1read 100read
2012年09月九州681: 【政令都市移行】熊本市周辺の合併問題 Part4【都市圏再編】(1000)
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼 ▼
【再出発】KBCドォーモを皆で語ろうや(part2) 【ガンガレ】(684)
スレ立て依頼スレ その32(1001)
♪大分のRを熱く語れ 3部屋目♪(64)
【▲▲▲】阿蘇について語りましょう!!part 5【▲▲▲】(525)
★★★★福岡県小郡市★★★★Part18(269)
福岡市東区和白+美和台+奈多〜雁の巣あつまれ その13(352)
●●高校制服評価(大分・宮崎・鹿児島)2着目●●(464)
[道の駅]★鹿児島県垂水市★7垂目★[高峠](410)
【政令都市移行】熊本市周辺の合併問題 Part4【都市圏再編】
- 1 :2007/07/03 〜 最終レス :2008/11/30
-
- 遅々として進まない熊本市の合併・政令都市移行問題。
しかし、現在進行形で協議が進んでいる熊本市+富合町に続き、
城南町では熊本市との合併に賛成していた前町長が返り咲き、
植木町でも熊本市との合併に関する勉強会が開かれるなど
新たな動きが出てきました。
そんな熊本都市圏の合併問題について深く語り合いましょう。
荒らしはスルーで大人の対応を。
過去スレ
1 http://kyusyu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1113831284
2 http://kyusyu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1133005878
3 http://kyusyu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1147096654
- 2 :
-
- 熊本市との合併を検討してみてくれるのはいいことだが
いまさら勉強会とか・・
さきに植木住民の総意として合併相手は熊本市ではないと受けとっておったが・・違うのか?
- 3 :
-
- 新スレ乙
富合町
淡々と合併協議会が進行中。
昨日の第5回協議会では「合併特例区」導入を決定。
城南町
合併推進を掲げて町長選で返り咲いた町長が7月1日付で合併担当係を設置。
夏から秋にかけて町内で合併の必要性を説く説明会を開催。
>>2
地方交付税の減額などの財政問題に加え、植木スイカのブランド名絡みの問題で
一部の町議員や町民(農家含む)の中から熊本市との合併を求める動きがでてきていると、
先日の新聞の合併特集記事に書いてあった。熊本市長などもかなりの期待を寄せている模様。
ただし、植木町長やJA寄りの議員はあくまで合併反対(慎重論)のスタンス。
- 4 :
-
- >>3
背に腹は替えられないという状況もあるってことですな 植木は。
熊本市以外と合併かと思ってましたが、そちらが不発だった?
まぁ熊本市的には人口集めにゃならんし、こちらも変わらんか・・・。
富合 城南は合併へ向けて方向は固められてる気はしてるけど
住人の意志を尊重した結果でお願いしたいですね
- 5 :
-
- ttp://www.city.kumamoto.kumamoto.jp/content/web/shicho/kaiken_detail.asp?LS=58&ID=4461#11
【記者】(略)今積極的に植木町と合併協議を進めていきたいというようなお気持ち、意志があるのでしょうか。
【市長】まず要望があれば伺いたいという話ですが、答弁の中では「要望があれば」と申し上げましたが、
無くてもこちらのほうから積極的に、例えば都市圏ビジョンについての考え方について説明に行くことは、
今後積極的に働きかけていきたいという話をしたところであります。
そして植木町と合併協議を進めていきたいと考えているのかということですが、
私どもとしては植木町に限らず都市圏を構成している市町村の皆様方とは、
いずれともやはり合併については可能であれば協議を進めたいという思いは持っています。
そういうなかで植木町さんは、ああいうふうな議会を中心とした動きもございますので、
そういった形で進んでいくことが出来ればという思いは持っています。
- 6 :
-
- >>5の市長記者会見の続き
【記者】植木町との進捗状況はどういう状況ですか。
【市長】植木町との進捗状況という意味では、県の方から都市圏ビジョンについての説明を聞きたいという
話のなかで、県が説明に行かれたという状況でありますので、
これがすぐ合併協議に繋がるとは思っていません。
頻繁に足を運ぶことによって信頼関係を深めて、合併協議に繋がっていくことが出来ればという思いはあります。
- 7 :
-
- ついでに城南町の話題
(6月21日16時1分配信 毎日新聞)
城南町の八幡紀雄町長は20日、町議会の一般質問で「(財政的な優遇措置のある)特例法の期限内の合併を目指したい」と
改めて合併への意欲を見せた。合併相手については「住民の気持ちをくみ取り、議会とも協議したい」と話した。
久我正大議員の質問に答えた。久我議員は4月の統一地方選で八幡町長が公約に掲げていた合併について、基本方針を尋ねた。
八幡町長は地区説明会を開くなどし、合併に対して住民の理解を得たいという考えも示した。
行財政改革に関する別の議員の質問には「財政基盤を確立するには単独では限界がある。
大きなところと合併することで基盤を確立したい」とも答えた。
大きなところ=熊本市といいたいのかな?
- 8 :
-
- 実家が熊本なので、豪雨が心配なんだけど、そもそも美里町ってどの辺り?
矢部とか甲佐が合併したの?
- 9 :
-
- ”【市長】まず要望があれば伺いたいという話ですが、”
幸山はぬすけとる
- 10 :
-
- >>5-7
1つの内容で数レス使わないで下さい。
webのポインタを示すなどして下さい。
数レスに、わたって言いたい事は最後の1行ですか?
