1read 100read
2013年03月夫婦生活95: 子供はまだいらない (105) TOP カテ一覧 スレ一覧 Pink元 削除依頼

【夫の】玉入れって、どうよ?【感じる!】 (754)
マンネリです。刺激が欲しいです。 (537)
<結婚3年以上限定>奥のスリーサイズ言えますか? (290)
なんか荒らしてるやつがいるけど無視で。 (223)
性の不一致 (395)
喘ぎ声って演技? (424)
【後処理について】妻とのSEX後は何する? (411)
【妻の】☆スイッチを探せ☆【夫の】 (100)

子供はまだいらない


1 :2007/02/04 〜 最終レス :2013/02/19

私20代後半主人30代前半結婚3年目なのにまだ子供を作る気にならない
と言う主人。そんなに色々考える物なんでしょうか?
大切な事ですが何故いらないか私」には分かりません。話合っても理解できません
主人と同じ考えの人いますか? 

2 :
経済力的な問題か?

3 :
それだけじゃないみたいで、父親になる事に自信がないみたい。でもいつかは
ほしいと考えているそうです。ただ私からしたらそんな自信
なんかいつまで
たったって持てない気がします

4 :
親が離婚したとか
虐待とか
トラウマは?

5 :
そだね。家庭環境がでかいんじゃあ?
家族の精神病歴も要チェック。

6 :
我が家は一生要らない。

7 :
でも
20後半何でしょう?
高齢になればなるほどリスクあるよ
障害もって産まれる確率上がるし
排卵日をチェックして中だし(笑)
旦那が
二人目乗り気じゃなかったから
だましましたアハッ


8 :
皆さんありがとうございます。
家庭環境は特に・・・両親仲もいいし、主人自体子供も好きで、姪っ子の面倒
もよく見ています。
私も高齢出産が気になりその事も話しましたが、前向きに考えると言ったまま
その後何も自分からは話してくれません。
私はどうしたら・・・?

9 :
旦那さん仕事順調?うちの旦那も全く同じ感じだったよ。
多分子供が出来たあとのことを考えると怖いんだと思う。
ちゃんと自分が支えていけるのかな?とか。
私は旦那に「もし仕事がまた安定しなくなったら私が働くし何も問題ない」
「1人で頑張らねばっていうのはおかしいよ。私がいるんだし」
って言ったら、その後から少しずつ変わってきた。
何か理由があるはずだから、正直に言えるような状態に旦那さんをもっていきたいね。
あんまり言うと嫌になって逃げちゃうから、優しく・・。

10 :
確かに仕事が忙しいです。ただ、今の状態は結婚前からです。
結局いつも忙しく目処が立つことは何年も先になりそう。
>>9さんは今お子さんは出来たんですよね。やっぱり待つしかないですか?

11 :
子供(゚听)イラネ

12 :
>>11
なんでいらないの?

13 :
不必要

14 :
>>10
うちは解決したのが去年なので今やっと子作り中です。
それまでは本当に辛かったので気持ちは分かります。
女の産める寿命って言い方は変だけど、そういうのもあって物凄い焦る・・・。
一時は思い余って離婚したほうがいいのか?!とか頭をよぎったくらい、精神が不安定になりました。
でも結局欲しいのは旦那の子なので、私はのんびり待ってましたよ。
まぁもういないならいないでいいやって感じで。半分諦め状態で。
子供のことは言わないようにして旦那がのんびり過ごせるようにしました。
ただ、>>1さんの旦那さんの思いが一体なんなのかは分からないので、そこがなんとなく掴めれば良いですね。

15 :
昔付き合っていた人に中絶させたとか?

