1read 100read
2013年01月北陸・甲信越1297: △▽ 輪島市 (石川県) って! Part33 △▽(300) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

☆★富山県小矢部市part.20★☆(470)
長野県諏訪広域スレ・115【岡谷-下諏訪-諏訪-茅野-原-富士見】(301)
【お練りまで半年】長野県飯田下伊那【第50集会所】(300)
長野県諏訪広域スレ・103【岡谷-下諏訪-諏訪-茅野-原-富士見】(304)
★■石川県小松市■★part69〜出店ラッシュ 市政にも期待〜(714)
【秘密のケンミン某的】北陸甲信越娯味箱63杯目【今日も定点観測】(995)
アルビレックス新潟応援スレ Part10(567)
■15■【富山市総合雑談スレッド】■15■(946)

△▽ 輪島市 (石川県) って! Part33 △▽
1 :2007/12/04 〜 最終レス :2008/01/30
前スレ
┓┓ 輪島市 (石川県) のスレッド Part32 ┏┏
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1191658059


2 :
思ひ出倉庫(新たな試み)
http://kousinetu.machibbs.net/upload.cgi?search=%97%D6%93%87&sstart=00001&send=3160&size_min=1&size_max=

過去ログ
Part31 http://kousinetu.machibbs.net/log/log3104.htm
Part30 http://kousinetu.machibbs.net/log/log3068.htm
Part29 http://kousinetu.machibbs.net/log/log3048.htm
Part28 http://kousinetu.machibbs.net/log/log2977.htm
Part27 http://kousinetu.machibbs.net/log/log2942.htm
Part26 http://kousinetu.machibbs.net/log/log2949.htm
Part25 http://kousinetu.machibbs.net/log/log2834.htm
Part24 http://kousinetu.machibbs.net/log/log2775.htm
Part23 http://kousinetu.machibbs.net/log/log2710.htm
Part22 http://kousinetu.machibbs.net/log/log2624.htm
Part21 http://kousinetu.machibbs.net/log/log2501.htm
Part20 http://kousinetu.machibbs.net/log/log2500.htm
Part19 http://kousinetu.machibbs.net/log/log2369.htm
Part18 http://kousinetu.machibbs.net/log/log2261.htm
Part17 http://kousinetu.machibbs.net/log/log2201.htm
Part16 http://kousinetu.machibbs.net/log/log2083.htm
Part15 http://kousinetu.machibbs.net/log/log2023.htm
Part14 http://kousinetu.machibbs.net/log/log1953.htm
Part13 http://kousinetu.machibbs.net/log/log1883.htm
Part12 http://kousinetu.machibbs.net/log/log1796.htm
Part11 http://kousinetu.machibbs.net/log/log1644.htm
Part10 http://kousinetu.machibbs.net/log/log1661.htm
Part9 http://kousinetu.machibbs.net/log/log1503.htm
Part8 http://kousinetu.machibbs.net/log/log1449.htm
Part7 http://kousinetu.machibbs.net/log/log1366.htm
Part6 http://kousinetu.machibbs.net/log/log1237.htm
Part5 http://kousinetu.machibbs.net/log/log1050.htm
Part4 http://kousinetu.machibbs.net/log/log0874.htm
Part3 http://kousinetu.machibbs.net/log/log0747.htm
Part2 http://kousinetu.machibbs.net/log/log0415.htm
Part1 http://mimizun.com:81/log/machi/kousinetu/982397496.html

3 :
Σd(。ゝ_・´) 以上

4 :
談合はなんと言っても輪島はうまいよ!
何しろお頭あのかただから

5 :
お頭?鬼の平蔵か?

6 :
輪島市の某ガソリンスタンドの女店員の態度の悪さはなんとかならんのかね
客にいらっしゃいませ・ありがとうも言えないとはどういう教育してんのか

7 :
お前の態度に問題は無いのか?

8 :
>>6
そういうのは接客態度以前の、人間として生活する基本的な姿勢が身についていないだらしなさだね。

9 :
輪島なんやからw慣れあい慣れあい。

10 :
そうそう。輪島で過度の期待してもね。
某大手書店でさえ、態度の悪い女店員ってのはいるからねぇ…

11 :
スレッドタイトルが時々変わるけど、何か意味あるの?

