1read 100read
2013年01月北陸・甲信越1705: あなたの家ではテレビ東京系局受信可能ですか?(300) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

えちぜん鉄道総合スレッド(119)
●マイカー●自動車ユーザー雑談スレッド●甲信越●(300)
新潟県新潟市中央区(仮称)スレッド PART1 【3区】(251)
□□□□野沢温泉 其のA■■■■(187)
富山県魚津市 60th NO.23(1000)
○なぜ富山のカップ麺はW表記の薄味なのか?その2(200)
☆★新潟県三条市民集まれ(・д・)ゴルぁ!!その80★☆(300)
○○○北陸甲信越板キャッチコピー募集 巻の8○○○(300)

あなたの家ではテレビ東京系局受信可能ですか?
1 :2001/12/28 〜 最終レス :2008/04/21
受信可能でしたらカキこお願いします。なおCATV経由であれば
かならず会社名等注記をお願いします。区域外からのアンテナ受信であれば
その受信設備を教えてください。テレビ東京系が映ってのこり4系列
どれかが映らないってことはないと思いますがあったら注記を。場所(市町村レベル以上)
をかいてくださいね。


2 :
可能だよ。全局可能だよ〜

3 :
こんなつまらねーアンケートに答えてるヒマはない。
なぜなら”唐揚げマン”だから・・・・・

4 :
>>2
上越CATVかなんかですか?。
>>3
唐揚げマンって?

5 :
俺的には「クダマツ」ってーのが、どこにあるのかが知りたいわ(ワラ
因みにLCVは12chにて快適受信中。
その他BSやらスーパーチャンネルやら映るけど俺は全くTVをヲチしない。
TV東京って面白いか?

6 :
>>5
クダマツ・・・。
山口県の東部の瀬戸内海側にある。
下松ケーブルテレビは下松市・熊毛町・光市に展開していて山口波・福岡波・広島波(光市除く)を
再送信している。通常サービスでは下松・光が山口3波福岡5波とNHKとCATV自主、
熊毛が山口3波広島4波福岡1波(TVQ)、追加プランで下松が+広島4波、熊毛が+福岡4波。
通常サービスだと地上波だけでチャンネルうまっちゃうの。1つは空だけど。
ここみれ
http://www.kvision.ne.jp/

7 :
日本全国民放5系列受信可能地区調査会(私設)の会長です。
知った人に民放を増やそう(今はCATVで再送信しようということになったけど)という
ことをWeb上で署名して担当大臣(旧郵政?、よくしらないけど)にだそうとか
いうことをする人がいます。残念ながら地上波局が増えることはもうないでしょうから
せめてCATVで見れない局を見れるようにして情報格差をなくそうということくらいは
行政がしてほしいですねえ。
と1が言ってます。バカですね〜

8 :
1=かーらやー

9 :
>>8
のーのー。かーらやーは沖縄の人。私は中国地方の人間ですよ。
日本全国民放5系列受信可能地区調査会←これは私がカキコするときにとっさにひらめいた名前。べつに
これでなくてもよかったんだがまずはかたちからっていうから・・・。

Web上で署名をしているのはかーらやーではない沖縄の人。1ヶ月くらい前まで順調だったけど今はいろいろ
トラブルがあって中断中?。また再開したみたいだけどよくしらない。

10 :
ちゅうごくじんはくるな

11 :
長野ケーブルTV 東京5局が、TBS中止事件で、 テレ東のみになった。

12 :
>>11
おまえは日本全国民放5系列受信可能地区調査会の会員か?

13 :
上越のケーブルテレビでのテレビ東京再送信ってどこで電波受信してんの?。

14 :
>13
もちろん、上越市内か、新井市内でしょ?
長野のケーブルも各市町村内で受信してるから

15 :
>>13
西野谷区域外受信センター  新潟県新井市西野谷地内

新井市内といっても、相当な山の中だ。

16 :
>>15
つーことは新潟県でテレビ東京をアンテナ受信可能ってことなんだね。まあ一般の人では
手に入らないような強力なアンテナなんでしょうけど。

17 :
まだテレビが東京・大阪でしか見れなかった頃のことだと思うけど
オラの村でもテレビ見れっかやってみっぺ…ってことで有志が受信
テストやった結果「日本テレビが受信できた」と村史に書いてあった。
当時は雑音も少なかったし邪魔な地元局の妨害もなかったから、
けっこう広範囲で簡単に東京のテレビが見れたんじゃないのかな?
昭和40年代前半までは新潟日報のテレビ欄には東京の番組欄が
地元と同じ面に掲載されていて、どうしたらこんなに見れるのか
不思議に思ったものだけど、実用していた人はいたんだろうね。

