1read 100read
2012年5月近畿560: 八幡市ってどんなとこ〜第28幕〜(1000) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

★★★芦屋市〜Part.29〜★★★(1000)
小野市のスレPart.9(132)
京都府綾部市その9(300)
☆★奈良県生駒郡三郷町★☆Part6(613)
滋賀県草津市 Part57(1000)
京都市伏見区「がんばれ!丹波橋商店街」5(460)
★★★宝塚逆瀬川・南口・逆瀬川・南口・逆瀬川・南口★★★その17(552)
滋賀県大津市について語ろうPart51(300)

八幡市ってどんなとこ〜第28幕〜
1 :07/11/13 〜 最終レス :08/12/17
八幡市についての質問や、市民の情報交換などで盛り上がりましょう。

※レス番号>>285を越えたら、継続スレッド作成依頼をお願いします。

【関連リンク】
八幡市・京田辺市関連リンク、スレッド一覧
http://kinki.machibbs.net/hayami/pukiwiki.php?yawata
八幡市過去ログ一覧
http://kinki.machibbs.net/hayami/pukiwiki.php?yawatalog

【前スレッド】
八幡市ってどんなとこ〜第27幕〜
http://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1181658936


2 :
サティが閉店しましたが、みなさんはどこで買い物をしていますか。

3 :
サティの後にスーパーはいるんですよね?それまでの我慢です。。。

4 :
山田屋ですか??

5 :
男山車庫のところのAコープ潰れたんだね
知らなかった

6 :
あ、昔式部園に住んでたんですよ

7 :
>>5
10年以上前になくなりましたよ

8 :
男山の所にAコープなんて有りました?
10年くらい前まで美桜に住んでましたが見た記憶が無いです(^^;;

9 :
今、セブンイレブンになってる所あたり?
そこなら拙が18年ほど前にこっちに引越してきて、すぐになくなった記憶がある。

10 :
サティの後って何が入るんだろ?

11 :
スーパーの山田屋らしいです

12 :
今日サティー行ったら閉まってた。
つぶれるのは知ってたけどもう潰れてたなんて・・・。
俺、肉屋のダイショー大好きだった。

13 :
最終日はレジに行列が出来て、20人ぐらいならんでたぞ

14 :
パン用の小麦粉くらいなら残っているかな?と夜20時頃に除いてみたら牛肉以外の商品は、ほぼ全滅状態だったよ。
レジも凄い行列だったけど、その行列に耐えかねたのかカゴいっぱいに商品詰め込むだけ詰め込んで放置して帰ったらしい
カートがいくつかあった。
まぁ、土日のイズミヤでもそんなことしている奴がいるみたいだけどね。

山田屋が来るとなるとツジトミはどう、迎え撃つのかな。

15 :
山田屋は何日からオープンするんですかね?まだだいぶかかりそうな感じですが

16 :
山田屋ってムサシの隣ですぐに潰れた所だよね?

17 :
>>16
それはフードデポ

18 :
サティ跡の2階3階は何になるのよ?

19 :
100均と本屋がワンフロワーづつ入ってくれたらうれしいけどないだろうな
マクドも亡くなったしまった

20 :
えっ!!マクドも無くなってるの!?
それは知らなかった・・・。

21 :
ココはひとつ油竹書店にがんばってもらわないとな。

22 :
八幡高校近くの「花梨」っていう中華料理屋さんってつぶれたのですか?

あそこのマーボー豆腐食べたい・・・。

23 :
八幡で商売できんのかな?潰れるよりヤメテル方が表現は正しいと思う。

24 :
激しく同意です。

25 :
ひとつ思うけど、今の市長は男山の人だった?

26 :
市長さんは西山ちゃうか。

27 :
Aコープはくすのき公園の前にあるで。

28 :
八幡市で全国初の歴史的発見があったとか。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071121-00000068-kyt-l26

29 :
八幡市で腕のいい板金屋を探してるんですけど何処かありませんか?
引っ越してきて間もないのですが、車屋が多すぎて悩んでいます。

30 :
えっ!ポンコツと間違ってない!

31 :
道路恐ろしく混んでた
事故だったの?

原因何?

32 :
>>31
どこを走っているのか分からないけれど
もし、国道1号線やそれにつながる道路ならば
毎年、冬場になって日が落ちるのが早くなると大阪行きは渋滞するよ。

33 :
昨日の混み方は異常だった。 (1号線南行き、名神下り)
王将前からコーナン前まで30分、京都南から大山崎まで1時間半かかった。

34 :
>>32
毎日使ってるけど普段の3倍かかったよ
あきらかに異常だった

35 :
男山図書館の前でイベントやっているね。
誰か有名人とか来てるのかな?

36 :
スーパー山田屋は使えるのか、サティの1階はなかなか使い勝手が良かったんだが
ちょっと客の入りが少なかったような気がするし、男山からの来客は少ないんじゃないかな
ちなみに2階には上がったことはないけど、どの業種でも営業的には苦戦しそう

37 :
サティ跡にびっくりドンキーできるの?

