1read 100read
2012年09月東北722: ◆東北の神社・仏閣〜鎮守の神様から名刹まで◆(131) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

●▲■まちBBS東北板・自治スレッド10■▲●(1000)
福島県双葉郡(広野/楢葉/富岡/大熊/双葉/浪江/川内/葛尾)12(1000)
秋田名物?ババヘラについて語ろうよ(304)
☆★仙台市についての総合・雑談スレ39★☆(1001)
東北大震災総合スレッド2(1000)
【東京電力福島第一原発】山形置賜地方放射線対策スレ(873)
宮城県仙台市のガソリンスタンド営業情報 Part3(318)
スレたてるまでもない質問・雑談・情報交換スレ《PART10》(896)

◆東北の神社・仏閣〜鎮守の神様から名刹まで◆
1 :2002/10/19 〜 最終レス :まいね
知名度、規模の大小に関係なく、神社・仏閣について語るスレ!


2 :
>>1

これでわかっただろ?キミの存在は空気みたいなことを・・

もういいからさっさと消えてくれよ。 神様がどーのこーのってさぁ(w

精神病早く治せよ。

3 :
初詣は塩竈神社にいってますが何か?

4 :
我輩は第3位の大崎神社。近いから…。
>>2
おいおい、「仏閣」は神様じゃないだろ。
区別つかないか…。

5 :
>>4
仙台の大崎八幡ですよね。漏れもです!
ちなみに、とんど焼きもw

6 :
>>4
おいおい、スレタイに神様って書いてあるだろ・・お前イタイな・・・

7 :
>>6
イタタタタ……文盲ハケーン「神社と仏閣」だぞ?どこに「神様」って書いてあるの?
煽りにしてはお粗末(w

8 :
「鎮守の神様」のところね、失礼。吊ってきます…

9 :
おれは、元旦の早暁には地元の諏訪神社と温泉神社にお参りして。
夜が明けてから、中尊寺に行くけど、なにか。

人波をかきわけて、中尊寺まで昇っていくあの坂が辛いなと思うが途中で平泉を見渡せるところに来ると
来てよかったなと毎年思います。

なにげに、初詣スレになりつつあるけど、もうすぐ年末だからいいかー。

10 :
>>8

     もういいよ、勘弁したるで出てこいよ。

11 :
つうか神社にしろお寺にしろ、初詣や年中行事、冠婚葬祭がないと
普通行かないだろ? いや、趣味で行く人もいるか。そういう俺も旅先
だと”普段行かない”神社とか寺に行くからな(藁

ちなみに初詣は近所の「名も無き神社」。
紅白も途中に家を出て、元旦0時ちょい前に参列して、新年の時を告げる
太鼓の音をきいてから賽銭投げてお祈り、その後、巫女さんから甘酒を
いただくというのが定番ルート。

12 :
>>9
三が日に行くとメチャクチャ混んでませんか?
自分は中尊寺よりも隣の毛越寺の方が好きです、スマソ

13 :
初詣は御釜神社にいってますが何か?

14 :
確かに最近行ってないな〜・・・。のぞいてみようか知らん?・・・。きっかけは何でも良いか!。

15 :
>>13
御釜神社って蔵王の?

16 :
最近、曹洞宗と臨済宗のお経の音が異なると言う事を始めて知りました〜!。
聞いてみるもんですね〜!。

17 :
松島に行った時の瑞厳寺は立派だった。
瑞厳寺のすぐそばにある寺に、京都の枯山水を模したような
庭園があったのには驚いた(規模は小さかったけど)。

18 :
>松島に行った時の瑞厳寺は立派だった。
松島は、隣町だ〜・・・。瑞巌寺の中の石碑のなかに、関係者が〜・・・と言ってもたいした事無いけど。

19 :
漏れの車のお守りは十和田神社

20 :
>自分は中尊寺よりも隣の毛越寺の方が好きです、スマソ
賛成です、私もそうです。・・・

21 :
観光名所となっている山寺は、お年寄には奥の院まで行くのはハードかも。
仁王門で折り返す人が多かった。

22 :
ここんとこ、10月の行事は何も無いな〜?。
やっぱりなんか有ったほうが生活に「 メリハリ 」が有って良いかも?。

23 :
>22
仏事はわかりませんが、神事は10月は「神無月」なので少ないはずです。
鳥取の出雲大社?に集まっているはずです>神様

24 :
出雲大社は島根県でした(汗

25 :
>>22-24
神無月とは、陰暦でいう10月にあたります。
この月には、日本中の八百万(やおよろず)の神々が出雲の国(現在の島根県)
に集まり、他の地域には神様がいなくなってしまうという言い伝えからそう呼ば
れるようになったそうです。

神々はなぜ、神無月に行くのでしょうか?