300レスが実質、100や150レスになって、すぐ埋まります。
マターリ進行なら、うるさい事言いません。過去スレ見ると違うようです。
- 11 :
-
- もう熊本県全土合併しちゃえよ
- 12 :
-
- >>8
美里町=旧砥用町+旧中央町
山都町=旧矢部町+旧清和村+旧蘇陽町
甲佐町は現在も単独。
>>10
>>5-6は植木町のネタ、>>7は城南町のネタだから内容的には別ですね。
「大きなところ=熊本市」というのは>>7だけにしかかかっていません。
単に3レス分の総括(言いたいこと)を1行で纏めているわけではなさそう。
レスを分割したのは長文規制にひっかかったのかも?
- 13 :
-
- なるほど
- 14 :
-
- 城南町は最近どんな感じなんでしょうかね。
その隣の甲佐町の町長選では何らかの動きはあるのでしょうか?
- 15 :
-
- >>14
次期町長選、
熊本市との合併を公約にした人が立候補を表明したらしい。
正直、びっくり。
- 16 :
-
- 話ぶった切って済みません。
今から30数年前に熊本市内(慶徳小の近く)に住んでいました。
共稼ぎ家庭で、夕食は近くの大衆食堂に行くのですが、そこの皿うどんが
ウスターソース味の焼きそばのようなもので、おばさんに聞くと熊本では
ソース焼きそばみたいなものを皿うどんと呼び、餡かけ麺を焼きそばと言う
と教えて貰いました。
ちなみに皿うどんは、ソース味と醤油味があったような記憶があります。
最近、そのことを思い出して、九州の人に尋ねたのですが、皿うどんは、長崎
の皿うどん(餡かけ焼きそば)で、ソース味はないと言われ、気になっています。
どなたかソース味の皿うどんをご記憶の方いらっしゃいますか?
- 17 :
-
- >>15
確かにビックリ。
- 18 :
-
- 本日、熊本市と富合町の合併協議会開催
- 19 :
-
- 合併後は「熊本市富合町○○」という表示になるみたいです。
ttp://www.kab.co.jp/db/asp/KabNewsDetail.asp?hizuke=2007/7/30&group=4&id=4
- 20 :
-
- ほう
- 21 :
-
- 新潟には出来て
熊本には出来ないのか
- 22 :
-
- 今、熊日では政令市特集2発目ということで新潟市の話が毎日載ってるけど、
やっぱり、新潟と熊本では政令市や都市間競争に対する意識の差が大きすぎるね。
新潟市は仙台に先を越されたことをバネに、官民一体になって政令市問題に取り組んでいて、
熊本では根強い“熊本市への吸収問題”も「おらが町の特色や役割が何かを考え、
新しいまちの中で独自性が発揮できるよう努力するべきだ」と周辺町を説き伏せたらしい。
さすが、80万政令市を素早く実現させただけの事はある。
さて、城南町でもようやく合併説明会を来月10日から始めるとのこと。
熊本市側も富合町との協議と並行して城南町との協議も進めたいとのことなので
期限内に間に合うよう、頑張ってほしいものだ。
- 23 :
-
- 4-5行目訂正
熊本では根強い“中軸都市への吸収問題”も、新潟では「おらが町の特色や役割が何かを考え、
新しいまちの中で独自性が発揮できるよう努力するべきだ」と周辺町を説き伏せたらしい。
- 24 :
-
- 新潟政令市の記事を見ていると、正直羨ましいったらありゃしない。
住民の意識も高い。
一方、昨日の富合3地区の宇土編入問題の記事。
地区代表者が語る宇土に編入されたい理由が
「宇土には親戚も多く住んでいて、病院や買い物も宇土に行くことが多いから」。
・・・なんかレベルが違いすぎてお話になりません。
- 25 :
-
- 結局、独自性を考えているというより、逆に事大主義なんだよな。
- 26 :
-
- >>11
荒尾市南関町は大牟田市と合併するので熊本県内他市町村とは合併できません。
- 27 :
-
- 新潟市と熊本市の差について考えてみたら、制服がいいか私服がいいの議論を思い出した。
- 28 :
-
- スクエニ発のメール型RPG携帯電話ゲーム
完全無料で暇な時にやるには楽しいし最適
しかも、デジタル家電とかも当たるよ。。
良かったら一緒にやりませんか。
http://mdeq.jp/?frd_id=Af5UfthECgfp
- 29 :
-
- このスレ自体がダセーよw
- 30 :
-
- 周辺自治体の方々は新潟特集を読んで、どう思っているのだろうか?
- 31 :
-
- 没落都市熊本・・・
とは絶対にならないで欲しい
- 32 :
-
- ttp://kumanichi.com/feature/gappei/kiji/index.cfm?id=20070811000005
>植木町議会 合併の諸問題論議へ 「勉強会」で検討
>鹿本郡植木町議会(高田嗣人議長)は十日、全員協議会を開き、
>「熊本都市圏と熊本市の政令指定都市問題に関する勉強会」の今後の進め方を協議。
>「合併が前提ではない」という従来の方針を踏まえた上で、同市と下益城郡富合町による
>合併協議会の協議項目をもとに、植木町が同市と合併した場合のメリットやデメリットを
>探っていくことを申し合わせた。
>同議会は、政令市や道州制の論議が高まる中、近隣自治体の議会として
>熊本市の政令市問題などを学ぼうと、五月に県の担当者を招くなどして勉強会を重ねている。
>この日は、藤井修一町長をはじめ町執行部も出席。勉強会の在り方をめぐっては、
>議員から「政令市問題は合併も絡む話で、直接熊本市から話を聞きたい」と、
>同市の参加を求める意見の一方、「熊本市を交えれば、合併が前提という印象を与えかねない」といった慎重論も。
>「山鹿市との合併も視野に入れては」との意見も出た。
>このため、まずは九月議会までに、熊本市と富合町がこれまで重ねてきた合併協議の項目を、
>植木町と熊本市が合併した場合のデータに置き換え、両自治体の制度の相違点や合併の
>メリットやデメリットなどを検討していく方向で一致した。
あくまで熊本市との合併前提ではないと言っているものの、
「熊本市と富合町との協議内容」を元に合併議論を進めていくというのは
熊本市にとっても将来、合併交渉をしていく上で有意義なものになるかもしれない。
- 33 :
-
- 富合町、植木町、城南町、益城町(?)と
最近、少しずつ風向きが変わりつつあるのかな?