38 :
山田屋ができるって噂は色んなところで聞いたけれど
びっくりドンキーは初めて聞いたな。
本当ならうちの母が大喜びだが、あんなところで流行るのだろうか?

39 :
びっくりドンキーの噂も聞いたが、それは無いやろ。
あんな奥まった所に出来るわけが無い

40 :
あんなところにできたら・・




まさに「びっくり」だ!

41 :
やっぱりドンキーは噂レベルか・・・。飲食店がうまくいくとはおもえんからな。
すき家はうまくいってるんか?

42 :
>>37-41
ドンキホーテの噂が変化したのでは?

本当に2,3階には何ができるんだろう・・・
集客力で言うならニトリみたいなのができるといいかも

43 :
ドンキー・ホーテイができるんか
これで八幡も政令指定都市だな?

44 :
八幡小がこの前まで閉校反対で署名までしてたけど、
サティは閉店で、学校は改築?なのかわからんけど校舎が網だらけやったら、
荒んでるって思ってしまうよ。パRのキングが更地なんやけど・・・

45 :
パRキングが更地になっているのも気になるが、その横のビルも空きテナントのままやね。
国道のニューパティオも閉店したままやし、八幡で景気がええのはイズミヤだけかな。





あ、あとポンコツね。

46 :
八幡小は八幡東小と統合されるから校舎増築してるんと違うの?
東小跡地はどうなるんだろう?
そのままで地域センターとかになるのだろうか?(-_-;)

47 :
そもそも小学校の統廃合って、そんなに急がないといけない事態になっているのか。

48 :
統廃合は、実際、統廃合をする理由が分からない。
子どもも親も混乱するだけで、全く
いいことが何一つない。
国会議員が、税金の無駄遣いとか言って
実現しただけで、現場では1人として
統合は、賛成していないと思う。

49 :
でも東小は全学年1クラスだったって言うぞ。
それぐらいしか児童居ないのにあの規模の学校の維持を考えたら、
普通の会社を考えたら合併が当たり前やろ

50 :
さっき、デンバーとゲーセンのあるところの入り口付近で事故があったみたい。
あそこは出るほうも入るほうも無茶するのが多いから、皆さんも気をつけて。

51 :
ラ・ムーんトコも結構無茶な右折で出てくる車が目立つ…

52 :
>>49
確かに、言ってることは正しいかもしれない。
だけど、このご時勢、通学距離が長くなる
のは、とても心配。迎えるほうはいいかもしれないが、
行くほうは、誰も喜んではいない。
49さんは、当事者ではないのでは??
言ってることは正論でも、ただ、現場サイドの
本音を言ってるだけ。誰も賛成してないことを。

53 :
ご参考。
http://www7.city.yawata.kyoto.jp/portal/tuujyou/kensaku/index.html

ちょっと気になるんですが、ちょうど木津川を挟んで
八幡東小学校の対面に、八幡市の飛び地があります。

ここに住んでおられる方は、どこの学校に通うことになるのでしょうか?
最寄で言うと、小学校は、伏見区の美豆小学校。中学校は久御山中学校。
川を飛んでこれれば、八幡東小学校が一番近いようですが、無茶ですよね。

54 :
52さん
>統廃合は、実際、統廃合をする理由が分からない。
というところに対して、「理由はこうだろう」と述べたわけです。
当事者では無いですが、八幡市民では有ります(^^;;
なので税金は支払っております。

53さん
八幡市の飛び地はとりあえず八幡市内ではないとは聞いた事が有ります。
保育園は八幡市でも良いとも。
知り合いで、八幡市内の保育園に預けてた方が居られましたので。

ただ確かに、親御さんの心配は大きくなりますよね(´・ω・`)
まだ東小の西側でしたら良いですが、東側の方だと遠いですし、結構人通り少ないですし。

55 :
>>52
確かに心配ですね。
スクールバス導入なんていいのでは?
そういう話は、ないのかな・・・

56 :
サティ跡アルプラザ平和堂らしいね

57 :
>>55
スクールバスは、やはり「お金」がかかるし、
使用する人数が少ないから、無理みたいです。
ただでさえ、不審者メールがよく入るのに、
遠くなるというのは、何かあったらどうやって
責任をとってくれるのか?とそんなの無理と分かりつつ、
思っています。
少人数に慣れていて、それでも担任はクラス全員なんて
目がいきとどいていないのに、来年はどうなるのだろう・・・
と不安になります。

58 :
山田屋じゃないの?

59 :
サティ跡、いろいろ候補が上がってるて事かな?

60 :
>>56
ソースはありますか?

61 :
サンディって言う話を聞きましたが。。

62 :
とりあえず、サティの表の歯医者の隣にはメガネ屋が入るときいた

63 :
話によると、八幡サティ跡は取り壊されマンションになるとか。
(京阪電鉄が買ったとか。)
1階はテナントになるとか。今入っているテナントが入るとか。

64 :
最近仕事で毎日来るようになったんですが、八幡中代の近くでおいしいお昼御飯を食べさせてくれるお店は無いでしょうか?教えて下さい!

