GIMP Part28 (717) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
OpenJane総合質問スレッド(初心者歓迎)part58 (538)
SKKとその派生入力メソッド (183)
マウスジェスチャーツール総合スレpart13 (282)
XX-CAKE! Part2 (561)
【desktop】Google デスクトップ Vol.5【検索】 (620)
BUFFALO RAMDISK 2GB (163)

GIMP Part28


1 :2013/04/27 〜 最終レス :2013/10/27
Windows版・Linux版・FreeBSD版を問わずGIMPを使うスレです
◆次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代役を指名する事。
◆操作・トラブルの質問
>>2のテンプレに沿って質問してください
◆関連リンク
The GIMP Homepage (英語)
http://www.gimp.org/
GIMP User Manual (最新、英語)
ttp://docs.gimp.org/en/
GIMP User Manual (ver.1.2、日本語)
ttp://www.geocities.jp/gimpfile/gum_jp/index.html
GIMP (GNU 画像編集プログラム) 使用のてびき (2.6.1+)
ttp://www.geocities.jp/ss2pxd1c/gimp/index.html
Gimp Wiki (日本)
ttp://twist.jpn.org/gimpwiki/
GIMP2を使おう
ttp://www.geocities.jp/gimproject/gimp2.0.html
Gimp画像板
ttp://twist.jpn.org/gimpwiki/up/
GIMPスレ専用アップローダ
ttp://0bbs.jp/51278536/
◆前スレ
GIMP Part27
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1346686329/

2 :
前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/09/04(火) 00:32:14.03 ID:sYqG5QrE0 [2/5]
◆質問テンプレ
【 OS 】 MacOSX とか WinXP Pro とか
【 バージョン 】  2.2.12 とか 2.3.15 とか(ツールボックス→ヘルプ→GIMPについて で確認できます)
【 編集モード 】 グレースケール とか RGBカラー とか インデックスカラー とか
【 画像フォーマット 】 xcf とか JPEG とか GIF とか
【 関連ソフト・機器 】 質問に関わるフィルターとかフォントとかプリンタ・スキャナ・ペンタブレット等
【 質問説明画像URL 】 画像があると文字で質問するより伝わりやすい事が多い
【 詳しい内容 】
書き込む前に下記をチェックしよう。
・まずGIMPユーザーズマニュアルを読もう。
 ttp://www.geocities.jp/gimpfile/gum_jp/index.html
 ttp://www.geocities.jp/ss2pxd1c/gimp/index.html
・過去に似たような質問が無かったか調べてみよう。
・GUGチュートリアルも活用してみよう。
 ttp://gug.criticalhit.dk/tutorials/tutorials.php
 ttp://www.geocities.jp/gimproject2/tutorials/gug-tutorials/ (日本語版)
・GoogleやYahoo!などでネット検索もしてみよう。

◆関連スレ
GIMPで萌えるCGをかける? 6匹目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cg/1303817908/
】■【GIMP2】の入門書に求めるものは【求む】■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1201155598/
GIMP for Win32 ってどうよ? (ビジネスsoft板)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/976926786/

3 :
多くの人がPhotoshopを使ってやりたいと思うようなことはたいていGIMPでもできます。
Q:マウスカーソルの形が変わってブラシサイズがわからなくなりました
A:一旦終了してみる
Q:キャラ背景に徐々に小さくなる●模様。あれはどうやるの?
A:キャラの輪郭型をぼかし(ガウス)でぼかした後にフィルタ→歪み→新聞印刷使用
Q:四角形の角を丸めるにはどうすればいいのですか?
A:選択範囲を取って、メニューの選択→角を丸める
Q:テレビの走査線フィルタはどこにありますか?
A:GIMP2.2ではscript-fu→魔術→一行おきに消す、GIMP2.3ではフィルタ→歪み→一行おきに消す
Q:Win版とMac版で同じデータは使えるの?
  Win版で作ったデータをMac版で開くなど(またはその逆)
A:基本的にWin上のGIMPで作成したあらゆるファイルは、
  Mac上のGIMPでも開けます。さらにはLinuxでもFreeBSDでもSolarisでも開けます。
Q:線画を透明化したいのですが・・
A:GIMPのフィルタに入ってる「フィルタ→色→色を透明度に」を使う。
  又は、2.3系なら単に画メニューの色→色を透明度に
Q:細い横線の、縞模様画像を作りたいのですが・・
A:フィルタ→下塗り→パターン→グリッド
Q:編集領域外の灰色の背景を別の色に変えたいのですが?
A:メインメニューのファイル→環境設定→画像ウィンドウ→表示形式
 →キャンバス周辺のモード:カスタムカラー、そしてカスタムキャンバス周辺の色をお好きなように

4 :
Q:キャラ背景に徐々に小さくなる●模様。あれはどうやるの?
A:キャラの輪郭型をぼかし(ガウス)でぼかした後にフィルタ→歪み→新聞印刷使用
※2.6では「フィルタ」メニュー→「変形」→「新聞印刷」
Q:テレビの走査線フィルタはどこにありますか?
A:GIMP2.2ではscript-fu→魔術→一行おきに消す、GIMP2.3ではフィルタ→歪み→一行おきに消す
※「走査線 スクリプト」 http://www.geocities.jp/gimproject/scripts/scan-line.html
 さらに、走査線は、ムダに重いフィルタやスクリプトを使うよりも以下の方法になれるほうがよい。
 新規レイヤー(透明)を追加し
 ■ →黒1ドット
 □ →白(または透明)1ドット
 の1×2ドットをつくり、矩形範囲選択 →コピー →選択解除
 →塗りつぶしツール(パターンで塗りつぶし/クリップボード)
 →レイヤーモードをオーバーレイにして不透明度調整
 パターンダイアログのクリップボードを選択することで、自由にタイル状のパターン下塗りができるようになる
Q:線画を透明化したいのですが・・
A:GIMPのフィルタに入ってる「フィルタ→色→色を透明度に」を使う。
  又は、2.3系なら単に画メニューの色→色を透明度に
※2.6では「色」メニュー→「色を透明度に」
※2.4ではレイヤーダイアログの右クリックメニューからも可
Q:ペンタブが認識されない
A:ペンタブでマウスカーソルを操作してGIMPを起動してみる
◆過去ログは GIMP2を使おう で読めます
ttp://www.geocities.jp/gimproject/gimp2.0.html#2ch

5 :
windows版2.8のツールオプション表示バグ回避策
以下、前スレより
693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/05/08(火) 08:33:27.33 ID:trEblHHj0 [1/2]
Windows版2.8ツールオプション表示バグ暫定回避策。一部選択項目表示が英語になるが自己責任でどうぞ。
1.メモ帳を開いて以下を書く。
set lang=en
この行にpath半角スペースに続けてGIMP.exeの入っているフォルダアドレス。(例 path C:\Program Files\GIMP 2\bin)
start gimp-2.8.exe
2.適当な名前を付けて適当な場所にメモ帳を保存。(例 GIMP_2.8_start)
3.メモ帳の拡張子を .txt から .bat に変更。(警告が出ても気にせず)
4.起動する時はこの.batファイルをダブルクリック。(ドックレットやランチャーに入れても良い)
正規バグ修正が来たらこの.batファイルを捨てて普通にGIMPアイコンから起動するだけでいい。
OSで環境設定を変更しろと言う解説もあるが、この方法ならOSの設定もGIMPの設定もいじらないから他のプログラムに影響はないはず。

6 :
◆過去ログ(ソフトウェア板)
GIMP http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1016432501/
GIMPを使おう Part2 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1067318649/
GIMPを使おう Part3 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1101350616/
GIMPを使おう Part4 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1111126192/
GIMPを使おう Part5 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1124441018/
GIMPを使おう Part6 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1133786902/
GIMPを使おう Part7 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1144811895/
GIMPを使おう Part8 http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/software/1159850742/
GIMPを使おう Part9 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1168713875/
GIMPを使おう Part10 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1174985426/
GIMPを使おう Part11 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1184484521/
GIMPを使おう Part12 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1193414765/
GIMPを使おう Part13 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1199807330/
GIMPを使おう Part14 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1204929884/
GIMPを使おう Part15 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1211586683/
GIMPを使おう Part16 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1219452430/
GIMPを使おう Part17 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1226983389/
GIMP Part18 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1233662731/
GIMP Part19 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1246074213/
GIMP Part20 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1256356069/
GIMP Part21 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1267238136/
GIMP Part22 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1283787708/
GIMP Part23 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1299821250/
GIMP Part24 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1317945658/
GIMP Part25 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1332567362/

7 :
GIMP Part26 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1337253924/
GINP Part27 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1346686329/

8 :
俺の持ってるGIMPと違う
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20193142

9 :
いちおつ

10 :
GIMPでもこういうことできまつか?
http://news.livedoor.com/article/detail/7632451/

11 :
http://i.imgur.com/TbNN2Xx.png
この画像の本のアイコンなしバージョンを作りたいのですが球体の外から内にかけてのグラデーションの上手な作り方がどうしても思い浮かびません
現在この状態です
http://i.imgur.com/4QRTxob.png
線で囲ったあたりを見ていただくとわかりやすいと思います
お願い致します

12 :
>>11
外側の緑色が下地(一番下層のレイヤ)で、
濃い緑の部分は、下地の円より直径が小さいものにぼかしをかけたもの

13 :
ありがとうございます!

14 :
GIMPはいまだに保存フォルダすら指定できんのか
相変わらずマイドキュメント固定

15 :
>>5
このバグ、libgdk-win32-2.0-0.dll、libgtk-win32-2.0-0.dll のバージョンが古いのが原因だから、
最新版に変えるだけで直るよ

16 :
質問です。
写真で黒の明るい部分が赤みがかっていたので、
何かのツールで、スポイトらしきもので黒の濃い部分をクリックしたら
赤みの部分が消えて全体的にハッキリした黒色になったのですが
これのやり方をド忘れしてしまいました
GIMPで行った行為なんですが、ぐぐってもツールをいじっても
それらしい機能や説明が見つかりません
どんな方法で出来るんでしょうか?

17 :
>>16
これかなぁ、違ってたらごめん
0bbs.jp/51278536/img0_686

18 :
>>17
これです!
すごくすっきりしました
また忘れない様にメモしました
ありがとうございます!

19 :
質問です
gimpでパス切抜きをしてるのですが
最初におおざっぱにキャラを囲んだパスの線の部分が最後に残ってしまいます
その都度そこを消しゴムで消したりしてるのですが
画面端のキャラを切り抜く際などには端の部分を消すのがなおしんどいです
これの解決法ないでしょうか?
最初におおざっぱに囲ったパスを選択解除して進めてもやはり残ってしまいます

20 :
質問です。
GIMP2.8Portable使ってるんですけど
フィルタ >下塗り > 集中線で書くときに
描画色を変えても絶対黒で描かれます。
どうしたら色変更が可能でしょうか。
よろしくお願いします。

21 :
20です。自己解決しました。
集中線だけのレイヤ作って、集中線を描いた後で、
色域を選択すると集中線が全て選択範囲となったので
色を塗ると黒以外の色になりました。
描画色で集中線を描くということは結局できませんでした。
背景色との関係かと思いツールボックスの描画色、背景色
何度も変更してみたのですが、うまくいかなかったです。

22 :
あーもうダメ
このスレ見てらんない
おれ東大の金融学部出身だけどこんな
低レベルな流れに付いていけない
さすがは文字を打つのが仕事の文系の諸君
あ、それから理系ってだけで鷹を括ってる君も同じだから
それじゃ

23 :
Linux版で試したけど同じだった

24 :
2.6.xなら描画色で出来るんだけど処理速度が非常に遅い
2.8.xは処理速度を上げるために色の処理を捨てたんじゃないかな

25 :
>>22
大丈夫か!?

26 :
>>21
2.6のPortable版に入ってる
\App\gimp\share\gimp\2.0\scripts\line-nova.scm
を2.8のscriptsフォルダの同名のスクリプトに入れ替えたら普通に動いたよ。
試すなら元のファイルはバックアップしてから頼むね。

27 :
あ、>>26の説明がおかしいな。
わかると思うけど、2.6のスクリプトを2.8のフォルダに移せばOK。

28 :
>>24
2.6と2.8とのline-nova.scm,
2行ほど書き換えられているが、version表示は同じ。

29 :
◆質問テンプレ
【 OS 】 WinXP Pro とか
【 バージョン 】  2.6
【 詳しい内容 】
切り抜いたギザギザだらけの画像を貼り付けようとしたのですが
輪郭がギザギザで綺麗じゃないんです
ぼかしを入れたりしたのですがやっぱり自然な感じになりません
どうすれば綺麗で自然な感じになるでしょうか?

30 :
それと追加です
例えば「日の丸」の画像があったとして中心の「赤」だけを
自分で用意した違う画像にすることは可能ですか?

31 :
自分の国の旗にいたずらするのは良くないと思うよ

32 :
未だに画像を全て保存する機能もないんだよばこのソフト!
今時ひとつひとつ保存させるとかどんな苦行だよ・・・

33 :
「GIMP 日本語」でググったりwiki読んだ所、日本語なら2.6って感じだったんだけど
本家の2.8は日本語で使えます?

34 :
入れてみりゃええやん

35 :
つかえるよ

36 :
http://i.imgur.com/vYVCd82.jpg
http://i.imgur.com/PgWwFBM.jpg
こういう半透明な文字を画像に入れる場合
文字色はどういった設定にすればいいんでしょうか?

37 :


38 :
>>36
色は白でいいんじゃない?
あとは文字レイヤの不透明度をいじればいいだけだよ。

39 :
ならないです・・・
http://i.imgur.com/jOIoD7I.jpg

40 :
右上のレイヤーの不透明度をいじってないよ

41 :
レイヤの不透明度なんてあったんですね
できました、ありがとうございましたm(__)m
http://i.imgur.com/ONuj2Kf.jpg

42 :
むしろどうやったら色をいじるだけで半透明になると思ったんだ…

43 :
アルファチャンネルだけを指定して明度で色塗りとかあるよね?

44 :
今気付いたんですけど、gifファイルだとにじみとぼかしが機能しないんですがこれは仕様ですか?
ほかの機能はすべて使えるのに

45 :
カラーモードのせいではなかろうか

46 :
>>45
モードをインデックスからRGBに変更したら使えました!
ありがとうございます。

47 :
\share\gimp\2.0\menus
に入っている各xmlファイルは移動することはできますか
出来るのならばどうやってできますか?

48 :
Mac版GIMP使ってる人いる?2.8.4どうですか?不具合とか
ネイティブアプリはいいな、Win独特の汚いフォント見なくて済むとか最高だな

49 :
うわあ…

50 :
画像タブをD&Dして新規レイヤーになるはずなのにならないな・・
やっぱりネイティブ版はまだ早いかな

51 :
Mac版の2.8.4を使っています。
Script-fuのファイル(scm?)ではないプラグイン(.py)の置き場所がわかりません…
使いたいのはこのプラグインです
https://github.com/greyson/gimp-android

52 :
plug-insディレクトリ
pyはpythonコードだからpython入ってんの確認して実行属性与える
macでのやり方はわからんけど

53 :
大量のbmp画像をjpg画像に一括変換したいんだけど
gimpでやるにはどうやったらスマートにできますか?
他のソフト導入した方が簡単かな?

