったかな。

213 :
OSが起動しない状態でSystembackupをする必要性があるのかな?よくわからんけど

214 :
あ、そうだなw
必要なのはデータの救出くらいか。

215 :
いろいろレスありがとうございます。
ええと、システムバックアップを起動HDDからではなく PE でしたかった理由は、
インストールしたてのまっさらのシステムを、そのまっさらなまま、
(つまり、 Easeus をそのHDDにインストールすることなく)
バックアップしておきたかったからです。

216 :
ああ、そういうことか。それなら>>95で解決済みということね。

217 :
>>206
ちなみに、PE起動ディスクでsystembackupが選択できないのは
workstationの有料版も同じでした。
使ってみた感想
実は、一時期paragon使ってみようか?と思った時もあったけど
試しで使ってあまりの遅さに閉口し、ghostを使い続けてきたけど
これなら十分な実用できる速さと感じる。
大きなバックアップファイルで保存先がFATでも自動的に名前付けて
勝手に分割してやってくれるのは非常に楽。(dosのghostがショボいだけか)
標準の圧縮率もghostと同じぐらいでいい感じ。
問題は・・・一度アクティベートすると二度と他のPCでは使えないみたい。
何回か?は許してくれる?と甘く考えて適当に入れてしまって大失敗。
スナップショットを利用しそうな端末に移そうとしたけど認証通らなかった。
メールすれば解除してくれそうではあるんだけど・・・
まぁ、それでも\2,730-なら高く無いと思う。
今にして思えば
>Add Extended Download Service to your Order
>for just 403.74 JPY
これ、マイナーバージョンアップぐらいは落とさせてくれるんだろうか?
それなら選択してもよかったかも?・・・それらしきことは書いてなかったけど

218 :
あれ?最近のバージョンのって
フリーじゃなくてトライアルに変わっちゃった?
まあいいソフトだから買ってもいいが。

219 :
フリーだよ

220 :
>>217
Extended Download Service はダウンロード期間が延長(2年かな?)
されるだけだろうね
バージョンアップに関しては、ここ
http://www.todo-backup.com/support/upgrade.htm
基本的には 5.x→5.xは無料

221 :
todo backup って、設定によって
バックファイルがいくつかに分割して生成されることってありますか?

222 :
>>221
あるね、DVDディスクへの保存などのためにバックアップオプションで
分割設定が出来る
あと、バックアップ先が外付HDDとかで古いOS(Win98)との互換性の
ためにFAT32でフォーマットされていると1ファイルの上限サイズが4G
までに制限されるから自動的に4Gで分割されるかもしれないし

223 :
ああ、それですね!ディスクに余裕があるのが無かったので、
携帯のSDメモリに保存したんですが分割されてて。
今まではこういうことなかったんですが、
確かに今までの保存先はNTFSで、携帯はFAT32 でした。
すごくすっきりしました。ありがとうございました!

224 :
そういう情報は先に出してほしいんだけど・・・

225 :
すいません、ファイルシステムについては意識してなかったもので。
>>217 システムのバックアップは、実際に起動につかったHDD上の、
つまり現在立ち上げ中のシステムしかできないということでしょうかね?
システムバックアップで作成したシステムは
容量の違うパーティションに展開可能ですが、
>>95 の方法、つまりデータバックアップでバックアップしたシステムは
パーティションバックアップになってしまうので
違う容量のパーティションに展開できませんよね?

226 :
どうなんかな
確か復元先のパーティションのサイズが
バックアップした元のパーティションのサイズよりも小さかったらダメじゃなかったっけ

227 :
>>225
システムバックアップはシステム(OS)が立ち上がった状態でシステムのある
パーティーション(+ブート)をバックアップするから、システムを立ち上
げない状態ではシステムバックアップは出来ないってことでしょ
パーティーションリカバリすると途中でパーティーションのリサイズが
出来るよ、しかもそれはパーティーションバックアップ・システムバック
アップのどっちで作ったバックアップでも出来るみたいだよ
(結局、システムバックアップもパーティーションバックアップもバック
アップイメージ自体は変わらないってことだろう)
ただ、システムリカバリとセクターバイセクターでのリカバリだとリサイズ
は出来ない
実際に自分でバックアップ→リカバリしてみて試してみたらどうかな?
最終実行ボタンをクリックしないでキャンセルすればリカバリは実行されない
んだから

228 :
>>227
とりあえず上3行は違う
他社ので Windows が起動してないままバックアップとれるのはあるし
必ず齟齬が生まれない静の状態でバックアップできるから
好んでメディアからのみバックアップしてる人がいる
メディアからバックアップできないのは単純にビジネスの話

229 :
>>228
それは
システムバックアップ なのか パーティーションバックアップ なのかと
システム立ち上げないでのバックアップが無料版で出来るのか出来ないのか
の違いのことでしょ、ちょっと上の話とはズレている

230 :
「システムバックアップ」というメニューが選べるかという話ね
技術的な問題でないことは変わりないけど

231 :
MBRのSSDをGPTに直接変換って>>70のParagonで出来るみたいですがWin8 Pro 64でインストールは出来ても「互換性の問題」と出て起動しませんでした。
>>65-66でこちらでも出来そうと書いているのですけど、アライメントがずれまくるとか上手く行かないのでしょうか?
知恵をお貸し下さい、よろしくお願いします。

232 :
>>226-230
そうなんですよね、私も今日試してみたんですが、
やはり、ver4.0 Win PE ブートCDからの
「パーティションバックアップ」メニューによるシステムバックアップと
ver4.0(でなくてもいいが)をインストールしたHDD からの起動での
「システムバック」メニューによるシステムバックでは
作られるイメージファイルはほぼ同じようですね。
(ほぼというのは4.0をHDD にインストールしたことによる違い)

233 :
要するに Easus 社が使っているメニュー上の「System Backup」という言葉は
「現在立ち上がってるシステムのバックアップ」という意味なんでしょうね。
ver4 PEブートCD(あるいは製品版ブートCD )からみると、
ユーザーがバックアップを作ろうとしているCドライブのシステムは
「現在立ち上がってるシステム」ではないわけで、
(なぜならPEブートCDで立ち上げてるから)
それでグレー表示になるんですね。
...って、以上の認識で合ってますよね?
違ってたら訂正してくださいね。

234 :
>>233
分かりやすい

235 :
>>233
正確にいうとシステムバックアップは
「現在立ち上がっているシステムがあるドライブ全体(普通はC)+ブート領域
のバックアップ」

236 :
エクサゴン、「EaseUS Todo Backup」シリーズ有償版の国内販売を開始
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20130222_588964.html

237 :
>>235 ということは、やはりブートPE での
システムパーティションバックアップと違うってことになりますね。
空いた HDD があれば比較実験できるんですけど。。。

238 :
もう、いやだ・・・

239 :
Cドライブとその前の領域全部パーティションバックアップしておけばいいのでは?
結局システムバックアップと同じ事になるから
ここまで読む限りシステムバックアップの利点をあまり感じないし

240 :
質問させて下さい
PartitionMaster9.1.1 Homeでコピーした方からの起動が出来ません。
Dドライブの後ろ半分に新しいパーティション作ってEとし、CドライブをEにコピー。
起動HDDをD.Eのに変更し起動
BOOTMBR is Missing
になります。
何度かやりましたが同じ。
コピーの際にオプションとか特に無いですよね?
あ、9.2.1が出てるんですね。
何が代わったんだろう。
上げたら成功するとかあるのかな。

241 :
>>240
MBR プライマリパーティーション 拡張パーティーション なんかの
の意味を自分で調べてみて、それでも分からないようならば、コピー
はあきらめてDドライブのデーターを避難させてDをフォーマット&
OS再インストしてCドライブとして使用・環境再構成したほうがいいよ
かえってそのほうが早いし確実だから
>>237にしても>>240にしてもそうなんだけど
こういうディスクツール使うならば、最低限のドライブやOS
の起動・管理の仕組みを勉強してにしたほうがいいとおもうよ
便利なツールを使うつもりが逆にトラブルになるから
質問するにしてもその辺が分かってないひとには1から全部説明
しないとならないから・・・それはムリでしょ

242 :
>>240
MBRを修復するような作業が必要なのかな・・・

243 :
>>240
パーティションをコピーするだけで動くほど単純じゃないよ
Windows のメディアからスタートアップ修復すれば起動はするかもしれないけど
ドライブレターが変わってると Windows やアプリの設定に齟齬が出てぐちゃぐちゃになる
動くようにコピーするなら
(サイズは変えても)パーティション構成はそのままで移すのが基本
応用は理解できるようになってから

244 :
システム(C)以外のドライブ(Dなど)に
Cドライブのイメージをバックアップして
それをCに復元する
こういうやり方が無難

245 :
皆様レスありがとうございます。
このソフトでのコピーって「ただコピーするだけ」でMBRなどの情報も一緒にコピーされるわけでは無いという事でしょうか?
Disk 1 (MBR)
Disk 2 (MBR)
と出ているので問題無いのかと思っていました。
下画面の方ではBasic MBRとも表示されていますので。
MBRなどもコピーするのは「クローン」でしょうか?
でも皆様のレスだと「コピー」でやれるんですよね?
また思い違いとかしちゃってますかね…
今使えるHDDが(容量的に)Dで使ってるのだけで、他に退避させる事も出来ないので後ろにEを作って作業をしているのですが、
クローンの場合はパーティションだけでは無くクローン先のHDDのデータは全部消去されるみたいなのでクローンも選択出来そうに無いです
この状況では無理そうでしょうか?