16 :
>>14
父親になるのが怖いと言うことしか私にはわからないです。一度真剣に「本当
は子供要らないの?」と話し合いました。そのときは「いつかは欲しい」と
言ってました。
>>15
多分それはないです。

17 :
男は「いつか」でもいいけど、女はね・・
そこを理解して貰わないと無理かも。

18 :
子作りセックスになるのが嫌なのかも
ウチの旦那は
親になる責任とか
プレッシャー感じて
勃起しなかったよ
だからやめた(笑)
ゴム使ってセックスして
たまには生でみたいに
セックス楽しんで
その内出来るだろうって
そんな感じで
結婚三年後に妊娠


19 :
そう言う風に少しずつ変えていくしかないんですね。
私がほしいとプッレシャーを掛けたせいか(私はそんなに掛けたつもりはないですが
)セックス自体最近ないです。
うちもうだめかな・・・。

20 :
旦那が好きなら、子供のことは一度置いておいて旦那との生活を楽しみなよ。
旦那も気が楽になってきてセックスも復活するかもよ。

21 :
これからの世の中を考えると
生まれてきた子供が不幸になりそうで・・・

22 :
私30代後半♂ですが、現在子育て中。
この歳で赤ん坊の面倒みるのは体力的にキツイです。
もっと早くつくれば良かったと少し後悔。
ですが、子作りの為のセックスのプレッシャーは最悪!
家出したくなります。
早く欲しいのは分かりますが、できるだけ
のんびりした雰囲気でいる方が◎と思います。
子作りの為のセックスでも楽しめないと
子供ができても夫婦の関係がギクシャクするかも。

23 :
30後半ならガキなんてイラネ

24 :
イルネ

25 :
うんイルネ

26 :
旦那さんは親になるだけの自信とか覚悟がないんじゃないの?もっと自由でいたいとか、遊びたいとか。自分が子どもなのでは…

27 :
二人以上子供いないと不健全!

28 :
>>1さんと同じく「いつかはほしい」と言ってた元旦那。
結婚3年目にたまたま予定外でできた子に愛情がもてず、5年目に離婚してしまいました。
「いつかはほしい」は「いらない」と同義なのかもって思ってしまう。
でもまだご本人は20代だし、高齢までにはまだ余裕もあるし…。不安になるほど焦らなくてもいいと思います。
夫婦の不安って伝染するし、奥さまがどうなの?どうなの?て旦那さまを問いつめるより、何かストレス発散の方法を探してみてはいかがですか?

29 :
我が家もイラネ派です。

30 :
>>28
非常にグッサリきました。お伺いしたいのですが
結婚3年目にたまたま予定外でできた子に愛情がもてず、5年目に離婚してしまいました。
と言われてましたが、もし、その時子供が出来なかったら、その後自分からほしいと
思う事はあったんでしょうか?
私はもし、「いつかはほしい」と「いらない」は同義なら離婚を考えます。
主人のことは愛しています。ただ、彼の気持ち一つで子供を持てなかったんだと
いつか恨んでしまうのが目に見えてます。なら恨んで生きるより、離れて違う人生を歩んで行った
方がいいと思うのです。

31 :
>もし、その時子供が出来なかったら、その後自分からほしいと思う事はあったんでしょうか?
残念ながらそれは私にはわかりません。
しかし、実際に子供が生まれ、生活していく中で愛情が持てない…ということはイコール「いらない」と言う意味だと思います。
「いつかはほしい」と「いらない」が同義に思えてしまうのは、あくまでも「私の元旦那」に対する感想です。
私の元旦那と1さんの旦那さまとはもちろん別人ですし、取り巻く環境も違います。
今一度、子供ができた場合の1さん方ご夫婦の生活シミュレーションをしてみてはいかがですか?
旦那さまがいったい何を不安に感じていらっしゃるのか、掴む手だてになるかもしれません。
そして、先にも書きましたが、一度仲のよいお友達と旅行に行くなどして気分転換されてはどうでしょう?
どうも1さんは一人で考えこんで煮詰まってらっしゃる気がする。
極論に走る前に一度悩みをリリースして気分を入れかえるのも、答えを見つける手だてかもしれません。

32 :
離婚するなら生むなよ。人器

33 :
>>32
精子出しだの誰?
♂も同罪だよ
いや
逃げる方が屑だ
勝手な♂ばっかり
パイプカットしてこい
ァホッ

34 :
>>33
子は神から授かるもんだよ!くだらんこと言うな。

35 :
うふ〜ん

36 :
子供ができると奥さんを子供に取られてしまうからじゃないか?

