1read 100read
2013年03月Leaf・key138: 【表現規制】自民公明のせいで大ピンチなわけだが (129) TOP カテ一覧 スレ一覧 Pink元 削除依頼

雫総合スレッド#8 (606)
輝く季節へ ONE総合スレ#23 (345)
寂しい時の雑談スレ #62 (639)
ジョジョの奇妙な葉鍵【リトルバスターズは砕けない】 (117)
ToHeart2 XRATED + Another Days その274 (563)
【新規参加者募集】2ch板対抗バトロワ葉鍵軍 (565)
【VA20周年記念】ビジュアルアーツ大感謝祭 反省会 (951)
あーちゃん先輩(女子寮長)専用スレ (456)

【表現規制】自民公明のせいで大ピンチなわけだが


1 :2009/06/24 〜 最終レス :2013/01/29
国会議員に有効な圧力をかけていこうぜ

2 :
国民の代表が決めるんだから、嫌なら日本を出るかクーデターでも起こして独裁支配するしかない

3 :
何でそんな物騒な発想になるんだ
普通に自民公明を国民の代表から降ろせば済む話だろ

4 :
でも公明がコバンザメしてきたら…?

5 :
草加メーカーだってあるんだから
規制反対にまわるべきなんだが

6 :
規制にご熱心なのは保守派(自民)だからね

7 :
ヲタクどもは国会前でデモを起こせよ
行動しないと何も始まらないぞ

8 :
いま急に動いても仕方ないだろ。
児ポの審議の行方を見ないと方針が定まらない。

9 :
ここでオタクの麻生が、
「架空の世界でくらい凌辱や強姦があってもいいのではなかろうか」
と発言すれば、一躍支持率は……下がるよな!

10 :
麻生はオタクなんかじゃないって
いい加減その幻想捨てろ

11 :
あっそう

12 :
麻生さんは子供向けポルノコミック等対策議員懇話会の会長で
昔、エロ漫画規制の時に音頭を取ってたほどのバリバリの規制派ですぜ。

13 :
敵は痔民公明じゃなくてそのバックにいるカルト集団 しかも多数
どんなに行動力が無くてもネット署名くらいはしておくんだ

14 :
しっかしエロゲヲタって行動力ねーなー
他の板だったら電凸したり、メール送ったり、署名募ったりしてるぞ。
これじゃ規制されてもしかたないかもね

15 :
みんなのエロゲ! みんなで守ろう!
http://www.orz2ch.net/niji/img/img20090625183742.jpg

16 :
>14
無駄なことに余計な労力さいてる余裕なんて、無いから。
自公をしっかり次の選挙で落とす。これ以上に有効で勝つ確実な方法なんて無いんだから、
このことに全力を注ぐべき。

17 :
電凸もメールも投書も署名もやってる人はやってるよ

18 :
葉鍵板にも以下のように規制スレはあるようだね。
エロゲ表現規制対策室 葉鍵支部
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1245163244/
葉・鍵完全終了のお知らせ
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1243075650/
公明党が児ポ法で葉鍵を規制
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1204040269/
民主「エロゲやってる奴は犯罪者予備。軍法規制を」
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1211386352/

19 :
key作品は全滅しそうだしな
活問題

20 :
プラネタは?

21 :
少女に見えるものはアウトだからプラネもアウト
さらに破壊されるのでもっとアウト

22 :
http://www.imouto.biz/
こういうのってアダルトサイトからリンクされてたりするけど、
なんで規制されないのかね?
ていうか、こいつらの親って馬鹿だとかそういうレベルじゃないよな?
「馬鹿」ってのは少なくても頭が悪い人とか、程度が低い人間に対して使う言葉だから、
こいつらの親を「馬鹿」と呼ぶのは違う気がする。
人間として扱っちゃいけないレベル。

23 :
児ポ改正で17歳10か月当時に撮影した宮沢りえの写真集廃棄かもだとw
そしたら、平気で未成年が売られてた江戸時代の春画なんかも廃棄しなきゃな。

24 :
自民党の連中がここまでアホだとは正直思わなかった。
これならもしかしたら勝てるかもな!
選挙も近いことだし

25 :
>>23
春画だのウタマロだの源氏物語だのは「文化的価値が云々」とか理由付けてOKにするんじゃね?
まぁ、「エロゲだって100年経てば文化遺産だ」って言い張ればいいけど、誰も聞いてくれんわな。

26 :
篠山紀信逮捕フラグ?

