1read 100read
2012年09月神奈川581: 【全国有数】武蔵小杉 Part89【地価上昇】(1004) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

横浜市の育児・教育総合スレ Part 21(192)
☆復活!久里浜・北久里浜のなんでも話-その36☆(1000)
ЮЮЮ 高座渋谷を語るべぇ〜!第19部 ЮЮЮ(1001)
港南台を語ろう☆☆☆☆☆☆64(1001)
大倉山 その85(1000)
南太田&蒔田&吉野町 ご近所スレ!32丁目(1000)
【飛行機に】つきみ野(゚д゚)<ハァ?Part35【めげるな】(825)
伊勢原スレッドver.102(1005)

【全国有数】武蔵小杉 Part89【地価上昇】
1 :2010/10/19 〜 最終レス :2011/03/27
■お願い■
980過ぎたらスレ立て依頼&誘導をよろしくお願いします。

■前スレ■
【祝・新駅開業】武蔵小杉 Part88【N'EX・踊り子】
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kana/1269519396/


2 :
センターロード?だっけ?赤ちょうちんのアーチあるとこ。
あそこに、ネットカフェできたお!て看板あったけど、個人経営かな?
なんかとっても物騒な雰囲気だったけど・・・

3 :
そやな

4 :
せいんと

5 :
かみゅー

6 :
>>2
個人経営というかあのビルの持ち主だと思うがw
あそこ、むかしケーキ屋だったんだぜ……

7 :
瀬い谷

8 :
駐輪場増やせ

9 :
後ろからチリンチリン鳴らす奴、蹴ってやりたい。

10 :
昨日の午後、ママチャリの前カゴに真横に傘を突き出して、左右に蛇行しながら
旧フロム前からフーディアム方向に自転車こいでたクソ婆がいた、マジで危ない

11 :
>>9
ツ蹴ツづツつソツづ。ツつヲツづヲ窶シ

12 :
川崎から南武線沿いに歩くと小杉から溝の口にかけては
やたら無灯火で歩道を走る自転車が多いね。

13 :
この辺の自転車乗りの民度低すぎ

14 :
確かに小杉周辺は脇道からチャリが飛び出してくることが多々あるな

15 :
民度とか言ってるのは在日の人か?
まぁマナーというより道交法違反な自転車乗りは多いな。
携帯弄りながらとか車道逆走とか無灯火とか

16 :
喫煙者の数と民度の高さは反比例するな。

17 :
車に乗ってるとマジ無法チャリ危なくてしょうがない。
いきなり車道に飛び出し、車線逆進、信号無視とやりたい放題。
チャリにだけ無法を許すのは、甘すぎると思う。

18 :
>>12
オマエ歩きすぎじゃね?

19 :
府中街道の市ノ坪〜小杉御殿で逆走とか、度胸あるよなw

20 :
自転車にも免許証もしくは写真つきの身分証明書携帯を義務つけて、普通に道交法に従って取り締まったら良いのに。
罰金やら点数適用されるなら多少は考えるでしょ。

21 :
ぼくのかんがえたさいきょうのじてんしゃとりしまり

22 :
てか、自転車道交法に引っかかるから罰金刑は悪質だと実際にやられるよ

23 :
福岡ならな

24 :
セブンイレブン今井仲町店オープン
実際は7時じゃなくてその前にオープンしてたけど
これで小杉御殿町のローソン行かなくて済む

25 :
倉田知子あんなとこに居たのかよ

26 :
いま小杉駅前で歌ってるやつ音痴垂れ流しでキモイ!キモイ!!

27 :
なんか金曜あたりから地デジの映りが悪くなった!
なんでじゃ〜

28 :
>>26
取り巻きもキモいよね・・・

29 :
住み心地はどうですか?
引越し先候補のうちの1つなんですが・・・

30 :
住み心地で何を求めるかにもよるが
俺なら中原か新城にするよ

31 :
糞して寝るだけなら断然と小杉

32 :
夕飯の買い物なら断然新城で、通勤だけなら断然小杉

33 :
比較する場所にもよるわな。
おれは都心から小杉に越してきたんだけど、前はスーパーなんて歩いて行けない距離にしかなくて、しかもバカ高い。
小杉でも天国に思えたよ。

34 :
>>33
もしかしてタワーマンションさんですか

35 :
フーディアムは1階はおおむねOKだが
2階をなんとかしてくれ

36 :
溝の口の猛烈な嫉妬が目に見えます

37 :
小杉は飲み屋やラーメン屋が圧倒的に少ないなぁ。新丸子や元住吉のほうが良い店が多い

38 :
>>35
東急駅ビルに期待するしかない


さらなるがっかりという事になるかもしれんが

39 :
金持ってて通勤時間は短い方がいい、という人にはいい場所だと思う。

40 :
小杉は交通のみならず、暮らしの便も良い町だと思うけど、
それ以外のなにかと言われても特には出てこない。

41 :
小杉はもっと家電量販店や映画館でもあればなあ

42 :
溝の口みたいな騒がしくごちゃごちゃした感じじゃなくて
落ち着いた感じでいい町なってほしいな・・・

43 :
>>34
そうどす。

今までより電車に乗ってる時間は増えたけど歩く時間が大きく減ったので、
結果通勤時間は変わってないです。

44 :
>>27
うちもだ
まだアナログで見てるけど
2ヶ月前に
アンテナだけ地デジ対応UHFにしたんだ
すると10日くらい前からおかしくなった
間にブースター噛ませて
レコーダー数台繋いでるんだけど
見れるものと見れないものに分かれた
明らかにおかしいぞ

45 :
間にビルが立っただけでは?

