2013年10夫婦生活561: 嫁さんを名前で呼べません (49) TOP カテ一覧 スレ一覧 Pink元 削除依頼

妻。 (61)
立てる努力、逝かない努力 (57)
わがまま言いたい  In夫婦生活 (85)
1年に数回の楽しみ! (38)
工夫をしてみては (55)
【助けて】妻が名器&旦那が名刀【にそう】 (49)
挿入できません・・・ (88)
【仲良く】 夫 VS 嫁 【やってる?】 (82)

嫁さんを名前で呼べません


1 :2006/05/25 〜 最終レス :2012/12/09
付き合って、結婚してその間3年半。
未だに旧姓・さん付けでしか呼んだことありません。
もちろん、嫁の両親へ挨拶に行ったときも
「○○(苗字)さんと結婚させてください」
結婚式のスピーチのときも、人に紹介するときも。
今更名前で呼べませんよねェ。

2 :
生まれて始めての2getずさーーーー
やったーーーーーー
おめでおと

3 :
最初は恥ずかしいかもしれないけど1〜2回呼んでみりゃ
別に普通に呼べるだろ。
てか、>>1は呼べないから何なの?呼べるようになりたいの?
俺は呼んでないけどみんなは呼んでるかい?って問いかけ?

4 :
>>1
気持ちは分かる!>私♀。もしかして1さんて初めて付き合った人と結婚した?
私も10年(付き合い時期も含めると16年)の間、名前で呼んだ事が無かったよ
相方も私の名前を呼んだこと無かったけど数年前から呼ぶようになった
私も1年前位に「名前で呼んでみよう」と思い、二人きりの時にふざけた感じで呼んでみた
数回は違和感あったけどその後は違和感無くなったよ!


5 :
>1
名前以外で呼んだことありません。
結婚前も結婚後も子供ができてもずっとそうです。
それは大切なことです。

6 :
>>4 そんなもんだよ。恥ずかしかったり照れるのは、最初の数回だよ!最初を乗り切れば問題解決だよ

7 :
  ____ ∧ ∧
〜' ____(,,#゚Д゚) <糞スレ立てんな!! >>1逝け!!
  UU    U U
                                   いい加減にしてほしいよね
               >>1シネ                 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                                        ∧_ ∧ _∧ ウザイヨネ-
                   バーカ                 (´∀`(・∀・ ) <またあいつが糞スレ立てたよ
                                       (   (    )
                         ∧_∧          || |   | |
  ∧_∧                   (; ´Д`)         (__)_)_)_)
 (   ´A) <クソスレ立てんなカス     (  >>1
 (    )   さっさと消えろ       | | | モウクンナ
                         (__)_)           (^ω^ ) <はいはいウザスウザス
                     ____∧______     (    )
       ツマンネ          お、オマエモ・・・
                                        ∧_∧
                                       (・ω・` ) トモダチイナイ>>1 カワイソス
                                        ⊂旦⊂ )
   ____ ∧ ∧  >>1ハハヤクシンデネ                (__(__ ̄)
  〜' ____(,,*゚ー゚)
   UU    U U
       >>1に糞スレ立てられて皆怒ってます
       ・・というわけで、>>1糞スレ立てんな!!

8 :
嫁とプリン相手両方呼べません。
理由は似た名前だからです。
呼び間違ったらアウトだからです。
すげぇ気苦労があります。

9 :
>>8
嫁をジェシカ、プリンをカレンと呼べばいい

10 :
今はお互い名前にちゃん付け。
けど子供が出来たら
「パパ」
「ママ」
と、呼び合いたいとひそかに思ってたりもする。

11 :
普通 おい!って呼ぶだろ

12 :
私もまだ【さん】付けだよ。
五年一緒に居るけど…。
娘も1人いる。
でも、呼び捨てって出来ないよ…。
私23。旦那29。
年上だからかな?

