1read 100read
2012年09月関東325: 取手市藤代地区 part8(300) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

――◇☆― 守谷市 Part94 ―◇☆――(300)
つくば・土浦周辺スレッドPart348(301)
◆まちBBS関東に出張!浦和レッズスレ◆(275)
◆★◆【中核市】群馬県前橋市ってど〜よ No67【県庁所在地】★◆★(300)
【放射能】千葉県印旛郡市放射能関連スレ【原発】(133)
千葉県我孫子市@186(300)
■■■幕張・幕張本郷・海浜幕張 vol.18■■■(300)
【地道に】群馬県・前橋市・芳賀地区スレ 【Part6】(148)

取手市藤代地区 part8
1 :2011/02/21 〜 最終レス :2012/08/29
前スレ

取手市藤代地区 part7
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1248824220/


2 :
1乙
まあ、話題は少ないけどマッタリ行きましょう。

今度、市議会議員の補欠選があるらしいね。

3 :
今日は夜の帰り道の町中が
シナモンっぽい香りが広がってたような気がするけど気のせいかな

4 :
品物っぽい香りってどんな香りで塚w

5 :
>>4
京都土産の八ツ橋って知ってる?
あれもシナモンの香りだよね

6 :
なんでカタカナ?
品物の香りって、八ツ橋っていう品物の香りってこと?
じゃ最初から八ツ橋っていう品物の香りって書いてくれよ
意味不明じゃん

7 :
>>6
シナモンって香辛料なんだよ
そんな事も知らないのか…

無知な癖に他人の書き込みに
ケチつけるなよ

8 :
それと品物はシナモノって読むから。
最近のIMはシナモンで品物って変換できるのか?

9 :
>>4>>6
恥ずかしいな。

10 :
釣りだろw

11 :
つまらね〜!釣ってるのか?
頭悪い落ちこぼれ野郎の書き込みって醜いな。

12 :
ステーキけんってどうよ?

13 :
取手の実家に連絡付かない、、、

みなさんそちらの被害はどうでしょうか?

14 :
久賀小で・・・という放送が音が割れて聞こえなかった。
知ってる方教えて下さい。

15 :
取手は断水も停電もほぼ回復して安心

16 :
俺んとこは断水中だ
風呂入りたいわー頭が痒すぎる

17 :
今日も常磐線は取手〜いわきでから電車出せないのか
月曜に復旧できないと困るな

18 :
家族も友達も無事で良かった。あとは電車だけなのかな?スーパーとかも物揃ってるのかな?東京で一人暮らしのため心配です。

19 :
やっと実家に連絡付いた。
スーパーとかは大丈夫みたい。水、電気、食料の心配はないと親父。

電車も心配だけど会社に行っても仕事無いんでね?
こんな時だし、数日有給でも使ったらどうでしょう?
その方がエネルギー節約になるし。
もちろん仕事によりますが。

20 :
6国の小貝川前のスタンドにガソリンある?

21 :
藤代から取手行きのバスってどこからでてんの?

22 :
防災無線が反響して聞き取れない。役にたってない。
取手HPに防災無線内容 載せてくれ。

23 :
>20
並んでる車が流れてるところを見ると、あるみたい、
但し、ほとんど藤代庁舎付近まで並んでる

24 :
明日(3/18)から上野〜土浦間の上下線で運転が再開だ〜。

取手まで2時間歩かないでいいので助かる。

http://www.jrmito.com/top.html

25 :
>>22
既にある、フリーダイヤルでも聞ける。
どうせなら登録すればメール配信する様にして欲しいな。
そうすれば遠隔地にいても地元の情報が分かるのに。

26 :
ガソリン渋滞はいつまで続くやら・・・・

早く全部のスタンドが通常営業してくれるといいのだが・・・

27 :
>>24
取手から桜が丘まで歩いたけど、足に豆できてしまった。
青柳経由で帰った若干マイナーな経路やったけど、たくさん車に抜かされたな。ガソリンを被災地に優先的にまわすこと考えたら、自転車か歩きでしょ。
>>26
全国的に早く供給量が回復したらいいのにね。ヤオコー前のコスモはずっと閉鎖やし。

28 :
屋根瓦の破損と落下の原因は…
ほとんどが瓦職人の手抜き工事
金物などでしっかり固定されていない

29 :
>>28
マルチポスト乙

>>26
必要もないのにお祭り気分で並んでる輩は、もうそろそろ飽きてくる頃。
週明けには落ち着くんじゃないかなーと思ってる俺は楽観的すきる?

