2013年07月北海道436: 北海道の登山スレッド 2山目(291) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

★くりやま・栗山・KURIYAMA★Part7♪栗山コロッケ♪(1000)
【気軽に行ける】日帰り温泉のお薦め教えて 5浴目【日帰り温泉】(394)
【篠中・当別から】当別町Part8【中新まで】(944)
サイクリングロードその9(851)
朝日町について語るスレ(294)
【鵡川】むかわ町について語るスレ Part 1【穂別】(461)
▼スレッド作成依頼スレッド(P-34)▼(630)
ウマーなスパゲッティ&パスタ店、ピザ屋、イタリア料理店 ■6皿目■(123)

北海道の登山スレッド 2山目
1 :2006/07/17 〜 最終レス :2013/07/01

北海道の山、初心者向けからマニアックな山まで
マターリと語りましょう。

【前スレ】
北海道の登山スレッド 〜△山△〜
http://hokkaido.machi.to/bbs/read.pl?BBS=hokkaidou&KEY=1030590186
【関連スレ】
北海道で山登り
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1106883291/



2 :
ポッケにブドウ糖の塊を忍ばせて、いざ出陣

3 :
今日みたいな天気でも山へ登ってる人いたんだろうか?
‥‥山の上で雷に遭遇したらさぞかし恐かったことだろうに‥‥

4 :
今日は定天の予定だったが、朝方の雨と昨日一昨日の連登の疲れで中止してよかった。

しかし、前スレ最後の徳舜の崩落が広がっていそうで心配です。登る方気をつけてください。
昨日の段階でもたっぷり水を含んで少しずつずり落ちていました。

5 :
週末の天気があまり良さそうじゃないので、
今日、仕事をサボって無意根に登ってきた。
R230から入る林道のゲートが閉鎖されていてビックリした。
たまたま鍵を持っている登山者が来てたので
その人のあとに入らせてもらったが(オレはオートバイ)
あの林道、車では入れないとなると不便だねぇ‥‥

6 :
林道歩くぐらいなら元山コースのほうが楽だよね。

7 :
土曜日に定天へ行ったら、ここも林道のゲートが閉ざされていた。

8 :
あのくらいの林道歩けや。

9 :
>>5

林道6番のカギだろ
麻生の鍵屋で買えよ

10 :
夕張岳へ久しぶりに行って来た。登山口の辺りに国道の高架橋の橋桁が
あったり、林道の崩壊跡を恐る恐る通過。
途中で雷雨に遭遇し下山。
冷水の水をペットボトルに汲んで帰宅。
天候の良いときに、また登るよ。

11 :
>>10
あの林道まだ通れないの?
五月に行ったとき本格的な工事やってたけど。
あんなに奥まで車通さない方が人少なくていいね。

12 :
>>11
林道は復旧してましたよ。
どの辺が崩壊したかお判りですよね。
数年前、林道崩壊の為「一般車両通行止め」のゲートから
登山口まで徒歩で、1時間弱かかりました。

13 :
>>12
そうですか。あの九qの林道歩きが無くなるのは嬉しいけど、人増えそう。
>>10さん。ありがとう。

14 :
ウペペサンケを目指して、菅野温泉西口登山口へ向かったら、
「林道崩壊」で諦めて、東ヌプカウシヌプリを登った。
途中、登山道が不明瞭な所があり要注意。

林道崩壊箇所は、山田温泉〜然別峡を結ぶ林道。
糠平側からは登山可能です。

15 :
>>14
菅野温泉西口コースは、紅葉狙いで行く予定でした。
遠距離の身の上、開通しましたら一筆お願いします!

16 :
樽前山に勝手に登山道を造った人って、
イチャンコッペの登山道を違法開削した人ですか?

17 :
今年に、当別町最北部の察来山に冬山登山に行こうかどうか迷うところ……。

18 :
「今年に」て、、、

19 :
今日、小天狗岳に登った。
途中は天気が良くて気分最高!

