1read 100read
2012年5月近畿495: 【☆☆☆姫路市スレッド120☆☆☆】(1001) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

★★★深草を熱〜〜く語るスレ(その12)★★★(438)
尼の下町・杭瀬周辺を語ろう!(662)
【清姫の里】こいの情熱・和歌山県田辺市(30)【蟻の熊野詣】(1001)
【★★★ぁニぅ■ 赤穂市 PART.25 ■ぁニぅ★★★】(149)
兵庫県朝来市民はいるのか? Part2(710)
滋賀の湖北をマターリ語るスレ 21(300)
滋賀の湖北をマターリ語るスレ 22(1001)
【だけえ】兵庫県美方郡 Part4【だしけえ】(459)

【☆☆☆姫路市スレッド120☆☆☆】
1 :08/02/12 〜 最終レス :08/05/13
世界遺産都市姫路を語るスレッドです。
マナー遵守で盛り上がりましょう。
違反レスは削除依頼をお願いします。

【重要】レス番号>>285を越えたら、継続スレッド作成依頼をお願いします。

スレッド作成申請スレッドは、
トップページhttp://kinki.machi.to/kinki/の 
■近畿板の重要リンク、スレッド 参照

【関連リンク】
○姫路市関連スレッド一覧
http://kinki.machibbs.net/hayami/pukiwiki.php?himeji
○姫路観光ナビ【ひめのみち】
http://www.himeji-kanko.jp/
○姫路インフォメーション
http://www.himeji.or.jp/
○姫路菓子博2008
http://www.kasihaku2008.jp/

【前スレッド】
【☆☆☆姫路市スレッド119☆☆☆】
http://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1198893743


2 :
>>1
誘導するつもりが、作成依頼スレに誤爆してしまった。
はずかしー

3 :
スレ立てありがとね〜。

前スレ>>303
おぉ〜、初めて見させてもらいました。
ありがと。

4 :
香寺積もってる?

5 :
菓子博ってどうなん?
ほんまに人来るんやろか

6 :
前売り券の売れ行きは好評やからそこそこ来るんとちゃうやろか

7 :
会場の近所だけど、菓子博迷惑。シロトピア公園で犬の散歩ができない。
犬が「なんで?なんで?」って顔でこっち見る。

8 :
>>7
犬カワユスwwwwwwwwwwwwwそしてカワイソス・・・

9 :
どうせ開催前にはチケットが1円で叩き売られる

10 :
シロトピア公園で、囲碁か将棋を楽しんでた人たち
締め出されてかわいそう・・

11 :
>菓子博
4〜5日前の新聞に載ってたけど
開催期間中やGWは 姫路城への入場者が 5〜7万人になるんだとか。。

お城周辺の道や駐車場は混雑するんやろな…
臨時駐車場もつくって 送迎バスも走らす計画もあるらしいけど、
駅前の商店街協会?やらの反対もあるらしいけど
どぅなるんでしょうね‥

12 :
あちゃ(>_<)
日本語が不自由になってた‥

13 :
> 駅前の商店街協会?
話し合いする必要なし。

14 :
姫路でネットつなぐなら、どこがいいですかね?
マンソンなんで、光以外でなら

15 :
今日、松下から正式な発表があるとのこと。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/080215/biz0802150205000-n1.htm
姫路駅南口近くで新オフィスビル・コンカード姫路の建設計画あり。

16 :
もうせめて100m級のビルそろそろひとつぐらいほしいよねww
姫路城の見えるオフィスビルってねwwwっうぇ
駅南は高さ規制ないしwwむしろ小さいビルは作るなって言う条例になってたはずww
建設計画の詳細知ってるなら教えてくれww

17 :
んで、>>15の正式な発表ってまだなの??


>>16
確かに姫路にも1つや2つぐらい高層ビルほしいなw
まぁ駅の建物自体そんなに高くないしちょい高めのビルで見えるんだろうけど

18 :
規制中?

19 :
いけるやん。むかつく。
姫路連続女性バラバラ殺害事件のリンク先振ったらNGになるやんけ。

20 :
OBP、大阪ビジネスパーク、大阪城などで検索すると、色々ヒントが出てきますよ。

21 :
松下の工場、NHKでも報道されたね

22 :
前スレの>>301の音が気になりすぎる。
確かに聞いた事がある様な気がするけど…

23 :
>>32
まじで?


でもこの前部屋の模様替えで寝る位置変えたら聞こえなくなったんだよなぁ・・・
なんだったんだろうかあの音は・・・なんていうかめちゃくちゃ小さい音なのにめちゃくちゃ響いてて遠くから聞こえてくるような音だった

24 :
古場の音とかではない?

