1read 100read
2013年01月北陸・甲信越1308: 【牛に引かれて】長野県長野市スレッドPart35【善光寺 大勧進】(300) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

【今年は雨が】長野県・飯山市其の四十【降るんかぇ?】(300)
長野県諏訪広域スレ・130【岡谷-下諏訪-諏訪-茅野-原-富士見】(300)
富山って本当に教育県?(126)
◆◇◆<新潟県>上越市◆◇◆Part79(1000)
福井県の高校を語ろう その8(300)
新潟県小千谷市民集合 XXIII(1000)
★★★新潟県長岡市234★★★(1000)
北陸甲信越の牛丼について 3杯目(300)

【牛に引かれて】長野県長野市スレッドPart35【善光寺 大勧進】
1 :2007/11/21 〜 最終レス :2008/01/30
長野県長野市の話題について語りましょう。

程度の低い煽り荒し、AA・宣伝等はご遠慮ください。
その他はまちBBSのルールと北陸甲信越板ガイドラインに従って
マターリのんびりとどーぞ。

【前スレ】
【牛に引かれて】長野県長野市スレッドPart34【善光寺 仁王門】
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1190297117
過去ログその他は>>2


2 :
【過去ログ】
長野県内リンク集/過去ログ編/長野市スレ
http://jamfunk.net/~nagano/kakohokushin.html#nagano
【その他】
善光寺の七不思議
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1048693199
●●長野県内スレッドを立てるまでもない雑談スレッドpart16●●
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1178023325
☆長野県の方言〜四言目〜☆
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1116398031
第三次・長野市中心市街地活性化スレ
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1084701080

ガイドライン http://kousinetu.machibbs.net/log/log0454.htm
こんなのは除雪されますよ http://www.machi.to/saku.htm
まちBBSの使い方 http://www.machi.to/info.htm
長野県スレッド集 http://www.machibbs.net/~nagano/
なお、釣りや嵐は愉快犯です。毅然とした態度で。

3 :
もとコープ長野若槻店跡地に出来た業務用スーパー、ユーパレットが今日開店しました。
暗くなってから、仕事帰りに寄ったんだけれど、確かに安い商品もあったな。
近所だったら大助かり。

4 :
>>1 乙
>>3 宣伝乙。

5 :
もう雪積もってますか?
戸隠行くのですが心配になってきた・・・

6 :
>> 5さん

http://www.togakusi.com/skimenou/

↑戸隠スキー場のHPです。ライブカメラがあるから大まかな状況はわかるかと思われます。

ただ、スキー場と周辺の道路状況は若干違うので詳しくは
http://togakushi-21.jp/
ここで問い合わせるといいと思います。

7 :
前スレ300です。
引っ張って申し訳ないのですが、天気予報で言う「長野平地」とは
どのあたりのことを指すのでしょうか?
長野駅周辺も長野平地ですか?

8 :
明日えびす講の花火を観に行きたいと思っています。
会場周辺で、地主さんが空き地を臨時駐車場にするような場所をご存知の方、お教え下さい。

9 :
俺の家が川から少し離れた道路沿いだが、花火があると
路上駐車する奴が多くて迷惑なんだよ。
家に帰れなくてまじでこまったくらいだ。
去年なんか露天まででてやがったよ。まじでふざけるなと。
>>8
http://www.nagano-cci.or.jp/ebisukou/

10 :
エムウエーブか市場団地へ止める方が無難だろ

11 :
>>9、10さんありがとうございました。
確かに路駐は周辺住民の方には迷惑以外の何者でもないですね。
ちゃんと駐車場にとめるのがマナーというものですよね。

12 :
>>7
どこからどこまでとか決まっていないんじゃない
山に近いほうじゃないってことかな。

よくわからんがw

同じ市内でも数キロ違うだけで、天気が違うときがあるからこの時期の天気は難しいよ

13 :
県外ナンバーの車、カメラ脚立、場所取りのシート、露天商等で既に
えびす講花火大会打ち上げ場所周辺、車&人多すぎ状態でした(午後2時頃)