- 34 :
-
- >>32
政令指定都市最終期限まであと2年半しかないんだぜ
この調子で間に合うかな〜?
- 35 :
-
- 80万を超えれば期限は関係ないんだが…。
- 36 :
-
- 熊本は、糞田舎!!!!!!
な〜んにもないぜよ!!!!
コンビニも無い是よ!!!!!!
福岡に200年は遅れてるぞ!!!!!!
ま〜だ、小倉や長崎の方がマシマシマシッ!!!!!!!!!!
- 37 :
-
- >>34
城南町長は、具体的自治体名は明らかにしていないけど、
期限内の合併を目指すと明言してるね。
- 38 :
-
- >>34
富合、城南までは期限内に無理やりでも間に合わせるとして、
植木と益城については期限内に間に合わなくても、現在合併交渉進行中だという
「既成事実」を国にアピールをすることが大事だと思う。
そりゃ、期限内に間に合えば一番いいんだけどね。
>>36
ここは2chではありませんよ。
- 39 :
-
- 甲佐町長選が始まった。
候補者の一人は、熊本市との合併の一点に絞って選挙戦を戦うんだと。
- 40 :
-
- 合併は熊本市としては喉から手が出るほど欲しいものですけど、現状合併しな
い方が得策だと思います。少なくとも今の熊本駅に新幹線駅を作る案のままでは。
周辺地域にとってもこれまでの河内、飽田、天明等の惨状をみれば二の足を踏
む事は仕方がないかと。今までの市の怠慢がなければ合併問題もスムーズに以降
してたはず。
何かと新潟との温度差を指摘されている方がいますが、一度東北地方に行って
みた方がよろしいかと。東北地方で仙台の成功例を見せられると嫌でも政令都市
になりたいと思うようになりますよ。熊本の場合逆にこれだけ街が大きいのにも
関わらずいまだに60万都市と言う事が問題なような気がします。
- 41 :
-
- >>40
今の熊本駅に新幹線駅を造ることは悪い事ではないと思いますが。
別のところに造って在来線併設で無い方がまずいでしょう。
- 42 :
-
- 政令指定都市を持つ都道府県の人口は全て200万人を超えている。
とりあえず人口を200万人にすることを考えた方がいいのでは。
- 43 :
-
- >>42
岡山市がその概念を打ち破りそうだよ。
- 44 :
-
- >>41
今の熊本駅は市中心部からかなり離れていて裏には山で遮断されている。尚
且つ駅の正面には別名「暴れ川」とも言われている一級河川の白川がある。こ
れだけのデメリット条件がある場所にメイン駅を作っている政令指定都市若し
くはそれに近い地域があったら教えてください。少なくとも私にこれほどデメ
リットが多い場所にメイン駅を作っている街は知りません。
付け加えて言いますが、今の熊本では安易に街形成を分断するような行為は
慎むべきだと考えています。
- 45 :
-
- 中心駅の前を比較的大きめの川が流れている所というと
広島駅(京橋川・猿喉川)や盛岡駅(北上川)などかな?
広島は駅裏手も丘みたい(?)になってたはずだし。
三方を山に囲まれているのは新神戸駅とかか?
ただ、新幹線の駅と政令市問題は別問題だと思う。
新幹線の駅がしょぼいから政令市になれないなんてことはないから。
過去スレにもあったけど、あくまで政令市は都市機能の効率化を図る制度上の話であって、
都市インフラが揃ってないからとか、文化的機能に劣っているとかなどはあまり関係ないのでは?
熊本の場合の最大の目的は熊本市と周辺部との一元化にある。
- 46 :
-
- >>45
私が言いたいのはその条件がそろっている駅を言っているのです。一つだけ
当てはまるなら存在しているのは知っています。私が言っているのはつまる所、
駅+街としての拡張性が無い事を指摘しているだけです。
駅と政令問題は密接してますよ。確かに氏が仰る通り「新幹線の駅がしょぼ
いから政令市になれないなんてことはないから。」はその通りですが、問題は
”駅と街の人の流れ”これに尽きます。ですから上で安易に分断する行為は慎
むべきと書いているのです。
熊本圏外のほかの街をみると判ると思いますが、街作りに駅と言う要素は非
常に重要なポイントとなってます。逆に熊本みたいにイビツな状況が異常だと
私は考えています。
- 47 :
-
- >>46
それではどのような位置に新幹線駅を持ってくれば良いと考えますか?
在来線併設でも別の位置に可能かもしれませんが、豊肥線などの
からみでなかなか難しいと思いますが。
確かに在来線駅が中心街から遠く、不便なのはそのとおりですが、
他の町の「新」が付く新幹線駅は概ね中心街を外しており、今回
新幹線駅を現在の位置に持ってくるのも結節を考えるとむしろ
災いを転じて合理的であると思いますが。駅と街の人の流れ
もそうですが、他地域からの人の流れも重要ですよ?
- 48 :
-
- >>47
氏のお言葉を拝借しますが「他地域からの人の流れも重要ですよ?」の中に答え
があります。もっとも一度、豊肥線を切り離して考えないといけませんが・・・。
明確な場所はあえてここには書きません。ただ総合的に考えると選定される場所
は多くはないとだけ書いておきます。
- 49 :
-
- >>46
駅と政令(指定都市)問題というより駅と都市計画の問題ですね、それは。
あくまで合併政令市というのは実体は都市圏内で纏まっているにもかかわらず
自治体が違うことで行政や住民サービスの弊害を解消することが最大の目的だと思います。
もちろん、それに付随して都市計画や交通問題の整備も必要となってきますが、
駅と街とリンクしていないからという理由だけで政令市になれないというのは本末転倒。
確かに熊本における鉄道(駅)の軽視政策は全国的にもトップクラスであり、都市計画を語る上で大きな問題だけど。
しかし「河内飽田天明等の惨状」って、何がどう酷いのかわからないんだけど・・・どんな感じで酷いの?