27 :
俺が若い頃は「プチトマト」だったかな、幼女のワレメバッチリな写真集が本屋で普通に売ってたもんだがなぁ。
しかも、表紙からしてワレメ写真なのに平積みで売ってたからな。
あの写真のモデルの子も、今ではアラフォーくらいだろうか。

28 :
たかが二次元を規制してる暇があったら、
U15が胡瓜舐めてるDVDとか排除しろよ!

29 :
ttp://gigabyteserver.com/uploader01/upload.php?counting=265&firen=winplus.jp265.bmp

30 :
児童ポルノ・表現規制の件で電話してみました
社民党
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7509546
自民党
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7509071
民主党
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7509595
公明党
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7509494
共産党
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7509578
国民新党
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7509451
自民党が論外すぎる件

31 :
とりあえず選挙には必ず出よう!!・・・・・・もち引きこもりもな。

32 :
http://www.fsinet.or.jp/~cgs/matsunami.jpg

33 :
性暴力ゲームの規制強化に向けた提言 
自由民主党女性局 平成21年7月
 現在、日本では、女性や子供に性的な暴力を与えることで性的興奮を得る凌辱的ゲームが存在し
インターネット等で流通している。本年2月には日本で製造された性暴力ゲームの存在がイギリス議会において問題視され
国際人権団体からも批判が寄せられている。
 問題となった性暴力ゲームは、業界団体による法的拘束力のない自主的な審査を経て流通しており
これを受け同団体の審査基準は見直されたものの、全面的に規制を実施する環境は整っていない状況である。
 そこで、自民党女性局は、勉強会にて議論を重ねた結果、女性や子供たちを守るための政策や取組みとして以下の項目を強く要請する。

一、 性暴力ゲームを含む有害ソフトやインターネットによる有害情報、有害サイト、有害メールを規制するために
   罰則規定を含む法体系の整備を早急に図る。
一、 インターネット等で性暴力ゲームを含む有害ソフトが不正に流通することのないよう
   製造メーカーや流通業者への指導・管理体制を強化するなど流通防止対策を積極的に推進する。
一、 インターネットにおけるわいせつな文書、図画や児童ポルノ等に対しては
   インターネット接続業者によるブロッキング等の実施や、フィルタリングの利用促進などを図り
   現行法内での取り締まりを強化することで、子供を取り巻く環境を改善する。
一、 青少年の健全な育成環境を整備するために「青少年健全育成基本法」を早期に制定し
   総合的かつ効果的な青少年対策を推進する。
http://www.jimin.jp/jimin/wv2000/project/game/teigen.html


34 :
もう団塊に登山させんなよ
迷惑かけまくりウザイわw

35 :
すまん…誤爆だ…

36 :
ぶっちゃけ今問題なのは業界が自主規制しまくりな事
国家権力使っての規制なら反抗しやすいんだが自主規制となるとどうすれば…

37 :
>>36
「叩かれやすい業界」って事を自覚しているって事でしょ。
エロとグロと暴力は、いつでも批判の対象だよ。
ゲームってだけで叩かれるのにね。

38 :
自民も民主も、エロゲ規制推進派なので、どちらにも投票できない。
アダルトビデオにはレイプものとか陵辱ものとかかなり出ているのに、何故先にこれらを規制しないのか?
ああいうビデオを見て、同級生の少女をレイプした小学生がいるのだから。
「尼崎児童暴行事件」で検索
しかし、2次元のエロゲを見て真似をする奴は聞いたことがない。
推進派は、秋葉原を歩いているオタクが、幼女を虐待していると思っているのだろうか?
加害者の8割は、父親、義理の父親、母親の同棲相手、親戚、教師という被害者の身近な人間。
奴らによる児童虐待の早期発見の仕組みを作ることこそ、先にやるべきことだ。

