1read 100read
■暗号技術【ROUNDsurea】■ (574) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
音声合成プログラムを作りる (326)
■暗号技術【ROUNDsurea】■ (574)
OpenGLスレ Part20 (122)
【C++】マイナーGUIツールキット (686)
JAVAってこんなことも出来ないの? (695)
リーダブルコーディング技術スレ (187)

■暗号技術【ROUNDsurea】■


1 :2007/05/28 〜 最終レス :2013/10/06
前スレ
■暗号技術【ROUND2】■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1088530204/
擬似乱数
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1146071975/
暗号数学について語ろう。ROUND 3
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1170938965/
素数判定は「決定的」多項式時間で可能
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1028813059/
【疑似】乱数をつくる【本物】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1074867250/
RSA暗号 解読 助けてください!!
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1026903337/
お前らって本当に自分じゃ何もしないよな。
前スレ>>990->>994
罰としてスレタイで辱めてやる

2 :
1乙

3 :
ところで、暗号化後のファイルの圧縮率の悪さなら
平文(元ファイル)は2GBの0埋めで実験したんだが
おいらが試した限り一度もファイル長が縮まなかった、
そこそこの速度のある暗号があるんだが、誰か試してみてくれないか。
zip、rarはWinRARの最高圧縮モード+パスを格納しない、lzh、bhはlhaplusのデフォルトで試したんだが。

lasrmとか何とか言う奴だった気がする。最新版の評価と解析キボン

4 :
それが正しい。圧縮率が悪いのは仕様です。

5 :
エンコード後のエントロピーが偏る暗号方式なんて使い物にならないべ?

6 :
だから低脳がスレ立てるなと一体何度言わせれば・・・

7 :
あたりまえだ

8 :
理想的なのは分かったが、「全く縮まない」となると
擬似乱数に使えないか?「そこそこ速度はある」らしいし。
少なくとも2GBにかけて安定している(?)乱数表の生成にはもってこいだと考えるが、どうだろう?

9 :
ある平分を暗号化した暗号文が擬似乱数として使えるかどうか?
「使える。」が答え。
だけど、擬似乱数生成速度が暗号化速度と等しいわけで、暗号化関数を擬似乱数生成関数としてみた場合、低速。
それだったら最初から擬似乱数生成関数を使え。という話。

10 :
!(Φ_Φ+)
暗号技術という物はNet.に於いて使うのであれば、
「access.を知られない様に出来ないか?」という事を基に創られる物の筈です。
疑問を持たなくては為らないのが…
最も、完全な暗号を読み取れるのか?

11 :
>>10『追加』
開発者は偉大だと思います。
それでは完全な配列を幾つ創ったのか?

12 :
なんかよくわからんがあぼーんしておくか

13 :
>>12
!(Φ_Φ+)
『あぼ〜ん』を使うのですか?

14 :
   {あぽ〜ん}
    ζ
     !(+Φ_Φ)つ√ζ
    +⊂. + 〆∂   {Ж}
    "〆∂∂
   〆〆
  .:"


15 :
!(-_Φ+){0000000000X=9876543210=x}
絶対に解けません。

16 :
      |

17 :
>>16
!(-_Φ+){click text all selection.をどうぞ。}

18 :
!(-_Φ+){ ... }
 z y x|

19 :
      |
!(-_Φ+){確認です。}

20 :
      |
!(-_Φ+){完璧です。}

21 :
      |xyz

22 :
!(-_Φ+){式の始まり。}
  |aabcdefghijklmnopqrstuvw|xyz
zyx|wvutsrqponmlkjihgfedcbaa|

23 :
!(-_Φ+){ずれました。}
  |aabcdefghijklmnopqrstuvw|xyz
zyx|wvutsrqponmlkjihgfedcbaa|

24 :
!(-_Φ+){ずれました。}
  |aabcdefghijklmnopqrstuvw|xyz
zyx|wvutsrqponmlkjihgfedcbaa|

25 :
!(-_Φ+){ずれました。}
  |aabcdefghijklmnopqrstuvw|xyz
zyx|wvutsrqponmlkjihgfedcbaa|

