1read 100read
2012年5月北陸・甲信越1177: ☆★新潟県三条市民集まれ(・д・)ゴルぁ!!その82★☆(300) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

久々に石川風俗☆☆☆(255)
長野県の心霊スポットPart1(283)
新潟の新聞社総合スレッド【1】(224)
【北陸】占い師情報【3県】(303)
★★★新潟県長岡市178★★★(303)
【変革】富山県 南砺市スレ:Part2(1000)
タワーレコード北陸甲信越地域店スレ(183)
富山県のラーメンスレ Part22(1000)

☆★新潟県三条市民集まれ(・д・)ゴルぁ!!その82★☆
1 :08/10/08 〜 最終レス :08/11/19
引き続き、また〜り進行で。

前スレ
☆★新潟県三条市民集まれ(・д・)ゴルぁ!!その81★☆
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1220580057

関連リンク>>2


2 :
三条市スレ過去ログ倉庫
http://homepage2.nifty.com/niigatashi-thread/jyoutyuuetu/sanjyou.html

まちBBS北陸甲信越板ローカルルール
http://www1.tcnet.ne.jp/nekomma/@@@_an_2_7_3.html (URL仮)

三条市HP
http://www.city.sanjo.niigata.jp/
三条市防災カメラ
http://www.city.sanjo.niigata.jp/public/bousai/bosaicam.html
ケンオー・ドットコム
http://www.kenoh.com
「0256.tv」三条新聞公式ポータルサイト
http://www.0256.tv/
新潟県庁:土木部河川管理課
http://www.pref.niigata.jp/doboku/engawa/sosiki/honcho/kak/
新潟県河川防災情報システム
http://doboku-bousai.pref.niigata.jp/kasen/index.html
東北電力 落雷情報(新潟県)
http://www.tohoku-epco.co.jp/weather/niigata.html
東京電力:雷雲落雷合成情報
http://thunder.tepco.co.jp/cgi-bin/main.cgi?area=7&zoom=4

3 :
政治の事を書くと悪いらしいので
永遠に退場します、サヨウナラ

4 :
マルイの大崎キレイになったね、フクヤの時と大違いだわ

5 :
質問ですが朝っぱらから外で毎日籾殻を燃やしてるバカ農家がいます。
洗濯物が朝から干せません。
これって悪いことですよね?通報するなら消防署?警察署?それとも
あれだけ煙がモクモクでていてもわざとスルーしてるのですかね。

6 :
その通報先、分かりますけど
政治に関することなので、ここには書けません

政治禁止を解いてもらわないと・・・・・

7 :
>>5
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1191487714/

8 :
>>6
粘着質ウザッ。

9 :
きょうは天気がいい
そろそろサトイモの季節だなぁ

10 :
>>5
やってる人が特定出来るなら直接言えばいいじゃん。
どーせやめねろーっけ、最後は裁判か...

11 :
>>5
農村に住んでいるなら仕方ないでしょ?

12 :
>>5
おまいは、新興住宅け?
だったらおまいがソコを選んだのがあふぉ。
>バカ農家がいます。
ぢぁ、今後世界全国の農家が作った作物を食べんでくれるか?
ヨロシか!!約束デシよ(はぁと)

13 :
>>12
糞ジジイのおまえは寝る時間だろ。永遠に寝てろよw
なんだその「ぢぁ、今後世界全国の農家が作った作物を食べんでくれるか?」ってw
小学生のガキでもイワネーヨw
新興住宅ができたらまわりに気を使えよ。できなきゃ山奥に引っ越せよ籾殻燃やしたい
農家はよ。アンタはバカ農家とまともな農家の違いもわからん?
うちも農家だけどダメだっつってるんだから籾殻はちゃんと袋に入れて処理してるよ。

14 :
隣の家に犬が生まれた

後ろの家はばあちゃんが足を怪我した

コオロギの鳴き声って一匹だときれいだが

何匹もいるとウルサイ

15 :
三条で出来た早稲なんか食わねっや

16 :
どっかの川を用水として つこーてるから?