39 :
社民党・保坂展人
8月1日、児ポ「改正」に反対・アキバ街宣の動画・草稿を同時公開
http://blog.goo.ne.jp/hosakanobuto/e/75e6ede125e1eb7337079b5581e7d91c
心のなかではどんな妄想をしてもかまわない、というのが憲法をはじめ
とした近代の考え方でした。ところが、与党議員が「ペドファイルとの
戦い」と宣言したように、法とは相容れられない「道徳」や「倫理」を
強調し、子ども、若者の心を統制するような動きが強まっています。そ
の結果、世の中や政治がおかしくなってきました。公共の安全・秩序を
基準にして、ワガママを言わず多数に従いなさいという戦前の隣組的な
考えが蔓延しつつあるように感じます。
一方で、社民党は2006年2月の党大会で「社会民主党宣言」を採択しま
した。宣言ではこう記しています。
(12)あらゆる価値観を保障した創造的文化
 生活を豊かにおくるために不可欠な文化や芸術の分野では、表現の自
由やあらゆる価値観が保障されるべきです。また階層、性差、障害の有
無などによって、文化や芸術を体験し、創出する権利が損なわれてはな
りません。メディアの発展は民主主義の根本にかかわる問題であり、権
力や支配層の意思、考え方が一方的に押しつけられることがないように
、表現および言論の自由を徹底的に擁護します。

40 :
社民党いぇいいぇーい! 社民党いぇいいぇーい!!

41 :
         , - == ニニ、 ‐- 、
        //‐ 、‐'´\‐- 、`ヽ、\
     /ヽ∠-イ   \  \ \ ヽ ヽ
   / / /  |! ヽ  \  \  \ヽ ヽ
  // / / l l |l  ヽ  \  \ 、\  l
. /// / , l  l l |ヽヽ 、\.  >─‐\\\ !
///  j ! !  !_l_L \ ヽ ヽ´ヽ\\  \ヽ ヽ
li l/l l l 、 ヽ´iヽjl  ヽ\ ヽ,ィ示テ、lヽヽ`!  !
l! l! l | ! 、\ヽjriテミ       {fじcj | l lノ|、  !   
i ! ! | !ヽト、Nヾ.ゝtソ '      ̄` | .! l  |  !  
   !iヽl  lヽ!ヽi ""   r‐、  "" ! j li  |   ! 応援ありがとう
    ヽ   l l  lヽ、   ー'   ./l / l !  |  ! 
       ゝヽ ヽ i`   、__,. -'´ _,//l l l   |   !
       l l| \\ヽ、 _{´ ̄ ̄ 〃 .l /! l    |  !
        l l|  ヽ!、ソf{      / ,rノ ! il\  |   !
       //|  ,. l l'´ ! ヽー==''´/ / j !.  \|     
       //ノ/ l l  |ヽ    /  / /ll   __`ヽ、
      .// jヽ\//   ! ヽノ/   /./ ll  /r'ニ‐rヽ

42 :

創価学会というカルト宗教と組んでまで政権を守する自民党(笑)

43 :
                    , - , -─ - 、
                   /         `‐、
                 /             \
                /    ;ヘトVイ   `ヽ   ヽ
                ,'  ♪ / l i l l ヽ:_ ∧ _   ',  あ、麻生さん
                  i. l  i /  .l i l l  ヽ、`Y´ ノ  │
                l. l イ__, l.i  l.l  ∠イ ト、\ │  これ読んでくださいっ
                  ';l l l   ″ ヾ   ` リ/ ̄l  │
                 l l == 、    ,.ィ== l  l  │
                 l  li //////////// l  l  │
               , -ーl  lヽ、  r....::´`ヽ /l ;'> 、│
           , -ー 、'´`ヽl  l// ` ‐-r‐ァ' ´ ,'./ー、  ';
            /  , ノ `   l  l    li // /⌒ヽ  \.i
        , └ '´  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ノ__  ',  ,イ:
      /     \ (⌒⌒)       ,  └ '´ /   i/
    /            ヽ / ー '       /  /,.イ
   ∠ __                    /  / /
          ̄ ̄ ̄プ ー r── -------/-‐'´ /
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |                    |
      |                    |
      /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
      /  規制派議員に    /   //
    /    次の議席が.    /  / /
    /   あると思うな!   /  /  /
   /   ____     /  /  /
  /             /  /  /
/             /    /  /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /  /