13 :
http://1go.it/ksk

14 :
ん〜。
おいらの場合もよべない。
自分の場合、人の名前をやたら間違える。
知り合ったばかりとか、めったに会わないひとなら大丈夫だけど、ある程度近しい人になると、
やたら間違える。子供(末っ子)の名前を呼ぶときにも、
先に自分の兄弟の名前をいって、上の子の名前をいって、やっと本人の名前をいう。
時には上の子の次にペットの名前まで出ることがある。
そういうことを考えると、嫁さんの名前を言おうとしたときに、
別の人の名前をいってしまうことを考えると、
嫁さんの名前をいえない。
だから、いつも「ねえ」とか「きみ」とかばっか。

15 :
今のうちに名前で呼びあったほうがいいよ
子供できるとHの時でさえパパとかママって言っちゃうから
なんかイマイチなんだよな

16 :
嫁さんは私の事を苗字にさん付け。
私は嫁さんの名前を少し省略してそれにちゃん付け。
結婚して12年目ですけど。。。

17 :
>>12
私23歳、夫32歳。子供2人いるけど、うちもさんづけ。
でもエチのときだけ呼びすて。それが逆にもえるらしいょ。

18 :
結婚して以来名前で呼んだこともないし呼ばれたこともない。
に−やん、ね−やんと呼び合っているが、子供もに−やん、ね−やんと呼ぶようになってしまった。

19 :
>>18 超ワロタ〜!!

20 :
結婚20年、
嫁を名前で呼んだことないぞ
つーか、固有名詞すらないかもw
大抵、視野の中にいるときしか会話ないから呼ぶ必要がない

21 :
うちもお互い苗字にちゃんづけ
結婚したんだし、子供できる前に名前で呼び合うか!
としようにもなかなか照れが…
苗字で呼ぶと罰金100円貯金を設けて
3万くらいたまりそうなとこでお互い名前で呼べるようになりますた。
でも>>17 と違ってエチーのときだけやっぱ苗字w

22 :
>>10 パパママになったら今更名前で呼ぶのは相当難しくなる。
 それまでに何とかした方が良い。
 まずは、おどけて「(名前)さん」辺りからやってみたら?

23 :
http://0rz.net/e81kD

24 :
>>1
お前がどう思う嘔吐
、夫婦者と聞けば世間的いは、チンコ預けているんだと思われる。
マットウな男なら、夫婦揃って人前になんか出れるわけねーつうの。

25 :
うちはアメリカ人との国際結婚なんで
名前で呼ぶのが普通だから それに名字はお互いの家族名くっけてあるから
名字ではよばれない 逆にフルネームで呼ばれたときは非常になにかヤバいとき。
簡単に行くと 鈴木一郎さんとクルーズさん結婚して鈴木クルーズ 一郎ってことです。
だから普段は一郎 ケイテイってよんで 一郎 鈴木クルーズってよばれたらヤバいとき。

26 :
もう「パパ」「ママ」から抜け出せないorz
エチーの時に名前呼んでホスィけどもう無理っぽい。

27 :
俺は逆に呼ばれた事がねえ‥
名前で呼ばれるのは文字(メール等)の時のみ‥ _| ̄|○

28 :
うちの嫁「さだこ」なので名前で呼びたくねえ

29 :
我が家は3年も立っているが、
俺:嫁の名前+さん
嫁:俺の苗字+くん
で成り立っている。
会話も
嫁→俺 丁寧語
俺→嫁 敬語
傍から見たら、部門の違う上司と部下みたいだそうだ。

30 :
結婚十年
夫→自分 名前+さん
自分→夫 父ちゃん

ごめんぽ(´・ω・`)
でもセクロスの時は名前で呼ぶよ

31 :
うふ〜ん

32 :
うちは付き合い6年結婚6年
出会った頃はお互いに「苗字+さん」だった。その後
自分→交際中〜現在もずっと「名前+くん」
旦那→交際当初「(名前をもじった愛称)+ちゃん」
 現在…子供に言う時は「お母さん呼んでるよ」等
 直接呼ぶときは「ねえ」「ちょっと」「あんただよあんた(ツッコミ時)」…
名前(愛称)で呼ばれる頻度はどんどん減り
交際中ですらイチャイチャ中の甘い雰囲気の時くらいしかでなくなり
今やもう5年以上は聞いていない。もはや幻。
さすがに寂しいので名前で呼んでと言ってみたら
今更ハズカシイ、でも努力してみる、と答えてくれたが一向に変化無しorz
名前で呼びかけられると相手への親近感が増すというデータがあるらしいのにな。むー。