12 :
>>11
無い(・∀・)気分

13 :
>>11
あと ここ数回おいらがスレ立てたけど、べつに決まってるわけじゃないとおいらも
了解してますので、スレ立て人の裁量ってことでご了承くらさい

14 :
土曜日だつうに ・・・・

15 :
そして明けて日曜日

16 :
(除雪)

17 :
>>14
>>15
とうとう話のネタもきれた。?
それともその気力もなくなった?

それともそれともイヨイヨ景気回復で仕事に追われ覗いてみる暇もないか?。

七尾の続きをウカガッテ飛び火しないか息を凝らして見守るの構図かな?

18 :
>>16
これこれ、アスキーアートは禁止だよ。

登久の建物無くなっていたけど、また建てて再開するのかな?
教えてエロい人!

19 :
>>18

> 登久の建物無くなっていたけど、また建てて再開するのかな?

登久は、大家さんの都合で解体されたらしい。
別の場所で再開するつもりと聞いたけど・・・。

20 :
ボーナスデター☆

21 :
ウラヤマC〜☆

22 :
塩せんべ驕ってくれ〜

23 :
(・∀・)揺れた

24 :
揺れたよね?

25 :
震度2ですた

26 :
奥能登内陸部っていうか、輪島市中心部に近い震源地の地震みたいやったね。
今日の地震は、縦揺れやった。
また大きいのが来るようで不安やなぁ。

27 :
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/up0344.jpg
ハンドベルコンサート練習中だそうで NHKの中継

28 :
もうスタッドレスに履き替えたけ?

29 :
うん。替えた。
雪道じゃないと まるで 減ってもったいないけど、あせったり 事故ったり
すること思ったら、怖いしね。 ま、保険だよ。

30 :
唐突な雷にビックリ。オレだけ?w

31 :
>>30オレだけ?w
そんなことないよ、僕の観測では4世帯8人が暮らす大釜地区の区長。
「未知の有害性を理由に住民の希望を閉ざすのは適当でない」
と屁理屈をつけた市産廃施設検討委員会の副委員長を勤める土建やの親分。
「一億あまりの損害を市に与え」自らの人事と責任を3ヶ月
の減給で煙に巻いた首長。

ヨコシマナ根性で美味い事良くと思い込んだ者など、オイラニハ
今年の天の声とも思えるが?どうだろうね。?

32 :
>>19
遅くなったスミダ、カムサニダ。

>>27
ムッ、ウリの同級生ハッケンニダ

33 :
市職員の忘年会は片町らしいね。
お目目がまだ赤い。

34 :
>>31
自らの責任を3ヶ月の減給処置で切り抜けようとしている首長に市民は皆
尊敬の念で評価している?
他の処分を受けた人は何にも文句を言わないのも変だ!
あとで論功行賞的な埋め合わせがあるのでしょうね?
首長として責任の取り方として辞職とは言わないまでも
高額の退職金の返納くらいの英断を取ったら少し評価してもいいが。
棚ぼたでなった勝ち得た現在の地位だからそれくらいしてもいいとは思うが!
今回の処分による穴埋めは計算したら分かるよ。利息にもならないよ!!
正に煙に巻かれそうになっているよ市民は!
とほほーーー!!

35 :
今年を漢字一字で表現すると 「偽」

だとか、輪島もかね。

商工会議所の能登空港を利用しての東京詣で見学コースに大成建設の
産廃施設があるらしい、里谷会頭アンタ仕事が欲しいげ言った方が
分かりやすくてよかったと思うけどね。

公職にある立場と整合性が取れるけ、住民の多くを敵に廻す勇気は
別のところで発揮すべきと思うがのーーーーーーー。

反論が聞きたいもん蛇が?

36 :
神谷石油さん随分大がかりな改修工事してるねえ。 セルフにでもするのかな?