14 :
えびす講の花火。
音だけは、よく聞こえてくるヨ。@千曲市上山田
空気が乾燥しているせいか?夏よりずっと近くで鳴っているように思える。

15 :
長野市民のみなさんにお聞きしたいのですが、
市内の道路に雪は積もっていますか?
明日、市内にある親戚の家に行く予定なのですが、
車なので不安になりました。
どうか教えて下さい。

16 :
長野市内は、雪はありません。
ただ どのようなルートで来られる知りませんが、峠など越えて
来られるとしたら冷え込んでいますので気をつけてください。

17 :
今花火鳴ってるが、うちのガラスが割れそうだ。
帰宅途中に丹波島端でみた人の群れに笑ってしまったが。
それよりも、コンビニの駐車場に車が寿司詰め状態になってて
どうみても営業妨害にしかなってないぞ、あれは。
バンパーの上に腰掛けて花火見てる馬鹿とか迷惑考えろ。

>>15
今日はいい天気だったので雪はつもってないよ

18 :
>>16-17
ありがとうございます!
積もってないと知って安心しました。
明日はずっと高速で行くつもりでいます。
温かい服装で行きたいと思います。
ありがとうございました!!

19 :
少し前に長野で大きな地震がありましたよね。あれは何月何日だったでしょうか?
長野市に住んでいる人は被害を受けましたか?大したことありませんでしたか?
私は以前今井〜篠ノ井のあたりに住んでいたのですが、
あのあたりは具体的にどのような被害をこうむりましたか?

20 :

NG ワード


ピンポーン

21 :
今日、古戦場に山本勘助が来るそうです。
信玄が来ないのはとても残念ですが。

22 :
昨日の花火見に行ってきたよ。
とてもよかったけど、帰り道のゴミには呆れた。
他県からも見物に来ている人が多かったと思うけどモラル無さ過ぎだね。

近所の人が苦労するのもわかるよ。
いつも車使っている人が歩くとわがまま身勝手だしね。

もう少し思いやって行動してほしいと思った。
はたから見たら、自分もその一人にされるかもしれないけど。

23 :
>>19
ググレカス

24 :
(除雪)

25 :
↑管理人さん、これってどうなの?

26 :
>>12
7です。遅くなりましたがありがとうございました。
引っ越してきて思ったのですが、長野市は晴れながら雨や雪が降る
天気が多いですね。

27 :
>>24は何だったんだ?

28 :
>>27 さん
おいらもしっかり読んでいないが、たしか何処かで若い女の子を拉致して
暴行して殺害した事件の内容が書いてあったと記憶しているが。
アドレスも載っていたから、その関係のやつなのか不明だったが
わりとリアルに内容まで書かれていたので、読む気分になれなくてスルーした。

29 :
有名な「女子高生コンクリート詰め殺人事件」の犯人の実名R。
無差別にあちこちの板に書き込みまくったので、削除された。
事件の記憶を風化させたくない。
今ものうのうと生きている犯人が許せない。
という気持ちも理解できなくはないが、無差別に書き込んでいくのはただの迷惑行為。

30 :
来年の節分で来る タレントってもうきまってるんかね。
もし ikkoさんがきてくれたらおもしろいな。
「どんだけ〜」っていいながら 豆まけばもりあがるかな
流行語だから 今しかないぞ 善光寺節分の関係者 一考せよ
(ちょっとしゃれ)

31 :
ついでに小島よしお呼んで!!
「どんだけ〜」「そんなの関係ねえ」共演^ー^

32 :
>>30>>31
ヒント 年男

33 :
尾加陀順治は碑狂者だ。

34 :
急遽、明日戸隠神社行くことになったのですが、こんな時間なので役場に問い合わせできず・・・
車ですがもうチェーンは必要でしょうか?
ご存知の方教えてください

35 :
>>34
ノーマルでおk

36 :
>>35
情報感謝です。
先日雪が降ったそうなので、ちょっと心配でしたが、道路は大丈夫のようですね。
調べてたらライブカメラの映像もあり、道は雪がなかったようなので安心しました。