着いた時には無意根山が既に消えていた・・・。
5分後に天狗岳が消えた・・・。
10分後には手稲山&神威岳&烏帽子岳が消えた・・・。

雪の中でパンを食べて帰ってきた(泣)

20 :
そんな山もエエじゃないか

21 :
無事に下山されてなにより
まだまだ冬山が続くので
充分に気をつけてください

22 :
景色だけが山じゃないさ。
春山シーズンだね。

23 :
これからの季節はウペペサンケがお勧めです

24 :
斜里岳

25 :
斜里岳

26 :
ウペペサンケの西口登山道は、まだ不通なのかな?

27 :
>>24-25
斜里岳が何?

28 :
>>26
なんとか通れる様になってるみたいですが悪路らしいですよ

29 :
定山渓天狗岳に登ってきた。
上部はまだ雪が多くてルートがわからず迷いそうになった。
ヘタレなオラッチにはきつかった‥‥
が、天気が良かったので頂上からの眺めは満足できた。

30 :
山ってほどじゃないんだけど、白旗山に行ってきた。
笹薮の中から唸り声が聞こえた・・・
ちょっと、怖くなって、途中から道がいくつにも分かれてて
迷いそうだったし、時間も遅かったので
林道引き返してきた

31 :
ウペペサンケ山 西口登山道はまだ復旧工事中だった。
9月下旬まで工事の為 通行止め。

32 :
徳舜瞥。 昨年、登山道の脇が陥没していたが
その個所は迂回路が作られてて、登山は問題なくできる。
で、大きな穴も埋め戻されていた。
頂上部のお花畑では民家の庭先でよく見かける白い菊の花が
咲いていたが、下界の花が山の上に進出したのだろうか??

33 :
そういえば、前NHKで高山植物しか生えないところに
木だったかハイマツが生えるようになって、植生を守れなくなってきた
ってやってたな。
日高だったかそのあたりの話。

34 :
↑アポイだ
たしか

35 :
砥石山イテキタ
ガイドブックなんかだと頂上は木があって見晴らしが悪いようなことを書いてあったが
恵庭、空沼、札幌岳、無意根、定天、余市 とかなり眺めがいい。
頂上にいたおばさんの言うには、数年前の台風で木がなぎ倒されて
結果、見晴らしが良くなった‥‥といっていた。
‥‥まぁあまり行く人もいないだろうけど‥‥とりあえず報告。

36 :
>>35
展望の悪さで敬遠していました。
情報、ありがとう!
ここも三角山も展望を得るために木を切った事で、問題になった山。
自然の任せれば、良くなんですね!

37 :
>>35
新千歳空港や厚真の発電所の煙突とかも見えるけどね。見た?

38 :
>>37
恵庭岳が霞んでいてやっと見えたくらいだった。
そうか、そんな所も見えるのか。
個人的には八剣山を裏から眺められてのがおもしろかったよ。

39 :
おまえら、志水哲也ってひとの1994年の一月ころにおこなった
襟裳岬から宗谷岬までの、日高山脈から大雪に出て北見山地経由して宗谷に出た
厳冬期単独行って北海道の山好きには、有名な話なんか?

40 :
ウペペサンケ良かったよ〜
来週は三頭山行ってくる

41 :
>>40
いいですね。
三頭山下山後は、温泉に浸かって幌加内蕎麦を堪能したいものですなぁ。

いやぁ、それにしてもニペソツ山登りたいなぁ

42 :
>>39
それほど有名ではないと思う。

43 :
>>39
この人のことは知らなかった。
http://www3.nsknet.or.jp/~guriguri/photographer/blog.html

44 :
一応有名人だと思うけど山好きでもオタクとかな人でないと知らないよね。
普通にハイキングのつもりで山に登っている大方の登山者は興味ないかも。
道でない縦走なんて極限求めてて、若くないと挑戦できんからな。

45 :
山はいい

46 :
とりあえず登るか

47 :
とりあえず登るならいまどき札幌近郊では
無意根が良い。ジンギスカンを携帯する事
死ぬほど美味しい、あれがあるから

48 :
あれなんて無意根以外でもいくらでもあるだろ。
登山道の傍で採るのは感心しないね。

49 :
あれなら定天だろ

50 :
「ganさんの危険な沢登り三昧」
今日午前、洞爺のソウベツ川で初心者連れ滑落事故発生!
ガイド資格もないのに・・・。
すっかりプロガイド?

