1read 100read
2013年03月Leaf・key40: 葉鍵ゲーの元ネタさがし (132) TOP カテ一覧 スレ一覧 Pink元 削除依頼

葉鍵鬼ごっこ  第十一回 (134)
オナニーしまくってそうなkeyの女キャラ (107)
【続編】WHAITE ALBUM 2【しか作れない】 (254)
神奈備命 (208)
______ねこーねこー______ (248)
【アンチkey】アンチ藤林杏スレ【くら☆など】KYO6 (216)
伊吹風子&公子スレッド (544)
藤林椋はヤリマン 33(耳)にも挿れて (287)

葉鍵ゲーの元ネタさがし


1 :2007/12/27 〜 最終レス :2013/02/27
別にパクリとかじゃなくて、これに影響されたんだろうなあとか、
これのパロディだったのかあ、なんての探すスレ

2 :
月姫

3 :
ひぐらし

4 :
>>2-3
良く読め

5 :
リトバスの元ネタはTH2
これは間違い無いです (にぎりこぶし

6 :
ONE、蔵→『世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド』

7 :
折戸の音楽は坂本龍一や久石譲の影響大
エロゲ音楽には良くあることだがちゃんと元ネタを消化しているのがよい

8 :
★★★Leafの音楽はフュージョンのパクり★★★
昔のLeafなんてT-SQUAREと同じフレーズだらけ
海外だとFRUITCAKEの『FRUITCAKE 2』という有名曲だらけのCDが
ホワイトアルバムの曲そっくり

9 :
古事記とかシェイクスピアとかは間接的にしろ直接的にしろ影響受けてるだろうな

10 :
『雫』を出すと『オモイデ教』がすぐに上がるが、
瑠璃子のキャラはKEY THE METAL IDOLから持ってきたと思われ。
ビジュアルだけでなく、いい年した男性キャラを「ちゃん付け」で呼ぶ点も。
>>9
つ 聖書

11 :
ちなみにサイト
KEY THE METAL IDOL
ttp://pierrot.jp/title/key/shop.html

12 :
るりるりはナデシコに決まってんだろw

13 :
>>11
これはひどい丸パクリ

14 :
折戸のピアノ曲はアンドレギャニオンのパクリ有り

15 :
フィルスノーンはイースとか名作RPGのオマージュが多い
石になった人を元に戻して魔法ゲットとか
雀鬼の方はカオスエンジェルスの影響というか水無月のバイブル

16 :
電気グルーヴとかケンイシイとか、
90年代後半のあのへんの音楽もモロに入ってるよな

17 :
マルチは冬目景の現国教師RC-01が元ネタだと思う

18 :
>>17
え、あっちの方が先だったの?

19 :
>>18
wikiより
現国教師RC-01(コミックバーガー・1993年12月号)
To Heart 1997年5月23日 - PC版発売

20 :
あとから冬目景も気に入ってたみたいだし、
いいんじゃね?
それともウエダハジメだったか

21 :
とつぜん加齢臭がただよいはじめましたね

22 :
有頂天ネタはどう見てもブロントネタ
これは確定的に明らか

23 :
ONE←永遠のアセリア

24 :
痕は同じく冬目景の「羊のうた」に影響を受けてるとか何とか

25 :
>>17
超時空世紀オーガスのモームじゃね?

26 :
これって
姉御「女の子がそうゆう言葉を使うのは関心せんな。ぶっしたなら使っていい」

JOJOネタ
とか、そうゆう元ネタをさがすスレじゃないのか?

