1read 100read
2012年5月北陸・甲信越1258: 新潟県岩船広域スレPart30【朝日 荒川 粟島 神林 山北 関川 村上】(300) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

長野県諏訪広域スレ・146【岡谷-下諏訪-諏訪-茅野-原-富士見】(1000)
長野県諏訪広域スレ・130【岡谷-下諏訪-諏訪-茅野-原-富士見】(300)
福井県 奥越総合スレ(勝山市,大野市)4(300)
【改革】長野県政について語ろうPart5【継続】(317)
北陸の悪徳業者を報告汁!(300)
【高校再編】長野県佐久市-PART42【望高安堵】(301)
長野県松本市 天守77階(300)
長野県諏訪広域スレ・132【岡谷-下諏訪-諏訪-茅野-原-富士見】(300)

新潟県岩船広域スレPart30【朝日 荒川 粟島 神林 山北 関川 村上】
1 :08/06/09 〜 最終レス :08/09/07
岩船地域についてのスレッドです。
荒しは放置で、まったり進行してください。御願いします。
くれぐれも釣られないように^^

前スレ
新潟県岩船広域スレPart29【朝日 荒川 粟島 神林 山北 関川 村上】
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.cgi/kousinetu/1205395500/l50


2 :
このスレのルール
「荒しは徹底放置&削除依頼の提出」
「290番GETした人がなるべく早めに立てるコト」
「建てられない場合(串制限とか)なら早々に申し出る事」
「295を過ぎたら気づいた人が立てること」
「スレ建て主は、タイトルの市町村名の順番を好きに変えるコトができる」
「文字化けするのでスレタイに半角の「/」や「:」は入れない」
 文字化けが確認されているのは、 \ / : . ; * ? " < > | です。
 これ以外の区切り文字でスレタイをつけましょう。

3 :
>>1


4 :
あまり人の悪口は言いたくないが・・・
この首謀者の親は保護者の間では有名人だ。

5 :
300をオーバーしてしまった(^^;

本気か逃げ腰か、子供を騙すことは案外できないと思う。
できる事からそして、みんな本気にならないと・・・。

6 :
新教育長が行政出身だから今回のこと公にしたんじゃないかな?
教師出身だと内々で済まそうと躍起になる傾向にある。
教師出身は世間が狭いからな〜

7 :
公にする事が正しい時ばかりとは言わないけど、
今回の場合は大正解だと思う。
地域の教育行政の大改革には遠いが、
とにかく膿んだ部分はさらけ出して対処してしまわないとな

8 :
詳しい事情は分からないがた逮捕に至る前にまだ打つ手はあったはずと思う。
内々で済ましたり隠すと言う意味ではなく・・・。

9 :
とにかく他の中学生が勉強や学校行事をやりやすい環境にするべきだよね。
私が中学生の頃はどこの学校にも不良がわんさかいてさ、先生達は不良をなんとかするだけで大変だったじゃん。
もっと楽しい中学生活の思い出が欲しかった。
今でもあのときの不良どもは許せない。

10 :
>>294
>>4
首謀者って誰か解ったのですか?

加害者側の14〜16人いた内、1人だけが14歳になっていて逮捕、
その子以外は全て13歳で児童相談所に送られた子もいるが、報道では
逮捕された子が首謀者で有るかのようだが年齢だけが違ったがみんな2年生
同士でやったこと。誰が先に生まれたかで首謀者と勘違いするのは違うと思うが。

やり過ぎ行き過ぎは大いに反省が必要。

この事件の被害者は、ある子に迷惑メールを送り続けその子が友達に
相談した所、呼び出して問い質しているところに人が集まりだした。

授業が始まり先生が生徒がいないのに気づき教室へ戻るよう2度注意しに
行ったが言うことを聞かなかったからほっといた。

学校側が警察に通報しあまりの騒ぎになり学校側の問題も表面化し
学校側は大慌て

親の躾、学校の教育、生徒の甘え・・・
親が悪いだけでもなく学校の問題だけでなく、それぞれがしっかりと
責任を持ち、将来を担う子供たちに目を向けて欲しい。

11 :
>>10 続き

親の躾、学校の教育、生徒の甘え・・・
親が悪いだけでもなく学校の問題だけでなく、それぞれがしっかりと
責任を持ち、将来を担う子供たちに目を向けて欲しい。

12 :
学校の先生方は考え方が民間より甘いと思う、これまで他人に迷惑をかけたり
悪いことをした生徒に毅然とした態度で指導をしてこなかったことがハッキリ
した、教師、前校長の責任は重い。いままで問題があっても学校関係者、教育
関係者でもみ消してきたのではないか?大いに外部からチェックした方がいい