10月16日にイザナミの尊が亡くなったため、神々が参拝のため出雲に
集まるためだと言われています。そのほか、神々が酒造りに行くためとか、
縁結びの相談に行くためなど、多くの言い伝えがあります。縁結びの相談と
いう言い伝えのある地方は多く、北九州などでは、神々の出発・帰着の日
に、未婚男女がお籠り(おこもり)を行うという習慣が残っています。
また、神無月は収穫の時でもあります。田畑を耕す季節に村里に降りてき
た神々が、収穫とともに去っていく季節でもあります。秋祭りは、収穫感謝
の祭りであるとともに、収穫をもたらせてくれた神々を送る祭りなのです。

26 :
>>12
レス、スマソ。
三が日の中尊寺は、大混みですね。
何処からやってくるのか知らないが、大型観光バスが何台もいて。
駐車待ちの渋滞、でもなぜか行ってしまう>中尊寺。

毛越寺って、中尊寺から近いの?
中尊寺までの渋滞で疲れ果てて、毛越寺にはついつい行かずに終わってしまいます。

アテルイを奉っている神社ってなかったけ?

27 :
>また、神無月は収穫の時でもあります。田畑を耕す季節に村里に降りてきた神々が、収穫とともに去っていく季節でもあります。秋祭りは、収穫感謝の祭りであるとともに、収穫をもたらせてくれた神々を送る祭りなのです。
我が町は、この辺の所がはっきり言って弱いです。文化程度が低い原因でも有る気がします。
「 神々を送る祭り 」の所をもっと強調した祭りを、やりたいものです。

28 :
初詣もどんと祭も愛宕神社です
初日の出見えます。

29 :
仙台在住。
初詣もどんと祭も愛宕神社です
初日の出見えます。

30 :
そういえば玄猪ってやっている所ありますか?
いまではあまりきかない行事ですが、10月の亥の日に亥子餅を
作って祝うそうです。

31 :
>>26
http://www.motsuji.or.jp/
http://www.kurikoma.or.jp/~imamuraa/iti/midokoro/motsuji/
http://www.town.hiraizumi.iwate.jp/

32 :
個人的には、秋田県・大森・保呂羽山霜月神楽のファンです。

33 :
黒石寺だったかな、茅葺屋根の立派なお寺。雪が似合いそうでしたね。

34 :
大崎八幡神社に初詣いきます!

35 :
>縁結びの相談という言い伝えのある地方は多く、北九州などでは、神々の出発・
帰着の日に、未婚男女がお籠り(おこもり)を行うという習慣が残っています。
こう言うのって、良いですね。なんか意味深・・・。

36 :
>>35
それは興味深い風習ですね!
民俗学の本などを読むと、
よくそういった宗教と子孫繁栄の営みが融合した風習が見受けられますが
私もそういうのは純粋におもしろいなと思っています。

37 :
遠野物語にも「金精様(コンセイサマ)」の話が出てますね。

38 :
>民俗学の本などを読むと、よくそういった宗教と子孫繁栄の営みが融合した風習
単純に考えてみますれば、どうも宗教関連のエピソードが関東>東北に北上するに
つれてだんだん純粋になり、「子孫繁栄の営み」の所が殺ぎ落とされて来てるので
はとも見れます。素人の個人的意見ですが、・・・。

39 :
しかし遠野のオシラサマは動物婚の話だよ

40 :
名刹 めいさつ、これが読めませんでした〜。辞書引きました〜!。
世の中は、知らない事ばかり・・・!。

41 :
どんと、とんど、どんど・・・など地方によって呼び方が違うらしい。

42 :
七五三は、どこの神社を選べばいいですかね?
いまのところ地元で済ませようと思ってるんですが。

43 :
>遠野物語
映画「 遠野物語 」を見て、涙を流しました〜!。上映会が有るらしいのですが
行きたいです。・盛岡市は、なんとなくお寺等多い気がしますが気のせいだろうか。

44 :
そういえば誰だったか忘れたが今はオクラ入りになった写真集
「遠野物語」があった。カメラマんは確かアラーキー。遠野の書店には
案外在庫があるのかな?