17 :
>>13
逆切れですか〜?(爆
今時の消防(←小学生ね)でも、『W』は使わんよ。
改行もおかしいし。
さてと!!
おまえんちも『農家』でしっかり処分しているなら、
それはそれでヨロシ。
なら、最初からおまえんちの状況をキチンと書いて、
バカ呼ばわりしなけりゃ良くない?
んで、近所なんだろうから、じー様orばー様に、
ソコに言ってもらうか、農区長宛てに言ってもらえば?
最後に、取り合えず管轄は、消防署だかんネ。

18 :
おいおい、おまえら最低人種同士で争うのはやめなさい

19 :
月夜の晩はいいねぇ
雨が降りそうだ

20 :
>5三条も例外じゃないんだね。

全国的にどんなに山奥でも開拓されてマンションやニュータウンが進出しているけど

ただ土地が安いっていうだけで農村に引っ越してきたのに
地元の農家や森林野業に携わっている人達が農作業や伐採をするたびに都会の理屈で
いちいち消防署などに通報する新開地の人達。
文句があるならその不動産屋にするのが筋なんじゃないのかい?

21 :
>>18 &ALL
ゴメンね(謝
マヂ、謝ります m(__)m
せっかくのスレのふいんき(変換できない)壊してしまって。
ところで、皆は、しょうろんぽう(これも変換出来...)好き?
どこのが、美味しい?
オレ、遠いけど、旧栃尾のラーメン屋のが好きです。

22 :
言いたいこともいえない世の中じゃ



まー、法を破ってるのはどっちかって話じゃない
とりあえず煽りあいはみっともないからやめろ('A`)

23 :
>>22
オレのコト?

すまんけど?
オレは、『法』を云々って言ってませんが?何か?
レス違なら、謝る m(__)m

24 :
「政治の話やめれやむと怒られた

木の葉が少し色づいた
朝晩は寒いくらいだ

25 :
>>5から派生している言い合いはおもしろいので続けてもらいたい。
できれば、議論と言えるものになるとなおさらよい。

26 :
>>25

オレは、
>>5
>>13
の、レス待ちです。時間的に、もうすぐなのかも?
相手が、イタタですので、議論にはならないと、
思ふ・・・(笑)

27 :
(除雪)

28 :
だからぁ、言ったろぅ
政治の話はここですんなって
明日は雨らと言うていた

29 :
誰が何の話をしても、いっさい自由じゃないの?

職務中に読んだり 批判したりはチョットおかしいけど。

原稿用紙に2−3行 作文するつもりでどーおー?

30 :
usr062.g019.nabic.jp ←ちょくちょくカキコしてやがるが、チョーうぜぇ!!!

31 :
「政治ネタ書き込み少ない方がマシ」
って書かれたんで、ここには政治ネタを書けないんです

朝晩、寒いくらいなのに、今日は暑かった
明日は20度だそうだ

こんな書き込みなら許してもらえるかしら?

32 :
(除雪)

33 :
>31

子供かっ

34 :
果物かっ

35 :
真電の跡地、ハードオフができるんだね。

36 :
>>35
ってことはラブラブシティの方は閉鎖?

37 :
ムクドリがいなくなって良かった

今日は寒かったなぁ

明日は晴れるかなぁ

38 :
>>36
多分そうなると思う。
親が言ってたから俺も詳しいことはわからないが真電跡地で基礎工事やってるよ。

39 :
>>38
ふーん
リサイクルショップのくせに建物リサイクルしないなんて ちょっとズレてるような気がするんだが…

40 :
ハードオフって、近くになかったか。三条って、中古品が大好きなんかな

41 :
10年位前の話だが32型のワイドTVが欲しくてハードオフに行ったら中古で¥98000で売っていた。
しかし同じメーカーのそれもワンランク上の新品がなんと同じ値段でヤマダ電機で買うことが出来た。
それから俺は電化製品は絶対新品しか買わない事を心に決めました。

