1read 100read
2013年03月夫婦生活184: 子供をせない親は子供を産まないほうがいい (358) TOP カテ一覧 スレ一覧 Pink元 削除依頼

坂井美智世のオマンコを破壊する位突いて妊娠 (441)
携帯人妻拾い画像 (685)
【レス?】妻に拒否られてエチーしない!1日目 (494)
【身近な人と】スワッピング【している人】 (589)
おまいら夫婦のセクースのペースおしえろよ! (106)
挿入後いきそうになってから我慢できる時間 (237)
女装プレイしている夫婦集合! (351)
夫婦でハメドリしてる? (881)

子供をせない親は子供を産まないほうがいい


1 :2011/02/22 〜 最終レス :2013/01/25
人生に絶望している人間も、希望に満ちている人間も
子を産むことがどういうことなのか話してみようかと思うから
ちょっと興味があれば覗いてみてくれると嬉しいです
※注意
このスレはスレ主の主観的立場からの「意見」であり「感想」です
よってこのスレは「議論」するスレではなく「雑談」スレです
各々が思うように書いていけばいいと思います

2 :
・「出産」について
出産を「おめでた」という方がいますが、本当にそうでしょうか?
まず、出産は全て親の都合によって成されます
・子供が欲しい
・親に孫の顔を見せたい
・結婚したのに子供がいないと世間体が気になる 等々
どれを取ってみてもそこには「親の都合」しかないことがわかります
つまり、産まれて来る子供は望まれて産まれて来るが、望んで産まれて来るわけではないのです
・子供の人生を強制的に作ってしまうのが親であり、子供に断る権利は無い
このことをよく考えてみるといいと思います


3 :
>>2
妊娠を『おめでた』って言うんじゃねーのか?

4 :
トリップが無いとわかりにくいのでつけます
2.誰だって幸福になれるわけではない
例えば就職活動にしてみてもそうでしょう、誰かが合格すれば誰かは不合格です
人は産まれた時から何かしら競争をして、奪い合って生きています
そこからもれた人間が不幸になるかはわかりませんが、少なくとも誰しも幸福をつかめるわけではありません
90%幸福な人間がいれば、10%は不幸、もしくはどちらともとれない人間です
・何が幸福で、何が不幸?
これは本当に「人それぞれ」としか言えません
金に重きを置けば「お金があれば幸せ」なんでしょうが
逆に「お金を持っていると不安で仕方ないから、寄付した」という人間だっています
幸福や不幸とは感情であり、定義できるものではありません
「不幸だと思ったら不幸」そうとしかいえないのが現実なのです
したがって、「私の子供はきっと幸せになる」こういった考えは根本的に間違いです

5 :
3.わかっていても「産んでしまう」理不尽さ
「ここまで育ててやったのは誰なんだ」
「産んでくれた親に感謝しろ」
といった類の、ある意味洗脳に近い言葉が多数存在します
そもそも世の中は理不尽でいっぱいです
産まれてくれば必ずななければならず、我々が行う全ては延命行為です
「世の中は理不尽なもの、そういうものだ」
「思い通りいかないのが当たり前」
そうわかっていながら何故わざわざそんな世界に子供を産み落とすのでしょうか?
私は理解に苦しみます「本当に自動車事故を起こしたくない人間はそもそも車に乗らない」
つまり、子供を産む時点で「どんな不幸が起ころうとも構わない」と容認しているのです

6 :
4.まとめ
上記のような理由をまとめると
・親の都合のみで子供は生まれ、拒否権は無い
・子供は絶対に不幸になる可能性を排除できない
ということがわかると思います
にも関わらず、生きるために必要な行為(労働)や生きること自体を否定した時
「何でこんな子供に育ってしまったのか」
「ここまで育ててやった【恩】を忘れたのか」
等といった言葉を吐く人間がいます
このスレはこういった人間達に考えてもらいたいと思って立てました

7 :
蛇足
そもそも、子供が生きていく原因を作ったのは貴方達親なのです
子供が生きていくのは仕方がないからです
綺麗なままでは生きれません、誰かを犠牲にしなければ生きれません
「なら今すぐねばいい」と返す方もいますが
「生きたくないが、ぬのは怖い」という人間が当然います
その原因を作ったのも間違いなく親です
何かの事故に子供が巻き込まれた時「何故うちの子がこんな目に」と言う人がいます
私はそんな人には【貴方が産んだからでしょう】と言います
産まれなければ、苦痛や不幸は全て回避できます
そのことをよく考えて見てください
何か質問等があれば、その気になれば答えます

8 :
>>3
ですね、すみません 失礼しました

9 :
本能に理由が必要なのか?
みんな幸せにならなきゃいけないのか?
本当に幸せなやつなんているのか?

