1read 100read
2013年01月北陸・甲信越1064: ☆石川県かほく市 Par5☆(300) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

★★★新潟県長岡市189★★★(300)
■□新潟県新潟市スレッド【123】□■(1003)
☆富山県氷見市についてPart21☆(300)
■□新潟県新潟市スレッド【101】□■(300)
【ウェルカムドリンク】福井のR〜愛って何?〜四軒目【モーニング】(113)
【運転】甲信越の自動車教習所について【免許】(101)
昔の新潟県内の小学校(84)
【秘密のケンミン某的】北陸甲信越娯味箱63杯目【今日も定点観測】(995)

☆石川県かほく市 Par5☆
1 :2008/10/13 〜 最終レス :2009/10/17
5巻目がまだ建っていないようなので建てときます。
かほく市の様々な話題を語ってくださいませ。
但し、喧嘩やディベイトは専用スレなどの他所でやって下さいませ。
煽り荒らしAA宣伝その他板ルール・ガイドライン等にひっかかるイタイ書込みは
ご勘弁を。
290越えたら次スレ建てて誘導リンクを張ってくださいな。
前スレ
☆石川県かほく市 Par4☆
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1186811808


2 :
過去ログ情報
☆石川県かほく市 Part3☆
http://kousinetu.machibbs.net/log/log3062.htm
☆石川県かほく市 (高松・七塚・宇ノ気)2☆
http://kousinetu.machibbs.net/log/log2494.htm
■ かほく市 (高松・七塚・宇ノ気) ■
http://kousinetu.machibbs.net/log/log1643.htm

ルーツは…
石川県河北郡(高松・七塚・宇ノ気)!!
http://kousinetu.machibbs.net/log/log0733.htm
近隣スレ
石川県 津幡・内灘 河北郡スレッド Part2
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1200997637

以上、Part4のフォーマットを使わせていただきやした。

3 :
久々に ゆったり温泉に入ろうと思い、日曜日に行ったのだが…
 
閉鎖されてました。orz
跡地は、温泉付デイケアセンターになるらしい。

4 :
なんでこのスレはPar5なんだ?
ロングホールか?

5 :
かほくイオンの公式発表出た。
これで、ストローで金沢を吸い取れるぞ。

http://www.aeon.info/ICSFiles/afieldfile/2008/10/15/081015R.pdf

6 :
>>5
テンキュー!

全部の店舗名見ると、少しワクワクしてきた。

7 :
来場予想者が、年間一千万人とのことで、半分ぐらいが金沢からかな?
金沢のショッピングセンターは、年間300万人程度だからどこも2〜3
割ダウンするね。
こんなに金沢からお客様が来るのは、金沢の商工会議所のおかげ。
ほんとは、イオンは駅西に建てたかったみたいだけど市の条例で出店できな
かった。
ありがとうね。もっと条例厳しくして大和守ってね。

8 :
他県資本のイオン(千葉市)が撤退したら後に何も残らなかったなんて笑い話にもならないぞ。

9 :
テレビアンテナの修理をしたいのだが、どこに頼めば良いのだろう…?
町中にあったりするちっちゃい電気屋?に頼めばいいんですかね?

10 :
>>9
そうですよ
高松だったら、さくらやなどですね

11 :
夜遅くまで営業している飲み屋さんってあるんかね??

12 :
イオン行ってきましたか?

13 :
>>5
この内容を見ると、改めて宇ノ気町はなぜ七塚町や高松町と合併したんだろうと思うね。
宇ノ気町は繊維産業の行く末を考え、ウノケ電子工業(現:PFU)を起こした。
今回のイオンの件も宇ノ気町で計画されていた「リバーシティ計画」の一環と言うじゃないか。

14 :
大渋滞らしいな!

15 :
イオンか。
一ヶ月たったら行こうかな。

16 :
イオンの美味しい店教えて

17 :
>>16
美味しいか否かは個人差があります

18 :
クスリのア○キの七塚店と宇ノ気店は
近すぎだと思いますがどうでしょうか。

19 :
>18
おれもそう思うね。
イ○ン系だからかねぇ。

20 :
で、問題のイオンの目標集客と売り上げは、予定数?

