1read 100read
2012年5月北陸・甲信越1326: 【弁当忘れても傘忘れるな】石川県金沢市総合スレッド 61(300) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

〓〓〓〓長野県『千曲市』その6〓〓〓〓〓〓(1000)
★★★新潟県長岡市220★★★(300)
新潟のコンビニについて語るスレ2(126)
■□新潟県新潟市スレッド【80】□■(300)
      長岡大学(287)
○なぜ富山のカップ麺はW表記の薄味なのか?その2(191)
      長岡大学(287)
☆富山県氷見市についてPart27☆(1000)

【弁当忘れても傘忘れるな】石川県金沢市総合スレッド 61
1 :08/03/05 〜 最終レス :08/04/27
61巻目、開幕です。金沢市の様々な話題を語りましょう。
でも喧嘩やディベイトは専用スレなどの他所でやってね。
煽り荒らしAA宣伝その他板ルール・ガイドライン等にひっかかるイタイ書込みはご勘弁ね。

前スレ
【弁当忘れても傘忘れるな】石川県金沢市総合スレッド 60
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1200746096


2 :
鯖重〜&何かヘンな規制でエラーやら何やら… ちきねぇぇ。。。

【過去ログへの道しるべ】
★「石川県金沢市」過去ログへの圧縮リンクは、以下の通りです。(検索漏れがあるかも)
 http://kousinetu.machibbs.net/upload.cgi?search=%90%CE%90%EC%8C%A7%8B%E0%91%F2%8Es&sstart=00001&send=3300&size_min=1&size_max=
(注;どこかの前スレが1つでも入庫すると「send=3300」の部分の数字が変わる仕組みなので、次スレにコピペすると検索漏れが増えます)

★補足;現在倉庫への入庫作業が滞っているらしく、入庫待ち(未入庫)と思われる新古品スレが検索で表示されません。
入庫待ち(と思われる)新古品スレのリンクは以下の通りです。

【弁当忘れても傘忘れるな】石川県金沢市総合スレッド 59
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1196516437
【弁当忘れても傘忘れるな】石川県金沢市総合スレッド 58
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1191733558


尚、現在の倉庫建築以前のログはこちら
★☆★金沢市総合スレッド☆★☆(初代スレ)
http://mimizun.com:81/log/machi/kousinetu/989204360.html

【ガイドライン・避難所等】
まちBBS削除FAQ
http://www.machi.to/saku.htm
まちBBS北陸甲信越板ガイドライン
http://kousinetu.machibbs.net/log/log0454.htm

3 :
【内部リンクのご紹介】

<<石川県全般の話題はこちらで>>
【情報交換】石川県民待合室★雑談しまっし 12
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1157774157

<<百万石祭り情報はこちらへ>>
百万石まつりって・・・
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1019441830&LAST=50

<<交通情報についてはこちらへ>>
【外環道】 石川県の道路を語ろう その9 【次は海環だ】
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1204108636&LAST=50

<<県内の再開発に関する書き込みは下のスレッドで>>
石川県まちづくり総合スレッド Vol.7
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1160229266

<<各種販売店・サービス店・小売店などShopに関する批評など総合情報はこちらへ>>
【スーパーマーケット】 石川の小売店1号店 【街の雑貨屋さん】
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1182883383&LAST=50

<<グルメ情報はこちらへ>>
【グルメ】石川県の美味しいお店情報! その8【食】
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1188490103&LAST=50

<<ホットな恋人たちや家族のお出かけ情報はこちらへ>>
金沢のマターリ場所はどこ?
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1001860324&LAST=50
石川の人のための恋愛話〜♪
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1050441015&LAST=50
【温泉】石川県のいい温泉宿【お泊り】
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1067413234&LAST=50
石川県のデートスポット教えろま
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1079225162&LAST=50
石川県のってどうよ?パート2
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1105749113&LAST=50

<<中高生はこちらへ>>
石川県の中学校
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1102577184&LAST=50
石川県高校統一スレ10
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1124778189&LAST=50

<<お国自慢・都市比較・その手の書き込みは以下のスレッドで>>
【オラが村が】 お国自慢・都市比較スレッド 【最高やがー】
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1122970966

<<マルチポストなどはこちらへご報告を>>
北陸甲信越板 削除依頼等はこちらにどうぞ 第62巻
http://www.machi.to/bbs/read.cgi?BBS=tawara&KEY=1199199801&LAST=50