54 :
>>53
「David's Batch Processor」という便利なプラグインがあるよ
まあRalpha辺りでもいいけどね

55 :
今までPaint.NETを使っていたのですが、これからはGIMPを覚えようと
勉強を始めたところです。トリミングをしたいのですが、
ツールボックス→切り抜き
ツールオプションで縦横比になってるのを確認し窓に切りたい比率の2:3を記入し
値を固定にチェックボックス
画面で範囲をドラッグ
これで選択はされるのですが、この後にどのような操作でトリミングするのでしょうか。
また、上の例では2:3と窓に入れましたが、一度入れると窓に別の比率が入れられなく
なっているのですが、途中で比率を入れ直すにはどうしたらいいかもお教え下さい。
使ってるのはWindows7でバージョン2.8.4です。

56 :
>>55
ウィンドウの下部に操作方法が表示されるんだけど…
範囲指定したエリアの中でクリックorEnterしないと駄目なのは注意
> 一度入れると窓に別の比率が入れられなく
例のバグかな? なら>>5で対処
ポータブル版ならその症状は起きないよ

57 :
>>56
ありがとうございます。他のコマンドを実行の時もまずはステータスバーの情報を見たらいいですね。
比率の数値が変えられない件はポータブル版を入れ直す事で解決できました。

58 :
写真の水平にしたいラインを指定し水平に回転できる「Auto rotate」スクリプト
というのがあるとネットの記事で見つけたのですが、ダウンロードページが見つかり
ませんでした。どこか移動先か他の似たようなスクリプト(プラグイン?)があったら
お教え下さい。
今は簡単回転という他のソフトで水平にしてからGIMPに持ってきているのですが、
シームレスにできたらと思ってます。

59 :
これに含まれてるみたい
http://registry.gimp.org/node/27656

60 :
>>59
ありがとうございます。ただ、GIMP Extensions Pack for Windowsをダウンロードしてインストールしようとしたのですが、
GIMPがインストールされていないとメッセージが出てインストールできませんでした。
今、GIMPのポータブル版を使っているのでインストールできなかったようです。
ポータブル版で使える方法があればいいのですが。

61 :
>>60
Universal Extractorを使えばインストーラからファイルを抽出出来る
ただこのスクリプト、パスが存在しないと機能しないよ
ただの画像だと「パスがないから処理出来ないよ」的なエラーが表示される

62 :
ここに書いてあるね
パスを作らないで使うとエラーになるとか
http://members.jcom.home.ne.jp/toya.hiroshi/2011/0406_1/

63 :
これってWinx64だと終了時落ちる?
昔OS入れた時にインスコして落ちたのを思い出して、今のバージョンで直ってる
かどうか試したくて自力でビルドしたんだけどやっぱり落ちた
パイプ咥えた熊みたいな生き物に呪われてるんだろうか

64 :
>>54
希望通り一括で処理できました
遅れましたがありがとうございました

65 :
最近WebPっていう画像フォーマットが流行りらしい
GIMPでも扱えたらいいのにね

66 :
出来るか教えて下さい。
作業終わって保存して×をクリックすると一つしか作業窓無かったのに何も表示されていない作業画面が残ります。
レイヤーを開いたわけでも無いです。
最初のクリックで終了させる事は出来ないでしょうか?
終了を選択すると一度で消えますが「ファイル」→「終了」とやらなければいけないので×をワンクリックで終了させたいんです。
あと画像開いた時に「ウインドウ内に全体を表示」状態で開く事は出来ないでしょうか?
いつもまず最初にそれをしてから作業に入るので最初からなっていると効率が良くて。
よろしくお願いします。

67 :
>>61
ありがとうございます。自己解凍インストーラーを解凍するソフトが存在するのはレスを頂いてから思い出しましたが、
別のパソコンに通常版のGIMPが入っていたので、それにインストールしてから該当スクリプトだけ取り出しました。
今まで簡単回転というソフトで直していたのですが、これでシームレスにできるようになりました。
今まで使っていた簡単回転より処理速度が笑えるくらい速くなりました。

68 :
スペースキー押しながらドラッグして編集画像を動かすと
残像ノイズが出るんですが仕様でしょうか?

69 :
グラフィックのドライバのせいじゃない?

70 :
フリーの絵をお借りするときに、PSDで配られていることが多いのでGIMPで開いてからPNG形式に変換しているのですが、
例えば ttp://www.pixel-fabric.com/flatilicious-48-free-flat-icons-18 で配布されているPSDファイルをを開いてみると、
一部のレイヤーが透過されていない?状況になります
(上のPSDファイルだと、例えばcheckレイヤー内の2枚目のレイヤー(Rectangle 27 copy #1)が不透明になって表示されていました)
今回はレイヤーの「モード」を「明度」にするとそれっぽくなったので良かったのですが、
この現象の根本的な解決方法はあるのかと思い、質問しました。
OSはMac、Gimpのバージョンは2.8.4です。

71 :
釣った魚の写真を撮って魚拓風の画像を作ろうと思っています。GIMP初心者なんですが、操作としてはどのような方法をとるのが近い物ができるでしょうか。下のリンクは実際の魚拓の画像ですが、こんな感じになればと思います。
http://blog-imgs-38.fc2.com/f/i/s/fishingyoshioka/201001061625527ea.jpg
http://up.blogs.dion.ne.jp/ofc/image/NCM_0024.JPG
この下のリンクはプロが作ったデジタル写真からの魚拓風画像です。
http://www.gyotacky.net/images/sample_madai_simeji.jpg
GIMPは2.8.4 Windows版を使っています。

72 :
>>71
画像のモノクロ化
陰影反転
コントラスト調整(強調)
コントラストカーブを調整
不要部分削除(白で塗り塗り)
複製した画像に対してガウスぼかし(40〜50)
もう一枚複製した画像に対してガウスぼかし(6〜12)
適当に重ね合わせて完成(Darken onlyでの重ねなど)
http://0bbs.jp/51278536/img0_688

73 :
もっと濃くした方が雰囲気出るかな

74 :
油絵フィルタなんかも悪くないかもしれない

75 :
GIF の正しい読み方は ジフ (Jif) だそうですよ、
Creator of the GIF says it is pronounced "Jif"
ttp://www.telegraph.co.uk/technology/10072420/Creator-of-the-GIF-says-it-is-pronounced-Jif.html

76 :
知ってた

77 :
知ってた

ロスレスPNGフォーマットを
ピンと読むかピングと読むかで争い荒れるスレを見たことがある

78 :
愛がないのに「ぴ」は違和感があるよ。
ぴー・んぐ ならわかるけどな。
ま、ぴー・えぬ・じー でいいじゃん。
そういえば、GIMPを「じんぷ」と読む人もいるんだな。

79 :
俺「ぎむぷ」って呼んでるよ

80 :
わりとどーでもいい話題なのでここで終了な

81 :
おれギムッピー

82 :
俺オリバー

83 :
ギフだと思い込んでいた
わりと本気で。

84 :
GIMPはギンプ、GIFはジフ
GIFTはギフト、GIFはジフ

85 :
わかった。岐阜のステマはもう終える。
今後はその画像フォーマットをJIFと表記する。

86 :
クリームクレンザーのステマ開始

87 :
J・PEG=ジェイ・ペグ
G・IF=ジー・イフ
P・NG=ピー・ング
BMP=便秘

88 :
例えば新規レイヤーの時などの、小さなウィンドウが出る場所を
調整する方法がありましたら教えてください。

89 :
三次元のコラ画像作成の時
元画像の髪の毛はそのまま顔だけをコラしたい場合の
前髪の生え際ってどう加工したら違和感なくなるんだろ?
ぼかし、にじみ、修復ぶらしでこつこつ違和感なくしていくしかないのかな?

90 :
>>89
半透明を駆使する。
好きなブラシで元絵と合成絵を
重ねて下、或いは上の絵をお互いに「描く」「透明にする」「透かす」
具体的やり方が、わからないないなら、忘れてくれ。

91 :
>>89
俺だったらコラに使う顔と元画像の前髪の間に
前髪をコピーしたレイヤーを軽くぼかして透明度下げて配置するかな

92 :
画像分割にギロチンって機能があるみたいですが、
同じようにグリッドに沿って分割ってできませんか?

93 :
>>88
ツールオプション右上にある三角をクリック→プレビューサイズ→大きい などを選ぶ

94 :
パスでアウトラインを綺麗に引くコツ教えてください先生方

95 :
ハンドルの向きを平行にするとなめらかなカーブになる気がする

96 :
公開停止になってた縦書きプラグインって最近復活したのかな?

97 :
>>96
復活
ttp://reddog.s35.xrea.com/wiki/GIMP2%E3%81%A7%E7%B8%A6%E6%9B%B8%E3%81%8D.html

98 :
>>97
銘菓ウェアとか餃子一日100万個とか、ネタが個人的なツボに侵入してきた

99 :
ライセンスの注意書き変わるんだwww
昨日俺が見たときは『お腹いっぱいガルボを食べるためにこのプログラムを書きました』とか書いてたわ

100 :
はとサブレからキットカットになってる・・・
こんな頻繁に変わっていたのか

101 :
ページをリロードすると、作者に与える「ブツ」が変わるみたいだね

102 :
>>97
ちょwtww

103 :
縦書きプラグインの作者に何か送ったら喜ぶかな?
お菓子類の方がいいのかな
ちょっと考え中。

104 :
地元の銘菓とか

105 :
Mac版GIMP 2.8.4で不満な点が2つあります、設定等で改善できるならアドバイスお願いします。
1つ目は、画像のタブ間のD&D移動ができないんです、
詳しくは、Aタブの画像からBタブの画像にD&Dすると新規レイヤーとしてA画像が、B画像上に開かれたんですが、
それができなくなっています、仕様でしょうか?。
2つ目は下のステータスバー?が小さすぎます、
ピクセル数や画像の大きさ等が下に書かれてると思うんですが、
これは設定で大きく出来るんでしょうか?。
Mac遣いの方お願いします。

106 :
地元(山陰地方)の銘菓となると、
「どじょう掬いまんじゅう」か「因幡の白うさぎ」かな
縦書きプラグインの作者に何かお礼したいという気持ちはあるんだ。

107 :
「※おやつウェアです。作者にアルフォートをおごってください。」わろた

108 :
>>105
MacPortsで入れたGIMP2.8.4を使っているが、そういう挙動にはならなかった

109 :
>>108
MacPortsってなんですか?
公式のじゃ駄目なんですか?

110 :
>>109
説明するのメンドクサイ
【The MacPorts Project】
ttp://www.macports.org
【XQuartz】
ttp://xquartz.macosforge.org/trac/wiki
あとXcodeにふくまれるコンパイラ必要、ターミナルコマンドの操作必要
中学生くらいの英語力必要

111 :
>>110
XQuartzって・・ネイティブ版のことなんですけど

112 :
エンゼルパイに「どくいりきけんたべたらしぬで」って縦書きプラグインで作ったのを張って送ろう

113 :
>>112
警察に通報しといたから。

114 :
>>112
最低だな、その発想

115 :
もう2.8は改悪Ver.とみなしてよろしいでふね?(・ω・)

116 :
スライダー以外は問題ない

117 :
えっ、2.8最高じゃん……。あのスライダー使いやすいじゃん…

118 :
2.8になってシングルウィンドウモードとスライダーのお陰で使いやすくなったと個人的には思う
ポタ版じゃないとちょいとアレしないと数字が消えるのがネックだが

119 :
64bitのポータブル版はよ

120 :
いいんだけどスライダーもうちょっと細くできないものか。太すぎだろJK

121 :
winのgimp portable 2.8.4使っているけど ファイル→最近開いたファイルがよくリセットされる。
すごく困ったバグじゃないからいいんだけどね。

122 :
>>120
あのスライダーは上半分と下半分で機能が異なるんだわ
だから細いとまともに使えなくなる
言っている意味が解らないのなら試しにマウスカーソールを
上半分に乗せてドラッグ、下半分に乗せてドラッグしてみるといい
2.8使っている人でスライダーの機能まともに理解出来ていない人多過ぎ

123 :
スライダーが上下に色分けされていればわかりやすかったのではないか、なんて思うね

124 :
iPhoneではスライダーをX軸方向にドラッグする時、Y軸に離れるほど
大きく動くようになってるけど、そんな感じにしたらいいんじゃないの?

125 :
そんなことしたらアップルがうるさくならない?
ただでさえアドビがうるさそうなのにw

126 :
>>122
大きく変えたい時と微調整用って感じだな

127 :
2.8はタッチパッドのスクロールが使えるようになっただけでもありがたい

128 :
Adobe CCがアレなんで久しぶりに様子を見に来たけど
相変わらずPhotoshopを倒せそうな気がしないな・・・

129 :
プログラマーが趣味で作ってるんだから仕方ないね。
今年の夏も、学生プログラマー募集してPSD対応強化とかするみたいだし。

130 :
エレメンツくらいは倒しただろ。

131 :
色の問題はエレメンツにもまだ遠く及ばないよ

132 :
絵を描く側からすれば手ぶれ補正とクリッピングマスクがあるのはエレメンツよりもありがたい

133 :
色の問題って?

134 :
ポータブル版が64bitに対応していない

135 :
>>134
えっ
ポータブル版は64bitOSでも動くよ
それにインストーラ版でも例のバグの対応は>>97のサイトで公開されている
DLLに差し替える事で解決出来る
32bit版プラグインが使えなくなっても良ければ(←重要だぞ、意味解るな?)
ここのポータブル64bit版を使えばいい
http: //www.partha.com/
マルチプラットフォームのソフトをWindowsに移植する場合、
32bit版はともかく64bit版は他のOSと比べて面倒な問題があるんだわ
それが原因でFirefoxも公式では64bit版出すの放棄しているし

136 :
逆だよ
64bitOSが32bitを動作させるように対応してるの
つうかFirefoxは64bitを放棄なんかしてないし開発は進められてるよ

137 :
>>136
お前は32bitのソフトが64bitOSではWOW64で動いている事を一々説明しなければ
納得しないような頑固者か?
一般の人はそんな事気にしないから本当に必要な時以外は言わなくていい
無用な解説行為は一般の人を混乱させるだけだ
Firefoxの64bit版の開発は進められている?
ご冗談を
あんなものを開発しているとは言わない

138 :
なんもかんもWindowsが悪い

139 :
>>137
何でこの人は素直に自分の間違いを認められないんだろう

140 :
>>137
単に64bit環境でコンパイルすれば64bit版のFirefoxが出来るんだが。現に自分はFirefox21.0の64bit版を常用してる。
マルチプロセス化と勘違いしてないか?あれは死んだ。

141 :
やっぱMac最強ってことで。
プラグイン周りがたまに動かなかったりするけど…

142 :
それは最強なのか?w

143 :
準最強ってことで。

144 :
1000pixまで拡大とか1/100pixの精度で調整とか極端かつ余計すぎるわスライダー

145 :
A4サイズのイラストを描いているときはスライダー最大値〜8pixelぐらいまで使うよ。

146 :
自分で範囲設定できりゃいいんだよな

147 :
イダーw
最大値が必要ない。
文字の直接の打ち込みと擦ってガバっと数値が変化する機能と
擦って微妙に値を変えられる機能だけあればいい。

148 :
ペンタブを使っている時、ペンを浮かすと自動的にエアーブラシに切り替わる機能をオフにすることはできますか?

149 :
>>148
win2.8.0のときはその機能に悩まされたけど、2.8.4portableにしたら勝手になおっていたのでとりあえず新しいバージョンを入れてみるといいかもしれません

150 :
2.6使ってる人は絶滅しました

151 :
混色したいときはgimp-painter-2.6使っているよ

152 :
そういや手ぶれ補正がついたからもうpainter(゚听)イラネとか思ってたが
mixbrush使うときは必要だな

153 :
Gimp 2.8 というのをWindowsにインストールしたのですが
日本語の文字入力ができません。
aieuo という書き込みしかできません。
何か特殊な作業をしないと日本語は使えないのでしょうか?

154 :
あ、Gimpを再起動したら
直った。

155 :
文字フォントがきれいすぎてワロタwww
Paint とはレベルが違うな・・・

156 :
スライダーの文字が消えるバグの修正ってそんなに難しいのかな
アレのせいでかなり作業効率が落ちてる気が

157 :
>>156
ずっと使ってるけど>>5やってからバグ起きなくなってるよ

158 :
>>156
portable版はバグがなおっているよ

159 :
>>156,157
>>5
or
http://reddog.s35.xrea.com/wiki/GIMP2.8%E3%81%A7%E3%82%AA%E3%83%97%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%81%AE%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E3%81%8C%E6%B6%88%E3%81%88%E3%82%8B%E3%83%90%E3%82%B0%E3%81%AE%E5%AF%BE%E5%BF%9C.html
なげーアドレスだな・・・

160 :
>>159
アドレスが2バイト文字だとコピペした時そうなっちゃうよねー
かといって短縮かけたらたまにスパムとしてカキコが弾かれるし

161 :
それより、文字の入力フィールドで
フォントサイズを上げても反映されないのは俺だけ?
左のツール・ボックス の中で
フォントサイズを変更したらちゃんと反映されたから
なんとかなってるけど。

162 :
入力フィールドの 真上にポップアップする枠の中での フォントサイズ ね

163 :
そこでフォントサイズを変えるなら、まずは変える範囲を選択しておかないとダメ

164 :
あざっす!