64 :
犯人に告ぐ 今夜は震えて眠れ

65 :
明日捕まるってものでもねーべ。私刑は良くないぞ。

66 :
あ〜、グッスリよく寝た。
タイーホまだ?

67 :
これがあの有名な「孤高の人(女)」のブログだ。
読んでみるといいぞ。

http://blogs.yahoo.co.jp/an_isolated_person/MYBLOG/guest.html

68 :
ここに「妄想の人」が取憑いているわ。(笑

http://profiles.yahoo.co.jp/-/profile/?sp=MrTO8Qgibq31RiQGj59cOIKhuvz4&.src=blog&.done=http%3A%2F%2Fblogs.yahoo.co.jp%2Fsukizofurenia

69 :
あなたが有名なマンネンでつか?

70 :
違うよ。

71 :
万年もどもならん奴だな

72 :
結局のところ・・・・・

お前ら「粘着オヤジHYML会員」は、かつて『雪山ガイド』や『スノーハイキング』などの著書を発行し、
道内の登山者から一目置かれてた登山者集団、【北海道の山メーリングリスト】を汚しただけ。

ただの、ちっぽけなイヤラシイおやじ集団の集まりじゃん!!
今回、様々な騒動があったらしいが・・・
悪者は「まんねん他」お前らだけ。
それだけ。
残念!!
無念!



73 :
ちなみに・・・、明日からプロバイダ変更 乙です。

74 :
これがヤフーで暴れている孤高のIDだよ。

Yahoo! JAPAN ID: nonsmoker2008
名前:
住所:
年齢:
誕生日: 無回答
血液型: 無回答
未婚/既婚: 無回答
性別: 女性
職業:
メール: 非公開
メッセンジャー: IM

75 :
そうか、お前のIPか

76 :
モモさんIP晒して話しませんか

ここで

77 :
どうでもいいが、おまえら山に登らないのか? w

78 :
test

79 :
HYML歴代ウザイやつNo.1は、孤高の人 で決まりだろwww

なんたって、
粘着・低脳・自演・無職・ネカマ・風俗・R・自爆・貧乏・脳内・軟弱で孤独な三十男だぜ!!
こいつを超えるやつなんて、いるわきゃねぇぜ。

80 :
tes

81 :
tes

82 :
昨日、羊蹄に登った。
いつもは真狩から行くのだが、昨日は久しぶりに比羅夫コースで登山。
真狩に比べてやたらと浮石が多いように感じて歩きにくかった。
…なんであんなになるんだ?
夏にやってる「登山マラソン」の影響か?

83 :
根曲がり竹でまともにすっ転び、土崖の下へ落ちていく (大笑
http://blogs.yahoo.co.jp/haburasi85

84 :
トイレの入り口にテントを張る基地外

http://kudougao.fc2web.com/hokkaidou/kogane.htm

兼平沢に沿って車を走らせて行くと、その突き当たりに駐車場があって、ここが登山口である。ここには本当に新しいトイレが建っていて、その建物の手前はデッキになっていて、ベンチなんかも置かれている。
私はここにテントを張ってしまうことにした。
時間が余っているので、このトイレの洗面所で洗濯をした。そしてデッキにロープを張って洗濯物を干した。ようやく衣類がきれいになる。
一人で、テントの中で寝た。

85 :
札幌 八剣山の山頂で天泊した基地外
こんなバカは滑落して市ね

野人のHP
http://1st.geocities.jp/yajin108/hetikennzann.html

86 :
>>85
ちょっとやってみたくなった

87 :
楽しそうじゃねぇかぁw

88 :
面白そうだし、やってみたいけど自分の年齢、仕事その他対外的な立場と世間の常識が邪魔して、今の俺にはできない。
若いときにこのHP見たら、俺も絶対やってる。

89 :
山頂はいいテン場になるよね。

90 :
バカジャネ?

