1read 100read
2012年5月近畿613: 桂♪桂♪桂♪part19(300) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

滋賀県甲賀市水口町スレ@パート15(301)
与謝野町の中心で愛を叫ぶ(1000)
上京区 Part6(300)
京丹波町について!Part5(319)
京都市左京区「岩倉&上高野」〜Part27〜(765)
【朝霧】明石市東部エリアスレ【大蔵谷】その5(300)
中書島駅周辺・横大路地区スレッドPart2(355)
尼崎☆立花情報 Part9(1000)

桂♪桂♪桂♪part19
1 :07/09/10 〜 最終レス :08/02/25
京都市西京区は桂近辺の話題を語りましょう。

程度の低い煽り荒し、個人情報・AA・宣伝等はご遠慮ください。
その他はまちBBSのルールと近畿板ローカルルールに従って
マターリのんびりとどーぞ。

※レス番号>>285を越えたら、継続スレッド作成依頼をお願いします。

【関連リンク】
西京区関連スレッド一覧
http://kinki.machibbs.net/hayami/pukiwiki.php?nishikyo

【前スレッド】
桂♪桂♪桂♪part18
http://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1178980280


2 :
>>1
ご苦労様です

3 :
>>1
乙です

4 :
9号線から桂坂へ行く途中に「十兵衛」と言う手打ちうどん屋さんが有ったんですが
移転先してますね・・・移転先をご存じな方は居られませんか?

5 :
>4
桂坂の中にありますよ。
ロータリーのすぐそばです。

6 :
山田口で昨日事故があったけど、無事なのかな?
救急車で運ばれるところを見たんだけど、頭から血流して
ピクリとも動いてなかったから心配だ。

7 :
>>6
今日、花束が並んでたのはその方のためでしょうか。
知り合いらしき若者たちが一日中たむろしていました。
昨日何時ごろですか?

8 :
>>7
昨日の午前2・3時くらいかな?
原付と車の事故みたいでした。
花束ってことは亡くなられたのかな…

別の場所でひき逃げがあったみたいだ。
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007091600121&genre=C1&area=K1K

9 :
昨日でなくて日付変わって今日の間違い

10 :
↑今日、千代原口んところで、覆面パトカーが赤色灯つけたまま駐車してて
なんだろうと思ったら、事故の痕跡みたいなのを拾っている様だった。
車で横を通り過ぎただけだから不確かだけど、
もしかして、上のひき逃げ関連?

11 :
>>5
ご回答有り難うございました。

12 :
桂駅西口のゲームショップ・ザウルス、中古ソフトの買取を中止していたのですが、近々閉店?
詳細を知っている方、情報をお願いします。
閉店なら、ポイントカード使わねば・・・

13 :
金プラ買いになるそうです

14 :
地上デジタル放送の関西テレビだけ映りが悪いのですが皆さんのところはどうでしょうか

15 :
>>8その方なくなられたらしいですよ
なんか原付で信号無視、ヘルメット被っていなかったようです
運転する側も怖いな〜 夜中うかうかと走ってられん

16 :
>>14
ウチも悪いです。それとNHKの総合テレビも悪い。
雨なんか降ったら、ゼンゼン映りません。

17 :
Aゼット、りニューアルするって聞きました。
本当???

18 :
まず、駐車場を作れ。リニューアルはそれからだ。

19 :
潰れる前から駐車場あったやん。10台くらいしか駐められへんかったけど。
すぐ隣と違うたから、客が横着して、路駐してた。

20 :
山田口で事故有ったみたいだね。
黒のコルベットのフロントとフロントガラスが粉々で
パトカーと一緒に駐まってた。
今日現場を通ると花が・・・被害者の方亡くなったみたいだ。。。合掌

21 :
最近、事故多いな。

22 :
Aゼットの後 コスモになるみたいです。。。。。。

23 :
コスモってガソリンスタンド??

24 :
コスモと聞いて真っ先にプラモデル屋が頭に浮かんだ

25 :
スーパーですよ。 樫原学区にもあります・・・

26 :
結局、路駐は減りそうにないなぁ

27 :
最近やたらヘリコプターが飛んでますね

28 :
今日8時前ぐらいに北東側に花火上がってましたよね。何のイベントだったんだろう。

29 :
駅前のツタヤの店員て客なめてんのか?
客の後ろを通る時に何も言わずに強引に通って、ぶつかっても謝罪もなし。

30 :
>28 その日時に国際会館で花火が打ち上がってましたが
もしかしたら それかもしれません。
国賓級の方が来られたときに 打ちあがります。
冬でも・・・

31 :
ファミマが潰れた後になにやら胡散臭い店が出来てますね。
お年寄りいっぱい集めて・・・。

32 :
えっ、どこのファミマがつぶてたん?

