1read 100read
2012年5月近畿424: ◎京都府宇治市 Part35◎(1000) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

[おいで] 滋賀県野洲市 Part14 [やす](1000)
京都市左京区「岩倉&上高野」〜Part27〜(765)
【美味しい】奈良県のグルメ総合スレ3【お手ごろ】(300)
六甲アイランド part20(433)
スイートホーム御坊・日高(中紀/日高郡) Part 24(1003)
滋賀県大津市について語ろうPart54(1000)
☆★【今日の山科区・その57】★☆(1000)
【尼崎市】塚口スレ Part18(54)

◎京都府宇治市 Part35◎
1 :09/06/04 〜 最終レス :09/10/09
引き続き、宇治市について語り合いましょう!

【重要】レス番号>>985を越えたら、継続スレッド作成依頼をお願いします。
    荒らしや煽り、不快な書込みは徹底スルー又は削除依頼を。

【関連リンク】
宇治市
http://www.city.uji.kyoto.jp/
eタウン・うじ
http://www.e-townuji.jp/
MyRoad 宇治 (宇治市商工会議所)
http://myroad.ujicci.or.jp/

【前スレッド】
◎京都府宇治市 Part34◎
http://kinki.machi.to/bbs/read.cgi/kinki/1224626222/


2 :
県祭は中止で夜店も何もないんだよね?

3 :
残念ながら。

4 :
梵天渡御中止で県神社で居祭となります

5 :
羽拍子のカラオケ「ゆー坊」は閉店したのですか?
つい、この間までやっていたのですが、公式HPの店舗検索にも出てきません。
明日(今日か)、家族でカラオケに行こうかと思っていたのに。

もう一度前を通ってみて、閉まっていたら小倉駅前かサティのところに行こう...

6 :
自己解決。
きょうも車止めがしてあったので、小倉駅のほうへ行った。
みんなで楽しめて良かったヨ

7 :
羽拍子のカラオケ「ゆー坊」は、随分前に閉店しましたよ。
1年ほど前じゃないかな?

8 :
閉店してるけど、夜JRの踏切の方から見たら
ネオンが点いてるね。

9 :
>>8
俺も昨日偶然気づいて踏み切り待ちの時
ずっと見てた。
なんか悲しい気持ちになってた。
あのビルってマンションなの?
ベランダぽいのあるけど。。
最初は有線会社のビルだったような。
向かいにその会社のレンタルビデオ店があって。。
一回ぐらい行けばよかった。

10 :
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)  OGURA783ビルでさきほど
  |     ` ⌒´ノ   あんちゃんたちが口論中だったおw
.  |         }     怖いからちかずなかったおw
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \

11 :
まちBでAA投下なんて珍しい
というか少し恥ずかしい
それから ず× づ○

小倉は着々と悪くなってる
今や槙島や向島と大差ない

12 :
向島と槇島の間には見えない壁があると信じたい

13 :
壁はないんと違う?向団から槇に移住は多いやん。なるほどそうだったのかと思っちゃう人ばかりだけど。

14 :
向島で今日は芸者をあげてどんちゃん騒ぎするで!

15 :
大久保にある居酒屋の六三四ってどうなったかご存じないですか?
電話はつながらないけど、看板は残っている。
店舗の中が工事中だったのですが、改装してるだけなのか、
もうつぶれてしまったのか知りたいです。

16 :
>>12 >>13
マジレスすると、歴史的には、槇島が旧槇島と新槇島に別れてるんだよな。
で、新槇島と向島の境目は、まあ、有って無い様な物だな。
まあ、もっと厳密に言うなら、向島も歴史的には、旧向島と新向島に分けることができて、
新槇島と新向島は、同じような時期に同じような条件で成り立った新興住宅地だから、
地理的に近いだけじゃなくて、似た様な雰囲気なのは、当然と言えば当然なんだけどね。

17 :
>>7-9
ありがとう。
ネオンは点いているのでおかしいと思っていたのですが、
店だけ閉めて、事務所はそのままなのだろうね。

車の出入りや停車がしやすいうえ、雨にも濡れず入店できるので、
カラオケ屋として決して悪いものではなかったと思いますよ。

18 :
伊勢田のシャトレーゼの味の評判はどうですか?
全体的に価格が結構安いみたいなので気になっています。

19 :
ゆうせん宇治ビルのU-BOUは良かった。中華屋もそこそこだったから。
1Fの駐車場が満車の時は裏に駐車してた。
今は3FのUSEN 京都南支店以外は何が入ってるのだろう?