37 :
>>35
> 商工会議所の能登空港を利用しての東京詣で見学コースに大成建設の
> 産廃施設があるらしい、

中立の立場での見学ならいいと思うけど、推進の立場での見学なら問題だなぁ!
電力会社に寄る原発接待旅行と同じじゃん。


>>36
> 神谷石油さん随分大がかりな改修工事してるねえ。 セルフにでもするのかな?

セルフにするために工事・休業ってチラシが入っていたと思うが・・・。

38 :
>神谷石油
あぁ、ゲオ近くのエネオスのことか。検索して分かったw

輪島のコスモ(丸善)各店は水曜と木曜がサービスデーになってるけど、
他のGSでは似たようなサービスってやってるの?

39 :
市長や議員だけでなく市の職員にも任期があれば態度もよくなるやろーし悪いこともしないような気がする。

40 :
>>39
横領や収賄、情報漏洩、便宜供与・・・悪事を働く奴は任期があってもやるよ。
しかし、無能で仕事ができなくても終身雇用として身分が保障されているというのは間違っていると思うね。
働かない、働けない職員は解雇できるシステムにすべきだと思う。

41 :
>>40
現状が君の言うシステムになったんだよ。宮路市政からの転換で組合幹部間の
綱引きもあってね。結果周りはきずいていても病院の元部長のような存在が
事件を起こしたわけよ。
アホ年会議所の受け売りはごめんだよ!!。

42 :
>>41
http://www.houko.com/00/01/S25/261.HTM
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E6%96%B9%E5%85%AC%E5%8B%99%E5%93%A1%E6%B3%95


何ををどう勘違いしているのかはわからないが、
地方公務員の身分は、地方公務員法という法律で取り扱われている。

輪島病院の運営の組織(システム)に不備(落とし穴)があったことは今回の事件で明らかになったが、
輪島病院のシステムの不備と公務員の身分を取り扱うシステムは別な次元の問題だ。

43 :
>>42さん。
教育長人事、稲舟〜杉平バイパスの久手川から国道につながる路線変更の
経過を解説してよ。これらをめぐるその他の関係もなかったかどうか?

44 :
輪島市街にもついにセルフ給油所が出来るのかぁ… 怖いなぁ。

街中を我が物顔で闊歩する軽自動車ユーザのおばちゃん達、ちゃんとガソリン入れてよ?
軽自動車だからって軽油入れる女性ドライバー、かなり多いんだから…

45 :
>>43さん
その教育長が以前住んでいた家が例の路線変更でかかったって云うことですか?
本当らしいね!

46 :
43,45>>
それに稲舟〜杉平(稲屋)線がいつのまにか塚田〜稲屋になってるしね。
当初の計画だと観光客が素通りするからと○忠がごねたらしいが・・・。

47 :
その教育長、大沢出身なのに、旧柳○農高なんだろ?
教育長だから大卒じゃなきゃいけないなんて言わないけど、
○田農高出の技術職あがりが教育長になるという厚顔無恥さは人格に問題あるだろ。
そういう厚かましい図々しい奴だから、道路を無理やりねじ曲げて立ち退き保証なんて当然。

>>46
塚田〜杉平で、杉平〜稲屋は中止じゃなかったけ?

48 :
>>47
杉平〜稲屋は中止になったんですか?知らなかったもので失礼しました。
でも気勝平から下のワイプラまでのアクセス道路をなんとかして欲しいです。大型車は曲がれないでしょうな。

49 :
バイパスの恩恵といったら○めだ進物店でしょw

気勝平〜ワイプラ間に大型車は無用だな。
病院から上新橋経由でも、3分以下の差だから税金つぎ込む価値なし。

50 :
揺れたぁ… ε=┌(-0-)┘

51 :
揺れた 2ぐらいかな

52 :
>>47
いろいろ情報ありがとう。
その通だとするとインサイダー取引になるのでは。
そうなると立派な犯罪ですよ。
地方公務員法にも引っかかりそうーーー
おーこわーいこと!