165 :
メモ
ttp://sourceforge.net/projects/gimpextensions/

166 :
フォントのやつ一つのウィンドウでいろいろ出来ていいんだけど
2行以上の文章作って1行ずつグラデかけられなくて結局1文1文別のレイヤーにしちゃう

167 :
もっとあか抜けたUIにならないかなぁ。現状はいかにもプログラマー的というか……。

168 :
イメージする動作するGUIをFlashでも動画形式でもなんでもいいから形にして見せればいいよ
市販の○○てソフトとかは知ってる人限られちゃうし

169 :
>>166
やってることとやりたいことがよくわからんから絵にしてくれ。
アップローダーは>>1にある

170 :
そのまんまだけど一行づつじゃなくて全体にグラデかかるって言いたいんじゃねー

171 :
>>169
>>170さんの言ったとおり
http://0bbs.jp/51278536/img0_689
右みたいにしたいけどレイヤーが1つだと左みたいになっちゃう

172 :
スライダーの上半分した半分って聞いたとおりにやったら使いやすかった
最初から言えよあと上半分とした半分って狙いにくい

173 :
Ver2.6の設定の「カラーマネージメント」の、
「RGBプロファイル」欄と「モニタープロファイル」欄の役割の違いが分からんw
特定のモニターで作業するわけなんだから、
そのモニターのプロファイルを設定する「モニタープロファイル」だけが必要で、
「RGBプロファイル」は役割は無いんじゃ?
いろんなサイトの解説読んでるけど、
この2つのプロファイルの違いが書かれているサイトが中々見つからない。。

174 :
>>171
これは文字レイヤーともう一つグラデのレイヤーを作って、レイヤーモード変えて重ねるしかないな。

175 :
>>171
1.文字を書く
2.書いた文字レイヤの「透明部分を保護」する
3.矩形選択ツールで色を変えたい行を囲む
4.ぐらでーしょん
5.以降、3〜4の繰り返し

176 :
script-fuで、gimpで開いて予め下処理をした複数のファイルを一括で処理し保存し、画像を閉じるスクリプトを書いています
保存までは問題ないんですが、(gimp-display-delete )で指定する各画像毎のIDが分からなくて困っています。
既にgimpで開いている画像の「引数display」のIDを得るにはどうすればいいのでしょうか

177 :
gimp-image-list

178 :
>>176
似たようなことがこのあたり(RobAさんのリプライ)に書かれているんじゃないかと。
http://www.gimptalk.com/index.php?/topic/44660-small-script-fu-script-problem/

179 :
間違えた。gimp-displays-closeでいいんじゃね?

180 :
>>177
>>178
おー早速ありがとうございます
複数の画像を開いてる時、左のタブから順に番号が振られて、gimp-image-listで得たリストは降順になってて
画像を閉じた(gimp-display-delete)時は必ず左隣のタブがアクティブになることを考えると
一番右のタブを表示した状態で、(cadr (gimp-display-delete))でIDを得て(gimp-display-delete)していけば望んだ動作になりそうです
どうもでした。
あともう一つ質問なんですが、コマンドラインで GIMPPortable.exe -b"(スクリプト名)" を実行する時
gimpが未起動時は問題なく実行されるんですが、起動済みの場合実行されないのは仕様でしょうか。
毎回gimpを閉じて起動させて、とやってると時間が掛かるのでgimpは起動させておいて外部からgimpのスクリプトを実行させたいです。
これが例えば GIMPPortable.exe "画像のパス" ならgimpが起動済みでもちゃんとgimp内にその画像を開いてくれるんですが

181 :
拡大すると文字が汚くなるのは なんとかできませんか?
何か機能を使って、 拡大しても文字が綺麗なまま 表示されるように
できませんか?

182 :
画像に書かれている文字って事かな
それならぼかし修正されてる画像をRにしろって言ってるのと同じ事で
自分で書き起こさない限り不可能だと思うが

183 :
自分で書き込んだ文字のことです。

184 :
>>174
>>175
ありがとう
確かに選択範囲作るなりグラデの方をいじるなりで何とかなりそうだね
なるだけレイヤーの数抑えたいし参考にします

185 :
>>183
使っている人間と読んでいる人間とで「拡大」という言葉の意味がイコールに
なるように質問時の文章表現を工夫しないと、無駄なやり取りが増えるぞ。
1.小さな文字を虫眼鏡で拡大する・・・これは拡大してもキレイにはならない。
2.大きなサイズの文字を入力してもキレイに表示したい
 →テキストのツールオプションで「なめらかに」をチェックする。

186 :
inkscapeを使うべき用途でgimpを使用している

187 :
>>185
ありがとう。
英語でいう Magnify の拡大です。
無理なんですね。
なめから には既にチェック入れてます。

188 :
>>178
最初からRobAさんだけじゃなくて、saulgoodeさんのも読んでおけばよかった……
画像処理→保存→削除→次の画像→保存→削除→次の画像……みたいなことがやりたかったので
cRobAさんのループで片っ端から消していく方法は自分の望んでいることとは違いました
(gimp-displays-closeも同上かつコンソールで試した結果存在もしてなさそうです)
(vector-ref (cadr (gimp-image-list)) 0)で得られるのはどうやら作業中のレイヤー含む画像のID(かな?)みたいで
ディスプレイ番号ではありませんでした。
(作業の中で一度画像を「全て」消したり、レイヤーを足したり消したりしない限りdisplayIDと一致。まぁ無理でしょう)
(gimp-display-delete)コンソール入力で順に数値は入れて、実際にどれが消えるか比較した結果displayIDは、
1、画像を開いた順に1から割り振られる
2、ただし開いている画像が無くなった時、次に開かれる画像には1があてられる
3、その後画像が足された場合は1以外が再度割り当てられることはない。最後に使ったIDの次の値からまた順に当てられる
4、その後画像を全て消したり、足したりした場合は2,3繰り返し
というわけでdisplayIDの仕様から考えてもgimp-get-display-activeでもできない限り俺のやりたいことはできなさそうです……
一応報告までに

189 :
パス化すればズームしても大丈夫?

190 :
解像度をあげてみるとか

191 :
>>189
文字のパス化よね?
だったら大丈夫。ズームだけでなく回転とか台形変形とかにも OK。
なので文字を書いたら速攻パス化。
ま、やっぱ Inkscape 使うのが王道だけど、縦書きにバグがあるのよね。

192 :
【 OS 】 Win7
【 バージョン 】  2.6.11
【 編集モード 】RGBカラー
【 画像フォーマット 】 xcf
【 詳しい内容 】
網タイツを使った絵を書いています
網タイツの模様(jpg)をダウンロードして、
レイヤーとして読み込みました
pixiv↓
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=manga&illust_id=15736180
網目が大きすぎるので、丁度良い網目の大きさになるように拡小しました
しかし今度は網タイツの模様の大きさが足りなくなりました
どうすればよいんでしょうか?

193 :
>>192
1.網タイツ(苦笑)のレイヤーを複製する。
2.亀甲の目がそろう位置に複製したレイヤーを移動する。
3.ふたつのレイヤーを統合する。
4.それでも足らなければ、以降、1〜3の繰り返し。

194 :
>>193
早速やってみます。どうもありがとうございました

195 :
>>192
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=7671771

196 :
>>195
網目がパターンでぬれるようになりました。
教えていただき、どうもありがとうございます

197 :
PCを新調しようと思うんですが、GIMPを快適に使うためにはやはりGPUを積んだものがいいんでしょうか
予算は限られているので、GPUを積んだものならその値段分CPUのグレードは下げますし、積んでいなければ上げます。
コストパフォーマンスの高い方を教えていただきたいです

198 :
考慮するのはGIMPだけ?
ならIntelのCoreiシリーズに搭載されてるGPU機能で十分。
Windows以外は知らん。

199 :
MacBookPro使ってるけど、メモリ増設したら全く問題なく動く。
たぶん増設しなくてもだいじょぶ。

200 :
>>198
>>199
windowsを検討していて、考慮するのはGIMPだけです
情報後出しになってしまい本当に申し訳ないのですが基本は大体4k、ひどい時は8kの画像を扱ったりします
フィルタをかけたりすると現在のcore2duo p8600、4GBのメモリを積んだPCでは恐ろしいほど遅くなります

201 :
・・・一般的な使い方でいう「快適」とはまた意味が違う使い方だな。。。
GPUはしょって、CPUとメモリにお金をかけるのがよろし。
GIMPだけ、ならLinuxっていう選択肢もあるけどね。

202 :
2.8版のフォトショ風ローカライズを探してみたんだが見つからない
まだ出てないんだろうか

203 :
>>201
ありがとうございます

204 :
画像モードについて教えて下さい
RGBモードじゃないと色を透明度にできなかったりするんですが
それぞれのモードが何が違うか理解できません

205 :
>>204
マニュアル読んで
http://docs.gimp.org/ja/gimp-images-in.html

206 :
編みタイツに亀甲縛りですか…
このスレもだいぶアダルトになりましたね…

207 :
マニュアルとかよくわからないんで噛み砕いて、端的に教えてください。

208 :
1400*40000 ピクセルの画像を
普通に開けてワロタw
Paint だと開けなくなるのに。

209 :
でかい画像開くときはGIMP使うなぁ
普通のビューワだと落ちる

210 :
【 OS 】 Win7
【 バージョン 】  2.6.11
【 編集モード 】RGBカラー
【 画像フォーマット 】 xcf
アクティブなレイヤーに色を塗ってあります
四角い選択範囲を作って、
この範囲内の色だけ移動させたいです
選択範囲の移動を使ってみたのですが
選択範囲の枠だけ移動し、
アクティブレイヤーに塗られた色は移動しません

211 :
>>210
「色を移動する」っていう言い回しがよくわからないけど
・範囲を選択→Ctrl+Cでコピー(あるいはCtrl+Xでカット)、Ctrl+Vでペースト→移動
こういうこと?

212 :
>>211
レスありがとうございます
範囲ないの塗った色をCtrl+Xでカット、コピーすることができました
しかしフローティング選択範囲を移動することができません・・・

213 :
>>212
「レイヤー」-「新しいレイヤーの生成」

214 :
>>213
ありがとうございます。できました

215 :
範囲を選択→選択範囲のフロート化→移動→フロート化した部分を固定
の手順が要る

216 :
1枚の白紙に大量の写真が貼り付けられた画像があります。
ここで、写真の位置をうごかしたいです。
四角の範囲選択 → ドラッグ
とやると、 点線? が移動するだけで画像には何の変化もありませんでした。
四角の範囲選択 → 切り取り → 貼り付け → ドラッグ
とやると、正しく写真を移動させられました。
これって、 このやり方しかありませんか?
写真を1枚 動かすのに、毎回、「 切り取り、貼り付け」 を使わないとできませんか?
MS Paint のように、 範囲選択→ドラッグ だけで 出来るようにする設定はありませんか?

217 :
切り取り → 貼り付け →「レイヤー化」→ ドラッグ
やり方は210以降を順に読んでくれ。

218 :
GimpPainter
gimp-painter
gimp-for-painters
なにがなんだかわらかない・・・

219 :
>>217
レイヤー化しちゃうとと、写真1枚で1レイヤーになるじゃないですか。
写真は300枚くらいあるんで、レイヤーウィンドウが酷いことになります。

220 :
>>219
違うソフト使えば? ageんな

221 :
違うソフト使えば?

おれも明日からこのセリフ使うわ。

222 :
>>220
ageてるしどうせただの釣りだろNGしとけばいいよ

223 :
>>221
お前がその言葉を使うんじゃない、お前自身に使うんだ!

224 :
起動するたびにBMPエクスポートの「色空間の情報を書き込まない」のチェックが外れて困る

225 :
設定を保存すればいいんでないの?

226 :
違うソフト使えば

227 :
学習能力あるなお前

228 :
Photoshop使えば

229 :
>>226
よしよし

230 :
普通にペイント使えばいいのでは…?

231 :
>>216
選択範囲を作り、Ctrl+Altを押しながらドラッグして移動

232 :
>>231
あざっす。
「違うソフト使えば」 とか言ってたカスは >>231 を見習えよ。
Gimpの知識が中途半端な奴が
上から目線で 「違うソフト使えば」 とか言っても、何の結果も出ないからね。
>>231
あざーっす!

233 :
コレは自演乙だわーwww

234 :
ちょっと前によくいた質問嵐か

235 :
Microsoft Surface RT で動く GIMP って…
無理だよね?

236 :
うーん、原理的には不可能じゃないと思う。
オープンソースだし、頑張れば作れるんじゃないかな。 ファイト。

237 :
荒れすぎw

238 :
ちょっと質問しても大丈夫かな?
OS:MacOSX 10.7.5
機種:MacBookPro 17in(Mid 2010)
GIMPのバージョン:2.8.4
という環境で使用してるんですが、ロゴを作ろうと『ファイル→画像の生成→ロゴ』と進んでいき『冷たい金属』等の項目を選択すると設定できる『グラデーション』があるのですが、
最初から選択されているもの以外を選ぼうとすると他の項目をクリックすると、なぜかGIMPが落ちてしまいます。
同じ症状の方や解決法を知っている方はいらっしゃいませんか?

239 :
Mac版Gimp2.8.4で、その操作すると落ちるね
(script-fu:76404): Gtk-WARNING **: Locale not supported by C library.
Using the fallback 'C' locale.
gimp-2.8(76203,0x7fff7c1d3180) malloc: *** error for object 0x7fdecc9a5000: pointer being freed was not allocated
*** set a breakpoint in malloc_error_break to debug
/opt/local/bin/gimp-2.8: terminated: Abort trap: 6
(script-fu:76404): LibGimpBase-WARNING **: script-fu: gimp_wire_read(): error

240 :
これはGIMP作成グループに報告するのがいいかも。

241 :
GIMP2.8.6リリース
シングルウインドウモードのバグ修正
その他バグ色々修正、翻訳修正

242 :
ppaから入れるか

243 :
やったー

244 :
つまり普通に使えるバージョンがきたってこと?

245 :
で、バイナリはいずこ?

246 :
>>239>>241
ありがとうございます。
ちなみに2.8.6では改善されているんでしょうか?

247 :
ちょっとわかりづらいかもしれませんが
GIMP2.6.11です
厚塗りをしているとき、特に薄い肌色を塗っていると
塗り重ねたところだけ変な横縞模様みたいになってしまいます
(スポイトでとった色を使うとそうなるっぽい?)
よくよく注意して見ないとわからないレベルではありますが気になります
テンプレのマニュアルに行ってみたりググったりしましたがわかりません
解決方法はないでしょうか…

248 :
sage忘れたすいません

249 :
>>247
縞模様みたいになってる部分のスクショ貼れる?

250 :
>>245
Windows向けバイナリはまだ無いはず

251 :
ナイナリ

252 :
コロ助ェェ!!

253 :
>>249
画像を貼ろうとしたんですが規制がー
スポイトで縞部分の色を取るとツールボックスの色表示も縞々になるんですが、
普通のペイントのスポイトでも似たようなことになったので
もしかしたらGIMPじゃなくてディスプレイの問題かもしれませんスイマセン

254 :
High Colorか…

255 :
直接本体を閉じるようになったのか

256 :
MacPorts 版 GIMP 2.6.8 インストしてみた
保存のときのプログレスバーが右側にズレるのは以前から変わらず

257 :
ポータブル版2.8.6、何故か設定ファイルが無視されて
毎起動毎にフォントキャッシュの作成と新規プラグイン(実際は全部)の読み込みを行ってる…
設定ファイル削除して起動し直しても改善しない
本当に2.8系って駄目駄目だな…
早くGTK+なんか窓から投げ捨ててQtに移行しろよ

258 :
QIMP

259 :
>>257
頑張ってくれ
よろしく

260 :
>>5 >>159
Windows 7 に GIMP 2.8.6 を入れてみた。
プロパティの文字が再描画されないバグが修正されたっぽい。

261 :
>>260
GTK+(というか libgtk-win32-2.0-0.dll)のバージョンはいくつになってる?

262 :
>>260
すまん、Windowsバイナリ公開されたから、自分もインストールすりゃよかったんだ。
バージョンは 2.24.18.0 だった。

263 :
GIMPではこういう加工って出来ますか?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4298868.jpg

264 :
ボタン一つでできるフィルタは知らないけど普通に作れば絶対できる

265 :
図形はInkscapeの方がいいのかもわからんが
三角形くらいなら余裕だろ

266 :
それどうなってるんだ?
□を△にするだけなら普通にできると思うけど英字が歪んでないのは気にしなくていいのか?

