1read 100read
2012年5月近畿521: ☆★☆ 田園都市 三田 Part80 ☆★☆(300) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

【奈良市】柏木町交差点周辺スレ【R24】其之四(918)
京田辺市を盛り上げろPART24(1000)
JR・近鉄奈良駅周辺 Part16(1000)
【恐怖】神戸あたりの怖いお話 第9夜【怨念】(383)
滋賀県草津市 Part56(999)
上京区 Part6(300)
【神戸市北区】■藤原台■鹿の子台■上津台 Part16(1000)
和歌山県岩出市Part13(301)

☆★☆ 田園都市 三田 Part80 ☆★☆
1 :08/01/13 〜 最終レス :08/02/12
皆様明けましておめでとうございます。
三田スレもとうとう80スレ目に突入しました。
これからも盛り上がっていきましょう!

違反投稿には削除依頼をお願いします。

※レス番号>>285を踏んだ方は、継続スレッド作成依頼をお願いします。
尚、レス295以降は次スレ誘導レス用に残して下さい。
【過去ログ(1〜50迄)】
http://kinki.machibbs.net/hayami/pukiwiki.php?sandalog

【関連リンク】
【三田市】■三田市ホームページ
http://www.city.sanda.lg.jp/
【神戸市北区】■藤原台■鹿の子台■上津台 Part14
http://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1192916189
【小京都】篠山市のすれっど〜其の十四〜【デカンショ黒豆】
http://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1192460900&LAST=50
★神戸市北区・三田方面で(゚д゚)ウマーな店どこ?★6
http://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1171199166
■■■神戸市■北区スレ■Part20■■■
http://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1182342968

【前スレッド】
☆★☆ 田園都市 三田 Part79 ☆★☆
http://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1197298917


2 :
スレ立てありがとうございます

3 :
年収200万台では生活していけないでしょう?

私は4流大卒の30歳で、4流企業で働く平社員ですが、
去年の年収は750万くらいでした。

ちまちま節約を考える前に、適正な給与がもらえる会社に
転職されたほうがいいのではないでしょうか?

4 :
>>3
世の中みんなが750万もらえたら、それはそれは幸せな暮らしが出来ますね。

5 :
>>3
三田と直接関係ない話題なので、この辺でやめておいたら?
新しいスレになった事だし、すっきりと。

6 :
成人式おめでとう様です。
数年前から、荒れる成人式が定番になっていたのかと思ってましたら、
マスコミ報道では沖縄しか見ませんでしたが、沈静化しているのでしょうか??

7 :
とても綺麗な晴れ着姿の成人式帰りの方達を見かけました。
懐かしいですね〜。
何はともあれ、ご成人おめでとうございます。

8 :
>>3
世界相手のグローバル企業は勝ち組で
国内需要だけの企業はどこもダメらしいですよ
4流企業?でもトヨタとか勝ち組企業の孫受けとかでしょう
ワーキングプアって言葉知ってますか

9 :


何度も言うけど、組なんてねえし。

10 :
3年B組

11 :
しかし、雪積もらないね。
関西のシベリアの名前は返上か?三田!

12 :
別に寒い=雪が降るってわけではないからね。
9時時点でマイナス2度なら十分過ぎるほど寒い。

13 :
三田市内にジャニーズJrの子いるよw

14 :
関ジャニ

15 :
寒い

16 :
ジャニーズJrって言っても関ジャニとかのバックダンサーみたいなことしてるだけっしょ!それよりJR三田エスカレータ&改札工事早く完成させて〜寒い中、階段並ぶのが辛いんじゃ

17 :
シンセツ工事シンセツ工事って
どうみても不親切じゃねーか!

と心の中でつぶやきながら通勤してます

18 :
三田の駅前駐車場2Fにはキッピーに地上降りずに行ける
連絡通路があるのに
ま隣りの駅ビル2Fのパン屋にはなぜか行けない。

19 :
キッピー経由で行けと言うことでしょうね

20 :
>>17
もうだいぶん前から工事してるけどエスカレータ設置ってそんな大変な工事なん?
そもそもエレベータはあるんだからエスカレータの必要性感じないんだけど。

21 :
>>20
多くの駅で同時に工事してるからね。
三田駅に付けない方が逆におかしかったのかも。

22 :
キッピーもサティも閉店ばっかり 不況が進むともっとむごいことになりそう

23 :
サティの専門店もキッピーの専門店もずいぶん減ったよね。
閉店、閉店でつぶれる店ばっかり。
どうすんねん・・・

24 :
そりゃ、みんなイオンへ行くからかなぁ〜。JR三田駅のコナミスポーツ側にかなり広い空き地あるけど、どうなるの?