30 :
>>29
昨晩ガス欠を危惧してましtが、つくば方面では普通に満タン入れられるとの事。
杞憂でした。

31 :
明日朝の登りの時刻表ってもう発表されてますかね?

32 :
>>31
発表されていたけど、人だかりだったし、急いでいたから見るのを諦めました。
40%運転だし、気になりますね。

33 :
>>31
朝7時台の上りは、たしか4本か5本でしたね、

34 :
>>31
2ページ目参照↓
ttp://www.jrmito.com/press/110321/20110321_press_01.pdf
土浦発の時刻+15〜20min.足してください。
7時台は、3〜8分,20〜25分,43〜48分,59〜8時04分の見込み。

35 :
>>33
土浦駅の時刻表ですが
http://www.jrmito.com/press/110321/20110321_press_01.pdf

36 :
被りましたね、スマソ

37 :
>>34,>>35

助かります。ありがとうございました。


話変わるけど、まだ余震多いですよね。あの日から既に656回発生しているようです。
http://www.japanquakemap.com/

早く普通に戻って欲しい・・・

38 :
もう珍しくもなんとも無いけど、また揺れた・・・
桜が丘は地盤弱いからなぁ・・・心配。

39 :
今日は余震多いなしかも長い揺れだ

40 :
GS情報ですが、今日は都内はガソリンスタンドは行列がほとんどみられず、以前のように普通に補給出来たので、こちらももうすぐではないでしょうか。

41 :
3月22日の藤代時刻表
ttp://freedeai.180r.com/up/src/up2920.jpg

42 :
アテにはならんけど、一応ね
23日の時刻表(土浦駅のみのため、計算してね)
http://www.jrmito.com/press/110322/20110322_press.pdf

43 :
こっちにも貼っときます
県南水道に昨日の測定値が出てる(62.2ベクレル)
http://www.ibananww.ne.jp/
とりあえず問題ない模様

44 :
土曜日の時刻表
ttp://img151.imageshack.us/img151/5826/img0112qn.jpg

3月22日の時刻表
ttp://img813.imageshack.us/img813/7333/img0111lw.jpg

いつの時代だよ!ネットで出せや
1990年代ならいざしらず、あ;lfじぇl;あjぇf

45 :
皆さん水道使ってます・・?
本当に大丈夫なんだろうか・・・お茶とか飲みたい・・

46 :
>>45
ウチは井戸だしR幼児とかいませんから単純に比較とかできませんが
上水道が県南水道だったらその水を普通に使っていたと思います。
不安に思う事はしょうがないと思いますが、よくデータに基づいてよく考慮してください。

47 :
>>45
http://www.city.toride.ibaraki.jp/index.cfm/8,43186,56,html
ここ見る限り藤代配水場は100ベクレル以下の84.1ベクレルだから大人はまああれだけど
1歳未満の子供がいるなら国の暫定基準100ベクレルに近いし
昨日からペットボトル配給してるみたいだから飲ませないほうが賢明かも

48 :
スーパーのボトルを買ったら汲める水だったらどう?
電子水って、そのものの性質自体が怪しいケド。

49 :
連投スマソ
龍ヶ崎のスレからのコピーです(↓)
http://www.youtube.com/watch?v=gW8pfbLzbas&feature=player_embedded
関東には放送されていないとのこと。関西の土曜のお昼で見てたTV枠が懐かしい。
ホントに原発が「国民の安全<保安院の担当者の責任」というコンセプトで
作られたのかと思うと悲しくなったので思わず載せてしまいました。
国民は選挙で政治家を選ぶのであって、こんな仕組を許してしまう政治屋を選ばないようにせねば。

50 :
から揚げ

51 :
じゃあ揚げずに唐揚げって3回言ってみろよ

52 :
意味不明w

53 :
恐竜ってパR屋はすごいな。
こんな時に店内マイク放送でがなって、派手に電力を使って営業してる。
業界的に自粛しろと通知がきてるのに完全にシカトかよ。
それとあり得ない外れ方をするのは、店的にはデフォですか。