- 50 :
-
- 改めて読み返してみると変な文章になっていた為、>>49を一部訂正
あくまで合併政令市というのは実体は都市圏内で纏まっているにもかかわらず
自治体が違うことで行政や住民サービスの弊害を解消することが最大の目的だと思います。
↓
生活上では既に市町村の枠を超えて都市圏内で一纏めになっているにもかかわらず
住民サービスの格差や広域エリアを対象とした道路・公共施設の整備など
自治体が違うことによる弊害を解消することが、合併政令市を進める最大の目的だと思います。
- 51 :
-
- >>49
河内、飽田等の惨状について。
河内は市と合併するまで河内ブランド(蜜柑ですね)を河内町そのものが持っ
ていました。が、合併後は河内ブランドは市が管轄することになり、河内以外の
蜜柑でも河内ブランドとして出荷できるようになり、結果河内にはこれまで同様
にお金が入るようにはならなくなりました。
飽田、天明においては、合併したら開発を優先させると持ちかけ、合併後はな
しのつぶてです(最近はそうでもないですが)。河内も同じように煮え湯を飲ま
されています。
これで合併を持ちかけられて警戒しない方がどうかしていると思いますよ。
- 52 :
-
- 50で書かれていることですが少し反論させてください。
>>生活上では既に市町村の枠を超えて都市圏内で一纏めになっているにもかかわらず
>>住民サービスの格差や広域エリアを対象とした道路・公共施設の整備など
>>自治体が違うことによる弊害を解消することが、合併政令市を進める最大の目的だと思います。
これを逆手に取ったらどうなるか。中心部の焼け太りを推奨するだけですよ。
私はそれ自体は否定しませんが、肯定もできません。
個人的には合併は税金委譲の問題だと割り切っています。そうなれば氏の発言
に対して逆手をとったにしても対抗策も組み込まれる事が期待できますので。
- 53 :
-
- >>51-52
ブランド名絡みの問題、これって別に熊本市の問題というより、JAなどの問題じゃないの?
植木町でもJA(鹿本)とのスイカブランド名絡みで問題になってるとの報道もあったし(>>3)。
負の面ばかり書き連ねているけど、各種施設の建て替えとか、道路(市道)や下水道の整備、
さくらカードとか公共施設の充実、利用要件拡大など合併していい面もあったと思うけどな。
でも、こういうことってあまり顧みられていない気がする。
周辺地区の道路や公共施設を整備したり、大きな目線で都市計画を立てることがなぜ中心部の焼け太りに直結するのか?
政令市になれば「区」も導入されるので、それなりに小回りの利いた住民サービスも期待できるのだが。
考えてみたら、周辺自治体の人たちって合併するにあたって基本的にどういったことを望んでいるのだろうか?
しかしながら、こういった議論もそこそこに全国各地で合併が進んだわけだが
(県庁所在地で合併できていないのは九州では福岡と熊本だけ)
なんで熊本市だけこんなに難航するんだろうか?
今合併するのは得策ではないとのことだが、特例法期限も切れ、
都市間競争も進んでいる状況で、果たしていつ合併するのが得策なの?
- 54 :
-
- 元飽田町の住民です。
単純に熊本市と合併して良かったと思います。
何故と言われても上手く説明できないけど。
- 55 :
-
- >>53
さくらカードのメリット、デメリット踏まえて考えてみられました?。それ
にバスの便数が少ない地域では結局は自家用車での移動を強いられます。さく
らカードに言及すると話が膨大になりますので割愛させていただきますが。
河内ブランドにおきましては蜜柑農家につながりがある者の発言ですから信
憑性は高いと思います。
話が横道にそれますが、熊本市も本当に河内をブランド化しようとしたら金
峰山を含めた広報活動をしていると思いますが。河内温泉って熊本市内で利用
された方ってどれくらいいるのでしょうか?。霊巌洞、五百羅観、峠の茶屋、
他県の観光名所と見比べても遜色ない物が距離をおかずに存在しているのに何
と勿体無いことか。
- 56 :
-
- >>54
個人的意見に対しては否定しません。ですがいまだに村道と思えるような
国道、下水の普及率も著しく低く場所によってはすでに井戸の塩害が出てい
る地域で、かつ開発が遅れてる状況を好ましいとお考えですか?。新港道路
が出来てから少しづつ改善はしてきていますが・・・。
- 57 :
-
- >>55-56
否定意見ばかりを述べるのもいいけど、じゃあ熊本市はどうすればいいの?
他の都市との格差が開く中、そのまま政令市にもならずに、合併できないことでの弊害もそのままに
周辺自治体が泣きついてくるまでそのままじっとしていろと言いたいわけ?