91 :
札幌 八剣山の山頂で天泊した基地外

万引き
http://1st.geocities.jp/yajin108/hujisan1.html

空港ガスボンベテロ。
http://s03.megalodon.jp/2008-1205-2036-35/1st.geocities.jp/yajin108/hujisan1.html

手稲山で無断焚き火で山火事寸前
http://s01.megalodon.jp/2008-1205-2037-22/1st.geocities.jp/yajin108/teineyama.html

野人のHP
http://1st.geocities.jp/yajin108/hetikennzann.html

92 :
週末に悪天候ばかり続くと、登山と言う娯楽があることも忘れてしまいそうです。

93 :
夏山シーズンだと言うのに、毎週末、天気よくないですね。

94 :
無為ねくそだらけ!

95 :
おれも無為ねのくそみたよ。黒光りしてるやつ!ちかくは掘り起こした後が
いっぱいあるお!元山コースと薄別コースの合流点からやや頂上よりにあるお!

96 :
フップシの来た尾根のトドマツにはヒッカキキズがあるお!

97 :
トムラウシ激ヤバ!遭難してもだれも助けてくれない!

98 :
最悪だ・・

99 :
なんで非難小屋に行かんの?そしてまず最初に
最悪の事態になったときにどうするか?考えて
出発するんでない、悪天候でGO出したんだから。
んでも自分登山してた時代(90年頃)から比べると
格段にトムラウシ行くひとが多くなったって聞くよ。
そこら辺で油断があったんでないべか。
状況判断するひとを地元の詳しい人にしたら。

100 :
ww

101 :
所詮、内地の人間が調子こいて山に登った結果がこれ
自業自得だな、自然をなめたらこうなる

102 :
ひさご沼小屋に何で戻らんかったんだろうな?このバカガイド。
それともあのテレビに出ていた親父が「明日帰らんといけんがにー」とか言ってたりして。

103 :
六月の第二週目あたりに旅行でブラブラしてたら知床の峠道が凍結で時間通行止めの案内表示が出てたのはビビった。
同じ時期に網走と釧路の民宿でストーブが出てたのがビビった。
旭川から帯広に抜けたときに山の日陰にほんの少しだが雪があってビビった。
大雪山系・黒岳にロープウェイで上がったら、スキーしてる人がいてビビった。
根室の岬に行ったら横殴りの雨だったけど車の外気温計が5度になってびびった。
帯広で薄いジャンパーでちょうどいいのに、地元のガキはTシャツでびびった。
根室→釧路で国道走ってて標準速度が100km/hなのでびびった。
簡易二車線に気付かず真中を堂々走ってて、俺がビビった。
道頓堀劇場に行ったが、その後摘発喰らっててビビった。
すすきのRが安くてビビった。三件ハシゴした。
回転寿司が異様に美味くてビビった。

そんな思いでの北海道。

黒岳上がった時を考えると…。甘かったんだろうな。

104 :
>>102
鼻メガネのオジサンですね!

105 :
北海道は晴れの日と雨の日、昼と夜の寒暖の差が激しいから注意が必要なんだよ。
平地でも昼間は30度以上あったのに、夜は20度以下んなんて普通だから油断できないよ。

暑かったら脱げばいいけど寒いのは耐えられないから、北海道の人なら防寒対策だけは
万全で挑むと思う。

106 :
弔うし

107 :
観光旅行気分だってよ・・・

108 :
※鼻メガネのオジサンですね!