20 :
伊勢田のシャトレーゼ、今日も夕方に行ってきました。
何でも安いけど美味しいですよ〜
これからのシーズン我が家の子供はシャトレーゼのアイス無しでは生きられません。

21 :
>>18
シャトレーゼは全国チェーンのお菓子店ですね。
チェーンなので、味はそれなりですが、価格は安いと思います。
↓の公式サイトに詳しい情報がありますよ。
http://www.chateraise.co.jp/

22 :
>>18
気になるんだったら試しに買ってみればいいのに。自分自身で試すのが一番だと思うな。
毎月長野や山梨に遊びに行くんだけど中央道を走ってると上下線問わずでシャトレーゼのトラックと何度も遭遇する。
関係ないけど。。。

23 :
>>20
即レスありがとうございます。
私もこれからの暑い季節はアイス必需品です。
早速、買いに行きたいと思います。

>>21
公式サイトあったんですね。
教えて頂きありがとうございます。

24 :
小倉駅近くの工事現場な、道幅拡張の工事がはじまっているようだぞ。
只今、側溝の工事をしている。

25 :
その工事はいつ頃には終わる予定なんだろう

26 :
伊勢田の玉姫殿、葬祭場になるみたいだね。
「多目的ホール」ってポストに入ってた。

どおりで、玉姫殿の隣に「葬祭場反対」って出てたんだ。

27 :
>>26
そうなん?
「葬祭場反対」ってのはてっきり
元24hビデオレンタル店(他にも色々)だった所にある
家族葬々儀場の事かと思ってた。

28 :
昨日(12日)の夜8時前頃、
カラオケ「ゆー坊」ビル前を通りましたが、真っ暗でしたよ。
もう誰もいないんでしょうね。

29 :
あそこは「ゆうせん宇治ビル」で1Fの中華料理屋は数年前、カラオケ屋は約1年前に閉店。3FにUSENの京都南支店があるが、残業でもしてない限り明かりはついてないだろう。

30 :
宇治駅近くの栄建という建設会社の情報が欲しいのですが、
新築・増改築・リフォームされた方、よろしければ感想を教えてください。

31 :
>>30
天井裏の柱が 短かったです   orz

32 :
>>31
30です。
情報を寄せて頂き有難うございます。
その後の対応は如何でしたか、改修工事は行われたのでしょうか
よろしければお聞かせ下さい

33 :
三室戸駅周辺、最近、治安悪い気がする。

34 :
元々じゃ〜

35 :
小倉レポはどうしたの

36 :
>>35
なにそれ?

37 :
>>35

ただいま、工事中です。
北側の側溝は、一列に並んでいるようだ。
何がたつのでしょうか?
駅前なので、5階建てくらいの建物ができるのかな?

38 :
車道の広がりは50センチほどで歩道が出来るようですね。
毎朝車で通っていますが、工事看板が奥にあるので何が建つのか名称が見えません。

39 :
>>33
三室戸パデシオン群辺り、
爆音鳴らして走り回る原チャやらエントランス前や公園に溜まる輩やら
この夏になって増えた。
今まで平和な地域だったのに。

40 :
>>39
マンションに限らず新興住宅地ができるとそうなる傾向があるね。

41 :
>>40
新興住宅地がどうってことじゃなくて、問題は「公園」とか「広場」なんだよ。
自分は、旧村の古くからある閑静な住宅地に住んでるけど、
近隣にある2つの公園はどちらも、夜はヤンキーのたまり場になってる。
交番が近くにあるとか、近隣の人が定期的に夜回りしてる様なところを別にすると、
だいたい、夜の公園とか広場は、どこも似たり寄ったりじゃないかな。

42 :
三室戸駅前で、夜な夜な見るからにアホな中学女子数人が、
タバコ吸いながら音楽を大音量で鳴らして、地べたに座って、たむろってる。
見苦しいというより、もう汚らしい感じがする。
っていうか、もう田舎者のバカ丸出し。
数日前も警察に職質?されてたのを見た。

43 :
>>41
新興住宅地の一般的な傾向を話しているのに、
旧村を持ち出してきて、「それは違う!」というのもおかしな理屈だなw

44 :
>>42
アルプラでも2階や3階の出入口に座り込んでるのがいるじゃない。タバコ吹かしながら食い散らかして笑いながら警備さんにたてついてる中学生が。
通報されるとそそくさと退散するなんて子供らしいところも見せてる。

>>43
反論するとはいい度胸..........論破する自信があるのなら話は別だけど。

45 :
蓮池のさ○とう君、泥棒はいかんよ!

46 :
>>44
論破とか言う前に、新興住宅と旧村を同レベルにする理由を
みんなにわかりやすく説明してみたら?

47 :
>>46
俺もおかしな理屈だと思うよ。ただその人は人の話を全否定した上で持論を展開する人だから反論しても長い文章で攻撃されるのがおちなのでしなかっただけ。だから君は勇気があると思っただけさ。

48 :
はいはいw

49 :
>>48
「はい」は一回だけ。
メンメよ!!

50 :
>>46
一緒にしたの公園だけじゃないの?
元々は「どこでも公園はやばいよね」って話でしょ

カルシュームカルシューム

51 :
カミナリ怖え〜

52 :
氷の塊が降ってる・・・怖い><

53 :
ゲリラ豪雨!(>o<)

54 :
雹ふざけんな
ガレージの屋根に穴開いた;;

55 :
雹こわいよーーーーーー

56 :
っひ00ーーー!!!!
最近こんな強烈な雷知らん

57 :
三室戸雹きた〜〜〜〜

58 :
風速も凄い
何が起こるんだ、っていう嵐だ・・・

59 :
大尉、連邦軍の新兵器です!