>>1は中学生の時にそういうことを考えなかったんか?

10 :
春になると色んな奴がでてくるな

11 :
『ここまで育てて〜』
『生んでくれた〜』
なんて言う毒親って実在するのか?
泉ピン子とかが出てるようなドラマでしか聞いたことがないんだが。
>>1がそう言われて育ったんなら同情するよ。
なればこんなスレ立てる理由もわかるってもんだ。
お前の親が毒親だったってだけの話だ。

12 :
>>11
実在するどころか、ニュースにもなっています
「子供がニートになったから追い出した」なんていい例でしょう
ペットを飼ったが飽きたから捨てる
といった精神構造の人間以外にはそんなことできないはずです
子供にとって人生を与えられることが何より親から受けた嫌がらせになりかねない
そういう可能性を考えた方がいいと思います

13 :
所謂「両親に感謝しなさい」という言葉です
「両親に感謝なんてしてない」と試しに公言してみればいいでしょう
世間がいかにそういった欺瞞と偽善に満ちているか理解できるはずです
そもそも子育てなんて、親が自ら進んで引き受けた苦労のはずです
子供側から「育てさせてやって感謝しなさい」と言う方が理屈が合うと思います
が、そんなことを言う人は「人にあらず」のようです
「両親に感謝しなさい」とは、想像力の無い人間にとって魔法の言葉です

14 :
>>12
ニートになって追い出されたのは大人だろ?
いつまで子供のつもりなんだ?

15 :
>>9
人生は無価値ですが、価値をつけるのはそれぞれなので
「理由なんて必要ない、生きたいから生きる」という人はそれでいいと思います
私はそうではないだけです、個人の価値観の問題ですから
私が他人の価値観に対して成否をつけたりはできません、逆も然りです

16 :
>>14
責任と原因は違います
大抵の人は自分で金を稼がなければ生きていけません
世の中がそういう「仕様」になっているからです
ですが、その「仕様」は我々の責任ではありません
しかしながら、仕様を受け入れざるを得ない原因を作ったのは親です
その「仕様」を理解していながら、さも当然のように
親は「当然、我が子はその仕様を受け入れる」と勝手に期待しています
期待から外れたら捨てる、という精神構造が
「ペットを飼ったが飽きたから捨てる」精神構造と同等だと言っています
大人、子供といった問題ではありません

17 :
スレ主さんとは根本的に価値観が違うな〜
出産が親の都合とか大人のわがままで子供が産まれて育つとかなんでなんで産む人主体になるんだろう
おいらは「子どもは授かりもの」って認識だな
神さまとか?なんかわかんないけど大きな意思みたいな天みたいなところからの授かりものだからせるなんて思えない。

18 :
>>17
自身の性欲によってセックスして中出ししまくった結果子供を産むのに
「天からの授かりもの」扱いですか?面白いこといいますね

19 :
先ずは、生んでくれた?それとも生みやがった?
自分の親と話してから、くれば?

20 :
>>19
何故に?

21 :
>>18
面白いこともなにもよく昔から言われてることなんだけど
というより昨今の「出来ちゃった」的な表現はあんまりよろしくないと思う
本来「授かる」という使われ方を日本人はしてたわけです
で、自身の性欲云々だけど、その欲によって懐妊するところが神秘的なんじゃないかと思うんだ
もし、理性的に何月何日こういう理由で生むことにしようとか、人為が入ったらそれこそ人類の自然に対する傲慢なんじゃなかろうかと

22 :
子供を道具と思っていない親が多いと思います
子供は親にとって道具です
そもそも子供が欲しい、といった親の願望を果たすために子供を作るんです
自分の欲を満たしてくれるものを道具という以外になんといえばいいいんでしょうか

23 :
子どもが欲しいという親の願望ってさ、道具が欲しいっていう願望とは違うと思う。
なんでそんなに歪んじゃったんだよオイ
たしかに色んな親がいて自律出来ずにペット欲しさにって人らもいるかもしれない。
でも、それは少数だよ