33 :
うちは、名前で呼んでます。
結婚して長いですが名前で呼び合っています。
子供3人います。だけど、お互い名前で呼んでいます。
私にとってダンナでもあり、友達、恋人でも有ります。
セックスも、1日おきです。結婚してからずっと変わっていません
自分の家で店を、やっているので仕事場でもいしょです。

34 :
私は付き合ってる時からずっとハンドルネームで呼んでるw
知り合った時に仲間(ネット繋がり)からハンネで呼ばれてたから、
そのまま私も呼ぶようになった。何度か名前で呼ぼうかって聞いたけど、
それはそれで違和感あるらしく、いまだにハンネのままですw
私は名前で呼ばれてるけどね。子供の前ではパパママにしてるけど。

35 :
うふ〜ん

36 :
ハンネって省略すんな!
おた臭がするぜ。

37 :
俺は嫁のことを、旧姓+チャン付けで呼んでる。
理由……妹と同じ名前だから。
今は(妹がまだ未婚なんで)フルネーム同じ。
つきあい始めの頃、何度か名前で呼ぼうと試みたが、
そのたび妹の顔がちらつくので断念。

38 :
この前、名前で呼んだら
『今、なんつった?』と舌打ちされた。。。

39 :
一度も名前で呼んでくれたことないかも…。
付き合ってたころから、おい・お前・なあ等。今はママだしなぁ…。

40 :
ゆうべのエチーの時、旦那の名前を呼ぼうと思ってたのに忘れちゃった・・orz
一度言ってみたかったのになんで忘れたんだ〜バカバカ。
次回忘れてなかったら言おう。

41 :
妻には変なかわいいあだ名を勝手に付けちゃってて、
いまさら○○子なんて気恥ずかしくて呼べねぇ…

42 :
お互い名前をもじった愛称+ちゃんかな。
子供も前でも名前をもじった愛称+ちゃんかな。
名前だけで呼ぶとき、お互いHしてるときくらいかな。
でも娘たちは長女はパパ、ママで次女はお互いを
名前をもじった愛称+ちゃんで人前ではパパ、ママ
で、三女は自分に対しては名前、嫁にも名前を
もじった愛称(ちゃんなし)で人前でも同じ。
三女は話せるころからパパ、ママてあまり言わなくなって
数年前からパパ、ママは言わなくなったね。

43 :
うふ〜ん

44 :
オリは「奥さん」、「妻」と呼んでる
嫁はパパとしか呼ばんけど
オリにとって嫁は自分のもの
嫁にとってオリは子供の為の者
明確に違うね

45 :
女とヤってお金が貰える♪
まさに男の夢の仕事!
出張ホストっておいしくない?
ttp://outsideseek.com/2ch/01_info.html

46 :
うちは付き合ってる時からお互いに名前の短縮+ちゃん付け。
(例:ゆうた→ゆうちゃん、ちはる→ちーちゃん みたいな感じ)
お互いに呼び捨てはふざけてしかしない。旦那は共通の友達の前で私の話をする時は呼び捨てらしいけど。
バカップルっぽいけど今更変えられない。子供産まれたら変わるかな…
でも「パパ」「ママ」や「お父さん」「お母さん」は子供の前だけにして
2人の時はこのままの呼び方でいたいなぁ。

47 :
>>46
河内の岡田くん
こんなスレで何をしてるのですか
またネカマですか岡田くん

48 :
干支で呼べば。
平気に牛とか豚(いのしし)なんて言える。

49 :2012/12/09
>>1
こんなスレがあるとは!
そしてこんなに自分がいるとは
自分も旦那のこと苗字+さん付け
自分ももうその苗字だし、子どももいるのに…
混んでるデパートとかでちょっと離れた距離にいるのを呼び止める時に本当に困る
パパ!って読んだらみんな反応しちゃうし、かといって苗字+さんて呼ぶのもどうなんだとか考えて、イライラしてきて結局自分がそこまで行く
TOP カテ一覧 スレ一覧 Pink元 削除依頼

奥よ、おまい詐欺師だ (47)
★夫婦間でクリスマスプレゼントは交換し合った?★ (96)
主様に支配されているMM夫婦のレス (75)
★男にとって結婚は1億円の無駄遣い★ (57)
【夫】どノーマル・フェチ無し・開発無し【彼】 (56)
アナルセックス (296)
妻なんてきゅうり入れとけばいい (61)
なにをやっても文句を言う嫁・・・ (57)


















さらに見る