1read 100read
2012年09月東北702: 南会津(只見町/檜枝岐村/南郷村/伊南村/舘岩村/田島町/下郷町)(526) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

○▼△ 郡山市スレッPart106△▼○(1001)
【宮城県柴田郡】柴田町・村田町・大河原町・川崎町《Part-14》(1000)
★●福島県統一雑談スレ☆21発目●★(1000)
いわきってどうよ?Part91(1006)
☆☆ 酒田について語り合うスレ 57☆☆(742)
【募集中】岩手県、紫波町・矢巾町 その7【駅前の核施設案】(1000)
大崎市(古川・田尻・松山・鹿島台・三本木・岩出山・鳴子)スレ7(1000)
福島県二本松市☆安達郡【8】(549)

南会津(只見町/檜枝岐村/南郷村/伊南村/舘岩村/田島町/下郷町)
1 :2003/04/29 〜 最終レス :2012/07/08
南会津地方広域スレでどうでしょう。
只見町 http://www.tadami.gr.jp/
檜枝岐村 http://www.hinoemata.com/oze/
南郷村 http://www.vill.nango.fukushima.jp/~nangovil/
伊南村 http://www.office.ina.fukushima.jp/
舘岩村 http://www.tateiwa.org/
田島町 http://www.town.tajima.fukushima.jp/
下郷町 http://www.town.shimogo.fukushima.jp/

(関連スレ)
日本一の秘境、只見について語ろう!
http://tohoku.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=touhoku&KEY=1020671660
★会津田島★
http://tohoku.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=touhoku&KEY=1005068925


2 :
○町村長選
舘岩村は星光芳氏が4選、伊南村は元村議会議長の馬場久一氏が初当選。
桧枝岐、は無投票。
○県道下郷・会津本郷線が開通
着工から28年をかけて23日、開通。
http://www.fukushima-minpo.co.jp/

3 :
>>2
氷玉開通したんだね。今度行ってみっか

4 :
★★★<<南会津郡下郷町はど〜よ???>>★★★
http://tohoku.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=touhoku&KEY=1025875060

なかなかのロングラン、下郷スレ。2スレ目。

5 :
ゆきんこさんは下郷人??
下郷中の卒業文集の名前と一緒ですな。(今はどうか知らないけど)

6 :
http://www.yubitoma.or.jp/tomare/to_stu_html/07/0706/to_stu0706149.shtml
下郷中のゆびとま
http://www11.ocn.ne.jp/~shimochu/
下郷中

7 :
国道352号、樹海ラインはまだチェーンなしで走破するには厳しいですかね?

8 :
「久川ふれあい広場」オープンしたようですが、行った人いますか?

9 :
>>7
ここにライブカメラの映像があります。
http://www.tateiwa.org/livecamera.html
舘岩村ですが、この付近では道路に雪が残ってないようです。
(画像は1分置きに更新)

10 :
只見の方は雪の回廊がまだ見られるだべか。
尾瀬のシーズンももうすごしだべ。

11 :
湯の上温泉で良い宿ありませんか?

12 :
>11
どういう雰囲気をお好みですか?ご予算はいかほどで?
とりあえずここを参照。
http://www.yunokamionsen.gr.jp/

13 :
>12
ありがとうございます。
大人5名で、上限は1万です。
足腰の弱った祖母がいるので、配慮をしてくれる宿だとありがたいです。
建物等古い分には構いませんが、清潔な宿希望です。

14 :
まいね

15 :
南会津でオススメの宿とかありますか?温泉旅館とかがいいのですが。

16 :
ネタないかなあ

17 :
南会津スレまであったのか・・・まちBBS恐るべし

18 :
板違いな質問ですがIDの後ろについてる文字はなんですか?
IPですか?

19 :
民宿

20 :
いいところなんだがな。

21 :
 只見町の朝日診療所が常勤医師が所長センセ1人になったみたい
聞いた話では診療所は1日130人、年間約27,000人患者を抱えてるらしいっす
所長センセ死んじまうんじゃないかな

22 :
>>21
昨日の朝のNHKラジオでやってたね。
Drコトーの世界ですね。

23 :
雪に埋もれてるな。掘り出せ。

24 :
只見町、某会社!合併についてどう思ってますか?

25 :
>>24
しょうがないんじゃないの。只見だって公共工事とか減ってきてるだろうし、やっぱ単独経営で遣り繰りしていくのは難しいんじゃないの。

26 :
南会津の方って桜咲くのゴールデンウィークくらいだっけ?
地元の人教えて。

27 :
いつもは、その頃

28 :
いつもは…ってことは、やっぱり今年はもう咲いてるの?