26 :
!(Φ_Φ+){表記は出来るのですが…}

27 :
!(Φ_Φ+){ 覚えたので消してしまいました。}

28 :
!(Φ_Φ+){忘れては為らない大切な事は…}
『どの様な暗号でも構成には配列が必ず在る』
という事ですか…
『0000000000X=9876543210=x』
にも勿論、在ります。

29 :
!(-yΦ+){ fireFox!}



30 :
!(Φ_Φ+){My, sory.}
通常、click.をするとtext.を選択します。
式の構成を表示しなくても何となくは分かり使えるかも知れないです。

31 :
符号化と暗号化の本質的な違いや如何に

32 :
符号化:たとえば、文字列を2進数表示する事
ABC→01000001 01000010 01000011
暗号化:主に符号化などをして扱いやすくなったデータを、元に戻す事が可能な手段で変更を加える事

33 :
リードソロモン符号は暗号化ですか?

34 :
ASCIIのテキストファイルをZIPで圧縮して
BASE64にかけたものをSMTPで送信しても
単なる多重符号化であって暗号化じゃないのだよな

35 :
ZIPで圧縮するときにパスワード入れれば医院で内科医

36 :
!(Φ_Φ+)
理解する事が出来ました。
install.毎に暗号を組む事にします。

37 :
Goppa符号は暗号化ですか?

38 :
>>32
暗号の要件には鍵の存在が含まれると思うが

39 :
いい加減に>>32を許してやれよ。

40 :
どんな符号化であっても、暗号になりえるが、
誰でもその中身が見れるような情報が公になっているのであれば
その時点で暗号とは呼べない。
Winnyのキャッシュファイルも暗号とかいっているけど、
誰でもその中身を見ることが出来るので暗号ではない。

41 :
あぁ、金庫の上に鍵が放ってあるっていう話か。

42 :
そういえばなんで Winny はオニオンルーティングとか使わんかったんかねぇ。

43 :
!(Φ_Φ+)
暗号はとても大切だと同感します。
なので、個人で作成した暗号は確りとsystem.に教えてあげています。

44 :
47滋賀暗号に関してど素人だったから。
共通鍵の扱い方とかで分かるだろ。

45 :
!(ΦyΦ+)
不機嫌です… かなり危険な暗号を創りました。

46 :
どうせ作るなら「安全」な暗号創ってくれ

47 :
安全な暗号なんてOTP暗号で十分。
鍵の受け渡しが出来ない?そんなもんはDH鍵交換で生成すればいい。

48 :
OTPの鍵をDH鍵交換で共有すると、安全性の根拠が
情報理論的安全性から計算量理論的安全性(DH問題の難しさ)に変化しますね
実用的な長さの鍵(乱数表)を共有するために必要な通信回数/計算回数もかなり大きくなりそうです

49 :
64bitのMに対して48bit程度のa,bを通信し、計算された値の下位32bitを用いるとか。
うん?それだとupするのに必要なdown量がup量を超えると言う不思議な現象が発生するな。

50 :
!(ΦyΦ+){ 【暗号】成功しました。}
999  999  999  999
  999  999  999  999
999  999  999  999
  999  999  999  999

51 :
>>50『続』
!(ΦyΦ+)
忘れていました。一瞬ですが?tty.出力されました。
組み合わせて使う事にしました。

52 :
ちょっとスレ違いですが、ファイルを相互にやり取りする際の暗号化って
意味有るんですかね?
(パスワードキーで復号するタイプのもの)
それこそZIPでパスワードを設定した方がよほど使い勝手が良いですよ。
結局どちらもパスワードを解読されたら同じじゃないですか。
それなら圧縮されている方が、まだ良い。
(圧縮自体も暗号見たくなりますし)

53 :
圧縮と暗号化を同列にしてるのはなぜ?

54 :
>>53
例えば、ハックする方からすれば、暗号化されていようが圧縮されていようが、
パスワードを解析するだけだから。
もちろん技術的に異なる事はわかるが、それは内部の問題であって、
外部からはどちらも一緒なんでは?って事です。

55 :
>>52
パスワード付きZIPは要するに圧縮+暗号化という処理をしているだけよ
暗号化してないと思ってた?