4 :
【スレ消費日数】
part1 2001/05/07〜2002/08/12・・・462日
part2 2002/08/12〜2002/10/30・・・79日
part3 2002/11/12〜2003/01/15・・・64日

長くなったので途中を圧縮(詳細はpart58以前を参照願います)
part4〜part55 2003/01/15〜2007/07/15

part56 2007/07/15〜2007/08/17・・・34日
part57 2007/08/17〜2007/10/07・・・52日(誘導前に急逝されました!)
part58 2007/10/07〜2007/12/01・・・56日
part59 2007/12/07〜2008/01/19・・・50日
part60 2008/01/19〜 

part1〜part59---2450日

スレ建ては以上です。

5 :
期待してるっす

6 :
TVの時代劇ものが多く置いてあるレンタルビデオ店といえば何処が思い当たるでしょうか?
有松のツタヤ以外で。

7 :
今、野々市駅前の線路で事故があったようで、
パトカーがローソンの道をふさいでる。

少し前に消防車やら救急車やらかなりうるさかったから
何かと思えば・・・
多分列車もとまってると思う。

こちら方面は迂回してください。野々市住民より

8 :
追加・電車が車をひきずったとの事。

9 :
全国ニュースにもなってるな

しかし、なんで踏み切り脱出できなかったんだろう

10 :
八日市だったみたいだね、
そこから400mも車をひきずったから、
野々市駅まで封鎖されたんだ・・・

ご冥福をお祈りします。

11 :
あの区間、新型特急車両は全速前進130km/h運転区間だからな。
400m引きずられるのも不思議じゃないな。

12 :
>>9
どういう状況だったんだろうね
電車の運転手は「車がゆっくり入ってきた」って言ってるみたいだが

13 :
平日の朝8時頃なら野々市駅の両端踏切なら開かずの踏切状態かなーとは思うんだが、土曜日のあの踏切で立ち往生な
状態が起こったのかな?とは思うな。夕刊みてこよっと。

14 :
金沢から見て、野々市駅の二つ手前の踏切(タイヤ館から前田自動車?へ抜ける通り)かな?
運転者が亡くなったらしいから、謎は解明出来なさそうだね。 
高齢ドライバーだけに、想像もつかない理由かも。

15 :
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20080308/20080308-00000029-nnn-soci.html

16 :
謎って・・・西署調べでは警報を無視して踏み切りに突っ込んだだけだろ

17 :
ワード規制に引っ掛かって分割書き込みになりますた。

同時検索にこんなのもヒット
 つhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080306-00000202-mailo-l17
こちらも高齢ドライバーだが、それより何より、
>>列車の乗客・乗員計2人にけがはなかった<<
がとても哀しい。 ワンマン運転だから、客1名ってコトだよね。

終着駅直前の、二両編成に、お客はひとり。。。。

18 :
>>16
謎でしょ。
アナタは警報無視します? 僕はしません。
このおばぁさんは何故警報無視したのでしょう? 


こういう↓↓↓意見も見付けましたよ。

>>176 :名無しさん@八周年:2008/03/08(土) 15:45:36 ID:fiWUlVUw0
>>なんで線路上で動けなくなるか不思議。
>>それになんで電車が迫ってくるのに、車から逃げないかも不思議。

19 :
事実関係には謎などひとつもないように思うが。
おそらく行けると思って進入したが踏み切りが下りてきてしまいパニクった
ってところだろ。十分に説明のつく範囲だ。
車から降りないのは車をどけようという責任感かもしくは足がすくんでたかで
説明がつく。

20 :
踏切の警報が鳴ったら進入してはいけない。
進入前なら停止しなければならない。
通過途中なら退出しなければならない。
最悪でも自分は逃げなければならない。
大人なら、特に自動車免許を所持しているなら必ず理解しているべき常識。

>>おそらく行けると思って進入した<<
マトモな人ならしてはいけない行動であり、アナタも知っているのでは?
それをあえてやる。謎です。
なぜ避難しなかったのか。謎です。