24 :
究極の論をいえば子供は本能で産むものor生まれて来るものだ
ごちゃごちゃ考えるな

25 :
>>21
子供は親の性欲を満たした結果
子供が欲しいという欲を満たすために産まれます
大抵の場合、現在の自身を取り巻く環境や親からの孫に対する期待
現在の収入や将来設計を考えた上で性行為に及び妊娠するはずです
それを天からの意思だとかですりかえるのは欺瞞としか言えません
考えもせず子供を産むのは「無計画出産」ですので
子供の幸福を思うならやめておいたほうがいいと私は思います
生物学的な話をしたいのなら論点が違いますので遠慮しときます

26 :
親が嫌いなら、反面教師でイキロ、そういう一つの生き方もあるよ
自分は完全に反面教師タイプ、情けない親だけど、引っ張って行きたい(意外と親を好き?)
まあ、あんたは子供作るのやめとけ
おかしな遺伝子はこれ以上増やさない方がいいという意見を通してみれば?
それからスレタイが痛いw

27 :
ちょっと>>1そのものに興味が湧いてきた。
結婚してる?
男?
女?
何歳?
親は何歳?
両親揃ってる?
片親?
友達いる?
いわゆる親友はいる?

28 :
>>23
子供が欲しい=道具が欲しいとは言っていません
親の欲を満たすために作るものを道具と形容しているだけです
>>24
ごちゃごちゃ考えもせず産み落とされた世の中は
年間3万人以上も自者を出す国でした、無情ですね
貴方の子供がもし自した場合「ごちゃごちゃ考えなかった」結果ですから
それを素直に受け入れましょうね、現実ですから

29 :
>>27
私が何者であろうと関係のないことです
発言の意図は発言者の属性とは関係ないことはわかりますよね?
中には対人論証を始めるバカもいますので、
ここではそういった質問には答えないようにします

30 :
>>25
狭い視点で論議したいならそれもよし
しかし学を広くしないと答えに窮するのではないかい
親の我が儘で産み育てる思想は古来中華っぽいと思うがこれいかに

31 :
>>26
私は反面教師にして生きてきたタイプだと思います
スレタイに関しては、脊髄反射的に阿呆がくるかなぁと思ってつけました
痛いのは承知のうえなので、容赦してもらえると助かりますw

32 :
>>29
お前は特異個体のようだから、ちょっと気になってな。
答えてくれないのは残念だ。

33 :
>>1がバカもいますとか脊髄反射的に阿呆がくるとか言い出し始めたのでそろそろみなさん注意な

34 :
>>30
別に論議しようとはしてません、私の主観と感情の雑談スレですから
そもそも論議に値するような正当性のある内容ですらありませんよ
ですからスレ違いの話でもまぁ個人を特定するようなものでなければOKです
蛇足までは即興と勢いで書いてしまったので
今後は何か親(又は親予備軍)に対して訴えかけれるものを作れたらいいなぁと考えています
もちろん、それに対して意を反しようが個人の自由です
やりたければやればいい、やりたくなければやらなければいい
けど、これぐらいは考えた方がいいんじゃない?という私なりのスレッドです
そのあたりはもう少し細かく書いた方がよかったですね

35 :
>>33
了解w

36 :
>>32
まぁ、こういうひねくれ者もいるってことですよ
つまり「自分の子供がこういう奴になる可能性」が絶対にあるってことです
私じゃなくても、他の貴方が「最低だ」と思う誰かでもいいです
親の意思とは無関係に子供は何かに影響を受け成長しますから

37 :
>>34
論議と書いたのは適さなかったかもしれんが
しかし考えがちっちゃい
それが率直な感想だ
だいたい2ちゃんねるで訴えかけられるものって・・・

38 :
親の愛よりも明らかに読書量が足りないだけと思うのは俺だけか?

39 :
>>37
話したくない、話せないのならそれで構いませんが
何故考えが小さいと思うんですか?
それから、暇つぶしのようなものなので
別に誰一人として見ないスレになっても構いません
所詮、便所の落書きです
ですが、中にはその落書きをみて物思う人間もいるかもねって話です

40 :
>>38
読書量がどこまで行けば正当なのかわかりませんが
私は本を読むのが好きではないですね
文章が稚拙だという意味合いであれば
私は言語なんて所詮ツールとしか考えてません

41 :
>>39
人の本質的なところを追及した所感じゃないから
世界の国あらゆる民族今までの歴史に照らし合わせたところの親と子の関わりではなく
あなたの世界はこの日本のこの時代の一部分のある家庭のみを対象にした戯言だと思うから

42 :
>>40
文章の稚拙のことじゃなくてだなw

43 :
>>41
んー、じゃあ考えがちっちゃいからどうだと言うんですか?