54 :
だったらパRやんなや
それより揚げずに唐揚げって3回言ってみろよ

55 :
出さずに丸儲け
出さずに丸儲け
出さずに丸儲け
客からボッタクリ
客からボッタクリ
客からボッタクリ

56 :
ビッグマーチは5日ぐらい休業したのになw
デルノは地震当日から休まず営業

57 :
>>54
お前、取手取太郎だろw

58 :
帰宅時、9時回っても何気にヤオコー営業中だった。通常営業時間に戻ったのね。よかった。

59 :
やべえグリーンコーポの真ん中の棟の上階が火事だ

60 :
消火進んでない

61 :
なんか消防がやかましいと思ってスレを見れば、グリーンコーポで火事だぁ?
あそこ12階だか13階建てだよな確か・・・

62 :
12階、油に引火したみたいだ
火弱まってきた

63 :
http://www.megaupload.com/?d=MDTRB6H0
動画うp
裏手からとった

64 :
自分はベランダ側が見えるんだけどまだ鎮火してないねこええ

65 :
>>59見て外出たらマンション燃えてた
サイレンも臭いもしないからわからんかった
怖いな

66 :
原因はなんだ?まだ人いるのか?

67 :
さっきからジリジリ鳴ってるベルはグリーンコーポのじゃね?

68 :
>>63
見せてもらった・・・怖いな。

まだまだ地震あるし、こないだ消火器買ってきた。

69 :
火災報知器鳴るまで全然気づかなかったこえええ

70 :
またか、余震気になるなぁ・・・

71 :
ここにグリーンコーポの住人いんの?

72 :
火事も怖いが、こう余震が続くと液状化が怖い。
桜が丘はもと沼地らしいが、液状化被害はなかったですか。

73 :
地震怖いですね。おやすみなさい

74 :
桜ヶ丘の一帯は
沼地というか、一面田んぼだった気がします。昔は。

75 :
なるほど、水田だったわけですか。
昨夜の余震では震度5強と報じられているが、液状化被害はなかったようですね。

76 :
4月16日まで、藤代庁舎の裏側の倉庫で、東北の被災者の方の支援物資を受付しています。市とは関係なく、ボランティアの方々です。

それを聞き、少しでもと思い未使用の靴下などを持っていきました。
食料はもちろんですが、おむつや歯ブラシ、新品の下着、軍手や手袋、消毒液などの薬、ラジオなど募集しているようです。衣類はもう十分なようです。
また、避難所は年配の方が多く、固い床で寝るのがかなり苦痛だとお聞きしたので、偶然持っていたキャンプ用の銀マットもお渡してきました。

ぜひ皆さんでお声かけして、協力できればと思います。

物資はトラックで岩手や宮城の避難所まで日帰りで持っていっているとのことですので、かなり大変かと思いますが、がんばってください。

ちなみに、市では物資の受付は終了してるようです。

77 :
>>63
見れない.....orz

78 :
宮小とか南中とか昔っから沈下してたけど、今回でまた沈んだんじゃね?

79 :
>>63
この動画の見方を誰か教えてください

80 :
>>75
>昨夜の余震では震度5強と報じられているが
気象庁の推計震度分布図によると、4/7,4/9ともに茨城県内で震度5弱以上は観測されておりません

国土画像情報閲覧システムで昔の航空写真が閲覧できるが、
昭和49,54年度を見る限り、水田あるいは畑のように見えます。沼とは違うと思います。
ただ平成元年では造成が始まり、ゴルフ場や住宅が建っていない3丁目以降では砂地の中にご指摘のようなものが見えます。

こういうことからも起こり得るべき結果となったということですな。

81 :
どっかで火事?

82 :
とこかでデカイ火事か?
椚木の消防署から複数台の消防車が出動してったぞ。
音からして戸頭とか守谷方面だな。

83 :
市のメールより
 4月11日1時22分頃,椚木地内で建物火災がありました。

この何日か火事増えたよね?

84 :
椚木で民家の火災でした。
鎮火して、現在は現場検証してるみたいです。

85 :
民家の住民亡くなってしまったみたいです。
出火原因何だったんだろう…

86 :
>>83
市のメールってなに?

