1read 100read
2012年5月北陸・甲信越1587: 【相場】北陸甲信越ガソリンスタンド情報 2 【サービス】(300) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

【新しい語らいの場】長野県飯田下伊那【第55集会所】(1000)
◆◇◆<新潟県>上越市◆◇◆Part61(301)
富山県朝日町 Part:10(1000)
■14■【富山市総合雑談スレッド】■14■(83)
【県下第2位】山梨県 甲斐市 PART3【竜王・敷島・双葉】(300)
【トンネルを】新潟県南魚沼郡湯沢町〜Part2【抜けると】(330)
■□新潟県新潟市スレッド【110】□■(300)
■□新潟県新潟市スレッド【81】□■(301)

【相場】北陸甲信越ガソリンスタンド情報 2 【サービス】
1 :05/06/21 〜 最終レス :07/11/10
前スレ
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1033198383


2 :
過去ログ

【相場】北陸甲信越ガソリンスタンド情報【サービス】
http://kousinetu.machibbs.net/log/log1860.htm

3 :
30$だったときは100円ぐらいだったのに
60$になっても200円にならないのは?

4 :
小売店が切り詰めてるから。

5 :
きのう、レギュラー108円だったよ

6 :
先週 木曜日に 山梨でレギュラー入れたら 126円だった
長野で入れたら 130円だった
金沢で入れたら 107だった
北陸地方はガソリンが安いね

7 :
>>3
税金があがってないから

8 :
>>6
長野で130円ということはかなり高いところですね
県内で高めな地域は木曽か飯田方面なのでそちらかな?
通常、上田は124円、長野南部は120円、松本は129円が多い
長野県内で安めなのは地域では長野南部または上田東部から小諸あたりか
宇佐美、太陽、コーナンなどの大手チェーン系が安いことが多い
高い松本周辺でも大手チェーン系は5〜10円くらい安いことも少なくない
長野、山梨が高いのは大半が鉄道貨物で輸送されているため

9 :
北陸でも金沢は特に安いね
富山だと一番安くても\111くらいで\110切らないし

10 :
>>9
富山で108円だったが・・・

11 :


12 :
松本で安いのはここ
間違いない
http://www.dmgas.co.jp/index2.html
今現在122円
つーか安くてその値段の松本って何?

13 :
新潟です。現金カード(プリカ)つかって108円で入れてます。
やっぱりどこも同じくらいですね。

14 :
長野で一番安いのって大橋の近くのエネルギーバンクってとこだろ?
たしかR:119 H130だったかな
他になんか安い所行ったんだけどアルコール入れられた('A`)
っていうかこのスタンドなんで軽油ないの?w

15 :
http://ee.uuhp.com/~iwate0x/cgi-bin/board/board.cgi?board=24&cmd=reply&wparam=17
ここのことか?
よく読めよ
まつもと。松本市だ。
長野市じゃない

16 :
上田のガ○○○屋のレシートの税抜きL単価を見て一瞬ギョッとした
日曜の昼間でおじさん一人だったがぶっ倒れないんだろうか

17 :
この間東京行ってきたけど110円が最低だった。スレ違いスマソ。

18 :
萬屋 レギュラー117円だよ

19 :
松本のハイオク144円、レギュラー132円だと。
高い店探すの簡単すぎ。19号沿い走るとあきれてくる。

20 :
今日、富山で116円だったよ

21 :
全国平均125円

22 :
富山情報求む

23 :
福井でもまだレギュラー119円のとこあった!

24 :
カナショクのレギュラー115円。
安すぎて逆に不安もあるが…

25 :
金食やめてから燃費が上がった。

26 :
>>25

現在通勤距離が短い(片道約8km)のでカナショクだから燃費がどうだこうだと言う論評がしにくいのですが、短距離の割には思ったほど燃費が落ちてないんです。
まぁその前は小松市内のキグナスだったので50歩100歩だったのかも。
ちなみに金沢市郊外から小松に通っていた時がリッター11〜12km(主にキグナス)、野々市に通っていた時がリッター8〜9km(主に出光のスタンド)。
現在は金沢市内から市内でリッター10kmをちょっと切るくらい。

ハイオクや軽油だとどうなるか分かりませんがね…

27 :
とくダネ!でガソリン価格特集やってた。
最高値 五島列島  151円 
最安値 群馬    113円 
全国平均価格    125円 

長野が高値の県5位以内に入ってた。
当方新潟中越だけど、会員でレギュラ111円くらいかな。
新潟は新津あたり激高な気がする。

28 :
金沢 さっきクレカでいれたら114円だった

29 :
新潟市内だと、河渡116、小針118、西川119が最安値か?もはやいずれも安値地域ではない…。

30 :
十分安いよ

31 :
福井市内はもう125円以外見かけない

32 :
高いな

33 :
来月もガソリン値上げみたいですね。
(´・ω・`)ショボーン

34 :
高いガソリンをもっと買ってガソリンを高くしましょ。

35 :
>>34
意味不明

36 :
age

37 :
松本市の国道19号沿い標準価格は、ハイオク\148、レギュラー\136、軽油\109。
ほとんど価格表示してないけど。(そりゃあねぇ)