246 :
パーティションいじるソフトなら
パーティションテーブルは正しく保つと思うので MBR はさほど問題ない
(後で修復すれば何とかなる)
OS は Vista 以降だと思うけど
BOOTMGR が入っている領域もコピーしないと起動しない
BOOTMGR も修復すれば再度作られるだろうから問題ないんだけど
(BOOTMGR はおそらく Disk 2 の前のパーティションに作られる)
このときにシステムの入った後のパーティションが C: になってくれないとまずいことになる
(やったことないのでわかりません)
一番簡単で確実なのは
Disk 2 の内容を一旦退避し
BOOTMGR の入ったパーティションと C: を元のディスクと同じ順で配置し
残ったエリアに元のデータを戻すこと
自分のわかる範囲で書きました

247 :
すみません。教えて頂きたいのですが、
TodoBackup 5.6 Freeを使用
C:システムドライブ
D:データドライブ
DドライブにCのバックアップをsystemBackupで作成(.PBDファイル)済み
別途、USBメモリにBootable DiskでEASEUSの起動ディスクを作成済み
起動ディスクからTodoBackupを立ち上げ、リカバリーを試みているのですが、
SystemRecoveryにおいて、.PBDファイルを入れている肝心のDドライブが認識されません。
認識されるのはCドライブとA(Todoの入っているUSBメモリ)ドライブのみです。
HDDやUSBメモリをいくら追加(BIOS認識アリ)しても、
TodoからはCドライブとAドライブしか認識されません。
Q.DドライブをTodoに認識させ、リカバリーを実行する方法はありませんか?
Q.仮にCドライブに.PBDファイルを置いた場合には、.PBDファイルを参照できると思いますが、
 もしそれを実行してしまうと置いてあるCドライブ自身のデータを消してしまい、リカバリーが失敗するのではありませんか?

248 :
ブータブルメディアの使用はよくしらんけど
USB3.0 だったり GPT ディスクだったりダイナミックディスクだったり
認識できない理由があるのでしょう
C: ドライブのパーティションバックアップを C: に作ることはできないし
C: のデータで C: に復元することもできない

249 :
>>247
・BIOSでモードをAHCI→←IDE切り替えてみる
・Dドライブ名が日本語などの全角文字になっていないか?
・バックアップファイルや起動プログラムに問題がないか確認するために
USBメモリからではなくてシステムにインストしたTodoからリカバリを実行
したらどうなるか試す(5.6以前のバージョンも試す)
このあたりを確認してもダメで更に質問するならば
OSのバージョン
ノート デスクトップ 
SSD HDDの詳細:内蔵・外付け・USB・SATA・容量など詳しく
パーティション構成
BIOSのモード:AHCI IDE
GPTなのか旧来のMBRなのか?
なんかの必要そうな情報を詳しく書いてから質問してくれないかな?
あと、あなたはどうか分からないけど、最近のスレをみると同じ人が
ずっと質問しているみたいだけど、違う質問であっても同じ人ならば
コテハンなんかで同じ人だと分かるようにしてくれないかな?

      

250 :
>>248
実際に試してみたら分かるけど、システム上からならCドライブに
Cドライブのシクテムバックアップを作ることは出来たし、リカバリ
実行前のところまではいける(Free5.0)
仮にパーティションのバックアップイメージ以外の部分をリストアするって
いう仕様ならばリカバリ出来るのかもしれないけれども、自分の環境を壊して
まで試たくはないから、その質問には答えなかったんだけどね

251 :
いちおう付け加えておくけど、CドライブにCドライブのバックアップは
システムバックアップだけではなくてパーティションバックアップもOKみたいだ

あと、仮に>>247がCドライブにバックアップを作れるだけの空きスペースが
あるならば、Cドライブを分割してパーティーションを作成してそこにバック
アップファイルを作れば起動ディスクからも認識できるとおもうけどな

252 :
>>250
確認した
すまなかった

253 :
詳しい方教えてください。
パソコンに2台目のHDD を入れてTodoBackup で完全クローンを作った場合、
このクローンの方を起動ディスクにして、同じパソコンを起動すると
正規のウィンドウズとして認証されるのでしょうか?
(なぜこんな質問をするのかというと、
 パソコン内部の構成は変わっていないものの、
 OS が起動しているHDD の物理情報が変わってしまうからです。)
よろしくお願いします。

254 :
経験上
HDD・・・一回くらいなら問題無い

255 :
なんの心配してるか理解できない
認証求められたらキー入れるだけじゃん

256 :
>>248さん、>>249-251さん まとめて申し訳ございません。
本当にありがとうございます。私は247が初出の者です。
> ・BIOSでモードをAHCI→←IDE切り替えてみる
AHCI→IDEの変更により、EASEUSの起動ディスクを挿さずともWindowsが起動し、.
PBDファイルを置いたDドライブを無事認識しましたので、
Cドライブ=Windows上のTodoからのリカバリーを試みてみました。
結果は、Dドライブはダイナミックディスクのため不可との表示。
> USB3.0 だったり GPT ディスクだったりダイナミックディスクだったり
EASEUS起動ディスクがDドライブを認識しなかった原因は
ご指摘のとおりズバリ「ダイナミックディスク」故ですよね。。。
※Dドライブ名には日本語などの全角文字になってはいません。
今からUSB2.0接続のHDD(120GB:全容量プライマリパーテーション:ベーシックディスク)を一個追加し、
そこへDドライブにあるPBDファイルをコピーしてリカバリーをします。
追記:構成は以下でした
OSのバージョン:XP SP3 32bit
ノートではなくデスクトップPC
HDDの詳細:内蔵SATA C:320GB D:1TB
パーティション構成:C:プライマリ(全容量) D:シンプルボリューム(全容量)
BIOSのモード:AHCI→現在 IDEに変更して実行中
GPTではなくMBR

257 :
">>240と同じようなこと"をやったけどうまくいかずに、よく分からないのに
BIOSいじったりしたから元のドライブも起動しなくなって、慌ててバックアップ
からリカバリしようとしたけど・・・ってとこか
でも、Winが起動したのにリカバリするの必要があるのかな
(他に何か問題があるなら別だけど)
USB2.0HDDにコピーしてそこからリカバリなんかしたら時間が掛かって
しょうがないとおもうし・・・
XPのサポートはあと一年なんだし、XP世代のPCを今更いじってもしょうがない
とおもうんだけどな、OSアップグレードしたほうがまだマシ

258 :
>>257
使用ソフトの関係からXP環境を残すことが目的でして、
筐体ごと残すよりはとデュアルブート(7proを増設するSSDにインストール予定)を選択にしました。
MB交換でもXP再インストール無しで移設できるという多数の報告に倣い、今回交換を実行。
念のためにTodoのバックアップ(.PBD)をしておいた、という流れです。
ちなみに>>256後の経過ですが、
USB接続HDDに.PBDファイル(=MB交換前のもの)をコピー
→Windows上のTodoからリカバリー手順開始→画面指示に従い再起動→linux版EASEUSが起動
そこからはそのまま自動で始まるものと思っていたら、メニュー画面までしか遷移せず
記憶違いだったかな、と思いつつ手動でリカバリー手順に入り、USB接続HDDの.PBDファイルをWin上に続き再度選択
→次画面でターゲット先となるCドライブが認識されておらず止む無く中止、となりました。
AHCI→IDE変更によりWindowsが起動していることで
目的は大筋達成されていますが、
・起動の際、毎回回復メニュー(ハードウェアプロファイルの選択。0秒で対処中)が出ること
・デスクトップ表示まで40秒→2分以上かかるようになったこと
この辺が気になっていて、やはりTodoによるリカバリーをしてみたいと考えている次第です。

259 :
>>258
MB交換したなんていう情報は先に出すべきなのに、今頃になってなって
出しているし・・・すべて情報の小出し後出しなんだよね
MB交換してPC構成が変わっているから問題が出ているみたいだし
リカバリしても意味がないとおもうよ、ブート関係もおかしくなってるし
XPと7とのデュアルブートにするとしても(あなたのスキルで出来るか
どうかも疑問だけど)、全て真っ新にしてからじゃないと正常に動作しない
ような状況にしちゃっているし、リカバリよりもクリーンインストールが必要
あなたの状況だとTodoBackupの使い方で解決できる問題ではないから
これ以上はここで質問してもムダだから、パソコン初心者版あたりで質問
してよ

260 :
>>259
アドバイスありがとうございます。また、長々とお付き合い頂き恐縮です。
AHCI→IDE変更前(>>247)だとlinux版EASEUS起動の際、
Cドライブを認識できていたことを思い出し、IDE→AHCI変更することで
USB接続HDD内のPBDを使ったリカバリーに漸く成功しました。
25GBのPBDファイルで30分かかりました。が、ここまでが長かったので感動、そして本当に感謝感謝です。
仰る通り、Windowsの回復メニュー問題は相変わらずでしたが、
起動所要時間はそれほどでもなく、多少弄った現在で1分を切るまでになりました。
肝心の使用ソフトも各々さらっと動かした程度ですが無事のようです。
お答え頂いた皆さん、本当にありがとうございました。

261 :
Todo Backup 5.6 でディスクの割り当て状況をみると、
XP システム付属の「コンピュータの管理」ツールでも
Partition Master9.2.1 でも見えない「未割り当て領域」が見えるのですが
こうした現象が起こるのは、なぜでしょう?
3MB 程度なんでどうでもいいのですが、お詳しい方ご解説お願いします。

262 :
自分のやったことを先に書かないと解答に辿り着かずいつまでもグダグダ長引くだけだぞ

263 :
>>261
よくあるよ。まぁ、あれだ。気にすんな。

264 :
エクサゴン、「EaseUS Todo Backup」シリーズ有償版の国内販売を開始 - 窓の杜ニュース
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20130222_588964.html
http://backup.easeus.jp/
日本語版の販元が変更になったようだな
これで日本語でサポートが受けられるのでは
easeusから直で買った俺どうなる、まいっか

265 :
>>236で既出か、すまそ

266 :
http://jp.giveawayoftheday.com/easeus-todo-backup-home/

267 :
実際に入れてみたけど、Windows PEのブータブルディスク作成が出来ないみたい
それとスナップショット機能も無効化してる
Freeと変わらない気がするわ・・・

268 :
>>267
WindowsAIKインスト後ISOExport.exeで作れないか?