56 :
>>55
へー、そうなんですか。
圧縮だけだと思っていました。

57 :
結局何が言いたかったんだろう…

58 :
Rー

59 :
ZIPの暗号化はパスワードがクラックされやすいから
使い物にならないって言いたかったんだと E.S.P.

60 :
そりゃブルートフォースアタックで簡単にクラックできるようなパスワード長にするほうが悪い。
パスワードを次の英文にした時に数日でクラックできるかどうか試してみ
I am the bone of my sword. Steel is my body, and fire is my blood.

61 :
せめて Challange Response にすべき

62 :
>>60
それ、なんていうエミヤの詠唱?

63 :
>>61
馬鹿は黙ってた方がいいよ

64 :
ファイルにパスをかけるフリーツールで完全暗号のツールはありますか?ラプラスやWinRARは(全角文字など入れて少し長めのパスを設定しておけば)現在の技術で数百年〜数千年以上は解除不能な完全暗号になるでしょうか?
(ラプラスやWinRARはバーナム暗号なのでしょうか?)よろしくお願いします。

65 :
完全暗号の定義よろ

66 :
>>64
ED 暗号
でググレ

67 :
attachecase

68 :
>>64
ラプラスやらWinRARやらは暗号化ソフトの名称だから、それだけでは何とも言えない。
「少し長め」の定義よろ

暗号化目的で使ってるならあれは共通鍵暗号だから、普通に企業とかで使う分には
内部は128bitとか256bitとかあれば十分では?
3DESはbit長の割に強度に問題あるがなー。

69 :
個人的には、>>3が言ってたツールがお気に入り。
空間は256bitらしいが、そこそこの速度はあるし。

70 :
OpenSSLでいいじゃん。

71 :
「256bitAES使用で強固なセキュリティ」
とか謳う暗号化ソフトあるけど
暗号化による強度って暗号化手法もさることながら
キーの管理に寄るところの方が大きいと思うんだが
そこら辺まできちんと説明されている暗号化ソフトって少ない気がする
いくら鍵長が長かろうがユーザーが入力したパスワードから生成していたら
イタズラ防止程度にしかならない気がする…
現実的に人間が覚えられる長さ・パターンなんて限界があるし
ここら辺って暗号化ソフトを導入している企業でも理解できていないところ多いような…

72 :
暗記できないほど複雑でメモが必要な鍵と、暗記できる鍵のどちらが
安全かは微妙な問題だな。

73 :
メモ残し厳禁

結局忘れるのでその都度リセット

管理者だけ何でもあり

管理者のパスワードは?

毎回一緒有効期限なし暗記可能かなり単純

74 :
そこで催眠術か何かを併用したランダムな英数字による12桁のパスワードの丸暗記ですよ

75 :
>>73
笑えない

76 :
admin/admin
administrator/admin
の会社を何件か知ってる

77 :
奇遇だな
漏れも知ってるよ

78 :
それは知らないが
system/weblogicadmin
の会社なら知ってる

79 :
悲しいかなadministratorにパスワードなしのとろころもあるのが現実

80 :
administrator/h16saitama
の高校を一つ知ってる。

81 :
返信ありがとうございます
PCの知識はあまりないのですが、
>>68
「ラプラスやらWinRARは共通鍵暗号」というのはどういうことでしょうか?
全角文字(漢字なども含む)や半角英数字などを混ぜて10〜15文字のくらいのpass(メモなどせず頭の中で暗記)をつけたとしてもラプラスやWinRARなどの開発者達にはすぐに解読されてしまうということでしょうか?
普通に企業などで使うものではなく「そのようなソフトの開発者や高度な技術者など、どのような人を対象にしても」としたとき解除不能なpass(or偽造など?)を(できればフリーの)ツールで付けようと考えたら難しいのでしょうか?
(無理の場合、比較的より困難なpassの付け方、passの羅列の例&ツールなどよかったら知りたいです。) 
《やっとネットが繋がったので(夜は使えなくなりますが‥)「共通鍵暗号」を調べたら暗号化の時と復号化のときに使うpassが同じということみたいですね‥、すみません‥。》
あとpassをかけるのが目的ならラプラスで圧縮設定3でzip非圧縮にすると圧縮の時間が短縮できるので、自分はそうしてます。そうしてもlzhは非圧縮ではなく普通に圧縮されました。
自分は1度lzh(またはzip)で(passつけるorつけないで)圧縮した後、そのファイルのファイル名を変えたりして、さらにそれをpassつきzipで圧縮すると中のファイル名も、もちろんファイル自体も人に伏せることができるので、そうしてます。
一番上のようにやはり「どのような技術を用いても少なくとも数百年以上解読不能なpassファイルを作る。
(passは自分の頭の中で暗記できるくらいの長さのものorメモなどで長いpassを保存するとしてもそのメモを他人に少なくとも今の技術で数百年以上知られないようにする保存方法がもしあれば(ないですかね笑)そうして。)」ということは難しいのでしょうか?
bitとかよくわかりません・・。