267 :
英字は歪まそうと思えば歪ませられるし思わなければほっとけばいいので結局GIMPでできるじゃん

268 :
画像はざっくりしすぎてしましましたが
もちろん文字も含めてスムーズに正方形に納めたい、
というかパノラマ画像を加工したいです。
やりたい事は、こういうキューブマップの上下の部分の制作です。
http://www.codeproject.com/KB/windows-phone-7/3DGraphicsWP7/en_cube.png

269 :
パノラマ画像を切り取って三角形に歪ませても下の四角形みたいな画像は作れないな
360度のパノラマ写真を極座標で歪ませて写真の下の端と合成すれば作れるかもね
似たような地面の平面画像探して合成したほうがマシかもしれないけど
完璧に作るなら360度のパノラマ写真を3Dソフトで撮影すればキューブマップ作れるだろうけどGimpじゃ難しいんじゃないかな
ぶっちゃけ元からキューブマップ用の写真探したほうが早いと思うよ

270 :
>>257
現象確認
フォントキャッシュはfont.confにLOCAL_APPDATA_FONTCONFIG_CACHEが指定されていないのが原因
プラグインの読み込みはプログラムのバイナリに原因がありそう

271 :
Linuxで2.8.6ビルドしたらシングルウィンドウモードでツールウィンドウの横幅変えると元に戻せねえ…
つーか起動時に横幅が勝手に初期化(変に横長に)される
何だこれ、俺のコンパイルミス? GTK+ 2.24.19がまずい?
それ以外の挙動は至って正常で、セパレートモードなら何の問題もなく使える
PPA待った方がいいのかな

272 :
もうPPA来てるよ
http://www.itworld.com/software/362351/install-gimp-286-ubuntu-1304

273 :
>>272
ありがとう
そのPPAは初めて知ったけど、quantalのがないので物理的に無理だった
いつもお世話になっているotto版に今日遅れて来たのでこちらを入れてみた
(因みにprecise、quantal、raring、saucyの4バージョン上がっている)
https://launchpad.net/~otto-kesselgulasch/+archive/gimp
>>271の症状PPA版でも発生するよ…
これLinux版2.8.6共通のバグなんだろうか

274 :
俺raringで上の方のPPAから入れたんだけどその不具合というのはよく分からない
これが起動時で左右にくっつけてるツール窓の大きさ変えても特に異常はないと思う
ttp://0bbs.jp/51278536/img0_692

275 :
http: //or2.mobi/data/img/57604.png
シングルウィンドウモードで右側にあるツールボックスの左端を掴んで
左にドラッグして横幅を広げ、再び左端を掴んで右にドラッグしても
全く横幅が縮まらない(ほんのちょっとだけ右に縮んですぐに止まる)
しかもこの状態が保存されてGIMPを再起動してもこのまま
一度こうなるとセパレートモードから再びシングルウィンドウモードに
切り替えてもこのまま
事実上セパレートモードでしか使えなくなってしまう

276 :
セパレートモードのときにツールウィンドウとレイヤウィンドウの場所を
入れ替えてからシングルウィンドウにするとどうなるの?

277 :
>>275
ツールボックスを右側に配置してのシングルウィンドウモードで再現したよ
確かにこれでは困るな俺はたまたま左に置いて使ってたが

278 :
>>276
シングルウィンドウモードでサイズを戻しておけばサイズは初期化されるものの、
左側でも再現した…
ツールボックスだけに見られる症状で、レイヤーの方では左右どちらも起きなかった
>>277
やっぱりこれバグなのかな…しかし妙なバグだな

279 :
自分とこの環境ではそれならないな。
ubuntu12.04 自分でビルド。

280 :
色々試した結果ツールボックスと同じ側に別のウィンドウをタブにして置いてある場合にその現象が発生することが分かった
同じ側にウィンドウを連結してあっても重ねてタブにしてない場合やツールボックスのみの場合は発生しない
だから配置の仕方で回避可能

281 :
時間がとれたのでウチの環境(ubuntu13.04)にも2.8.6(ppa)入れてみたけど
ウィンドウの不具合は発生してない模様。

282 :
あれ?なんかそれっぽいおかしなことになったw
まぁいいか。戻してふつうに使おう。

283 :
PPAってなに、、、

284 :
(・ω・)ノ■ ッパ

285 :
文字のフォントやフォントサイズが
毎回 SANS ?の 18 っていう設定にリセットされます。
これって記憶できないの?
ファイルを読み込んで作業を始めようと思ったら
毎回、リセットされていて面倒。

286 :
ツールオプションのバグが直って有難い

287 :
上書きインストールからか直ってない

288 :
Linuxのギンパーが三人以上集まって情報交換する姿をギンプ使いはじめて10年以上経つけどはじめてみた。

289 :
GIMP使い始めて八年くらい経つけどギンパーって言い方する人初めて見た

290 :
金歯や銀歯なGIMP使いなら結構いそうだけどね。

291 :
リヌークサーが集まっているところに windows 版の話。空気が読めなくてすまない。
partha 版の 2.8.2 - 2.8.4 64bit から公式 2.8.6 64 bit に入れ替えてみた。(もろ上書きで)
結果、概ね良好。
自分のところだけだったかも知れないが 2.8.4 で iWarp のプレビューが崩れて使いものにならなかったのも改善。
(もとから英語環境なのでツールボックスのバグについて影響は不明)
ただし、G'MIC を入れている人は libstd++-6.dll のバージョンが公式とは食い違っていて
G'MIC が起動時から落ちるので注意。(G'MIC が使えないだけで他には影響なし)
mingw 64bit 実行環境から plugins フォルダに
libstd++-6.dll
libgcc_s_dw2-1.dll
libgcc_s_sjlj-1.dll
を入れて回避中。たぶんコンパイルした人の構成がちと違うんだろうな。追試する意思はなし。
ちなみにサーバ関係はフリービーエスダーw (なんか気に入った)
X すら動かしてないのでこいつでは当然 GIMP を使ってない。

292 :
印刷の画像の設定タブの下の方が
表示されないのって昔からだっけ?
GIMP 2.8.6
http://i.imgur.com/tP0i1bL.png

293 :
日本語表示が可能な前のバージョンはもう消したので正確にはわからんけど、
英語表示ではダイアログにギリギリ収まっているので、
実装した人が日本語フォントの高さを意識していなかった可能性が大。
つまり、前から見えてなかったと思われる。
一つめが 2.8.6。二つめが それより半年くらい前の 2.9.1。もひとつおまけに 2.6.11。
http://i.imgur.com/0nAmQht.jpg
http://i.imgur.com/UKtV1S5.jpg
http://i.imgur.com/GZZuOED.jpg
2.6.11 のときには下を余裕持って空けてあるな。

294 :
2.6にはDraw crop marksのチェックないじゃん。

295 :
【速報】しげっちがgimp-painterにgimp-2.8をマージ gimp-painter2.8リリース間近か!?

296 :
>>294
よく見てくれ。2.9.1 にもそのチェックはない。でも配置は目一杯広げてある。
2.8 系列になってから実装者のセンスでダイアログの配置は余裕をなくしたと見ていいのでは。
話が長引いてしまったけど、日本語表示でダイアログが見切れる海外ソフトはよくあるという例の一つ。
gtk 使ってるからテーマの中身をいじくればいいんだろうけど、やり方は知らない。

297 :
こういうダイアログは縁をドラッグして引っ張ってみると
サイズが変わったりしてマジでーと思う時があるw

298 :
2.8.6の起動時にプラグイン毎回全スキャンするので2.8.4に戻した。
別に2.8.4で困ってないし。

299 :
わざわざここに報告しにきたということを考えると
別に2.8.4でも困ってねーし!!!
に見える

300 :
困ってねーし!

301 :
困ってねーし!

302 :
//www.gimpusers.com/tutorials/compiling-gimp-for-ubuntu
gimp 2.8-RC1のウィルバーくんがガーターベルトをしているヤギさんによってなぜか檻に閉じ込められているわ

303 :
変態っぽくていいな。

304 :
パスの境界線を描画
が反映されない・・・

305 :
2.8.6アンインスコして
2.8.4入れたらできた
原因わからなかったけどまぁいいや

306 :
試してみたけど特に問題ないな。

307 :
>>304
オレも最初そんなふうに思ったが、パスを非表示にするとしっかり描画されていた。
2.8.4に比べて、パスの表示ラインが太くなったような気がするのは単に気のせい?

308 :
2.8.6で良くなったことは何?

309 :
ありますん

310 :
>>308
オプションの表示バグがなおった。

311 :
質問です。
Androidの壁紙を作っています。
http://i.imgur.com/9ZbDp46.jpg
こっちが作成した壁紙です
http://i.imgur.com/tRkE0Re.png
こっちは作成した壁紙を実際に端末で使用しているスクショです
ホームアプリのお陰でスクショの方の上下がグラデーションか何かで黒っぽくなっているのですが、
これをgimpで再現する場合はどうすればいいのでしょうか、教えてください。
よろしくお願いします。

312 :
グラデーションをかける(透明→黒)

313 :
>>311
むしろ、人がせっかく作った壁紙に、そんな影をわざわざつけるアプリなんて
無駄なだけでとんでもない代物だと思うんだが

314 :
ブレンドツールで描画色から透明を選択
描画色に黒を選択 形状は線形
上から下に引っ張る

315 :
上にレイヤーを一枚用意して、背景色で黒を選んで、
グラデーションの形状で双線形を選んで黒→透明を選んで反転させてから、
マウスを画面に置いて適当にドラッグして塗って(ここは多少試行錯誤)
レイヤーの透明度を調整あるいはレイヤーモードを適当にいじる。

316 :
>>312-315
なんとかグラデーションをかけることが出来ました!
本当に助かりました、ありがとうございます!

317 :
>>292
同じく。

318 :
>>317
うちは問題ないな。全部見える。

319 :
保存フォルダの指定ってどうやるんだっけ

320 :
返信なしかよ…
つーか機能最新版に乗り換えたんだけど、なにこのゴミ

321 :
まあググることもできない奴にはGIMPはゴミだろうな
使い方が簡単なペイントをお勧めしとくよ

322 :
なんだ、居るなら答えろよ
検索しても規定保存フォルダの指定方法とか出てこねーしな
とにかく、2.8はゴミすぎて2.6に戻した
画像サイズ変更でパーセント指定すると文字が打てない、複数レイヤーを関連付けしてもサイズ変更が反映されない
複数のサイズが用意されていたブラシ選択ボタンを抹消、太さ変える時はいちいち数値で指定とか
何を考えたらこんなゴミに仕上げられるのかw

323 :
あーコイツはNGでいいな

324 :
答えらんねえゴミがわらわら出てくる
あーつまんね

325 :
これで一生わからないままだな

326 :
いや、とりあえずお前らが答えるまで居着いてやるよw
とにかく、2.8はクソだな
旧バージョンで出来た事がかなりできなくなってるw

327 :
もしかしてペイントの起動方法がわからないのかな
Windows7までなら左下の旗のマークにカーソル(画面に表示されてる矢印のこと)を合わせてクリック(マウスの左側を押すこと)して、すべてのプログラムって場所をクリックするとアクセサリって場所が出てくるから、そこをまたクリックすれば見つかるぞ

328 :
はいゴミはNG
社員かなんかかw
設定の段階で指定できないっていうのがクソすぎるんだよなあ
ショートカットの作業場を指定フォルダにしても、結局ドキュメントが規定の場所のままだしなあ
スクリプト等を参照する場所は簡単に変えられるのに、不出来だねえ…w

329 :
ウィンドウズボタン押してペイントって打ってエンターでおk

330 :
ゴミはもうしゃべん無くていいぞーw

331 :
ctrl+sだと拡張子xcfでしか保存できないってのも意味不明な改悪だ
わざわざctrl+eで保存させる価値が皆無すぎて笑える

332 :
ペイントはxcfは扱えないぞ

333 :
うーん誰も書き込みにこねえなあ
2.8がゴミすぎて使う人が減ったのか?
使えば使う程粗が出てヤバイな2.8

334 :
いつもの子かな?

335 :
いや、ここのスレには初めてきたよ
2.8に更新されてたの知ったのもつい先日で、それまで2年間くらい2.6使い続けてたからな

336 :
社員ワロタw
輝いてんな

337 :
>>322
バグ報告ありがとうございます。

338 :
きっとMS社員だと言いたかったんだと無理に納得した

339 :
ヒント:夏

340 :
ヒント:森夏

341 :
2.6の方で作業場変更したら反映されてワロタ
2.8は作業場の変更すらまともに反映されねえのかよw

342 :
普通共通だろ、じゃないとバージョンアップしたときにまた設定し直さないといけないじゃん

343 :
linux版は設定ファイル別だけど・・・そういえばインストールの時は2.6で設定した条件が反映されてたような気がする。

344 :
2.6番台が一番安定してるんじゃない
2.8は2.8.6でも不具合多めだし使いにくい

345 :
windows向けはポータブル版のRevでようやくまともになる

346 :
Linuxで使うメリットはGIMP自体の安定性のみに留まらない
wacomのペンタブレットドライバもLinux用のオープンソースドライバの方がwacom謹製のものより安定している
ペンタブ使いはぜひLinuxを使って欲しい

347 :
windows版の画像を開くダイアログで画像のプレビューが
びろびろびろびろ小刻みに点滅するバグを早く直してちょうだい
落ち着いて画像を選べんじゃないか〜

348 :
点光源がある写真を玉ぼけにするフィルタとかってないかな。

349 :
>>347
Mac版の2.8.4入れたけど「読み込み中...」のままプレビュー見れないぞ
落ち着いて選べるのはいいけど

350 :
>>348
僕はPSPIていうPhotoshopプラグインが使えるプラグイン入れてBokeBlurていうPhotoshopのプラグイン使ってる。

351 :
2.8に上げてみてブラシのことで質問しようと思って来たけど
ちょっと上見た感じだと無理に2.8使わず2.6に戻したほうがよさそうだね・・・

352 :
2.8.6は糞だが2.8.4は安定してるだろ

353 :
>>352
そうなんだ
じゃあ2.8.4の方を入れてみようかな

354 :
ていうかプラグイン毎回スキャンするバグもうソースコード上は既に修正入ってるし、いつ2.8.8出るんですかね。

355 :
ttp://i.imgur.com/Lzgp0.jpg
この画像みたいに普通の画像を黒板に書いたような雰囲気にする事はできますか?

356 :
チョークブラシはペイントソフトにしか無いのでは

357 :
ここまで写真っぽい質感を出すのも相当緻密な描画が必要だと思われる

358 :
ってイラストの方じゃなくて写真の方を言ってるのかな?

359 :
「チョークっぽい線で描く」んじゃなく「既成の画像を加工してチョークっぽくする」話だろ?
抽出とノイズと二階調化と強調を組み合わせれば行けそうな気がする。
実際出来るかどうかまで検証する気はないけど。

360 :
線画を抽出してノイズ+ずらしでそれっぽくできるけどここまでうまくいくかは知らん

361 :
分かりづらかったようですみません>>359の言うとおりです

362 :
普通の画像ってなによ。普通じゃない画像との違いを説明してみろよ。

363 :
それは参考画像からだいたいわかるぞ。

364 :
それっぽくできたとしても>>355のようにはならないよ
ちゃんとしたものを作るならペイントソフトで一から自分で描いた方が早い

365 :
この場合は早いか遅いかは問題じゃない

366 :
ならば駆使すべきはフィルターなどではなく筆と消しゴム。

367 :
色分けする機能だってGIMPは貧弱だし、
効率厨ならばソフトを使い分ける頭くらいあるだろう

368 :
まぁフィルタで加工してもそれなりに良い感じにはできそう

369 :
合成画像が作りたいためGIMP2.6をダウンロードしました
早速使い方を見ながら作業開始し、まずは合成したい画像をファイルから開き二枚用意しろとのことでしたので
画像を選ぼうと思ったのですが、ファイルがないのです・・
各サイトの全てのGIMP画像では上部にファイル・編集・選択・表示・等があるのですが、私のはありません。
関係ないかもしれませんがwin8を使っていますので、対応してないのかと思い1度アンインストールし改めて2.82をダウンロードしてみました
ですが結果は同じでファイル編集などの表示はされていませんでした。
グーグルで検索したりして自分なりに調べたのです、があまり無いケースなのか同じような内容のモノはヒットしませんでした。
何か初歩的な部分で勘違いか見落としがある気がするのですが、何が原因なのかおわかりいただける方がいらしましたらご教授お願いいたします。

370 :
>>369
「ファイルがないのです」がどういう状況なのかわかりません。
どんな操作をしようとして、何が表示されて、なぜファイルがないと判断したのかを書いてもらえます?