60 :
大雨警報発令!!

61 :
凄かったね・・・

62 :
地響きがすごい
雷が地面から鳴っているように感じます・・・

こっ こわいよー

63 :
てす

64 :
雷が落ちまくってた(;´д`)
消防署のサイレンが鳴ってる

65 :
落雷の影響でお京阪が止まってるみたい  こ、こえぇー><

66 :
あのお京阪が止まるなんて・・・

ようやく去ったと思ったのに
また戻ってキター。・゚・(ノД`)・゚・。
洗濯物出したままの人が可哀想

67 :
一番悲惨なのはこっちだ
トタン屋根崩壊で荷物がびしょびしょ

68 :
雹、2〜3cmあったよね;
うひ
カミナリ落ちまくりだよ

69 :
車で走ってたら雹がいきなりもの凄かった。
屋根付きのガソリンスタンドに避難してたら道路が川のようになってるし

70 :
某地区はまた冠水してるんだろうな…

71 :
ずっとサイレン鳴ってるな
実害あるだろうこの様じゃ

72 :
大雨\(^o^)/オタワ

73 :
>>71
JRの緊急車のサイレンだったよ。うちの近所ではだけど

74 :
まだゴロゴロ言ってんな。

75 :
他の地域では降ってないのか?全然話題になってないw

76 :
ここが実況スレ化してるだけでは?

77 :
雷とヒョウが怖すぎでした。
外にいた人ケガしませんでしたか?
息災ですか?
ホント、宇治の雷は身の危険を感じます。

78 :
>>31
建築条件付き売土地で新築だろ
提示したプランを少しでも変更すると・・・

79 :
今回の夕立雷雨は、雷様暴れ過ぎ!
屋根やガラスが割れそうな上、あともう少しで床下浸水になるところでした。
危なかった・・・

80 :
新田付近通行止めだったけど何があったの?大雨?

81 :
小倉近辺で消防車が走り回っているがなにかあった?

82 :
羽拍子付近は床上浸水で大変でした><
車で行ける所まで行ってみたけど
途中で止まるかと思ってひやひやした。。。

83 :
>>81
たぶんだけど、
近鉄電車の踏み切りが逝ってるっぽい。
7時の時点ですが

84 :
近商浸水のため、6時で閉店すました。

85 :
浸水は大変ですねえ・・・
今回の豪雨は山城ピンポイントやったんかなあ
10秒ごとに1発って感じで、山にも落ちまくりでした@三室戸>雷様

86 :
最近三室戸駅前の花まつの隣にオープンした洋風居酒屋ぽい店
毎晩前通るけどそりゃもう悲しいくらい全く客が入ってない
この前店畳んだラーメン屋の方はまだ頑張った方だけど
ここは時間の問題だろうなぁ

あの界隈は只でさえ食べもん商売に向いてないっつーのに
家でも普通に食べられるようなメニュー並べて流行るわけないって
嫁もあきれてたわ

87 :
うぇっ、まさかもやしラーメン閉店!?

88 :
うん、残念だけどちょっと前に閉店したよ
自分ももやしラーメン好きだったんだけどね
隣の中華料理屋さんはまだ頑張ってる
ランチとか結構評判いいみたいだし

花まつ隣の新規店はガラス張りで外から丸見えだから
流行ってなさ感が余計に際立ち過ぎて完全に
負のスパイラルに陥ってるとしか・・

89 :
宇治で床上、床下浸水しやすい地域ってどこ?

90 :
巨椋池の跡地は浸水しやすいと思う

91 :
御廟がボーダーか?

92 :
小倉とその周辺かな

93 :
あんまり言っちゃあなあ、と思いながら、
ttp://www.pref.kyoto.jp/yamashiro/kensetu/shinsui.html
って公式発表あるよ。

ただ、これ以外にもありそうに思う。

94 :
>>93
今回はどうだったんでしょうね。
豪雨と川の洪水とで浸水地域は同じなのかな

95 :
ここに情報提供してくれてる人のレスやニュースを見ればわかる。
羽拍子周辺は防ぎようがない地域だもんなあ。
あと小倉駅の地下通路やレインボープラザも土嚢だけじゃ。

96 :
土嚢袋はコーナンで売ってるよ。
いや、そういう事じゃなくてw

97 :
花まつの隣のバーみたいな店、近所の評判もあまり良くないらしい。
近所に挨拶もしないみたい。
三室戸地域のお店って、昔ッからの地元民が多いから、
地域密着型でいかないと、やっていくのは苦しいと思うんだけど。

98 :
今、気付いたんだけど、我が家の物干しの屋根が穴だらけ・・・・
一昨日の雹のせいだな・・・・
張替えなきゃ・・・また金がかかる・・・
宇治で親切な屋根の張替え業者知りませんか?

99 :
うえええええ、また雷だよー(´・ω・`)

100read 1read
1read 100read