33 :
スマソ
つぶてたん?
  ↓
つぶれたん?

34 :
スーパーポップの近くの所

35 :
今日は区民運動会。市会議員の皆さん、がんばりましょう。

36 :
昨日衣類の整理をしたのですが
もう着ない服がイッパイ(布団圧縮袋3袋分)出てきました
こういうのって燃えるゴミと一緒に出してもいいんですかねぇ?

37 :
>>36
もったいない。
捨てるつもりならリサイクルショップで引き取ってもらえるよ。
金にはならないやろうけど。

38 :
>>31
私も昨日、店の前に20人程の老人(どこから集められたのか解らない様な)が並んでいるのを見ました。
ちなみにここでの営業は三ヶ月らしいです。

39 :
>>29
あそこは客も店員も終わってる

40 :
すいません、お聞きします。
上桂駅前に20年くらい前に「あんらく(安楽)」というお好みやさんがあったらしいのですが、
今でもあるのでしょうか? こんど京都旅行するときにぜひ行こうと思って
おります。ご存知の方は教えてください。よろしくおねがいします。

41 :
角のとこかな
何年か前に閉店したようでつね
通勤帰りによく行ってたけどね

42 :
>>41
そうですか、閉店してしまったのですか。
本当にありがとうございました。

43 :
安楽、人の気配は時々あるけどな。。。

44 :
デリカシェフの南行ったお好み焼き屋て美味いのか?

45 :
どこのデリカシェフ?

46 :
桂駅東口

47 :
桂坂のスマイルバーガーは何時ごろ売り切れるのでしょうか?
ご存知の方教えてください。

48 :
売れてないから いつ行ってもいいよ

49 :
売れてないから いつ行ってもいいよ

50 :
>>44
デリカの南にお好み焼き屋なんてあった?
隣にはあるけど。

51 :
>>50
昔あそこは喫茶店だったね! よく行ったよ!!テーブルゲームが数台おいて
あった。ママさんは性格のいい、目のぱっちりした綺麗な方だった印象がある。
20年以上前の話だけど・・・。
お好み焼きになってからは行ってないけど、長くあそこで商売されている様で
車で前を通るたびに懐かしさを覚える。元気にされてるのかな〜

52 :
>>50
南でなく西だった

多分その隣りのとこで、お好み焼き550円からて書いてあった

53 :
あそこ、お客入ってるの見たことない。
いつもそれを確認するのが癖になってる。
あ〜!今日もいないな〜。ってね!

54 :
>>51
喫茶店だったのは知らないw
でも店のママさん(?)感じの良い人だったよ。

>>52
ああ、やっぱ隣の事だったのね。
味は普通w
特別ウマイとも思わなかったけど、別にマズくもないっつーか。

>>53
私もつい確認しちゃうw
あと、割と自由に休んだり、営業時間が変わったりするんだよね。
私生活優先的な感じw

55 :
>>38

三ヶ月たったら出て行くの?
その後ほどうなるんだろう。
近くには幸福の科学の建物とか建ててるしイヤになるよ。

しかし桂のあたりって、このファミマもそうだけど、
テナントが抜けたビルが多くない?
ミューも相当やばいし、東口のアズナスがあった建物も空っぽ。
Fマートはやる気ないし。
桂の将来を案じるよ。

56 :
桂駅周辺は流入する道路を拡張せんとあかんな。
幹線道路から入ってくる道路がどこもかしこも狭すぎる。

57 :
幸福の科学の建物あるけどあれって集会場みたいなものなんだろうか
葬儀場の建設は反対とかもあってなかなか建たないけど
宗教関係はスグ建つんだなぁ、しかも教会が並びにあるのに。

58 :
確かに西口も東口も流入路が狭くて、しょっちゅうグダグダな状況になってるよね。

そういえば最近、ロータリーの中で駐車監視員が鮮やかに一本釣りしてたなぁ。
すぐにドライバーが戻ってきてわめいてたけど、迷惑料は払ってもらわないと。

寒くなってからは、雨が降ろうもんなら東西ともロータリーが麻痺するから、
駐車監視員さんの頑張りに期待。

59 :
東口のツタヤの入り口にあった灰皿が撤去されてよかった
煙がエスカレーターのほうに全部流れて不快という苦情の電話が結構あったらしい
それでもまだ吸ってる馬鹿がいるのにはムカツク