269 :
>>268
早とちりしてすいません
WindowsAIKインストール後、ISOExport.exeからWinPE緊急ディスク作成できました
でもせめてヘルプに書くかスタートメニューにWinPEビルダー置いてよおおおお/(^o^)\

270 :
>>266
乙おつ。
Giveaway of the Day に来るのがわかってたら、買うんじゃなかったなぁ。(>>173
1ヶ月待てば良かった。昨日しっかり \3,120 引き落とされちゃったしw
Todo Backup には かなりお世話になってるから、まぁ、良しとしよう。
今回は 両親の古い WindowsXP 機 と、現役引退した WindowsVista 機 に入れとこうかな。
ところで Giveaway 、期間内にインストールまで済まさないと いけなくなったんだね。
Setupプログラムが オンラインで アクティベートしてる。
縛りが厳しいな。あと 20時間か。
まだの人、急げ〜w

271 :
Todo Backup の差分バックアップって結構時間かかるものなの?
中身 800GB 程のゲームばかりインストールされてるパーティションで、セーブデータ類の更新ぐらいしか変更がない
ような状態の差分バックアップにかかる時間が、フルバックアップのときと殆ど変わらない(約二時間)んだが……

272 :
その2時間っていうのは実際に掛かった時間? それとも予測時間?

273 :
一旦入れたけど
どうせならクリーンな状態で入れておこうと思って再インスト開始したら間に合わん・・・
アクティベートするとハードの構成記録しておいてくれるんだろうか?・・・やっぱ無理か?

274 :
昨日givewayでhome5.6を無料でもらったけど、スナップショットが使えないようになってた (´・ω・`)
フリーエディションとも違うし、なんやねんこれ

275 :
>>272
実際にかかった時間。
ログの開始終了時間からざっと計算して
フルバックアップ 2時間10分
差分バックアップ 1時間57分
まあ確かにフルバックアップよりは時間は短いんだけど。
小さなファイルが大量にあるようなパーティションだから、個々の更新状態のチェックに
どうしても時間がかかっちまうのかな。

276 :
ちなみに、Pre-OS の WinPE 環境。

277 :
それフルでバックアップされてんだろ、バックアップファイルのサイズを確かめろ。

278 :
いや、ちゃんと差分バックアップだよ。
ファイルベース名に1が追加された100MB強のファイルが追加される。

279 :
スナップショットとバックアップて何が違うの

280 :
スナップショットであれだろ、windowsのシステムの復元ポイントみたいなもんだろ?
バックアップの一種には違いないと思うが

281 :
せっかくヘルプファイルも日本語化されたんだし読めばいいじゃん
書いてあるし

282 :
>>217でworkstationの別端末への再インストールではじかれたから
同じ端末なら大丈夫か?と思って再インストールしたけど
「このシリアル番号にはライセンス残数がありません。
EaseUs サポートまでご連絡下さい。」
と、結局はじかれた。
アクティベーションはこちらの状況をチェックしてるだけじゃなくて
一回やったらそのままじゃ、二度とできないようになってるのね・・・
>>264
ためしに、日本語でok?と書いて、日本語で問い合わせてみた。
・・・・はたしてどうなるか?

283 :
ライセンスはかなり厳密管理になった
techinician edition以外は
1ライセンスにつき1台、移行の際は再認証が必須
マシンコードとシリアルナンバーが表示されたはず
そのマシンコードと買ったときメールに書いてるはずのオーダーIDを
下記アドレスのチャットサービスかサポート宛にメール
http://www.easeus.com/support/chat.htm
チャットは午後7時〜翌6時の夜間しかやってないが
メッセージを残しておくと夕方4時頃連絡した時は
チャットのやり取りはなかったがすぐ使えるようになった
Hello,I was required Re-activation by Todo backup.
Re-activation please.
Machine code:****
Order ID:****
これでok
もしメールを紛失しても
http://www.easeus.com/support.htm
ここからマイページへログイン、購入記録が閲覧できるので
オーダーIDがわかる、サポート宛にメールでもいいらしい
シリアルナンバーから対応してくれるのかも
もう解決したのかもしれんが

284 :
ありがとうございます。
シリアルナンバー、マシンコード、オーダーIDを箇条書きして
その後に日本語で質問を書いたところ
日本語の質問を理解したわけでは無いみたいですが
察してくれて、以下の返事をもらい解決しました。
>Dear,
>You mean you reinstall the OS and the activation is not available,
>right? We have reset the activation status for you, please try again.
>By the way, please send us your request in English so we can help you
>better.
現在Win7で8に変える予定もある為、今回はオフラインで認証しましたが・・・
OS変えたらマシンコードも変わっちゃうか・・・
それでも、オフライン認証しておいた方がいろいろインストールする過程で
いくつかのバックアップのバージョン作るには都合がいいかな?

285 :
>>269
4以下の古いバージョンは確かスタートメニューに置いてあったのにね
確かにこれじゃ分かりにくいかな
ってちゃっかり俺も貰ったんだけど

286 :
フリー版5.5でフルバックアップしてたシステムディスク(SSD)のリストアが出来なくなったんだけど
普通にリカバリーすると「セクタ読み込みエラー」、セクタバイセクタにチェック入れると「操作エラー」
バックアップのPBD本体をマウントするとマウント自体は普通に完了するがwinから見ようとすると未フォーマットのディスクって言われる
んで上記の点からファイル自体は正常だがセクタ周りがおかしいのかと思って思い出して見ると
SSDの速度向上の為にアライメント調整?(開始セクタを弄るやつ)をやった記憶があるんだよね
この場合アライメント調整したSSDだから上手く読めないって推測は合ってるのかな?
その場合対策はどうすればいい?PBD本体は弄りようがないから
セクタバイセクタでリストア先のディスクをどうにかすればいいような気もするんだが
数年分のバックアップが飛んでテンぱってて長文すまん

287 :
ドンマイですお…
私も朝からデータまるごと消失して泣きそう。

288 :
>もしメールを紛失しても
>http://www.easeus.com/support.htm
>ここからマイページへログイン、購入記録が閲覧できるので
>オーダーIDがわかる
これ正確にはページ中央下か右上の「Register now」からマイページアカウント作成
作成後ログイン、オーダーIDを入力して登録したものが見れる仕組みだった
購入後早めに忘れずやっといたほうがいいとオモ
そのほうが円滑にサポート受けられるでしょう

289 :
>>286
てかリストアすりゃアライメントもその通り復元されるんだから
バックアップしたHDDに不良セクタがあって復元出来ないって可能性はないの?
マウント無関係にPBDファイルを直接クリックして展開出来ないようなら破損してるよ
展開出来るのならリストア出来なかったとしてもOS再インストール後地道に移動ってな最終手段もあるしまだあわてるような時間じゃない

290 :
>>288
なるほど。ユーザー登録してなかったから この機会にしておいたよ。
転ばぬ先の杖。 thanks. (>>173
ついでに一緒に買った EaseUS Partition Master Professional Edition 9.2.1 も
登録しておいた。 こっちは アクティベーション はないけどね。

291 :
リストアできなかった場合は起動isoファイルでブートからやると出来た
動くうちに起動メディア作ったほうがいい

292 :
あの・・・
このソフトで外付けHDDにクローン作って
復元できるのか実験してみたらwindowsが起動しませんって出て
仕方ないのでOS入れなおして、もう一度やってみたらまた起動しません
またOS入れなおして・・・
このスレ見つけて読んでも何言ってるのかよくわからない
やりたいことは、とりあえず今の様態を取っておいて、いざというときにリカバリしたいだけなんですが・・・
どなたか、優しく、罵りの言葉なく、やり方を教えていただけませんか?
富士通のマイリカバリっていうCをDにコピーしておくのでやってきたんですけど
vistaでHDD自体が壊れたらと心配してるPC初心者に愛の教えをください

293 :
>>289
ファイルダブルクリックだと
「ファイルシステムの読み込み中にエラーが発生しました。イメージファイルの参照をおこなえません。」
って出ます
>>291
それってUSBメモリから起動するやつですよね
それでも>>286と同様でした

294 :
>>289
ファイルダブルクリックだと
「ファイルシステムの読み込み中にエラーが発生しました。イメージファイルの参照をおこなえません。」
って出ます
>>291
それってUSBメモリから起動するやつですよね
それでも>>286と同様でした

295 :
>>292
クローンじゃなくてバックアップ→リストアを使ってください
クローンした HDD をつなげたまま
元の Windows を起動すると齟齬が起こる

296 :
>>295
ありがとうございます やってみます、感謝です

297 :
そういやいつの間にかコンテキストメニューにEeseusの項目が出るなと思ったら
フリー版入れたからだったわ
レジストリから消してやったざまあみろ(^^)
そもそも右クリックからフォルダやファイル単位でバックアップしようとするユーザーは
相当少ないだろうに

298 :
SMART値でエラー吐いていて、windowsからHDDもうすぐ壊れるよって言われたから交換しているんだけど、
200GB使っている300GBのパーティションのコピーが26時間目に突入。いつになったら終わるのか・・・。

299 :
それ、コピーしてもダメ・・・

300 :
イベントビューア見たら凄いことになっていそうだな
なんでそこまでになるまで放っておいたのか

301 :
*.PBDをダブルクリックして展開すると中のファイルが出鱈目にならない?
例えば最新のバックアップを取って「イメージのマウント」をやれば
マウントしたディスクに最新のバックアップが当然展開されるけど
そのPBDにダブルクリックで入ると
何回か前のバックアップをファイルが表示されたりするんだけど
*.PBDの場所を移しても再現するし大丈夫かこれ

302 :
寧ろ>>301が大丈夫か?
PBDを展開するのに、どう考えても場所は関係ないし
PBDを展開してバックアップファイルが表示されるとか、イメージファイルをイメージ化してんのかよと

303 :
EaseUS Partition Master 9.2.1 Home Edition を開いて Copy C: → New HDD
を選択してコピーしてシステムチェック終了したら Apply してから自動再起動し
コピー開始して、コピーはできるんだけど、New HDD に付け替えて起動すると
Verifying DMI Pool Data...... でずーっと止まったままなんだけど
EaseUS Partition MasterではHDDをコピーするだけで起動できないようになってるの?
調べると、MBRが機能してない(Systemになってない) 
MBRも機能できるようにするにはみなさんどうしてるの? 
OSはXPを使用してます

304 :
>>301
増分とか差分とか使ってる?
うちは完全でしかとらないから過去のファイルなんて出てくるはずもない
>>303
パーティションのみコピーしたの?
パーティション構成が変わってなければ
Windows のディスクでスタートアップ修復すれば起動する

