1read 100read
2013年01月北陸・甲信越1160: ★★★新潟県長岡市179★★★(301) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

●▲■新潟県阿賀野市を語るスレ【Part9】■▲●(438)
長野県の市町村合併について−その4−(279)
長野県の短大について(148)
長野県諏訪広域スレ・145【岡谷-下諏訪-諏訪-茅野-原-富士見】(1000)
もし、北陸にテポドンが飛んできたら・・・(285)
新潟県岩船広域スレPart43【山北 朝日 村上 神林 荒川 関川 粟島】(1000)
長野県諏訪広域スレ・95【岡谷-下諏訪-諏訪-茅野-原-富士見】(302)
【スーパーマーケット】 石川の小売店2号店 【街の雑貨屋さん】(1000)

★★★新潟県長岡市179★★★
1 :2008/05/28 〜 最終レス :2008/06/18
前スレ
★★★新潟県長岡市178★★★
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1210111998

過去スレや関連リンクは
★新潟県長岡市スレッド保管庫★ http://niigata.cool.ne.jp/nagaoka0258/

FAQ
長岡駅周辺で時間を潰したい人のためのFAQ
http://niigata.cool.ne.jp/nagaoka0258/faq01.html
長岡で「火事だ、どこだ?」というときは 33-9119
http://niigata.cool.ne.jp/nagaoka0258/faq02.html
長岡から東京へ安く行きたい
http://niigata.cool.ne.jp/nagaoka0258/faq03.html
長岡市および周辺地域の花火カレンダー
http://niigata.cool.ne.jp/nagaoka0258/faq04.html
公共事業や商業施設の完成予定 アレはいつできる?
http://niigata.cool.ne.jp/nagaoka0258/faq05.html


2 :
>>1


3 :
ジャスコの前の旧ダイソーの後継テナントのベルライム
あの怪しい中東風の女性のイラストが醸し出す雰囲気…

他もそうだから言えないけど、
目立つ下品な看板ばかりで景観破壊されまくり。

4 :
長岡なんかどこもそうじゃん。
新潟県自体センスないけどね。

5 :
川崎の元龍園のとんかつ屋行った人いないんですか?

6 :
日本自体センスがないからな
仕方ないさ

7 :
新榎トンネルの両方の入り口にある、
「ゴミ捨てるな」
の立て看板の画風が気味悪い。

8 :
いやアジア自体センスない

欧米の町のきれいさは異常だよな
まあ日本でも観光地はきれいにしているよね
あと日本の歴史ある町並みとかきれい

出雲崎の妻入り住宅を上から見ると綺麗 しかも夕日に佐渡なんか見えたら最高
長岡も長生橋に信濃川、悠久山、千秋が原公園、八方台から見る夜景、山古志の棚田、寺泊の海岸線の道路など
綺麗なところはいっぱいあるよな

そういうところを紹介したHPとかないでしょうかね?

9 :
MGMの跡地はどうなるんだい?

10 :
>MGMの跡地
高野不動産の意向も重要だ。
川西地区のジョーシンの隣のサラ地、物販はだめらしい。
結婚式場が出来るのは確定している。

11 :
MGMの跡地は、ドンキーを希望するとろ!

12 :
>11
もちろん、ドンキになったら嬉しいけど、
あの巨艦を丸々ってのは厳しい気がする。
維持費の面でテナントがつきにくそうな感じ。

13 :
>>10
>物販はだめらしい
俺的にはコジマ電器が川崎に移転して欲しかったから
MGMの後釜に…を期待してたんだが、無理そげ?

14 :
>>11-12
せっかくパチ屋が潰れたんだからドンキとか糞みたいな店入れるのは勘弁してくれ。
もうちっとマシなことに使ってくれよ。

15 :
またパチ屋が入ると聞いたぞ。

16 :
いい加減やめてくれ

17 :
長岡MGMはヴィームが買いました。
またパチ屋ですよ。

18 :
ぢゃあ
VEAMの跡地にコジマを…

19 :
長岡市民は延々と北に送金し続ける。
北から感謝状が欲しいもんだ。

20 :
ヴィームは北関係ないだろ

21 :
パチ粕ですがMGはなんか広すぎて落ち着かなかったね。
また失敗だな

22 :
>>20
ヴィームが北ってことじゃなくて、パチ中毒ってことだ。

23 :
まぁ、あの器ならパチが居抜きで出すほうが安上がりだろ。
いくら屋根が高くたって実質平屋なんだからドンキが出すには窮屈だろう。
新潟だってテナントをつけることで集客増やしてるんだし、いくらなんでも
長岡で単独で出店しても限界があると思うし、あの建物で2階を付けるのは
どうやっても無理だろう。強度が足りないと思う。