53 :
>>47
ということは事の経過の中で代議士との係わり合いや狐や狸も出てくる毛。?
詳しく説明して満。

54 :
18時頃きらめき橋の交差点で乗用車とバイクの事故が発生。

55 :
そういえば、今日の午後12時半頃、熊野の県道脇にパトと白い軽4が止まってて、
警官2人と男が1人道路脇で話してた。

56 :
神谷来年の2月まで待つて下さいね、宜しくお願い致します。セルフです。

57 :
応援

58 :
輪島市は来年度予算をちゃんと組めるの?
財政調整基金が底をつきそうとか何かいってたけど・・・

59 :
>>43
あーこわ
どこから情報流出してるのか?
公務員の守秘義務はどうなってるの!

60 :
>>43 何?何?何?もっと詳しく教えてマン。

61 :
輪島市職員が片町で飲み会かぁー
その話は昔から知っているが
ちと問題ありだなこれは

62 :
うー雷で目が覚めちまった。 眠れん....(+−”−)....。

63 :
ひつまぶしに
http://uproda11.2ch-library.com/src/1152915.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/src/1152916.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/src/1152917.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/src/1152918.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/src/1152919.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/src/1152920.jpg
個人的には5番目のタコカツ丼と6番目のアナゴ天丼が気になるところ

64 :
アナゴ丼は曽々木だっけ?
某県内ローカル女子アナがわざわざ店から波打ち際へ椅子とテーブル出させて、
フェ○するかのごとく頭からガブっ!って絵があったと思うw

雷、すごかったねぇ。
3:40頃。何の前触れもなく、ホント、唐突にぴかーっ!
んで大音響が長々と轟き、停電。

すぐ復旧したと思ったら雨音がして即二発目!
んで、今度はちょっと長めの停電。

さすがにパソや周辺機器の電源落として、夜明けまで書き込みガマンだたよw

その時いた階上部屋の3方向が窓や障子なんだが、全方向がピカーーーッ!で、
思わず「ラピュタ」後半の、「薙ぎ払え!焼き尽くせ!」のシーンが浮かんだw

65 :
↑ゴメン訂正
ラピュタじゃなくてナウシカだわw

66 :
>>56
もう殆どできあがってるように見えるんだが???

67 :
>>64
タコカツ丼も曽々木にほど近い真浦らしい アナゴはそのまま天麩羅だけで食わせて欲しいところ
どんぶりめしイラネ

68 :
神谷石油が、セルフになったよ!

69 :
>>68いつからオープンなん?

70 :
神谷 年末までリッター\153だと。

71 :
>>70
税込みか?

72 :
現金リッター153円 エネオスカード158円 提携カード159円也

73 :
他地域との違いはあるんか?

74 :
>>73
どういう違いだよ?
値段かい?

ガソリン価格比較サイト gogo.gs 一番安いガソリンスタンドはここ!
http://gogo.gs/

75 :
ティッシュ1箱貰った♪

76 :
いよいよ商工会議所の方向が明らかになってきましたね。
産廃の研究会と大釜区長の講演を開催し、会員の洗脳に着手し始めしましたね。
会頭の魂胆が明らかです。

77 :
>>76
学習会を開いたってニュースがあったね。
土建屋さんの立場での推進だったら問題ありだね。
商工会議所は、土建業組合ではないんだからね。
産廃で、土建屋さんは儲かるかもしれないが、
農・漁業、観光関係にとってはマイナスになってもプラスになる施設とは思えないからね。
マイナスにはならないと言いたいんだろうけど、マイナスにしかならないよ。

そして、経済問題以上に市民の健康被害が心配だよ。

78 :
金の匂いと名誉には敏感なお方。アホ年会議所時代から港未来、21研ともっと
もらしい名をつけて市民を踏み台にしての五右衛門風呂さ、宮路時代の再来を
夢みてね。宮路時代蜜月だった真柄建設も不正会計で上場廃止の危機らしいが
過疎地でも残存者利益を追い求め、外から金が入れば市の経済にとってがプラスが
単純なくどき文句、空虚に響くのみ。
「住民の希望を閉ざす」を大儀にかかげるが天に向かって唾するがごとく。
それともアンタはドコゾへ逃げる用意は出来単価?と疑うけどね。
自助努力と自己責任、人生二毛作、再チャレンジ、小泉、竹中を支持した方々、この地で
見本を見せて欲しいもんですね。
当市には時代錯誤の御仁が多いね、司直の方に七尾の続編を期待するがいかがかな?