13 :
何度テレビで見ても、グラウンドは草ぼうぼうで、みっともないよ。
まず学校の周りをもっときれいにしろよ。
俺がいたころは、用務員さんがいつも草刈してもっときれいだったような気がする。
もしかして今は用務員さんいないのか?

14 :
メールなんて中学生でどのくらいの生徒が携帯電話を持ってるの?
一中の生徒のサイトも数人知ってるけど、クラスの三分の一は持ってると思う。
まずはそこから考えてみてもいいと思うけどね。
携帯電話なんて子供には格好の虐めの武器になる。

15 :
ついでにレスしておく。
先生も個人的には注意しても言うことを聞かない子は聞かないんだよ。
先生としては保護者に相談したいケースもあるけど、保護者がそのことでぶちぎれたりしたら恐いんだよ。
一中は先生方と保護者の連携はどうなってるの?

16 :
朝、玄関に教師と親が当番で立って、
服装のチェックと携帯を下校時まで没収したらいい。
登校時と下校時以外に携帯の必要性が理解できん!
親が子に緊急の用があるなら学校の電話にしたら事が済む。
グダグダ言うヤツは張り飛ばせばいいだけのことだ!
だいたい今の中学校に週番長・風紀委員長はいないのか?

17 :
>うちのこが何やっても責任もちません
>ケガさせられても文句いわないかわりにウチも謝るつもりはありません


本当にそう言ったの?
それが、もし本当だったらみんなで金属バットとかヌンチャク持って行けよ !!
相手は文句言わないんだから。そうすることが一番加害者のためになると思うし。

18 :
それにしてもなんで二年生が荒れてるわけ?
三年生ならまだわかる気もするけど。

19 :
担任教師・学年主任にも何かありそうだな。
校長は今年4月に赴任したばかりで来年定年だそうだ、前校長にも
責任追及した方が良いかと。

20 :
信頼関係がないと殴られても恨みや仕返し・・・となると思う。
精神的にも不安定な2年生。
1年と3年の中間管理職のような立場で、ストレスもあるのだろう。
だからと今回の事は、いってやっていいことではないが。
三年生は、進学などであばれている連中も静かになる時期らしい。

 >17、
解決方法とは到底思えないのだが…。

21 :
せめて先生が物陰から中庭族を見張っていれば、女子生徒が縛られるところからは防げたかもしれないのにね。

22 :
(除雪)

23 :
ん?
よく考えたら>>22のレスは除雪対象になるのか????

まぁ、どうでもいいけど。。。。。。。。

24 :
親の名前、曝したほうが良いんじゃないか?

25 :
ここは、○チャン…とは違うと思っていたが・・・・。

26 :
>>2
過去スレと板のルール、外してるけどいるんじゃないの?

過去スレ
http://homepage2.nifty.com/niigatashi-thread/kaetusado/iwahune.html
まちBBS北陸甲信越板ローカルルール
http://www1.tcnet.ne.jp/nekomma/@@@_an_2_7_4.html(URL仮)

27 :
親の名前 曝すべき!

28 :
曝せばいいってもんじゃない。
これからどう立て直すかを学校側と保護者側が連携して考えるべき。

29 :
「他人に迷惑をかけることはするな」「悪いことは悪い」とハッキリさせて
対策を立てないとまた同じようなことが起きるカモ?