37 :
念のために離婚することも視野に入れて
ガキ産まない方が都合良いって考えてる賢い男多い

38 :
バカ男だろ

39 :
旦那さん種無しとかではないの?
それを隠してるとか。

40 :
子供を今はいらないと言っている友人が、酒入りながら語った意見を1サンプルとして。
子供が出来ると育て上げるまで一定の収入が必要で
どれだけ嫌でも仕事を続けなければならない、転職もしづらくなる
今の会社は一生の仕事とは思っていないので縛られるのはイヤ
(今は嫁も働いてるのでいざとなれば嫁にがんばってもらう)
子供がいれば嫁も子供にかかりきりになって
少なくても今よりは間違いなく自分をないがしろにするだろうし
昔と違うこんな物騒な日本で育つ子供が本当にしあわせなのか
自分もうまい子育てなんて出来る気もしない
つーかそもそも子供自体あまり好きじゃない
自分の責任はずっしり重くなり身動きが取れなくなるのに
自分の待遇は悪くなる一方なんて今は受け入れられない
でも嫁は欲しがっている、納得のいくぎりぎりまで保留でいたい

…だそうだ。なんつーか…
転職にしても理想語るばかりで実際に手を打つ訳でもなし、子供っぽさが耳に付いた。

41 :
嫁と二人の子供がいるが、去年、前の仕事に見切りを付けて思い切ってまったく違う業界に転職したが、今は行き詰まりを感じていて家族にも相談出来ずに鬱ぎ込んでいる。子供いると金も掛かるしまた転職するにしても大変だろうから言い出しずらい。

42 :
人生設計があるんでは?
旦那に聞いた?

43 :
>>40
理解はできる。
でも女には妊娠出産可能な年齢のボーダーラインがあるから
嫁が子供希望ならだんだん衝突が絶えなくなると思われ。

44 :
お前ら税金と年金を10倍払え
子や孫の分まで払え

この社会不適合者め

45 :
>>40
「俺は自分の子供によって今の世界観を壊されるのが怖い。
文字通り自分の撒いた種だから、憎むべきは自分自身になる。
そうなるのがもっと怖い。
更にこの恐怖を他人、特に妻に知られるのはもっと怖い。」
が本音じゃないかな。
結婚したり子供を持てば、独り身だったころの世界観をごっそりぶち壊してくれるから
爽快なんだけどね。

46 :
子供が要らないなんて言われたら全てを拒否された気分で私はヤケになって男と遊びまわったし自を考えたし絶対に言ってはいけません。

47 :
 初めてこのスレを見た者です。僕は、35歳で、不安定な収入。生まれてから今まで、彼女はおろか友達も1人もいない実家暮らしの人間です。
 やはり、結婚、出産は、ちゃんと収入も社会的身分もあり、ちゃんとした人たちがやるものだという考えが、僕の中に占めてますね。
 「自分なんかが結婚、子供を持つなんて、100年早い。生まれてくる子供がストリートチルドレンになるしかないからかわいそう。いじめ、事故にあったりしたら…」
 「自分が食べていけないのに、どうやって子供を食わしていくんだ。ままごとじゃないんだぞ…『かわいい、かわいい』じゃ済まないんだぞ…」
 「今は両親(2人とも元公務員の年金受給者)がいるから人間らしい暮らしができているんだぞ。この上俺にガキでもできたら余計暮らしにくくなる…」
 こんな情けなく、ネガティブな考えはいくらでも湧いてきます。 
 しかし、僕は万が一、収入も地位も安定しても結婚、子持ちにはならない(できない)と思う。やっぱり、将来のこと(自分も妻子も)心配だし、僕の子供というだけで遺伝子的に劣等種だし、路頭に迷うのは僕だけで十分だし。
 僕が、両親の後、独り身なら、時間を気にせずバイトもできるし、社会的に最底辺の仕事もできるし、ホームレスにもなれるし、自もできる。妻子がいたらちょっとねぇ。