87 :
>>86 市のメール

”取手市メールマガジン 緊急・防災防犯情報”のことだろう。
広報をネットで配信してくれます。
随時配信と月2の定期配信とある。

88 :
グリーンコーポやスカイハイツって住み心地いかが?安いから買おうかと思ってるんですが…住民の方いたら教えていただければ

89 :
>>88
どっちも古いボロマンション

賃貸目的で両方見たけど、違うところに部屋借りました。

90 :
雨降ったから放射能レベル上がるのだろうか?

91 :
柏の吉村直系の家系ラーメン王道家は美味い!

92 :
やはり値段相応のボロマンションなんですね。アパート暮らしですがまた検討します ありがとうございました。

93 :
>>89
そこまで言うかい?

94 :
いい加減にやめろ〜また揺れた

95 :
文巻橋周辺まで出前をしてくれる店があったら教えて下さい。(ピザ以外で)

96 :
>>95
椚木屋 翁庵 (そば・うどん・丼)  最近は不明

97 :
>>95
ルックハイツ買ったんだね。

98 :
ルックハイツか
20年くらい前にイタズラで非常ベル鳴らすガキがいてなー
その音が宮和田まで聞こえてきたもんだ

99 :
ギシアンが聞こえるってね

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

【中核市】★千葉県船橋市総合スレッドPart47★【中核市】(301)
☆◎☆熊谷駅周辺に出店してほしい(超ー個人的要望OK)☆◎☆(130)
【安食、やすぐい?】 千葉県印旛郡なんでもスレ Part-3(135)
★★★群馬県太田市について語ろう vol.118★★★(300)
千葉県柏市スレッドPart152(300)
【香取良いとこ】千葉県香取市スレッド其の七【水の郷】(115)
【畑町 朝日ヶ丘】瑞穂の杜★千葉市花見川区パート3【西小中台他】(143)
◆◇埼玉県上尾市について語ろう♪PART99◇◆(300)
【速報】多摩の地震Part23(2011.3.16〜)(301)
町田市 特に木曽町(165)
■□■加古川近辺のお店を語ろう17号店!■□(242)
静岡県富士市民集まれー!!パート16(179)
○◎●いわゆる『三宿』スレPart4●◎●(469)
栃木県宇都宮市についてマタ〜リ語るスレPART224(300)
愛媛県の設計事務所、工務店、住宅メーカー 6軒目(525)
愛媛県四国中央市スレッド その15(146)
□□埼玉県 春日部市 パート67□□(300)
【秩父市スレ65】秩父を語ってくんない【秩父夜祭り】(300)
□□埼玉県 春日部市 パート65□□(300)
東京23区全域ラーメン情報 1軒目(1000)
八王子★☆ 南大沢なにがある? PART52 ☆★南部(300)
亘理町・山元町(亘理郡)【Part10】(1000)
新潟県岩船広域スレPart39【村上 朝日 神林 山北 荒川 粟島 関川 】(1000)
【ロンツ−】神奈川のバイク乗りスレッド63【好季切望】(1000)
■▼岐阜県の誇り「ケイチャン」を語ろう《2鍋目》▼■(271)
━─[大森海岸]…Part27…[平和島]━─(1001)
千葉市花見川区検見川について語ろう7(213)
東武スカイツリーラインについて語ろう(71)
愛知・岐阜・三重・静岡のお城(152)
狭山市の入曽についてかたらないか?Part4(297)
○●○●鶴見区を語ろう 第133章●○●○(1001)
今日の神戸市中央区はどないでした? Part46(372)
●▲■まちBBS東北板・自治スレッド3■▲●(300)
◆埼玉県朝霞市について◆ 第97話(210)
☆★糀谷・大鳥居・穴守稲荷スレッドその44★☆(1001)
稲城 part68(300)
★☆小牧市総合スレッドパート23★☆(1000)
【←狭間】めじろ台(八王子市) 38【山田→】(259)
多摩板のローカルルール part16(300)
ΦΦ マルチ・悪徳商法総合7 ΦΦ(291)
調布112(300)
【再建】山梨県韮崎市 Part3【発展】(177)
調布市深大寺 その19(301)
*台東区の橋場、今戸、清川、日本堤、東浅草 7(358)
さらに見る