アナタの頭の中で納得させられる、説明できる、と言っても、所詮は推測にすぎないというコトです。
それを他人に押しつける。傲慢でしかない。
推論は事実たり得ず。

アナタはそれを解明していませんよ。
>>おそらく<<とは勝手な予想にすぎないからです。

21 :
>>20
線路渡った場所で突然右ウインカー出して
対向車が途切れるのを待ちながら右折しようとする車。
進行方向はガラガラで車が流れていても、
そんな車は線路の向こう側で車が突然右折のために止まる。
後続車は車が流れているから、つい線路内に進入するが、
同じタイミングで前の車が右ウインカー出して右折しようとするから
カンヅメになってる車をよく見かける。野々市駅をはさんだ二つの踏み切りが
特によく見るよ。
今回はどうかわからないけど、あれは本当に危ない。

22 :
>20
他人の頭の中なんてどうでも良いし、そもそもそれを解明する必要なんてないじゃん。
事故原因は事実に合理的な説明がつけば十分だよ。
いくらでも考えられるうちの一例を出しただけで押し付けるつもりはない。

23 :
たまたま起きた列車事故に熱く語りすぎ。
ほかでやってくれ…

24 :
>>20
ババァだから鈍かった。

以上証明おわり。

25 :
>>20
毎年、日本のどこかで
免許取りたての(または無免許の)バカなガキ共が定員オーバーで夜中に暴走して電柱に衝突
(全員ばいいのにと毎回思うが、残念ながら大抵生き残りが出る)
みたいなニュースがあるが、それも君にとっては「謎」なわけだw

26 :
>>21
おれもあそこでヒヤッとしたことがあるな。

金沢の車ってウインカー出すの遅いから
あんなところであれやられると
むしろ怒りを感じてしまう

27 :
人が死ぬような事故ってのは
何で起きたのか分からないようなことが重なるから
起きるんじゃないのかな

28 :
>>26
ちゃんと後続車の事を考えてる車は、
自分が踏切に侵入する前の段階でウインカー出してくれる。
次の車である自分は、余裕を持って踏切手前でその車が右折するのを
見届ける事ができる。

あと、ありえないのが、片側二車線の踏切。
車の流れが悪い中、踏切の向こうがつまってる状況。
でも、自分一台だけならいけそうって
加速するタイミングで隣の車線から割り込まれた事がある。
あわててブレーキして踏切手前で止まったけど、ありえない!

29 :
JRに森本踏切もどうにかしてほしいよな。

30 :
>>29
道が枝分かれになった後の事はわかんない。どーなった?

31 :
>>25
軽自動車に11人も乗って飲酒してる時点で、かなり不思議。
なんで、奴隷船みたいな乗りかたするんかな?高校生は。
カーセクするにしても、せますぎるだろうよ。


そんで、中央線越えてトラックと激突するんだから、目も当てられねえな。

32 :
車が1台しかなくて、乗りたい人間は11人居たんだろ。
想像力ないな、お前w

33 :
まぁ、どうでもいいけど。
金沢の人ってプライド高い人が多いけど馬鹿も同じくらい多いよな。

34 :
>>33
そういうこと書き込む人間に言われたくはないと思いますけど。
馬鹿じゃない人はそういう書き込みしません。

35 :
ごめんよ

36 :
つかぬ事をうかがいますが、本当に「弁当を忘れても傘を忘れなかった人」いますか?

37 :
弁当も傘も忘れたことはあったが。

38 :
雑誌って燃えるゴミとして出して良いの?市のHP見てもわからへん・・・

39 :
金沢市額小学校の近くにアパートを借りて住もうと思ってますが、どんな町でしょうか?
がらが悪いとか聞きましたが、治安とか悪いのですかね?
あと、買い物とか便利でしょうか?

40 :
迷わず行けよ。行けばわかるさ。
イクゾー! 1!2!3! ダー!