44 :
明日は衆院選〜 明日は衆院選〜

45 :
ス ー パ ー リ ア ル 日 本 投 票 タ イ ム
8/30はリアル日本国の総選挙です。
選挙はお祭りです。
選挙に絡みのあるスレはガンガンageて、投票率アップに貢献していきましょう!
期間
8/30 7:59:59まで

46 :
この期に及んで、まだ自民公明に投票しようとしているアフォな輩はまさかいないよな?

47 :
>>46
だって、民主党にも規制派議員が沢山いるんだぜ?
誰が(どの党が)反対派なのか教えてくれ。その人に全力で投票する。

48 :
>47
社民は間違いなく規制反対派。
共産も、過去の事例から言って規制反対派と見てかまわないだろう。
比例はこの基準で選べ。
君んとこの小選挙区は、どこだ? 民主でも体張って規制反対に力注いでる人はいるぞ。
よその選挙区の候補者には投票できんだろう。

49 :
個人的には田中康夫の新党日本が規制反対派なのでお勧め。
…といいたいところだが、有田芳生がいるから困る。
有田はカルト問題で鳴らしてきたのに、なんでカルトが推し進める表現規制に同調するんだろう?

50 :
有田、表現規制派なの!?
ジャーナリストなのにか!?

51 :
修正。
ttp://miau.jp/1249396200.phtml
このアンケートで有田が単純所持規制に賛成しているように受け取れる回答をしていたので
規制派だと思ってたが、その後、
ttp://samayouengei.blog.shinobi.jp/Entry/1234/
で、直接有田と話をして、「私の無理解もあったよう。(児ポ法改正)反対の立場に変わりはありません」という
回答を貰った、という情報を発見。
ということです。十分調べず書いて有田氏および読者諸賢に相すまぬことをした。

52 :
!!!ただいま、スーパーリアル日本投票タイム期間中です!!!
あのコミケをも超える、日本最大のお祭り(と書くとこのスレでは怒られそうだが)
8/30はリアル日本国の総選挙です。
そんなわけで、選挙に絡みのあるスレはage進行で、投票率アップに貢献していきましょう!
目標、投票率90%!
(二十歳未満の人は、ゴメンね。来年参院選があるからね)
期間
8/30 7:59:59まで

53 :
野田が小選挙区で落選確実なようですね。
エロゲを規制しようとするからこういうめになる。

54 :
民主党大勝利!!!!!!!

55 :
社民共産がどれだけ取るかも焦点だな
民主の中にも規制派はいるだろうから

56 :
二次元規制派の先鋒・葉梨も小選挙落選見込みwww茨城

57 :
葉梨負けたwNHK

58 :
野田亡きたー
比例も結構危なそう

59 :
鳩山や岡田の言ってることが急に逃げ腰になってる件

60 :
>>56
岐阜と茨城県民楽しそうでいいな。
俺の選挙区、規制派いないからなあ…

61 :
「自民党は、好きですか」
「え…?」
いや、俺に訊いているのではなかった。
「わたしはとってもとっても好きです。
でも、なにもかも…当選するわけにはいかないです。
与○野馨とか、伊吹○明とか、ぜんぶ。
…ぜんぶ、落選せずにはいられないです」
たどたどしく、ひとり言を続ける。
「それでも、自民党員でいられますか」
「わたしは…」
「比例区で当選すればいいだけだろ」
「えっ…?」
驚いて、俺の顔を見る。
「比例区に重複登録すればいいだけだろ。
 あんたの選挙は小選挙区だけなのか? 違うだろ」
そう。
何も知らなかった無垢な頃。
誰にでもある。
「ほら、いこうぜ」
俺たちは数え始める。
長い、長い投票結果を。