48 :
 僕も似たような考えです。自分のことで精一杯でとても子供なんてっていうのが正直なところですね。
 僕は両親からとにかく勉強勉強、と言われ何とか大学に入り、卒業も出来たんだけど、就職に失敗していまだ定職に就いてません。
 両親は、とにかく子供の将来のため学校は行かせようとものすごく教育費をかけて僕を育ててくれましたね。大学に入ったときは本当に喜んでくれました。
 しかし、社会は対人能力、空気の読め方などそれまで僕が避けてきたものが重要な武器となるので僕はあっさり社会から拒絶されてしまったんですよ。
 (今となっては恨んでませんが、ある会社には臨時職員として入り、そこでは相当、学歴のことでいじられました。
  2年後正職員の試験を受け合格し、4月から3ヶ月試用期間を経てから正職員への登用を見送られるという目にも遭いました。
  能力が、適正が無かったといえばそうですが、新入職員30余名のうちたった1人僕だけ見送りはきつかったですね。
  しばらくして精神をわずらい、自主退職を勧められ退職。今は全く別の仕事で食ってます。)
 両親は僕のことを心配しても、何もいわずに僕を見守ってくれました。両親がいなかったら僕はどうなっていただろうか。
 あれだけ金をかけたのに社会に出たらこの体たらく。しかし何も両親は僕を責めなかったんです。
 果たして僕にこれだけのことが出来るだろうか。今まで両親が僕に注いできた金、愛情、我慢、など僕は子供に、妻に注げるだろうか。とても無理な気がする。
 僕の子供に、いままで僕がこなしてきた勉強時間、いじめられてきた時間、友達も彼女もいなかった時間、不安で不安で眠れず、やっと悩み疲れて明け方に寝て、
 夕方に目が覚める後悔と焦燥感に満ちた時間を味わせて、それを受け止めることが出来るだろうか? 僕には絶対出来ない気がする。
 きっと僕の子供です、男だろうと女だろうと、人間として最劣等種だろうと思うんですよ。決してこの世で浮かばれることは無いと思いますね。
 生まれてこなくていい命もあるんですよ。旦那と子供で奥さんも大変だろうし。それに僕みたいなやつと結婚する女がまともな人間なわけが無い。(まあ絶対に結婚は出来ないしするつもりも無い。)
 「出来損ないは僕一人で充分。」そんな気がします。こんな考え、案外多いと思いますよ。

49 :
親父が病気がちで貧乏だったから、子どもには同じ環境にしたくない。
パイプカット決めたのは10代でした。

50 :
結婚して子供を持つ事によって、自分も人間として成長できると考えられないのか?

51 :
 「 結婚して子供を持つことによって、自分も成長できる人」は相当できた人か、おめでたい人。そういう潜在能力もあり、前向きな人なら妻子も幸せだろうね。
 しかし47や48のような人はやっぱり人間として終わってる(30過ぎでそんな状態じゃ、これからホームレスぐらいしかないよね、はっきり言って)と思うので、結婚、ましてや子供を持つことは止したほうがいい。
 奥さん、子供、社会、年取った両親すべてが迷惑すると思うので。子供も「ストリートチルドレン」になるくらいなら、虐待でいじめされるなら、貧乏でいじめられっ子になるのなら、生まれてこないほうがいいと思う。
 その子が将来、成長して成功しても「心のどす黒い一部」は残り、周りに迷惑をかけると思うので。
 やっぱり「ちゃんとした人、及びその可能性のある人」しか結婚、子供を持つことはしてはいけないでしょう。
 ところで、よく、女の人で「結婚したら、子供が欲しい。」「私ひとりでもこの子を育てる。」って日常でも、テレビでも言ってるんだけど、よっぽど自分に自信があるんだろうね。ちゃんと育てることができるって。
 傍から見たら、「よせばいいのに」って人が大抵なのにね。

52 :
47=48=51


53 :
やっぱり、結婚、子供を持つ人は「ちゃんとした人、経済力がある人」がいい。
 幻想で結婚ごっこして、ままごとみたく子供産んだら、子供がかわいそう。「ストリートチルドレン」成功して金持ちになったり、まともな大人になるなんて「伝記の中の人」や「いつ見ても波瀾万丈の出演者」のような神に選ばれたような人だけ。
 たいていは「生まれなきゃよかった」って人生で終わり。治安も悪くなるし、政府も「少子化対策」でなく「少子化推進」してほしい。
 できそこないの子供はできそこないの子供しかできない。出来の悪い子供がかわいいのはその親だけで、あとは迷惑。

