1read 100read
2012年5月近畿558: ◆◆ジュテーム長岡京市その37◆◆(301) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

京都市伏見区「がんばれ!丹波橋商店街」5(460)
兵庫県加古郡播磨町 Part 12(140)
京都府舞鶴市 Part61(1000)
◆六甲道◆近辺について熱く語るスレ Part19(831)
◆■ 【イチジク】川西ってどない?その90【源氏】 ■◆(1000)
兵庫県加古川市総合スレ Part 28(1000)
★☆★神戸市垂水区つつじが丘・桃山台スレ!★☆★Part 8(679)
★☆★☆ 兵庫県明石市二見町 Part12 ★☆★☆(1000)

◆◆ジュテーム長岡京市その37◆◆
1 :07/11/15 〜 最終レス :08/02/01
【関連リンク】
長岡京市の病院・医院検索
http://www.10man-doc.co.jp/static/kyoto/020.html
長岡京市公式
http://www.city.nagaokakyo.kyoto.jp/
長岡京駅周辺情報
http://www.bit-st.jp/station/sta05868.html
長岡天神駅周辺情報
http://www.bit-st.jp/station/sta05871.html

【前スレッド】
◆◆ジュテーム長岡京市その36◆◆
http://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1184837815

※レス番号>>285を越えたら、継続スレッド作成依頼をお願いします。


2 :
最近芋ほりって聞かないような気がするけど
どこかやってるところってありますかね?

3 :
>>2
山科のここが有名だけど、今年はもう終わりだそうだ。
http://fox.zero.ad.jp/007/

4 :
>>2井ノ内でしていると聞いたことがあります

5 :
>>3-4
ありがとう
ちょっと遅かったみたいですね。
来年のためにメモッテオキマス

6 :
去年は光明寺に紅葉狩りに行きました。
今年は柳谷観音に車で行きたいのですが、
道が狭そうで渋滞が心配です。平日なら大丈夫でしょうか?
ご存知の方、情報お願いします。

7 :
>休日でも渋滞しませんよ。時々車で行きますけど渋滞に成ったことはないです。
駐車場は2カ所あります。長岡京から登ると第2駐車場があります。その先に別れ道を
右に向かえばすぐ駐車場があります。
イベントの時はシャトルバスが出ますし、駐車場は有料になります。
その時、下の方で交通整理されますが大した混在は無いですよ。

8 :
>>7
情報ありがとうございます。近々行ってみます。
今年の紅葉は何処もイマイチのようですが。

9 :
光明寺のまわりって何も無いんだよなぁ…

10 :
イズミヤの2階洋服売り場にある等身大の
腰振って踊っているサンタのマネキンロボット?
がちょっと怖い

11 :
光明寺、駐車場代1000円もかかった。
参拝料も500円かかった。
けど、紅葉は緑、黄、赤の三色楽しめてよかった。
帰りに小倉山荘寄った。
光明寺より人が多かった。

12 :
阪急のローソン横の建物の完成が近づいてきたようですが、ここは何か
お店でも入るのでしょうか。以前はうどん屋がありましたが。
便利な場所なんだから、がっかりするようなどうでもいいものは勘弁。

前スレにもありましたが、阪急駅周辺のコンビニやファーストフード等が
閉店し、少しさびしくなっていますので、起死回生、ちょっと期待しているのですが。
スタバとか。。(無理か)

13 :
JR長岡京駅前にDVDレンタルの店がなぜ出来ないのか?

どう考えてもはやると思うけどなぁ

VIDEO IN AMERICA なんかが出来てほしい。

14 :
少し歩けばツタヤがあるから来ないんじゃない

15 :
てか、昔ツタヤがあって、撤退した経緯が。w

16 :
>12
残念! あのビル 1F 不動産屋 2F 歯医者らしい・・・

17 :
うげ。

これ以上、不動産屋・歯医者・美容院・焼き鳥系居酒屋・クリーニング屋は要らない。

18 :
>15
有りましたね。結局駐車場が無いので流行りにくいんだろうなぁ。
自転車もすごかったし。
大規模に再開発しないと発展しないと思う。

>17
賛成。

19 :
素人目にはそこそこ流行っているようにみえても
撤退するってことは商売としては採算合わないのでしょうね
逆にこの店大丈夫なの?と思うところが意外と無くならないのも不思議