29 :
ドライブ記念カキコ

252号をまったりと西へ、只見川を見てきれいだなぁと
感動しました。
道の駅でふきみそと味噌漬け買ったのち
河井継之助記念館を見学、
八十里越えの蕎麦屋で食べたそばも美味しかったです。

少し癒されました。 ありがとう♪

30 :
田島の祇園祭ってどんな感じ?こんど行ってみようかと思って。

31 :
     ★会津田島★
http://tohoku.machi.to/bbs/read.pl?BBS=touhoku&KEY=1005068925



あったりする

32 :
会津の女の子おるかいの〜?
只見大好き!会津大好き!20代の女子はおるかいの〜!
私!東京です〜!男!

33 :
もう、紅葉になるかも。

34 :
こんど只見勤務決定。田舎で何もない。激しく鬱。

35 :
はじめて書き込みます。
群馬県人です。
うちのおやじが下郷町出身で10年近く帰っていないコトもあり
今月私の仕事の都合もつき連れていってあげようと思います。
21日からですが、実家も残っていますが、せっかくなので
どこか温泉にでも泊まれたらと思っていますが、
どこかおいしいものが食べられて、のんびりできるところ
教えていたいただけないでしょうか?
ちなみに親父の実家はたしか塔のへつりからあるいて
10分くらいの所です。
私も15年振りくらいなので楽しみです。
是非どなたか情報お願いいたします。

36 :
芦の牧とかいうと突っ込まれそう

昭和や南郷いってみたら。のんびりできるよ。

37 :
>>36
早速調べてみます
<<下郷町はどうよ>>スレにも同じ質問して
3日間やっとはじめて返事いただいたことが
うれしかったです
ありがとうございます

38 :
>>37
下郷出身で、せっかく久方ぶりに帰るのなら
まんま「湯の上」でいいんじゃないの?
民宿けっこうあるし、綺麗めなとこ選べばどうだろ?

39 :
明日発売の週刊誌『サンデー毎日』より
“ただいま古本屋起業者を募集中−過疎を古本で町おこしする只見町 ”
http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/sundaymainichi.html

40 :
2005/3/1に、只見線に乗る予定なのですが、この時期の沿線の積雪量は
どれぐらいあるのでしょうか?教えていただければ嬉しいです。

41 :
只見‐大白川間で最高6m

42 :
まいね

43 :
この辺でエリアの充実している携帯電話会社は。

44 :
只見では里でも紅葉始まってるかい?

45 :
只見町は中越地震の震源に近いけど
書き込みがないのは問題がないということかな?

46 :
田島町・舘岩村・伊南村・南郷村合併協議会
http://www.m-gappei.jp/

47 :
1丁食べるときついね、この辺の豆腐は。

48 :
降りました?

49 :
ちょっち質問。

西郷ー下郷間の国道289号線の開通ってここの住人的にはどれくらい大きな事ですか?

色々な面での効果(見込みも含めて)
を聞いてみたい。

50 :
誰もいないのね。

51 :
舘岩村の
湯の花温泉のオススメの宿ありますか?

52 :
>>51 遅レス ゴメン
@「舘岩村観光協会」でグーグルすべし
A「宿泊案内」をクイックすべし
どこでも、オススメです。

53 :
>>52
レスどうもです
泊まった人の生の感想が聞きたかったんだけどね。

54 :
花泉うまい。木賊温泉いい。岩魚たくさん。
林道たのし。南会津良いところ。

55 :
木賊温泉地元のおなごと入りたいんだが期待できるだろうか?

56 :
甲子トンネル今年中に出来そうですね(計画では、来年3月完成)
設計延長 4345m
推進延長 2217m
進捗率  51.0%

もう半分を掘り上げたんですよ

画像の奥の真っ白な山が甲子山です。

http://dc-ita.dyndns.tv/~machibbs/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050314201224.jpg

57 :
早く春になると良いですネ


http://img.0bbs.jp/u/medaka110-dc/10_11

58 :
素朴な疑問なんですが
檜枝岐村には平野、星、橘という名字の人以外とないとは本当ですか?

59 :
>>58

http://www.climbcom.com/m/cwtv/07.html
安達や芳賀もありますね。
平野、星、橘は上位3位までにランキングされてます

60 :
>58
その3つ以外の人もいないわけではないけど、
圧倒的に平野、星、橘が多い。

61 :
南会津町が誕生するみたいですね

http://www.m-gappei.jp/

62 :
山王茶屋復元期待。しかし費用が億かかるとは… oTZ

63 :
>>61
檜枝岐町は尾瀬があるから。でも下郷町は大内があるけど合併しませんね。

64 :
>>63
檜枝岐町 ← ×
檜枝岐村 ← ○

65 :
>>59>>60
丁寧にありがとうございます
村とかは姓が固まるんですね

66 :
福島には星が多い

67 :
>>66
>福島には星が多い

星は福島では少ないですよ。
多いのは、佐藤、鈴木、高橋など
南会津郡では、星は結構いますけどね。

68 :
>佐藤、鈴木、高橋
これ日本全国どこでも多いでしょ
星の名前が一番多いのは福島県で次は宮城だよ

69 :
そう言う意味で、星が多いのですか。
でも、実感として、福島県内でも、全体から見れば、星は少な過ぎ。

70 :
星が一番県は福島県と言えばよかったな
確かに会津に集中してるけどね
すまん!