18 :
長野市はケーブルで観れるけど、一般アンテナでも
充分視聴可能(おもに市内北部)。山岳回折のおかげで。

19 :
長野盆地(善光寺平って云うの?)は地元局のチャンネルを全部UHFに移したよね。
あれって東京の放送を見れるようにするためなの?
新潟(弥彦)もそうしてくれないかな…雪害対策ってことで。

20 :
>19
SBC(NHKも?)だったっけ?Vだったの。確かに今は40〜50CH
にまとめてあるけど、東京波を受信する方向と反対の地附山にサテライト
があるから、関係あるかどうかは・・・。古い家はVのアンテナをUのみの
地附山に向けっぱなしにしてあるよ。

21 :
SBC7ch NHK3ch NHK5ch だったような きがするな
善光寺平の旧チャンネル

22 :
あげ

23 :
受信できますが何か?

24 :
>>23
どこなんすか?。受信場所。

25 :
>>24
ケーブルTV

26 :
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Stage/1095/

これだ。北陸地区は2月以降UP

27 :
>>26

情報、ありがとうです。
しかし、テレビ東京系の局が隣接していないと厳しいですね。
となると、
新潟県、富山県、石川県は、無理かと。

福井県は、越前町周辺で、舞鶴の電波でKBS京都が受信できるはず。
しかし、他の3県は、厳しいでしょうね。
富山県・石川県とも、岐阜県境にアンテナ立てれば、
岐阜放送が受信できるでしょうが...

28 :
>>27
新潟は上越市周辺のCATVでテレビ東京が受信可。

テレビ東京が区域外のCATVについての再送信中止ということをいいだしたのはこういうことからか?

29 :
>>28
それは、長野INCのTBS中止問題から始まった

TBS中止、日テレ&テレ朝中止、フジ中止、テレビ東京だけ中止にならなかったが

30 :
うちは普通に全局見れますよ。
NHK,フジ、TBS,NTV,ABC,TXT、MXTV,TVK

31 :
テレビ東京 12ch JOTX-TV
テレビ愛知 25ch JOCI-TV
が一応映りますが、年々状況が悪化・・・鬱だ

32 :
木曽郡南部(上松,大桑,南木曽,山口)は岐阜県の電波来てますから,場所によっては受信可能だよ。
そんな私は松本ケーブルテレビ。

33 :
おーうおう。(TДT)
実家ではテレ東系が3局も入ったのに、
金沢にきたら1局も見れない、JGTCが見たいのにー。
ケーブルは入れないし。

34 :
>>32
岐阜県にはテレビ東京系(テレビ愛知)の電波送信所はないのでは?。
愛知から電波がくるってんだったらあるかもしれないけど

35 :
>>34
http://www.jic-gifu.or.jp/np/
岐阜放送はテレビ東京系

36 :
>>35
岐阜放送は独立U局
http://www.you13.tv/

37 :
>>35
岐阜放送は独立U局
http://www.you13.tv/

38 :
長野県東信地方のCATV経由で見れます。
毎日帰宅の遅い私としては、23時からの「ワールドビジネスサテライト」は面白くて
ありがたいですね。同じ時間帯のワイドショーの域を出ない他の民放ニュースは
ウザイと思ってますので。

39 :
あgr

40 :
>>1よそんなにアニメが見たいのか?
「フルバ」はとうの昔に終わってるぞ。

41 :
age

42 :
一応、受信可能。視聴には耐えられない画質だが・・・

43 :
仙台・新潟・浜松・広島・熊本・鹿児島にはテレ東が必要だ。
(人口が50万人以上だから。)

44 :
長野市のINCってどこで東京波受信してるんですかね?
今はテレ東しか再送信してないけど。受信点知ってる方いますか?

45 :
>>44
長野市内

46 :
>>1
そんなにも見たい番組があるのなら、もっとネット上でアンテナを
敏感にすれば?
見れるかもしれないよ。(w

47 :
>>45
長野市内のどこか?ってのが知りたくて。
須高ケーブルTVの受信点をたまたま見つけてしまったんで。
VHFのアンテナが16本並んでる姿はちょっと感動したな。

48 :
>>47
須坂はどこよ?