25 :
バスターミナル?って話がここで出てたような気がする

26 :
三田の公立高校は教育レベルが高いと聞いたのですが、どうなのでしょうか?

27 :
北摂三田は阪神地区の公立高校では1、2を争う学校のようだ。
兵庫県の公立高校スレを見る限りでは。

28 :
学園と北摂三田ってどっちが上なんですか?

29 :
正直同じくらいかと。
三田学園はもうすぐ共学になるらしいから、それでどう変わるかだね

30 :
イオンとかキッピーとかピカピカの店もいいけど
店主が常連とのんびり世間話してるさびれた感じのお店のほうが
個人的には好きなんだけどな



三田駅周辺の

31 :
>>28
残念ながら北摂三田の方がだいぶ上です。大学合格の割合を見れば明らか

32 :
北摂三田はそんなにレベルが高いということは、入るのはかなり難しいのでしょうか?

33 :
>>28
6年間通う私立と3年間通う公立を単純比較は出来ない。
進学より部活目的で学園を希望する人も多いし。

34 :
>>33
学園って部活強いか?何が強いの?自転車?

35 :
市内では一番でしょうね。
今はそれほど強くはないかもしれないけど、甲子園にも何度か出てる学校ですし。

36 :
三田学園に入る奴は本人の希望と言うよりは、どちらかと言うと、親の見栄で
入る奴の方が多いんじゃないか。「うちの子、サンガク行ってますねん」とか
自慢たらしく、言う親が周りに多い。
でも、そんな自慢も3年間だけ。地元中学から北摂三田に行った子の前では見栄
晴れないし。三田祥雲館にも多分、学力で負けてそうだし。

37 :
学園からプロ野球選手が何人も出てますよ!

38 :
>>36
自慢かどうかは聞いた側の価値感
相当ひがんでるな。息子落ちたパターンかな
落ちる方が少ないだろうに

39 :
三田って教育レベル高いんですね!!何でだろう??熱心な親が多いのかな・・・

40 :
>>39
教育に充分にかけるお金がある人が多いって事だと思う。
基本的にニュータウンの街だからね。

41 :
もっと単純に遊ぶところが無いからだと思う

42 :
全く関係ないと思うよ、それ。

43 :
夜遅くまで塾の送迎バスが走り回っているね。
ニュータウン

44 :
お金がない家庭でも子供には塾に通わせて私立に入らせる所も多いですよ。
将来への不満が教育熱心な親を作り上げてしまいましたね。

45 :
これからの時代、大学の名前なんかよりも
独創性とか創造性豊かで人間味あふれる頑張りやさんが
将来有望への近道になっていくだろうね。

46 :
まあ北摂三田の方が人数多いし、国公立大の合格者数を増やしたいために、
偏差値が低くて合格しやすい教育大や教育学部を学校ぐるみで受けさせてるし。
(特に女子)
生徒の自主性に任せてあの実績を上げてる三田学園もある意味すごい。

47 :
三学にしろ、北三にしろ、正直もうちょっと頑張って欲しい。
東大進学人数が寂しすぎる。
三田を出ると、そこ、どこの高校?って言われるのが現状。
あと10年もしたら向上すると期待。

48 :
>三田を出ると、そこ、どこの高校?って言われるのが現状。

勉強で他の地域まで知られてる学校なんてほとんどないんじゃない?
兵庫でも灘高くらいしか思い浮かばないよ。
スポーツで有名な学校のほうが知名度は高いかと。

49 :
男子中学生を狙うおっさんが出没しているようです。
まずは道を尋ね、運転した車に乗せていたずらをしたそうな。
男子中学生本人、男子中学生を持つ親御さんは注意!