305 :
>>301
まさか、バックアップファイル(PBD)を保存するフォルダも含めて
バックアップしていてそれをマウントしたんじゃないよね?
極端な例だと、パーティーションCにバックアップ保存フォルダを作って
いて、CをバックアップしたPBDをマウントしてみたとか
(普通はこんなことはやらないけどね)

306 :
増分はとかは使ってないしバックアップをバックアップなんてのもやってない
とにかくダブルクリックで展開すると別のが展開されるっぽいんだが

307 :
マウントとか言っても結局は仮想ディスクにPBDを展開してるだけな訳で
マウントだと正常だって事だけど、その時に指定されてるPBDをちゃんと開いてる?
てかPBDの中にPBDがあるって意味なのか、PBDの中に消去した筈のファイルがあるって意味なのか

308 :
今もう一回試したがマウントもまともに出来ないし
同じ*.PBDでもクリックする度に中身変わるんだが、、、
もしかして*.PBDを同じフォルダに入れるか微妙なリネームすると駄目なのか?
こんな状態なんだが
http://up3.viploader.net/pc/src/vlpc013451.jpg

309 :
んで更に試したら簡単に状況が再現できたわ
この画像でざっと説明すると http://up3.viploader.net/pc/src/vlpc013452.jpg
372を作成(管理→バックアップ→フルバックアップ)
出来た372をどっか別のフォルダに移してリネーム(372→372a)
対象のディスクの中身をちょっと変えて同じ手順で再作成するとまた372が出来るのでそれを372bにリネームして372aをフォルダに戻す
この状態だと372aをクリック展開すると元のディスク、372bを展開するとちょっと変えたディスクの中身が展開される筈だが
実際には372bを展開しても372aの中身が展開されてしまいマウントでも同様になる。つまり変えた中身が反映されない
んで更にこの状態から372aを別のフォルダに移した後372bを展開するときちんと変えた中身が反映される
どうも*.PBD自体は正確に作成されるけどリネームやファイル移動で展開処理が狂うみたい
厳密にはバグを再現するのに不要な手順が有ると思うがとりあえずこれで誰か他のやつ試してくれないか

310 :
……

311 :
昔のマカーみたいだな
Mac はファイル自由に移動していいんだぜ→うひょー→爆弾

312 :
システムバックアップは時間かかるからファイルバックアップでやってみたけどこっちは問題ないな

313 :
>>311
流石にファイル移動は関係ないだろ……どんな仕組みだよ
問題あるとしたらリネームっぽいけど以前にエクスプローラーがいかれてて云々ってのがあったからそっちの線もあるかも

314 :
仕組みは知らんがヘルプには
>11. Windows エクスプローラーや、その他のファイル管理ソフトで、バックアップ
>イメージのファイル名変更や移動の操作をしてもいいですか?
>
>それらの操作をするのはおやめください。予期せぬ問題の発生を防止するために、
>バックアップイメージのファイル名変更やバックアップ先の場所変更の操作は、本
>製品の 〔管理〕 からおこなってください。この操作であれば、本製品がバックア
>ップイメージの詳細を記録・把握し続けることができます。
とある。

315 :
本体にある情報が悪さしてんのかね?
でも、これの理由ってバックアップする時の為のものだよな
増分とか差分とか纏めて普通に移動すると当然だけど途切れる
 
ブータブルCDでリストアする時とかファイル名の情報もバックアップ先の情報も本体にはない訳だし何か変な感じだわ

316 :
>>304
WindowsXPには「スタートアップ修復」はないので、たぶんVistaか7か8の事
言ってるんだと思うけど、とりあえずこれは使わないことにした。
ありがとう!

317 :
回復コンソールの事じゃないかな
だったらXPにもあるよ。

318 :
>>315
ソフト本体にじゃなくて、PBDファイルにパスやファイル名なんかの情報が
保存されているんでしょ、だから、それをいじると不具合が出る可能性が
起こってもおかしくないってこと

319 :
>>317の言うようにXPでもMBR修復は出来るね
まあ>>316は単にBIOSのブートドライブの設定が変更されていないだけかも
しれけど、自分で理解できない物は使わないのがいいよ

320 :
>>314 >>318
ヘルプなんて見たこと無かったけど
*.PBDって直感的な理解だと
一般的なイメージファイルとか圧縮ファイルと
同じものとして取り扱ってたから危なくね?俺だけか?
それにこの仕様だと*.PBDだけ別のディスクにバックアップしといても
機能しない可能性があるって事で仕様ってより欠陥じゃねーの?
ヘルプに書いてあるって事は開発側も把握してるんだろうし直す気ないのかな

321 :
>>318
いやいや、本体には見える形で保存されてるでしょ
>>314はイメージファイルに対する管理操作の事みたいだから、予期せぬ問題はバックアップ時のあれこれの事を言ってるんだと思う
PBDファイルは知らんけど、そんな無意味な上にリストアの制限みたいな情報記録されてるかな?
>>320
PBDファイル=イメージファイルだよ
だからPBDファイルに情報が記録されてて、リネームやファイル移動でリストア出来ないようなら、完全なイメージファイルとは呼べない
今んとこ不具合起こってるのは君のみだけど原因は何か分かった?

322 :
>>321
ソフト本体にはリストアに必要な情報は保存されていないだろうね
それは起動ディスクから立ち上げてリストアすることを考えれば分かるはず
他のバックアップソフト使った時にバックアップファイルの保存先を変えたら
リストア出来なかったことがあったから、このソフトではやっていないけど
この手のソフトではファイルの保存先の変更やファイル名のリネームなんか
>>314の説明にもあるようにトラブルの原因になるからやらなければいいだけ
(単なるファイルバックアップなら問題は出ないかもしれないが、システムを
含むバックアップは、バックアップ時の時間やパス情報が含まれているから保存
先の変更やリネームで問題が出ることは十分に考えられる)
ファイルの保存先を変えたければバックアップし直せは良いんだし、バックアップ
の内容が分かりにくければマウントして確認したり、コメントを付けたりも出来るん
だから

323 :
>>322
分かる筈ってか、
>ブータブルCDでリストアする時とかファイル名の情報もバックアップ先の情報も本体にはない
って言ってる訳で
要はリストア(イメージファイルの展開)に必要な情報なんてあるかな?って事
>>320も言ってるけど、こんな制限があったら他のPCでPBDファイルを見られないし、
PCがお陀仏になった時に、他のディスクからリストアするってのも不可能になるどころか中身の救出(展開)すら出来ない
こうなると、システム以外は単純なコピーにした方がマシってレベル
簡易なバックアップとして使ってる人には良いだろうけど、DB化して結構なファイルを管理するような使い方だと結構問題だし
何より、「イメージ化されてねー」「バックアップにならねー」ってな根本的な話に(実際には全て出来てるけど)
それと……保存先の変更やファイル名のリネームはトラブルの原因になる、ファイルの保存先を変えたければバックアップし直せは良いって事だけど……
「ファイルの保存先の変更は本体でやれ、そうすれば本体で管理できるから」ってのが>>314の説明にあるよ?
その、予期せぬ問題(トラブル)ってのは、バックアップ時のトラブルの事じゃ?って言ってる訳だけど、その辺りについては……
ファイル、システムバックアップは、システム領域が含まれているかいないかの差しかない、単なるイメージファイルのような気がするんだけど
システムバックアップに、ファイル名の情報やバックアップ先の情報が、本体以外に含まれていて利用されているってのもどこかに書いてある?
(バックアップ時の時間はファイルバックアップにも含まれているし、増分指定時必要だし勘違いだよな)
あるのなら、ブータブルCDリストア時に出て来ないのも、そもそも本体が情報を保持しているのもおかしいような

324 :
>>322
パスやファイル名なんかの情報=リストアに必要な情報ならソフト本体に保存されてるね

325 :
細かい仕様までは知らんが
1タスク=1フォルダなんだろうと理解してる
移動・リネームはやめた方がいいかと

326 :
バックアップする度にバックアップ元のルートディレクトリにGUIDファイル名の隠しファイルが増えて
いくとか、.PBDファイルの中にそのフルパスが入ってたりとか、この辺の挙動っつーか仕組みについて
ヘルプとかでもうちょっと詳しく説明しといて欲しいわ。

327 :
1タスク=1フォルダと云うかタスクでバックアップ先指定してるだけの話では?
やめた方がいいとかそうレベルじゃなくもはや欠陥の域じゃ
そういや俺もGPTのバックアップで変な挙動が起こってるな
幾ら指定してもディスクEがディスクDとして認識される
仕方ないからファイルバックアップで凌いでるけど

328 :
同じフォルダに入れて連番にしちゃったら
なんかおかしくなっても不思議だと思わないけどね

329 :
そりゃバックアップの時は指定先が狂うんだからおかしくなって当然だけど
ファイル開こうとしたら名前の似てる別のファイルが開きましたとか珍事過ぎるだろw
謎管理してないで普通に直接展開しろよとw

330 :
なんだ君まだいたのか
別のファイルを開いたのではなくて1つのタスクを開いた
増分・差分の連番ファイル含めて1タスク=1フォルダなんだろ
仕様が甘いのは確かかもしれんが
プログラムって書いたとおりに動くだけであなたが思ってるように動くわけではない

331 :
誰と勘違いしてるのか知らないけどID:UA+h7u000=ID:5q891Uwe0?
イメージファイルとか.PBDでググった方がいいかと

332 :
あなたの理解力が低いのはわたしのせいじゃないから
わたしにかみつかないで欲しいんだが
ID:UA+h7u000≠ID:5q891Uwe0

333 :
細かい仕様を知らない人があなたの理解力が低いからはないだろう

334 :
他のバックアップタスクのフォルダに入れてリネームしたりするから
おかしくなるんで、普通にバックアップしたPBDを他の場所(例えば
USBメモリ)にコピー・移動・リネームしたファイルならば普通に
展開してファイルを取り出すことも出来るし、ソフトからそのファイル
を指定すれば問題なくリカバリ出来るけどな
あくまでデーターバックアップでのことだが

335 :
Agent.exeがインストールされ悪さをすると噂されていますが事実ですか?