79 :
産廃反対とか基本的においておいて
農・漁業、観光関係にマイナスって言うけどどの程度のマイナスが発生するの?
具体的に過去の例とか挙げてくれないと判断が出来ないです。

>>78さんに逆に聞きたいけど輪島をどうしたいの?
輪島という町がなくなればいいって言うのであればそれでいいけど
若者の働く場所や人口を増やすためにどうすればいいとおもいますか?

農業や漁業にしてもホテルにしても最終的には産業廃棄物出るんだけど....
輪島市の現状の生命線の土木関連なんか産廃の最も足るものです。
あなたの未来予想図をぜひ教えて欲しい

80 :
>>79さん
あなたの現状認識を問いたい。
大成建設が親会社の産廃施設。何ゆえ輪島で処理するのか、誰の仲介で
どの様ないきさつでサトヤさまのお出ましなのか。?

輪島の若者の働き場所人口増は市の総合計画は読まれましたか?
拠点施設と回遊性のアル街作りが進めばと書いてあったと思いますよ。

市の産廃施設検討委員会で賛成派はサトヤさんを含む2名の委員だけでしたね。
4世帯8人の希望と3万1千人余りを天秤に掛けてどうりがトウリマスか?

アメリカとの約束で過去の公共事業650兆が注ぎこまれた後遺症で
政府自治体が赤字財政なんでしょ、あなたが土木事業を市政の産業を担う
生命線とお考えなら、残念ながら過去の宴を夢見頂くしかないですね。

81 :
誰のお出ましだとか、金がどうこうとか、よくわからんけど、
思うことがひとつある。

市にしても、検討委員会にしても、どこぞの組にしても、
大釜地区の人たちのこと考えてるのか?っちゅうこと。

大釜地区に産廃処理場を誘致したりしたのは、そもそもその地区の人たちが
補助金使って集団移住することが目的だったんでしょう?たしか。

だったら、市なり処理場反対の人たちなりが、補助してやればよくね?

そのへんの事情も考慮せず、ただ「産廃処理場建設、是か非か?」ってとこだけ
議論の目的にされてね?

補助もしない。限界集落の現状を改善させようともしない。
だけど、産廃処理場は反対だ。するな。

っていうのはすごい身勝手なんじゃない?

産廃処理場建設中止ってなったら、そこに住んでて移住しようとしてた人はどうなるの?
変わらずそこに住み続けろって?移住したきゃ自分の金使えって?

まぁあんまり詳しくは知らないので、もしかしたら大釜地区の人たちに対して
補助が出るような話があるのかもしれないけれど・・・

そのへんどうなんだろうって思うんだなぁ

82 :
>>80さんあなたの未来予想図を教えてくださいっていってるんであってそこで役所の話し出すならあなたは役所が決めれば文句を言わず従うってことでよろしいでしょうか?

産廃の現状認識については単純に産廃誘致に名乗り上げるところがないってのが一番だと思いますよ
集落ぐるみで移動したいと考えてる集落があってそんなところに来てくれる企業を選んだ結果でしょ
どの段階でどこが絡んだとかはわかりませんが少なくとも上の前提がなければ来なかったでしょう

少なくとも8人対3万1千というけど労働人口中に土建にかかわってる人間の数考えるとそういうわけわかんない数にはならんと思うけどねw

別にウチが土木が生命線と考えてるわけじゃなくて現状でしょ?
それともあなたは公共事業がなくなって宮路や里谷が下請けごとごっそり減っても輪島市は人口変わらないと考えてるんですか?
まぁそれなら明らかに考え方が違うのでどうにもなりませんが...

83 :
>>81
> 大釜地区に産廃処理場を誘致したりしたのは、そもそもその地区の人たちが
> 補助金使って集団移住することが目的だったんでしょう?たしか。
>
> だったら、市なり処理場反対の人たちなりが、補助してやればよくね?