50 :
私学園のOBなんですが、昔は学園から国公立にほとんど行きませんでした。
神大とか、阪大、京都あたりに進学するとそれなりに尊敬されましたが、
大阪教育とか、地方国立に行くと貧乏人よばわりされました。今もそうなんですか?
昔は学園から関関同立か甲南あたりに行くのが普通の進路だったんですが。
今は違うんですか?

51 :
質問  学園にいった場合と北三の場合の年関係費を比較せよ

52 :
三田牛を買うならどこが質がよくお安いでしょうか
マルセ、丸優、たきや、パスカル三田・・・
他にご存知でしたら教えてください。

53 :
北三がそんなにLvupしてたのの驚き....。
俺の時は新設1年目の頃だったから。
後輩さん頑張って下さい!

54 :
フラワータウンにマイホーム建てようか考えてるところです。三田のいいとこ、悪いとこ教えてください。

55 :
>54
三田市へようこそ!
*いいところ
  緑に恵まれたのどかな風景。散策するにはもってこいです。
  高校までなら市内の公立で充分で、教育熱心な環境です。
  車が運転できるなら日常の買い物には困りません。
*悪いところ
  もし奥さんが車を運転できないと不便と思われるかもしれません。
  (駅近いところなら大丈夫ですが)
  大阪梅田まで出かけるのに時間と運賃がかかること。特に神鉄。
  子供さんが大学や就職される頃不便だと言って三田を出る可能性大。
  寒暖の差が激しいこと。新築なら窓ガラスのランクを上げましょう。

56 :
>>54
良いところ:環境が良くて緑が多い。
悪いところ:超激寒いw

57 :
大阪駅まで40分なら十分近いと思うけどな

58 :
>57
フラワータウンから大阪駅まで40分は無理では。

59 :
もちろん三田駅からですよ。
三田駅まで来るのに神鉄って使う?

60 :
>>59
原付が最高に便利、駅前に駐輪場が充実完備。
定期代もらって原付で通勤、これってサラリーマンの知恵。

61 :
後半はともかく・・・w
やっぱり原付ですよね。幹線出たら一本道ですからねー

62 :
>>60
それってばれたらヤバイっすよね?

63 :
>>62
ばれても規定違反にならないから大丈夫ってどこかで聞いたような…。
ただ、万一通勤時に事故っても労災が下りないのは確か。

64 :
頼む!神鉄を使ってやって下さい。色々と不満はあると思いますが☆

65 :
松ヶ丘小学校の情報ください。
近々、廃校(もしくは他の小学校と合併?)すると
聞いたんだけど本当ですか?

66 :
原付 寒すぎ 凍死しそう
皆さん 神姫バス 神鉄乗ってください

67 :
サラリーマンだったころは
大阪〜三田〜ウッディ南〜自宅を
JR〜神鉄〜神姫バスの定期代貰って
新三田までチャリで通ってた。

68 :
>>64
そうは思うんやけどねえ・・・
やっぱり高い、高すぎる。

69 :
神姫バスが潤えば神鉄も潤い、阪急が潤う。

70 :
5m以上のリビングの大きい窓にカーテンを買うんですが
カーテンDOとジャストカーテン、どっちが安いですかね?
一緒くらいかな。

71 :
http://www.kobe-np.co.jp/news/hanshin/0000807244.shtml
Bブロックってどこ?

72 :
>>31
浪人した後の合格者数って数字に入ってるのかなぁ。

むしろヘンなところに現役で入るより、浪人させてでもいいところ入れたいしね。
大学全入時代で景気がいい今、高卒でも結構いい就職口があるから、
低ランクの大学に入ることはデメリットでしかないと思うんだ。