観光客の方、覚悟してください。(-_-)/

38 :
>>37
長野高いなあ
富山だけど、ハイオク141円だった

39 :
松本市高すぎだ
武生市で昨日入れたけどレギュラー122円だった

40 :
>>38
もっと安いのなら138円

41 :
長野県の便乗値上げ説を覆すソースないですか。
他県に比べてひどすぎる。
果たして鉄道輸送のコスト高だけで説明がつくのだろうか。

42 :
長野は全国でも有数の高値地域らしいですね。
北陸ではやはり金沢が1番安い。特に国道8号金沢バイパス沿いは
激戦区なので安いところが多い・・・

43 :
ちょっと通りますね。

現金 非会員:ハイオク133、レギュラー123、軽油101
現金 会員:基本的に −1円〜−2円
現金 会員:今月中だけ ハイオク122、レギュラー122、軽油100
銀行引き落とし 会員(非・法人):同上
法人は 単価はしらね。

ハイオク御買い得だね。あ、金沢の一部の会社ね、ENEOSだけどエネオスじゃない。
ついでにすべてセルフサービスの値段。

っと、お邪魔しましたね。

44 :
富山ってガソリン高いような希ガス
うちの周りレギュラー129とかorz 車動かしたくないよ、、

45 :
てーか 富山県内のガソリンの値段 呉東>呉西 だね。
高岡だとセルフでレギュラー123円とかあるよ。

46 :
>>45
へぇー。ちなみに俺は呉東のセルフで123円で入れている。
それより安い所無いな

47 :
長野県の中信・南信地区が高いのは、
元売が群馬や埼玉で安くしている分、松本あたりに上乗せしていると
いう説もあるよ。(同じ内陸で値段差がありすぎだし)
今現在・高速との値段が11円も落差があるのはひど過ぎ。
ETCの通勤割引使って、梓川SAで入れても十分元がとれる。

48 :
富山 呉西 セルフ 117円

49 :
>44
そういう話はレギュラー136円の信州松本に来てから言いましょう。

50 :
hai,hai,haihaihai! Wao!!

51 :
俺は小松だけどセルフで118円です

52 :
信州、山梨が高いのは鉄道輸送が関係している可能性が高いみたい
あと、1店あたりの売り上げが他県より少ないことが影響しているらしい
ただ、輸送距離が遠い上田より近い松本のほうが高いのは。。。
人件費?(松本、諏訪地域の人件費は県内でも特に高い)
交通量?(松本、諏訪地域は渋滞がひどいので車が入りづらい)

53 :
単なる談合体質

54 :
単なる、消費者の足元を見たボッタクリだろ。
松本駅より西側の地域は交通手段が乏しく
松○電○・路線バスは値段高すぎる上、路線が無い。
その上、松本の主な会社・工業団地は南西側に集中していて
交通手段は車が必須(成人1人に1台は当たり前)

1店当たりの売り上げが少ないのは、スタンドの数が
多すぎる為(国道19号や国体道路は乱立し過ぎ)

55 :
age

56 :
すれ違いですいませんが船橋市内のガソリン価格
レギュラー122−127円 軽油97−102円 ハイオク132−138円

57 :
9月からまた値上げだって・・・。
なので今日入れてきた。
富山県西部 セルフでレギュラー119円也。

58 :
富山市、中心部?(R359沿い、ファボーレ近く)
セルフ、レギュラー130円(表示価格)
先月から、5円値上げ。
ヽ(`Д´)ノウワァァァン

59 :
R8高岡のセルフで124円・・・最安でこれだもん、高すぎ

60 :
割引券を渡したのに割り引かなかった金沢丸善、最低。

61 :
高速道路のガソリン価格(全国均一)
レギュラー129円軽油105円ハイオク140円

62 :
メーカーがガイアックスとかでも平気な車を早いとこ開発してくれればこんなことには・・・。

63 :
ガイアックスで壊れるってのは陰謀。

64 :
ハイオクを150円にしてくdさい。

65 :
新潟市(旧白根市)の某出光
レギュラ121円でした

66 :
新潟市は組合が強くて値段が下げれない!とスタンドの店員が言ってた。
だいたい市内に精油所が2社もあった時代に輸送代ゼロ円の直結スタンド
でも高いのがおかしかった。
東京宇佐見ですら安くない。新潟市はダメですね。

67 :
須坂長野東ICの周辺でハイオクが安い店ってどこですか?
月に一回しかガソリンを入れないので どこがいいのかわかりません。
長池あたりのゼネラル(?)の自分で入れるガソリンスタンドって安いですか?

