1read 100read
2013年01月北陸・甲信越1247: 【早くのふてく】長野県・飯山市其の三十四【なってほしやさなぁ】(300) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

【磨けヒスイ】 富山県朝日町 Part:IX 【立てろバタバタ茶】(301)
【新年度】北陸大学について語ろう9【2学部化】(163)
【あずみ野】長野県安曇野合同スレッド Part9【あづみ野】(300)
▲△▲【18禁】山梨の性風俗Part2△▲△(80)
【北陸】金沢でオフ会やろうよ☆その2【石川】(158)
山梨学院大学 パート7(300)
長野県伊那市まだいる?Part20(1000)
富山県高岡市民集まれ〜Part47(1001)

【早くのふてく】長野県・飯山市其の三十四【なってほしやさなぁ】
1 :2008/02/04 〜 最終レス :2008/03/30
前スレ292さんの要望により、春を待つ気持ちをスレタイに表してみました。
昨年の記録的な寡雪のシーズンから1年、今年は雪こそ平均並みかやや少なめですが
気温がとにかく低く、灯油価格高騰とのダブルパンチで皆さんさぞかし大変なことと
お察し致します。
そんな中でも雪祭り・かまくら祭りがまもなく行われます。雪にも寒さにも負けず、
風邪にも負けず、前向きに春を待ちつつこの冬を乗り切っていきましょう。
そんな厳冬の飯山のあれこれを、また例によって語り合っていきませう。

前スレ
【フライングが】長野県・飯山市其の三十三【早過ぎださ・・】
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1196664727

過去ログ倉庫
http://www.machibbs.net/~nagano/kakohokushin.html#iiyama_c


※IDが同一の人の書き込みが多いのは
同じホストのケーブルテレビ(iネット飯山)をプロバイダーにしてる人が
飯山には多いからです。自演では(多分)ありませんので悪しからず。


2 :
>>1の名前欄に入れ忘れましたが、私が立てました。よろしくどうぞ。

3 :
どこの地域でも「イベント・集客」的祭事は、賛否両論付きものです。
楽しみにしてる人(私)もいます、家族で飯山に出かける予定です、ぜひ関係者の
皆さん頑張ってください。 ここ数日も雪が降りそうな天気予報ですね。
楽しみにしています。

4 :
札幌雪祭りには当然かなわないけど、長野県内では1番の雪祭り(雪像まつり?)
を皆で楽しもう!

5 :
微力ながら応援しています!
もちろん我輩自身も楽しむつもりですが…(~o~)

6 :
292です
スレタテさん、リクエストに応えてもらってサンクスです

7 :
>>3 ありがとうございます。
実行委員会一同、ご来場頂くすべての皆様に笑顔になって頂くため、
当日まで準備作業に追われております。
また、雪像制作者の皆様もそれぞれ楽しみながら作業をしています。
ぜひ会場にお越しいただき、いいやま雪まつりをお楽しみください。

8 :
春の「菜の花まつり」と並んで、飯山にとって貴重な「外貨獲得」のイベント。
天気と人出に恵まれたいものッス。

9 :
今日は高校の前期試験。娘の合格を祈り八幡さんへいってきた。受かってくれ!ところでH塾!人の祈願文字の上にベタベタと自分らの名札シールを貼るな!

10 :
今日の朝8時過ぎの秋津バイパスは事故なの?
白いハイエースの横がグッシャリいってたけど・・・
単独スピンかい?

11 :
それがしは昨夜、雪まつりの売店で販売する焼き鳥の串さしの作業を
手伝いに行ってきました。20人ぐらい集まってくれて2300本
できたみたいです。どうもお疲れ様でした。
あと2000本、今夜も頑張って下さい。
当日の焼き鳥の味、楽しみです!

12 :
>>11
雪まつりがんばってください。いよいよ明日ですね。
家族で「グレート☆無茶」を見に行きますよ。
途中の乱入はありですか?グッズの販売はあるのでしょうか?

13 :
>>11
その焼き鳥の鳥は国産ですか?

14 :
平○堂が撤退するって本当?