ちなみに、中野市のケーブルは、中野市立ヶ花に、テレビ北信の受信点があるが、そこは、アンテナ4本くらいだったような
TFMと、東京5局のみ受信してるのに、4本ってワラタ

49 :
>>48
高梨の楽市楽座?(青酸缶ジュース事件のあった所)、の北に
100mぐらい行ったところの会社の駐車場の一角にあるよ。
網で囲ってあるとかじゃなくて、すげー無防備。須高ケーブルテレビの
札が掛かってるよ。支柱のところに。
立ヶ花のは具体的にどのへん?INCは分からないんだよな・・・。

50 :
立ヶ花の橋の中野市側の信号機を北へ曲がってすこしいったとこだったような

51 :
山梨県内はどの辺まで受信可能?
甲府市内は無理だが

52 :
新潟県湯沢町の一部は受信可能です。

53 :
afe

54 :
長野県北部の三水村と信濃町(野尻湖)では、VHFのアンテナで在京キー局が全て受信可能。
但し、テレビ朝日とテレビ東京は映りが悪い.日本テレビは映りが良い.逆に群馬県伊勢崎市
と愛知県安城市では長野放送が受信可能。INCのアンテナは長野市北部の若槻というところに
ある。

55 :
東京タワーを見ながら打ち込んでますが何か?

56 :
石川県某所でも受信出来るけど、視聴には耐えられない画質だなぁ
久しぶりにべリカードげっと(わ)

57 :
諏訪盆地にある、「LCV」なら東京5局受信可能です。
確か、富士見町にある入笠山のどこかに受信用のパラボラアンテナがあるはずです。
昔から富士見町の一部では、アンテナの向き次第で、山梨や東京のテレビが映ったそうです。

58 :
更埴、上山田、戸倉方面って東京波受信できるの?
信州ケーブルテレビが再送信してるって事はどっかで
受信してるってことだよね?

59 :
豊田村ケーブル、テレビ北信、須高ケーブルテレビ、テレビ更埴(信州ケーブルビジョン)
などでは、東京5局が放送されてますが?


しかも上田ケーブルでは、MXテレビも見れる

60 :
あげ

61 :
先日苗場プリンスに宿泊しました。
現在東京に住んでいるので懐かしい新潟のローカル番組・CMが見れる!
と楽しみにしていたのですが関東と同じチャンネル構成でした。
これはこのホテルがCATVを入れているのでしょうか???

62 :
>>61
新潟の電波受信できるけど、あえて東京の受信してると思われ

志賀高原のプリンスホテルは、地形上、長野の放送局が入らないから、東京キー局受信してるのだが

63 :
>62
先日、焼額山にスキーに行ってそこのプリンスホテルのロビーに
ちょっと用があって行った時にその日のテレビ欄が刷って置いてあって、
そしたら長野の地元局のテレビ欄が載ってて、あれ?って思ったよ。確か志賀高原
は民放はキー局だけだと記憶してたし熊の湯のホテルは確かに民放はキー局のみだっ
たし。ひょっとして焼額、奥志賀一ノ瀬方面は長野の民放受信なのかな?

64 :
>>63
新聞は、長野の新聞だから、テレビ欄はそれをコピーしたのだと思われ

65 :
>>59
そのケーブルテレビ会社のサービスしている市町村を教えて下さい。豊田村ってのは明らかだけど。

66 :
LCVの東京波受信地点についてですが、入笠山への峠道入り口?辺の林の中にあります。
山岳回折により受信が可能らしくLCVの受信設備周辺のみが強力に受信できる。
また再送信はしていないものの東京メトロポリタンTVも携帯テレビでカラー受信できる。
最近はLCVの東京波の画質は落ちまくっています。

67 :
>>55
東京キー局を再送信してる局
この他にもあるかもしれん

豊田村:豊田村ケーブル
中野市・山ノ内町:テレビ北信
須坂市・小布施町:須高ケーブルテレビ
更埴市・戸倉町・上山田町:テレビ更埴(信州ケーブルビジョン)
上田市・東部町・坂城町・真田町・青木村:上田ケーブルテレビ
小諸市:コミュニティ小諸
長門町:長門町のケーブルTV
丸子町・武石村:丸子テレビ放送
穂高町・豊科町・三郷村・堀金町・梓川村・明科町:あずみ野テレビ
松本市・塩尻市・波田町:テレビ松本
伊那市・箕輪町・南箕輪村の全域と高遠町の一部:伊那ケーブルテレビ
諏訪市・下諏訪町・岡谷市・富士見町・原村・塩尻市の一部など:LCV

68 :
>>65の間違い。すまん

69 :
あげ

70 :
>51
うち甲府市内だけど
CATV経由じゃなくて
テレ東見れるよ。

71 :
テレ東だけは、長野市のINCでもみれるよ

72 :
結局受信可能だったらどうなの??