60 :
あったらしい・・・って、どの筋から。。。
阪急の情報管理はどうなっているのやら。

駅員には、駅構内じゃないからと逃げられ、
本社のお客様センターには、管理会社が別だからと逃げられ、
仕方がないから柱の北側へ勝手に移動させて、
それでも吸うオッサンに聞こえるように、あんなバカな大人になるんじゃないよと子供に言い、

・・・自分のやった事にある意味でガッカリした。。。orz

61 :
東口に自転車とめるなの張り紙を剥がしてたけど、
どういう動きなんだろう

62 :
駅ビルの管理会社が代わったから?
単に阪神の名前が増えただけだけど。

63 :
もともと東口は、のどかな畑と田んぼの町で、阪急の駅がポッンとあっただけ。
もちろんロータリーもなかったよね。そこにどんどん建物が立ち並び車も自転車も増え
こうなる前に道を整備するべきだったと思うよ。
に比べ西口はきれいだよね!

64 :
そんな狭いロータリーに、元エアポートリムジンバスで突撃してくる京都交通は凄い。
いっそのこと、ターミナル機能を洛西口に移した方がいいんじゃないかと。

もうじきJR桂も出来るし。

65 :
JR桂が出来たら大半の洛西方面行きバスはあっちに移転予定です
京大行きと33番以外は残らないそうです

66 :
市バス西系統全滅?
それはすごい。

洛西口に特急が止まるなぁ。

67 :
>>63
西口も自転車多いよ。
特に、ミスドとたむ書前の歩道なんか人が1人通れるくらいしか空いていない。
歩道橋を屋根代わりに置いてる自転車もある。モラルのモの字もあったもんじゃない。

たまにトラックで撤去してるけど毎日やってくれ。

68 :
自転車も原付みたいに課税すればいいのに。
無秩序に増えすぎな気がする。
撤去されても引き取らずにまた買うしなぁ。

いっそのこと、クルマの免許に軽車両を組み込んで、反則金でも取ればいいのに。

モラルに期待するよりも、毎日撤去するよりも効果あると思うんだけど。

69 :
課税はしなくていいけど、車やバイクと同等に
放置車両として違反金を払わせればいい
ナンバープレートはなくても防犯登録してあるし

70 :
抹消するまでは課税され続けるのがミソ。
撤去車をイヤでも引き取らざるを得ない。

引き取りに行けば保管料を請求されるし、
放っておけばいつまでも納付書が来る。
放置しておけば差し押さえになる。

自転車増えすぎだし、面白いと思うんだけど。

71 :
駐輪場の数と、実際の自転車の数の割合があってないのは忘れないようにね。
路上駐輪のチャリ全部を収容できるだけの駐輪場は、無いよ。
数的にも足らない、しかも駐輪場の場所も駅前ばっかり。
国も国で、もっと駐輪場を整備してからうるさく言うべき。



でも路上駐輪は。

72 :
>でも路上駐輪は。

ミスドの前で歩いてて文句つけられたときは、、、まぁとは思わなかったけど、
何を考えてるのか問いつめたくなったねぇ。
歩行者が通り過ぎるまで待てないの??と。

子連れなのでさっさと逃げたけど。
後日、その原チャリに駐禁の黄色い入れ物が付けられてたのは、ザマミロと思った。

ルールを守れない人ほど態度が大きいのは困ったもの。

73 :
とめる場所の足りなさでいえば圧倒的にバイクが虐げられてて、
自転車の駐輪場と車の駐車場は、自治体に整備するように
指示が出てるけど、バイクだけ放っておかれてる

結局、停める場所が無いなら公共交通機関を使えと
特に、市街地の中心部では歩けと
そういうコンセンサスになってるんだけど、自転車だけが
好き放題に放置しまくって、停める場所が足りないとか文句をたれてる

74 :
灰皿撤去はガセか。

悠々とニコチン奴隷が葉っぱ燃やしてるやないか。
予想どおりだけど。

いつもの人だからなー。

75 :
突然ですが
上野橋の手前、7イレブンの隣の喫茶店のこと
ご存知なかた教えて下さい。
日曜日朝前を通ったら、ガレージいっぱいで
駐車待ちしてた。
何かスペシャルなモーニングでも有るのでしょうか?