54 :
まあこの流れはいきつくところまで行けばいいと思うよ。
自分たちはこれまでのうのうとまわりに生かされて、いざ自分の立場になると言い逃ればっかりで、
そりゃこんなやつらにうっかり子供でもできたら不幸だわな。

またノアの方舟待望論ってかww

55 :
>>51=53
あんたに言ってるんだよ

56 :
すまんちょっといい過ぎた
47=48=51=53だとは思わなかったから
俺はお前さんと違って相当お気楽なんだろう。
ひとつだけ言おう。俺は恋愛したのは高校生時代が最後だ。
そして、ちゃんとしてないし経済力も無い。40代で年収300万円だ。
それでも結婚して子供二人抱えて生きている。
なんとでも家

57 :
 年収300万も稼げば立派でちゃんとしてますよ(僕的には)。奥さんも働いてるでしょうし。まあ、がんばってください。
 僕なんて生まれてから今まで恋愛はおろか異性と会話をしたことすらありません。(女性からも男性からも『臭い』『気持ち悪い』『ね』ぐらいしかいわれたことがない)
 でも、確かに僕は、周りに生かされて大きくなってきましたね。(両親からは過剰すぎるくらいの愛情を注がれたと思います)でも、さあ、お返しにっとなっても僕には何もできないんですよねぇ。(どうしようもない能無しだから)
 何かしても周りのお荷物になってしまいますからね。どんなにまじめに取り組んだって、年収20万ですから。(20万でももらいすぎのような気がします。しかも有名大卒、35歳。周りからふざけてるって思われてます。)
 こういう人間は、はっきり言って誰にとっても邪魔ですよ。はたから見ても痛々しいし、本人も辛いし。当然、結婚、子持ちなんて天上の人たちの特権。
 ここまでひどくなくても、子供を持ちたくない男性って子供を持つことに自分や社会にネガティブなイメージを多少なりとも持ってるかも。

58 :
47=48=51=53=57  はっきり言って、あなたはこのスレに書き込む資格はない。結婚、子持ち以前に精神的な病、甘えを治してください。

59 :
周りから「そんなことないよ」とか「大丈夫」とか言われて、ちやほやされたかったんだろう。
けどこのスレは、結婚をし、それから次の段階で子供を・・・っていう大人の話だから。スレ違いだと思う。

60 :
あ〜あ、嫁もガキも邪魔だ。いらね。けど性欲は一丁前に盛んなんだよな。性欲がなけりゃ僕もちょっとは精神的にマシになるかもしれないのにね。
世の中に貢献、役立つ人間なんて大それたことは言わないから、せめて周りに迷惑をかけない、邪魔にならないちゃんとした人になりたいね。

61 :
hosyu

62 :
男は何歳でも子供は作れるけど、女性は子供を作れる年齢がある程度限られてる。だから女性は子供を欲しがるって言うけど、僕から見たらエゴだよね。
結局、自分が「かわいい、かわいい」って子供を育ててるっていう自分の姿にあこがれているんでしょう。「お宅のお子さん、かわいいですね」って周りから言われたいだけでしょう。
子供が成績よかったりしたら、「えらいですね、」って賞賛の声を聞きたいんでしょう。
まあ、女の人って結婚したら、それだけで特権意識を持って「主婦だって大変なんだから。あなたはいいわよね、仕事っていえば済むと思って・・・」とか言えばポイントとったような顔するし。
遊び感覚でパートでもして「私だって働いているんですからね」って鬼の首とったような顔するし。
旦那がねば、生命保険で住宅ローンでも払えばいいし、離婚して慰謝料もらえるし、バツイチなんていわれて、なんかわからない箔のようなものがつくし。
旦那と周りの家族(父、母)なんかがとてもかわいそう。そして子供がかわいそう。
母親は子供のことを好きって思ってるけど、突然生み出された子供はこの世に生まれてきたかったわけでも、その母親が好きなわけでもなんでもないからね。

63 :
>>1
子供はモノではなく、子育ては遊びでもありません。
理屈ではなく、自然と、しかし、確たる気持ちで産み育てようと感じるまで子供を産まない方が、子供の為かなと思います