25 :
訂正 工場

26 :
>>25
うーんどうだろう・・・?
しかし時間も0時過ぎのときもあれば4時ごろとかでも鳴ってたような気がする
しかも市役所北(駅南)だぜ??そんな音を出すような工場なんてあるのかなぁ・・・

27 :
不動産仲介会社の(笑顔家)ってボッタクリだな
連帯保証人つけてるのに家賃取立屋に強制加入させられるし25000円
(他所では保証人いない人だけだった)
入居者から消毒費とかいって3万ぐらい取るくせに
「対象は蚊やハエで、ダニゴキブリは別料金です」とか言われた
蚊やハエを駆除する必要があるのか?これからの時期一番いやなダニが別料金ってなによ?

コンビニや町のあちこちで無駄にバラ撒かれてる冊子の経費をこんなことで賄うなよ

28 :
>>27
同業者すら要注意認定してるんだぜ

29 :
>>27
賃貸専門の笑顔は、本当に酷い。
敷金、保証金ゼロと歌いながら、結局15万円取られ、出る時は、8万円取られた。
噂どうりの酷い会社だ!!

30 :
敷金、保証金がゼロでも、入居時の仲介手数料やら火災保険、
あと出る時の現状回復費なんぞは、とられて当然ジャマイカ?
それとも、これらとは別に取られたって事?
俺も今住んでる所、笑顔で仲介してもらったから気になる

31 :
>>22
その音は夜にマックスバリュー岡田付近でも聞こえてくる。
南の彼方から聞こえてくる感じで、音源はかなり大きい音を
出していると予想。
いったい音を出しているのはどこで何の音だ?

32 :
誰か、探偵ナイトスクープに依頼して。

33 :
姫路のお勧めの不動産屋さんはどこですか?

34 :
>>33
タカセ

35 :
>>31
そんなところからも聞こえるのかよwwwwwwwwwwwwww

市役所からも岡田からも聞こえてしかも両方南の方角から聞こえてくるって・・・・



ちょっとナイトスクープに依頼しようかと思ってたけどホントに依頼してくるわwwww
って思ったけど>>31お願いします><

36 :
削除されてるだろうな、と思ったけど賛同してくれる人が居てよかったわ
もう思い残すことはないな

>>30
通常必要なのは、「仲介手数料、火災保険、退出時補修清掃費、(保証人または代理会社の入会費)」
ぐらいなもんだろ?
物件によるんだろうけど、笑顔(仮名)はそれ以外に上の料金を強制してきたんだよ、「決まりですから」とか言って。
他の不動産屋と同じ仲介料金でヨソでは出来ないバラマキ冊子を配布出来るカラクリはこれしかないだろ。
ま、批判しまくっても削除されるだけだろうけど、
あの冊子見て「良い部屋が見つかったんだから仕方ない出費だ」
と思う奇特なやつだけ他所の倍近くかかる手数料を払ってやれ

37 :
あ〜、敷金(今はどこも礼金という名前にして、返金しないでいいような形にしているらしい)もだな

38 :
ちなみにあそこのバラマキ冊子の表紙、
社長の息子の趣味で、社員に変な格好させてるらしい。
インパクトという意味では正解だと思うが。

39 :
別に業者の肩持つつもりはないけれども、
納得できないなら契約しなければ良いだけじゃないの?
それこそ仲介業者なんて沢山あるんだから。
自分もその業者を利用したことあるけれど消毒作業は断れたけどね。
(業者内ではどう処理したか知らないけれど)

あと、信販会社に入会させているのは物件の管理会社で、
敷金・礼金を要求してるのは基本的に地主(たまに管理会社)だから。
それが嫌なら違う物件を選ぶべし。

40 :
市内で大盛りが物凄い店あれば教えてください
ラーメンでも定食でも何でもいいです。

41 :
行ったことないけど、2号線市川橋西。
http://teikoku.kamomeline.jp/gourmet/213.htm
http://r.tabelog.com/hyogo/rstdtl/28003539/
あない、ぎょうさん食えんわ。

42 :
美味しければ食べられるんだけど・・・

43 :
辻井のコットンキャンディもなかなか凄かったな

44 :
ムッシュは、朝食抜きでも食べきれないよ。

45 :

他の掲示板で見たけど、
ムッシュのレギュラーメニューは(>>41の方がうpされてるピラフとか)
普通の者からしたら ちょっと無理をしないと食べきれない量だけど
大盛り通の人たちに言わせると
大食い初心者の店だとか。

裏メニューは 通の人でも引くぐらい凄まじいみたいです。


他の店では
広峰?伊伝井だったかな?にある 白馬ってお店も 凄かったよ。
量がね。

46 :
>>45
へぇ〜、ステーキ白馬の事ですね。
行った事無いけど、そうなんだ・・・
凄いのは量だけ?味は?