336 :
>>335
それってタスクマネージャから終了させないと外付けHDDが取り外せないんだよな
不便だわ

337 :
UnLocker使えない?

338 :
Unlocker は効かないみたいね。
ウチではバッチファイル書いて Todo Backup を起動するときだけサービスを起動するようにしてる。

339 :
バックアップしようとすると
「名前が違います」とでて先に進まないのですが
どうしてでしょう?

340 :
名前が違うから。

341 :
EaseUS Todo Backup Home 5.8 (March 23, 2013)
GPT boot supports 32 bit Windows PE
Explore backup images of email in Windows Explorer
Enhance compatibility with other software
Customize the template of email notification
Manually create WinPE 4.0 in Windows 8 and Windows Server 2012
========================
Data Recovery Wizard 5.8.5 (March 18, 2013)
Multi-language Supported: English, Deutsch & 日本語.
Fix some bugs for more effective and stable data recovery.
Simplify the scanning process for easy data recovery experience.
New interface for selecting file types.
DR日本語化キタコレ、ところどころ珍訳だが

342 :
「このシリアル番号にはライセンス残数がありません」
……

343 :
5.6 に戻したら起動はするがプラン全部消えちゃったお。
ファイルは残ってるからいいが。

344 :
Giveaway で入れたやつは普通のフリー版に戻っちゃうんだろうなあ
何だったんだあのキャンペーンは
まあ PE 作れるくらいしか変わりなかったけど

345 :
何だったも何もアップデートには対応しないって規約に書いてたけど
フリーは差分に対応してなかったはずだからそれだけでも有難いわ

346 :
メジャーアップは対応しないと解釈していたよ

347 :
そうなのか、スマン
じゃあ上げても大丈夫なんじゃないか
まだアップデートしてないのか?
俺は面倒だからやめとくけど

348 :
自分の解釈の話ね
違うのかもしれん
消さなければ入れれないし消すと戻せないしで
現状問題なければそのままでもいいのかも

349 :
プランは消えたがバックアップ元のルートの隠しファイルは全部残ったままだわ。消しちゃっていいのかコレ?
ホント、謎管理だわ。

350 :
>340
保存する名前変えてもダメなんですよね。

351 :
>>350
変えた名前も違うから。

352 :
>>351
ドライブ直下にAとかでもダメですよ。
容量はもちろん足りてます。

353 :
>>341
5.8 Free入れた
インストール終了時に有効なメールアドレスを入れないと完了できない
システムバックアップしてみたがこちらは何事も無く終了

354 :
HDDからSSDにクローン作ろうとしたけど
何度やってもこうなる
http://or2.mobi/data/img/53381.jpg

355 :
パーテーションクローンもディスククローンも失敗
エラーコード 0x1690E076
http://or2.mobi/data/img/53391.jpg
なにこの糞ソフト

356 :
不良セクターがあるんだろうね

357 :
で?

358 :
あーご愁傷さまです

359 :
糞HDDだったってオチか
恥ずかしいなw

360 :
>>356
無い
そんなもん、真っ先にチェックするに決まってるだろ

361 :
自分ができないから糞ソフト
さすがやね

362 :
何か業者の工作員みたいのが湧いてるな

363 :
AOMEI Backuper 使ったら無事にクローンできた
EASEUS Todo Backup は糞ソフト

364 :
アホメイ

365 :
>>199
>遅レスだが、俺のとこもPartitionMasterをWindows7にいれてアンインストールすると消える
やっぱこいつのせいだったのか、復元ポイントで戻して直しても、こいつアンインストールすると再現するので、
書きに来たのだが不具合報告いろいろあるな。
アンインストールはレジストリー探してこいつの起動関係消して、インストールフォルダー消すしかないのかも…
うちはレジストリーはまだだけどインストールフォルダーのリネーム削除はできたのでこれから、レジストリ…
インストールソフトの設定ミスで関係ないソフトの起動部分まで消してるんかな…
起動部分の余計な削除だけなら、他の部分のレジストリーの起動部分をエクスポートしておいて
インポートする方法もあるかもだけど…
ややこしいことが苦手な人はメーカが対策ツール出すまでアンインストールはしないで放置かな?
>>20
>ウィンドウの視覚効果が無効に(ドラッグのとき枠だけ表示される)なったりした。
それもか!

366 :
>>365
> 他の常駐ソフトが見えなくなっちゃう
見えなくなるだけなんだから起動してないわけじゃないだろう

367 :
いや、レジストリのスタートアップのところ(なんちゃらかんちゃら\Run)をバッサリ消して
くれるんだわ。起動してないから当然表示もされない。
俺は XP で 9.1.1 から 9.2.1 にアップデートしたときにやられた。以前に別のソフト(確か
NVIDIA GeForce のドライバだったと思う)で同様なバグを喰らって以来、スタートアップ
関連のレジストリとかはバックアップするようにしてるんですぐに復元できたけど。

368 :
じゃあ見えなくなったんじゃなくて起動してないだけじゃねーか

369 :
Partition Masterの手動アンインストールは下記レジストリーかな? いじったあとなので漏れがあるかもだけど…
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run\の中のPartition Master宣伝関係
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Uninstall\EaseUS Partition Master Home Edition_is1
他にも項目有るけど残しておいても大丈夫だと思う、専門家でないので消しすぎても不具合起こる危険。

パーティションいじりはMiniTool Partition Wizardの方がいいんでない? アライメント付いてるし・・・
http://www.partitionwizard.com/
と言うことでPartition Masterの方はアンインストールでそうなった。
この二つとXPのディスク管理の3つっでいじりまくったらPC起動時にBIOSまでいけなくなったというw
まあ無茶しすぎなので仕方がない。BIOS通り過ぎたところあたりで問題HDDの電源刺して、
Partition Wizardで余計なパーティション消したら正常になった…
パーティション情報がおかしくなってBIOSが固まったのかな…

370 :
昨夜HOMEの5.6から5.8へバージョンアップしたらアクティベーション要求してきて立ち上がらなくなった。
直ぐにサポートへメールして今日の午後には使えるようになったけど、なんでアクティベーション無効になるんだろ?
理由わかる人教えて!

371 :
http://forum.easeus.com/viewtopic.php?f=14&t=31796
しれっと「5.8 でアクティベーション方法を変更したから」
だったらしっかりアナウンスしとけや。

372 :
誰かGiveawayので5.8にした人いる?

373 :
アンインストールの問題、Todo Backupのほうは大丈夫なの?
今のところアンインストールするつもりはないけど
こんなこと聞くと不安になる・・・

374 :
>>373
EASEUS Todo RemoveTool

375 :
>>374
あ、既にあるんだ。情報thx!!
これで安心して使い続けられるわ

376 :
そのツールに問題があるってことも他のソフトでもよくある
ことだが・・・

377 :
>>371
そうだったんだ。
情報サンクス。

378 :
>>374
そっちは消し残しがあるのか、やっぱ安いだけ有るなw

379 :
こんなの見つけた。
ttp://dottech.org/102951/windows-free-easeus-todo-backup-workstation-5-8/
homeとの違いがP2V以外ピンとこない。
これ確保しておいて、後でインストール出来ないよね?

380 :
また同じようなやつか…
72時間限定ってあるから以前のと同じで
その時間内じゃないとアクティベーション出来ないだろね
homeのやつ貰ったからもういいけど

381 :
メーカープレインストールの XP ユーザーです。
システムの調子がおかしいのでWinPE 4.0 CD 起動で、
かつてバックアップしてあったシステムを丸ごとリストアしたら
Windows genuine なんちゃらのサイトで
今までちゃんと「正規のウィンドウズ」として認識されていたものが
認識されなくなっちゃったんですけど、そういうものなのでしょうか?
ハードウェアの構成は変えていないのですが...
システムバックアップソフトの意味が無いような...

382 :
↑追加です。
Microsoft Security Essentials は正規の windowsじゃないと
インストールできないはずなのに、できちゃいました。
わけわかりません。

383 :
>>381
Windows Genuine Advantage で検索してみなよ
プレインストPCでそのPCに復元しているならばWindouwsが認証されない
ってことはないから

384 :
システムに手を入れるわけでもなく単純に元の戻すだけなのだから
アクチで問題が出るならアクチの方の問題よ
EaseUS に限らずどこのバックアップソフトでも同じ

385 :
おさわがせしました。
なんか ActiveX ? Windows Genuine Advantageソフトウェア?かなにか
検証中にマイクロソフトからインストールされるべきものが
ブラウザによってブロックされて
それで検証が途中で止まってしまって「不合格」になっていたみたいです。
それをインストールしてやり直したら「合格」になりました。
ホッとしました。
確信的なご意見 >>383 >>384 をいただいたおかげで、検証しなおせました。
ありがとうございました。
(全部インストールしなおしかと、その手間を思うとぞっとしました。)

386 :
ついでにいうと古い状態のバックアップで戻すからそういう手間が掛かるんであって
もっと最近の問題のない状態のバックアップを取っておいてそれに戻すようにした方がいいよ

387 :
解決して何より
以下余談
> (全部インストールしなおしかと、その手間を思うとぞっとしました。)
ライセンス違反でなければ電話認証すればいいだけなので
「アクチ通らない=インストールし直し」ではないよ
というか
アクチ通らなくてインストールし直しても
電話認証しなければやっぱりアクチ通らないので
無駄な手間です

388 :
Free Get EaseUS Todo Backup Home with trialpay
ってメールが5.8インストール時に登録したメールアドレスに来てた

389 :
手持ちのAcronisDiskDirectorがGPT非対応だったのでこのソフトでディスククローンを行った結果。
なぜか886MBと2.88GBの余計なパーティションが作成されてしまった。
フリーだから仕方ないのか。

390 :
リカバリ領域やシステム領域もきちんとコピーされたんじゃないの

391 :
>>389
君にはバックアップソフトはまだ早いw

392 :
そのパーティッションサイズから推察すると……>>390です。

393 :
余計なパーティションってwww

394 :
このソフトはwin7のバックアップと復元と何か違いがあるの?