68 :
真面目に答えるとしたら上信越道の松代PA。
長野県は全国3位の高値だけど、
高速道路は全国共通だからかなり安い。

69 :
松本市周辺でエネオスの一番安いスタンドはどこでしょうか?
これだけガソリンが高くなったのでどうせならって事でテレビで高性能をうたっているエネオスの
ハイオクを試してみようかと思って。

いつも使ってるダイエーガス、メーカー不問でその時の流通条件で一番安いガソリンを使っているのだろうけど、
ハイオクについてはその時のメーカー、品名を表示してくれればイイのになあ・・・。

70 :
廃屋を50ℓいれて、請求が7千円超えていたのはさすがに
ぶったまげた・・・

71 :
>>68
ありがとうございます。
明日か明後日に行ってきます。

72 :
おまいら知ってるか、佐渡はレギュラー147円です。

73 :
佐渡高ッッッΣ(TロTノ)ノ
上越の某セルフスタンドは日曜になると特売日♪
18日はレギュラー116円也(*/∇\*)

74 :
真面目に答えるとしたら長野道の梓川SA(上り@豊科→岡谷方面側)
長野県は全国3位の高値だけど、
高速道路は全国共通だからかなり安い。

75 :
↑69へのレス

76 :
>>72-73
父島とか母島はレギュラー200円くらいって雑誌に載ってた

77 :
全国3位は凄いなあ〜。松本のR19でセルフで136円の看板が出てるもんなあ。
ちょっと給油する気にはなれないなあ。

78 :
御経塚サティ周辺で おすすめのガソスタはどこ??

少し高くても、エンジンルームの点検とかも
たまにしてもらいたいし
接客のいいガソスタがいいのですが

79 :
長野市某所の宇佐美の店員さんから聞い話によると
年末に向かってガソリンの値段が更に上がるらしいですよ。。。

80 :
原油$140円でも大丈夫だから

81 :
値上がったね〜、松本・諏訪地域。
ハイオクは150円突入だ\(ToT)/

82 :
軽油も宇佐美ですら100円超えてる。
5千円で満タンにならん。トホホ

83 :
飛騨高山R41沿いのフルサービススタンド1軒 レギュラー137円
R41から一本裏道沿いのセルフスタンド2軒 レギュラー123円

この差は一体???

84 :
あのセルフは別格だよね。
高山行ったり通ったりした時に営業時間に間に合わなかった時は凄く悔しい。
ん??2軒??自分の知ってるのはアピタかなんかの裏辺りの一軒だけだけど。

85 :
缶コーヒーの方がよっぽど高いと思う

86 :
>>85
缶コーヒー60リッタのんでみろってんだ

87 :
>>86
意味が分からんw

88 :
>>85
それなら、缶コーヒーの代わりにガソリン飲めばいいんじゃね?

89 :
みなさん エンジンルームの点検とかって
どこでしてます?

最近、セルフのガソスタが増えてるしなぁ。
オートバックスとか  どうなんだろう?

90 :
>>89
それぐらい自分でやればよくね?

91 :
>>90
同意。
自分で出来んのなら車乗る資格なし。

92 :
エンジンルームの点検できなくて免停とかきいたことないが。

93 :
GSのエンジンルームの点検って
あれは、油脂類を売りつけるために
油脂類が切れていないか「点検」遣ってるんで有って
決して安全な様に「点検」してるんじゃないけどね。

94 :
「関連スレ」
石油の値段
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1074605465&LAST=50
埼玉で安いガソリンスタンド
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1057679198&LAST=50
関東で最も安いガソリンスタンドパート2
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1048077835
おい、おまいら!ガソリンの値段書いて下さい。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1112329790/
ガソリンの店頭価格変動に右往左往するスレ9
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1125426813/l50

95 :
こっちもガソリンの値段書いて下さい
http://gogo.gs/

96 :
「関連すれ追加」
ガソリンの店頭価格に変動に右往左往するスレ10バレル
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/112514937/
関東で最も安いガソリンスタンドパート3(原油高騰)
http://kanto.machi.to/bbs.read.pl?BBS=kanto&KEY=1128690560&LAST=50

97 :
>>96訂正
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1128514937/
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1128690560&LAST=50

98 :
>>95 ガソリン価格比較サイトgogo.gs一番安いガソリンスタンドはここ!
http://gogo.gs/

99 :
最近少し安くなったな、

今日、石川県津幡のセルフスタンド
レギュラーで、118円。

100read 1read
1read 100read