ま、客に「出して」くれるパチ屋じゃなきゃ、どこが出たって一緒だよなぁw

24 :
長岡青年会議所ってどうですか?

25 :
どうでもいい組織

26 :
>>18
なくなるどころか増店です。
長岡これからも他にどんどんパチ屋出店計画ありますよ!
たとえば古正寺のジョーシン前の空き地とかね。

27 :
>>23
旧MGMの建物は、耐震強度不足で、
オープンが半年程遅れたんだったな。

28 :
おいおいまたパR屋ができるのかよ・・・
勘弁してくれ。
パR行ってるヤツってほんとアレだよな。

29 :
他に娯楽が少ないんだから仕方がない部分もあるのでは?

他の娯楽を探そうとしない、と言ったほうが良いのかもしれないですが

30 :
どこで火事

31 :
雨池

32 :
>>31
え、あの蕎麦処?

33 :
(除雪)

34 :
>>24
入会誘われてるのか?
だったらやめとけ

35 :
>>33
車椅子だから、勘弁してやろうよ^^

36 :
>>33 まずいんじゃねぇ??写真貼り付けは。

37 :
わろた。削除レスが見れて今日はなんからっきー

38 :
本人は目立ちたいからやってるんだよね??削除されて、世の中うまく
いかねーな

39 :
相変わらず車椅子マークのところに何台もみんな平気でとめてるよな
俺、良心が痛んでとてもそんなことできないよ

そこしか開いてないって時も、しばらくここ良いなって見るけど
車椅子の人が困る表情を思い浮かべて、だめに決まってるよなって控える
そういう所にとめる人ってそういう想像もせず、ぱっととめるのかな?

40 :
おれが腹新のパート労働者なら、まず注意しない。
なぜなら、自分が、この世で一番、かわいいいいいいーーー!!

とってもかわいい藁藁藁藁

41 :
>>39
脳味噌が不自由な立派な障害者様達だよwww

42 :
今日本テレビでずっとヨネックスのやってたんだね
見れば良かった

ヨネックスはすごいの開発したんだな
すげえよ
長岡人の誇り

43 :
39に同意。ホント多すぎバカ運だらけ。特にオバチャン

44 :
つーか高校生の連中、単車を集団で乗り回してうるさすぎ。。
乗ってる方はいいかもしんないが音聞いてるほうは迷惑でしょうがない。

45 :
>>42
でも本社は東京だから
法人2税も東京へ

46 :
>>43
車内にたまたまあった、
飲みかけのぬるくなった缶コーヒーやコーラを、
それとなくかけてやってもいいですか?

47 :
↑ご自分でのんだら

48 :
法的にはどうなんだろうね。
マークのところに止めて警察から注意されるのかな?
法律、条令は疎いがなんとなく罰則がない気がする。
コーヒーかけは違法と思うが

49 :
ところで身障者って障害者認定証持ってるのかなぁ?
店員とか、駐車場管理者、あるいは善良な一般人は
その区角に駐車した者にそれを提示させる権利を与え、
逆にそこに駐車した者は、提示を求められたら応じる義務を与えればいいかと
(ダッシュボードの、外から見える位置に提示させるとか)

一見、健常者に見えても、何かしらの障害を持ってるいて障害者と
認められる人もいるから、誤解によるトラブルもなくなる…

50 :
今日の朝花火がなったけどなんかあるの

51 :
どこかの運動会の合図じゃないの?