62 :
おいおい
野田が比例復活してるぞ

63 :
メシマズ

64 :
葉梨は多分比例も無理だと思うが心配になってきたわ

65 :
>>62
規制反対派の社民・国民・共産が伸び悩む中、みんなの党が善戦している。
2次元規制は絶対阻止しなければいけない。
最悪俺たちは、今持っている全てのエロゲを捨てなければいけないんだぞ!
その中には葉鍵の作品も含まれる。
あんな感動できる素晴らしい作品を、捨てなければならないなんてバカなことがあるだろうか?

66 :
>>65
んー、そうなるとある意味この選挙結果は最悪に近い結果なのかもしれんなぁ
民主にも規制派は結構いるしね

67 :
規制派って、実際にエロゲやったことないだろ?
あれで児童の性的虐待が無くなるわけ無い。
虐待している人間は、秋葉原のオタク共じゃないから。
精神異常者、そして、父親、義理の父親、親戚、母親の交際相手、教師等の身近な大人が虐待している。
Kanon, AIR, CLANNADをやらせてみたらいい。ほとんどのやつが泣くことだろう。

68 :
>>67
やらせたところで
「女の子達が男性視線の好みに作られてる」
「女性の主張や思想を軽んじてる」
とか言われて終了

69 :
てか規制派からすれば児童虐待とかは表向きで
人権盾に規制したいだけ
そんな奴らにゲームプレイさせてもあら探しするだけ

70 :
フィルターかかった人には何言っても無駄だからな
>>65
実際にエロゲが規制されても葉鍵に限って言えばCSが多いからまだマシじゃね?
まさかそれすらも規制されるんかね

71 :
とりあえず公明小選挙区と児ポ法強行推進派の葉梨が落選したのは評価しようか
>>70
元が18禁だとCS化されててもキツいかも
エロゲ原作のテレビアニメは自粛する動きとか

72 :
どうせランドセル背負ったAVとか見たり、
イメクラで中学生と先生プレイ楽しんだりしてるんだろ!<政治家
でもエロゲはダメ〜。

73 :
エロゲ規制する前に、子供がポルノに接触しない仕組みを作るべき。
何で、コンビニにポルノ雑誌が並んでいるのを規制しないんだ?子供が立ち読みできるぞ。
アダルトビデオやポルノ雑誌を買うとき何故年齢証明させない?
足す歩みたいに、未成年がポルを買えない仕組みを作るべき。
子供がアダルトビデオの真似をして、少女を強姦した事件が尼崎で起こっている(教育委員会は必に隠蔽工作)。
他にも類似の事件が多数。
A次元より3次元を規制するほうが先なのだ。

74 :
>>68
だろうな。
> 「女の子達が男性視線の好みに作られてる」
そりゃ男性のためのギャルゲー、エロゲーだからな。男性ごのみになるのは当たり前。
女性のためのエロゲーとしてボーイズラブがある。そいつを見せてやればいい。