37 :
路面凍結という可能性もあるから、一応スタッドレスはいておいたほうがいいぞ

38 :
長野市でBフレッツ使おうと思ってるんですが、
帯域制限してるプロバイダってあるんでしょうか?
どうせ光にするならフルスペックで使いたいなあと思ってるんですが…

今使ってるjanisはリーチDSLで速度も0.6Mbps以下しか出ないので
制限されてるかどうか知りようがない状態です

39 :
P2Pとかやらなければ、デフォルトで帯域制限がかかってる
プロバイダは無いんじゃないか

40 :
>>38
なんに対する帯域制限やら。

41 :
以前PCデポでBフレッツ+OCNでスピードテストやってみたけど33Mくらいだったな。
普通はどの程度出るのか知らんけど。

42 :
>>30
ikko好きなのか?w
節分は知らんが「NAGANO冬の祭典」に呼ばれるって聞いたぞ

43 :
坂中峠の登り口
あの家、大丈夫なのか?
通る度に崩れてくるんじゃないかと怯えてしまう。

44 :
>>38
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1160715028/

45 :
gyaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa

46 :
今日NTT病院の小児科に行ったら、患者さんが誰もいなかった。
どうしてあんなにすいてるんだろう?
近所の個人小児科は混んでるのに・・・
あまりに混んでて1時間半は待たされるから、今日はNTTに行ったんだけど・・・
みんな子どもの発熱くらいじゃ、総合病院には行かないのかな?

47 :
>>46

その通りです。
子供の発熱くらいで総合病院に来られるので救急医療が崩壊しました。

自分が子供のときを思い出してください。
そんなにすぐに病院に連れて行かれましたか?

水分取れて尿が出ていて痙攣していない子供は日中に個人病院を受診してください。
総合病院は入院するような重症患者のための病院です。

48 :
>>47
なるほど。そうですね。
今日は初めての発熱で、ぐずぐずと具合が悪そうだったので、とにかく混んでないところと
思って連れて行ってしまいましたが、今後はちょっと冷静になって住み分けに徹します。

49 :
中央HPは混んでるから関係ないだろ。

50 :
病院といえば入院して同室隣室にボケ老人がいるとすごい迷惑だよね
夜中でもお構いなしに騒ぐから眠れない
特養や介護施設行けばいいのに
安いからって病院に置いておく家族にも腹が立つ
見舞いにきた家族が「うるさくてすいませんねぇ」とか言うから
「本当ですね」って言ったら何コイツって顔された
こっちだって病気だっつーの
心の余裕なんてありません
病気じゃないのに何年も居座らないでほしいよボケ老人
長野市ってそんなに老人ホーム少ないの?

51 :
>>50

老人ホームに病気のl高齢者は入れない。
入所してても発熱があるとあっという間に病院に搬送される。

正確には
老人を安く置いておける施設が少ない。
そもそも老人が多い。
だろ。

一般人がボケ老人と一緒の相部屋とは気の毒だね。
夜中不穏のボケ老人は迷惑以外の何者でもない。
即刻健康保険の適応をはずすべきだと思うが。

52 :
>>50
個室に入ってください。

53 :
>>43に関連した事なんですが。
おそらくもう既出だと思うんですが、浅川?のあの骨組みだけの家って
一体何があったんですか?
坂中峠を通るたびに気になります。

54 :
東和田のセブンイレブン跡地にできた「ちゃみーる」って潰れたの?
今年オープンしたばっかりだったと思うんだけど。
お客さん入らなかったのかな?

55 :
>53
骨組みだけの家ってどの辺にあるの?

56 :
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=36%2F41%2F1.961&lon=138%2F12%2F37.197&layer=0&sc=3&mode=map&size=s&pointer=on&p=&type=static&CE.x=329&CE.y=223


確かここらへん。
もうちょい下の方だったかもしれん。

57 :
南バイパスのカレーうどんや「くわず」ってどこに行っちゃったの?