371 :
いやいやメニューバーに「ファイル」がないんだろ。

372 :
>>370
レスありがとうございます
>>371さんのおっしゃる通り上に表示されるはずのファイル・編集・選択・表示・etc・・がないのです。
↓のサイトの画像のようにメニューバーが出ないのでなぜかと思い質問させていただきました
http://zero1design.net/?p=1536
ファイルから画像を開くという手順以外に画像を選択できる方法があればいいのですがないものなんでしょうか・・

373 :
>>372
画面の作図領域を右クリックすると同じメニュー項目がでてくる。
その中の「編集」-「設定」-「画像ウィンドウ」-「表示スタイル」で
メニューバーがチェックされているか確認

374 :
GIMP立ち上げたら編集画面の灰色の部分にフォルダから画像をドラッグアンドドロップすれば画像を開けるよ
ただメニューバーが出ないと色々作業するの大変だよなあ、一応編集画面で右クリックすれば編集メニューは開くんだけど

375 :
昔はなかったよねメニューバー
GIMP2になる前の話か

376 :
>>373>>374
レスありがとうございます
右クリックも早い段階で試した所できなかったのですが先程やってみたら
メニューバーというより新しい画面が立ち上がり(画像を開いて編集できるメイン画面)ました。
単純に
http://zero1design.net/?p=1536
↑でいう真ん中の画面が表示されておらず両端のツールボックスとレイヤーしか画面に出てきてなかったんですね・・
最初に立ち上げた時にツールボックスがデカデカと表示されていたのでてっきりこれがメイン画面だと勘違いしておりました
ドラッグ&ドロップも新しく出てきたメインの方にしてみたら無事にできました
これから合成のやり方等まだまだ躓く所もあるかもしれませんが頑張ってやってみます
ご教授頂いた皆様本当にありがとうございました。

377 :
もしかしてunityなのかな?と一瞬思ったw

378 :
質問があります
200*200の白黒画像の着色をしました
xcfは保存してあるのでパスや選択範囲などの情報も保存してあります
その後同じ白黒写真の800*800のものが見つかりました
以前保存した情報を利用して楽に800*800のものを着色する方法はありますか?

379 :
保存してあるxcfを画像→画像の拡大・縮小から800x800に拡大すればパスも選択範囲も一緒に拡大される
そこに大きい白黒写真をレイヤーとして差し込めばいい

380 :
ありがとうございます

381 :
うーん・・・それでいいならいいけど・・・・・

382 :
>>381
僕へのレスですか?
今実は外出中で、まだ編集は始めてないのでもっと効率的な方法があるなら教えていただきたいです

383 :
画像を平行移動させる時はどうしたらいい?

384 :
カーソルの座標を見て合わせてる

385 :
返答はやっw
やっぱりそういう方法しかないのかありがとう

386 :
簡単なのはキーボードで横移動

387 :
画像の真ん中にガイドを置いて、+印をガイドに沿わせて移動

388 :
移動ツールでドラッグし始めてからCtrlを押しっぱなし
ドラッグする前にCtrlを押すとツールオプションが「掴んだパスを移動」になるので移動し始めてから押す
ってことじゃなくて?

389 :
新規レイヤー選択時などに出る、設定ウィンドウの
位置を変えることはできないですか?

390 :
できない。プログラミング時にダイアログの出現位置を決めウチしているよーだ。

391 :
決め打ちというかウィンドウマネージャやOSにデフォルト値を使用させてるんじゃね?

392 :
やっぱりできないんだね。どうも有難う。

393 :
ウィンドウマネージャのデフォルト値ならウィンドウマネージャの設定でできるかもしれない
ウィンドウのIDごとに細かく設定できるウィンドウマネージャとかあるから

394 :
http://reddog.s35.xrea.com/wiki/Luce%20for%20GIMP.html
ほぅ。

395 :
ほけきょ。

396 :
次のアプデはいつ頃?GPU支援サポートされるんだったよねたしか

397 :
マジか
楽しみだな

398 :
文字の フォントとサイズ、流動的
っていう設定が 毎回初期化されるんだけど、
これってナントカして記憶させられないの?
ファイルを開く度に、 まず、 フォントサイズの数値設定から
やり直さないといけないから すごい面倒くさい。

399 :
[設定] - [ツールオプション] - [終了時にツールオプション設定を保存する]

400 :
あざっす!

401 :
質問なんですが、キャラの切抜きで一度使ったパスをそのまま次の絵に流用して抜き取る事ってできませんか?
顔以外はなるべく差異無く抜きたいのですが感覚ではどうやってもミリやコンマ単位で違いがあるので
動画処理する際に目立ってしまいます

402 :
なんで出来ないんだ?普通にできるだろ?なに言ってんのかよくわからないぞ?

403 :
選択範囲を広げたり狭めたり?

404 :
パスで作った選択範囲を保存して呼び出したりってことかな

405 :
選択範囲を保存しておく場所がアルファチャネルだなんて、
誰も気づかないってw

406 :
>>405
常識だろ何をゆってるんだ?

407 :
言うを「ゆう」って書いちゃう人に常識語られても…

408 :
なにをゆう早見優

409 :
結ってんだろ、きっと。

410 :
逝ってるのかもな

411 :
401ですが、そうです>>404でした

412 :
reddog.s35.xrea.com/wiki/GIMP2%E3%81%A7%E7%B8%A6%E6%9B%B8%E3%81%8D%E3%80%80%E6%94%B9%E9%80%A0%E7%B7%A8.html
質問です。
縦書きがしたいんですけど、この縦書きふ〜はどこにコピーするんでしょうか。
パソコンはWindows7でGimp2.8.6を使っています。上記ホームページは読みましたが
意味がわかりません。ファイルのダウンロードはできました。
よろしくおねがいします。m(__)m

413 :
script-fu

414 :
>>412
読んでわからないならそのファイルを使うのはお前にはムリだから諦めろ
Gimp 縦書き プラグインで検索しろ

415 :
初心者がパッチ当ててビルドとか無謀なことを…

416 :
俺も詳しくないけど、読む限りMinGWやGCC入れて
パッチ当ててからビルドしないといけないんじゃねえの?

417 :
マウスホイールが入力コントローラのとこにはアクティブになってるんだけど、効かなくて困ってる…
windows8、gimp2.8.6、ペンタブはワコムのFAVO CTE-640
gimpやタブレットドライバの再インストールも試したけど変わらず使えない。
誰か対処法わかる人いませんか?

418 :
Win版がグダグダなのは何かの思惑があってのこと?

419 :
>>418
元々Unix(Linux)環境で動かす事を前提にしたソフトだからWindowsへの移植が難しい
使っているGTK+等のライブラリにもバグがあったりするのでGIMPを作っている側ではどうにもならないケースもある
基本、西欧圏を前提に作っている節もあるし
かといってGUI周りやライブラリを全てWindows用に置き換えたら最早それはGIMPではないと
言うか多分もっとバグ増えそう。移植にかかる時間も今まで以上になるのは間違いないし
そんな訳で、まともなGIMPを使いたければLinuxを導入しましょうとしか言えない
仮想PC上なら簡単に扱えるよ

420 :
>>418
お前がバグ報告しないから。とっと早くバグ報告しろよ
http://developer.gimp.org/bugs.html

421 :
Linuxはwacomタブレットドライバの変な不安定さも無いから良いぞ

422 :
GTKは糞

423 :
やっぱりCS6と比べたらおもちゃだな。
スマホアプリ並の機能しかないし。GIMP

424 :
windows版は所詮お試しソフト。

425 :
画像の値に負数扱えるようにならないかな
コンボリューションの結果を乗算とかすると中心がずれていく一方で
トーンカーブじゃ細かい制御しにくいし
HDR画像とかの為に32bit浮動小数点数も使えればいいんだけど
YCbCrやHLSのカラーモードも欲しいけどカラー分解で我慢

426 :
GIMP2.8.6をWinXP SP3で使ってるんだけど、フィルター→強調の中に非斑化がないのは仕様なの?
何か別にプラグイン必要なのか?これ
調べてもなかなか出てこないし、もうだめポ・・・

427 :
[フィルタ] - [強調] - [ノイズ除去]
>調べてもなかなか出てこないし
・・・まともに調べていない人の常套句

428 :
>>427
名前違いかよ・・・orz
すんません手間かけさせた

429 :
いいってことよ

430 :
名前変わったのもあれだけど素直にメディアンフィルタて表示してもらったほうが分かり易い

431 :
カッコ書きで元の英語も残しておいてもらうとか?

432 :
英語で使えや!

433 :
って関西弁で言っても説得力は無い。

434 :
英語で使いなはれ

435 :
茨城弁でいっても説得力はない

436 :
京都かと思った・・・

437 :
英語を使うっぺよぉ〜

438 :
うん、京都だな。

439 :
ポータブル版2.8.6の毎起動毎プラグイン検索しに行くバグいつになったら直るんだろう
rev3まで出すならその部分だけ修正してくれればいいのに

440 :
そもそもバグなの?

441 :
文字だけの画像について質問なんですが、
キャンバスに対してテキストのバランス(左右や上下の幅の均等化等)ってどうやって図るんですか?
ツールみたいなものあるんでしょうか?ルーラーで計るんでしょうか?
皆さんはどうしていますか?

442 :
・テキスト・オプションの揃え位置で「行間隔」「文字間隔」を調整する
・ガイドを配置してあわせる
など、やりかた色々、人生色々。

443 :
>>440
起動時にプラグインを読み込むのは通常の動作だと思うが。
インストール版でも2.6でもフォトショップでも同じだよ。

444 :
>>443
「読み込み」じゃない
最初から同梱されているものも含めて全てのプラグインの「登録処理」を行う
言っている意味がわからないのならプロフィールフォルダ(.gimp-2.8)を丸ごと
別の場所に移動させた状態(プロフィールフォルダがない状態)で起動してみ
これと同じ処理を起動する度に行うからバグだと言っているんだ

445 :
・ガイドを配置してあわせる
のガイドっていうのは具体的にどうするんですか?

446 :
>>445
画像ウィンドウの上または左にあるルーラーの部分にマウスカーソルを合わせて、
そのまま画像内にドラッグしてごらん
そうすると横線または縦線が現れる
ガイドは何本でも引く事が出来るしドラッグで移動も自由に出来る
画像の外に向かってドラッグする事で削除する事も可能
但し一度引いたガイドをドラッグするには「移動」のツールオプションで
「つかんだレイヤーまたはガイドを移動」を選択する必要がある
そこへ文字レイヤーを重ねるように移動させると途中で吸着するような動作になるのが分かるから
勿論文字レイヤーだけではなくて範囲指定やグラデーション等でもこのガイドを利用出来る
今回の場合吸着はあんまり関係ないけど、一番長い文字レイヤーの上下端または左右端にガイドを引いて、
それを基準に「テキスト」の行間隔、文字間隔を合わせればいいんじゃない?
面倒ならWord辺りで均等割り付けした文章をキャプチャしてGIMP上で背景抜いて使ってもいいけどね

447 :
>>444
この問題はソースコードではもう修正入ってるんだよね。
2.8.6リリースしてからすぐ直ってた。

448 :
>>445
ルーラーをマウスでドラッグしてみ。

449 :
>>446
詳しくありがとうございます、仕組みはわかったんですが、
これでどうやって文字幅を合わせられるのかがちょっと理解できないです・・

450 :
質問失礼します。
gimp2のすべてのバージョンを使用しましたが、解決しなかったので質問させていただきます。
「ケージ変形」を使いたいんですが、ケージを設定して、中央に緑の円グラフのようなものがでたあと、
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4463006.jpg
のようなエラーが確実に出ます。
c++のどれかがたりないと思ったんですが、
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4463020.png
以上のものがインストールされています。これを見る限り、足りないといことはないんですが・・・
ちなみに、ケージ変形以外ではこのようなエラーが出たことはありません。
特に使いたい機能なのでお願いします。
windows7 64bit
gimp 2.8.6 2.8.4 2.8.0(それぞれ再インストール&ユーザーファイルの削除を行いました)

451 :
>>450
なんでそんなに2008のRuntimeをいっぱいインストールされてるの?
(64bit版だけで4つあるぞ。)
とりあえず今ある2008のRuntimeから4148と6161以外を全部捨てなさい。

452 :
>>450
コンソールからgimp起動してエラーメッセージ吐いてないか確認してみて。

453 :
何でPython-FuはPython2なの
Python3にいつ変わるの

454 :
ソース公開されてるんだからPython3が好きなら自分でそうすればいいじゃないか?

455 :
そーっすか

456 :
しょーゆーこと言うなよ(´・ω・`)

457 :
>>454
$ sudo apt-get install libpython3-dev libpython3.3-dev python3-dev python3.3-dev
$ ./configure -q
configure: error:
*** Could not find Python headers.
*** Please install them, or skip building the python scripting extension by
*** passing --disable-python to configure (but then you will not be able
*** to use scripts for GIMP that are written in Python).

458 :
>>451
わかりました
>>452
コンソールってcドライブからですか?

459 :
>>457
configureを "*** Could not find Python headers."で検索して
どんなヘッダーファイルを要求してるのか調べてみたら。

460 :
>>458
えっと、うん…え?
アクセサリにコマンドプロンプトてあるやろ。それ起動して、
"c:\Program Files\GIMP 2\bin\gimp-2.8.exe"
て打ち込む

461 :
>>457
configure.ac見てみ

462 :
>>460
直接やるやつか!
いまいちピンと来なくて...名前を入力して実行みたいなやつですよね?
ありがとうございます!

463 :
>名前を入力して実行みたいなやつですよね?
ちょっと違う

464 :
>>450
下記環境にて「ゲージ変形」正常動作を確認
GIMP Portable
ttp://portableapps.com/apps/graphics_pictures/gimp_portable
Version 2.8.6 Rev 3 (2013-08-06)
Windows 8 Pro x64
Visual C++ Redistributable x64及びx86
2005 v8.0.61000 (x86 v8.0.61001)
2008 v9.0.30729.6161
2010 v10.0.40219.325
2012 v11.0.60610.1

465 :
>>464
ありがとう!
7と8って結構変わる?