52 :
>>49
だよな
外見は健常者に見える人が
たまに睨まれたりしていると思うと怖いな
あと外見は健常者に見える人が外見も障害者の人に注意されたら
お互い気まずいよな

とにかく身障者に気持ちになってみんなが考えれば良いと思う
前にテレビの特集やってて すごい大変なんだなと思った

53 :
車が普通の車じゃなかったら区別つくけど(助手席が横に動かせるものとか)
確か人工透析の人も手帳持ってるんでしょ?
それだと見分けつけるのは無理。
派等清はチラシにも、一般人は止めるなって書いてるね。
おれは市の迷惑条例で、取り締まれるようにしたらいいと思う。
誰も異論ないよね。
関係ないのにああいうとこに止める人は、他でもやらかしてると思うから。

54 :
厚生会館前のパイ屋に新メニューが出るみたいだ。
二回ほど利用した。
今回はメロンパンやみたいに早く無くなって欲しくない買ってくれ。人は少ないみたいだ。
気軽に食べれるパイが 小腹空いたときにいい。

55 :
>>53
市条例にどれほどの効力があるのでしょうか?
野焼き禁止を発令してもほとんど効果がないようですし、
悪質な者は市職員の注意などモノともしないどころか
逆ギレする者まであったらしい。ですから、やはり
道交法に無いなら加え、罰則も強化なりして巡回取り締まりするとともに
受益側にも何らかの表示義務をさせるようにする、といった改正を働きかけるべきと
思いますが、はて?どこにどう働きかけるのがよいのか???

56 :
摂田屋のダイナム、復活するらしいね・・・。

57 :
E-PLAZAのところのたい焼きやのオヤジ。
歩行者がいようがいまいが関係なく、ホースで
噴水のようにして水ジャバジャバ歩道の掃除。
まったく何考えているんだ?あのおっさんは。
水がかかりそうになった高校生が
切れ掛かってオヤジのことガン見して、いやな空気が漂ってた。

58 :
>>56
県内の閉まってるダイナム全部開けるみたいよ
長岡、上越、燕、白根と

59 :
>>57
大して美味くもないしな。

原信のご意見シート面白いね。
それは無理だろうって思うのが結構ある。
店長かわいそうだなぁーって。

60 :
長岡の高校生ってなんで平日の昼間に出歩いてんだろうな?
今日の話じゃないけど。

61 :
おれのころは朝起きれなくて、昼くらいに起きてそのままパRいってたけど

62 :
>>60 長岡だけに限らんだろ(-.-)

63 :
長岡でこれだっ!ていうお土産ものありますか?
東京の人に持っていくと「これ都内でも買える・・・」
って言われて不愉快な思いをしたことがあるんで。

64 :
土産にケチつける人っているんだね・・・

65 :
「サンデージャポン」で、一瞬だけ長岡駅前のバス乗り場(たぶんイトーヨーカドー付近)が映った。
小林のんというジャーナリストの母親が長岡市民らしい。

>>63
飴もなかは?

66 :
>>65
ああやっぱり大手口のバスターミナルだったか
EKの高速バスが映ったからもしかしたらと思ってた

67 :
>>63
新潟チップスとか。長岡じゃないが。

68 :
激安複数年産米を買って紙袋に小分けして魚シ召産とかマジックで書いて渡せよ。
もちろん東京のスーパーでカってな。

69 :
しょうゆせきはんらな

70 :
>>63
朱鷺の卵とかは?
美味しかったよ!
酒饅頭も美味しかった!

都内在住より…。

71 :
>>65
サンデージャポンの小林のんちゃんは、長岡出身ですよ。
両親も長岡で働いてます。

72 :
i pod touch(旧型)閉店するのじまやすいね。

73 :
身体障碍の人のマークは本来車椅子マークではなくてクローバーマークなんだよな。
車椅子マークは「身体障碍のある方でも利用できる施設」のマーク。
両方ともカー用品店で売られている以上車いすの方は偽物、と断定するつもりはないが参考まで。

74 :
>>67
新潟チップスは長岡じゃなかったっけ?
旧三島町で作ってるよね

あれ人によって好き嫌いがある

75 :
>>55
実際にいわゆるR行条例で逮捕される人はいるわけで、効力あるでしょ。
罰則規定がなきゃ意味ないかもしれないが(ちなみに国の法律でも罰則規定ないものは山ほどある)
逮捕するのは違うと思うが、罰金ならとっていいと思う。