20 :
商売の基本 商い あきない 飽きずにコツコツすること
怖いのは 女の口・クチコミ 嫌われたら・・・


21 :
モスはどうなりますか?
駅の近くに牛丼屋くらい来ませんかね。

22 :
モスの後も
不動産屋・歯医者・美容院・焼き鳥系居酒屋・クリーニング屋
のどれかかもね

23 :
牛丼屋ほしいですねぇ。長岡京はもっと食べる所がほしいです。
「なんか食うか」と言っても結局ラーメンになっちゃう。

24 :
数年振りにエピコット行ったら、上はレジャービル、
中は100円ショップ、下は業務スーパーになってた。
長岡では珍しい形態なのに、インパクト無し。もったいない。

25 :
パソコン自作しようと思ってます。パーツ一式どこでそろえるのがいいでしょうか。
値段は安いに越したことはありませんが、アフターサービスが充実しているところがいいです。

候補:
(1)高槻上牧PC工房(車で行けるから)
(2)9号線沿いのPCデポ(同上)
(3)寺町J&P(カリスマ店員さんがいるらしいから)
(4)寺町のTWOTOPかドスパラかコンプロかPC工房か

寺町の優先順位が低いのはパーツを持って帰るのが面倒だから(送料とられたら通販と変わらないし)
トラブルがあったときにマシン一式持ち込むのが面倒だから

寺町J&Pで注文だけして、長岡京のジョーシンでブツを受け取れたら一番いいんですけどね。

26 :
以前あった近鉄のソフマップには店で組み立てられるコーナーがあったね
自作のパソコンに誰がアフターサービスするの?
故障したときに困るからメーカー製買うのに。

27 :
エピコットのカラオケって何分単位で何円なの?
あそこのチェーン店安いって聞いたけど

28 :
食べるとこといえばイズミヤの近くにあるスペイン料理屋
昼時でも大抵客0なんだがおいしくないの?

29 :
171下りの渋滞はなんで?

30 :
>>29
オレも知りたい。
バイクだから逃げたけど...

31 :
>>28
「行ったよ」と書き込みしてる人の感想見てると
まずくはないと思う。

ただ、お財布に全く余裕が無い自分には、あの
ランチの値段は…

32 :
>>28

まずくはないよ。
ただ、なんとなく庶民的な感じ。
パエリアなんか、ちょっとベチャってしてるし。

実際にスペインの一般家庭で作るのはあんな感じなのかも知れないけど。

個人的には頑張って欲しい店だから、少々高いのは許す。

33 :
>>29,30さん
 もう遅いかもしれませんが…
 名神の右ルート、左ルートの合流地点で事故があったらしいですよ。
 171もそれで混んでたみたいですね。

34 :
>>27
だいぶ遅いですが。
1時間ごとで
平日は6時までは¥120(¥100?)それ以降は¥340。
土日は6時までは¥280それ以降は¥560。
普通っぽい。

35 :
京都王将きてくれ〜

36 :
王将安そうで案外高い

37 :
でも腹八分食っても1000円で釣りがあるから安い。

38 :
>>34
thx
ビッグエコーがつぶれたから相当安いんだなと思ってたけど
至って普通じゃないか……深夜のCMで平日昼はカラオケ無料とか言ってたのは嘘なのか
ジャンカラでもないからどうせドリンク代も取られるだろうしな

39 :
去年できたエピコ3Fのマンガ喫茶落ち着けますか?

40 :
>>39
普段は落ち着けるが、たまに隣のカラオケ屋からバカ客がやってきて騒ぎまくる事がある。
店員に苦情を言っても効果無しだった。

41 :
神足小学校の北東は空き地になってますが、何か建つんでしょうか?

あそこにDVDレンタル店建たないかな?

建ててほしいなぁ。

42 :
>>25

ちょっと遅かったかもしれないけど、僕の経験からすると耐久性はメーカー品の方がいいよ。
今までドスパラもPC工房も買いに行って使ってたけど5年ほどで全部壊れてしまったからね。

前に寺町のJ&Pに行った時に中古のP4 3GHzのHP製ワークステーションを買ったんだけど
これの耐久性はいいみたいです。

会社でもDELLのタワー型のPCが過酷な条件の中、長持ちしてるしね。

やっぱり設計のしっかりしたPCの方がお勧めですね。

どうしても自作がいいんなら現時点ではTWOTOPかなと思います。

わりかた作りもいいみたいなんで、私見ですが。

あとは室温と埃に気を付けるのも忘れないで下さいね。

43 :
自作なら店は関係ないんじゃ・・・

44 :
長岡京駅の西口ロータリーから狭い道に入っていったところにある沖縄料理の店行ったことある人います?