466 :
>>459,461
ありがとう
Python.hがなくて失敗
devパッケージってこの手のヘッダーが入っているもののはずなのに
自分でビルドして独立インストールしたPython 3.3.2にはあった
configureの設定を変えてみた
$ ./configure PYTHON="/usr/local/bin/python332/bin/python3.3"
(中略)
checking whether /usr/local/bin/python332/bin/python3.3 version is >= 2.5.0... yes
checking for /usr/local/bin/python332/bin/python3.3 version... 3.3
checking for /usr/local/bin/python332/bin/python3.3 platform... linux
checking for /usr/local/bin/python332/bin/python3.3 script directory... ${prefix}/lib/python3.3/site-packages
checking for /usr/local/bin/python332/bin/python3.3 extension module directory... ${exec_prefix}/lib/python3.3/site-packages
checking for headers required to compile python extensions... File "<string>", line 1
import sys; print sys.prefix
^
SyntaxError: invalid syntax
File "<string>", line 1
import sys; print sys.exec_prefix
^
SyntaxError: invalid syntax
not found
configure: error:
*** Could not find Python headers.
*** Please install them, or skip building the python scripting extension by
*** passing --disable-python to configure (but then you will not be able
*** to use scripts for GIMP that are written in Python).
コケた

467 :
>>451だけでは解決しませんでした。。。
>>464
2010のバージョン末尾.325って関係あります?
自分のやつついてないんですよね

468 :
>>467
そのバージョンはウチには入っていないが、平気でケージは使えてる。
2008を「全部」捨てて、新しくインストールしてみな。

469 :
>>468
入れ直しましたが、やはりエラーはでますね...
みなさんの意見を参考にいろいろ行った結果、以下の通りになったんですが、
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4465655.png
それでもうまくいきません。うちのPCがおかしいんですかね?
仕様はccleanerのものですが、以下の通りです。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4465663.png
試行錯誤してたら、2012のc++が2013年版に変わっていました。
それでも変化なし。うーん、何かほかの問題があるのか。
諦めるしかないのでしょうか...
現在のgimpは>>464のものです。
Dドライブに入れているのか、>>460のはうまくいきませんでした。

470 :
2008SP1のランタイムが入っていない

471 :
ランタイムと聞いただけで腹が立ってくる

472 :
ランチタイムと聞いただけで腹が減ってくる

473 :
>>469
> Dドライブに入れているのか、>>460のはうまくいきませんでした。
▼インストーラ版の場合
[スタート]メニュー→すべてのプログラム→GIMP→このフォルダを右クリック→開く→
→(エクスプローラでメニューのショートカットの入ったフォルダが開かれる)→
→GIMPのショートカットをコピー(管理者権限で)→このショートカットを右クリック→
→プロパティ→リンク先の最後「〜.exe」の部分を「〜.exe -c」と書き換えて[OK]
このショートカットで起動したらコマンドプロントが表示された状態でGIMPが起動する
▼ポータブル版の場合
GimpPortable.exeのショートカットを作成→このショートカットを右クリック→
→プロパティ→リンク先の最後「〜.exe」の部分を「〜.exe -c」と書き換えて[OK]
このショートカットで起動したらコマンドプロントが表示された状態でGIMPが起動する
どうでもいいが、CCleanerの最新版は4.05.4520だ、いい加減更新した方がいい

474 :
>>467
コンパネの「プログラムと機能」上の表示では
10.0.40219
までしか出ていないので
system32やsyswow64フォルダに組み込まれた
msvcr100.dll
のファイルバージョンを参照
.325まで書いたのは
Microsoft Visual C++ 2010 SP1 再頒布可能パッケージ (リリース:2011/03/03) v10.0.40219.1
ttp://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=8328 (x86)
ttp://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=13523 (x64)
の後に
Microsoft Visual C++ 2010 Service Pack 1 再頒布可能パッケージ MFC のセキュリティ更新プログラム (リリース:2011/08/09) v10.0.40219.325
ttp://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=26999 (x86/x64)
がリリースされているので念のため明記した次第
(「○○のセキュリティ更新プログラム」という名前から差分かと思われがちだが、更新分を含めたフルパッケージなので後者のみでおk)

475 :
>>473
それを行ったうえで、いつもの症状を試すと、コマンドスプリクトにはこのように表示されました。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4466121.png

476 :
>>470
それを入れようとすると別なのが入れられます

477 :
Microsoft Fix it Centerで修復してみたら
ランタイムじゃないけどVSの依存関係修復に使った

478 :
もうLinuxをインストールして使ったほうが早い

479 :
何でもかんでも入れるからWindowsがおかしくなってる。この際Windowsを
再インストールすればスッキリする。別の掲示板でも訊いていた人だな。

480 :
調子悪くなったら OS 自体を再インストールとか
なんだかかんだかどうにかならんのかそれ

481 :
起動時に自分で設定した(もしくは最後に使用した)ツール、ブラシの値にできない?

482 :
>>481
設定→ツールオプション→「終了時にツールオプションを保存する」

483 :
>>466
眠くてあまりよく読んでないけどファイルのしょっぱなっぽいところからコケてるので、
たぶんインクルードしてるどれかのファイルの改行コードが違うと見た。
文法エラーでコケるようなもんを普通はリリースせん。
それかどこかのファイルの引用符とか括弧が消えてるかかな。これだとしんどいな。
ファイルを取り直してきた方が早いかも。

484 :
>>466
config.log見てみ

485 :
>>483-484
ありがとう
cofigureのPythonチェック自体がPython2前提で書かれていたようなので修正した
例) print sys.prefix → sys.stdout.write(sys.prefix)
includeパスも独立インストールした場合だと通常インストールした場合と異なるようなので修正した
例) …/include/${PYTHON_VERSION} → …/include/${PYTHON_VERSION}m
これでPythonチェックは通ったけど、今度はPyGtkをビルドしないといけない模様
公式パッケージのPyGtkはPython2に紐付けされているので使えない
そしてPyGtkのconfigureもPython2前提になっている
更にPyGtkをビルドするにはGObjectをビルドする必要があって、
GObjectをビルドするにはGObject Introspectionをビルドする必要があって、
…かなり大変で修正に時間がかかりそう

486 :
なんだっけなぁ・・・・ああ、思い出した。
Mypaintに使うpythonがnumpy必要だったので、バージョンの組み合わせやらなんやらの関係で
結局Python関係全部ビルドしなおしたことあるけどそれほどたいした手間じゃない。

487 :
>>475
gimpとlibgeglのバージョンは?
再インストールする時ユーザーフォルダじゃなくてGIMPのフォルダもちゃんと消してみた?
あとコマンドプロンプトでecho %PATH%てやってみて。

488 :
>>485
gimpのビルドの方が大変やし。

489 :
>>487
libgeglって初めて聞きました...
ユーザーフォルダ以外にってことは...Cドライブにまだなにか入っているんでしょうか?
最後のを帰ったら試そうと思います。ありがとうございます。

490 :
>>487
一応これです。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4468581.png
自分にはもうなにがなんだがわからなくなってきました。。。
あと、geglってファイルなら見つけました。「gegl-0.2」って書いてあります
仮想デスクトップ使うのもアリなんですかね?できればそのままやりたいところですが。
再インストールもしてみたいんですが、家族共用のPCなのでデータ辺りが心配です。
特に、ユーザーファイルとか、オフィスとか、ウイルスソフトとか。。。

491 :
>>490
OpenCL SDK入ってるみたいだけど、アンインストールしてみて

492 :
>>491
コントロールパネルのアンインストールには見当たらないのですが、消し方が特殊だったりしますか?

493 :
>>492
それじゃあC:\Program Files (x86)\Intel\OpenCL SDKを一時的に名前変えてみて。

494 :
>>493
拡張子はまんまでもいいですか?

495 :
>>494
OpenCL SDKフォルダの名前を一時的に変えるという意味だよ
面倒ならこのフォルダを別の場所に移動させてもいい

496 :
>>494
フォルダに拡張子はないんだが・・・。
もっとも、C:\Program Files (x86)フォルダは特殊なアクセス権が設定されているので、リネームしようと
してもはじかれるだろうけどね。
ちなみに、GIMP(というかGTK+)で使われている Microsoft Visual C++ Runtime Library は「msvcrt.dll」なので、
2008や2010のRuntime Libraryとは無関係。(VC++6.0用のDLLだから)
このmsvcrt.dllは、Windows7には標準で備わっているのだが、家族共用のPCということなので、いくつかのソフトや古いソフトを
ごちゃごちゃとインストールしていくうちに置き換わってしまったんじゃないかな。

497 :
>>494
ここも参考にしてみたらどうだ?
良く似た症状みたいだし
ttp://okwave.jp/qa/q8238509.html

498 :
もうLiveCDでも使えばいいと思うの

499 :
>>495
>>496
じゃあ移動することで新しいのが自動で作成されるってことですか?

500 :
>>499
「いじくるつくーる」というフリーウェアを使い、
カレントフォルダのDLLを優先する設定に変える
多分これが一番確実
このソフトの詳細は自分で調べる事
ここで訊くのは完全にスレ違いだから

501 :
>>500
普通は実行パスがどうであろうがカレント最優先だろ。

502 :
そもそもGIMPのカレントフォルダにVisual C++のRuntime Libraryなんて存在しないし。

503 :
>>501
レジストリを弄ればsystem32フォルダを最優先に出来る
カレントとsystem32どちらが初期設定かは忘れた
まあ>>499には現在の設定の逆を試してもらうしかないよ
でもCCleanerを旧バージョンのまま放置しているしなあ
一体家族の誰がそのPCの管理者なのやら

504 :
これまでのやり取りでレジストリがどうのなんて理解不能と思うが
教えたがリが酔ってるだけだなw

505 :
御意。情報を取捨選択できない質問者にも問題はあるけどね。

506 :
御意じゃなくて左様やろ(´・ω・`)

507 :
同意

508 :
がってんでぃ

509 :
僕が指示出してエラー特定しようとしてんのに、質問者を責めたり、勝手に御意とかしないでくれる?
そもそもsystem32なんか全然全く関係ないと思うし。今一番怪しいのは、geglが参照してるOpenCL
のライブラリの不整合だと思うんで、なぜか入ってるOpenCL SDKを実行パスから探せなくすれば、
問題解決しないか知りたいんだが。その方向でわかりやすくアドバイスしてくれよ。

510 :
w

511 :
サポセンやりたいならここじゃなくて他所に移動してやればいいんじゃないの?

512 :
>>509
そう言うなら
・ 管理者権限でOpenCL SDKフォルダの名前を変える
・ 管理者権限でOpenCL SDKフォルダを一時的に別の場所に移動する
・ 管理者権限で環境変数PATHから一時的にOpenCL SDKへのパスを除外する
の何れかしかないと思う
上記操作はUAC(ユーザーアカウント制御)を無効にしてしまえば楽なんだけど、
流石に家族共用のPCでそれはまずいし…

513 :
>>495
>>496
>>500
>>503
試しました。が、解決にいたりませんでした。。。
とりあえず、行ったことを事細かく書くため、長くなってしまいます。ご了承ください。
まず始めに、SDKのファイルはusbに移動し、USBを外してから一度再起動を行った後、「いじくるつくーる」を導入。
記載されている通り、カレントファイルを優先するようwindowsNT系の設定にあった、「DLLを検索するときにsystem32フォルダを優先する(カレントフォルダを優先しない)」のチェックを外しました。
レジストリファイルも開きましたが、HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Session Managerの中に見当たるものがなかったので断念。
ここでgimp系のファイルがいまだ残ってることに気づき、全てゴミ箱からも削除。ここで念のため再起動を行いました。
再起動後、gimpを再導入。先日、確認してくださった方の「ポータブル版2.8.6」です。
前回はDドライブに作成しましたが、今回はCドライブのデスクトップに作成しました。ここで念のため再起動。
起動後、gimpを開いて確認。しかし、解決に至らなかった。という具合です。
エラーを確認後、intelのファイルを見ましたが、SDKのファイルはありませんでした。ということは、SDKは今回関係なかったということでしょうか?
となると、エラーの原因はどこにあるのか…再インストールも考えなくてはいけないのでしょうか。
ちなみに、ccleanerも最新版にアップグレードしました。ご指摘ありがとうございました。

514 :
VC++ランタイムとGIMPを全てアンインストールしたらOSを再起動
CCleanerで不要ファイルとレジストリを徹底的に掃除する
レジストリの掃除は不要エントリを検出しなくなるまで何回も行う
その後VC++ランタイムとGIMPを再インストール
これで駄目ならもうお手上げだね

515 :
よそのプラグインなきゃインストールで入れるVCランタイム関係ないだろ
読み込まれるのはシステムDLLになってるVC6の互換品

516 :
駄目だ…GObject Introspectionのmakeでコケる
元凶は giscannermodule.c の大量警告&エラー
行儀の悪いソースを書いている模様だがC言語解らない詰んだ
>>515
ハッシュ値を本人に確認してもらうのが確実かな?
因みに自分もWindows 7 64bitなので調べてみた
64bit版 C:\Windows\system32\msvcrt.dll
SHA1: 964ee2d28dc71210982f72e567df89f9f527b67b
32bit版 C:\Windows\SysWOW64\msvcrt.dll
SHA1: df2756c114ca2d3b2b16d459a93f285924a55202
>>513
これをそれぞれハッシュ照合ソフトで確かめてごらん

517 :
ありがとうございます。
>>516をまず試そうと思います。
>>514は最後の手段として取っておきますね

518 :
>>513
ちょっとコンソール画面でsetて打ってみて。
それからテンポラリファイルも一応消してみて。
それから、
gimp-2.8.exe -c --gegl-swap=hogehoge
てしてみて。hogehogeには書き込みできるフォルダをフルパスで指定してみて

※hogehogeに存在しないフォルダを指定するとエラーを再現できた

519 :
ランタイムヘルとか大昔の話かと

520 :
>>518
分かりました。ちょっと難しいですが、調べながら頑張ります。

521 :
>>516
FreeBSD の ports(ソフトをコンパイルしてインストールする仕組み)で
font-config っていうやつのコンパイルのときにそのエラーが多発してたけど、
いつのまにか解消してたので、そいつは失敗バージョンなのかな?
うちで問題なくなっている現在のバージョンは gobject-introspection-1.36.0_2

522 :
>>518
うちでもその方法で再現した。
win7 64bit gimp-2.8.6 gegl-0.2
>>516
うちの sha1 もその値。
>>519
G'MIC は気を付けとかないと C++ ランタイムで起こったことがある

523 :
>>516
64bit版:964ee2d28dc71210982f72e567df89f9f527b67b
32bit版:df2756c114ca2d3b2b16d459a93f285924a55202
32bitのほうには、msvcrt20.dll、msvcrt40.dllがあったんですが関係あるんですかね?
>>518
すみません。調べたんですが、よく理解できません。
コンソールはコマンドスプリクトでいいんですか?
でしたら、以下の通りです。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4474189.png
名前は念のため伏せさせていただきました。コンピューター名も、管理者名もどちらも英数字です。
テンポラリファイルとは、tempのやつでいいのでしょうか?
その中に、gimpに関連していると思われるファイルは見つかりませんでした。
gimpのリンク先(ショートカット)をgimp-2.8.exe -c --gegl-swap=hogehoge に変更しましたが、それ以降どうすればいいのか分かりませんでした。
理解力が低くて申し訳ありません。もう少し詳しくお教えいただければ嬉しいです。

524 :
そういえば、gegl-0.2というフォルダを発見したのですが、
その中には「makefile」という、拡張子がついていないファイルのみでした。

525 :
もう別のスレなりサイトなりに移動してよ

526 :
>>523
以下、コマンドプロンプトにてすべて実行(キーボードで入力しないで1行ずつコピペ)
cd\
md test
cd "Program Files\GIMP 2\bin"
gimp-2.8.exe -c --gegl-swap=c:\test
これでケージが使えなければ、Windowsを再インストールするかあきらメロン。

527 :
>>525
絶対こんなやついるよな。どうせ話題もなくて閑散としてたのに、自分が望む話題じゃないと書き込みすんなみたいな。まったく理解できないんだが。

528 :
>>524
それはどこ?フルパスで書かないとわからんだろ。インストーラがMakefileをコピーするのは明らかにおかしい。ちゃんとインストールできてない?
それメモ帳で開いて中身見てみろ。

529 :
自演か?邪魔だからマジでやめてくんないか

530 :
>>526
入力したら、「ファイル名、ディレクトリ名、またはボリューム ラベルの構文が間違っています。」と出ました。
一行ずつ繋いで一行にしても、^で改行してもこうでました。
もはや無理そうですね...
>>528
以下中身
# This is a generic makefile for GEGL operations. Just add .c files,
# rename mentions of the filename and opname to the new name, and it should
# compile. Operations in this dir should be loaded by GEGL by default
# If the operation being written depends on extra libraries, you'd better
# add a dedicated target with the extra bits linked in.

CFLAGS += `pkg-config gegl --cflags` -I. -fPIC
LDFLAGS += `pkg-config gegl --libs` -shared
SHREXT=.so
CFILES = $(wildcard ./*.c)
SOBJS = $(subst ./,,$(CFILES:.c=$(SHREXT)))
all: $(SOBJS)
%$(SHREXT): %.c $(GEGLHEADERS)
@echo $@; $(CC) $(CFLAGS) $(LDFLAGS) -o $@ $< $(LDADD)
clean:
rm -f *$(SHREXT) $(OFILES)
これはc/users/ユーザー名(私)/appdata/local/gegl-0.2/plug-ins
の中にありました。

531 :
>>530
・・・1行ずつコピペして、そのつどEnterキーを押して。

と、いちから10まで言わなきゃわからんのか。。。

532 :
これGIMPの話題なんスかね

533 :
>>532
ケージ変形もgeglもGIMPの機能だから、話題として間違っていない

534 :
>>526
>>531
実行したら使えるようになりました!本当にありがとうございます!!
これはどういう原理なのでしょうか?起動するときには、毎回これを実行しなければいけないのでしょうか?