75 :
>>74
「女性の為とかそういうのは問題にしてません!そういうのが女性差別なんです!」
と、わけわからん逆ギレされて終了

76 :
>>75
それを言ってるおばちゃんの顔が普通に想像できた。

77 :
つまりまぁ、そーゆー団体の方々は「女性の方も」とか言うと大概「そういう言い方が女性差別だ!」と
切り替えしていくわけです。
これはある意味「逆差別発言」なのですが、そんな事言ったら
「女性は今まで男性に比べて色々差別されてきた!」とか何たら始まる訳です。
ちょっと脱線するとこれは二次元問題以外にも応用がききまして
「女性」の部分を人種的なものやかの国に置き換えるとバリエーションが増えます。
正直こういう方々と対話するのはかなり難しいです。
対策としては相手側のアラを一つ一つ丹念に突っ込んでいったり
ギャルゲ二次元問題に関してだったら女性側を上手く取り込んでいったりとか。
一番怖いのは男女問わず二次元とかに興味のない方々がとある団体さんに
「エロゲorギャルゲは悪い物」的思想をあわゆる手段を使われて吹き込まれる事。
エロゲギャルゲとかは一般の人々に対し別に何にも害があるわけではないのに
アグ○スやら何やらが騒いで「悪い物」呼ばわりすれば感化する人も出てくる
まぁ実際に「気持悪い」とか言う人も多数いるわけだが
更に関連して多く発生してる訳でもない「事件」やらを必にアピールして
エロゲギャルゲを更に攻め立てるわけで。
そして世間の人々の嫌悪を煽るその繰り返しですな。

78 :
CLANNADに対して某女性団体がいちゃもんつけて来た時葉鍵の住民の殆んどは
「そんなの一般にアピールしたって無茶苦茶だろw」と思ったでしょ?俺もそうだけど。
でもね、よく考えると世間一般から考えればCLANNADは単にギャルゲーの中の一つ。
そして世間では少なくともギャルゲーには凄くいい印象を持ってるわけじゃない。
マスコミやら何やらの情報や意見にすぐ感化されそうなおっちゃんおばちゃん
或いは母親世代やおねーちゃん世代にもすぐ感化されそうな人もいる。
そーゆー人たちがもし、かの団体のネガキャンに感化されるかもしれん可能性が
ないとは限らない訳で。
だから今のくすぶってる所で止めなきゃあかんわけです。

79 :
奇しくも、投票日の沖縄タイムスにこの件に関する評論文が載ってた。
児童ポルノの問題を強引に二次元規制に結びつける典型的な論調で、
カンボジアからの留学生が陵辱ゲーをやりながら「キモイ」を連発しているとか、
そういう内容だった。
反論文を書きたいのだけど、論点がまとまらない。

80 :
とりあえず書いて送ってみた。
採用されるかどうかわからないけど。

81 :
乙。
しかし野田、森、町村、平沢などが当選してしまったのは痛いな…

82 :
だが奴らは野党だ。
与党議員に理解者を増やせば、まだ望みはある。
来年また参院選もあるしね。

83 :
>>79
沖縄タイムスもか…
沖縄の規制運動の状況ってどうなんだろう?
>>81
何というか、大物規制派に限って生き残ってしまったなあ。
民主側の規制派は健在&復活規制派議員もいるし、小宮山に至っては文科相就任という話さえある。
まあ例のカルト政党が相当削られたのはいいことだが。

84 :
民主の反対派は軒並み当選してるし、新党日本の田中康夫さんも社民党の辻元清美さんも当選してる。
そもそも党として規制反対の社民党が連立入りしたんだ。
規制派はそうそう好き勝手は出来なくなったよ。少なくとも次の参院選までは安泰だろう。

85 :
全ての議員にエロゲギャルゲー規制という前に
今現時点で性的虐待にあっている少女を救い出すことを考えて欲しいと強く思う。
今は、明らかに性的虐待があっても児童相談所は被害少女を親から保護することが出来ないんだぜ。
親が親権を盾にすれば引きさかざるをえないのだ。
児童相談所は、お役所だから法的根拠のないことは出来ないのだ。

86 :
>83
タイムスの記者が書いたわけじゃなくて、沖縄キリスト教学院大の准教授が書いた文章なんだけどね
ただ、タイムス自身もこの問題には強く関心を持っているみたい。
二次元規制派に化けないように、注視していかねば。

87 :
小学生や中学生の娘のスクール水着とかブルマ着て股開いてる写真を、
ネットでオタクどもに向けて公開してるのって、親たちは何を考えてるのかね?