気にはなってるんだけどどうも微妙なんでもし行ったことある人いたら感想(店の雰囲気とか料理の味とか)お願いします。

45 :
京都王将もエピコットの近くに有ったけど随分前に無くなったよね。
土日に光明寺と柳谷に行ってきました。今年は色づきが悪いのかなぁ。
ちなみに柳谷はもみじまつりでしたので400円の駐車料金でした。
光明寺は1000円と大人500円必要です。

46 :
御免。光明寺の拝観料?は大人高校生以上は500円30名から団体割引で400円です。

47 :
>25です。みなさんありがとうございます。

ソフマップは忘れてましたね。そういえば、あそこって自作PCパーツを少しだけおいてましたね。
自作PCのアフターサービスというという言い方は変でしたね。
要は初期不良や相性で交換が容易かどうかということです。
買ったはいいけど不良品で動かない場合、わざわざ店まで行くのが面倒なので、車での
アクセスがいいところが良いかと思ったんです。

もう少し考えてみます。

48 :
>>38
会員はカラオケ1時間無料です。
ソフトドリンク¥390〜なので、1時間だけなら¥400くらいで済ませられます。
ビッグエコーとは比べ物にならないくらい、トイレはキレイだし、
コンテナ室のような野外じゃないので、若干高くても納得出来ました。

ビッグエコーがつぶれる前から、私はコッチに変えました。

49 :
あれはビッグエコーの中でも酷かったw

長岡が栄えるようできるだけ飲食、買い物その他は長岡でやろう!
あと地主は賃料安くしてやれ

50 :
JR長岡京近くの○将ラーメンの白ラーメン、スープがまろやかでおいしかったな
黒ラーメンは通の人向けかな?少しマー油独特の香りがしたな
今まで自分はラーメンは醤油ばっかだったので、新鮮でした
ちなみにスープは豚骨です

51 :
25日に長岡天満宮のとこで救急車とか
なんか人いっぱいいるの見たんだけどなんかあった?

52 :
ぐぐったらでてきた
ttp://www.tcn.zaq.ne.jp/tosimune/nagaokamuko.htm
ttp://www.geocities.jp/masia1026/men3.htm
どっちも龍龍軒と味見鶏まるめんが評判いいみたいね
今度行ってみようかな

53 :
龍龍軒はチャーシュー麺がお勧め
スープはちょっと塩辛いと感じるかもしれない

54 :
>>52
龍龍軒とまるめんは親戚みたいなものだが、
まるめんの方がシンプルでおいしいよ。

全然別ですが、インフルエンザの予防接種って、
各医療機関で値段が違うみたいですが、
相場っていくらくらいですか?
2,500円ってところと、3,000円ってところを聞くんですが...。

55 :
まるめんは改装後味が変わったような気が
前のほうが好き

56 :
>51
詳細は分かりませんが、土左衛門が出たそうです。

57 :
>54
さっき行ってきた3000円でした。

58 :
阪急駅近の重層ラーメンのメガネ豚店員が
いつ行ってもおっさんバイトを扱いてる。
回転率アップのためにスープぬる過ぎるし、
ましなラーメン屋できたらいいのに。

59 :
最近よく夜中に戦闘機みたいなのが飛んでる音がする

60 :
>>59
うんうんするねえ2時ごろとか
戦闘機と言うより大型旅客機っぽいのが
低空飛行しているような音

61 :
>>58
あそこは阪急電鉄が経営 つまり阪急そばのラーメン版
ニーズはスピードだと思って経営してるんだろう クオリティを期待する方が酷ってもんだ

62 :
>>59-60
マジで?深夜二時?どのへんですか?