このオッサン、朝4時45分に下山。
一度も歩いた事ない登山道・真っ暗闇の中
恐怖におののきながらよく道を間違えず
下山したものです。
だから精神が弾けて、あのようにオペケペーな
コメントしてたんだよ。

109 :
入山届けも出さないで勝手に山登る馬鹿な内地人多いね

110 :
今年は残雪が多すぎ。
大学沼、高原沼はまだ雪に埋もれていた。

111 :
観光登山だってさ。

112 :
>>109
おれは勝手に捜索されて費用を請求されるのが怖いので入山届けを出さない。

113 :
>>112
勝手に山をあなたの墓標にしないで下さい。

114 :
ウペペサンケ山の西登山口への林道、復旧したかな?
ここ数年通行止め。

115 :
熊のRから>>112の金歯がキラリ

116 :
>>112の金歯の隙間から、熊のRがポロリ

だったらヤだな。

117 :
( ̄□ ̄;) ガーン

118 :
あの遭難報道以来
トムラウシに俄然登ってみたくなったのは
漏れだけか?

119 :
漏れだけか? ・・・・で、登れば。

120 :
単独登頂o(*^O^*)/ ファイトー
天気が良い時は景色が良いって近所のオバサンが言っていたガニ〜

121 :
>>120
「近所のオバサン」ってポマイの古女房のことか?

122 :
違う、ただのオバサンでんがな。

123 :
>>118
折れも行きたい

124 :
オレもオレも

125 :
「折れ・・・・・」は無理かも

126 :
円山登山だけで息切れしまくって死にそうになったんだけど、
こんな人は登山無理?

127 :
>126
簑屋のことかw

128 :
>>126 大丈夫、そこからスタート

129 :
私には忘れられない思い出がある。
昭和54年夏、黒岳石室前。
東北大学医学部助教授と小学生の末子の2人連れ。行き先はトムラウシ。
その日は快晴で風もほとんどなかった。
「たかみね」という名の息子に高根ケ原を見せたいとお父さんは話していた。
しかし、その2日後、彼らは帰らぬ人となった。
当時、ヒサゴ沼避難小屋は荒廃しており、悪天候から身を守る物はツエルト
のみであったことが招いた悲劇であった。
その後、遺族から1千万円を超える多額の寄付金があり、避難小屋は再建さ
れて現在に至る。
奥さんは、「避難小屋があれば夫と息子は死ななくて済んだ。」と言ってお
られた。
今となっては、そんな過去を知る人間は多くない。
逆に、避難小屋ができたことで安易な縦走が旅行商品として多量に売られて
いるのだとしたら、天国の彼らも悲しんでいるかもしれない。
今一度強調したい。「ヒサゴ避難小屋」である。「単なる山小屋ではない。」

130 :
この機会に、この作品を今一度・・・
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%81%96%E8%81%B7%E3%81%AE%E7%A2%91

131 :
ツアー会社は非難小屋を「定宿」感覚に使ってからね。

132 :
もう一軒くらい造ったりして・・・

133 :
>>132
造るのは何とかなっても、管理をどうするかが問題。
ヒサゴ沼避難小屋もすぐ再建できた訳ではない。
山は事故責任の原則。
登山道を例にとっても、もし、すべからく行政の管理責任を問われるとし
たら、登山道は閉鎖されてしまう。
避難小屋の管理も設置者責任であるとしたら、到底設置は困難なものとな
る。

134 :
すべからくの使い方違う

135 :
>>134
>>すべからくの使い方違う

「必然的に」の意味だが、「べし。」で結んでいないので間違いでしたね。

136 :
>129
そんなことがあったとは。
高根ヶ原。自分白雲岳から高原沼に降りてくる時に
すこし歩いたことありますが。素晴らしいところですね。
まるで地球上とは思えない別の楽園を歩いてるみたい。
そこで見たこともない可憐な花を見つけたらもう・・・。

137 :
内地からのツアー客が来ないウペペサンケとかユニ石狩岳はマッタリ出来ていいね。

138 :
>>136
思わず根っこから引き抜くんですね

139 :
なんで引っこ抜くの?

140 :
お持ち帰り

141 :
そんなことしちゃだめ。めっ!