15 :
あ〜ぁ・・・やっぱり・・・その噂、私も聞きましたよ
・・・でもどうなんでしょうかね

16 :
群馬通り繁栄の礎の企業としても、がんばり所では無くなってしまったか

17 :
群馬と言えば下ニタのこんにゃく

カカア殿下の土壌がデカイこんにゃく芋を作るそうで
ダイエットに効くと聞いたが、こんにゃくの様な体になる気がしている

Iネットを見ながら・・・・

18 :
いいやま雪まつり実行委員会です。
明日、明後日、皆様方のご来場をお待ちしています。
わからない事や気が付いた点など、
ご遠慮なさらずスタッフ(赤ジャンが目印)までお申し付けください。
それでは会場でお会いしましょう。

19 :
期待倒れだった、漫才プロレス
早々に退散し、うどんいただき
>>11の焼き鳥よくわからず、焼き肉にした。

20 :
>>19
信州プロレスに何を期待なんてしてたの?

あんなに盛り上がるとは思っていなかったよ。
他の地域で見た時なんかもっと寒かったよ・・・(気温じゃないよ)

21 :
信州プロレス何時か上田方面で見た時の様に、もっと派手に場外乱闘してもらいたかった。
ある意味、雪以外でも滑っていたのが面白かった希ガス!

22 :
Iネットで放送している雪祭りがあまりにグダグダな件。

23 :
ライブカメラを雪まつり会場に設置して欲しいね。

24 :
冬の花火よかったね〜
特に最後のスターマイン初めて見るセットだった。
夏の煙火大会の時もお願い。今からリクエスト。

25 :
行ってきました・・雪まつり
ボーダーが空飛んでたり、子供のチューブの滑りがあったり。。楽しかったですよ。
食事もそばに笹寿司かなおいしかったです。
会場では常にごみ拾ってた赤いジャンパーの方
吸殻拾いご苦労様でした、地味な仕事ですけど子供が気がついて・・
偉いおじちゃんだねって
・・・おにいちゃんだぞ・・と訂正しておきました。
文部科学大臣もきていたね、飯山ってさすがだよ。
来年も頑張れ

26 :
赤ジャン集団マジウザイ・・・

27 :
スタンプラリーで500円分の商品券をゲット出来るというので
スタンプ集めて初めてサン○ーランでお買い物しました。
かわいい感じのお店でショコラのケーキを買って食べてみたけど
ほろ苦いけど甘くて美味しかったです。

店員の態度は最悪でした。

スタンプ台に住所を書くのに旦那が会計のカウンターで住所を書いていたので
私はショーウインドウに張り付いて書いてたわけですが
自分もいけないんだろうけど
「そこショーウインドーなんでやめてもらえます?」って。
旦那と二人で顔見合わせちゃった。
はじめから書くための机くらい設置したらどうなのかな?
協賛店なんでしょ?
と。。。。
むかついたから「すみません〜。」とも言えなかったんだけど。
気持ち小さいのかなぁ。。。。。

28 :
わかるわかる
でも、世間に疎い店員に免じて許してくれや
飯山じゃ殿様商売当たり前さ→→だからシャッター&空き地商店街

29 :
28は「免じて」の用法をまちがえてるが、俺さまに免じて許してやってくれ。

それはともかく、先日の北信濃新聞に、ぶらり広場の北側の通路を潰して、
そこに六斎市用の販売施設をつくるとかいう記事があったが、
つくるんだったらアスク跡地につくれや。

30 :
時々本町さら地計画を聞くがほんと?

31 :
鶴の恩返しを夢見て、青写真の無いアンケートを取ったらしいが
虫食い空き地じゃ無理だよ

32 :
本町や仲町の商店街は新飯山駅前通りに引っ越すのがベターだろ
大型ショッピングモールやアミューズメント施設が来ればそれに越したことは無いが

33 :
六斎市もいらないんじゃ?
近所のお年寄りと某企業の福利厚生市にすぎん
そばは目黒に限る

34 :
今後一週間はずーと西高東低の冬型だね
早く三寒四温になってほしや

35 :
>>27
サンローランの関係者ではないが、昔からひいきにさせてもらってる。
今まで接客が悪いと思ったことは一度もないし、むしろ素晴らしいと感激したことが多かったので、
「最悪」という感想を聞いて驚いた。
その場に居合わせたわけではないので、なんとも言えないが、
ショーウィンドウで書いたのはあなたが悪いと思うな。
書くところを用意しなかったのは店の落ち度だけど。