395 :
安物のWin7でもネットワークドライブにバックアップが取れるぐらいじゃね
ネットワークドライブで思い出したが
このソフトシステムバックアップ時にはネットワークドライブへすんなりバックアップが作成できるのに、ファイルバックアップになると何でIDとパスを求めてくるの?
怪しさMAXでファイルのバックアップには怖くて使えんわ

396 :
あとバックアップの中身を確認できるから、必要なデーターだけを取り出せるのもWindowsのそれとは違うよね。

397 :
todo backupはシステム全体をバックアップしたら
あるファイル一つだけを復元するっていう事は出来ないんでしょうか?

398 :
ひとつ上にそれっぽいことが書いてあるとおもうんだが・・・
出来るかどうか確認したいなら自分でやってみればいいし

399 :
>>396
Windows のもできるよ

400 :
320GBから1TBへバックアップ中
既に30時間超え、進行度54% 速度は137MB毎分まで落ち込んでる
共にSATAなのにこんなにかかるとは

401 :
システム以外のバックアップをこれでやる必要は無いんじゃないかな

402 :
いくらなんでも時間掛かりすぎでしょ、ディスクに問題があるんじゃ・・・
あんまり負荷掛けつづけていると発熱で逝っちゃうよ

403 :
前にも大容量のバックアップに時間がかかるって報告あった
システムバックアップ20G程度だと3分で終わる

404 :
EPM が 9.2.2 になったが変更点がわからん
revision history どこにあるんだ?

405 :
わかりづらいところにリンクが貼ってある、ひどいな
紹介ページを「history」でページ検索かけてみ
http://www.partition-tool.com/professional.htm
あとは最近公式がついったーとFB始めたようだから
それでチェックするのがいいかも
PMはスタートアップでアップデート自動チェックするんだけど
今回反応ないwww
いちおう貼っとくね
Todo
http://www.todo-backup.com/products/history.htm
PM
http://www.partition-tool.com/easeus-partition-manager/history.htm
DR
http://www.easeus.com/datarecoverywizard/history.htm

406 :
フリー版が認証必要になったのかな?
フリー版以外のユーザーは必要ないから反応なかったみたい

407 :
ありがとう。
試用版から直接認証して製品版に移行できるようになった(製品版のダウンロード&インストールが不要)、って
ことみたいね。今回はべつにアップデートしなくていいかな。

408 :
partition masterをいつも使っているので、todoを使って
ttp://d.hatena.ne.jp/consbiol/20120422/1335086418
このサイトの内容どおりにバックアップ、復元してみた。
上記サイトと同じく、M4のアライメント修正が目的。
バックアップ作成は異常なし。
復元のために再起動した所で、partitionにエラーがどうこうというメッセージが。
そして死亡。欝だ。
今OS再インスコ中。
もしかしたら、MBRとか壊れただけなら修復できたかもしれんなぁ。まあいいか。
やっぱ復元は怖いね

409 :
パーティションテーブルがずれただけなら
OS のディスクでスタートアップ修復でいけると思う
自分の中ではリストアとスタートアップ修復はセットだったり

410 :
ssdに限らず結構あるみたいね
ちょっと古いけどこういう記事があった
ttp://www.alles.or.jp/~thisida/pc_tukuro142.html
それにしても読めば読むほど訳がわからなくなってくる
Microsoftはバックアップをわかりやすくして欲しいわ

411 :
MSFWの例外でagent.exeってのが除外設定されていた
常に通信してるわけではないがなんか気持ち悪かったので
TodoBackup5.8アンインストールした
お世話になりました

412 :
これに限らずアクチを必要とするものは
アクチ情報を同期するために同様のものを仕込むだろうねえ
まあ agent.exe がもっと悪いように使われてる可能性は否定しないが

413 :
>>410
訳わかってないひとの書いた記事を読んでも訳わからないのは当たり前
復元するのにいちいちパーティーション削除なんかするからパーティーション
情報が変更されて無用の手間が増えたり、トラブルの原因になっているんだし

414 :
何でわざわざシステムパーテーションを削除なんかするんだろうな・・・
ソフト上での復元作業自体がOSのみ上書き的な物だと勘違いしてる気がする

415 :
わざとやってるやん
ずっと前の記事から読んでいくと意味がわかる

416 :
win7では、システムパーテーション+メインドライブ。それをシステムパーテー
ション(ハードディスク情報)を最初に消してしまって、今度はセクターバイ
セクターで復元イメージを作っていなかったから、当然ズレが発生し空エリアが発生。
そのまま続けてメインドライブを書き換えてしまったからが原因で、逆の手順なら問題
が発生しないと思うんだけどな。誰か正しい解説をお願いしたい(願

417 :
・・・・・・・なに?

418 :
パーティションとドライブが並列にされてるのも謎だし
セクターバイセクターはあなたの思ってるものとは違うし
どう正しく解説しろと

419 :
パーティションの位置がずれてブートストラップが解けたから
修復が必要になるってだけの話

420 :
一度は普通にクローンできたんだが
しばらくしてもう一度やったらエラーでできなくなっていた
セクタ倍セクタにしろって表示が出て、セクタバイセクタでは0%のまま固まって
容量が足りないとかなんとかで止まる
HDDはフォーマット(クイックじゃない方)している
埒があかないから
AOMEI DATA Backupper
ってのを使ったらクローンできた
こっちは進行中に書き込み済が何GBか表示されるのがいいな

421 :
エラーの内容が一番大事な気がしなくもない

422 :
Vistaでやったんだがコピーは出来た。
が起動できなかった

423 :
スタートアップ修復

424 :
来てた
 
EaseUS Todo Backupの新機能
バックアップタスク/プランの効率を高めるため、バージョン6.0では大幅な改善をおこないました。
 
新機能
物理システムを仮想環境(P2V)へ移行
EaseUS Todo Backupのイメージを仮想環境で復元
ディスク/パーティションのバックアップイメージから個別のファイル/フォルダーを復元
 
改善点
システムバックアップの問題をいくつか修復しました
Windows 8 Driver Verifierとドライバーの互換性の問題を修復しました

425 :
あれ?free版いつから差分バックアップできなくなったんだ?

426 :
いつからかは分からんがFree5.0ではすでに差分は出来なかった

427 :
4.0.0.2が差分バックアップできる最終バージョンだった気がする

428 :
6.0にバージョンアップする価値あるの?

429 :
GPTは使えるようになった?

430 :
win7×2とwin8の計3ライセンス持ってるけど、win8だけバージョンアップしてみようかな…

431 :
home以上じゃないとGPTはダメなんじゃ?
確か4.0.0.2の次からPEも作れなくなったと思う

432 :
WinPEはHome以上の体験版で作れる

433 :
実際に試したら体験版なんかいらなかった
6.0のフリー版からも>>268の方法でWinPEイメージ作成できた

434 :
ごめん433は取り消し
WinPE作成に成功したように見えるがイメージにEaseUSが組み込まれない

435 :
>最新版の主な変更点は、ディスク・パーティションのバックアップイメージファイルから個別のファイル・フォルダを復元できるようになったこと。
今まで出来なかったことに驚き

436 :
いままでもイメージファイルを開けば個別ファイルを取り出すことはできたな
ファイルを復元出来るようにしたってっていうことは直接現環境に戻せるってよう
にしたってことだろうな

437 :
>>27
>相手が悪いwww

438 :
OS用のHDDを交換しようと
パーティションマスターでクローン作って起動もできた
クローン元も外さず再起動して後から起動ドライブ変更したけど
スレ読み返すと結構危ない事してたんだなw

439 :
フォルダの圧縮(青文字になるやる)をした部分だけバックアップファイルから復元できない orz

440 :
1台のHDDにパーティションを2つ作り、それぞれにXPとWin7をインストールして、デュアルブート状態にしてると、
EASEUS Todo Backup Freeでディスククローンは作成できる?
それともAOMEI Backupperの方が良い?

441 :
最新版だとWinPEを組み込めないの?

442 :
freeならとっくの昔に組み込めなくなってるよ

443 :
ノートのHDD換装をするにあたりEASEUS Todo Backup Home を使ってバックアップとろうかと考えているのですが
外付けUSBで繋げるキットが無いのでクローン作って差し替えって方法が取れないんだけど
バックアップ(システム)をとっておいて新HDDにリカバリディスクで初期状態に戻してからバックアップ適用で元に戻せる物なんでしょうか?
ファイル類のデータは退避させてるので、OSとソフトの環境をそのまま戻したいのですが同じHDDで復元させる訳ではないですし出来ないでしょうか?

444 :
>>443
>バックアップ(システム)をとっておいて
っていってるけど、バックアップはどこにとっておくつもりなの?DVD?BD?
それよりも、HDDを外付HDDにするケースを買った方がいいよ、安いし引っ越しが
終わったら元のHDD入れて使えるし

445 :
玄人志向のやつ以外なら、大抵はクローニングできるツールも付属するしな。

446 :
外付けHDDにファイルデータとか退避させてるのでそっちにバックアップイメージも保存
PCリカバリ後の初期状態(HDDは違う)で起動後、USB接続で繋げて戻せない物かと考えてます
外付けするキットは2.5インチ用のは無いんですよね、3。5インチのやつしかなくて

447 :
>>446
外付HDDにバックアップできるなら可能かもしれんよ
正常に起動出来るかどうかはやってみないと分からんが
2.5用の外付キットはいくらでもあるけどね

448 :
自分が3.5用は持っているけど2.5用は持ってないって意味か・・・

449 :
で、どうなの?