142 :
今年は天気悪いから大変だな
トムラウシの事故も今年の悪天候でおきたわけだし

143 :
天候に気をつけて登ろう。

144 :
>>141
そうだよな。とっていいのは写真だけだもんな。

145 :
盗掘禁止

146 :
元のあった場所に戻しなさい。

147 :
西洋タンポポをうっかり植えるんですねw

148 :
数年前、ニペソツ行ったら前天狗に携帯トイレ小屋みたいのがあった。
今はやまでRしちゃいけないの? 大変な世の中になったなぁ。

149 :
無意根山の元山コースから登ろうと向かったのだが
豊羽鉱山の手前で土砂崩れ通行止め…
しかたないので定天登ってきた。

150 :
>>148 前天は地味に良い天場だったんだけどね、もう二ぺに行くことも無いからいいや

151 :
今年もあるよ、前天のトイレテント。

152 :
以下は本当かね。
信じられないな〜

↓↓↓↓↓↓↓↓↓

3年前の秋の夕方の羅臼岳、羅臼コースの屏風岩を下って少しいったところで
登山道で大便をしている二十歳くらいの女性に遭いました
急いでも下山時刻が日没ぎりぎりになりそうでしたので終わるまで待っているわけにもいかず
挨拶だけして上を跨ぐようにすれ違いましたが
登山道の真中で排便をするという行為が信じられませんでした
ここ数年、非常識な登山者が一気に増えたような気がします

153 :
>二十歳くらいの女性に

うそッ!ちょっと若造りした40台のオバンやろ!!
山で女に会うと若くて綺麗に見えるって言うからなw

154 :
この前狩場で登山道に点々と6っ箇所も熊の糞があったんだけど、見慣れるとなんとも思わなくなるもんだな

155 :
>>153
> うそッ!ちょっと若造りした40台のオバンやろ!!
> 山で女に会うと若くて綺麗に見えるって言うからなw

うそッ!そんなら何かい!?
先日見た70位のオバンは90過ぎの妖怪なのか!!

156 :
ウペペサンケ山西口登山道への林道 まだ工事中だった。
今年も西口登山をあきらめる。
かんの温泉も閉鎖されて、あの辺は寂しい。

157 :
積丹の遭難救助事故で遺族が訴訟ってどうなの?

個人的には山岳遭難救助ってのは善意での行動で有り
不幸な結果になったが救助行為に対する教訓にするべきだけど
救助隊の責任は問えないと思うが。

元はと言えばスキー場でもない所にスノーボードに行く行為全てが自己責任だと思う。

158 :
全く持って恥知らず此処に極まれりだ。
穂高で救助ヘリが堕ちてるが、助ける方だって命がけなんだ。
好きで登って勝手に遭難しておいて、なんなんだあの馬鹿共は?

159 :
http://www.stv.ne.jp/news/item/20090911191036/index.html

当時のニュース記事とか見てると現場は風速20メートル、気温マイナス20度、視界は5メートル。
一度発見した遭難者を連れてる最中に雪庇を踏み抜いて200メートル滑落。
そりに乗せて3人がかりで40度の急斜面を50メートル引き上げる最中、一時的に木の枝にくくりつけたら折れてしまって滑落。→凍死

下手すりゃ二次遭難の極限状態だろ。これで動画ニュースみたいなことを言い放ってしまえるのはある意味すごい。
道警がよっぽど下手な説明して遺族の感情をこじらせたのかな?

160 :
(藤原晴美さん)「適切な救助がされていれば命を落とすことはなかったのでは」

なんだこのコメント

「社会常識を持ち合わせていれば人に迷惑をかけることもなく、自らの命を落とすことはなかったのでは」
の間違いだろ

161 :
いや訴えたのはきちっとソリを木につながなかったことじゃない?
それですべり落ちたんだから警察が訴えられても何ら問題ないだろ?
むしろ警察側が100%問題ありじゃない?
そのそりにつながれていた時点では生きてたから。

話は変わるけどトムラウシの件もそう。
自分の体力考えないで無理して登山した本人が悪いのでは?
と158あたりは思うけどツア−した会社も訴えれられるよな

運送会社の事故もそうだよな
仕事上事故は多い職種ただが重大事故起こした場合本人さることながら
雇用主の会社側が訴えられるケ−スも増えている。
だから他の一般ドライバ−に比べてきちんと運転しているんだよな
昔は荒くて有名だったが。

今は自己責任というより間接的な雇用主、主催主が訴えられるケ−スが
増えているな。
昔に比べてうるさくなったのは確か。

162 :
ま、判断は裁判所が下すからな。
個人的に・・・
1時間で斜面を50メートルしか進めんような状況を想像しただけで、
後でああすれば、こうすれば良かったとか言う余地はほとんどないと思う。
100%問題ありとか言い切っちゃう感覚がちょっとわからない。

163 :
救助要請自体で100%自己責任でしょ。
交通事故の加害者並みに「〜と思ったから」でしょ?