88 :
規制派からすれば規制する事に意義があるから性的虐待や性犯罪の改善なんて本気で思ってないだろ
規制したらそれだけで満足なのさ、あとは知らんって事
それは厳しく規制してる国の性犯罪状況見ればわかる事よ♪

89 :
衆議院青少年特別委委員長に規制派の池坊保子が就任
ヤバい状況になってきたな…

90 :
公明党もしつこいなあ。
しかし、池坊保子は元々学会員でもないそうだが、何でまた公明党に…。
華道の名門に傷が付かないかね。

91 :
>>79>>86
79氏が書いたものかは知らぬが、さっき沖縄タイムスの記事に反論したものを見つけた。
ここで曝していいものか迷うが…。
で、関係情報を調べていたら、確かに沖縄タイムスは以前から規制推進派らしい。
[児童ポルノ法改正]子を守る立場で合意を
ttp://www.okinawatimes.co.jp/news/2009-05-25-M_1-005-1_001.html?PSID=00b7dea357b072f9945ef83044916681
で、同じく沖縄の琉球新報も規制推進派の模様。
社説 児童ポルノ犯罪 規制強化で子の人権守れ 2009年8月7日
ttp://ryukyushimpo.jp/news/storyid-148148-storytopic-11.html

92 :
そんな規制をしても性的虐待がなくならないと何故わからないのかな?

93 :
目に付いて、そして自分達の感性に合わないモノは悪と決め付けて思考停止し、
ろくに調査もしないでそのわかり易い「敵」を叩くことで事態が解決すると信じている
救いがたい阿呆どもだからさ

94 :
さて、30歳女性のロリっぽいエロが「疑似児童ポルノ」という言いがかりつけられて摘発されたワケだが。
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009091700430
内容精査すると、単に猥褻物陳列じゃないかと思うんだが、発表はあくまで「疑似児童ポルノ」なんだよね。
もうね、笑うしかない。

95 :
司法の場で「見た目で人を判断する」ことが認められたようですね。
「ハゲ」「デブ」「メクラ」など、
身体的特徴を指摘することに関しては誹謗中傷扱いにはならないようです。

96 :
>>94
そんなのを逮捕する前に、児童虐待している父親とか教師を逮捕してくれ。
ニュースになってないが、沖縄では米兵による女児の強姦事件がまた起こっている。
日米地位協定と政府の圧力でもみ消された。
何人もの被害者少女が泣き寝入りしている。

97 :
ネット上の有害情報、「違法」通報72%増 児童ポルノなど急増
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090924AT1G2400M24092009.html
この記事のわずか4日後にこれ。
警視庁、違法サイトへの指導強化、統括事務局を設置
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20090928_318098.html
どうみてもマスコミに扇動させてますありがとうございました。
また、警察は児童ポルノなどの違法情報が増えたといっているが、それも怪しい。
ttp://www.unicef.or.jp/special/0705/backnum/080328.html
>例えば、インターネット・ホットライン・センターには、毎日多くの「児童ポルノ」関連の通報が
>寄せられますが、現行法の定義では「児童ポルノ」とされないものがその殆どと伺っております。
これは2008年の話だが、以後も児童ポルノの定義変更は行われていない。
よって警察は、児童ポルノでないものも児童ポルノ認定して水増ししていると思われる。

98 :

HTMLにアダルトオンリータグを導入してくれ。
<ad>・・・</ad>
18歳未満のユーザーがから、タグで挟まれたあいだはブラウザから見えなくなるようにする。
ブラウザで設定しておけば、アダルトコンテンツが見られなくなる。
業界側から自主規制が出来て良い。

99 :
いや、それはPCやインターネットのデメリットを理解せず
さらに放任状態でガキに過剰な玩具を与える親がすべて悪い
親子ともどもんでしかるべき

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 Pink元 削除依頼

【薄い本】西園美魚・美鳥スレ7冊目【薄い胸】 (701)
来栖川芹香 西へ!24話 (616)
〜代表取締役・下川直哉と愉快な仲間たち〜その6 (378)
【クラナド】CLANNAD 岡崎汐 スレ (596)
続々、らき☆すた制服ToHeartを風化させないために (887)
みんながウザイと思った葉鍵キャラを挙げるスレ (250)
[売れる駄作より]クドわふたー Part15[隠れた名作] (274)
Leafの代表作といえば? (327)


















さらに見る