44 :
>>42
具体的に言わないと伝わりません
意を汲み取れ、といわれても無理ですねw

45 :
別に冗談で言ってるつもりもないんですがねぇ

46 :
>>43
どうだと言われちゃ困るが
お前がそれでいいならべつにいいよ
楽しかったよ
とりあえず俺は落ちる じゃな

47 :
>>46
ですから、そういうスレだと最初に書いてますよね
楽しめたなら何よりです
貴方なりの大きな考えとやらを示してもらいたかったのですが
落ちるなら仕方ないですね

48 :
みんな意を汲み取ってると思うがな

49 :
>>48
戯言と言われたので、冗談だと思われてる方もいるみたいですよ
そういう受け取り方も別にいいんですが、私は大真面目です
子供が人生を拒否した時、親はどういう対応をするのでしょうか?
できる限り楽にしてあげるのがせめてもの情けというやつだと思います

50 :
小さめのおっぱいは最高だと思います
乳輪、乳頭の大きさも理想的な場合が多いです
あくまで体感ですが

51 :
独身猿が新ネタを始めたと聞いて飛んで来ました

プギャーはまだですか?
また変わり映えしないAAの連発ですか?

52 :
人生を拒否した時=自だろ
生きてる以上は拒否してないわけだからすでにんだ奴をどう楽にせとゆうのかわけわからん

53 :
スレタイは、まさにおまい(>1)の親のことだな


54 :
1>は、誰かのせいにしないと生きていけないタイプ?

55 :
>>50>>1なのですか?
もしそうなら、その変わりっぷりが気に入りました
小さめのオッパイが好きだという点も共感できます。

56 :
セックスして、妊娠して、子供を生むのは哺乳類の基本的機能。
子供が生まれた事実があるだけで、その出産に意味付けをするのは、その両親。
色々思いがあって良いとは思うが、1>みたいな爛れた思いには同意できない、というのが感想。
私の感想がおそらく一般化できないように、1>の想いも、多少共感できる人は居たとしても、きっと一般化は出来ない。
それだけのこと。

57 :
自分の子が人様の命を奪うような思想、信条をもってしまったなら、
責任もって心中する覚悟はあるよ。
親なら普通だと思うけど。

58 :
誤爆したっぽいのでもう来ないと思う

59 :
ヒンヌーの件かw

60 :
なんだ
つまんねーの

61 :
思春期くらいの、うまくいってないときは、正直、>>1と全く同じようなこと考えてたなぁ。今でも嫌なことがあると、頭をよぎることはある。

62 :
>>61
んー、産まれてきたのは親のせいと以外いいようがないですからね

63 :
>>55
同士

64 :
>>54
産まれてきたことは間違いなく親のせいです
幸福を主軸においている人間にとってそれは親の「おかげ」なんでしょうが私は違います
我々は親の意思と都合により産まれました
子供にとって「人生」をどう捉えるかは各々全く違います
人によっては「人生を与えられる」ことは大きな損害です
車に乗りたくも無い人間を勝手に車に乗せたらどう思われるかぐらいわかりますよね?
その程度の想像力もない人間が親になるのは個人的にはやめて欲しいですね

65 :
別に議論のためのスレじゃないので普通のことも問題なく書き込みます
私はひんぬーが大好きです
巨乳は乳輪がでかい傾向がありますし、暴力的に感じるからです
というよりも貧乳が魅力的なだけかもしれません
巨乳は揉んでも意外と心地よくありません
皮が張っていて硬く、感度も低い傾向があるので面白くもありません
貧乳はその逆ですが、貧乳で陥没乳首だと萎えます

66 :
>>1
まったくその通り
>>1も望んで産まれて来た訳じゃないだろ
今すぐんだほうがいい


67 :
>>66
にたいんですが、ぬための苦痛を想像すると無理ですね
雷が落ちてくれたり10tトラックが突っ込んで即とかベストですよね

68 :
自分の言ってる事とかやってる事とかが解らない奴なんだなw

69 :
>>67
すまん
ぬべきとかいったのは謝る
>>1の言うとおり親にされるべきだわ
親に言ってみろ

70 :
どうでもいいけど子どもはここ来ちゃいけないのでは?