まぁ何が言いたいかといえば、長い目で見てやってくれってことなんだけど。

36 :
>>27
私も、あの店の味が好きでケーキ・パンなど買わせていただいているが、
すごく愛想も良いし、気を使ってくれる店だと思いますよ。
他の店では、沢山買っても車まで運んでくれませんが持って行ってくれたり
良い店だと思います。
もし、私の家のガラスで書かれたら汚れるし、気分は良くないと思います。
常識的な問題だと思いますよ。書き終わるの待ってから書けば良いだけですから。

一応言っておきますが、私もサンローランの関係者ではありませんよ。

37 :
知っている店だからこそ、気が付かない事が有るのでは?
一見客だったら愛想がいいのか、気を遣ってくれるのか?
これはどこの店にも言える事ですか。

自分の行っている事の、善悪の判断できない人が増えてはいるけど、
やんわりと注意する余裕が必要かな。

38 :
きっと時節柄、食品を販売する者にとって
ショーケースはとってもデリケートな部分だったのかな?

まあ一生懸命に仕事をしている証としておこう

39 :
いいやま雪祭り実行委員会の皆さん、大変お疲れ様でした。
一息つく間もなく、来年の準備が始まりますね。
頑張ってください。

40 :
久しぶりの飯山らしい雪降り
前が見えなくて母べえの元にやっとたどり着いた
明日の朝は積もってるぞ

41 :
レスが結構あって考えさせられたので最後にカキコさせて下さい。
サン○ーランは
お店の感じもこじんまりしていてセンスがいい感じだし
店員の若いお姉さんも(アルバイト?)感じが良かったんだと思います。
自分にも非があるんだからとは思っていたんですが
会場や雪祭りの街中で寒い中甘酒を配ってくれたおじさんも
軽食を食べた時、よく見ていてくれて
「中にストーブがありますからそちらにどうぞ」
と声を掛けてくれたおばさんも実行委員の人達が結構話掛けてくれて
「あー。皆で、寒い中、頑張って盛り上げてるんだ〜。」
来年もまた来てもいかも〜。って思っていた矢先の
最後に寄った店でそう言われてカチンと来たってだけで。
ここを見られている実行委員の方達の
今後の参考(協賛店にペンや机も設置するとか)にして頑張って欲しいです。
二度とケーキやさんには行かないかもしれないけどw
また飯山の雪祭りには行きたいとは思いましたよ。

42 :
焼き鳥、生肉から焼いたのは確かに美味いが手間がかかりすぎ!
来年はまた冷凍にしてほしい!(雪祭人のメンバーより)

43 :
さあ
2008菜の花祭りネタスタート!!
今年ぐらいの雪で連休には調度良く咲くのでは?

44 :
(除雪)

45 :
雪まつり実行委員です。
41様 雪まつりご来場ありがとうございました。
今回の商品券が使えるお店と実行委員会は直接は関係がないのですが、
飯山全体でご来場頂いた方をおもてなししなければならないと思っています。
ご指摘された点は今後の反省点とさせていただきます。
是非来年も足をお運びください。

42様 先輩!!そんな事言わずに来年もよろしくお願いします。

また来年、雪まつりネタが出始めた頃お邪魔いたします。
最後に 関係された皆様方、飯山市民の皆様、
そしてご来場された皆様方の御礼申し上げます。ありがとうございました。

46 :
×そしてご来場された皆様方の御礼申し上げます。
○そしてご来場された皆様方に御礼申し上げます。
間違えてしまった・・・カッコつかないなぁ。
それこそ実行委員会クオリティ?

47 :
雪祭人=ゆきまつりびと?

48 :
>>47
雪祭人と書いて ゆきまつりすと と読みます。

49 :
赤ジャンもしっこいな
41様くどいな商売敵かい

50 :
この雪祭りって飯山市の祭りなの?
それとも、町部の祭り?

51 :
「飯山の雪祭りは高校の学園祭並み」と札幌市民が言ってます。

52 :
市から多額の補助されているんで、いろんな数字公表して欲しいんですが。
来場者数(主催者発表)、経済効果、売店の売上額、ボランティア数etc

53 :
>>51 別に背伸びして「ゆき祭り」やる必要はないよ!自衛隊に雪像つくって
もらってるわけじゃないし…俺たちのできる範囲でOKですよ

54 :
雪降るねぇ

55 :
雪祭り、良かったよぉ。 
県外に嫁に行ってからは、遊びに帰る楽しみなイベントです。
雪祭りの後にかまくら祭りとハシゴしたけど、両方、地元で頑張ってる
のが出ていていい感じでした。
来年も期待してますっ!!