76 :
>>63
違う。

もともとのどかな畑と田んぼだけだったのは西口の方(元は牧場)。
東口は、戦前にはダンスホールもあって、モダンなエリアとして今以上に活気があったと京都新聞に書いてあった。
道路整備をしようにも、古くからの邸宅(今も数件残っている。元は映画俳優の邸宅もあった)や
旧街道の農家・邸宅の関係で整備しにくかったのだろう。
東口南のバス通り(現在は長細い駐輪場)には旅館や料理屋などの商店が連なるエリアだったし。

西口がきれいなのは、洛西ニュータウンができて“ニッチもサッチも”行かなくなって無理矢理整備したせい。
またこれといった立ち退き対象も少なかったようだし。(喫茶カンカンと写真屋はどかされたけど)

77 :
<<75
私も行ったことがありますが非常に落ち着いた感じで雰囲気の良い店でした。
お得なセットがあるかは解りませんが、たぶんここのお客さん達はコーヒー云々よりこの店の空間が好きなのかなと感じました。
ちなみに私の中ではこの店と小川珈琲本店がお気に入りです。

78 :
>>75
あそこはいつ行っても満員な気がする
どれだけ人気店なんだと前を通る度に思う

79 :
>>77
そうですか。
いつも、若い人たちより少し落ち着いた人たちが
出入りしているようにチラッと見えました。
一度うちのチビはお留守番させて、夫婦でゆっくり
行きたいと思います。
情報ありがとうございました。

80 :
上野橋のそばにある喫茶店cloverは、
調度品が高級で落ち着いた雰囲気だし、ゆったり出来て良いですよ。

81 :
>>74
灰皿なくなってるしガセじゃないけど。

82 :
cloverは小川珈琲の系列らしいですね

83 :
おお!

ツタヤの南側の出入り口か。
北側じゃなかった。
確かに北側ならバス停前になるし。

早とちりして悪かった。>いつものひと

84 :
>>83
いつもの人?
前のスレでも言ってましたね?

私は数ヶ月前にここに気づいた者なので、その人とは全然関係ないんですけど。

85 :
>>75
あそこの喫茶店は駐車場も広いし店内もゆとり空間、サンドイッチ等のボリュームも有るとの事
それと噂だけど、横綱社長(会長?)の娘婿が経営しているらしいし、客に対するイロハも抜かりないんだろうなぁ

86 :
cloverはラーメン横綱の娘さんだったと思う。

87 :
81と59は同じ人?
かなり感じが違うんだけど。

いつものdionの人は称号だと思えばOK.
普段、面と向かって相手に言えない不満を、
スレの流れを豚切ってDion経由でここに書き込めば誰でもなれるよ。

一方的に断罪するのが基本。
あと、言葉を多少荒っぽくすれば理想的。
20年ぐらい前の厨房時代を思い出して積年の恨みで自己発火とかでもOK.

88 :
ローソンの前の、工事予定だから座り込み禁止の張り紙は、
いつの間にか無くなってる

89 :
今度、股関節の手術をすることになったのですが、京大付属病院と桂病院を紹介されました。評判のいい方はどっちですか?
規約違反な質問でなければ情報下さい

90 :
上桂三ノ宮町周辺で月極駐車場ありませんか??
近くで探してみたのですが、空きがないようで困っています。
情報お持ちでしたらお願いします・・。

91 :
近藤さんに聞いたら?

92 :
>>91
失礼ですが、近藤さんとは??駐車場のオーナーさんでしょうか。
歩きで探している状態なので、どこらへんとか教えて頂けるとありがたいです。

93 :
>>91
>>92
個人名書くな。

94 :
>>89
股関節手術は人工股関節への置換手術ですか?
関節の専門外来がある病院の方がいいかもしれません。
京大と桂病院は載っていませんが全国の手術数ランキングが載っています。
ttp://tamahosp.jp/sinryo_busyo/kansetu.html

95 :
>>90
上桂三ノ宮町といっても五条通をはさんで南北両方あるけど??
K藤さんは地元の地主さんの事だと思いますよ。
他にもO八木とか…あわわ。削除せんといてや〜〜〜

96 :
今、開催中のアジアシリーズ(野球)に参加している韓国プロ野球チームの
監督(金星根)が桂高校の卒業生やったとは意外やった。

97 :
桂駅東口の「寿し久」って本当に、本当〜にいいお店なのですか?
検索するとマグロが素晴らしいとか書き込みをよく見ますが、失礼ですけど
お客さんほとんど入ってないような気がします。
それだけいいネタを出すお店ならもう少し流行っていてもいいとおもうんです。

98 :
客が入らなくてもやっていけるくらい高い店なのでは

99 :
2、3千円では苦しいが、5千円あれば十分飲み食いできる店

100read 1read
1read 100read