 ムッシュ、タッパー持って行かなあかんな・・・・

47 :
Jean Jean(ジァンジァン)のカレー大盛りは物凄いよ
姫路商工会議所のちょっと西側にあるお店。
坂田町・喫茶スペインの南西

48 :
>>45
裏メニューって何? 気になる…。

49 :
白馬のトンカツはうまいよ。
「うちの豚は冷凍もんじゃないから」と昔教えられたっけ

50 :
白馬のクリームコロッケもうまい。

51 :
知らずに迷い込んで、やって来た料理を見て呆然とする
カップルの姿を見るのも白馬のもうひとつの楽しみ。

52 :
白馬がこんなに評価があるとは思わなんだ
久しぶりに出前しようかな

53 :
>>49
あのトンカツはクセになる。

54 :
スペシャルについている薄い焼肉・・・
あれで飯を一皿食べられる。

55 :
白馬でオフ会だね

56 :

白馬は 婦女子1人ではじゃ入づらいですね‥

>>46さん
量は メニュー名、“白馬セット”や“白馬ランチ”ってのが
食べ応えありますよ。)^o^(
味は 人それぞれですので‥

>>48さん
裏メニューてのは、
メニュー表に載ってない 秘密のメニューで、
特定の人だけしか注文できないみたいです。

57 :
今日、スタバのドライブスルーでメニューの看板(マイクで注文するところ)に
軽四が突っ込んでいたw

58 :
もしかして、10時ごろにポリがきていたやつですか??

59 :
昔、マクドのドライブスルーで、直前のコーナーの曲がり方にミスって
マイクまでが遠かったので体を乗り出してマイクに話しかけたとたん、
ブレーキから足が外れて車が前にススス・・・っと。
あわてて足を踏み込むと間違えてアクセルをグイっと。
車はブイ〜〜〜っと進んで、あわててブレーキを踏みなおしたときには
お金を払って商品を受け取る窓の前。
『あ、え〜〜っと・・・こちらでご注文お聞きしますね』ってお姉さんに言われた時、
ホント、恥ずかしかった・・・・

60 :
前に人や車がいなくて良かったな
ブレーキとアクセル踏み違えってたまにニュースになるけど、
そんなトロイ奴は、車乗るな。危険なんだよ

61 :
姫路のホームレス猫ちゃんたちがみんな幸せになりますように。
行政は何やってんだか。。

62 :
白馬ってなつかしいなあ。学生時代には良く行ってた。あれから
もう三十数年…

63 :
別所の健康ランド跡って何ができるの??

64 :
>>63
マクスバリュを主核とした商業施設。九月下旬に開業予定。

65 :
>>48
裏メニューかどうか判らないけれど、
昔ピラフ+100円で大盛りって頼んだことあった。

66 :
姫路の観光名所ってどこ?

67 :
姫路城

68 :
>>66
姫路城、書写山など
あと、このスレの1に書いてある関連リンクなど参照してみて

69 :
>>66
つ太陽公園

70 :
進学するなら国立大学だよ〜

71 :
今夏姫路を訪れる予定だが、名物のそうめんがおいしいお店は知りませんか?

72 :
>>71
姫路には無い。

73 :
>>71
龍野にはある。そっちのスレッドで聞いたら。

74 :
姫路市営バス完全撤退へ 
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hyogo/news/20080219-OYT8T00032.htm

姫路市の市営バス事業再建について協議する市交通事業経営健全化会議(委員長=瓦田太賀四・県立大大学院会計研究科長)が18日、市職員会館であり、市は2010年度以降、赤字を理由に事業から完全撤退する方針を明らかにした。市は08年度中に計画をまとめ、16路線を10年度から2〜3年かけて順次、民間に引き継ぎたいとしている。
市は利用者の減少を受けて05年1月、「5年後に事業の赤字を半減させる」とした経営健全化計画を発表。人件費の抑制や不採算路線からの撤退に取り組み、09年度で当初、約11億7000万円に上るとした赤字を約5億8000万円まで圧縮できるとする見通しをこの日、説明した。
しかし、予測する同年度の収益も約6億1000万円で必要な経費の約半分と振るわないことから、出席した委員は「経費の8割をまかなえなければ公営企業として成り立たない」と指摘。米田洋副市長は「この赤字額が許されるかとなると難しい」と答え、「民間への全面移譲を有力な選択肢と考える」と撤退に言及した。
川合義朗・市公営企業管理者は「赤字削減のカンフル剤もないが、高齢者の足をどう確保するかなど難しい問題もある」と述べ、「慎重に取り組みたい」としている。

75 :
この度転勤で白浜方面へ通勤することになりました。バイパスを使うのです
が、朝の渋滞が気になります。龍野のバイパス始まりから姫路東(白浜)ま
でのAM7:30〜AM8:00の渋滞スポットがあれば教えてください。

76 :
>>75
姫路西から姫路東まで混んでるよ。

77 :
>>75
ガッツリ込んでるよ。
1時間は見て置いた方がよいね。

78 :
姫路の無料駐車場情報を求む!!!!マジレスきぼんぬ

79 :
みゆき通りを歩いていたら・・・ミニスカートのおばさんがいたけど寒くないのかな?
飲み屋のママさんかな〜

80 :
>>64 ありがとう

大津イオンやリバーみたいなのが出来るんかな?