41 :
>>38
とりあえず出しとけ
夕方に残ってたらダメということで撤収すればいい

42 :
>>39
額は柄は悪いけど、治安は悪くない。
30年に一度殺人事件がおきる程度。

43 :
>39
買い物の便は悪くないが、コンビにはあの近辺でどんどん潰れている。
昭和の大合併で金沢市に編入。昭和40年代に脚光を浴びた住宅地。

44 :
>>39
治安が悪いというか、多少田舎なところが残ってる。
額中学や野々市中学近くは、髪染めたニーちゃんがバイクをブンブン鳴らして走ってるのをよく見かける程度。

住宅地だから買い物するなら、光が丘か野々市まで行かないといけない。
買い物は光が丘まで行けば東京ストアがある。それか粟田方向に行けばAコープとゲンキー。
自転車は必要だね。車があれば野々市のアクロスプラザに行けば便利だと思う。

45 :
誰か40相手してやれよ

46 :
>>41
えー・・・不法投棄みたいに思われたら嫌じゃわい

47 :
>38
市のサイトには「地域の集団回収に出してね。」とあるが、写真集の類は出しちゃいけないようなんで
写真集は燃やしても良いのだろう。

48 :
現在世の中を騒がせてる「ドライブスルーを全力でスルーしてみた」だけど、
福久のマックじゃないよね? なんとなく去り際の風景が似てる。
まぁあんな郊外の道路なんて何万ってあるけどさ。

49 :
>>39昔住んでたけど治安が悪いと言うより単に田舎

50 :
>>48
↓↓↓で見る限り福久はありえない。福久なら受取口のあと右折。
http://news.livedoor.com/article/detail/3545896/

51 :
>>50
そっかぁ、サンクス。
あそこはイートインはあんだけど、
ドライブスルーはしたことなかったから・・・。
お騒がせしますた。

52 :
『ドライブスルーを全力でスルーしてみた』
※某掲示板での予想

車種:キューブ(色:スーパーブラック)
住所:貝塚
方言:ヤカる→近畿圏で「の様に絡む」の意
  (※未確認情報の為、外れている可能性もあり)
現場:マクドナルド泉大津店
   大阪府高石市 国道26号線 葛の葉交差点付近
ニコニコID:Show

53 :
お尋ね申します。

入江付近でコイン精米機があるトコロをご存じの方っておいでませんかね?
唐突に、近々、精米する必要が生じたので…

54 :
>>53
新神田にあったような気がするけど、ごめん、確定情報じゃない。

55 :
>53
新神田交差点の農協のところと若宮橋を渡って、
二口交差点の手前の交差点右にある米屋にも
あったような。
記憶が不確かなので無かったらごめんだけど。

56 :
>>54, >>55さま
情報ありがとうございます。M(__)M

57 :
桜田交差点の所のカジマートにもあるね

58 :
おはよう御座います。

>>54以降 情報有り難うございます。
実は、53さんとはBBS連れでして、別スレでそれとなく聞きました。
入江なのですが、米を持っていったのは良いのですが、精米する所が解らずでした。
別スレでも近いところが解りましたので、その旨知らせるつもりです。
ありがとうございます。

>>56
気つこうわして悪かったね、おおきに え。

59 :
cafe de らぺのお店が消えた・・・。
ここのオムライスおいしかったのに・・・。

60 :
某クリーニング店の男性〇〇さん ステキです。。 結婚してください。

61 :
なんか今ニュースで香林坊の109に
渋谷の男性むけの服のお店ができたとかなんかで
客とか店員が映ってたが
映ってた奴全員がどこかのホストみたいで
なんかワロタ

62 :
>>61
あの人件費と揃いの衣装代が商品に上乗せされていると思うと
「高価満点」のニュースですな(笑)

63 :
金沢市内に工作用の光ファイバを売ってる店はありませんか?
カーマホームセンターには無いみたいです

64 :
>63
マルツに無いかな

工作用っていうのがよくわからん。
普通のならヤマチクG2とかいけば売ってるけど。

65 :
>>64
光ファイバを用いたオーディオケーブル等ではなく、
素材としての光ファイバそのものが欲しいわけです
↓こんな感じで
ttp://www.j-muse.or.jp/kagaku_tanken/vol3/hikari08/index.html

マルツ電波には無いみたいでした

66 :
>65
ああ、そういうのなら東急ハンズから通販すればいいのでは?