21 :
>>20 年間1000万人、300億円でなかった?
今のままだと半分もいかないようだけど。みんな行ってやれ。

22 :
まず初めにヤマダ電機の撤退表明がきそう…大丈夫か?

だって、他のイオンモールと違い、周囲にナニもナイじゃん!つまんない!

23 :
>>22
レジャランで我慢しな!

…だって、こんなところにボウリング場とか作っても…誰がやるのよ?
サンサでさえブッ潰れちゃったのに周りに銭湯やら何やら作っても
真っ先に死んでいくのは火を見るより明らかだろ。
そもそも、イオン自体そんなにツマランか?
専門店多いからそれなりに見てるだけでも楽しかったり暇つぶしになるけどなぁ。

24 :
転勤新住民なんですが、まともな生鮮商品を買うには?
そうでない気をつけたほうがいい生鮮商品をおいているスーパーは?
を!教えて下さいませんか!!

25 :
>>24 カジマート(価格は高め)とAコープの評判はよい。
評判の悪いのは言うまでもなくイオン。生鮮商品だけはここで買うなという人が多い。
プラントは安さだけで評判は悪い。ただ、親戚がバイトしているが賞味期限切れのものは
ちゃんと処分しているとのことで言うほど悪くないとのこと。
金沢では、マルエーの評判がよい。

26 :
この前イオン行ったら喫煙室で制服着た高校生?女子が堂々と喫煙しとった。
ガラス張りで丸見えなのに、最近の女子高生は度胸がすわってる・・・

27 :
ヤマダ電機とレジャランの間のスペースが
整備されていたけど何ができるのでしょうか

28 :
映画館とかじゃないのか、銭湯も出来るんやろ

29 :
25 さん!ありがとうございました。参考になります!!
石川県への転勤という事でお魚にはかなり期待してたのですが・・・・
近郊いろいろ試してみましたけどどこも今一でがっかりしてました。
今度カジマート!試してみますぅ!!

30 :
映画館は既に中央南側に建物だけができている。間仕切りを取れば終わり。
ただ出展者がいないと聞いている。
温泉の可能性はあるが、いっぱい出来すぎでないか。コロナワールドも人が入
っていないみたいだし。
それより、来春撤退するお店が続出すると思うのでその時、ユニクロやトイザ
ラス、HMV、スポーツ店や辻口さんのお店など入れないと3年持たないので
はないか。(ほぼ毎週行っているが行くたびに来場者が減ってきている)

31 :
イオンはJFしまね、JF輪島と直接取引をしていると聞いたけど。
http://www.hokkoku.co.jp/_today/E20081016002.htm

32 :
イオンもう客減ってきてるの?
私はまだ行ったことないんだけど。。。

33 :
平日は開店休業状態にみえるよ。
広すぎて!

34 :
今度かほくの方へ用事があっていきます
うまい寿司屋を探してるんですけど
どこかいいとこあったら教えてください

35 :
34さんへ

…一般的には、「まつの寿司」でしょう

旧宇ノ気町の宇野気(街中)にあります…イオンから直線距離で1キロ強、
北側ってとこでしょうか

36 :
35さんへ
ありがとう!!
石川県っていうだけで魚がうまい→寿司!!
というイメージで頭の中がいっぱいです

夜の楽しみってあります?

37 :
>>36 県外からも来るお客がいるほど有名なお店。安い割にネタがでかい。
ただし、ネタがでかけりゃうまいとは限らない。人それぞれの好みがあります。
あまり期待しすぎないようしたほうがよい。

38 :
レジャランの横で何か造ってるね。。。
何が出来るか知ってる人いますか?