46 :
中小企業婦人会館。アスベスト飛散だって。防止防止とか騒いでいるけど結局どうでもいいのかね。

47 :
ここ最近同じ時間にトレンチコートを着た人が訪問してきます。
誰かわからないので出ませんが、何かの勧誘でしょうか?
「○○さ〜ん」と名前を呼んできます。同じ経験された方いますか?

48 :
>>47
なにそれこわい

49 :
おばさん2人なら宗教の勧誘でした。
礼儀正しかったw断ったけど
トレンチは恐ろしい

50 :
NHKに一票

51 :
新聞拡張団の可能性は?

52 :
47です。
コメントありがとうございます。
宗教はおばさん2人が多いですよね…。
NHKや新聞にしては服装が違う気が…。
しかも他の家に行ってる様子はありません…。
ちなみに「○○さ〜ん」は、声が小さくて家の名前呼んでるのか不明です。
怖いけど次来たらインターホン越しに出てみようと思います。

53 :
あ そいつインターホンから入ってくるよ

54 :
こわい!

55 :
自分も夏に宗教勧誘にあったなぁ
礼儀正しいおばさんと若くて綺麗な人の2人組みだった
あれも何かの作戦なのかな

56 :
それはハレンチトレンチという妖怪だな

57 :
スロ打ってたら横の台の学生の知り合いがゾロゾロきて
最終的に6人になって通路でパンやおにぎり食べながら
たむろしてうざかった。
店員も注意しないし行くといつも溜まってるから消えてほしい。

58 :
どちらかというとパチ屋スロ屋そのものが
未来永劫消えてなくなってほしいんだけど。

59 :
パチスロとか底辺の溜まり場で底辺同士が無駄にいがみ合ってる風にしか見えない

60 :
>>52
おそらくNHKの勧誘だろ。
NHKは集金は作業服来た人とかが来るけど、勧誘はスーツ着た人とかも来るから
モニター画面で見ても判断しにくいんだよね。
しかも勧誘強化月間みたいのがあるのか、一度来だすと居留守を使っても毎日のように来るし、
1日に昼晩2回来ることもあるし、とにかくしつこい。

61 :
駅前のケパブ屋思い切って買ってみたら、態度わりーし、トマト入ってねーし、キャベツ傷んでる味するし最悪だった。

62 :
いつも美味しそうなとこ削り取られてるから買った事ない

63 :
武蔵小杉駅にエリア最大規模の商業施設誕生へ、12年夏の着工で14年末完成/川崎
http://news.kRoco.jp/localnews/article/1011250004/

64 :
やっぱりシネコン作るんだね。ヒャッホイ♪

65 :
>>61
すごく気にはなってました。
もう買わない事を決めました。
サンクスです。

66 :
有隣堂でも入ってくれないかな。
品ぞろえ豊富な本屋ほしいわ

67 :
>>61
普通に女の子には優しいよね。

68 :
52です。
今朝、一週間ぶりに同じ人が来ました。
様子見てると何やらドアポストに入れたので見てみると、
マンションのチラシでした…。
マンションの勧誘だったようです。
このチラシなんですが、ここ最近4回くらい入ってました。
しつこすぎですよね…。

69 :
>>61
トレッサ横浜やラゾーナ川崎は敷地面積70,000u、
ららぽーと横浜は100,000u。
敷地面積から察すると、ショッピングモールとしては
小規模やねぇ。

70 :
あのケバブ屋を規模がでかいとか言われたら逆にびっくりするわ

71 :
おい何の話だ

72 :
>>69がアンカーミスってるのが悪い

73 :
>>66
横浜の人ですか?
川崎の人なら、溝口発祥で日本一のチェーン店文教堂を勧めるんじゃないかな?
都内の人なら三省堂あたり?

74 :
普通の人は首都圏近郊同士で自分の出身とか発祥なんてこだわらないよ
単純に好みの問題でしょ

75 :
>>73
元住吉発祥で、本店元住吉、本社新丸子の住吉書房も忘れないでほしい。

76 :
出身とか発祥じゃなくて、近隣にあってなじみがあるだろう店を書いただけなんですが。
川を渡ってすぐの東横線の都内エリアの人に有隣堂とか言っても通じないし。

77 :
まぁ別に深い意味はなかったんだけどねぇ。。。なぜ必死に。。。
有隣堂は恵比寿のアトレにもあるよね?
それほど通じないってこともないとは思うがなぁ。
どっちでもいいけどさ。