73 :
>大学全入時代で景気がいい今
  ~~~~~~~~~~~~
どこが?

74 :
今は就職も良いけど、それも今年までかもね

75 :
>>72
ファンダメンタル悪化してるんですけど・・・


福田さんですか?

76 :
どこの高校の大学進学率が高いとかそんなの関係ないと思うがな・・・
有名進学高校行っても一浪、二浪してやっと大学へ行く奴も居れば、
マイナーな高校へ行っても努力して現役で国立行く奴も居る。
私の友人も有名高校行ったけど浪人して私立入るのがやっとだったそうな。
逆に自分が高校に入学する頃に偏差値的に高くない高校(進学率はかなり低かった高校)入った奴が
現役で地元の国立大学へ見事合格。
高校の肩書き・実績に頼るんじゃなくて要は自分の努力。
本人の努力次第で何とかなるって事だよ。

77 :
今夜、積もるな
道は凍結も。
くれぐれも甘くみないように。

78 :
初めて本格的に降るかもね

79 :
といいいながら、そんなに大したことないと思う。

80 :
アイスバーンになって例年通り、市民病院前の坂道でリタイヤ車が続出の悪寒

81 :
雪 やんだようだね

82 :
>>58
ハイウェイバス所要時間
フラワータウン―神戸三宮 48分 
フラワータウン―新神戸駅 41分
 
長尾―新大阪駅 45分
長尾―千里ニュータウン(桃山台駅前)35分

83 :
今外見たらめっちゃ雪降ってるね
明日やばそうだわ

84 :
>82
土地勘がなくフラワータウンにマイホームを建てる予定で聞いてこられた方に対して、
三田駅〜大阪駅までにかかる時間のみを伝えるのは不親切では?と思っただけです。

フラワータウンから三田駅までの所要時間も教えた方が親切なのでは?
原付、バス、神鉄、どれをとっても駐輪・乗換えの時間を考えると最低でも10分強は必要。
明らかにフラワーから大阪駅まで40分は無理ということですよね。
(原付は法定速度守りましょう。)

おまけに私に対してフラワーから三宮までの所要時間教えてどうするの?
フラワーから大阪駅までの話をしただけなのですが。
だいたい、フラワーから長尾へ行って(車か原付を付近に乗り捨て?)
           →ハイウェイバスで新大阪駅or桃山台駅→JR大阪駅
フラワーに自宅がある人がこのルート使うと、自宅から合計で何分かかるの?
長尾って明らかに北区でしょう。
歩いてすぐ行ける距離でもないし、どう考えても不便。

85 :
まあ落ち着いてくださいな。
フラワータウンと言ったって場所によって所要時間は結構違いますし、家を建てる方ならそれ位は自分でお調べになると思います。

>>54さんが日頃大阪へ行かれる方かどうかはわかりませんしね。

86 :
雪、融けてるやん

87 :
溶けてていいじゃん。積もったら交通障害起きるだけでいいことなんてないぞ。

88 :
三田は雪が積もるってもう言えないね。ぜんぜん積もらない。

89 :
関西のシベリアなのにw

90 :
夜に積もってて、朝解けてるなんてめったに無い
昨夜は、明朝の積雪を覚悟して、少し早く起きようと思ってたけど
拍子抜け、結果この方が良かったが、
こんなすっきりと雪がなくなっているなんて何か変だと思わない?

91 :
地球温暖化?

92 :
今朝は拍子抜けするほど暖かかった(寒くなかった、のほうが適切か)。
昨晩は原付で新三田から家まで帰ったが、本当に死ぬかと思うくらい寒かった。

93 :
フラワータウンの戸建の方。
「駐車場の屋根を2000円で洗います。」と業者の人が回っています。
うちはインターホンで断りましたが、洗ってもらった人曰くその後、
お決まりのごとく「屋根の点検をします。」
屋根に上がると「ひびが入っています。」と写真を見せられますが、
それは自分で屋根を叩いていたそうです。
(家の中でガチャっと音が聞こえたそうです。)

丁寧な言葉で接しますので、ご注意下さい。

94 :
三田駅前再開発業者決定

http://www.kobe-np.co.jp/news/hanshin/0000807244.shtml

95 :
>>92
アメダス見てみたら夜中に気温上がってるからねえ
昨日の夜はどうなることかと思ったけど

96 :
>>94
談◯

97 :
>>94
Bブロックってどのあたりですか?

98 :
調べてみたらキッピーの隣
プラス1とかがあったところっぽい?

99 :
あのへんにドカンとビル建てるんかぁ。
ランズ三田でさえ値引きしだしたらしいのに
これ以上マンション建てて採算とれるんかいな。

100read 1read
1read 100read