北朝鮮の核施設的発想だな。

金が欲しいから産廃に売っ払う。
迷惑施設の産廃が嫌なら、お前らがその分の金を出せ。

84 :
>>82
> 別にウチが土木が生命線と考えてるわけじゃなくて現状でしょ?

もし土建が生命線であっても、金のためなら何でもするってんじゃRと同じ。

85 :
>>80さんあなたの未来予想図を教えてくださいっていってるんであって
そこで役所の話し出すならあなたは役所が決めれば文句を言わず従うって
ことでよろしいでしょうか?

私の予想図の提示をせよと役所に従うとは冷静な方の問いかけとは思えませんね。
あなたが若者の働き場所や人口増の問いかけですから、4次総合計画では26500人を
航空学園の1000人増を見込んで10年を待たずに目標達成と書かれていましたからね。
ついでに言えば今の宅田地内の一大商業施設の誕生が若者が働く場を確保でき遊び場所も
もでき定住者がふえる。土建業者が潤った市内に工房長屋など拠点施設の建設で回遊性の
ある町作りで中心市街地の活性化を御旗にカラ-舗装、旧新橋通商店街まで整備したじゃないですか。
生命線といわれるあなたならご理解のはず。思惑が外れてもなお突き進むこれも輪島市。
ただね県も市も将来人口は5〜6年で半減と推計していたと思いますね。
ところで将来図ですが先ず政治の転換だと思いますね、国政、県政、市政の転換シガラミカラ抜け出すために
はこれしかないと。田舎を大事にする、田舎が都会の反映を作り出したんじゃないですか。




私が申し上げたいのは公共事業の半減で土建業の倒産は今年も確か一番多かったと記憶しているが

86 :
産廃反対の人に言いたいのは産廃ってどういうイメージなの?
俺は話題になった当時この会社のHPとか実際作った場所とかの公開情報見るごくまともな会社に見えたんだけど...
そもそも産廃=都会のごみってイメージかもだけど輪島は輪島で出してるんだよ?
病院の注射針とかにしてもそうだけどあんたら病院使わないの?産廃でるようなものつかわないの?
自分の地元に出来るのはいやだけど使いたいっていうんであれば単なるわがままだよ?

>>83さんあなたのいってることもめちゃくちゃですよ、土地を取得して法律で問題ない会社を作るのに感情だけで反対するのはまさにどこぞやの国ですよ?


>>84さんなんでもって具体的に何?脅迫とかRでも売ってるの?

>>85さん
つまりは空港もいらなかった商業施設もいらなかったわけの分からん都市外観うんたらもいらなかった。
85さんの今までの話の方向性としてはすごく分かりやすいんで妥当かと思いますが、逆に何をすればよかったと思うかってことが聞きたいんですよね。
たとえば公共事業で道路を作らず老人ホームなどの福祉に回せるようにするとか、観光客にもっとお金落としてもらえるようなものを作るとか...
最近の能登丼なんてイベントはとても面白いと思います。ただ能登の器で地元のものを使っての内の器は余計だと思いますがねw
しかも一部のお店はちょっと私なんかが言ってみようかなーって金額じゃない値段で売ってるのが残念ですけどねー
まぁ話はそれましたが市政の転換とはどういう道を指すのでしょか?簡単に出いいので教えてください。
正直批判はいいんですがせっかくの匿名掲示板なんですからいろんな考え方を聞いてみたいので....

87 :
産廃が何の問題もない施設なら、わざわざ能登の田舎まで来て作る必要なんてないだろ?
産廃の多くは、多くの企業のある都市部で発生するのであり、わざわざ運送費を使ってへき地にまで運ぶことはない。
それに、何の問題もない施設なら、あちこちで誘致運動が起って、能登のへき地なんて誘致しても相手にしてもらえないはず。
問題のある迷惑施設だから・・・、そんなことは明確だよ。

88 :
>>87
わかりやすい!

89 :
>>87さん
http://www.takeei.co.jp/
一応見て言ってるのかと思って話し進めてたけど逆にここまでの田舎に作るのはこの会社は初めてだよ
あと今見直してて気づいたけど医療系のものは扱ってないみたいですねーお詫びして訂正しときます。
一応会社自体は結構まじめな会社に見えるけどこの辺は実際稼動してみないと100%はないことなんでなんとも言えないですけど...