535 :
>>521
使用したソースは最新安定版の1.26.0
一応最新開発版の1.27.3も試してみたけど同じ結果だった
>>534
もし元のショートカットで再現するなら>>473を参考にショートカットのコピーを作り、
リンク先の最後「〜.exe」を「〜.exe --gegl-swap=c:\test」にすれば
いいんじゃないかな(-c はコマンドプロンプトを出すためのオプションだから不要)
勿論既に作成済みのtestフォルダは消さないように

536 :
>>534
gimpのリンク先(ショートカット)を gimp-2.8.exe --gegl-swap=c:\test に変える。
以降は、ショートカットをクリックすればケージ変形は使えるだろうよ。
・・・他で支障がでる可能性はあるが。

以上、あなたの質問の話はここでお開きにしてくれ。
これ以上続けると他の人の迷惑になる。

537 :
最後に、
それに理解力が悪く、迷惑をかけてしまい申し訳ありませんでした。
これからはもっと精進できるよう頑張ります。
長い間、付き合っていただき本当にありがとうございました。
それでは。失礼しました。

538 :
精進できるよう頑張ります、って日本語おかしいだろ…

539 :
頭痛が痛い

540 :
いやまだ終わってないだろ…折角エラーの尻尾を捕まえたのに、確認のためのテスト実行で終わりだなんて。。。
あと迷惑とかいう意味もわからない。具体的にどういう迷惑をかけたんですかね。こういう事を話すためのスレなんじゃないですかね?ここは。

541 :
スワップディレクトリの書き込み権限を確認させたかったのに、なんか勝手に知識の無い人が横から適当なこと言って無理やりクローズさせられたみたいに感じる。なんか腹立つ。シネ。お前ら全員ウィルバーになっちまえ!

542 :
>>540
えっまだ終わってないんですか?
でもここで長々と私だけで消化するとさすがに、後から来た人には迷惑だと思います...今更ですが...
でしたらこの板でスレ立て行ったほうがいいですかね...

543 :
【gimp】ケージ変形が使えない
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1378564834/
こちらに移行しました。
ここは私だけの質問の場ではないので...これ以上はこちらのスレでやろうと思います。ありがとうございました。

544 :
すげえ、スレ立てやがった

545 :
別にすごくないけど

546 :
そういう意味じゃねえだろうがよ^ ^;

547 :
>>541
ちゃんと逝ってやれよ。

548 :
自分の興味ない話題で進行してるとつまらないしイライラするのも分かるけどな
別にいいだろこんなの 余裕が無い連中だな

549 :
スレの私物化とまでは言わんがGIMPの質問だけどGIMP関係ない部分のトラブルの話が多くなってたし仕方ないだろ
俺質問したいことあったのにこの長文でややこしい質疑応答が連投されてる状況だと埋れて流れると思って
質問書かないで終わるの待ってたし…

550 :
どう見てもただの自演荒らしだっただろ

551 :
>>535に盛大に間違った事書いていた
ソースの最新安定版は1.36.0で、最新開発版が1.37.6だった
混乱させたらすまん
ビルドログ(解凍後58.2KB)
ttp://www1.axfc.net/uploader/so/3021624.7z
そういえばFreeBSDのバグってこの事なのかな
ttp://forums.freebsd.org/showthread.php?t=40430
残念ながらこちらではこのエラーは出なかった

552 :
画像を90度回転するときに、回転した後に、もともと表示していた場所を中心に持ってくる回転方法はあるでしょうか
回転した後に、画像を縮小表示して描画していた場所を探してまた拡大表示するのが面倒臭いです

553 :
>>552
回転の中心座標を好きな場所に設定すればいいのでは?

554 :
>>553
画像全体を90度回転させたいのです
回転後に画像縮小してmキー押して表示移動するのが面倒臭いです

555 :
>>554
表示移動はmキーじゃなくてCtrlキーでした

556 :
ん? よくわからないな。
「もともと表示していた場所」の座標を中心にして90度回転させるんじゃダメなの?

557 :
拡大した状態でペンで描画してる

画像 > 変換 > 時計回りに90度回転

今までペンで描画してた部分がウィンドウから消える

「-」キーやCtrl+ドラックで今まで描画してた部分を探す

また拡大してペン描画再開
Gimp2.6です

558 :
>>557
表示移動はデフォルトは中ボタンドラックorスペースキー+ドラックでした

559 :
>>556
回転ツールだと90度回転でも画素情報が劣化する可能性が

560 :
>>559
kwsk

561 :
://www.imgur.com/s5nTRCI.jpeg
Androidの壁紙を作るのに下の芝生の部分だけを伸ばしたいです。自然な感じで芝生の部分だけを拡大するにはどんな方法が考えられますか?
元画像だと上も足りないんですが、雲のところはぼかしで雲を作りました。

562 :
>>561
スタンプ機能で芝生の部分適当にコピーして増やすのが一番手っ取り早いんじゃないかな
手前というか画像下部の芝生部分を延長したいって事で合ってる?
手前の芝生はピンボケしてる感じに撮られてるから、芝生の途中で画像を切り離して真ん中を埋めていった方が綺麗に仕上げやすいかも

563 :
横削ればいいじゃん

564 :
>>561
・芝生の部分を適当に選択して新しいレイヤを作る。
・作ったレイヤにレイヤーマスクを追加して、レイヤの上半分くらいに
 グラデーションをかけて徐々に透明になるようにする。
・できあがったレイヤを適当に下に移動する。
一度で寸法が足りないなら、上記を二度三度と繰り返す。
雲も同じ要領で引き伸ばせる。
↓テキトーに作ってみたサンプル
ttp://i.imgur.com/MlH5wNS.jpg

565 :
>>562
>>564
ありがとうございます。
564さんが教えてくれた方法で綺麗にできました。
雲のところも自分がぼかして作ったものよりも自然になりました。

566 :
もうWindows版はVirtualBoxとlubuntuあたりをセットにして配布すればいいよ。

567 :
WindowsでもLinuxでもMacでも親和性の高いGUIって何だろうね
やっぱりQt?
現にVLCメディアプレイヤーではGUIのバグを聞いた事がない
自分もWindows版とLinux版を使っているけど違和感なく使えているし
GIMPも3.0(もし出たら)を期にGTK+からQtに乗り換えればいいのに

568 :
GTK=the Gimp Tool Kit

569 :
Qtにしたら、もうそれGIMPじゃないよ(アルパカだろ)

570 :
UbuntuがついにQtに乗り換えるらしいから

571 :
で?
っていう話になるんじゃなかろうとは思うけど、
自分はKubuntu使ってるからQt使いってことになるんかね

572 :
:

573 :
GTTKは糞

574 :
昨日から急に画像がまともに切り取れなくなってしまいました
今まで画像から一部分を切り取るとその部分だけちゃんと切り取られたんですが
何故か今日は切り取りを押すと切り取った部分だけ残ってしまいます

575 :
GIMP=GNU Image Manipulation Program
GTKの名前は何処にもないからGTKを使わないからといってGIMPでなくなる事はない
仮に含まれていたとしてもGCCのように途中から正式名称を変える事も珍しくない
大体Linux版でもバグ起こして放置するようなツールキットを使う事自体が間違い

576 :
そこまで自信満々なら開発者に直接言ってこいよ

577 :
>>574
どういうふうに切り取りの操作をしたのか、操作手順をくわしく書いてごらん。
(通常、Ctrl+Iを押さなきゃ、そういう現象は起こらないから)

578 :
ツールオプションの中のモードが左端以外のどれかになっているのでしょう

579 :
>>575
GTKは元々Gimpを作る為に作られたGimp Tool Kitだから、切り離しは無いだろ
C++ではなく、C言語でウィンドウシステムのUI構築に便利だからUNIX系で使われているだけ

580 :
ドヤ顔で中途半端な知識ひけらかすと恥ずかしいですね>>575

581 :
その通りだな。
金魚の糞が煽り立てて悦に入るのと同じぐらいにね>>580

582 :
>>581
顔真っ赤なの?

583 :
>>575
GIMPがC言語でQtがC++だからソースレベルでの親和性に難がある訳か
流石にGIMPをC++で書き直すのは大変な作業になりそうだから難しいか
GCC並の大プロジェクトならともかく
そういえば何でGIMPはGTK+2を今も使っているんだろうか
確か最新安定版は3.8.xだったはず

584 :
最近の gtk はもはや gnome tool kit

585 :
>>583
たぶんGtk+3はGIMP 3.0からになるんじゃね?
GIMP2がいつまで続くか知らんが

586 :
予定はGEGL完全移植の2.10までか
3.0はGTK3以外にメジャーアップするほどの差が出せるのかな

587 :
GIMP3まだー

588 :
Python-fuに挑戦してみようと思ったのだけど、
プロシージャーブラウザーの内容って、どこかまとめてあるページとかないのかな
ぐぐってみたらとても古いのしか見当たらなかった

589 :
全景抽出ツールの一筆書きって厳しく厳しくないですか?

590 :
あれ微妙に難しいから殆ど使ってないな
パス使ってちまちまやったほうが綺麗だし

591 :
いまいちよく分からんツールだ

592 :
さっと切り抜きたいときもファジー選択、色域選択、消しゴムを使ったほうが速いし正確に切り抜くときはマスク必須だし
学ぶために一度だけ使ってみたけどそれ以来使ってないな

593 :
全景抽出ツールってあまり使わないんですね。レスサンクスです。
いまいち切り抜きのスタンダードな方法が分からなくて右往左往しております。

594 :
パスか自由選択あたりのこまわりの利くツールでやることが多いなあ。

595 :
アニメ絵とかイラストみたいな色境界がはっきりしてるのは
パスでアンカー打ってきっちり曲線描いて切り抜くわ
写真とかはバンバンアンカーで刻んで選択範囲ぼかしてごまかしてる

596 :
切り抜きにパス使う時は大抵選択範囲から生成したのを編集するわ

597 :
【 OS 】 win7 32
【 バージョン 】 2.66
【 編集モード 】  RGB
【 画像フォーマット 】 xcf
【 関連ソフト・機器 】
【 質問説明画像URL 】 
【 詳しい内容 】
ここ最近、たまに画像が保存できなくなります。
画像をxcfで保存しようとしたら、「not enough space」というエラーメッセージウインドウが出て保存できませんでした。(確認しましたが、HDDの空き容量は十分でした)
その次に何回か保存しようとしたら、こんどは「GIMP XCF 画像 プラグインは画像を保存できません」というウインドウが出るようになりました。
いままでずっとこのバージョンを使っていて、こんなことはなかったのですが、最近起こり始めました。
それらしいワードでググっても出てきませんでした
どなたか原因および解決法をお願いします。

598 :
XCFのファイルサイズが大きすぎるとかじゃない?

599 :
このスレは一問一答で、長くなりそうな時は別スレを立てるのがルール

600 :
やめろ

601 :
HDDに異常がないならとりあえず再インストールかな?

602 :
>>598
確認しましたが、今までと変わってませんでした
>>601
それしかないですかね・・・ありがとう

603 :
windowsで使いたいならportableapps.comのgimpがインストール楽。アップデートも楽。レジストリもconfig関係もファイルがちらばらないからベスト。

604 :
Linuxで使うのも良いぞ

605 :
>>603
プラグインとか使わない人は、それでいいのかもね

606 :
プラグイン使いならpythonを別途入れればいいじゃない。
portableだと何か問題あるの?

607 :
Windowsのインストーラー版とポータブル版で使えるプラグインに制限はない
別途追加したプラグイン(Python-Fuスクリプトを含む)でも同じ
ポータブル版のプロフィールフォルダの場所が判りにくいだけ
あと関連付けを自分でやらないといけない事かな
Linuxだと有名所以外は自分でプラグインをビルドしないといけないしね、特に64bitOSは
でもGIMPのプラグインなんて小規模だからLinux初心者丸出しの俺でも簡単にビルド出来たぞ?
特にgimptool-2.0使うだけのものは出来ない方がおかしいレベルで簡単
Windowsでコマンドプロンプトを使う事に抵抗がなければたとえ普段使わないとしても心配ないよ

608 :
なんだ、じゃぁ簡単じゃないか。

609 :
G'MICとGIMP Extensionsを同じフォルダに入れちゃってDllHell起こして失敗したから
ポータブル版入れてみたけど
今のバージョンだと起動時に毎回プラグインを再検索しちゃうのがイケてない

610 :
うん、pythonの問題もあるんだけど、windowsで使う人達ってたぶん、そこまでやらないとおもうんだ。
あと、どこに何のデータが格納サれてるかも意識しなさそうだし
やるひとは、自力でやるだろうし。それぞれのレベルにあわせるとportableappでいいかなとおもって提案してみただけ。
やらない人はバージョンアップすら億劫だしね。よけいなおせわだったかもしれん。気分悪くしたらすまん。

611 :
そこまでやるひとだけど
バージョンアップはいつも億劫

612 :
新バージョン来たら新機能試したくて真先にインストールするわ

613 :
>>612
2.8系ではもれなくバグもおまけで付いてきます、っての何とかして欲しいw
この間LinuxでビルドしたGit版(2.9.1)ではツールボックスウィンドウの幅が
変えられなくなるLinux版のみのバグは解消されていたけどね
ハードウェアアクセラレーションの有無が環境設定に追加されているけど
違いが判る程重いフィルタ処理は滅多にしないから本当に速くなっているかは不明
>>610
流石にそれは偏見だろ
Windowsユーザーはまだそこまで二極化していない
Linuxユーザーだって俺みたいに右も左も解らない奴もいる
というか「Linux使う人=プログラマー」みたいな偏見いい加減止めて欲しい
それが通用したのは10年前までで、Ubuntuの誕生でそれは崩れた
現在はLinux Mintの普及で「makeってなあに?」「./configure?何それ美味しいの」
っていうLinuxユーザーが当たり前のようにいる

614 :
いねーよ。嘘つくな

615 :
>>613
まあ一般論でないことはたしか。Ubuntuのライトユーザとかはビルドもできないひと居るだろうし。それもあるとおもう。(日経XXとかで踊らされたりする人)
ただ、今まで数年いろいろ絵を描く人と付き合ってきてpythonってなにって聞く人しか、windowsユーザはまわりに居なかったからさ。
俺も、ubuntu&debianだけどubuntu はLTSなんで、geglとかパッケージ古いし、ビルドしなおしたりめどいんで2.6系でやりたいことできるからそんでいいかなと、
日和ってる。まあ、そんなことより筆持って絵を描いたほうがたのしいわ

616 :
もうコンパイルとか自力でやったりするのメンドクサクなったです
Fedoraデザインスイートがあればもうお腹いっぱいです

617 :
【 OS 】 Windows7
【 バージョン 】 2.8.4
【 編集モード 】 RGB
【 画像フォーマット 】 PNG
【 詳しい内容 】
ド素人ですみませんが、どなたか教えて下さい。
単色のアイコンを拾ってきて、色を変えようとしています。例えば240x240のpngで透明背景に黒だけで描かれたアイコンがあって、これを白に変えたいのです。
元の画像データは黒だけとはいえ、縁にアンチエイリアスがかかっています。
単純に近似色とかで範囲指定をするとアンチエイリアスで薄くなった黒も全て指定されるので、この範囲を白にすると縁がギザギザに見えます。
試行錯誤の末、今は「一旦元画像を拡大→色を変える→キュービックとかで補完して縮小」としているのですが、サイズ変更せずに色を変えてかつ色を変えた後の白でもアンチエイリアスがかかるような方法はないでしょうか?

618 :
>>617
レイヤを1枚追加して、そのレイヤの色を変更したい色で塗り、
モードを Lighten only にすれば黒い画像は上のレイヤの色になる

619 :
追記
モードは Screen でいい。

620 :
ネガポジ反転とか色調補正とかしとけばよくね

621 :
>>619
できました。なるほど、レイヤーのモードってこういう時に使うものなんですね!
我流で何となく使っていたので、きちんと勉強し直してきます。ありがとうございました。

622 :
|д゚)チラッ  誰かフォトショのカットアウトみたいなスクリプト書いてくれないかな〜

623 :
じゃあ便乗で
Zバッファ読み込んで被写界深度再現するやつよろしく

624 :
キーになるレイヤーをベースに離れたレイヤーのぼかしの度合いをあげればそれっぽくならね?>被写界深度
まあ、レイヤーの管理の仕方は人それぞれ違うけどさ。

625 :
ん?
それを楽にしたいって話じゃね?