81 :
>74
才崎橋西詰・新日鉄線はこの春から神姫バスになる予定で、最近だいだい色のバスが
ポツポツ練習してる
うちのばーちゃんもうすぐ乗車証もらえるはずやったのに・・・

>75
姫路西−中地のあいだの夢前トンネルは事故も多く、覚悟しておいてください

82 :
>75
バイパスの一番混む時間帯やで。七時すぎに龍野方面からバイパス乗ったとしたら太子東から中地までべた混みやから、白浜まで行くんやったら一時間は見とかなあかんな。帰りも夕方は市川から中地まではよお混んどるで。逆に朝の西行きと夕方の東行きは全然マシなんやけどなぁ。

83 :
>>80
昨年のまちづくり三法の改正及び県の規制でリバーシティクラスの施設は姫路駅周辺か飾磨駅周辺しかダメになった。
出来るのはキャスティ近くにあるイオン宮西とか花田のフレッツガーデンみたいなオープンモール。

84 :
>>71
そうめんが特産なのはたつの市龍野町だよ。
揖保の糸という そうめんのトップブランドの生産地。
そうめん資料館や龍野公園近くの料亭でそうめんが食べれるけど おいしいか
どうかはわからん。

85 :
>>71
つ白馬

86 :
>>81
>姫路西−中地のあいだの夢前トンネルは事故も多く

あそこって、なんであんなに事故多いの?
しょっちゅう事故して渋滞してるけど・・・
やたらと車線変更(指示器無しで)する車とか多いけど
そういう馬鹿車とかが原因?

87 :
ひめじ別所駅って必要なんですか?
駅周辺もなにもないしいつもガラガラのイメージがあるのですが・・・

88 :
>>87
別所に住む人たちに必要なんです><






必要性感じられないけど

89 :
>>86
坂道だからかね
上りも下りも気をつけなさいってことじゃね?

90 :
>>66,68,69
ありがと。

91 :
素麺・・以前は
初老のおばちゃんが1人で切盛りしていた
かすみてい って 美味しい素麺を食べさせてくれるお店が有ったけど
何年か前に、「体力の限界!!!!」とかでお店は閉めてしまってさみしいこと
お花見に行っても、紅葉狩りに行っても、ぶら〜っと出かけても必ず寄ってたのに・・・
たつの に行く事も少なくなった

92 :
>>86
トンネル渋滞の原因は、
急に明るく(暗く)なるとブレーキを踏む習性と、
トンネルに入ってライトを付けた車の
テールランプの点灯を、ブレーキと間違えて、
後続車がブレーキを踏む悪循環。

93 :
>>93
かすみていって龍野小学校のちょっと北にある
お客さん4,5人でいっぱいになっちゃいそうなお店?
あそこのばあちゃんまだ最近までやってたんだ
閉まる前にあのでっかい梅干が入ったにゅうめん食べたかった

94 :
 “昭和の遺物”が鉄道マニアの聖地になる?

 兵庫県姫路市は、昭和41年に東京モノレールに次いで全国2番目のモノレールとして開業し、
わずか8年で廃止した「姫路モノレール」の旧手柄山駅舎の改修に新年度から着手、
平成23年の完成後に一般公開することを検討することを決めた。現在もプラットホームと
モノレール車両は当時のまま保管されており、“半世紀早かった”といわれた姫路モノレールの公開が
実現すれば、鉄道マニアらの人気を集めそうだ。

ttp://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya022209.htm

95 :
マニア以外見に行かないから無駄使いやめとけ。

96 :
生まれる前の遺跡で前から興味あったから行くわ

つっても、1回見たら十分だと思うけどw

97 :
どうせなら広畑までモノレール新設すればいいのにw

98 :
いっそのこと、松下ディスプレイ工場様まで轢けばいいのにな。
駅の南側ずどーんとさw

99 :
そこまで言ったらJR網干駅から浜田港駅まで北沢産業網干鉄道復活させて松下前まで延長だね!!
しばらく線路残ってたし〜

100read 1read
1read 100read