レジャーは自己が楽しむものであって、他人に迷惑かけた時点でアウト。
欧米みたいに救助隊出動した時点で、お金が発生すればこんな事にならん。

164 :
この遺族は人間の屑だな
金属バットで人間の原型が無くなるまでぶっ叩きたい

165 :
>>164
だからどうなるんだよ。

それと書き込み内容には気をつけれ。

166 :
この親にしてこの子あり・・・という見方もできる。
自己責任と聞くと、ちょいと昔に某国で拘束されて話題になった親子を思い出す。

167 :
驚いたことに、「同じ被害者を出さないためにも・・・」だからな。
被害者って誰のことなんだろ?

168 :
水と安全はタダの感覚なんでしょ

169 :
これで救助側の過失責任が問われるなら
今後一切危険な状況での救助は行われないであろう。

危険な状況でなければ簡単には遭難はしないけどな。

170 :
産科医と同じ状況になったら、ほんとに困ってる人が救われなくなってしまう。

171 :
これからは遭難者側の出方をしばらく観察したほうがいいと思う。
これ以上救助隊の貴い命を危険に晒してまで
勝手に危険で辺鄙なところに足を運び遭難する奴らを救う必要性はそんなに高いとも思えない。
こういう過保護な行政サービスは遭難者をつけ上がらせるだけだ。
最近の安易な遭難は救助を期待しての遭難としか思えない。
有料化とか言うのでなく民間の会社がビジネスとして成り立つならやればいいのでは?
遭難者放置でも一般市民も行政を非難することはないと思う。

172 :
次からは確実に死亡を確認してから救助に向かえばいいのでは

173 :
適切な意見に○(笑い)

174 :
この間、雌阿寒で神戸の女の人が遭難しかけて夕方近くだったので大騒ぎ。
道のヘリは悪天候で飛べず、帯広の道警ヘリは整備中で飛べず、結局近くにいた自衛隊のヘリで捜索。
町の山岳会が通報一時間後(足寄市街から登山口まで約一時間)に登頂開始。
ヘリに位置を教えてもらって救助。

関係者に聞いたんだが、携帯がギリ通じるとこで阿寒の観光協会に電話掛けてたそうな。
阿寒→足寄の観光協会の連携と伝達が早かったそうで、速攻で捜索できたそうな。
結構軽装だったらしい。

捜索翌日になったら、確実に凍死してたそうな。

175 :
6〜7年前だが、美瑛岳登山で望岳台から十勝岳への登山ルートを経由して分岐から美瑛岳に向かったんだが、途中の電光坂の前の水場(川)で小便してる馬鹿がいた。
まったく〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。

176 :
土曜日の深夜にトムラウシ遭難のテレビやってたみただけど誰か見た人いますか?感想を聞かせてください。

177 :
>>176
見たよ。というか夜中だったんで録画した。

感想は、、、基本的にはガイドの裁量の問題のような感じね。
しかしパーティがバラけてしまい、ガイド不在の状態での各人の証言が中心だから、感想は難しいし単純な批判もできんな。

結果論を突っ込むほど俺はベテランじゃないし。
敢えて言うなら、俺は気をつけよう、ということくらいかな。

悪いね、たいしたレス返せなくて。

178 :
俺も見た
と言っても登山経験ゼロの俺でも状況聞いたら普通引き返すでしょ。
低体温症って訳判らなくなっちゃうんですか?
どっちにしてもガイドの責任じゃないのかな?
普通ツアーで来てガイドが行くって決めたら着いて行くもんじゃないの?