27 :
>>25
ロボットアニメなんて6歳以上にならんと見たってわからんぜ
超時空世紀オーガスって24年も前のアニメじゃねえか
おまえ30過ぎてこんな板でなにやってんの

28 :
KANONの真琴キツネは葛の葉かな
まぁ、鶴の恩返しとか動物が人に化けて会いに来る話は
世界中に昔からある話かもしれないけどw

29 :
(21)がロリに見えるネタは10年くらい前にコンパイルスタッフがコンパイルクラブ地下版で使ったネタ

30 :
>>27
「自分が見たか否か」で元ネタか否かが決まる、という大変珍しい意見。
まさにゆとり世代ならでは。

31 :
しかし、オーガス知っている奴も、あれだと思うぞ。
俺も知ってるけどな…orz

32 :
サザンクロスを知ってる者はさらに……。
一応、オーガスの後なんだけどな。

33 :
後追いでそんな古くさいマイナーアニメを、わざわざ好んで見るヤツはいないし
リアルタイムに見て思い入れが強くないと、そんなもん頭に浮かぶことすらないだろう

34 :
モームってどんなキャラ?
オーガス見てたと思うけど、記憶にないや

35 :
けなげなポンコツロボット
でも起源って程そっくりなわけではない

36 :
>>35
ttp://jp.youtube.com/watch?v=QIjNs0I6Y-o
OP&EDで恐竜みたいなのにしがみ付いているロリ娘がモーム。

37 :
>>36
俺は全話見たよ
似ているとか思わないですよ

38 :
じゃ、現国教師RC-01ってのはどんなの?

39 :
ああ、冬目景の初期短編ね
あれとマルチはけっこう時期的にもデザイン的にも近いと思うよ

40 :
影響されたというかそのまんまなんだが
「Last regrets」はそのまんまのタイトルの曲が坂本龍一の戦場のメリークリスマスサントラにある
坂本龍一の曲に「黄土高原」という曲がある(Kanonは「凍土高原」)
AIRの「青空」はベッド・ミドラーの「Rose」とイントロがそのまんま
同じくAIRの「てんとう虫」はYMOの「ファイアークラッカー」(原曲はマーティン・デニー)
鍵関係者はよっぽどYMO好きなんだなあと思った

41 :
「渚」(およびその派生曲)も戦メリだしな

42 :
渚と戦メリってどこが似てるんだ?ピアノで同じフレーズ繰り返すから?
あとLast regretsもタイトル以外は似ていないように思えるんだが。

43 :
久石譲と坂本龍一の派生って事は、
当人も隠していないだろう

44 :
そうなのか

45 :
>>28
後、アルジャーノンに花束を、だな。
感動パターンをまるっきりパクってきた。
この系譜を鍵作品で後々まで使うわけだが。

46 :
>>45
あれとは肝の部分が全く違うと思うが…

47 :
同じだろ?

48 :
真琴シナリオはアルジャーノン入ってると思ったな
肝がどこを指すか知らんが
違いがなければそりゃヤバイわけでな

49 :
神奈厨は畜生

50 :
まだやってたのかこの基地外

51 :
>>48
むしろどの辺がアルジャーノン入ってるのかよくわかんない

52 :
ここまでミソッカス0

53 :
武上と井上

54 :
!?

55 :
PS用初代の心霊写真で、
「速いよ!速すぎるよ兄さん!」
「これなら本気の犬にも勝てるぜ!」
というのがあったが、この元ネタがわからんで8年以上悩んでいる・・・

56 :
悩み過ぎだろ
PSやったことないからわからん

57 :
マルチは椎名高志の初期の作品に出てたミソッカスってメイドロボに影響受けたって当時のスタッフが公式に認めてなかったっけ?
椎名高志側もそれに対し自サイトで
「マルチはブレイクしたのにミソッカスがマイナーなままなのは『はわわー!』が足りないからだ!」
とか自虐マンガやったりしてて激しく笑った記憶があるんだが