65 :
王将

66 :
>64
もしかしてGSの工事をされてる方ですか?
王将の他に、ココイチ、マクド、イズミヤの中にもいろいろテナントは、入ってます。
チェーン店が多いですかね。

67 :
>64
もしかしてGSの工事の方ですか?
王将の他に、ココイチ、マクド、イズミヤの中にもいろいろあります。
ほとんどチェーン店ですが。

68 :
もしかしてGSの工事をされてる方ですか?
あの周りはほとんどチェーン店ですね。
王将の他に、マクド、ココ壱、イズミヤの中にもいろいろありますが…。

69 :
男山A・COOPが10月にリニューアルオープンしましたが、
どこが変わったのかなあ?
最近行っていないので、おせて!

70 :
ぱっと見わかりにくいけれども少し配置が変わって
通路が若干広くなったところがある。

71 :
いろいろありがとう御座います。
明日から毎日、王将に行きますが、そう言う事やなくて・・・
もう ええわ!!!

72 :
朝早くからエンジンの轟音が鳴り響くと思ったら、潰れたパR屋(ヨーデル)の駐車場に車やバイクが多数止まっており、
さらに次から次へとやってくる。
あまりにもうるさいので警察に通報しようとしたら警察が先にやってきたので、コレでナントカなるかな・・と思いきや
また、うるさくなってきた・・ナンダコレ・・。

73 :
>>72
>朝早くからエンジンの轟音が鳴り響くと思ったら、潰れたパR屋(ヨーデル)の駐車場に車やバイクが多数止まっており、
>さらに次から次へとやってくる。
>あまりにもうるさいので警察に通報しようとしたら警察が先にやってきたので、コレでナントカなるかな・・と思いきや
>また、うるさくなってきた・・ナンダコレ・・。

朝スゲー台数が走ってましたね。
それで目が覚めましたよ…。

バイク乗りだったんで、気持ちはわからんでも無いが、こんな寒いときに朝っぱらから走らんでもねぇ…。

74 :
なんかネットでツーリング仲間を募ったとかなのかな。
とにかく、すごい数でしたわ。

75 :
あの爆音はライダーのツーリングとか爽やかなモンじゃないだろw

76 :
駅近くもあけがたに爆走してたぞ。死んでほしかった。

77 :
nn

78 :
夕方市役所近辺走ってた。
旧車会とかやろ
いい大人が珍走行為とかして恥ずかしくないのかね

79 :
旧社会?
呼び名は珍走で充分。

80 :
大行社あるのかな?どの辺やろ?

81 :
今日、スーパーNガワの男山の店の前の道路に警官が来てて
駐車する車やバイクを注意してた。
ここの道路、バスも通るんだけど駐車するチャリやバイク、車が多くて
ひどい時にはバスが何分も立ち往生してしまうんだよね。
なので警官が注意しに来るんだけど、Nガワの店の従業員が
「ひまなのかね〜」とか「イヤミやな」とか言っているのを聞いた。
駐車場があるのに客のチャリやバイクを誘導せずに店の前に放置して
その結果邪魔になってるのにそんな事言ってるなんて最悪。
ちなみにここの店長は愛想が悪いらしい。
確かに「いらっしゃいませ」とか言ってるのを聞いたことがない。

82 :
そんな事有ったんや。店員最悪やな(-_-;)

扱ってる商品は良いのにね

83 :
店員の愛想は知らぬが、駐車場あるのに路駐している客のモラルはなっていないことは確かだな。

84 :
ライフの前も時間帯によってひどいね。

85 :
今は潰れてなくなったけれどサティ前もたいがいだった。

86 :
スロットデビューやっとこさも閉店したな。

87 :
サティ跡は山田屋で決定みたい

88 :
ソースプリーズ

89 :
自分で聞くべし。
http://www.super-yamadaya.com/question/index.html

90 :
>>72
ヨーデル・・・・

パR屋の名前っておもしろいの多いね。

91 :
しょうかどうの吉兆もヤバい?

92 :
あそこは一応、京都吉兆。船場吉兆とは別物。
安いしそこそこ良かった。

93 :
あのォ、コミュバス?てのは市のバス?

94 :
八幡市のバス。
運転手さんは民間に委託してます。

95 :
で、ボートピアに反対してしていた人はどうなった?
サティーがどうなる?と気にしている?
最初できるの反対してるの誰?
いうのは簡単だよね、一瞬で日本人は慣れ...?
サラリーマンご一行様です?

96 :
結局のところ騒がれていたほど治安が悪くなってねぇんだよな・・多分・・。

97 :
美濃山小学校の隣(山を崩しているところ)や
その向かい側の山手幹線沿い(池を埋め立てているところ)は
何ができるのか知ってませんか?

98 :
新名神かな?

99 :
>>97
フットサル場ぐらいからの抜け道が出来るって聞いたことがある。
ソフィアモールから出てきた車が本線に合流するのに危険だから?かな?
合流するところの交差点(三叉路)には近くに信号があるため設置できないらしい。

100read 1read
1read 100read