56 :
今年の雪祭りの観光客はだいぶ減りましたか?
なんか寂しかったような・・・

57 :
また10万人じゃないかな(笑

58 :
>>53
チラシまいて宣伝して、人(観光客)を呼んでおいて、
「俺たちのできる範囲でOK」って、いったい誰のセリフだ?

これは雪遊びなのか?

自分たちが「やれるだけのことは精一杯やった」と充足感にひたれればそれでいいのか?自分たちの満足の前には、客の満足などどうでもいいというのか?

少なくともホストを買って出たからには、
「背伸び」でもなんでもして遠来の客を満足させるのが最低の礼儀ってもんじゃないのか?

それが「俺たちのできる範囲でOK」って、いったい誰のセリフだ?

59 :
私も、そう思います。

赤ジャン隊は、雪祭りは真剣にやっているが
ワールドカップのコンバインドを飯山でやるのに誰も見向きもしないのはなぜ?
国体だって、野沢温泉でやるんだよ。
商工会やJCは何のためにあるんだよー。
今日も大雪の中、飯山のジャンプ台では寒い中で作業していたよ。
その中に、赤ジャン隊がいるのかどうかはわかんないけどあの中に沢山出て作業してるんかな。
たぶん沢山の商工会・JCの方々が出ていることを願いたいと思います。

60 :
でも、あれは違うものだからしょうがないと割り切れるのが商工会・JCだからね。

61 :
>>58
確かに、赤ジャンスタッフのマスターべーション的な事になってる
とは思いますね、では皆さん、今後も雪祭りを開催して行くには
何が必要?不満?どうすりゃいいの?

62 :
菜の花祭りと違って、不協和音が多いのはなぜ?
雪祭りは、JCや飯山の商工会主導の営利祭りだから?
高額賞金をばらまいて、雪像制作を煽ってるから?

雪像も少なくなっているね

63 :
なんやかんや言っても、雪祭りは皆文句言いながら結構楽しんだみたいじゃん。
文句言う人はもっと頑張れっと言う意味で色々言うのだから通称「赤ジャン」の人は参考意見として来年の検討材料にして、
来年はもっと盛り上げよう

64 :
58>> 俺のせりふだよ!俺たちは赤ジャンでもホストでもない
  一市民として毎年ボランティアで盛り上げてるだけだよ。
  あんたに文句言われたくないね

65 :
赤ジャンの方々は前に比べて態度がよくなったというか、威張らなくなったというか、
心が伝わるような感じがしてうれしく思いました。
ごみ拾いをやってた人もそうだったし。
何年か前までは、某殿様商売の店のにいちゃんとか、エラソーにしているのが目だって引いてしまいました。
「協力しろ」、「補助金使うのは当たり前だ」みたいな態度がありありで。
今はその点はよい方向へ向かっていると思うのでこれからも協力したいです。

66 :
わざわざ飯山雪祭りみたいの見に行きたくないぞーーーーー。

67 :
四季がはっきりしてる飯山って、ホントいいよね!

68 :
>>64
雪像を作りたいから参加しているので、ボランティアなんておこがましい。
雪祭りに限らず、観光客に対しては、市民皆がホストではないのかな。
雪像作らなくても、道を聞かれたら教える事もホストでいいと思うが。

69 :
次元が違うけど「諏訪の御柱祭り」は諏訪県の人ほとんどホストだよ
寄る人全てに振る舞うし、その年は金がかさむので、結婚式は挙げられないと
あのエネルギーが飯山市民にあればなぁ

70 :
私は基本的には来ていただくお客様をもてなすことも大切ですが、
それに参加する人々も楽しまないと意味がないと思います。
経済的基盤が弱いこの地域で他のお祭りと比較することは
無意味だと思います。
「第26回いいやま雪まつり」に携わった皆様お疲れ様でした

71 :
最後の楽しみ大反省会はもう終わったかい?
おら地区は賞金でほそぼそやったけど、実行委員会の衆は
爺ちゃんの介護しだいで、来年の収入アップ間違いなし。

72 :
>70
当ったり前田のクラッカー
昔から祭は自分が主役で楽しむものと決まってら。
それを見に来た人達のために、金もらって赤ジャン達がいるんだろ
赤ジャンに楽しませてもらっている訳じゃねえぞ。
結果は同じになったとしても、プロセスが違うな。