67 :
やっぱり通販しかないですか
検討してみます

68 :
>>67
駅西大通り、ロケットビルの無線パーツは?
ttp://www.musenparts.co.jp/

69 :
>>65
家にあるクリスマスツリーがこんな束になってる
下部の箱に、何色かのプラ板が回転し、下にライトがある
木の枝のように広いがったヒカリファイバの先端がプラ板の順に
色が変わり光ってる

どこの店でも、店員に聞いたほうがいいよ

このツリーは¥2000くらいだったと思う

70 :
教えて下さい。
金策が尽き、持っている本を売りたいと考えています。
金沢で高く買い取ってくれる古書店はありますでしょうか?
ブックオフしかないでしょうか?
一般書・実用書・文庫本・漫画の買取を希望しています。
よろしくお願いします。

71 :
ブックオフでは、どんなに稀少本でも、¥10〜¥20にしかならない
他の古本屋のほうをお薦めします

72 :
>>71
他の古本屋を探してみます。
もしどこかご存知でしたら教えていただければ有難く思います。
ご返答ありがとうございました。

73 :
>>68
無いみたいです

>>69
ホームセンターなら置いてあると思ったんですが、店員さんに聞いてもパソコンのケーブル等ばかりで
光ファイバそのものは無いところばかりです

http://kilala-factory.ocnk.net/product-list/30

このような商品は存在するらしいのですが、やっぱり通販が確実みたいですね

74 :
>>70 & 72
買い取り価格はワカラナイが、
R8沿い(海側)松任病院付近、一木書店という古書店はいかが?
駐車場があるので寄り易いのよ。

金沢では主に旧市街(や旧街道筋)に存在する古書店。
マイカーも不便だが、バスで行くにも不便なので行かなくなり、そのうち閉業し… 現況不明。orz

百坂付近にあった店はどうなってるだろ? ブックマーケットが進出したからなぁ。。。

75 :
>70
広坂の市役所の並び、中央通りの長町研修館と不二家の間辺り、
尾張町の森八の向い辺りに古書店がある

76 :
遠くの方でサイレンの音?が聞こえる
火事かなと思って消防局のサイトみたけど違うっぽい
市外?どこから聞こえてくるんだろう

77 :
金沢の本屋って、やっぱ県庁近く明文堂?が一番デカイ?
ほかに大きい本屋さんありますか?

78 :
示野の文苑堂は?

79 :
示野町の文苑堂、
大桑のいまじん、もといKaBoSあたりはどーだろ
あと、野々市の方の明文堂とか。
まだいってないけどうつのみや金沢工大前店(王様の本跡地)

80 :
うぉぉぉ

ありがとう♪今日七尾から金沢に遊びに行くから、行ってみるわー。
本大好きねん♪

81 :
(除雪)

82 :
ビーンズは欠品が多い。
広すぎて使いづらい。
毎週金曜のピアノコンサートは素敵だけど。

83 :
(除雪)

84 :
>>82
なにそれ?聞いた時無い。そんなのあるんだ・・・
何時頃かな。

85 :
>>74
>>75
情報ありがとうございます!
好きな本達をきちんと認めて買い取って頂ける所を探してみます。
本当にありがとう。

86 :
諸江の宮丸は他と違う。おススメ!
ビーンズオープン時行ったけど、ただ大きいだけだったな…

87 :
メイド喫茶ないんですか?
竪町のが潰れたのは知っていますが、駅の西の方にもありませんか?
あるような話を聞いたことがあるのですが。

88 :
>>87
↓↓↓こちらで訊ねた方がよいかも知れません。(確証はないですが…)

つ 北陸甲信越のメイドカフェについて語ろう 2軒目
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.cgi/kousinetu/1144831839/l50

89 :
>>87
http://cafe.maid.sc/

90 :
森本の工事はいつまでですか?

91 :
>>87
あります。
竪町ベルセルに復活しました。

92 :
>>91
あれはメイドではないかと・・・

93 :
(除雪)

94 :
北国新聞の勧誘はシツコイ!

95 :
別に北国新聞に限ったことでは無いかと。(^_^;)どこもしつこい。

96 :
中日もたいがいだよ
昔住んでたオートロックのマンションに、住人と一緒に入ってきたことがあって
正直怖かった

97 :
新聞勧誘、いつも日経より経済記事増やしてから来てくれって言うと、
簡単に引き下がってくれるけど。
あと、チラシじゃなく、記事を売ってるんだよね?と聞く必要がある時もあるな。

98 :
(除雪)

99 :
今度金沢にいきます。
東の茶屋街や浅野川辺りを廻ってみたいです。
駐車場はありますか?
教えてください。
お昼は、昔行った、卯辰山の所で食べる予定です。
兼六園のお花見はいつ頃ですか?

100read 1read
1read 100read