30 :
公人の名を書き込んでも削除されたことあるからなぁ、ここは。

昔の不良でさえ女の子いじめたりするのはタブーだったのにな。

31 :
ホントだよな!
弱いものイジメ自体俺には理解できない。
弱いものがいじめれていたら庇っていたものだが・・・俺の時代は。

32 :
他校との喧嘩とかできないんだろうな・・・

33 :
だいぶ前だが、一中で生徒が先生を刺した事件があったような・・
生徒は鑑別所送り。

去年は先生が酒酔いで免職になったしなぁ。

34 :
ずいぶん荒れてるんだね。
何が原因なの?

35 :
>>34
結局、村上市の前教育長って職の人もたいしたことなかったってことか?

そういえば、前スレに、「土建屋出身の教育長では先が思いやられる」
とか言っていた人たち、今回のことに対してはどう思っているのかな?

36 :
四月に合併したから関川以外は全部同じ人が教育長なの?

37 :
土建屋だろうが八百屋だろうが関係ないさ
ようするに、
職責を理解して命がけで地域の教育行政のためにやれるかどうかだろう。
選対でのご褒美をもらったような気持ちなら即刻辞職して欲しい。

38 :
今までの教育長が大した事やってなかったのが今回わかった。

39 :
教育長とより校長じゃないかな?
現場の責任者が、事が起きたらどう対応するかが問題なんでは?

40 :
前スレが303まで行ってて驚いた。

山辺里のウオロクの隣にある、前に味噌ラーメン屋だった空店舗が
改装工事を始めたね。
工事を始めたという事は次に入る店が決まったという事だから
今度は何の店になるんだろう?やっぱり三宝亭かな?

41 :
神林にあった蘭々亭だよ

42 :
>>41 ありがとう。
俺も食べた事は無いけど蘭々亭の塩ラーメン系は評判が良いみたいだね。

43 :
>>37同感。

44 :
でもあそこは場所が悪いのか何なのか
長続きしたお店はないね。

45 :
テレビ障害凄杉、TNN29chよりテレビ金沢41chのほうが綺麗やん

46 :
>>40-44
こんなブログあった
http://ogu-blog.at.webry.info/200610/article_9.html

47 :
>>45
うちのアンテナブースたがイカれてるのかと思った。
夏頃には、電波の伝わり方がおかしくなることが多々あるが
今はまだシーズンじゃないな。
原因は何だろうね?・・・違法無線か?

48 :
初めましてm(_ _)m私も村上市在住です。
よりたまえが新潟でまだ営業をしてる情報をこちらで知って驚きました。今度行って
子供の頃出前で食べてたラーメンを食べてみたいと思っています。
 
それから、、田端町のジャスコはやはり地盤の関係で建設はストップしてしまったんで
しょうか?駐車場みたいになってしまってて車で通るたびに気になっています。

49 :
>>47
梅雨時〜夏場が異常伝播多いよ、朝車に乗るとFMラジオスキャン
九州のFM聞ける時あるよw

50 :
補足、今年は太陽の黒点活発らしいとどこかで聞いた
そんな時は異常伝播がおきやすく、地震も多いらしいとの噂。

51 :
今日の新聞に村上一中の記事(強盗、障害事件)大きく出ていた。以前から
問題あったのであれば、もっと早く手を打てなかったのか?

52 :
>>48
イオングループ自体が国内の不採算店を次々と閉店する方針らしいから
悲しいけどもうダメではないのかと。

今日7号線を通ったら改装中の店に「らんらん亭」の看板が掛かってた。
店内はファミレス風だったからそういった路線で商売するのかもしれない。

53 :
>>52
君は、あそこのジャスコで起きた、地下水の話を知らないのか・・・?


らんらん亭は( 》 ゚Д゚)ガイシュツです

54 :
 現在の村上市議会議員の任期は平成20年4月からです。定例会が1回ありました。

 各議員の一般質問の回数をカウントしています。

 姫路敏@、木村貞男@、小杉和也@、冨樫宇栄一@、鈴木いせ子@、本間清人@、滝沢武司@、
小田信人@、川村敏晴@、板垣千代子@、大滝国吉@、小池晃@、板垣栄一@、瀬賀秀雄@、相馬エイ@

 村上市の行政・議会を見つめています。中立・公正です。支援をお願いします。

55 :
で、らんらん亭はいつからですか?