42 :
>>41
ハードオフが儲かっている理由。

43 :
家電製品は少し時間が経つとずいぶん安くなるのがあたりまえ。

44 :
惨状のハードオフの窓際のカウンターにいつもいる
オーディオマニアのおっさん

きもい

45 :
ハードオフって、買い取り価格or販売価格って全国一律なんだろうか。

46 :
39

47 :
東三条のハードオフって、今では本拠地新発田にも無いサウンド北越時代から残ってる唯一の店舗だろうに、もったいない。

48 :
ハードオフはゴミを引き取ってくれる店との認識しか・・・
新品と殆ど変わらない値段で売ってるとか、あそこで買い物する奴はマゾなのかw?

ところで、競馬場の前の交差点、三条側から燕側に向かっていて土手方面を右折するとき
燕方面から来る対向車全く見えないんだが、危なくないか?
夜ならライトの明かりで何となく対向車の存在が察知出来るけど、昼間はそれが出来ない。
そもそもあの道はなんなんだ?何の工事?
仮説道路にしては立派過ぎるし?

49 :
>>48
たぶん、来年の新潟国体(馬術)会場になるから… その関係の工事かな?

50 :
>>49
そうなんですか。
しっかし国体ってなんなんでしょうね?
やっぱり土建屋に金をばらまく手段なんでしょうかね?
どうせ開催地以外ではTV中継もまともにせず、会場に観戦に行く人も
選手関係者が殆どだったり、出場選手も中途半端なレベルの方ばかり
(真面目にしてる人には失礼かも知れないが)で、何故か総合優勝は開催県とか・・・
我が新潟県は既に膨大な税金を投入して球場とプールを作ったし
その上、閉幕後どうせ使わないだろう馬術場を作るのか?

51 :
交差点ネタ 
一中から8号線へ出る交差点、8号手前嵐川橋方向へ右折する時って、信号関係なく曲がれんの?

52 :
>>48
築堤工事のための迂回路じゃなかった?

53 :
あの工事はやだな
おかげでナイター買いに行くときの駐車場は狭くなるし
工事で道路は渡りにくい

54 :
>51
曲がれるよ。
あそこ3車線にしてほしいよな。

55 :
>>54
そりゃ無理というもんです・。

56 :
前にポエムが無くなるっていう書き込みがあったと思うんですがデマだったんですか?

57 :
>56
経営やばそうってだけだろ

58 :
>>57
ものすごい勢いで割引券ばら蒔いてるよね

59 :
あそこの何日循環させっぱなしかわからない、塩素の強いお湯は俺には合わないです。

60 :
そんなに回数行ってないけど、夜に行くと大抵更衣室で酔っ払いが騒いでて、
うんざりしてもう行かなくなってしまいました。
もうすぐ大島でルレクチェが出回る季節ですね。桃も梨もいいけど、ルレクチェ最高


61 :
雨が降りそうだ

気温も低いし

62 :
>>58 >>59
広くて24時間だから
入場料300円 たおる100円 バスタオル100円
浴衣200円とかにして

低料金なら(300円からの)
いってもよいがの

63 :
十五夜のお月様がまん丸です
とってもきれいです

64 :
>>62
今時¥300はねぇよ
家の風呂で我慢しててね

65 :
割引券を配布したときの封筒に「ナンバーデスプレイ設置」とか書いてあったみたいだけど
とりようでは悪い印象を与えたと思うよ。お客に脅しをかけてる感じ。予約の電話したくない。

66 :
大島のヒャク乙

67 :
家の風呂・・・・・・・・・・・・・・・

68 :
家の便所・・・・・・・・・・・・・・・

69 :
>>66
邪推 乙

70 :
家の寝間・・・・・・・・・・・・・・・

71 :
>>21
ふんいき で変換すると雰囲気になるよ。

三条人って ふいんき って言うよね

72 :
>>71
ワロタ

73 :
>71
まさかのマジレス!?