71 :
訂正
星が一番多い県は福島県

72 :
>>63
大内があるから合併しないんだよ

73 :
大内とダムだよ
大内は観光地と税金でドル箱
ダムは毎年補助金が結構でるらしいよ
だから役場はあんなに立派になった

74 :
あんな役場建てて町民はさぞ可愛そうに。ダムだっていつまでもあるわけ
じゃないから維持費や、高齢者で過疎化にもなってるんだし企業誘致や福
祉、またさらに観光地強化の建設費用にも出せるのに。

あんな役場に限って職員も裏口がほとんどだったりするんだよね。実際ど
うだかわからないけど。

75 :
地方・中央に限らず地方公務員系の役所は殆ど縁故関係だよ
国家公務員でも縁故はあるけど割合は少ない

76 :
>>74
ダムにも減価償却あるみたいだよね!
大丈夫か下郷町

77 :
>>74
昔役場で臨時やってたけど
職員になってるのは9割方縁故
学科と面接が◎でも、コネが無ければ×

78 :
>>77
しかし情けないよね。これだけあからさまに縁故関係があるのにどこも力入れて
体質改善するところがない。実際、大卒で色々学んできた人が面接受けても、地
元のコネある誰もが支持されない人材が、専門学生等を"一応"経由して入れるん
だから。そりゃ変な建物とか、市民の考えを反映する気にもならないわけだ。

縁故がある限りそれらの力を持つ議員がのさばる悪循環があるのにマスコミも何
してるんだろうねぇ・・・とまぁ、長々とこの板に書き込んでもしょうがないけ
どね。期待してるからなんだけど・・・。

79 :
【訂正】
×市民→町民(村民)

80 :
東京近郊から質問@
来週ごろは六十里越えが通る
ことができますか?
連休に只見へ車で行く予定で
す。関越小出から行く計画を
たてたのですが、除雪が間に
合っているのでしょうか?

81 :
回答遅くなってごめんなさい。
今でも無理です>>80

82 :
田島、寒すぎ・・・

83 :
>>81さん、情報ありがとうございました。
5/5〜5/6に只見へ訪れてきました。
経路は、西那須野〜塩原〜田島〜南郷で行きました。
積雪が多かったので、除雪がたいへんですよね!
次回は小出から行けると良いのですが、除雪関係の方も大変かと思いますがよろしくお願いしますm(_ _)m

84 :
今日南郷村に行っていた父が帰ってきました。
なんかえらい量のコゴミをとってきたんですが・・・。

85 :
80,83です。
国道252号線、六十里峠が5月24日(火)に開通だそうですね。
関係者の皆様、ご苦労様でした。

86 :
水田作業ご苦労さまです。_| ̄|○
遠くから見える姿、たいへんですね。

87 :
久しぶりに覗いてみました。
南会津の人、忙しくて誰も訪れないのかな?
それとも、何か面白いことが載ること待ってるのかな?
近所の情報教えてください。
スレたてた人も面倒見て下さい。

88 :
 先々週、南郷スキー場のひめさゆりを見てきました。
 その先の高清水公園は全然咲いてませんでしたが、スキー場の方は見ごろでした。
 何年もかけて移植して保護している方々の努力に頭が下がる思いです。

89 :
只今 会津ディスティネーション キャンペーン開催中です。
皆さん、会社の職場の方、学校の友人、知人などへお知らせして頂き、南会津へも来てもらえるようにPRしましょう。

90 :
>>89
只見線はどうなの?開通しとるの?

91 :
昨日から只見線全線開通してますよ。
南会津さきてけやれ〜

92 :
新潟に住んでいるのですが、よくそちらへドライブに行かせていただいております。
こちらに住んでいるとそちらの人の人柄の良さとかが身にしみてしまいます。
出来れば済みたいよなあ〜〜〜。

93 :
レスなかなか伸びないですね(@_@;
只見、南郷、伊南、舘岩、檜枝岐の携帯電話・PHSなど利用できる会社は
どのような状態ですか? (例えば、通話○、データ通信× 又は 難)

94 :
>>93
おおー、同士。一緒に要望だしませんか?
私は、不通エリアに行く度に要望だしています。

他の方からの要望があれば需要が高いと見なして
エリア拡大するかも。

PHSは、田島、下郷はかなりエリアが広い。
若松から田島までの国道121号(118号重複区間も含む)は、
全区間okです。
ドコモと比べると住宅がある地区はPHS強しです。
以外とドコモはダメなところが多い。