71 :
油田産出各国で暴動そして弾圧
今日はニュージーランド地震で者多数
そんな時代にある意味幸せな奴だなw

72 :
>>71
マジレスすると油田が産出したら大変だろ
産出するのは石油だし石油産出される国は産油国って言うんだ

73 :
>>72
我ながらボケてたw
しかもエジプトは違うし
北アフリカ及びアラブ諸国と打つの面倒くさがって変な言葉すまん

74 :
平和な日本のゆとり代表>>1に幸あれ!

75 :
>>1にとっては残酷なエゴだろうが、自分のためにも子供は欲しいなぁ。
で、そいつが同じような不安を抱えてもいいと思ってる(もちろん、人に優しく、幸せに生きて欲しいし、自分なりに愛情注ぐよ。念のため)。
自分も同じようなこと考えてた時期はあったけど、嫁と付き合いだした頃から、特にそう思うようになった。
それまでは子供以前に好きな人と結婚できるとか思ってなかったんだけどな。
結局、>>1のいうところの責任を自分には負えないのに、思考停止して欲望のままに子供を作ろうとする、DQN親予備軍なんだろうが、不思議と罪悪感はない。

76 :
>>69
比喩表現ってわかりますかね?
「子供」という人生を一つ「強制的に」作り上げることは重いんです
いざとなったら自らの手で安らかに眠らせる
それぐらいの覚悟と責任を負うつもりで産んでもらいたい
そう思います
>>75
生物は基本的にエゴイスティックな生き物です
我々は日々、他者を犠牲にして生きています
極端な話、それに耐えられなくて崩壊してしまう人間もいます
菜食主義者なんてのはそれに近い存在ですよね、植物ならいいのかって気もしますが
親が子供に幸せになって欲しいと願うのはわかりますよ
虐待するために産む親なんて本当にイレギュラーな存在でしょう
ただし、子供の人生には責任を持つべきです
これは産む本人の意思とは無関係に他者の意思を尊重すべきだからです
思考停止せずに、どうすれば自分の子供が幸せになれるか
そう考えられる、「子供にも意思がある」と理解を示せる親であれば
よりよい家庭と、人生が歩めるのではないかと思います
「自分とは別の人間の人生」を作る重さをよく考えて見てもらいたいです
決して、用意に子作りする気にならないはずです
産む産まないは結局のところ自分で決めることですし、自由ですよ

77 :
子供を作る、というのはギャンブルです
産まれてくる時点でその全ては運に任されています
環境、両親を選べないのはもちろん
わかりやすい例だと、障害を持って産まれて来る子供もいます
産まれた時点で、大きな差がある
そんな子供達ですから「両親を恨む権利」を持つのは当然です
どんな環境でも人は不幸になり得ます
親は子供の人生を賭けてギャンブルをしているんです

78 :
>>75
例えばですね、子供が何らかの事故にあったとします
その場合、直接の原因は親と何かになります
それぐらいはわかりますよね?
その時間にそこにいなければ事故に会わなかったのと同様に
貴方が産まなければその子が事故に会うことはなかったんです
それを理解してもらえると嬉しいです

79 :
>>74
確かに現在の日本は平和です
ですが、酷い例を出して「あいつよりマシなんだから」
なんて幸福論はなんとも虚しいものですね
そもそも他者を見下すことが前提なんですから

80 :
>>1わかる気がする。
自分も幼少期から親の道具の様に扱われて、ことあるごとに「誰が産んでやったと思ってるんだ」だの言われて育ったからかな。
反面教師になろうと心に強く決めてたのに、いざ自分が母親になると子供に対する愛情の注ぎ方が分からない。辛い

81 :
ま〜だやってんの?

そろそろ終了!

82 :
>>80
自らの境遇を先に出しておいて、同情を煽ろうとしているのかもしれませんが
それでも子育ての労力を想像できずに産んだ貴方が原因です
せめて、子供の行動を頭ごなしに叱ったりせずに
きちんと理由を聞いて、話し合って、感情的にならずにいてもらいたいものです

83 :
まぁ、私程度の意見でコロっと変わってしまうような
人生観やらなんてものがあるとしたら
その方はよほど思考停止して何も考えてこなかったバカなんでしょうな

84 :
やっぱギャンブルだなぁとは思うねw
まんま自分が考えてた不安だよw
自分に似たら、思春期くらいに悩みそうなところだなぁ。
ヘコんでた時期は、親に生産されたこと以外に不満がなかったし、大学出るまで経済的にも面倒みてくれたし、話もよく聞いてくれたのは助かったな。
人様に迷惑かけるような筋の通らない反抗は力ずくで止められる力もあったし。
そういう意味で自分はすごくツイてるんだろうな。
そこまでは面倒みないと子供のためにというより、自己満足としてもダメだなぁとは思う。
今の見込みでは維持できるとは思うが、先のことは分からんね。
まぁ、良い悪いは別にして、自分が満足できるように博打はしちゃうと思うw
あんまり考えると時間を無駄にする性質なんで、意図的に思考停止してたことだけど、改めて考える機会になってよかったよ。
坊さんの説教思い出したw
さすがに寝るよ。