39 :
一方通行で、しかも宇ノ気川サイドの川を挟んでイオンやヤマダ電機から直に
行き来もできない”死に地”でなにをやってもダメだって。

まさか小売業?(゜o゜)

じゃ、能力なしの経営陣だね。

40 :
去年の今頃なんだけど、ガソリンの糞高い時期だった
宇ノ気体育館の館長の白いでかい車エルグランドかアルファードに
直進優先にもかかわらず無理やり道を譲らされた(怒)
去年の冬の話しだけど今でも身震いするくらい腹が立つ時がある。

俺は山田総合公園の上の駐車場で車をスピンさせて遊びたかった、館長がポールに張ってある
鎖を外していたから当然この車も上に上るのだろうと後ろに並ぶと…
「じゃまや!!どけま!!!」と言うような事を言われ威圧され私のガソリンその他消耗品を
消費してバックして道を譲ってやった…あの横柄な態度今でもムカつく
今度体育館を使う用事があったら絶対文句を言ってやる…なかなか行く機会がないけど。

41 :
レジャランの横、映画館?

42 :
土建屋さんの資材置き場です。

43 :
>39
駐車場ができるらしいよ。
お客さん用じゃなくて、多分どこかの従業員用。

44 :
河北イオン イマイチやな?
中途半端な大きさやわ  潰れるなぁ
伊丹とか、三田のイオンに比べて小さいやろ?

45 :
>>44
大きさを比べることに何の意味があるのかと…
小さかろうが大きかろうが、使えるか使えないかだろ。

潰れるとか聞き飽きたよ。
批判するだけなら楽でいいよな、馬鹿でもできるんだから。

46 :
少なくとも今入ってるテナントの数軒は撤退するだろうな。
そのあと入る店はないものと思われ。

47 :
もともと金沢の地場の百貨店やスーパーを潰すために作ったから採算は度外視。
潰れるまで赤字でひっぱりつぶれてしまえばイオンしかなくなりぼろ儲け。それが狙い
なのでは。
どこかのスレで映画館は採算が見込まれないとの説明に社長はそれでも作れと
言ったのが象徴している。

48 :
>>26
フォーラス勤務のときに見たけど
高校生の制服でもどう見ても30代のコスプレ?女いたよ
おミズなのかなと皆で噂してた

49 :
ウチの姉夫婦にはかほくイオンは高岡に比べて
よそ行きの格好しなくてのんびりできてよいと好評
それもどうかと思うが

50 :
しかめっ面で応対のイオンかほく
いつも笑顔で応対のイオンモール高岡
ほんの一部の従業員なんだろうけど、イオンかほく全体の印象を悪くしてる。

51 :
俺は、イオンかほくでかなりいい感じの店員さんにあたったよ。
あーいう子がほかの店でも増えると良いなと感じた。
石川県って全体的に接客が悪い気がするんで。

52 :
金沢の奴ってなんでも金沢が一番って思ってるからな〜
かほくイオンよりしめのイオンの方がやばいだろ〜

53 :
どっこいどっこいかな

54 :
昨年末雇用促進住宅宇ノ気宿舎存続求め署名提出のニュースをみました。
それからそっちでは何かニュースの続報はやっていますか?
北陸人ではないのですが元家族がそちらにいると聞いて気になっています。
情報があれば教えてください

55 :
(除雪)

56 :
>>55何処で?

57 :
ところでFMかほくってラジオ、聞いた事ってある?
聞こうとしてもノイズだらけで聞き辛いのが難点だが。

あとかほくには意外とコンビニ多いよね。
サークルKがありデイリーヤマザキがありファミマは2軒もあってローソンもあって
とどめはサンクスだ。
ただファミマが近場に何軒も出し過ぎてないか?
サークルKは割りと離れて出店してるけど…経営者同じだからかな?
ヤマザキは1軒しかなかったかな?もう1軒あったっけ?

やまじゅう安いのはいいけど料理がパターンに嵌ってるので老人向けかも…
メニューに動きが無さ過ぎるのと意外と刺身が古いのが難点か?
量は多いんだが…

旧高松町の8番の隣の複合スーパー、もっと活気付いて欲しい。
ガラーンとしてるのはイオンなんかの比ではない。
たまに来るたこ焼き屋台美味しいから常設にすれば客足伸びると思うが…

58 :
セブンイレブンとAMPMとスリーエフないじゃん。
ダメじゃん。

っつか、FMかほくってハローワークに
「DJ募集」って求人出してなかったか?
普通ハロワにだすかなー?