64 :
自然と、確たる気持ちで生み育てようと感じて、産んで、育てて、出来損ないができてしまう場合もありますよ。
ちゃんと育てたつもりの子が成長してホームレスを集団リンチにしたり、秋葉原で事故起こしたり、まじめな善良そうな顔してクラスメートを自に追いやるいじめ集団の一員になったり、
逆にいじめされたり、就職できずネットカフェ難民になって野垂れにしたり、こんな時代、子供の将来がいずれかに該当しそうでとても心配。(余計なお世話か。)
56の人も年収300万できついとは思いますが、そんな子供に育たないことを祈ります。

65 :
 45の人へ。親が「爽快になる」ために子供を作るなら、子供は「物」ということになる。自分の気分がよくなる「クーラー」や「ビール」と同義。故障したり、腐ったらポイ捨て。まさに親のエゴ。
 46の女の人へ。あなたは、まるで、おもちゃを買ってもらえないので腐ってる子供のよう。62のような母親になりそうなので、子供という「おもちゃ」は持たないほうがいいかも。
 
 結婚式でいい気になってへらへらしてる新郎新婦。休日に親子連れでへらへらしてるやつら。反吐が出る。(要はひがみか?)

66 :
>65
そういう君はどうなんだい?
結婚も子供もまだのお子様に、口先だけであれこれ言って欲しくないね。

67 :
 未来の「出来損ない」、「人鬼」、「ホームレス」候補を作り、後ほど社会に迷惑をかけるくらいなら、僕自身、「子供」のままでいたほうがいいと思う。
 「結婚、子供」が大人だと思って、そういった候補を作り、へらへらし、将来を能天気に考えてるほうがよっぽど子供だと思いますよ。
 僕自身、こうまで言ったので、人の倍は税金を払うようにがんばりますよ。(そうしないとやっぱりいけないでしょう。まあ、できないだろうけどね。)
 

68 :
出来ない事は言わない。

69 :
あんた、理屈だけだな。
何も分かってない。

70 :
 まあ、税金に関しては大見え切りすぎたと思いますよ。でもそのくらいの覚悟で独身を貫きたいですね。さすがに社会に悪いから。
 やはり、候補を作って社会に迷惑をかけるよりは、作らないほうが消極的ながら、僕にできる社会貢献だと思います。
 「失敗してもいいから積極的に・・・」「やらない後悔よりやって後悔したほうがいい・・・」なんて大ウソ。そんな人自体迷惑になるから、何もしないか、消えてほしい。その方が社会のため。
 特に「結婚、子育て」。失敗したら目も当てられない。本人たち(特に母親)はいい気になってままごとして・・・想像するのも吐き気がする。
 理屈を超えた、何かいいこと、偉大なこととやらがあるかもしれないが、僕には関わりのないこと。知りたくもない。知らなくても後悔しない。それは「天上の人の特権」なんでしょうねぇ。

71 :
 もし僕が理屈をこのスレでぶちまけずに、実際に結婚やら子持ちといった「大人」の行動をとったら、
ワイドショーの主役になるようなことをしかねません。僕の子供も10数年後のワイドショーの主役候補でしょう。くわばらくわばら。

72 :
俺はシキモウだから要らねーし作らない

73 :
ワイドショーの主役のまえに、食わすことができず「一家心中」だろうね。まだその方が社会に対しての迷惑度が小さい。

74 :
痛んでますね約一名
しょせんこの世は格差社会ということですね。わかります。
ひとことマジレスするならば、>>73社会に対しての迷惑度云々
なんだかんだ言ってまだ社会に未練があるんだね。救いがあるよ。
頑張れとは言うまい。イ`

75 :
 いくら女性や社会から相手にされないからってこのスレでイライラぶつけることはないだろう。
 このスレは結構深刻に子供を持つことに悩んでる人たちもいるのに。どんなに税金納めても、消極的社会貢献積んでも、やっぱりあんたはお子様だ。エドはるみにおっぱい飲ませてもらえ。

76 :
おいらんところは逆だな。
自分は欲しいが彼女は欲しくないという。それも一生。
ついでにセックスもしなくていいとか。
じゃ、何のために結婚するんだ?