58 :
そこそこ
建物は柱だけ、基礎は木の幹を何十本も・・・

59 :
>>56
そこって2,3年前から崩れているよね。
崩れてきたなーっと思ったら,ショベルカーが出てきて家崩してたりして。
何してんだろ?

60 :
前はちゃんとした家だったと思うんですよ。
ところが、下の方から基礎だけを残して土が崩され、そのうちに家もだんだんと
壊されてきて、今では骨組みだけになってるんだけど。
土が崩され始めた時は、何か発掘でも始めるのかと思ったけど、そうじゃなさそうだし。

61 :
てst

62 :
>>54
潰れたみたいだね。
確かにあまり車が止まっていたイメージはない。

潰れたといえば、平林街道にあったBo conceptも閉店したの?
SALEの貼り紙はしたままで閉店ってあり得るのかなあ。

63 :
マクロビオティックもデザイン家具も長野じゃ成立しないんだね。

64 :
>>63
なにそれ  長野舐めんなwww

65 :
来年の1月初旬に車で長野市にいかないといけない用が
あるんですが、長野市ははじめて訪れる場所です。
私の住んでいるエリアは雪なんか全く降らないので
スタットレスではないんですが、長野市は1月初旬だと
スタットレスないと危ないですか?高速から長野市で
降りて、長野市内で滞在して帰る予定なので、山とかには
行く予定はありません。

66 :
>>65
天気次第では、スタッドレスが必要です。長野の街中でも雪が積もる時は
積もります。てか、その時期なら用心の為にもスタッドレスにしておくべき。

67 :
車で長野にくるのなら山は普通に通るんじゃないかと思うが。
高速道路にしても、ひどいときは普通に雪が積もって通行止めになることもある。
除雪が間に合わない状態で30キロ以下の速度で渋滞ができることだってある。
こういうとき、必ず迷惑をかけてくれるのが雪対策をまったくしてこない県外ドライバーなんだ。
だから、おまえさんの自動車にはスタッドレスをしっかりはいてきてくれよな。
チェーンがあれば大丈夫だと思ったら大間違いだしな。
数年前に、高速道路のど真ん中でチェーンつけてたアホなんてのをみつけちまったしな。

68 :
>>65
履いといた方が無難です。
しみた道路はツルツルだから、雪降ってなくても履いといた方がいいかも。

69 :
無理に自分の車で来ないで、スタッドレス履いたレンタカー借りたらいいのでは。

70 :
>>65
駅レンタカーでいいじゃん。

71 :
今日、12年ぶりに七曲通ったけど一本松が無くなってて驚きました。
だれか詳細を教えてください。

72 :
>>65
「履いた方がいい」ではなく、「履かなきゃダメ」だと思う。
ただ、冬タイヤ買わない地域の人に長野来るためだけにタイヤを買え!
ってのも酷な話だな。
ホントは、プラスチックみたいなチェーンを買ってくるか、
新幹線で来て長野でレンタカー借りるのがいいんだけどな。
それと、スタットレスじゃなくてスタッドレスな。

73 :
65です。長野市へは自家用車で行く予定でしたが
スタットレスないと危なそうですね・・・三日滞在しないと
いけない予定なのでレンタカー代とスタットレス代を
天秤にかけてどちらが有利か調べてみます。
ご回答してくださった方々ありがとうございました。

74 :
>>73
えーと、>>72も書いてるけどスタッ「ト」レスじゃ無くてスタッ「ド」レスなw
スパイクタイヤのピン(スタッド)が無くても大丈夫だからスタッドレスタイヤ

75 :
普通車のスタッドレスかぁ。5万は絶対必要だなぁ。
移動が一人なら、電車+レンタカーのほうが得だし楽そう。
しなの3時間はちょっとつらいけどね。あと、荷物は宅急便だな。

76 :
長野市に住もうと思ってるんですが、
平和に暮らしたいので、治安の悪い所、ガラの悪い所を出来る限り教えてください!