>>59
こんなので笑った。
客「答えに真剣さを感じません。何とか店の店長さんは、もっと真剣に答えてましたよ」
店長「何とか店の店長に聞いてみたいと思います」

76 :
それはそうと、はらしんのお偉いさんのお別れ会?の貼り紙があった。
非知り合いの一般人向けのようだが、行かないよな?
食いもんでも置いてありゃ別だが。
香典みたいのはお断りだと。

77 :
ある店のオーナーが言ってた

お客は神様
じゃなくて王様 だって

王様はわがまま、いつも威張ってる

まさにそのとおり
店に対する意見は一部同意なことがあるが、ほとんどは単なるわがまま、低脳の文句ばかり

78 :
>>63
今までどんな物を持っていったの?
挙げてみて。

79 :
>>77
「私は先輩のギャルソンに、お客様は王様であると教えられました。
 しかし、先輩は言いました。
 王様の中には首をはねられた奴も大勢いると。」

80 :
>>79
お前の先輩は松本幸四郎か?

81 :
市内で金券ショップってどこにありますか?

82 :
旧寺泊町、きりはら駅前に、猪俣酒屋さんてありませんでしたか?

83 :
>市内で金券ショップってどこにありますか?

長岡駅前に3店あります。
http://www.gekiyasu.jp/modules/weblinks/viewcat.php?cid=78
・東京カメラ
・チケットクラブ http://ticket-nagaoka.com/
・T・R・T

84 :
>>83
ありがとうございます

85 :
>63
>長岡でこれだっ!ていうお土産ものありますか?

個人に渡すのだったら「越の雪」がおすすめ。COCOLOの中でも買えます。
先日、日経新聞土曜版の「贈られて嬉しい和菓子ランキングベスト10」に入ってました。
日本三大銘菓のひとつです。
和菓子なので、お茶とよく合います。
個包装していないので、会社へのお土産とかには向かないかな。

86 :
お土産はCOCOLOの小嶋屋で生蕎麦買う事が多いです。
生だからあまり持ち歩けないみたいだけど。

87 :
そんな東京にもないお土産にしろって言われたって
東京では地方でしか買えないものをなるべく売ろうと努力している店なんだろうし
こっちは東京で何を売ってるかなんか把握してないし
自分勝手すぎだよな

笹団子、小嶋屋そば、日本酒など有名なのはだめってことなのか?

88 :
ネスパス(表参道)にある「食楽園」という店で、県内全域の物産品を売ってる。
ttp://niigata-shokurakuen.com/
長岡市内にある製造元だと、越後製菓、浪花屋製菓、浅草屋フーズ、寺泊浜焼センター、星六、柳醸造など。


>>87
・笹だんご
でかいターミナル駅(新宿、池袋、東京)の売店で取り扱っていることがある。

・小嶋屋そば
伊勢丹府中店とグランデュオ立川店に、長岡小嶋屋の直営店がある。
また、デパートの物産展に出店することもある。
ttp://www.nagaokakojimaya.com/product/purchase.html

89 :
長岡のものじゃないけど万代太鼓は人気あるみたいだよ。
あとはかんずりとか。

90 :
>>万代太鼓

へぇ!

91 :
越後の土産なら車麩なんかどうよ。

92 :
>>91
料理出来ない人が貰っても困るだけだろう

93 :
子供の頃、「長いバームクーヘンがある!」って思いっきりかじったら
車麩だった思い出があるなぁw
おばあちゃんに怒られた。

94 :
教えて下さい。旧住所 長岡市下中島町は、現在正しい住所は何ですか?

95 :
検索すると
旧下中島1丁目は 現在の中島4丁目みたいだけど

96 :
>>95
 早々有り難う御座いました。

97 :
土産の件、本当にありがとうございました。
とても参考になりました。

98 :
駅前のジギンズカフェってどんな所でしたか?
行ったことがある人がいたら教えて欲しい。
ハニートーストを食べてみたいんだけど。
怪しそうでこの前帰ってきた

99 :
>>98
ホットペッパーみたな^^

前にハニートースト食べに行ってきた。不味くはない。
店の雰囲気は・・・よくあるバーかな?客層は若い感じだったけど。
もう二度と行くか!!って感じではないけど、たぶんもう行かないな。
可も無く、不可も無く。
とりあえず行ってみたら?

100read 1read
1read 100read