77 :
↑自問してしまった

78 :
愛情=性愛に繋がらない人もいるらしいよ。
一緒にいるだけでいいでしょなんてことなのかもしれない。
しかし男にとっては拷問だ。

79 :
妻30 俺32 結婚して6年
娘5が1人いるが、最近妻が子供を欲しがり中出しをせがむ。
正直、俺は欲しくない。レス気味だったのにいきなり生で中に出せと言われても無理。
妻の機嫌を損ねないように断る理由はないだろうか?
ちなみに今はセクスする度に中出ししたと嘘ついて射精を我慢してます。たぶん妻にばれるのは時間の問題かと。

80 :
誰か>>79に答えてやれよ

81 :
age

82 :
>>79
コソーリパイプカット

83 :
>>82
ナイスアイデア!!

84 :
>>83
バレたら離婚の危機だけど子供一人いるなら不妊の疑いはかからないだろうし。
問題は手術後すぐセクース出来ないと思うけどその点。
排卵日オンリーセクースを強いられてるなら1ヶ月余裕あるから大丈夫だよな。

85 :
このての悩みって結構聞くよ。
いざ子孫を残すって決断した時って男より女のほうがタフだなって思う。
やっぱり出産するって凄いことなんだよな。

86 :
みんなに質問したいのだが、初心者のオレに教えて欲しい。
ラッシュつかったオナとかセクスとか具体的にどんな快感なんだ?
詳しく教えて欲しいのだ。たのむ。
もうひとつ教えて欲しいんだけど、みんなが言ってるファミマって
ファミリーマートUSAのことなのか? ここだと日本まで送ってくれるのか?

87 :
子供1人=3000万借金背負うようなもん

88 :
中出しして一ヶ月。
妻に生理が来て良かった。
早くパイプカットを考えなくては。

89 :
妻も子供欲しいとせがむが、義母もうるさい。
うちは一人で十分って言ってるのに聞かない。
もう絶対に嫁とせっくるしない。

90 :
友人知人の子供はとてもかわいいとおもう。嫁さんも同じ考え。
じゃあ自分達も作るか…とまでは二人とも思わないんだよね。
お互い仕事が好きだし、夫婦の仲がべったりしているのも理由に拍車をかけてるのか…。
嫁さんに子供欲しいか?ってちゃんと話し合ったら「いたら可愛いとは思うんだけど…大変だよね」との曖昧な回答。俺も同意。
そんなこんなで30代半ばになってしまったよ。
逆に、他の家庭の強烈な「子供が欲しい!」ってきっかけはどうして起こるんだろうね。
俺らは子供の頃、あまり幸福じゃなかったから子供の居る幸せな生活がイメージできないのだろうか。(嫁さん→母親を小学生で亡くし男手で育つ。俺→父親が神経質な会社人間で家が常にピリピリ)

91 :
>>90
うちも似た状況。
私は女だけど、大学でて一応そこそこの会社で働いて社会を見て。
結果行きていくの大変だから子はちょっと…と思ってるんだけどね…
それでも一念発起して、実は子を作ろうと思って私は仕事をやめたんだけど、
それでも踏ん切りがつかなくて、子の事を悩みすぎて疲れたよ。
夫婦でイメージトレーニング兼ねて散歩で保育園や学校のそばを歩いて、子供が
いーーーっぱいいるのを見てみた。
みんなはしゃいでてかわいい。けど、悩むんだよね…
家庭環境だけど、私は普通だけど、夫はかなりのおぼっちゃま。
裕福に幸せに育ったからこそ持つことのリスクを感じるみたいで…。

92 :
子供いると自由にSEX出来なくなるよ。だからいらないってさ。

93 :
>92
でもさー、セックスなんていずれ老人になったら打ち止めじゃない。
どうせなら心から子供が欲しいって思いたい。もしくは、絶対いらないって思いたい。
今はちょっと欲しい、でも育てるのは大変そうだから気後れ、そんな自分がいらつく。
作っても作らなくても時間だけ経って後で後悔するんだろうか。。
ああ、優柔不断。