>>88さん
分かりやすいようですが実は単なる感情論でしかないんですよねー
当たり前ですが東京のど真ん中にこれだけの土地は用意できませんしねー
理屈的には空港はあると便利だけど都会のど真ん中にないのと同じ理屈かと思います。
ただ産廃施設は反対されやすいってのはこの掲示板の流れ見てても分かると思います。
ただ何が悪いか良いか冷静に判断してよければ受け入れるということをしないと本当に輪島に来てくれる企業なんていなくなりますよ

90 :
>>89
> 一応会社自体は結構まじめな会社に見えるけど

「白い恋人」の石屋製菓、赤福、船場吉兆・・・どこも結構まじめな会社だと思っていただろ?
薬害エイズ、薬害肝炎の旧ミドリ十字(現田辺三菱製薬)だって、結構まじめな会社に見えてただろ?

> 分かりやすいようですが実は単なる感情論でしかないんですよねー

感情論じゃないだろ?
理にかなっている。

91 :
>>89

http://www.tokiorisk.co.jp/risk_info/up_file/2004020555.pdf
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%80%E7%B5%82%E5%87%A6%E5%88%86%E5%A0%B4
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%A3%E6%A5%AD%E5%BB%83%E6%A3%84%E7%89%A9

「産業廃棄物 処分場」 「産業廃棄物」で検索すると色々あるよ。

92 :
>>79さん
私が申し上げたいのは公共事業の半減で土建業の倒産は今年も確か一番多かっ
たと記憶しているが(改革が言われた時点で今日の状況は予測の範囲でしょ)
すでに業種転換を進めている企業は珍しくありませんね。
輪島の土建業はごらんのように自分の力で起業しょう、チャレンジしょうが
ないじゃないですか。総てワンパタンの政治との癒着で天の声かはたまた談合なのか?
少なくも住民がこれらの反省と総括の上に立ち(住民の役に立っているのか、必要な施設だったのか)
無いものねだりの姿勢から自分らで自分の発想で行動してみる(産業団地、航空学園然り、
からも学ぶ点反省すべき点があると思う)行政のリ−ダ−シップが鍵を握るが。
島根県海士町の件も参考になるとおもうが。

93 :
>>90さん
だから見た目良くても100%とはいえないと書いてあるでしょ?
ただだからといってだめならば何を元に決めるのかをきちんと決めないとすべてだめになるといってるんですよ
そういう何の根拠もなくだめっていうのを感情論というんですが....

>>91さん
資料としてぜひ反対派の人に見ていただきたいものですね

>>92さん
基本的に輪島で土建業の倒産が多いのはまず土建業の乱立が大きいのですが知ってますか?
簡単に言うと少しどこかに勤めてすぐ独立して下請けとし開業してしまう人が多いのです。
良い悪いはおいといてある意味起業チャレンジする人が多いんですよw
前にも一度話題になりましたが島根県海士町に関していうと過疎化で労働力が足りなくなったところに公務員の労働力を導入したというところが一番の利点です。
現在輪島は労働力が余ってしまって働けない人が外に出るという問題ですので全く逆です、むしろ輪島で島根県海士町の方針を導入するとさらに若い人の職場が減ってしまうように思えますがどのように参考にするのかぜひ頭の悪い私に教えてください。


産廃の問題はまず法律にのっとった会社が法律にのっとって作るときに輪島市民は何を根拠に反対するかと言うことだと思います。
ここにいる反対してる人は産廃=問題会社もしくは環境破壊といって反対しますがいくら匿名掲示板といえ何の根拠もなくそのような書き込みは違法だということは理解したほうがよろしいかと思います。
もちろん産廃業者が名誉毀損で訴えることはないですが現状でどちらが違法かというと間違いなく何の根拠もなく誹謗してる側になります。
感情的に反対するのではなく輪島市民としてこういう未来を望んでるから反対というなら私も賛同しますが...