77 :
田舎の門前町だし、そんなに治安の悪い所なんて無いと思うが

78 :
>>77
長野市のいろんなところを回ってみると
急に貧相な住宅街にでくわしたりするので・・

79 :
>>77
駅前や繁華街が荒れてるのはわかるんですが、それ以外で教えてください

80 :
>>79
いや、駅前だって治安が悪い訳では無いし、それ以外の街中だって別に問題ないよ。
逆に閑静な住宅街のコンビニで突然包丁で刺される事だってあり得る訳だし

81 :
>>80
じゃあどこでも大差ないってことですか?
特に避けろって所はないですか?

82 :
>>71

ただマツクイ虫にやられて枯れたから切っただけ。

死人だ怪我人だ祟りだというのはただの都市(田舎)伝説。

83 :
>>81
ISPからすると、県内在住?
新興住宅地は避けるのが賢明。例えば19号バイパス沿いとか。
ただ、長野市広いぜ?
どこらへんに住みたいの?

84 :
ついでに>>81

ここ(街B)でそんな話何回も聞いてると部○なんたらの
方向に話題がいくからやめときなさい。

どうしても知りたきゃ街の不動産(ry

85 :
>>83>>84
なんかNGワードにひっかかりました。
新興住宅街を避けたほうがいいのはなぜですか?

86 :
まさかこの板「ディーキューエヌ」がNGワードだとは。
知らんかった。まあ、そういうこと。
小学校でもそのあたりから来てる人々、名前がなんか変。
あ。地域特定されちまうな。ま、どうでもいいけど。

87 :
server14.janis.or.jp

マルチやめれ
多分有線放送だろ

88 :
>>71
2ヶ月くらい前だったか、たしか日テレ系の夕方の全国ニュースで
特集組んでやってたよ。

89 :
すいません。長野市のことじゃないんですが、軽井沢について分かる方
教えて下さい。
質問は>>65さんと似ているのですが、今週末に軽井沢に自家用車で
行く予定があるのですが、スタッドレスじゃないと危ないでしょうか。

90 :
>>89
軽井沢は長野市よりもスタッドレスの必要性が高いと思う。
雪が降る、降らないは別にして、長野県の雪が多い地域の人たちはみんなタイヤ履き替えてると思うし、
履いて行った方がいいんじゃないかな。

91 :
>>78 の書き込みは明らかにケンカ売ってるだろ。

92 :
>>91

長野市民だが擁護するほどの貧民街じゃないだろ。

駅東口のブロックとかいわくありげな地区は確かにあるよな。

田舎と都会の悪いところが混ざり合っているのが長野クオリティ。
松本よりマシだけどね。

93 :
>>92
いや、なかなか松本はいいところだぞ。
長野県は比較的、都会と田舎が融合していて、住みやすい県だと思う。
と、恥ずかしながらマジレスしてみますた。

94 :
>>92
一言多いよ

松本も長野も大好きだよー。
そっちはもう雪降ってるのかな?
正月は長野に帰るぞー!

95 :


96 :
>>93

長野に閉じこもってないで一回都会で暮らしてみぃ。
完全に井の中の蛙、現代風に言えば「KY」だよ。

本当に長野の運転マナーがいいと思うか?
店舗従業員の接客態度は標準的か?
やたらとボランティア強要されていないか?
公務員の威張り方は尋常じゃないぞ。民間委託の度合いがずば抜けてないか?


自分の住んでいるところに誇りを持つのは素晴らしいことだが、盲目的になっては進歩はない。

松本がいいところと言い切れるあたりが完全に田舎者。現実を見直せ。

97 :
長野駅前にあったカニ通六文銭というお店はまだありますでしょうか?
ネット調べてもイマイチはっきりしないので・・・。
六文銭以外でカニを食べられるいいお店があったら紹介していただきたいのですが。
よろしくお願いします。

98 :
>>92 >>96
長野も松本も、都会から見れば大して変わらん田舎だろ
それをいちいち優劣つけたがるお前が一番田舎者だ

99 :
>>98
>>96は長野も松本も両方糞って言ってるんだろ

100read 1read
1read 100read