450 :
基本的には出来るだろう

451 :
このツールでHDD -> SSDにクローニングしたらMBRがぶっ壊れた。
リカバリディスクで修復できたけど。

452 :
俺もスタートアップの修復をやるはめになった
他にもWindows Updateができなかったりと結構大変だった

453 :
苦労忍愚

454 :
ドライブを変更したならライセンスの再認証が必要になることは当然ありえることで・・・

455 :
HDD→SSDや違う容量のHDDのクローンだとパーティーションサイズが変更になったり
未割当領域が増えたりするからMBRの修復が必要になることはあるだろうな
まあ、オレだったらドライブ交換したならついでにクリーンインストするけどな
(特にXPだと一度飛んだMBRは・・・)
新しいドライブで環境作り直してそれをバックアップしたほうがいいとおもうな

456 :
4.2 free使ってるけど、最新だと新機能とかある?広告は出るんだよねw

457 :
復旧時間は短い方がいい、
時は金なり。
そして、XPのクリーンインストールつまりMSからのアップデートができなくなるとそんな事は出来ない。

458 :
一番下がよくわからん。
誰かエスパーしてくれ。

459 :
超エスパー
MSが古いOSのアップデート提供をしなくなると、クリーンインストしてアップデート
することが出来なくなるから、XPをずっーーと使い続けたいならバックアップイメージ
を作っておいてそこからリカバリするしかない
ってことがいいたいんだとおもう

460 :
スタンドアロンインストーラがあればどうにかなる。

461 :
ただ、上2行と下1行の関連性はエスパーしようがない

462 :
不良セクタがあって動作がヤバイんでハードディスクを交換しようと思うんですが、 EASEUS Todo Backup使って丸々コピーした場合不具合はそのままなんでしょうか?
データが壊れたりそもそも移動ができなかったりするんでしょうか?
ハードディスク替えるのはじめてで分かりません。

463 :
連投ですみません。
結局ディスククローン開始したんですが、フリーバージョン6で二時間ほど推定残り時間が計算中のままです。
ハードディスクには一定の間隔でアクセスしているようですが、作業は進んでいるんでしょうか?

464 :
>EASEUS Todo Backup使って丸々コピーした場合不具合はそのままなんでしょうか?
というより、コピーできない。だから止まってるのさ。

465 :
EaseUS Todo Backup Free 6.0でHDDをフルバックアップしたのをディスクバーテーションの復元で復元しようとしたんだけど
このバージョンはこの機能をサポートしなく、有償バージョンに進級くださいってポップアップが出て復元できない
HOMEの15日試用版でも同じことになって、ログには不明なエラーってかかれてたんだけど
誰か原因わかる日といませんか?
もしかして試用版じゃないHOME買わないと無理?

466 :
フル(システムバックアップ?)したならばシステムリカバリすれば?

467 :
>>466
システムバックアップでなくディスク&バーテーションバックアップで
Cドライブのバーテーション全部選択して丸々バックアップしたものなんだけど
ディスクバーテーションの復元ってfreeで使えない?

468 :
ディスク&バーテーションバックアップで作成したバックアップファイルからは
NTFSのドライブのファイルやフォルダを圧縮した部分は復元されない仕様なので注意!

469 :
>>467
質問するならばやった手順とかを正確に書いて欲しいんだけど・・・インストして使って
いるとか、起動ディスクから復元したとかも含めて
少なくともFree5.0なら、パーティーションバックアップしたCドライブをパーティーション
リカバリが出来るんだけど、基本的な仕様だから6.0で出来ないことはないとおもんだけどね
もう一度手順を確認してみたら?
あと、バーティーションじゃなくてパーティーションね

470 :
EaseUS Todo Backup Free v6.0 をインストールしようとしたのですが
私は家庭用コンピュータでのみで と切れてしまいます
下までいけません 状態です  どうやれば 先に進めますか?  ノートPCです

471 :
タスクバーを下に下げたらでました ありがとうございます  また o押すといいみたいですね 勉強になりました

472 :
復元するイメージを選んで保存先にCドライブを選んだ後、
オペレーティングシステムは上書きされますにはいを選んで
ディスクレイアウトと復元情報を見た後、上書きにはいを選んだんですが
下の画像みたいなウィンドウが出て復元できません
どっとうpろだ.orgの4346017.bmp
特におかしな手順などはないと思うけど原因がわかりません
起動ディスクは青い画面まで行くのは確認できました

473 :
弊社、サポートセンターにお問い合わせください。

474 :
baka は有料でパソコン専門業者に依頼しとけw

475 :
>>472
復元するイメージは外付けHDDにあるのか?
EaseUS Todo BackupはCD-ROMでの起動か?

476 :
きっと、ダイナミックボリューム(ダイナミックディスク)なんだろ
そうだとすると解決策はアップグレード か あきらめる のどっちか
(アップグレードして大丈夫かは保証は出来ない)

477 :
>>475
復元するイメージは増設した内蔵ハードディスク(論理ドライブ)に
起動ディスクからの起動ではなくデスクトップ画面になってからCドライブ以外にインストールしたのを起動しています
>>476
心配になって確認してみたけどどのHDDもベーシックでした
ただ、Cドライブだけ正常(プート、ページ、ファイル、クラッシュ、ダンプ、プライマリ、バーティション)ってなってました(おかしいわけじゃなかったはず)
あとOSはwindows7(aero)です

478 :
システム系ソフトなんだからわざわざデフォルトのインスト先を変えることは
ないとおもうんだけどな、トラブルの元を増やすだけ
起動ディスクから起動出来るならばそこから復元してみな(青画面っていうのが
ブルースクリーンじゃなけばだが)
他に考えられるのは、バックアップ時と現在ではパーツ交換してハードウェア構成が変わっ
ているとか、バックアップイメージファイルを移動させたとかだろうな

479 :
>>477
じゃ
CD-ROMで起動してみたら?

480 :
DVDに焼いた起動ディスクではエラーをはいた為復元できませんでした
あきらめてクリーンインストールして別のバックアップソフトを使うことにします
今まで何度も答えてくれてありがとうございました

481 :
差し有利なんだけど、枠は内有利

482 :
あ、いかん誤爆した

483 :
今更ながらXP(32bit)から7Pro(64bit)に移行したんだけど64bit環境で旧ver.使えたっけ?
手持ちで2.51と4.0があるけど普通に対応って書いてある最新の6.0の方が良いのだろうか・・・
機能減ったとか聞いたからとりあえず旧ver.も置いてあるんだけどどれ入れたらいいか分からんね

484 :
ママと相談してね、僕

485 :
ディスク&パーティションで以前バックアップしたものからファイル取り出したくて
マウント使ってみたけどアクセスできない
NTFSは圧縮されてだめなのかな

486 :
http://backup.easeus.jp/
こんなのできてたんだな

487 :
PCの構成とか何もチェックせずにRe-Activationを要求してくる
やたら厳しいライセンス管理はなんとかならないのかな?
インストール→バックアップ→同じPCにイメージからリカバリしただけでRe-activationを要求されて
ライセンス残数が無いってはじかれて、サポートにメールしなきゃいけなくなる。
SoftDMAとかも同じようなやたら厳しいライセンス管理してるけど
あっちは数回インストール+アクティベートが可能なのでまだマシ。

488 :
つ free4.0

489 :
EaseUS Todo Backup Workstation 6.0 で,USBのWinPE起動ディスクを作成したのですが,
デスクトップパソコンでは,起動ディスクから起動できるのですが,
Vaio Duo では,起動ディスクから起動できない状態です。
これは,UEFI や ダイナミックディスクが関係していて,
現状では回避できない問題なのでしょうか?
どなたか,Vaio Duo でも USB のWinPE起動ディスクから起動できる方法を
ご存じの方はいらっしゃいませんか?

490 :
BIOSがUSB起動に対応していなければ無理

491 :
>>490
アドバイスありがとうございます。
BIOS自体はUSB起動に対応しているようなのですが
(購入後,作成した,リカバリUSBでは起動できるのです),
EaseUS Todo Backup Workstation 6.0 で作成したUSBのWinPE起動ディスクでは
起動できないのです。

492 :
gigabyteだと起動時にF12とかになってる 

493 :
>>487
俺もOS再インストールでロック解除要請メール書く羽目になったけど、
こういうツールの使いどころのはずのOS復旧で余計な手間がかかるのってバカみたいだよな。

494 :
SATA経由でHDからSSDにクローン作成しているのですが、ある一定の所からバーが進まず作業が終わりません。
ターゲットパーティションのチェック中
ボリュームのクローン中
上記の2項目以外は作業が完了しているのですが、ここから何も進展がありません。
このツールは何かエラーがあれば告知してくれるのでしょうか。
それとも何も表記されないということは作業が継続されているということなのでしょうか。
無知で申し訳ないですが、アドバイスお願い致します。

495 :
>>494
>このツールは何かエラーがあれば告知してくれるのでしょうか。
情報が少なくてあれだけど、EaseUS Todo Backupならログのタブに何かエラー出てない?
>それとも何も表記されないということは作業が継続されているということなのでしょうか。
PCの各アクセスLEDやWindows上での実行ならリソースモニターとかでみるとかね。
どっかのサイトで、作業が止まったように見えたので再起動したら完了してたっぽくて使えた
みたいな記事があったようななかったような。
ソフト名とバージョンとHDDとSSDと、SATA経由(変換は一切経由していないかとかチップセット)
どのOS上から実行しているのかとか分かる限り書いた方がいいアドバイスが貰えるんじゃないだろうか。

496 :
質問です。 新しい内臓HDを購入し、古いHDからOSをクローンしてみたんですがOSの起動時間が長くなり(1分→2分少々)不安定な状態です。
OS vista  ソフト EaseUS Todo Backup Free 6.0のパーティションクローン使用。(Dドライブが350Gあるのでクローンしませんでした)
パーティションクローンしたのはEISA構成と書いてある所とリカバリ領域とosの三箇所。Dは時間が掛かりそうなのでしませんでした。
それとスナップインが作動しないとか出ました。
何か良くなる手段はありませんか?それともEaseUS Todo Backup Free 6.0のディスククローンでやり直したほうがいいでしょうか?
もしディスククローンで500G移動させると時間はどの位かかりますか?

497 :
>>496
MBRにDの情報があるのに実際はDがないから探しているんだろうな
スタートアップ修復をやってみたら?やり方は自分で調べてね

498 :
496です 新しいHDをF8からコンピュータ修復したんですが、システム回復オプションが表示されずウィンドウズが立ち上がってしまいました。
(古HDはできました)のでインストールディスクからスタートアップ修復した所 異常が見つかり修復。しかし起動時間が倍以上な所は直らず。
パーティションクローンやめて ディスククローンでやり直した方が良いでしょうか?
一般的にはDドライブに大きなデータが入っていても、ディスククローンで全部移す方が多いですか

499 :
HDw

500 :
>>496
クローンはあんまり良く無いように思う。
外付けHDDはないの?
外付けHDDにOSだけシステムバックアップしてから
システムの復元したほうがいい。

501 :
496です ディスククローンで入れなおした所 特に問題なく立ち上がりました。
このまま少し様子見したいと思います。497、500さん ありがとうございました。

502 :
Free版なんだけど、
バックアップのスケジュールで、PCがスリープから起きてしまうのだが
これをDisableする方法は無いの?