73 :
月曜日からのふてくなる感じだけど、雪下ろしやっちゃった。

74 :
まあ、なんだ、

おれらは楽しみてぇから祭りに参加するんだ!――っていう単純明快な人たちと、

祭りに参加する(させられる)からには楽しまなくちゃ意味がねぇ、
だから無理やりにでも楽しんでやる!――っていう、
なんというか、かなり倒錯的な人たちと、

二種類あるってこったな。

で、諏訪には前者が多く、
いいやまには後者が多い(っていうか前者がめっぽう少ねぇ)っていう話か?

75 :
養老さんの話は面白かったのか?
ちなみに養老さん呼ぶのにいくらかかったの?

76 :
>>73
今年は北屋根と南屋根だとえらく違う。明日、北側だけでも下ろそっと。
ちなみに今冬1回目の雪下ろし。

77 :
そろそろアメダスで積雪120Cmか・・・
この一週間でぐーんと積もった。

我が家は自然落下だけど、だいぶ積み上がってるよ。
また、明日朝から玄関先の落ちた雪の片づけだ・・・腰痛て。

78 :
上信越道は上今井TNでえらい事故あっただねかい
50Km制限だったらしいけど、スピード制限守って走る車なんてねやさな。
守ってるのは俺くらいださ。だって、軽ださけ衝突しりゃペッチャンコだ。
あぶね、あぶね。皆気つけとくれ。

79 :
>>75
あの人クラスだと、10万円/時間ぐらい?もっと↑?

80 :
1週間前の事をまぁだぐだぐだせってるんがえ?
終わった事をあーだこーだせうのは実際に作業等に携わったしょーで
反省会すればいいんだで。

つまんなかったしょーや文句のあるしょーは、もうぶつぶつせわんでもいいだねがえ。
どうしても言いてぇしょーは堂々と大声で実行委員会へ直接せーさ!

そんな事だから「まーんで飯山のしょーは暗くていげねや」って言われるんだで。
次の楽しい事やったり考えたりしねーとまっと根暗になるで!

81 :
>>79
安くても一講演30はいくんでは?

82 :
>>80
その通り!

83 :
雪祭りネタは消防ネタよりグーンと延びますなw
共通点有ったりして

84 :
良い天気になりました。
雪下ろし日和です。

85 :
昨日の朝、SBCラジオに竹内寿君が出てたよ
まだ声変わりしていないみたいみたいだった
数少ない飯山の明るい話題だけに頑張ってもらいたいね

86 :
中坊でも、もうタレントだから実名かい?

87 :
ジャンプのヒロキ、復活よかったな
これを期にWCへも復活してくれ

88 :
ほんと地元国体は飯山南出身の人含めて、飯山出身の選手頑張っていますね。
ジュニア育成のためにも、がんばってください。

89 :
国体のニュース、NHKや全国紙でもちゃんと扱ってほしいな!
信毎とローカルテレビだけで盛り上がってるね
まぁ今の国体を象徴している感じだけど…

90 :
長野県以外の代表として参加している地元選手も多いね
それだけ層が厚いと言うことか

91 :
>>90
凄いね!
中国の卓球選手がよその国で帰化してオリンピックに出るようなもんだねw

92 :
>>91
そのとおり!
長野県の層の厚さは国内最高かも・・・
俺も昔は別の県代表でした

93 :
北や南の県で参加した人が優勝しているんですが
長野県は育成予算が少ないという事?

94 :
>87
>ジャンプのヒロキ、復活よかったな<
成績、どうだったのですか?

95 :
島爺さんも復活!お久しぶり!!

96 :
>>94
山田大起選手一回目86.0m二回目88.5mで二位。
新聞によると調子が良くて、優勝を狙っていたらしいぞ。
優勝は木島平出身で北海道代表の今絶好調な湯本史寿選手だよ。

97 :
明日から県小。
飯水でルールを無視したあのチームは、また暴走するのかな〜。

98 :
>97 kwsk

99 :
>>93
県内には選手を迎入れる余裕のある企業が少なく
お金の面で練習を続けられる環境が長野県には少ないらしい。
施設環境はバッチリなのにね。

100read 1read
1read 100read