58 :
覚えてる覚えてる。最期、保障期間が過ぎたと同時に亡だったな

59 :
ネタバレされた
泣いてくる

60 :
はわわwごめんごめん

61 :
マルチ以外にもミソッカスをパk…モチーフにしたロボ娘が居ますね

62 :
初見ののイメージはマルチ=ミソッカス、セリオ=マリア+テレサ/2だった

63 :
なるほど

64 :
Toheart2の元ネタになった場所に行って見たいな
水族館とか坂道とか

65 :
水族館は海遊館か。
舞台は武蔵野とも言われてるけど、坂道のモデルは神大のある辺りのような気はする。

66 :
AIRの青空はおじいさんの古時計のパクリ

67 :
>>65
あ、やっぱあるんですかねぇ
探してみようかなー

68 :
皇帝のいない八月→天使のいない12月

69 :
ジンベイザメがいる水族館、てだけで候補は2つぐらいに絞られるからね。
「早っ、ペンギン早っ!」も目の前で見られるし。
クラゲの特設展もやってたことあるよ。
空中回廊は、梅田・スカイビルの空中エスカレーターが感覚的に近い希ガス。
京橋・ツインタワーの方にはあるんだっけ、そういうの。
初代ミソッカスの方が早いのか。まーそういやそうだな。
ドジっ子メイドロボ(ヒューマノイド)がフィーチャーされたのは、あれが最初?
メイドヒューマノイドの着眼点はもっと前からあるけれどさ。

70 :
>>40
CLANNADの東風もそうじゃないかな。スローテンポにはしてあるけれど、曲風も似せてるし。

71 :
東風はほんとそのままだな。

72 :
澪みたいなスケッチブックで筆談する少女
ってなんか元ネタみたいなのあるのかね
ろうあで筆談自体はそれなりにあるんだが
スケッチブックをプレイヤーや読者に見せつけるようなタイプと言うか

73 :
>>70
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E9%A2%A8_%28%E6%9B%B2%29
タイトル一緒だからね。
相当好きなのは間違えない。

74 :
>>72
早乙女玄馬

75 :
名護

76 :
the pillows / LITTLE BUSTERS → リトルバスターズ!

77 :
こみパの縦横って、サイコメトラーEIJIからモロだよな?
人シェフと女装男

78 :
あげ

79 :
セレス→久遠の絆→AIR

80 :
ほう

81 :
22

82 :
KEY THE METAL IDOLネタが最初の方で有ったけど…
影二つは、岩男潤子の『手のひらの宇宙』に良く似てる。

83 :
Earl Klughあたりのフュージョンが
全部Leafの音楽に聞こえますが

84 :
 

85 :
痕は若草物語じゃねえの?

86 :
さあ

87 :
逆に葉鍵ゲーが元ネタになったのなら探せばいくつもある。SNOWとか。

88 :
>>55
めっちゃ亀レスだが、
それはナイトヘッドって深夜ドラマだった希ガス…

89 :
当たり前すぎて出てないな
だんご大家族←だんご三兄弟

90 :
だんご三兄弟
┣亀田三兄弟
だんご大家族

こうだろ

91 :
すまん
家系図みたいになってしまった…

92 :
どんなもんじゃーい!

93 :
野球練習時の来ヶ谷の「つかもうぜ」「おいかけろ」
→ドラゴンボール(初代)の主題歌
とか。あとはマックスの「は・か・た・の・しお!」

94 :
リトバスの美魚の元ネタはKanonのあゆ

95 :
そおかぁ?なぜに?もちっとkwsk

96 :
>>95
美魚=美しい魚=鮎=あゆ

97 :
おお、なんという人麻呂の暗号!!

98 :
ここまで羽あゆなし

99 :
マジレスすると美魚の元ネタは綾辻行人『暗黒館の人』

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 Pink元 削除依頼

Keyはコミケを軽視しているのか?! (143)
【最悪】岡崎朋也を許すな!8.5【顔がいいだけ】 (262)
観鈴ってぬ必要あったの? (228)
クラナドの坂上智代がウザ過ぎる件について (388)
葉鍵ゲーの元ネタさがし (132)
゚ー゚ノ∩先生!腹筋腕立て屈伸36セットだぜ! (137)
みんなで観鈴ちんを囲んで〜白痴24(通報)しますた〜 (675)
コテデビューするんでよろしくな (119)


















さらに見る