85 :
え〜と、>>1の話をまとめると
1が産まれてきてしまったのは両親のエゴ
1は産まれてきたくなかったから親は責任をとるべき。
つまり両親は責任を持って、きっちりと1をすべき
ってことだろ?
こんなところで主張してないで直接両親に頼めば?

86 :
>>1
内容はともかくとして、主張のしかたに戦略性がないよね。
いきなりここにスレ立てないで、童貞板とかで議論して賛同者を探すべき。

87 :
なんでも他人のせいにする奴はクズだが
さらに親のせいにする奴は救いようがない

88 :
>>87
て言うけど、世の中には男に会いに行くために
幼児を家に監禁して餓させる母親もいるからな
一概には言えないだろ

子供がこんな基地外になっちゃうのも親の愛情とか接し方に
なんらかの問題があった可能性も否定できないだろ?

89 :
>>88
それは第三者がその親に言うべきことであって
子ども自らが親に言うべきことではないのでは?

90 :
スレ主のいう親が子を勝手に産む思想が>>88の幼児を監禁して餓させる母親みたいなのを作り出しちゃうんだろうな。


91 :
スレタイに「産まない」とあるから母親限定の話か?
そんなら「子供をせない母親は〜」にしとけ

92 :
覚知したるは正則に非ず

93 :
悩み考えることは大切だが
それに囚われすぎると事の本質を見失う

94 :
昔の子しとは違う現代の感覚さすがゆとりw

95 :
>>85
すさないは極論なので別に考えて下さい
子供のニート生活を許容する、とかでもいいんですよ
産んだ以上生活環境をぬまで提供するのも子供が望めば義務です
要は「子供は親の意思で産まれる」という事実と
それが「いかに作用するのかは絶対に誰にもわからない」ということなんです
そして、その直接の原因は両親にあること これぐらい考えたら?って話です

96 :
>>85
付け加えると、別に僕は自分の人生に興味はありませんが
かといって今すぐにたくはないのでしてもらいたくはないです
ぬとしたら事故で即がいいかな、相対的に見て幸せなほうだとも思いますしね
もし子供が「もう嫌だ、してくれ」と親に頼んだ時
「甘えるな、誰がここまで育ててやったとおもってる」といったような
思考のしの字も無いようなバカにはなってほしくないなと思います

97 :
>>86
道楽なので賛同者とかはどうでもいいんですが
いくらなんでも勢いでやりすぎたと反省はしています
見る側にわかりやすくするべきでした
>>87
それがどういうことなのか突き詰めてみるといいですよ
私は「産まない方がいい」とはいえても「産むな」とはいえません
何故かといいますと、押し付けはブーメランになるからです
論理的に相手が「やりたいからやる」ことを止めるのは不可能です
法的にというのならまた話は別ですがね

98 :
>>90
というより、子育ての労苦が想像できないんでしょうね
子育てはおそらく多くの人が考えているよりも
ずっと多くの時間を削り、費用がかかります
それを
「私でも子供を産めば何か変わるかもしれない」とか
「私の子供は絶対に幸せになる」といったような
根拠のない理屈や自信に満ち溢れている方って多いように思えます
結果、そうなると
まぁ、そういう方は「ペットは飽きたら捨てる」ような精神性の持ち主なので
私としては人間的に下種としか思えないのでやはり嫌いですがね

99 :
>>93
人生の本質は無価値です
価値をつけるのはあくまで人です

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 Pink元 削除依頼

妻を気絶させていたずらしたい (799)
出産するとガバガバになるって本当? (374)
陰毛の濃い奥さんもちの旦那居るかな・・・ (838)
元カノの性春時代を現在の旦那様にこっそり… (721)
かたわれがSEXできななくなった夫婦 (179)
【グリグリ】もっとGスポットも責めて【ズンズン】 (109)
【SM】妻がS、夫がM【SM】 (459)
嫁がオナニーするとき (301)


















さらに見る