94 :
子供は産むことだけじゃなくて育てることも考えた方がいいよね
子供が成人して自立したときに自分が何才かとか
大学卒業するまで定年していないで月収があるか とか

95 :
長男を妊娠した時、世間はまだまだ女性管理職と母をまともに両立できる風潮ではなく、
泣いて泣いて悩んで退職した。
子供は好きでもないし、もう私は全てを失い得るものは何一つなく、
旦那には、貴男は私の妊娠によって失ったものはあるか?と詰め寄った。
専業主婦になって次男も産んだが、あれからずっと私の選んだ人生はこれで良かったのかと自問自答してる。
主人はやさしいしセックスも申し分なく、愛してると言うのも欠かさない人。
収入もサラリーマンとしては最高レベルで文句のつけ所がない。
しかし自分の性格の悪さ故か、所謂一流企業でバリバリ出世していく夫を妬む気持ちを常に持っていて
心の中のどす黒い感情をどうしても消すことができない。
私だって夫に負けない社会的地位があったはずなのに。
自分の満たされない部分を子供達のお受験にぶつけている自分がいて、悲しくてならない。
出産して正しかったんだ、子供を持つことで幸せになれたんだ、
そう思えるようになるのはいつだろう。

96 :
仕事が楽しいとか、まだ遊びたいとか、子供はいらないとか
女は頭で考えてたら子供を産む時期を逃す。
所詮本能で欲しいか欲しくないかだから、
種だけばらまいて子供を育てる自信のない男とは話が合わない。
そして女としての魅力もなくし、ババァは引っ込んでろとか言われる。
女としては出世するより子供を産んで母になったほうがマシなのかも。
いやな世の中だなぁ。

97 :
>>96
>女としては出世するより子供を産んで母になったほうがマシなのかも。
それは違うよ
出世しても母になっている人もいるし
出世しなくても働き続けて母になっている人もいる
これからの世の中は仕事も家庭も両立させるのが当たり前だよ
女も働かないと労働力不足になる

98 :
うちも今は子供いらないなー。きっと産む時期逃して一生子なしだと思う。
旦那が16歳上の年の差夫婦だけど、子供は別にいらないよねって話してる。
メンヘル気味&ACで家庭内の負の連鎖を繰り返しそうな自分が不安なのと
妊娠・出産がきっかけで母親になってしまったり体型崩れたり乳が垂れたりで
旦那からの女としての評価が下がりそうなことにすごい不安感がある。
よく立会出産がきっかけでセックスレスになったとか聞くし…
自分の家庭環境の悪かったところを反面教師にして、新しい家庭を作ってみたいとか
親がしてくれたよかったことを自分の子にしてやりたいとか
色々考えるけど経済的にも自分の精神年齢にも自信無くてダメだな。
孫を抱く親の顔は見たいなと思うけど。
子供が欲しい!って素直に本気で思えて、実行しちゃえる人ってほんとすごいと思う。
300日の不自由と鼻からスイカを出す激痛に耐えた後は体型ボロボロ、
旦那もだんだん女としてみてくれなくなり、セックスレスや浮気される不安抱えて
自分の化粧品やおしゃれのお金と時間を子供にまわして、、、
って子供がいて悪いところばっかり思い浮かんで、いやありえん!って思ってしまう。
まだまだ精神年齢が低いからなんだろうな…
本当は私のような精神年齢が低い人こそ、子供に育ててもらう気持ちで子供作って
生涯をかけて子供と向きあいながら成長することが必要なんだろうけど
そこから逃げてるというか、どうしても勇気を持てない。
夫婦2人きりでどこまで人間的に成長していけるのかが課題だorz

99 :
ポエムか、長文はうざいぜ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 Pink元 削除依頼

今週妻が浮気します・・・ (208)
奥さんが風俗嬢〜東海編〜 (201)
夫(妻)となんか、したかねーよ的なスレ! (149)
私はいい女ですか? (133)
妻の研修旅行 (331)
何か言いかけて途中でやめるス in夫婦生 (378)
離婚したくないんだけど・・・ (123)
旦那のアレが・・・なんです・・・ (463)


















さらに見る