73 :
ケーブルテレビでイニシャルDの再放送
やってるね。

74 :
ここって数人しかいないのね(w
>>1に質問だけど、テレビ東京が映らないって意味?
山梨だとこんな感じだけど↓どう違うの?
1ch  NHK
3ch  教育
4ch  日本テレビ
5ch YBS
6ch  TBS
8ch  フジ
10ch  テレビ朝日
11ch  神奈川
12ch テレビ東京
36ch UTY

主要全国chって関東甲信越は同じだと思ってたよ・・・

75 :
>>67 サンクス

>>72
>>74
テレビ東京・テレビ北海道・テレビ大阪・テレビ愛知・テレビせとうち・九州放送が
なんらかの形で(BS-JAPAN・NTT中継回線受信除く)を受信できたら教えてくださいということですが。

ここで集めた情報は↓へいくの。
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Stage/1095/
ホントはスレのタイトルは「あなたの家では民放5系列すべて受信可能ですか?」としようとしたけど
そうするよりもテレビ東京系がみれるかみれないかだけ聞いたほうがはやいと思ったので。民放が4系列
しか見れない地区ってのは普通テレビ東京系がみれないだけなのでそこを聞けばすむことなので。

高知県のとある市町村ではテレビ東京系が映ってテレビ朝日系がだめという地区がありますが・・・。

76 :
fu-nn

77 :
長野だけど(CATV加入していて)、テレビ東京を子どもがよく見ています。
アサヤンの関係からか、モー娘の番組が多いのでいいみたいです。

78 :
>>77

テレ東ばんざーい

79 :
http://www.city.iiyama.nagano.jp/hp-jouhou/catv-new/catv-top.htm

いいやまCATVでは、テレビ東京みれないらしい

80 :
テレ東ばんざーい
テレ東ばんざーい

81 :
あげ

82 :
age

83 :
>70中富・六郷までは受信可能とか。同じ高校行ってて見られない奴が見られる奴にビデオ頼んでたみたいだし。

84 :
CATVです。
うちの親父はそれでいつもたけしの誰ピカソ見てます。

85 :
CATV、山梨で受信可能でも、スカパー入れたら全然地上波見なくなりました。

86 :
映りますよ^^

87 :
須坂でしかも気合でVHFアンテナ上げてテレ東見てます
ノイズはあるけど色はカラーです。

88 :
うちは新潟なのに
たまに富山の放送が映る。

89 :
>66

もうパラボラは使用していないようだ。配線は切られてたよ。

その近くに8素子くらいの汎用の八木アンテナが1本だけ立っているが、
それで関東波を全部受信しているのかも。

90 :
東京キー局、、毎年、この時期が映り悪いとき多いんだよなぁ。。

91 :
TX見てえー
新潟市やねんけど
どうしたらいい?

92 :
天使な小生意気でも3てろ。

93 :
「まいうー」がつうじなかった......

94 :
新潟の教育(12CH)がテレ東観てると、うっすら混信
してるんだよなあ・・・。長野市内で受信中。

95 :
金沢でも94と同じような感じで映る事が、たま〜にある。

96 :
できないです

97 :
nagano ken tte CATV ooi kedo
sorette yappari yannkannbu ga ookute
dennpaga todokanaitte koto? (pupu

98 :
長野県下伊那郡某所・・・
テレビ東京(12ch)→大鹿局に潰されて×(場合によっては音声もダメ)
テレビ愛知(25ch)→普通はがんばれば映る。でも家の場合地形の関係上愛知方面がふさがれて×
CATV→来年4月に開局するらしいが、テレ東系再送信する気配なし(怒)

99 :
>>98に追加 詳細情報
某所→高森町の標高420mほどのところ(愛知方面に高低差50mの丘あり)
VHF→DXアンテナ製の12V-112を東に向けて受信。
UHF→マスプロ製の広域用アンテナ。
追加 4chは飯田中継局で×
   6chも同様
   8chは大鹿局で×
   10chのみどこかの電波の影響があるくらいで見れる日もある(今日はぼろぼろだった)。

100read 1read
1read 100read