503 :
スリープ状態ではバックアップ出来ないとおもうが・・・

504 :
いや、だからスリープから起きるんだって。

505 :
スケジュール自体を無効にしたいっていうならば
Management で Schedule のチェックを外せばいい

506 :
スケジュール自体はしておきたいんだ。
ただスリープしているときは起きて欲しくないだけ。

507 :
タスク スケジューラに登録されているならば、
タスクを実行するためにスリープを解除する
のチェックを外せばいいんでない?

508 :
経験者の方がいたら教えてほしいのだけど
4年使った1TBのHDDから2TBのHDDへ引越ししたいのです
OSはXP、1TBのHDDにはCからIまでパーティションがあり
これのデータ領域だけ広げてディスククローンで上手くいくでしょうか?

509 :
>>508ですが成功しました
全てのパーティションの領域調整出来るんですね
XPだったのでアライメントのズレがどうなるかも不安だったのですが
これもSSDに最適化で問題無かったです、凄いソフトだ

510 :
おめっとう

511 :
新規購入PCにFree版6.0をインストールして、復元を試したのですが、
>>465 と同じく、
「このバージョンはこの機能をサポートしなく、有償バージョンに進級ください 」
とポップアップメッセージが出て復元できません。
Windows8 64bit Home SSD120G パーティション分割:C(復元対象) D(バックアップデータ保存先)
あきらめて有償版を購入しないと無理ですか?

512 :
freeのserver入れるか、それのboot cd
free以上のグレードの試用版かな

513 :
HKLM\SOFTWARE\Wow6432Node\RecordDISCXXX
C:\Program Files (x86)\EaseUS\Todo Backup\bin\Agent.exe
EaseUS Todo Backup Agent Application
CHENGDU YIWO Tech Development Co., Ltd

514 :
>>512
ありがとうございます。Serverフリー版というのはあるのでしょうか?
Server Trial、Home Trial、それぞれ試用で復元を試して見たのですが、
同様の有償版へ促すメッセージが表示され復元できませんでした。

515 :
ドライブDがダイナミックスディスクになってるとか?
あとSSDはパーティション切らない方がいいと思う

516 :
>>515
確認したところ、プライマリになっていました。
一度、EASEUSをアンインストして、AcronisTrueImage2013で
バックアップ→リカバリを試したところ、エラーもでず、かといって
リカバリもできず、ただ再起動をするだけだったので、PCに何かしらの
原因があるようです。もう少し調査してみます。お手数をおかけしてすみませんでした。

517 :
プライマリパーティションを2つ作っちゃってるわけか
それならドライブDを削除して拡張パーティション作って
論理ドライブ作成でいけるような気もするが
しかしそんなことも知らない人がこんなソフトに手を出したらイカンよw

518 :
最新のバージョンってwindows2000に対応してますかね?
無難に過去のバージョン探したほうがいい?

519 :
5.8インストールしたんですが
不明なタスクが4つ(agent.exe等)常駐されてうざいのでアンスコしました
何も常駐されない昔のバージョンあればそれを入れたいんですが
ありますかね?

520 :
ここで製品名書かない人ってEaseUSのどの製品の事いってるの?

521 :
全般。

522 :
中国 フリー 所在地不明
何でこんなの、つかってるの?罰ゲーム?

523 :
コピー技術が世界一だからw

524 :
>>523
説得力ありすぎw

525 :
用が済んだら速攻アンインストールしてる

526 :
どの製品だったか、アンイストールしても一部のexeが削除されなかったな。
アップグレードしませんか?みたいなポップアップだすやつだったはず。

527 :
ここのアプリを迂闊にアンインストールすると以下略過去レス参照

528 :
あかん 使う前に予備知識入れとこうと1から読んでたら
訳の判らん使い方して「出来ない」というコメントが多くて目眩がしてきた
普通に使えば大丈夫だろう 

529 :
OS入れなおしたことだしバックアップソフト買ってしまおうと思うんだけど
uEFIブートでGPTパーティションにWindows7入れたんだけど4.0.0.2Freeのままじゃだめだよね?
5年ぶりにPC新調して浦島太郎状態です。たすけて〜;x;

530 :
Win7からWin8へ移行したら、スケジュールバックアップ実行時にアイコントレイで
クルクル回るアレが出なくなった。なんか寂しい。

531 :
EASEUSそろそろ買おうと思うんだけどWin8.1でメジャーアップデートしそうな気模するし買いにくいな

532 :
EASEUSって、ブータブルディスクからの起動でもシステム丸ごとバックアップ取れる?
インストールすると常駐ものとか勝手に入るみたいだから、汚れてもいい環境にインストールしてブータブルディスクだけ作って、OSクリーンインストールの後、EASEUSはインストールせずブータブルディスクからバックアップ取りたいなと。

533 :
★教えて君五大要素★
1 読まない             (文盲)
2 調べない            (能なし)
3 試さない     (発想力欠如のアホ)
4 理解力が足りない        (馬鹿)
5 人を利用することしか頭にない(R)

534 :
調べたところ、有料版で作成したブータブルディスクからなら、バックアップ取れるんだね。

535 :
Win8.1RTMで6.0freeは普通に動いてるから、このタイミングでメジャーアップデートは無いかも。

536 :
GPTパーティションに対応してたらOSに依存しないのでは

537 :
6.0FreeでWindows8.1上にインストールしてスケジュールでバックアップ取れるんだよ。

538 :
http://www.todo-backup.com/products/comparison.htm
フリーはスケジュールバックアップできないはずだけど

539 :
もうずっと昔(Ver3.5あたり)からFreeでスケジュールバックアップしてるんだが。
その表が間違ってる。

540 :
スケジュールバックアップは使ったことがない
作業してるのに勝手に動作したら迷惑だろ

541 :
作業をしないような日時を選んでやるもの

542 :
作業をしないような日時は電源切ってるよ

543 :
>>538
この表では6.0Freeでは「Schedule backup」にチェックマーク無いけど、
毎日早朝スリープ自動復帰してバックアップできてる。

544 :
3.5時代から使ってるが、今も変わらずフリー版でスケジュールバックアップできてる。
勝手にスリープや休止から復帰してバックアップを実行、バックアップが済めば自動で
またスリープに戻ってくれるし便利だぞ。

545 :

SSD C: HDD1 D:E:F: こんな感じなんだけど
HDD2 C:D:E:F: って纏めてしまいたい
このソフトで可能でしょうか?
いろいろどのバージョンでも構わないのかな

546 :
今のままでいいとおもうんだけど・・・

547 :
メインからサブに降格するにあたりSSDは没収したいのです

548 :
SSDからCをHDD2にディスクコピーして
DEFは普通にWindowsのコピーでいけるんじゃないか?
ディスクコピー時にパーティションサイズを調整出来るから好きなようにすればいい

549 :
EaseUS Partition Master をインストールしてから
タスクバーに毎回自動起動して常駐するのですが
これを無効にするにはどうしたら良いですか?

550 :
>>549
http://mactips-lib.net/w/windows-xp/027.html

551 :2013/10/27
>>549
レジストリ操作。
windowsvc.com/bbs/board.php?bo_table=windowsvc&wr_id=49452
>>550氏の方法でmsconfigからEaseUS EPM trayを無効にしても同じ。
レジストリを直接変更する方法が分かればそっちの方がいい。
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
LAMEコマンドラインオプションを語れ!その41 (774)
[アドオン]Firefox用Twitterクライアント (127)
[RamDisk]RAMDA[伝机本舗] (318)
アマレココ アマレコ・ライト 無料キャプチャ (747)
【ATOK,Google,MS,Baidu】日本語入力総合比較スレ (201)
Windows Liveメール その7 (100)
--log9.info------------------
三国志NET in カレー板 その1 (171)
【何】あなたが入れる隠し味は?!【入れる】 (240)
学食のカレー1杯目 (128)
給食のカレーが食べたいスレ (125)
【異論無し】最低のカレー屋はTime【満場一致】 (152)
一晩寝かせたカレーですが何か? (146)
お前の家のカレーは何入ってる? (438)
スープカレーの店開けば儲かりますか? (510)
1行づつカレーをつくっていくだけの人生 (706)
【広島横川】ラッキーカレーpart2【ガード↓】 (293)
母親のカレーは不味い (454)
インド料理サラ (140)
  日本とインド以外のカレー     (145)
カレーの歌を作ろう! (101)
一人暮らしのための安上がりカレーの作り方 (157)
【世界】タージ・マハール【展開】 (131)
--log55.com------------------
【産経・FNN合同世論調査】「桜を見る会」等の追及に力を入れ“初動対応”で批判を浴び 立民の支持率急落 維新が野党トップ[4/13]
【中国】本当にティッシュで作ってた!「極薄マスク」大量摘発 押収された不合格品のマスクは4600万枚余り―台湾メディア[4/14]
【書籍】 日本人は悪行は悪神のせいと信じて過去の歴史責任を回避〜「日本の宗教を知っているこそ日本が見える」★2[04/13]
【経験の差】 イタリア「韓国は新型コロナ防疫のベテラン…イタリアへの適用は難しい」[04/13]
【韓国】韓国政府、選挙が近づくとコロナ感染者数を減らすために検査を厳しくしていた
【コロナ痛快】朝日新聞「コロナ感染拡大で、国民の命と暮らしに重い責任を負う首相から、心に届くメッセージがあっただろうか」[4/15]
【ロイター】トランプ米大統領、WHOに拠出停止へ 中国の「偽情報」助長と非難 [4/15]
【中央日報】今年の韓国の成長率−1.2%…IMFも逆成長見通し 文大統領「経済的に本格的な危機が始まる段階」 [4/15]