74 :
>>51
聞いた話だけど、青信号じゃないと曲れないみたい。信号無視で捕まった人もいるって話。。。
詳しくはK札にでも聞いてみたら?

>>71
原因を「げいいん」と打ち込んで変換できないのと一緒だねw

75 :
>>71>>74
おまえら、かあええな
ほれ! 頭にh忘れんなよ
つ ttp://www.media-k.co.jp/jiten/wiki.cgi?%A1%E3%A4%CA%A1%E4#i21

76 :
○○(←何故か変換できない)
【なぜかへんかんできない】[成句]

77 :
西大崎に出来たマルイ夜12時までやってるのか。
仕事帰りには良いんだけど、総菜コーナーとか少ないし値段も高い気がします。
リオンドールよりはマシかもしれないが

78 :
>>74
信号機の手前だから、右折出来ると思います。

79 :
>>74
常識的に右折出来ない訳がないと思います。

80 :
現場知らんけど停止線超えて曲がるなら信号に従わないと切符切られても文句言えないね。
 そうそう、東三条の跨線橋の三竹側おりて左折したとこの交差点、なんとかして欲し
い。松の木町方面から来る車がほとんど一時停止しない。

81 :
寒いなぁー
もうすぐ冬が来る
いやだなぁー

82 :
政治談議ができなくなった、この板が寂しくなったと思うのは
オレ一人だけだろうか?

三条をより良い、住みやすい街にする為に
意見を戦わす事がなんでダメなんだろうか?

83 :
>>82
政治談議をしたいのであれば、
「政治談議がしたい」とか「政治談議はなぜダメ?」とか
書き込むのではなく、具体的な政治談議のネタ振りをしたらどうです。

84 :
誰にも煙たがられず、政治談議が思いっきりできるスレッド↓

新潟の政治を語るスレ
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1098083308

85 :
>>74
あれはだめだよ、信号に従わな
いと。右折車線の停止線が脇道
への入り口よりだいぶ下がって
るもの。

86 :
>>78>>79
>>80>>85が答えています。

>>80>>85
やっぱ、そうなんだ。たしかに停止線は右折の手前にありますね。

87 :
>>82
でもなー、あんなのは政治談議とは言わんだろ、三条以外では。
もっと私を抑えてまじめに公を語るならともかくギャアギャア喚いてるだけで
見苦しいことこの上なかった。
井戸端にパイプ椅子でも持ち出して同意見の人を集めて討論したらいかがかと。

88 :
三条を住みやすくすると 嫌な人もいるからね。

89 :
同心坂〜やまなみロードの県道

上り・下りともに 時間を問わずネズミ捕りやっとる。

最近は平日朝の通勤時間帯でやっとった。

テーブルとイスが足りないくらい大盛況でしたw

90 :
>89
あそこはみんなとばしてるからなぁ。
ちなみにどのへん?

91 :
地名でいうと馬場
紙工場のところ(八木鼻方向に向うクルマ対象)

ちなみに反対側は小学校前でやってる。

40k/h規制道路だよ。

92 :
40規制のとこは危険だよな。水源地入り口も40だよな?
水源地入り口は昨日の夕方にやってた。

93 :
家の近くにドギーマンの首輪付けた人懐っこい茶トラ猫
(多分♂)がいて、
迷子になっているらしくうろうろしている。
前足怪我してるし、保護してあげたいけど
うちにはもう1匹いて出来ないんだ…
動物病院、保健所には確認済み。
だれか知ってる人いないよね…?

94 :
まだ居るなら、警察に届けたら?
首輪してるなら、飼い猫の可能性が高いし。

95 :
>94
警察にも手がかり無しでした…

96 :
こんな時は、三条新聞。

97 :
下手したら一面記事になるぞ

98 :
ほかに記事ないんかよ。

99 :
一面ドアップでぬこ写真・・・イイカモ!

100read 1read
1read 100read