45 :
>>44
藤田朋子だろー。出版時はモメたよね。
遠野のカッパが電波少年のヤラセとわかってガックシ。

46 :
狐信仰が (言葉が不適切かも知れないけど)強く続いてるトコロって
ありますか?

47 :
そう言われてみれば、うちのは強く信仰してるわけでないけどお狐さまだ〜!。
何十年も行ってないけど、・・・。つられて行って見るか!。・・・

48 :
どの辺ですか?>47差し障りない範囲で おねがいします。
大学で社会学取って以来すごく興味湧くんですが、
もうほとんど名前だけ(地名についてるだけとか)のとこ多いみたいですね

49 :
お稲荷様があるところに狐あり?
コックリさんみたいな低級霊の話?>>46

50 :
宮城県大郷町だったかな?、あまり正確ではありません。
聞く所によると、明治時代生まれのじいさんの頃は何かと通ってたみたいです。
いざとなると、頼るものは神頼みみたいな情況になると今でも機能してるみたいで
す。・・・信仰心とちょっと違う感じがしてます。・・・

51 :
神頼みは、意外と多い気がします。考えてみればあまり努力しないで、結果が欲しい
と言う欲張りのような気がしないでも有りませんが?。・・・
見てると病気とかお金の話・借金等の事例が多いようです。気休めには効果が有るみ
たいです、・・・精神的安定は何らかの形で必要でしょうから、自分以外のものに頼
るのは良いかも知れません!・・・。・・・

52 :
>>48
検索エンジンでさがせばけっこうひっかかるけど、やった?
http://www2u.biglobe.ne.jp/~gln/66/6680/6680020265.htm
http://homepage2.nifty.com/osiete/s420.htm
http://www.koujin.ne.jp/kugutu/fig/hyakou2/hy09.html
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/4775/jiten/inari.html
http://www.jcss.net/~z4242/600/pp34.htm
http://www8.tok2.com/home/ask/dictionary.html

53 :
遠野物語、検索したけど
http://www.zakzak.co.jp/geino/n_October/nws170.html
こんなのしかなかった(;´Д`) 都内ではプレミアついているって
マジかよ? スレ違いにつきsage

54 :
48です
>52ありがとうございます。イイですね、これ。個別に見たのがありましたけど
すごく勉強になります。今から熟読します…

55 :
http://www2g.biglobe.ne.jp/~asa/jinnjya.htm

56 :
今も残ってる因習とかで面白いものをもっといろいろお聞きしたいデスね。

57 :
>>56
七五三も過ぎましたしね。
これからは年越祭、酉の市など年末に向けていろいろ
ありますね。正月行事の「とんど焼き」も広く行われています。

58 :
5年ほど前に、会津に引越しをしてきたのですが、こち
らの会津地方には、いろいろなところで「湯殿山」と書
いた石が見られます。なんか理由を知っている人います?
山形の湯殿山との関係なのでしょうかね。

59 :
5年ほど前に、会津に引越しをしてきたのですが、こち
らの会津地方には、いろいろなところで「湯殿山」と書
いた石が見られます。なんか理由を知っている人います?
山形の湯殿山との関係なのでしょうかね。

60 :
>>59
遠野あたりを散策してもあちこちにありますね>石
湯殿山は「出羽三山の奥の院」とも言われていて、月山、羽黒山で
修行をした行者が湯殿山で「仏の境地」になるときいたことがありますが
修験山、神の山というイメージから各地にも名前が広がり、石に名前を
彫ったのかもしれません。

いまでは仏教などの影響もあって神を祀るのに立派な建築物を建立して
あるところが多いですが昔は(何もなくても)山そのものが「ご神体」と
して祀ることも多かったようです。

61 :
岩木山にも石神信仰がありますね。

62 :
>>61
岩木山神社画像
http://freetime.zive.net/rakia2/index.html
なお、検索エンジンに未登録でつ。探しても出てきません。