59 :
>>58
セブンイレブンは富山&福井にはもう来てて、石川には11月出店予定らしい。
…ただ、今更遅すぎるとも思うけど…。

FMかほくは聞こうと思ったことは幾度もあるんだが、忘れるわ…
内容は何なの?3年程前まで仕事の関係で車のラジオよく聴いてたけど(MRO)
あんな感じじゃなくて、地元企業等のCMと音楽延々と垂れ流してるだけなのでは?
聴く意味というか、聴いたうえでの旨味的なものってあるのか?

60 :
>>58
そんな、金沢にすらないもの引き合いに出されてもw

61 :
>>59
FMかほくは平日の朝と夕方が生放送の何か情報番組みたいなやつで、ちょっと前までは他の時間帯は全部音楽垂れ流しだった。
最近、夜6時前後も30分番組を新しくやってる。
たぶんハロワで募集してるらしいDJの人が何人か採用されたんだろうね。
あと土曜日曜は東京でコミュニティFM系にネット放送されてる番組がいくつか昼から夕方にかけて結構多く放送されてる。
自分はその何個かの番組が好きで、よく聴いてるよ。

ただ!天候が影響するのか、とにかく放送がよく中断する。
それも自分が聴いてる時に限って突然放送が止まるのが頭に来るw
酷いときは何日も復旧しなかったり。
頑張ってるのはよくわかるんだけど、もうちょっと何とかならないかなと思う。

62 :
>>61
DJハロワで雇うくらいなら俺にしゃべらせてくれw
ただ、俺の声は機械通すとあまり良くは聞こえないみたいだが(汗)

63 :
ところでお前らはケーブルテレビに加入したのか?
もうそろそろ補助金光臨しなくなるぞ

64 :
地元の方に一つ質問!
学園台とか高松のあたりだとネット環境にどんな選択肢がありますでしょうか?

65 :
今時ケーブルに入るメリットがあるのか?
基本料金も高いし・・・

>>64
光を使いたければケーブルに加入する。
それ以外はADSLだな。

66 :
外日角のファミマ、しばらく逝かないうちに潰れちゃったよ…
いつ頃店じまいしたんだろう?

67 :
1週間くらい前、の気がする・・・

68 :
来月、市議会選挙だ。
ワクワクしてきた。

69 :
すでに”事実上”の選挙戦最中だが、市政批判を語るのは、共産系だけか?

ま、オール与党の議会では、なぁなぁのズブズブ、か・・・

70 :
みなさんへ、ネット環境安くする方法ご存知でしたら、お伺いできませんでしょうか。
高松近くなのですが、なかなか安くネットを引く方法が見つからなくてです。


CATVだとネットのみで\3,150(1M)\5,040(10M)とか、初期費用も\21,000。

kakaku.comからnexyzで、当初1年間は、加入電話込みで\1,600、それ以降は\5,000。
初期費用は加入電話敷設費用\10,000程度?

イーモバは内日角あたりまででエリアが伸びないし

ドコモだと\6,000の2年縛り。初期費用は\4,000とかかな?

iphoneを裏技でモデム化すると・・・ってのは、人に勧められるものでもないし。
\6,000で初期費用\3,000。

どこでもwifiは速度が0.2M、月2,000円。2年縛り、初期費用無料。


eAccess回線が来てないから安いプロバイダもなくて、八方塞がり><

71 :
かほく市だったらフレッツADSLでいいんじゃないの?
最近ものすごく接続状態悪いけど。
それかケーブル。
4月から、ドコモのパケホーダイがPCつないでも13000円くらいで
定額になるから、FOMA契約があるなら検討してみれ。

72 :
フレッツひかりは来てないのか?