56 :
村上市民オンブズマン事務局の代表名発表してくれ。
見つめるのなら、本会議出席率、委員会出席率などすべて調査してくれ。
調査項目を公表するのが、中立・公平なことだ。

57 :
議会の調査をするんなら、
誰が、どういう議案に賛否を示したかも公表お願いします。
議会傍聴は時間的に無理なんで。

58 :
[村上市民オンブズマン事務局]なんてあるのか??
そりゃ、必要性は前々から感じていたが地域性が邪魔して無理だろうと思ってた。
当然、法律に詳しい者が入っているんだろ?
奈○橋弁護士しか地域では考えにくいが…受けるかな??

マジで活動してるならもっとアピールして欲しい。
中立・公平、そして民意の名の下に正義を旗頭において欲しい。

59 :
>オンブズマン事務局

こういう団体の活動目的って何?
なんか、ヒモが付いているんですか?

全国的にあるみたいだけど、いったいなんだろう?

60 :
59>ほとんどが共産党系の団体からの支援だと思う。

61 :
これなんかと関係してるのかな?
オンブスマン
http://www.rondan.co.jp/html/home/onbsman/sub/1.html

何しょうが勝手だけどさ、まちBBSでやる事じゃないんじゃない?
代表者を明確にして、しかるべきHPを立ち上げてやったら。

62 :
あれっ、雪ん子になってる???
>>61は俺ですよ。
まぁ、ど〜でもいいですが。。。

63 :
>>55
開店の前日あたりに折込チラシが出る予定みたいだよ。

64 :
63〉ありがとう。あれから人に聞いたら28日の開店だってわかりました。

65 :
「爛々」どうして山辺里に移ったの?
前のほうが場所的には良かったのに!

66 :
七月下旬には、まるまつ村上店オープンだよ。
落ち着いた雰囲気の店で和食中心のメニュー。
個人的にはガストより好きかな。

67 :
観光で関川村いくんですが、下関駅にタクシーってありますか?

68 :
また今年も岩魚の季節が来たか?(笑)

69 :
晴れて良かったね。
当日もこんな天気なら良いな。
ちょっと暑すぎるか?

70 :
>>67
駅前に待機してるときがあります。
居なかった場合は、駅前の信号機を左に折れて、少し歩いたところに
郵便局、バス会社、スーパーマーケット、タクシー会社という順番で
並んでいます。ご参考までに。

71 :
訂正。
郵便局、バス会社、タクシー会社、スーパーでした。

72 :
いよいよ村上大祭ですねぇ〜。

参加される方々、事故の無い良いおまつりにして下さいね。
何かと暗い世の中ですが、そんなのおまつりで吹き飛ばせ〜〜〜!

73 :
パチ屋が多いが性風俗店は全く無いという

74 :
>>70
ありがとうございます。
タクシー等移動手段が無ければマイカーを考えていました。
私が調べた所ではタクシー会社は倒産していたと思ったのですが・・・

75 :
>74
経営者が変わったか何かで社名が変わりました。
タクシー会社自体は存在していますのでご安心を。
いい旅を!

76 :
新潟県警村上署は6日、小学生の胸を触ったとして、強制わいせつの現行犯で同県三条市の
自称教員細川浩道容疑者(42)を逮捕した。容疑を認めているという。

調べでは、細川容疑者は6日午後8時50分ごろ、村上市役所の近くで、小学5年生の
女子児童の胸を触った疑い。通行人の男性が取り押さえ、村上署に引き渡した。

村上市内では新潟県三大祭りの一つ「村上大祭」が開催中で、露店が立ち並び、人通りが多かった。
細川容疑者は「1人で祭りに来た」と供述しているといい、村上署が動機などを調べている。


スポニチ 2008年07月07日 07:08
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20080707004.html

77 :
 自宅で塩焼きにして食べたいのですが、三面川の天然鮎ってドコに行けば
入手(購入)できますか?

78 :
>77さん

「三面川の天然鮎」

全国何処の川でも、真の天然物の鮎・山女・岩魚など・・・
食べるってのは、絶滅危惧種を食っちゃうのに等しいんじゃないかな?