626 :
自分で考えてくだしあ

627 :
何だこいつ

628 :
馬鹿には無理

629 :
前のバージョンだと選択範囲をコピーして貼り付ける時
透過部分を含めたコピーした時の選択範囲境界線が表示されてた
四角い枠でコピーして貼り付けたらその枠が表示されてて使いやすかった
新しくしたら境界線が透過部分をスルーして表示されるようになって使いにくい
元に戻す方法はありますでしょうか
何言ってるか伝わりますでしょうか

630 :
レイヤータブで貼り付けたレイヤーを選択状態にしとけば選択した形で黄色い枠で表示されると思うけどそれじゃだめなの?

631 :
>>629
2.6系を使い続ければ無問題
2.8系と併用している人は普通にいる
レイヤーフォルダは2.8系以降しか使えない(2.6系だとエラーを吐く)ので注意

632 :
何を言ってるのかわからない

633 :
GIMPの異なるバージョンの併用自体は問題ないけど、
公式?のWindows版はアンインストーラーが
異なるバージョンで併用できなかったり。
今のバージョンなら問題なくいけるのかな?

634 :
片方をポータブル版にすればいいだろ…
2.8系をインストーラ版、2.6系をポータブル版、これで無問題

635 :
どちらもポータブルでいいじゃないか?

636 :
2.8の方をインストーラ版にしたのには訳がある
64bitOSを使用している人がインストーラ版を使えばGIMPも64bit版になる
(32bit版のプラグインも64bit版GIMPで動作するようになっている)
現状ポータブル版の2.8.6には起動時のプラグイン処理に不具合がある
(毎回初回起動(プロフィールフォルダがない状態)の挙動で起動に時間がかかる)
2.6系の64bit版GIMPを使いたいのでもない限りは↑で問題ないはず
因みに2.6系の64bit版GIMPは開発版扱いなので、もし使いたいのなら自己責任で
(SourceForgeの「GIMP + GTK+ (development rel.)」に置いてある)

637 :
2.8.4にその不具合は無い
2.8.4を使えば済むこと

638 :
ポータブル版には2.8.4までケージ変形にバグがある
もう忘れたのかよ…
まあ質問者本人がこれを使わないのなら問題ないけど

639 :
何のこと言ってるのか知らんがケージ変形に不具合なんて出てないけど
そもそも変形は他のソフトの方が高機能だからケージは使わねえ

640 :
ポータブル版の2.8.4で、
ケージ変形使う→適当に動かす→変形を確定→ケージ変形を使う→適当に動かす…
要するにケージ変形を2回以上連続で行ってみろ
本来のケージ変形の挙動では出現しないゴミが出現するから
このスレの住人は本当に適当な事言って強引に話を打ち切ろうとする奴ばかりだな
知ったか振りして書けば書く程無知を晒すだけだぞ
無知が存在証明であると言うのならこれ以上何も言わないが

641 :
それって2.8.6では出ないの?

642 :
>>640
>このスレの住人は本当に適当な事言って強引に話を打ち切ろうとする奴ばかりだな
如何に相手をやり込めてたたきのめすかを競い合うのが今のトレンド。
君も俺もみんな変わらないよ。

643 :
だれかやってくれるとおもったら大間違いだよ

644 :
>>640
後ろの3行を書かなければいいのに
書き込みする前に冷静になるべきだと思うよ

645 :
ほっとけよ

646 :
>>644
書き込まなければいいのに
書き込みをする前に冷静になるべきだと思うよ

647 :
>>640
なるほどね。
無知っていうより自分には縁の無いトラブルだからほとんど気にしてないんだよw

648 :
で、>>633に戻れば、ポータブル使う以外の条件ならどういうことになるの?

649 :
>>640
お前が勝手にこのスレで触れられて無い不具合の話を持ち出したんだろ
人に聞かれる前に自分から詳細を書くのが当たり前
なのに何揚げ足取ってんだこの勘違い野郎は
つうか2.8.0からそうだったんなら普通のユーザーは
不具合じゃなくて仕様だと思うだろうよ
2.8.6使うよりマシ
その結論は変わらないよ

650 :
者 レ 同   争
同 ベ じ   い
士 ル   _  は
で の  _/ |   `
し   _/・ (⌒)  _
か ∠( (⌒//__/ |⌒)
発   >_//\_/ ・ヽ~
生  /_/ノ\_ (/V
し  |  | /  |
な /  ∧|  ヽ
い | |/ )>′ |
!!  /ヽ /ヽ /( _  |
  / /||< <_> >\ヽ
// ヽ) \(ニ∠ノ  \\

651 :
ンゴゴゴゴwwwwwwwwww

652 :
ケージ変形で変なゴミが出るのは変形の仕方のせいだよ

653 :
【 OS 】 MacOSX 10.7.5
【 バージョン 】 2.8.4
【 画像フォーマット 】 すべて
【 詳しい内容 】
Gimpメニューの画像を開く( 開く/インポート(O) )でプレビューがでないのです。
正確にはプレビューを読み込み中のまま全く進まないのです。
どの形式のファイルもです。
プレビューが出ないだけで目的のファイルをクリックすれば、そのままいけることはいけるのですが、プレビューが読み込めないのはどうしてでしょか?
前バージョンのGimpの時は見れていたような気がします。
すいません、よろしくお願いします。

654 :
2.8.6デビュー。
保存とエクスポートが分かれているのがややこしいな。

655 :
ややこしいけど便利だよ

656 :
>>653
ウィルバーのアイコンと [?] のマークが出てプレビュー画像が出ていないってことかな?
そのアイコンをクリックすればプレビュー画像が作成される

657 :
>>656
ありがとうございます。
そのようにもしているのですが、読み込み中となりいっこうに表示されないのです。
ファイルの大きさなども関係あるのでしょうか?
指定ファイルをJPEGだけなどにしてもダメなのです

658 :
GIMPで作ったデフォルト設定のpng画像を壁紙にすると
アイコンの文字背景が透明にならないね
XPだから新しい設定に対応してないんだろうけど、一旦jpgで保存してペイントでpngにしてる

659 :
ちなみにGIMPのバージョンは2.8.6

660 :
どうやら32bitPNGだったのがいけなかったらしい
アルファチャンネル削除したら問題なくなったわ

661 :
マルチウィンドウモードだと別々に開いてる画像から画像へドラッグ&ドロップでレイヤーをコピーできるけど
シングルウィンドウモードだとタブからタブへやっても何故かできないんだけど 仕様ですか? Gimp2.8.6

662 :
自己解決しました。シングルウィンドウモードの場合、レイヤーじゃなくて画像のタブ自体を掴んで他の画像にドロップすると
その時選択されているレイヤーがコピーされるんですね なんでこんな仕様なんだろ

663 :
>>662
地味に気になってたから助かった
ありがとう

664 :
windows7でペンタブでツールボタンをクリックしづらい現象が続いていたが
視覚効果のほとんどを切ったら軽減したでござる。

665 :
GPU支援による遅延は絵描くのには大敵らしいからね

666 :
Gpu支援て遅延の原因になるの?

667 :
>>663
これは普通気付きませんよね

668 :
>>667
それまでどおりレイヤーの方掴んでたからね
これでシングルウィンドウモードの不満がなくなったかもしれん

669 :
>>666
3Dソフトは全部GPU支援で動いてるし
Gimp(GTK)が糞なだけだよ

670 :
DWMの合成の話だろVISTAはかなり酷かったけど
7からは減ってるけど皆無じゃないからな

671 :
別に全部ってわけじゃ

672 :
SAIの製作者が8ではGPU支援が切れないので遅延が発生するから使用は推奨しないって言ってるね

673 :
2.6までは当たり前に動くのに2.8系はポインタ遅延がありすぎて話にならない
PC新調したのに改善しないし
2.6でずっと粘ってたけど拡大倍率固定、回転無し
これじゃ思うように描けないわ・・・

674 :
ペンタブのドライバ古いのに変えたら改善した。
大丈夫かWacom?w

675 :
下記のURLの画像のグラデーションがかった黒いフィルタを外すことは可能でしょうか?
http://i.imgur.com/CujlcNu.jpg
お答えいただければ幸いです
宜しくお願いいたします

676 :
黒一色にしか見えない。

677 :
え?

678 :
>>675
レイヤーで逆向きにグラデーションかけて明るさ調節すれば

679 :
ま、jpegだしかなりの部分がつぶれちゃってるから100%復元は無理だけど。

680 :
なんなのこいつ

681 :
上半分をずらしてコピペして隙間は自作する方が早いんじゃないか?

682 :
水色を黒に変えればよくね

683 :
PNGだったら出来たかも知んないけどjpgじゃーなー

684 :
Mac OSX 10.6.8 に GIMP 2.8.4 を入れてみたのですが、
数字キーのズーム効かないし何か動作重たいしで、コンソール見てみたら
こんな↓エラーが大量に出てました。解決策ありますか?
GLib-CRITICAL **: g_hash_table_lookup: assertion `hash_table != NULL' failed
GLib-CRITICAL **: g_hash_table_insert_internal: assertion `hash_table != NULL' failed

685 :
ちゃんと雪豹用入れたんだよね? 2.8.6だとどうなる?

686 :
>>684
このスレは一問一答がルールだからな。なんどもやり取りしてるとキレるやつがいる。

687 :
>>685
雪豹用の2.8.6でも同じで、エラーが出るタイミングは何らかのキーを押した時でした。
google日本語入力を使ってたので、試しにことえりに戻してみたら
あっさり直りました・・・すみませんお騒がせしました
>>686
専ブラ使ってるんで大丈夫です

688 :
Gimpの1.6.9.0のポータブル使ってるんだが、画像のトリミング後
保存(Ctrl+S)を押すといままで出なかった確認ダイアログ(ダイアログ名[JPEG形式で保存する]品質スライダー等の画面)
が出てくるようになったんだが、表示すっ飛ばしてそのまま保存する方法を教えてくれ
用途はjpeg画像のトリミングオンリー(アス比調整、縮小拡大のみ)でその他妙なことはしてない
エンター、右クリックを押す行程が増えるとここまでかったるいとは思わなかった、頼む

689 :
>>688
どうやら今まで編集してたのはPNG形式で最近扱い始めたのはJPEGで、JPEG形式だと保存するとき確認ダイアログが表示されるようになってるみたいだ
自己レス、スレ汚し申し訳ない

690 :
GIMPのWindows版(exeのやつ)って無くなっちゃったの?
久しぶりにきたらよくわからなくなってる

691 :
自己解決しました良かった
http://gimp-win.sourceforge.net/

692 :
こっちが本家
http://www.gimp.org/downloads/

693 :
oraファイルは2.8以降普通に使えると聞いたけど
OpenRaster プラグインは画像を開けられません ってでてくる。
どうすれば使えるようになるの?

694 :
何もしなくても普通に開いたり保存したりできてる

695 :
>>694
そうなのか・・でも自分の場合はそれができないんだ
まあ自分で色々やってみるわ
ありがとう

696 :
ファイルパスに日本語が含まれてるとだめだった希ガス

697 :
いいかげん、5年前のフォトショップは超えたよね?

698 :
とっくに

699 :
フォトショップも30%くらいしか使いこなしたことがないから、
GIMPで十分だ。

700 :
ごちそうさん

701 :
>>696
変身遅くなったけどまさにその通りでした。
どうもありがとう。

702 :
だっさ

703 :
>>699
30%って凄いな
俺はたぶん貴方の3%くらいだ

704 :
レイヤーや選択範囲の[拡大・縮小]をする時に、背景にあわせてサイズを微調整繰り返そうと思うと
だんだん画像が劣化してくるのですが、これを回避するテクニックはありませんか?
とくに一度ぐっと縮小したのを後から拡大してみると劣化が顕著です

705 :
そりゃそうだ。オリジナルは取っとけよ。
縮小なんて一番最後の最後でしかやらないだろ。
つか、レイアウトは最初にバシッと決めてから作業はじめません?

706 :
すみません、今までACDSeeの画像編集しか使ったことが無かったので
拡大縮小は何度しても保存するまでの編集中なら可逆なものだと思い込んでたのです
素人の手慰みなのであれこれ手を加えながらああでもないこうでもないと
画面見ながらレイアウト詰めて行くのに慣れてたのですが
GIMPだと先に頭の中でバシッと決めておく必要があるのですね頑張ります

707 :
サイズを合わせてから変形を確定すればいいよ

708 :
>>706
GIMPに限らず大半のCGツールではビットマップの拡大縮小は不可逆
ACDSeeの紹介で「非破壊編集」ってわざわざ書かれてるのはそのため

709 :
今だとアンドゥバッファに残ってる分か適当な場面で自分で保存しなきゃいけないけど
GEGL完全版なら履歴追いかけて戻すなんてことできるようになるのかね

710 :
レイヤーごとにアフィン変換の状態を記憶しておいて
最後にエクスポートするときにレイヤーを
統合するような感じの編集スタイルになるのはいつ?w

711 :
>>706
なんとなくどういう使い方したいのかはわかった
どうしてもというならフォトショップのスマートオブジェクトという機能ググってみそ
金払ってでも使いたい機能かどうかは知らんが
まぁGIMPもそのうち搭載してくれるよな多分・・・GIMP3あたりで

712 :
以前は、Webブラウザで検索した背景が透明のpng画像を、右クリックからコピーしてGimpに貼り付けると
背景が透明なまま貼り付けられたような気がしたのですが、久しぶりにやってみたら背景が真っ黒になってしまいます
前からこうでしたっけ?

713 :
ブラウザの仕様が変わったという可能性は?
右クリックからコピーではなく直接ドラッグ&ドロップで貼り付けてみたらどうだろう

714 :
chromeでもIE10でもそうなります
それとブラウザからgimpにドラッグアンドドロップすると停車禁止マークみたいなのが出て機能しないようです

715 :
以前がどうかは知らんが、とりあえず今はそういう動作になるな
それでも一旦ローカルに保存せず作業したいんなら
Chrome使ってるんなら右クリック画像URLをコピーして
GIMPで[ファイル]→[場所を開く]
これで透明もちゃんと読み込まれる

716 :
>>715
そちらでもそういう動作になりますか、じゃあ以前の記憶は自分の勘違いかもしれません
うちの環境が何かおかしくなってしまったのかと少々不安でしたので助かりました
URLコピーで[場所を開く]方法で行こうと思います >>713>>715ありがとうございましたm(_ _)m

717 :2013/10/27
クリップボードにコピーの時はビットマップとして扱われるから
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Mozilla Firefox 非公式ビルド(MOD)スレッド14 (651)
Virtual PC 2007 総合質問スレ(初心者歓迎) 3 (481)
【P2P】 P2P地震情報 Part5 【地震情報】 (548)
アマレココ アマレコ・ライト 無料キャプチャ (747)
【Disk Copy】EASEUS その4【Todo Backup】 (551)
【仮想化】VMware/VBox/KVM/Xen 2【徹底比較】 (693)
--log9.info------------------
伊良部秀輝 (500)
坪井和田タラスコ新庄大豊ハートキー矢野田中川尻 (215)
新庄引退してからの野球はつまんないよ (426)
世界最高の選手王貞治を今後超えそうな選手はだれ? (514)
10年に1人の逸材と言われた選手 (127)
☆☆お前らの年齢がばれそうな発言をしろ 4 ☆☆ (449)
三原脩 (236)
【ズームイン】プロ野球入れコミ情報【ひげくじら】 (123)
1998年吉田阪神 (470)
1番しょぼい完全試合達成者を決めるスレ (106)
バースや落合で今現役ならどれだけ本塁打打つか?2 (404)
メジャーから持ち帰ったもの (206)
あの選手といえばこのプレー☆☆☆この試合 (565)
昔のプロ野球選手って珍しい苗字多くね? (128)
アマチュア野球最強のチームは? (130)
【BOS19】上原浩治応援スレ26【Mr.Automatic】 (906)
--log55.com------------------
【下品な青鯨】富士運輸スレッド21 【シミジュン追放】
佐川急便への苦情不満クレーム統一スレ@運交板13列目
【彩の国】埼玉県の運送会社★49【さいたま】
【ポーアイ】神戸海コン PIC54本目【六甲】
【元ペニオク・タクシー・現軽貨物?】のぶ転落逃亡人生劇場part10【勧誘詐欺師
【従業員専用】佐川急便統一スレッド102【従業員専用】
【白タクではない】CREW(クルー)【配車サービス】 Part.4
西部運輸グループH