その辺まで踏み込んで意見して欲しいと思う。
- 58 :
-
- 県のホームページより。
目先の損得だけにとらわれずにこの辺も理解したうえで考えて欲しい。
ttp://www.pref.kumamoto.jp/cities/gappei_hp/Pages/h18kousou/2nd-5.html
平成17年度に実施した、県内の市町村長を対象とする市町村行政の今後のあり方や市町村合併等に関する「意向調査」で、
ほとんどの市町村が、自らの団体を取り巻く環境は、今後一層厳しくなるとの見通しを持っています。
また、行政改革を行ったとしても、現在の行政水準を維持していくことは難しいと認識している市町村も少なくなく、
これらの市町村には行財政基盤の弱い小規模町村が多く含まれています。
地方分権が本格化する中で、自らの責任と判断により、質の高い行政サービスを提供しうる自立した行政体制の整備を
単独で図っていくことには限界があるケースも見られます。
ttp://www.pref.kumamoto.jp/cities/gappei_hp/Pages/h18kousou/2nd-7.html
政令指定都市(政令市)は、現在の地方自治制度の中では最も充実した基礎自治体であり、
熊本市が政令市移行を目指す取組みは、住民に最も身近な市町村に権限と財源を移譲するという
地方分権推進の流れに沿うものです。
今後、平成23年の九州新幹線鹿児島ルートの全線開業により都市間競争の一層の激化が予想される中で、
県都である熊本市が政令市の移行に伴う権限等の拡大を生かし、都市圏の社会資本整備に向けた取組みを
進めること等により、九州の拠点としての機能がさらに高まり、県内の経済活性化や県土全体の発展に資することが期待されます。
これに加え、道州制の議論の高まり等も踏まえると、熊本市の政令市移行は必要です
- 59 :
-
- >>56
54です。
飽田町のままでは、少なくともそれ以下だったでしょう。
うちのじいさん、さくらカードや健康診断は重宝しています。
- 60 :
-
- >>569
熊本でも暴力団会長撃たれ重傷、福岡の報復か
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070819i502.htm
19日午前1時5分ごろ、熊本市南千反畑町のマンション駐車場で、暴力団九州誠道会(福岡県大牟田市)系忠真会(熊本市)の中村文治会長(55)が
拳銃で下腹部などを撃たれ、重傷を負った。
熊本県警熊本北署などによると、若い2人組の男が拳銃4〜5発を発射し、逃げた。中村会長は下腹部と左ほおを撃たれたが、意識はあり、搬送先で手術を受けている。
中村会長は昨年7月、同県合志市須屋で、何者かに拳銃で右肩を撃たれて大けがをした。また今年6月には、忠真会の入江秀則会長代行(当時43歳)が、
熊本市西原2の自宅2階ベッドで頭部を拳銃で撃たれ、死亡している。
誠道会は、昨年5月に九州最大規模の指定暴力団道仁会(本部・福岡県久留米市)の会長交代を巡り、同会を離脱した村上一家(同県大牟田市)などで結成された。
両組織に対する襲撃事件が相次いでおり、18日夕には、福岡市中央区で、道仁会の松尾義久会長(56)が射殺された。
このため、熊本県警は中村会長への発砲事件は、松尾会長の射殺事件への報復の可能性があるとみて調べている。
(2007年8月19日5時30分 読売新聞)
- 61 :
-
- >>57
個人的には2つの方法があると考えています。
1つ目は現熊本駅を拡張して今の規模の都市として甘んじること。今の状況
で政令指定都市になり、仮に新幹線が来ても市中心部に人の流れを作る事は
難しいと考えています。その結果面積と人口は増えても市中心部の安定に多
額の税金を使わざるを得ない事になってしまわないかと危惧しています(
おそらく以前にも耳にした事があると思いますが、現状で新幹線が全線開通
した場合、熊本中心部のテナントビルの3割が開きテナントになると危惧さ
れています。その3割分の穴埋めに税金を使われたら合併された地域の人は
うれしいですか?。)。
2つ目は交通(人)の流れを大きく変えて中心部を発達させそれにより市街
地郊外に恩恵を与えること。もっとも駅を移動しただけでは人の往来が変わ
る訳ではありませんが、きっかけにはなります。この場合、重視するのが県
外からの集客です。熊本は新幹線が開通したとしても中間地点になるので最
終的には九州の終端地点である福岡、鹿児島に飲み込まれる可能性がある地
域です。ですが中心部に活力があり、集客力があれば両方から客をもぎ取る
事も可能です。
熊本市は残念ながら1を選んでしまったので、それにあわせて街作りをし
ないといけないと個人的には考えています。
- 62 :
-
- つまり、新幹線の駅を街中に引っ張ってこれなかったから政令市にはなる資格はないし、
福岡との格差が広がって鹿児島に追い抜かれても仕方がないというわけね。
なんで政令市と駅と街づくりがイコールで結びつくかなぁ?