63 :
夜中は知らないけど、今しがた飛行機が飛んでたようですね。
なんだろう。

64 :
サニーヒルの【黒獅子ラーメン】が好きだなぁ。
七小近くの【天天有】?は・・・人それぞれの好みだけど
個人的にはもぉ行かない。ここ最近食べた中で「えぇ!?」だったもん。
本店の味も同じなのかな〜

65 :
一大事のニンニクラーメン

66 :
長岡京駅付近の沖縄料理店はティーアンダというお店でした。

67 :
↑オレも1票。オッチャンの人柄も良い。
風貌はマンガに出てくる気の弱そうな役っぽいけど・・・。

68 :
長岡天神徒歩10分圏内、30坪以上のいい物件ない?
長岡に越してきて一年、賃貸払ってるのももったいないし
子供もできたので探してるんやけど、どこらへんがお勧め
ですか?教えて地元のエロい人。

69 :

フザクンナ

70 :
まさに今、えんじゅの前の歩道に目一杯乗り上げて
車を止めて歩行者が歩けないんだけど、どこに通報すべき?
ただえんじゅと隣の家の間ぐらいで微妙な位置に止めておる。
やっぱ110番に通報が一番? 思い切ってえんじゅに電話すべき?

最近特にえんじゅの前では歩道に乗り上げての違法駐車が多いのよね。
間違いなく飲んでる&飲ませてると思うが。(これも違法)

71 :
 深夜2時ごろの航空機、昔からです。昔とは15年いや20年前にはすでに
飛んでました。そのころ、私は自衛隊の訓練機?ロシアの旅客機?なんて思ってましたが、
実際は、何なんでしょう。

72 :
 深夜2時ごろの航空機、昔からです。昔とは15年いや20年前にはすでに
飛んでました。そのころ、私は自衛隊の訓練機?ロシアの旅客機?なんて思ってましたが、
実際は、何なんでしょう。

73 :
夜の2時ぐらいに聞こえる航空機の音ってどこで聞こえるんですか?

74 :
夜中の飛行機の音は関空が開港したあたりからかな?24時間空港ですから。
また、離発着は制限あるけと、上空は飛行禁止では無かったと思います。
また深夜ということもあり静かな状態ですから、より飛行機の音が聞こえると
思います。

75 :
長岡でお勧めの美容院ってどこ?

76 :
特にはない

77 :
ルパンとか

78 :
あれは理容

79 :
男ならミスターラーメン。あの塩っぱさが後を引く。
白湯もおいしい

80 :
踏み切り傍のスパゲチー屋は美味いのか?
この前お昼に行ったらマダムがいっぱいで入れなかったぞ

81 :
第七小の近くの民家で遺体が発見され、息子が逮捕された事件だれかご存じ?
ほんの数日前の話で、大捕物だったそうですけど

82 :
>>81
これですね

ttp://news.goo.ne.jp/article/jiji/region/jiji-17X653.html

83 :
↓これは何処へ行けば見れるかご存知でしょうか?

ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007120300036&genre=K1&area=K30

84 :
>>80
前も同じこと聞いたろ?

85 :
踏切のイタリアンは普通。
レトルトを濃くした感じのパスタかな。

86 :
その店より天神側にあるイタリアンはうまかったよ
日本人好みというより本場の味に近くてよかった

87 :
踏み切り天神と反対側イズミヤ付近にあるイタリアンは
今はどんな感じですか?
以前のシェフのときはすごく美味しかった。

88 :
>>58
そのメガネ豚、ねぇちゃん店員も扱いてたよ。メシがまずくなるから止めて欲しいね。

89 :
自重しろ

90 :
乙訓高が選抜高校野球大会の21世紀枠推薦
http://www.kyoto-np.co.jp/info/sports/yakyu/high_school/index.html

91 :
高台って住むにはいいところ?

92 :
>>90
古い記事だなぁ。
つーか乙訓は去年も推薦されてるんだよね。

93 :
>91
いいところ・・・静か、広い

悪いところ・・・不便、寒い

94 :
>>93
ありがとうございます。確かに寒そうですね、けど
阪急駅近の戸建と迷ってます。

95 :
>>94
電車の音に対して大丈夫なら駅近は便利だと思う。
案外、駅の案内音声(早朝から流れるよ)なんかも
見落としがちだと思うけどOK?

96 :
どっか美味しい焼き芋売ってるとこ知りませんか?
ショップ99以外で。

向日市の話だけど
西向日駅前の八百屋は日曜休みやし、
フレスコは機械壊れてから扱ってないし…。

97 :
長岡の西友の北側から入った所にあるけど
あの焼き芋がうまいのかは知らない

98 :
97>
美味しいです。
安いほうのでも、そこそこ甘くて美味しかった。
当たりはずれがあるのかもしれないけれど・・・私は好きです。

99 :
>>97
>>98
ありがとうございます。
季節的にもっと多くてもいいような気がしますけど、
あんまし見かけないんですよねぇ。

100read 1read
1read 100read