将来的には能登空港は自衛隊呼んで、産廃作っておまけに原発でも作れば輪島自体は存続は出来ると思いますよw

94 :
>>93
嫌だから反対ではいけませんかね?

95 :
>>79さん
あなたは里や三と同じでずるがしこい方ですね。
個人の所有の資産売却といえども地域住民の利益を侵害する恐れありとするところが
この問題の本質じゃないですか。だから許認可権が知事にあり地元の首長の意見が
市民の意見というと事で、人の意見もなんのその独走してきた市長が住民投票を
言い出したのも最後の良心を見せたと私は思っていますよ。どこまでもお前らの言
うとうりにはならんぞと。

「将来的には能登空港は自衛隊呼んで、産廃作っておまけに原発でも作れば
輪島自体は存続は出来ると思いますよw 」

これこそ従来型の公共事業に依存した土建屋行政そのものまさに守旧派の考え方じゃないですか?
市内を見ても南志見港、輪島港の埋め立て、あなたの言う道路はもちろん、商店街など
それらで土建屋が食い物にできたかもしれませんが漁業が栄え農家が豊かになり
商店が繁盛してますか。
あなたの意見は何はともあれ俺の仕事よ永久に栄えよ後は野となれになりませんか?
そのための理屈をつけているように思いますよ。
結果輪島は存続しませんよ、今の政治状況では次期の市町村合併は県のC案でしょうし
道州制まで視野に入っているんですよ。

島根県海士町のけんはあなたの認識間違っていますよ。輪島以上に公共事業に依存した町の産業は土建とまで
ナレ−ショが入っていたとおもいますよ。要は町長自ら30パセントの報酬カットと町職員が夕張にしてはいかん
との危機感で自ら無償で地元産品をあつめ都心で販路開拓をする映像でしたよ。
また土建屋は浜風で育った牧草で上質の牛肉をブランド化するスト−リだったですよ。
あなたもしも市の職員が民間の仕事を取るように見ているようでしたら間違いですよ。
得た収入は民間に返すのですよそれで民間の所得が増えれば税収増となり町に入る。
町職員は給料は保証されていますから、自分の生活費に負われる個人事業主と違つていろんな
創意工夫がデ−タ−を駆使なされてました。その点は理にかなったものでね。
町職労組も給与カットもやった上でですよ。
それほどの危機感と町職員の行動と実績を見て民間も協力し町あげての取り組みとして紹介されていました。

震災後の今ならあなたの産廃建設に飛びつくより輪島の地場産品の行政民間一体となった
取り組みのほうがより多くの市民が納得すると思うのですがどうでしょう。

96 :
正直言って輪島は政治利権と土建屋に食い殺されています。
人口や観光客が激減している状況で、馬場崎などの、あのような広い道路や歩道が必要だと思いますか?
歩道が混み合った経験がありますか?
河井浜の埋め立てで、誰が喜びました?市民に利益がありましたか?
埋め立て地に商工会議所や漆器組合が移転すると本気で思いますか?
今の行政は、補助金(税金)のバラ撒きであり、すなわち土建優遇事業と
言わざるを得ません。
最後に泣くのは市民です。

97 :
 輪島には昔から縁がありまして、この掲示板も時々拝見していますが、
いろいろ書かれているようなことが事実とすれば最悪で最低な市になって
しまっているのですね。
 本当に輪島市民は泣いているのですか。もし本当だとすればこんなところで
なんだかんだ言っておらずにもっと直接的な行動を起こすべきでしょう。
 輪島市民を馬鹿にしてはいけない。

98 :
ddd

99 :
>>93
> そういう何の根拠もなくだめっていうのを感情論というんですが....

何の根拠、保証もなく安全だというのも、感情論だろ?

http://www.tokiorisk.co.jp/risk_info/up_file/2004020555.pdf
 を斜め読みでもしたかい?
これは、産廃処理会社をコンサルティングする会社の文章だよ。
つまり、産廃業者を顧客としている会社であって、決して産廃に対して反対している立場での文章ではない。
そういうコンサルティング会社のレポートにも産廃のリスク(問題点)が指摘されている。

100read 1read
1read 100read