73 :
ありがとうございます(_ _)
DoCoMoのそれも調べてあったんですが高いんですよね。
フレッツ光は来てないんです。
CATVか、nexyzあたりなんですよね。

僕が入るならCATVなんですけど、アパート暮らしだからnexyzくらいか・・・
かといってレオパはちょっと・・・だしね。

74 :
CATVのネットって100M契約で実測どれくらいなのかな?
最低50Mは出て欲しいんだけど…

75 :
(除雪)

76 :
(除雪)

77 :
(除雪)

78 :
かほく市に、こんなにこっぱずかしいガキが大人のマネして車乗り回してんだね。
くだらんカキコを3度も繰り返すなんて、頭の中は未就学児ですかね。

180円/Lがもったいないならハナっから出かけなきゃイイんだよw
事故る時は一人で死んでくれよ。出来れば物損も遠慮してくれ。

79 :
直進優先を無視してバックさせられたら、一言謝ってもらわないと気が済まないだろ!
あ〜〜〜〜〜!、まじムカつく。

80 :
うぁぁ必死だぁ。。。。







 …でも本人へ直に文句は言えないんだね。いくじなし乙。

81 :
明日にでも言いに行く。

82 :
で、文句言いに行ったのか?

83 :
前スレの299よ。
うちの会社(かほく市)の駐車場に無断で入ってスピン跡を付けたのはお前だろ!
匿名じゃないんだそ、ここは。

84 :
千里浜はお前の会社の敷地か?、どこの会社か言えよ。俺に対してなら。
それにいつの話だ?

85 :
残念ながら、千里浜はうちの会社の敷地じゃない。
うちの会社の敷地なら、大目に見ることが出来たがな。
千里浜は海岸法で定めるところの「海岸保全区域」だ。
「海岸保全区域」で車をスピンさせて遊ぶ行為は違法行為。
一年以下の懲役又は五十万円以下の罰金だ。
残念だな。

86 :
>>50
かほくイオンと高岡イオンは同じイオンでも系列が別と聞いた
なので接客などの運営方針も微妙に違うと思われる
かほくオープン時に高岡イオンには宣伝などの
協力関係が見られなかったどころか
自分のところをタウン誌に大きく特集広告出してたよ

87 :
昨日、久々にトマトに行った。
イオンの影響で客がいないかと思ったら…
駐車場が満車じゃありませんか!
安売り路線で、客を引きつけているみたいですな。
POPに大きく出ている価格が税抜き額なのな何ですが。

そういえば、河北郡のスレに「プラントの客が減った」ってカキコがあったけど、
イオンよりこっちの影響の方が大きいんじゃないの?と思ってしまいますた。

88 :
むしろイオンかほくの客の方が少しずつ減ってきてるんじゃね?w

89 :
イオンの裏の映画館の仕上げ工事が始まってましたね。
10月末が完成予定なので、もう業者が決まったのか気になるところですが
噂とかありますでしょうか?

90 :
今、高松で火事発生。
どっかの工場が燃えたらしい。
凄い炎で空が真っ赤になってて怖かった。

91 :
>>90
下伊丹町、坂の下辺りだそうです
(未確認情報)

92 :
>>90
ttp://fire.city.kanazawa.ishikawa.jp/kahoku/

> === 2009年4月13日 22:12 更新 ===
> 1. 2009/04/13 (月) 21:26
> 高松ツ203付近で発生した建物火災は22:10におおむね鎮火しました。

93 :
>>92
そんなHPがあったんだ、知らなかった。

>>91
桜井町だったみたいね。

以前、その近くに住んでたからかなりビビった。

94 :
151.43から変更になったの?

95 :
トマトがNHKで全国に放送される日が来るとは。
朝からびっくりして牛R吹いた。

96 :
投票総数21776票で47票って。

97 :
>>96
自ブログのネタの為に出馬したとしかw
ブログが中二病過ぎてもうね

98 :
お店の宣伝じゃないの?

99 :
逆効果だろw

100read 1read
1read 100read