82 :
>>71
順番は別々でも半角英語8文字 数字3文字 数字4文字の15文字を組み合わせるとして、他で質問したところラプラスは秒間で35万個ほどのパスワードが検索できるので、上の組み合わせだと5垓個ほど組み合わせがあって、50万世紀ほどかかる計算になるらしいです。
それで、この計算は完全にランダムな文字列を総当りで解読した場合なので、パスワードが意味のある単語などになっていた場合に、上記の(英語8文字)が辞書探索の1万語目で見つかったなら、3日で解読されるらしいです。
また、zipのパスワードは安全性が低く「パスワードが正しいかの判断の前に、それがパスワードの可能性があるかどうかを判定する」らしく、それでも数桁の速度アップとなるだけで、これでも50万世紀から数桁減ったところで生きているうちには解読できないらしいです。
でももし(ソフトの開発者などが)ファイル自体を調べて解析するやり方が存在していたりしたら解読されてしまいますかね‥。

自分はドライブ全体を暗号化するより個別のファイルの暗号で今の技術では何百年、何千年以上暗号を解除することができないツールのほうに興味があります。
今ある高度な暗号の技術のツールを2種類くらいつかって2重以上で複雑なpassを掛けてれば解読するのはより難しくなるでしょうか?
ファイルやフォルダにpassをかけることのできる(できればフリー)ツールで今の技術で高度なpassをかけることのできるものが知りたいです。
ラプラス、WinRAR以外にもっと高度なものは何かあるでしょうか?より解読が難しく(できれば完全暗号にでき、)暗記できるくらいのpassの組み合わせの例など知りたいです。長くてすみません‥。&寝不足です‥。

83 :
>>64
共通鍵暗号ってのは暗号化するときに使う鍵と復号化するときに使う鍵が
同じ物を言う。だから、パスワードをかけるのは共通鍵暗号に似ている。
WinRARの開発者は確かにRAR圧縮に関してかなりの知識を持っている事が予想されるが、
その人がその暗号を簡単に解除することが出来るのならそれは「隠すことによる秘密保持」
に該当するので、おそらくそんな事はない。
(もちろんそんな保証はないが、そんな事があればどんなパスワードでも数秒で解除する類のソフトが
出回っているだろう。)
良質なパスワードなら、乱数サイコロを百回くらい振ればいいのが作れるかと。
攻撃者が個人か団体かに因ってくる。
例えばteam2chは団結力とか凄いので(2000年以上かかる計算を2年で終わらしたとか何とか)、
パスワード長は攻撃を受ける期間とその速度・突破されたときの被害等を考慮して決める必要があると思う。
「どのような技術を用いても」という時点で、まず諦めていただきたい。
例えば。その情報を盗みたがっている人が実はピッキングが得意な泥棒で、情報が入力されているコンピュータそのものを持ち去っていくかもしれない。
例えば。その情報を盗みたがっている人が実はプロパイダの管理者で、中間者攻撃を仕掛けてくるかもしれない。
例えば。暗号化された情報を手に入れた人が実は割と新しいスーパーコンピュータの所持者で、物凄い勢いで解読を試みるかもしれない。
例えば。暗号化された情報を手に入れた人が実はこの暗号に関して天才的な頭脳の持ち主で、暗算と勘でパスワードを求めるかもしれない。

84 :
長文のうえに「らしいです」ばかりで読む気がしない。

85 :
だから完全暗合ってなんだよ

86 :
じゃなくて完全暗号ってなんだよ

87 :
どんな鍵を使っても復号できない暗号

88 :
完全暗号って量子暗号のことか?