今までの話からして、新幹線の経路をずらしてでも熊本市中心部〜東部に新幹線の駅をつくるべきだと
いいたいのだろうが、土地収用問題や住民反対運動、建設費の高騰や完工の遅れなどを考えると
現実的な話ではない。
熊本が終点ならともかく、博多〜鹿児島までを繋げる以上、熊本だけの都合で経路を遠回りさせたり
工事期間を延ばしたりするのは他地域の人たちからすると許しがたいだろう。
新町辺りに熊本駅を移転させるというならまだ現実味はあるが、それでもあの周辺一帯の家屋を
全部取り壊して一から街を作り直すのはかなりの労力と資金がいるし、反対運動も激しいものになるだろう。
新幹線のターミナルが街中にあったら便利とは思うけど、現実的なことを考えるとちょっと難しい。
前にも述べたけど政令市の本来の目的は行政サービス・住民サービスの効率化と、
周辺自治体の財政問題是正にあるわけで、繁華街や駅を発展させて
県外からの客を集めることが最大の目的ではない。
空き室が多くなったからといって、それを税金使って穴埋めするって、
どういう発想なの?税金使ったからといって部屋が埋まるわけでもなし。
どうせ、どれだけ政令市のメリットを話しても聞く耳持たないだろうからもうこれで打ち止めにするが、
熊日だけではなく県や市、国の合併関係のサイトを見て、もうちょっと合併政令市関係や都市問題、
熊本のおかれている現状を学んだほうがいいよ。
他所はデメリットも踏まえたうえでしっかり合併にこぎつけているわけだから。熊本だけが特別だということはない。
- 63 :
-
- 将来道州制に移行するときには熊本市が九州の首都になるのはガチだろうから
そんなにあわてて政令指定都市にならなくてもいいじゃん
- 64 :
-
- >>62
勘違いされては困ります。誰も街中に新幹線駅を作れとは言ってませんよ。駅
から街の流れを分断してはいけないとしか言ってません。場所の選定では恐らく
氏のキャパシティを超えているのかもしれませんが、可能な場所はありますよ。
あと政令指定都市のメリットを言ってますが、仮に今の状況で熊本市が政令指
定都市になった場合、市の広域な地域サービスと市繁華街の維持が両立できると
お考えですか?。私には到底無理な気がしますが。個人的な考えですが、逆に言
えば両立させるためにも最低でも市繁華街の重荷を取り払わなければならないと
考えています。
あえて乱暴な言い方をしますが、氏は市中心部がゴーストタウン化しても政令
指定都市は別もので、行政サービスは機能するはずだとお考えですか?。
>>63
本当に九州の首都に熊本がなるとお考えですか?。交通局や旧電話局を福岡に
取られたのに?。しかも熊本支店を廃止し福岡に纏めている会社もあるこのご時
世に?。残念ながら地理的に真ん中にあるから首都になれる訳ではありませんよ。
地域間の力関係により左右されるのですから。現状で言うなら福岡にその座があ
ると考えた方がいいですよ。
- 65 :
-
- >>64
だったら先にあなたの考える新幹線駅の好ましい位置をハッキリ言えば?
話はそれからですよ。何をもったいぶっているんだか。というか実は
具体的には案が無い?
- 66 :
-
- >>65
それはできません。ただし熟考に熟考を重ねれば、おおよその見当がつくと
思いますよ。頑張って思案してください。
私が場所を言わないのは、その場所の選定プロセスそのものを持とうとしな
い者に選定のプロセスの重大さを教えるためです。ですから答えを言えません
しヒントも言えません。場所の選定が出来ましたら、いかに今の状況では駄目
かも見えてきますよ(逆に言えばどうすれば良いかの指針も見えてくると思い
ます)。
今はこれだけしか言えません「頑張って熟考してください」。
- 67 :
-
- やっぱりないんだなw
- 68 :
-
- >>66
勝手に1人で政令市と駅を結びつけて煽り立てているくせに
肝心の駅の場所は自分たちで考えろ、って・・・何様だ?
現熊本駅の場所でもない、市内中心部や東部でもないとするとどこなんだよ。
船場狸の頭の中のことなんて誰にもわかるわけないだろ。
どうせ船場狸は政令市問題も熊本の現状も何もわかってないんだろw
- 69 :
-
- 最終的に「自分で考えろ」「自分の胸に・・」とか言ってる奴はノープランな事が多い
上から目線で言いたいだけなところがあるのか、何を?どうしたい?って部分は
はぐらかしてるだけなんだよな〜
せめてネットでぐらい話し合いましょうよ
自分は違う、自分は気付いてる・解ってる・・・とか勘違いしないでさぁ
- 70 :
-
- とりあえず>>58あたりのネタを基に船場狸に語ってもらいたいもんだ。
駅と街中のリンクが政令市問題のすべてらしい船場狸さんに是非財政問題や権限委譲について語ってもらいましょうw
- 71 :
-
- >>67・68・69
何か勘違いをされているようですが、はっきり言いますと場所選定のプロセスが
答えそのもので、場所の特定はその結果にすぎません。結果(場所の特定)だけを
聞いてその答え(選定プロセス)が理解できるとは到底思えません。ですから熟考
をお願いしているのです。
>>68
駅につきましては街(人・物流の拠点)として見ていますとなればその出発点で
ある駅につきましても重要性があると思いますよ。今の熊本空港の二の舞にしては
いけません(熊本空港はその立地条件から利用者にとって不便かつカテゴリー3を
導入するまで相次ぐ欠航を招きました。その結果利用者の多くは福岡若しくは鹿児
島に流れ、今でもその影響は残ってます。一番判りやすいのが福岡・鹿児島にはピ
ーク期でさえ割引商品があるのに大して熊本はありません(過去はありましたが)
空港と駅を必ずしも同一にみなせることは出来ませんが場所選定のプロセスの重要
性では共通した問題を持っています)。
話が横にそれますが、熊本経済EXを今日読みました。やはり場所選定のプロセス
の重要性が抜けていて落胆しました。他県からくると場所選定プロセスの重要性が
これほど軽視されている地域もないと思うのでしょうが・・・。
- 72 :
-
- プロセスが答えか…
なんか話を見えにくくしてねえ?
話を振ってるのは読んでれば分かるが、自分の青図ぐらいは出来上がってるんでしょ?