>>93にかかれた地区は、
PHSは全滅です。
せめて中心部だけでもと思い。
その地区に行くたびに要望だしてます。

95 :
不通地域の要望は度々していますので、皆さんも不便な地域がありましたら、
通信会社へ要望を出しましょう。
南会津に入るとき、峠越えかトンネルを通過して行くことになりますが、
峠に入ると圏外はやむをえないとしても、せめて住居がある地域については、
会話、通信ともにエリア拡大をお願いしたいところですね。
アンテナ鉄塔建てるにはかなりの予算が必要ですので、要望が多い地域から
申請、要求するはずですよ。
私は、データ通信のためphsを持ち歩いています。93の地域は携帯電話の使用
だけですか〜(-_-; 残念〆
電話は光ケーブルになっているのかな?

96 :
>>95
Bフレッツは田島だけ
光ケーブルは整備されているけど、
Bフレッツは開通されていない状況。

PHSアンテナは100万ぐらいで整備できるのになぁ。
携帯アンテナの100分の1なのに。

97 :
>>96さんありがとうございました(^-^)/
私は、月に1回くらい只見へ行ってから、若松への往復を繰り返しています。
経路はその都度別々でしたが、これからは、田島経由にします。p(^-^)q

98 :
奥会津は不通地域が広いですね。

只見から若松だと、
只見、金山、三島とここまで不通、柳津から開通地域

只見から田島経由若松だと
只見と南郷村は不通、南郷と田島の境のトンネルと抜けると
右手に会津高原だいくらスキー場が見えますが、そこから開通区間です。

なお、若松までの間に大川ダム付近でわずかな不通区間があります。

私も何度もエリア要望だしていますが、開通に向けて要望活動頑張りましょう。

99 :
国道289号 甲子峠と八十里峠はいつ開通するのかな〜
私が生きている間には車では通れないかな〜●
国、県、町の道路関係者の方、よろしくお願いします。m(_ _)m

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

山形のガソリンスタンド Part-2(335)
■@徹底討論■@宮城県知事の進退(58)
○▼△ 郡山市スレッド Part96△▼○(1002)
東北大震災スレッド7(1000)
いわきってどうよ?Part97(1002)
【東京電力福島第一原発】福島中通り放射線対策スレ【Part3】(1000)
△▼△秋田県秋田市 Part62△▼△(1001)
いわきってどうよ?Part93(1001)
☆★☆埼玉県所沢市@193☆★☆(300)
【なまら紋別って素敵だね!! PART38】(964)
狛江市ってどうなの?69(300)
【早ぐ土盛って】岩手県山田町PartM【くださんせー】(319)
【ウニクス】埼玉県川越市南古谷 part6【伊佐沼】(104)
◇◆◆塩釜・多賀城・利府・松島・七ヶ浜★PART17◆◆◇(1004)
【大都会】名古屋市中区を語れ part7 【人口控えめ】(1000)
◆下関市 Part21◆(1000)
■□■武蔵境-Part83□■□(301)
○★※☆♪〜横浜市金沢区−175♪☆※★○(1002)
中国地方の凄い所1(1000)
【JR・京急川崎駅周辺 PART122★】(1007)
★◎★◎★調布市【菊野台・柴崎】其の34★◎★◎★(151)
<HM>香川で家を建てるなら? 2軒目<工務店>(734)
◆◇◆<新潟県>上越市◆◇◆Part64(301)
いよいよ都会化?!【大分県新佐伯市のスレ】No.41(1000)
やっぱ聖蹟桜ヶ丘でしょ!! Part170(300)
●滋賀県/東近江市民集まれ!Part 6●(300)
☆☆☆ 富山県高岡市民集まれ〜Part43 ☆☆☆(300)
千葉県市原市スレッド141(300)
埼玉県朝霞市について 第95話(301)
塩屋人っているの?Part7(300)
立川市若葉町13(300)
【●○●千歳烏山スレッド●○●89代目(1001)
( ´艸`)【橋本探検隊】好きさ!僕らの橋本!#127(1001)
大泉Part87(1001)
東京都八王子市下柚木(57)
東広島Part88(1000)
布田 part6(283)
【日野市】卍高幡不動卍その64(300)
【ラーメン屋】山形県長井市について語っぺ其の21【多すぎ】(463)
稲城 part62(300)
新潟県三条市スレッドpart97(1004)
【今市 藤原】栃木県「新」日光市スレ3【足尾 栗山】(80)
【東海】 ♪♪♪ 岡崎市 全般 第117話 ♪♪♪(1000)
新潟県内の病院・医院・医療施設総合スレッド5(310)
さらに見る