63 :
>62
すばらしい写真ですね。今年の8月に参られたのですね。
きくところによれば末社も含めてこのあたりでは岩木山神社が
多いそうですね。この写真の岩木山神社は山のふもとにある神社
ですか? 奥の院もあるとうかがいましたが。

いつか、詣でてみたいと思います。そういえば拝殿前の狛犬?が
片方逆立ちしてましたが、石が欠けていた所をみると、とれてしま
ったのをあえて逆さまにしてそのままにしてあるんでしょうか(笑)

64 :
>>63
いや、もう一枚の画像が、破損したようで表示されないんですが、反対側は上を向いてしがみ付いています。画像破損していない方が下向きですが・・・
あと、奥の院は未公開だそうですよ。確か。
神社の位置は、ふもとです。多分、敷地面積では津軽エリア最大でしょう。

ここのフォルダには、HTML化していない弘前城の画像も同数くらい保存されています。Iriaでも使えば引っこ抜けるかも知れません。トライしてみます?
もう一つの格納先ですが↓
http://alara.homeip.net/rakia2/index.html
壊れていなければいいのですが・・・

65 :
あれ?・・・
読み返してみたけど、ちゃんと表示されていました?
ということは、片方が逆さまなのは最初からです。

ちなみに弘前城の画像の中には「護国神社」も収録してあります。

66 :
もうすぐ正月だけど、初詣行く所決まった?

67 :
>>65
写真はすばらしいと思うけど、ブロードバンドユーザーでないと
重くてちとつらい気もするw

68 :
スマソ
ウチもAir-H”の32Kパケでつ。
全部表示するのに10分以上かかりまつw
ホームページ完成までご不便をおかけしまつ・・・

69 :
うんにゃ、ニッポン人ならやっぱりクリスマスより神社だべ。

70 :
日本の風土に合った木々の多い神社にはやはり、日本人の心がありますよね。
本当に落ち着きますよね。

私が間借りしているサーバーの主のHPです。
http://alara.homeip.net/
神社の情報なら結構ありますよ。

71 :
>>70
この時期、初詣に向けて準備をしている神社の様子を見るのも乙なものですね。
しめ縄をはったり、のぼりを立てたり、御守りや札の売店の準備をしたり。
境内の掃き掃除も気合いが入っているようでほほえましいです。

72 :
お稲荷様を祭る、田んぼの真中のある神社で。夜中に通ったら、周囲の木立のシルエットが
狐に見えました。

73 :
>>72
僕もそういう経験ありました。
人の心(お稲荷→きつね)がそのように見せていると言われたことが
あります。

74 :
>72>73 オレ漏れも。青森県の北津軽郡内で。巨大なお稲荷様って感じ。
>73 なるほどー

75 :
みなさん、初詣の予定は決まりましたか?
地元の神社に行く人、遠くても有名な神社に行く人、
喪中で今年は詣でない人・・・

一年の計は元旦にあり。もうすぐ正月です。

76 :
まいね

77 :
>>71
今日明日が休みならそれも写真に撮りたいっすな・・・ついでに巫女さんも←邪熊w
大晦日の夕方まで仕事なんだよう・・・シクシク

78 :
>>77
うちの近所の神社でも設営準備してたけど巫女さんらしき女の子(バイト?)
は、カジュアルの服装でした。でもタータンチェックのミニスカにブーツは
とってもキュートでしたYO

79 :
まいね

80 :
明日、神社に逝こう・・・今日はバタンQ・・・

81 :
初詣といえば神社だと思うが、お寺に初詣に行く人いるのかな?

82 :
御崎神社にいってます。

83 :
千と千尋を観て思ったんだけど、八百万(やおよろず)の神って表現しているよね。気がつかないような小さい神社とか、祠とか青森には結構あるんだけど、宅地になったり、山を削ったりして「意味があって立てられた小さい社」が少なくなってきているような感じがしませんか?。
何か建物を作る時、形式上の行事になっている「地鎮祭」とかはよく見る。
でも逆に、邪魔だから撤去するとかって何か寂しい気がしますね。
そういった神社、祠とか写真として残しておきたいような気がしてきました。
何気に見かけたら、今製作中のホームページにUPしていこう。