それをズバリ言いなさいよと皆思ってるんじゃあないかな〜
>何か勘違いをされているようですが、はっきり言いますと場所選定のプロセスが
答えそのもので、場所の特定はその結果にすぎません。
これもな〜、なんつうか・・・そうだとは思うよ、考え方として うん
- 73 :
-
- プロセスも何も、もう新幹線のルートはとうの昔に決定していて、
既にあちらこちらで家の立ち退きが進み、高架線の橋脚や駅の基礎部分が建設され、
熊本駅周辺の大規模再開発が実行に移されている状況でいろいろ語られても、
今更大規模な計画変更は難しいし、すでに手遅れだと思う。
もう、今の駅をどのようにして街づくりとリンクさせるかということに論点は移っていると思われる。
駅の位置(都市計画)と直接的な政令市問題は別だということに変わりはないけど。
- 74 :
-
- 現在の熊本駅に新幹線駅を併設するということは、少なくとも
熊本空港の二の舞にはなりませんな。絶対的に理想的な場所
とはいえないまでも妥当な場所。
ま具体的なことを自ら言わない人の相手をする必要はありませんな。
そもそも議論にならない。
- 75 :
-
- 現在の熊本駅に新幹線駅を併設するということは、少なくとも
熊本空港の二の舞にはなりませんな。絶対的に理想的な場所
とはいえないまでも妥当な場所。
ま、具体的なことを自ら言わない人の相手をする必要はありませんな。
そもそも議論にならない。
- 76 :
-
- 2重カキコすまん・・・
- 77 :
-
- 3号線上に新幹線の高架を作って、新幹線熊本水道町駅を作るってプランだろ
西里あたりにトンネル掘って川尻あたりで合流すればそんなに線形は悪くならないからな
中心市街地と新幹線駅が隣接するわけだ
- 78 :
-
- >>77
>>62→>>64の流れによると必ずしも線形をずらして街中に造りたいわけでもないらしい。
今の駅の位置でも駄目、街中や市内東部でもない、豊肥線は切り離して考える(>>48)となると、
いったいどこに作るのが最適だと言っているのだろうか?
上熊本駅か?
- 79 :
-
- 東に作るとすれば、用地買収が容易な九州縦貫道に沿うの
駅は熊本益城インターあたりに新熊本駅作って、熊本駅とは県道高森線電車通りメインの市街地を東西結ぶ高架のモノレールなど
これで熊本空港が非常に便利になる
水道町駅か熊本益城インター駅、このどちらしかないと思うが
- 80 :
-
- 市内中心部を貫通させると費用が莫大&建設期間が大幅に延びる。
ただでさえ大規模な地下鉄道は熊本では作りにくいと言われているのに。
益城インターあたりに駅を造ったら、新幹線のルート的に大幅に遠回りになるし、
なにより中心街との距離が今よりも遠くなるので、駅と街とのリンクを第一に考えている
センバ狸氏の意見には合致しないかと。
- 81 :
-
- 熊本駅の位置なんていまさら変わりようがなんだから、
もっと建設的な話をしたら。
- 82 :
-
- >>80
西里あたりから3号線と旧3号線合流地点下の急勾配のとこを貫通させるから大規模なトンネル工事にはならない
あとは3号線の上を高架にするだけだから、用地買収の必要もないし今と費用的には同じ、期間も同じ
建設的な意見をすると、熊本駅から辛島町まで長さ50mの動く歩道を数十個市電沿いに敷き詰めて、
ほとんど歩かなくてもいいようにすること
- 83 :
-
- 話題脱線
- 84 :
-
- 植木と来月中に合併協議会できなければ政令市昇格不可能
時間切れで間に合わないのが確定したから、ほっとした熊日が政令市昇格残念でした特集を組んだってとこだろ
- 85 :
-
- 植木も思惑を色々抱えてるようで大変そうだな
さて熊本市はどうするか・・・どうにも出来んか
- 86 :
-
- >>82
道路上に高架橋(鉄道や高速道路)を作る際には、阪神の地震などを教訓に安全面を考慮した結果
高架下の道路もある程度の余裕幅がないと駄目みたいなんですよ。
最近の福岡の都市高速がいい参考例。
熊本だったら東バイパスクラスの道幅なら問題ないと思うけど、
水道町や藤崎宮前、黒髪周辺の3号線では正直微妙。多分、道路拡張工事も一緒に施さないといけない。
あの密集地で立ち退きや高架工事をやるとなると、かなりの予算的&時間的ロスが想定される。
それに2面4線程度の駅施設を水道町に造るとなると、鶴屋東館他かなりの立ち退きを迫られると思いますが。
地下化するとしても、そのぶん予算も余計にかかるわけで。
まぁ、今更こんな話してもしょうがないんですがね。
- 87 :
-
- >>84
合併に関しては2010年3月(2009年度末)までに合併、2012年度の政令市昇格というのが県や市の当面の目標。
期限内に「政令市昇格」ではなく、期限内に「合併」できればいいというスタンスだよ。
(前スレの>>154参照)
なので、もう少しは時間的余裕はある。
とはいえ、今までの難航具合からすると植木町が間に合うかは微妙だが。
ここはやはり富合と城南だけでも確実なものにしたいところ。
- 88 :
-
- >>86
確かに北九州モノレールも広島アストラムラインも熊本の国道3号線より広い道路の上を走ってる
今はけっこうそういう規制がうるさそうだしな
何より景観問題にうるさい熊本の市民がそんな高架路線は許さないだろう
- 89 :
-
- 新幹線や在来線の高架路線に見慣れてくるであろう頃には
景観に対する意識に変化が出てくるんじゃないかなと想像してみる
仮に必要性が出てきても高架を選択するかは・・・正直ないだろうとは思う
- 90 :
-
- しかし、富合一部住民の宇土編入への切り崩しの動きが気になる。
- 91 :
-
- 「肥後の引き倒し」をそのまんまやってるってのが、すごい
協調してなにかを作り上げるという気風がないんだよな
こんなに混迷してたら他所の地域の人達からしたら、熊本馬鹿じゃね?と思われて
何かすると足引っ張られるんじゃないかと警戒されて、企業進出とかに躊躇しそう
だいたい今の世の中ものすごいスピードで動いている
30年間ほとんどなーんにも変化してない中心街なんか、熊本を象徴してる
仕事で中国行ってる人なら、なにここ?今時こんなとこって感じで、すべての投資を引き上げるか、しないだろう
もはや中国の同じ人口レベルの都市より都会度は下になってしまったからな、たったこの10年で
だって熊本何もしないんだもん
これが理解できず、百姓気質が抜けない住民も政治家もマスコミも、もう終わってるよ
それがわかるやつらは熊本から脱出してる
残りは頭のてっぺんに肥後六花が開花してるようなDQNがほとんどっぽい
とにかく時代錯誤、集団で北極海へ飛び込むレミングやトナカイ、
ウィルスで感覚が麻痺して浜に打ち上げられるイルカの集団のようだ
- 92 :
-
- 政令指定都市になればバラ色の未来ですね
- 93 :
-
- それは単なる夢物語。
政令指定都市になったからといって、企業が熊本にやってくるわけではない。
明らかに企業は資本を福岡に集中させる方向で動いている。
人口も減ってるし。
とりあえず、そのまんま東を営業マンとして宮崎からヘッドハンティングするしかないだろ。
そして人を多く熊本に呼ばないとね。
- 94 :
-
- >>91は中国になれるゆうてはりますよ?