89 :
バーナムかなあ。

90 :
いやXORだろ

91 :
第9回NSUGシンポジウム報告
www.nsug.or.jp/readme/no26/sympo98.html -キャッシュ
鍵長とその強度に関して、100MIPSのコンピュータを100台同時に動かし
たときの解読時間が示された。56ビットのDESでは1秒以内に解読可能であるの
に対し、128ビットのIDEAでは8,000億年かかる。鍵長が128ビットに満たない
共有鍵暗号を信用してはならないということなどが説明された。
 公開鍵暗号については、その代表的なものにRSA暗号があり、これは掛け算は容易であるが素因数分解は困難であるという特性を利用した初の本格的な公
開鍵暗号であるということが説明された。
 RSAの強度として100MIPSのコンピュータを同時に1億台動かした場合の解読時間も紹介され、共有鍵暗号の場合と異なり、公開鍵暗号であるRSAの場合は
1024ビット以上の鍵を使うことが強く推奨された。

3のLASRMデ検索したんですが
http://web1.nazca.co.jp/himajinn13sei/soft.html
なんかここにすごいって書いてある→http://web1.nazca.co.jp/himajinn13sei/8h.txt
WinRARとかより優れた暗号技術なんすかね‥

92 :
暗合の安全性はそういう単純な話ではなかろう

93 :
暗号化の技術 + その鍵 じゃない?基本的に。
単純じゃない、とだけ言われてもよくわからんよ。

94 :
それより今の量子コンピュータの性能が知りたい。
何年か前に15=5*3の素因数分解に成功したのは聞いたが…

95 :
量子コンピュータなんぞができる頃には
量子暗号が普及しててあんま意味無さそう。

96 :
ようとは暗号解読だけじゃないだろ

97 :
単に計算量だけの話なら、長い鍵長をサポートしさえすりゃいくらでも延びるわな

98 :

97
暗記以外での鍵の保存方法は?

99 :
>>95
量子暗号って通信でだけ使えるもので、保存では使えないぞ。
原理とかわかってて書き込んでるのか?
>>98
USBメモリとかでリアル鍵みたいに扱えばいい。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
音声合成プログラムを作りる (326)
【初心者歓迎】C/C++室 Ver.87【環境依存OK】 (371)
OpenGLスレ Part20 (122)
【COBOLから】バッチ処理【Javaまで】 (153)
【超高速】C/C++に代わる低級言語を開発したい 8 (117)
【漏れは】猫でもわかる質問スレ【猫以下です】 (496)
--log9.info------------------
SONY HMZ ヘッドマウントディスプレイ Part68 (514)
【BD】Blu-rayアニメ総合 Part215【ブルーレイ】 (191)
【オーテク】audio-technica【ヘッドホン】Part85 (303)
【UE・JH】カスタムIEM 総合 39 【UM・Rooth】 (144)
液晶テレビ総合スレッド Ver.89 (210)
SONY Blu-ray ブルーレイレコーダー Part139 (245)
Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ100 (738)
▲▽ AVアンプのおすすめは?その81▲▽ (493)
どのイヤホンを買えばいいかここで聞け22 (436)
低価格でナイスなイヤホンPart109 (190)
東芝レコーダ 質問スレ REGZA/VARDIAシリーズ 163 (202)
【SONY】BRAVIA vs VIERA【Panasonic】 (191)
【SONY】ソニーのヘッドホンPart32【MDR】 (281)
【PS3 他】nasne(ナスネ)Part28【地上/BS/110度CS】 (815)
装着感がナイスなヘッドホン (163)
ξ低価格でナイスなヘッドホンアンプ 44台目ξ (369)
--log55.com------------------
2018 改編&特番情報 Part204
【RKC・KUTV・KSS】高知県のテレビ事情6
【ビブラート】仙台の自主路線 Part13
とちぎテレビPart20
(´・ω・`)けんか腰で馴れ合うスレ3002代目
あなた見た最大の放送事故(ハプニング)Part20
老害 石橋貴明
誕生日にチョゴリを着て記念撮影する石橋2