84 :
>>83
お社を撤去して住宅を建てたら、その家の人に次々に災難が起きてしまって、結局引っ越した
という話を聞いた事があります。
どうも、そのお社は祟り神を封印していたものらしいともっぱらのウワサ。

ぜひ、URLをUPしてください。
熊さん、良レスですな。

85 :
たとえは、お稲荷様だったら五穀豊穰を願う、田畑の神様として祠を
よくみかけますが、その田畑を開発などで他の目的に転用する場合、
お稲荷様は本来の役目を終えられます。地鎮祭は長年その場所を守って
いた神様の労をねぎらい、その土地に新たに人工的なものを作る時に
これまで住んでいた神様に自然の土地に変更を加えることの許可をもらい、
さらにその後の災いから護っていただくことを祈願することじゃないで
しょうか。ただ、その祈願がおざなりだったり、その土地(植物なども)
に住んでいる神様がどうしても現状変更を許さない場合、災いをかけて
守ろうとします。それは社だけでなく、例えば道路の真ん中に立っている
大木のように、切り落とそうとすると病気になったり事故にあったりします。
小さい祠でも家主が「動かさない方がいい」と判断した場合は、家の敷地内
にそのまま残すケースも多いようです。

86 :
仙台・大崎八幡神社で、どんと祭です!
http://www.kahoku.co.jp/news/2003/01/20030113t15022.htm

小正月の伝統行事「どんと祭」が14日夕から、宮城県内の各神社など
で行われる。成人の日を15日に固定しない「ハッピーマンデー」が導入
されて4年目となる今年は、初めて、どんと祭当日も翌日も平日となる。
各神社とも期待を込めて平年並みの参拝客を予想しているが、県警は
少なめの人出を見込んでいる。

87 :
>>84 >>85
なるほど。意味があっての「意味」にも色々とありそうですね。
何を奉っているのか、何のために作られたのか。
農業の神様、山の神様、水の神様、海の神様、そして祟神様。
これらを全部数えたら、確かに八百万の神・・・という表現にもなるんですなぁ。神頼みって日本の古くからの慣わしだけでは無くて、身近にあるものだからやっぱり「苦しい時・願いがある時に訪れる場所」として必要なんですよね。
そういえば、最近はお地蔵様もあまり見かけなくなりましたね。ちょっと寂しいかな・・・
>>86
リンク切れでつ・・・
小正月行事っていえば、昨日、秋田の雄和町だっけ?NEWSで紹介されました。雪に、苗に見立てた藁と大豆の殻で作ったものを植え、数日後に程よく傾けば豊作とか・・・
参加者は15人くらいだったらしいです。小正月の行事って結構ありそうですね。

>>62のURLの画像はHP仮UP(リンクテストの為)一旦削除致しました。
ここのスレに関連する項目を追加した時点で再度通知致します。

88 :
まいね

89 :
今回 ご神体を盗みまわっていたアメリカ人
コレクター? 故売目的? その他? ご存知の方情報プリズー。

90 :
米軍三沢基地内の学校の教員とか?三沢スレの方が詳しいかも知れない。
まあ、いづれにしてもけしからん香具師だ!
米軍基地あるところは地元住民とのトラブルとか聞こえてくるけど、御神体を盗むとはね。
それに、御神体の価格が1万円相当とかニュースで言ってたけど、値段の問題でも無いよね。罰当たりな・・・

>>84
取り敢えず・・・ですが、整理がついてきました。
前にUPした岩木山神社と弘前城(+護国神社)の画像を軽くして再UPです。小さな祠や神社などは、雪が解けたらスーパーカブで^ラ撮影しますです。
http://alara.homeip.net/rakia2/gallery/gallery.htm

91 :
5,6年前位に仙台の愛宕神社で初詣の時期に巫女やってた「愛ちゃん」って娘、知らない?
背がちっちゃくて瞳がくりくりした娘。
すんごくお気に入りだった。

92 :
>91
たしか東京の専門学校(デザイン系)に行っていたときいたことがある。
いま頃、東京でエンジョイしてるかもなあ。

93 :
http://www.sponichi.co.jp/others/kiji/2001/05/22/04.html

94 :
>93
イイ!ところで巫女さんにはどうやったらなれるの?
アルバイトとか募集してるんですか?