78 :
ずっと川崎だけど有隣堂派だな
学生時代はカラーのブックカバーに萌えた

79 :
が、今では余計なものにしか見えなくて
カバーは省いてもらっている

80 :
川崎BEの有隣堂みたいな店ならこちらから指名してでも
来てほしいが文教堂はちょっと微妙だな

81 :
有隣堂は文具もセットであるっていうのがたまらないんだよ

82 :
住吉書房。小杉にあった時はよく通った。

83 :
そうぶんどうキボンヌ

84 :
商業施設、案外流行ると思う。
あのラゾーナ、当初はビックカメラと丸善がキーテナントと言われていたけど、
蓋を開けたら、まんべんなく賑わっている。SCで日本一の売り上げ。
川崎市は人口密度が高いし、この辺りは富士通などがあり所得が高い。
今は商業施設の飢餓状態。あとは、どれだけ乗り換え客を掴めるかだな。

85 :
>>75
初めて知った。
横須賀市民なので、久里浜店によく行くけれど。

86 :
>>85
久里浜店なんてあるのか
元住吉生まれだが知らんかったw

87 :
ジュンク堂とか来たらいいなあ。三省堂コミックステーションでもいいけど。

88 :
今は、出身国ですらないAmazonで買うのがほとんどだけどなっ

89 :
ああ、その通りだわ

90 :
個人的な馴染み程度なら「川崎の人なら」で俺まで一緒に括らないでくれw

91 :
>>61
炊飯ジャー装備のケバブ屋は客の入りが悪いって事

焼きたてが旨いんであってあんな風に煮えたものなんか食えたものじゃない

92 :
以前あった
ちょっとした家電屋と
大きめの100円ショップ
また復活して欲しい。

93 :
>>84
ラゾーナは広場でのイベントが定着したのも
でかいよね

94 :
武蔵小杉ー元住吉辺りにホームセンターが欲しい

95 :
>>92
100円ショップなら、医大前に3件並んでるよ。
マイバスケット、昔からある100円ショップ、ローソン100。
駅から歩いて5分くらいでしょ。

96 :
もうこれ以上開発はいらねえよ
住みにくい町になってしゃあねえや

97 :
川崎は公害の街だからもう小杉にこないでくれ。固定資産税が高くなって困る。場末で十分

98 :
>>95
うん、それらの店は知ってるけど、
昔ビルの中にあったような広めの品揃えのある100円ショップもあればなぁと。

99 :
>>98
昔という程前になったのか…

100円ショップはサトームセンが撤退した後の穴埋めだったな

本屋が撤退したあとそこにもディスカウントショップが入って客の食い合いしてたな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

神奈川の気象情報9(1001)
□■オダサガ研究会第四十六章□■(1000)
駅の無い綾瀬Part64(1001)
鶴見市場だって!?15(873)
大船ネタで集合106(1002)
■東急東横線綱島を語ろう!160■(1002)
登戸・向ヶ丘遊園・宿河原 Part180(1003)
ψ●ψ鎌倉市民点呼 120人目ψ●(1002)
【池袋はどうよ?87】(851)
いわきってどうよ?Part97(1002)
中書島駅周辺・横大路地区スレッドPart2(355)
【MYCAL】東海地方のマイカル・サティを語る【SATY】(106)
☆★☆大田区蒲田パート163☆★☆(1000)
●●●この街、わりと好きだけどな 大久保・百人町 Part30●●●(1000)
福岡市西区★★超ローカルスレッド★★Part28(1001)
♪♪♪ 輪島市 (石川県) のスレッド Part37 ♪♪♪(300)
●○●埼玉県久喜市 総合スレッド part59●○●(302)
【喫茶店も】イイ!と思うカフェ教えて2杯目【豆屋情報も】(452)
■地味な中河原ですが【府中】■31代目(300)
八王子総合 124(300)
西調布part30(302)
【尾白川】 山梨県 北杜市 その4 【三分一/大滝/女取湧水】(581)
■□■武蔵境-Part109□■□(188)
【FM CHAPPY】埼玉のコミュニティFM総合スレ【フラワーラジオ】(78)
*御嶽山・雪が谷大塚スレッド その23(936)
【パームシティ】和歌山市.河北地区を語るスレ9【加太】(580)
☆★☆大田区蒲田パート163☆★☆(1000)
【ビギナーから】北海道のキャンプ 情報交換所6張目【ベテランまで】(157)
★★★田無Part75★★★(304)
★広島の再開発問題を語るスレ★その15(878)
*墨田区両国パート22(1000)
つくば市part51(113)
□■□ 三重県のRテル 3部屋目 □■□(327)
多摩地区の降雪情報 21センチ(2012.01.24〜)(194)
*御嶽山・雪が谷大塚スレッド その22(1000)
練馬駅周辺◆part80(1002)
□広島の建設業界 Part4□(56)
△▼西葛西はどうよ? Part137▲▽(1001)
★益田市Part28★(1000)
))))東久留米@前沢・南町(((( Part5(300)
◆京都市北部山岳地帯を語るスレッド 2合目◆(457)
茨城県日立市民の皆さん、お話しましょう! Part188     .(300)
トリビアの泉@東海 Part4(129)
瑞穂区についてpart 28(1000)
さらに見る