- 95 :
-
- >>74
今の状況から場所の特定を言ったとしても理解できるとは思えません。私には
具体案はありますが、それを言ってしまっては思案の妨げにもなりますし、駅を
移動したとしてもその後どうすれば良いかの考えすら失ってしまうでしょう。で
すから熟考を求めているのです。
>>80
適切なサポート感謝いたします。
>>82
妙案ではありますね。その場合主に、現熊本駅の正面から電車通りーニュースカ
イホテルー長六橋ー熊本市地下駐車場のルートと裏ー中央郵便局ー交通センターの
二通りが考えられますが氏はどのルートを勧めますか?(もちろん他のルートも考
えられてるかもしれませんが)。よろしければお聞かせください。
>>86
私は決して無駄になるとは思っていません。氏の発言を内容を知らなかった人も
いると思いますし、そうしたバックボーンが理解できたら次のステップに結びつけ
る事も可能だとおもいますから。
- 96 :
-
- >>93
良い機会ですから少しばかり補足させてください。熊本は広域型政令指定都市
を目指している訳ですが、その場合においても核となる都市部が存在しなくては
なりません。しかし現状は93氏が指摘している通り資本の流失を招いているのが
実情です。仮にこうした状況で政令指定都市が発足出来たとしても中核の資本が
脆弱である以上、資本の流入は難しいと思われます。結果資本の流失に繋がり、
人口の流失で政令指定都市の剥奪さえ予想されます。それをさせないようにしよ
うとすれば強制的に核である市中心部に多額の税金を投入し可能な限り維持する
しかないでしょう。
上の方で私が税金を合併後に拡大した地域に税金が使われなくなる恐れと言う
のはこの事を指しています。
政令指定都市になったとしても問題が解決する訳ではありません。
- 97 :
-
- 運命共同体
- 98 :
-
- うむ、
だが熊本は少なくとも北朝鮮や中国のミサイル照準からは外れているぞ。
っていうか、最初から眼中にないぞ。
良かったじゃないか。
- 99 :
-
- >>95
新幹線水道町駅計画(他には白川の上や熊大病院の敷地を使うやつ)
と、市電の快速線(熊本駅−辛島町電停ノンストップ、ニュースカイ〜紺屋今町ルート)
のプランなんかをを2chの熊本都市圏スレやヤフー掲示板へ4-5年前に書いたよ
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼 ▲
【九州全域】自動車学校統一スレッドPart4(231)
宮崎県都城市 Part55(300)
熊本県球磨・人吉地域応援スレ18(91)
北九州の小児科(345)
♪佐世保の人いませんか〜〜♪Part77(1000)
§§§九州の酒の肴(5皿目)§§§(123)
■■福岡県朝倉郡・朝倉市スレッド その9■■(1000)
熊本市東部地区スレッド〜ぱーと7(636)
厚木スレッド Part239(1002)
松江市 Part 89(1000)
【東武】太田━西小泉━館林【小泉線】(278)
※※※※●◎ 葛飾区・京成立石ver.41 ◎● ※※※※(135)
【弁当忘れても傘忘れるな】石川県金沢市総合スレッド 72(1000)
春日井市総合スレッド part61(1000)
留萌-13(438)
卍卍 田無の懐かしい話【PartY】卍卍(170)
■■■■蒲郡について語ろう その59■■■■(1002)
長野県諏訪広域スレ・144【岡谷-下諏訪-諏訪-茅野-原-富士見】(1001)
三重県伊勢市はどう?No.36(1001)
●名古屋市中区を語ろう part8●(1001)
三重県四日市市を語ろう【パ R大好き】VOL..136(1000)
★★★★箱庭シティー[福島市]を語りましょうPart69★★★★(1000)
愛媛の美容院・理容室について・3(186)
☆★☆★春日部市豊春地区を語ろうPart7☆★☆★(301)
AIR-G' Part12 リスナー数→(702)
●● 奈良県下のラーメン屋 Part9 ●●(1001)
【越谷市】蒲生スレ18【南端】(300)
富山県立大学スレッド・2(381)
★☆★ラーメン以外の喜多方ってどうよ☆3☆(334)
【再開発】豊洲・東雲総合スレッド【其の20】(1002)
【オラが街】新潟県燕市Part25【燕・吉田・分水】(1002)
大田区武蔵新田&下丸子!!!!!!その40(1001)
福岡県八女市スレッドその9(76)
ぶんぶん国分寺 PART168(300)
○川崎のド田舎(有馬・馬絹)について語ろう!PART14○(311)
【浜松】 Part33(1000)
多摩からドライブで行く景色の良い場所(69)
愛媛のカフェ情報(107)
常陸多賀を語る(89)
★★★新潟県長岡市207★★★(300)
【東武亀戸線】墨田区文花・立花 11【小村井・東あずま】(1000)
++ 千住大橋◆ぶらり各駅停車で Vol.3 ++(283)
【杜の都】仙台圏都市開発・復興議論VOL1【青葉城】(230)
☆●☆ 新所沢ばんざい 40 ☆●☆(300)
さらに見る