95 :
>92
そうなんだ。
漏れが聞いた話だとMG逝ってたって言うから他人か?
どっちにしろサンクスコ。

96 :
ところで、家毎に神様を独自に祭っているところってありますか?

漏れの家では、代々お稲荷様を祠で祭っています。
向こう三軒両隣の家もその家独自にお稲荷様を
祭っています。

97 :
>>94
http://www2s.biglobe.ne.jp/~otsuya/miko-san/housyoku-01.htm
Q&Aがありました。参考になれば・・・
>>96
そういうの、なんかステキですなぁ。
身近に神様が居るって事は悪いこと出来ないし、ちゃんと奉っていれば見守っていてくれそうですし。
お供えはやはり、油揚げなんでしょうか?

98 :
>>96
そういう家、田園にいけばけっこうありますね。
祠の方が最初から存在して、そこに家を建てた時にそのままに
していた場合と、家を建てた後に他から祠が移転したケースが
あります。

稲作地帯はお稲荷様が多いですが、それ以外の地域でも、たとえば
その土地の神様(山、川など)や、道祖神、馬頭観音などさまざまです。
小さな祠や石碑、石仏でも屋根をかけてあげるなど日本人ならではの
心配りはほっとさせますね。

99 :
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2003/0302/nto0302_6.html

弘前の鬼神社で祭りがあったみたいですが、熊さんもしかして行ったかな?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

○▼△ 郡山市スレッド Part83 △▼○(1005)
○▼△ 郡山市スレッド Part100△▼○(1000)
○東北地方の地名しりとりPART20○(833)
○▼△ 郡山市スレッド Part108△▼○(1001)
◇◆◆塩釜・多賀城・利府・松島・七ヶ浜★PART22◆◆◇(1002)
☆★塩釜・多賀城・利府・松島・七ヶ浜★☆PART24(690)
宮城県内で県外出身者の方います??(167)
○▼△ 郡山市スレッド Part99△▼○(1000)
北海道の送電鉄塔 No.1(139)
★☆★群馬県伊勢崎市を語るスレPart 44★☆★(300)
【独立への】東筑摩郡山形村・朝日村その2【厳しい道のり】(201)
☆★新潟県三条市民集まれ(・д・)ゴルぁ!!その87★☆(300)
●▲■まちBBS東北板・自治スレッド5■▲●(300)
「鳩ヶ谷・川口・戸田・蕨」合併問題!セカンドシーズン(228)
★札幌市北区スレ その20(92)
池田町・NO4♪さよなら銀河線♪(255)
東長崎スレッド49(1002)
★☆★ラーメン以外の喜多方ってどうよ☆3☆(334)
●●高円寺ってどうよpart98●●(1001)
(巛)地熱日本一の九重町は温泉いっぱい(巛)3湯目(410)
☆☆ジャジャの不思議な岩手県@雑談スレpart40☆☆(345)
八王子総合 136(300)
▲▲▲平間〜中丸子〜向河原▼▼▼Part15(1000)
【新都心】埼玉県さいたま市中央区Part7【与野】(234)
☆☆〜立川〜☆☆  Part 202(300)
町田●●●境川団地●●●木曽(300)
◆◇小田急 柿生 part38◇◆(1000)
福岡の良い、悪い、理容室・美容室について語ろう10(768)
福岡で美味いラーメン屋さんは?30杯目(1005)
宮崎県都城市 Part61(1000)
◆◆ 玉野市54 ◆◆(558)
★☆★長崎県民集合!!(やっぱい長崎弁やろ)その18!★☆★(192)
【オラが街】新潟県燕市Part26【燕・吉田・分水】(317)
今も昔も風連町民の人、集合!(327)
【ネギ】深谷市について語るスレVol.91【91本目】(300)
サッカーはどこのファンよ(150)
おいでませ!山口国体(86)
八王子総合 147(301)
【新丸子スレPart53】(1000)
/^^^\ 山梨県富士吉田市スレッド 35 /^^^\(1000)
多摩地区の米軍被害(107)
【忠類と】幕別町 第三幕【合併しました】(557)
【平成24年】多摩地方気象台71ーズン目【2012/05/18〜】(300)
【美女の】黒瀬町スレ細々と・・!パート10【ガラパゴス】(58)
さらに見る