そんな天然物が獲れればの話だけど。

鮎は琵琶湖産が殆どなんじゃないの?

79 :
言葉足りずだったと思うので・・・

つまり、今、アチコチの川で解禁になった鮎釣りの鮎も(全てとは言わないけど)放流物だってことです。

80 :
【訂正】
自宅で塩焼きにして食べたいのですが、三面川で獲れた鮎ってドコに行けば
入手(購入)できますか?

81 :
三面川で釣れた鮎を売っている所なんて無いのでは?

82 :
布部のヤナ場とか?   三面川 鮎 で検索してみたらー?

自分で釣るのが一番かな?(笑) けど、鮎ってそんなに美味いとは思わないけど。

83 :
祭はいいんだけど道路を封鎖するときに何時から何時までというように時間を書いた看板があれば、車で中心街に行くときに目安になると思う。
おまわりさんが立ってて道路を封鎖してるだけだといつまで封鎖なのかわからなくてトラブった。
なんで祭を実行する地区の人達って旧村上町以外の住人でも、おしゃぎりの通行順路とか封鎖時間を知ってるもんだと思うわけ?
関係者以外はまず知らないよね?
すまんが私と村上祭は相性が最悪みたい;;
他の祭だとこんなことないんだよね。

84 :
交通規制の時間が書いてあるチラシが、
新聞と一緒に配布されてたじゃない。

85 :
1週間ほど前から立て看板で、告知していますよ。
これをみると祭りも近いと毎年思います。
おまわりさんも規制時間は、把握しているはずですが・・・。
トラ柵にも規制時間がかいてあったような。

市内の方でないようですが、
村上大祭は、毎年7月7日で、規制時間も規制箇所ここ何年も
ほほ同じはずです。
6日の宵祭りと8日の片付けは、移動時に特にご迷惑をお掛けしていると
思いますが、勘弁してください。

86 :
大祭関係の交通、4〜5年前は酷かったけど・・
ここ2年ほど前から、かなり改善されてきたよ。
二之町から羽黒町へ抜ける道も出来たしね。

でもあそこの三叉路は、南町へ右折する車がなかなか通れない。
後続車が脇を抜けられない道幅というのは設計ミス?
改善、望みます。

87 :
ん〜〜〜去年長岡の花火見に行ったけど
帰ってきたのは朝方だったぞよ。
つまらん事でウダウダ言うなよ。
お祭りって、そういうもうんで良いじゃね〜の????

88 :
そう言えば、ビッグスワンの駐車場から出るのには、
毎回時間が掛かる・・・。
確かに長岡花火は、私も辛い経験があります。

ラッシュの渋滞もまつりの交通規制も待つのは、一緒だと思うのは
間違いか?

89 :
我々の大切な祭なんだから

90 :
祭やイベントの交通規制、ムカつくのは誘導員の態度なんだよ。
偉そうに仕事やって、迂回路とか尋ねても知らないやつがいるからね。
祭はそうでもないけど、トライアスロン大会は最悪・・
ド素人やsラ学生雇っているから、しょうがないのか?

91 :
sラ学生では
たちが悪そうだ

92 :
 現在の村上市議会議員の任期は平成20年4月からです。平成20年7月10日に
姫路敏議員の新聞折込による議会報告がありました。

 各議員の新聞折込等により議会報告活動の状況を集計しています。
情報も寄せてください。

 姫路敏@

 村上市の行政・議会を見つめています。中立・公正です。支援をお願いします。

93 :
Wikipediaの記載内容を議会に持ち出してたのにはワロタ。

94 :
村上城の復元の話は、完全に消えたの?

95 :
村上城の復元?
どこにお金があるんです?
誰が出すんですか?
姫?

96 :
このあたりの先生も、コネ採用が多いのか?

97 :
滝沢議員に調査を望む。

98 :
コネ採用多いです、特に田舎役所はね・・・。
なんなら実名出しましょうか?

99 :
>>98
いいぞいいぞ。出せ出せ!

100read 1read
1read 100read