悪天候の中小屋を出発→前日に濡れていた衣服も乾いていない状態だったらしい。
途中小休憩があったらしいが予定通りに進まずハイペースについていけない人が出て来た、
雨で小川が川状態になり足元もずぶ濡れ、亡くなったガイドはそこで転倒して
全身ずぶ濡れになったらしい。
でも30分番組じゃ検証もなにもできないでしょ、どうせ深夜枠なんだから2時間位はやらないと。

179 :
>低体温症って訳判らなくなっちゃうんですか?

なります。しかも怖いのは、一見まともに受け答えしてるようで実は錯乱してるような
状態も症状の中にはあったりする

180 :
177・178・179ありがとうございます。10月31日の朝7時30分から再放送を見ることができました。遭難時の内容を纏めた番組であまり濃いものにはなっていませんでしたね。

181 :
この冬は、遠くの難しい山は避けて、
藤野マナスル、藤野三豊山、藤野富士の五峰を
カンジキ雪中トレッキング制覇でもしてみるかな。

182 :
岡田克也外相とルース駐日大使との4日に行なわれた会談について、産経新聞が5日付でルース大使が激怒したと報じたが、これがすべて産経新聞の記者の創作した事実無根の内容であったことが、8日の岡田外相の記者会見で分かった。
産経新聞の該当記事では「いつも温厚で知られるルース氏は、岡田克也外相と北沢俊美防衛相を前に顔を真っ赤にして大声を張り上げ、年内決着を先送りにする方針を伝えた日本側に怒りをあらわにした」という内容が書かれているが、
この記述の真偽について8日の記者会見で質問された岡田外相は「ルース大使との議論も、誰かが見ていたようなことを書いていますが、全くの創作です。
もちろん、ルース大使もしっかりと自らの主張を言われましたが、別に顔を真っ赤にするとか、怒鳴り上げるとか、(こうした捏造報道は)冗談じゃないと思っております。
(会談をした部屋の中には)私(大臣)、北沢防衛相、ルース大使と通訳しかいませんから、何を根拠にそのようなことを言っているのかと思います」とはっきり否定した。
産経新聞は過去にもこのような捏造記事を報じており、ジャーナリズムとしての資質を問う声も各方面からあがっている。(2009年12 月9日)

183 :
札幌の百松沢山に登りたいんですが、
ここは雪のある時期しか登れないんですか?
西区福井えん堤から登るのがポピュラーなようですが、
今時期はどうでしょう?

184 :
夏でも沢から登れるよ。
常次沢とかからね。

185 :
>>184
了解です。
左股川に沿って登るんじゃなくて、常次沢のほうがポピュラーなんですか?

186 :
5m位の滝が一つあるだけの簡単な沢だよ。
本峰と南峰とのコルに出る。

187 :
昨日の夜、北大の山岳部の冬合宿でペテトク沢近辺
に幕営中、鍋をひっくり返し火傷を負って、行動不能
となり、警察に救助を求めたと放映されていたがソース
が不明。誰か教えて下さいまし。

188 :
マルチはやめてケロ。

189 :
test

190 :
尻別の雪崩死亡事故はノマドだったの?

191 :
HP見るとそのようだよ。
お詫びのコメントがある。

192 :
お詫びコメントってこれかよ

2/3
めっちゃ寒いですね(><)皆さん大丈夫ですか?
この寒さにもメゲズ、MTBにスパイクタイヤを履かせ、通勤してます(笑)
厚着すると超汗だく…なので薄着でちょうどです^^風邪に注意ですよ〜!
あ、スノトレ臨時ツアーUPしました〜!Check it out〜★ (YOU)

193 :
夏になったら羊蹄山だな

194 :
夏山は蛇が居て嫌だなぁ・・・orz
ヤマで出会った人と蛇の話をしたら、その人は25年ぐらい山登りをして
いるけれど、一度も出会った事が無いとの事で羨ましい。

こちとら、1日に2度も出会った事もあると云うのに・・・。

195 :
>>193 小学生だった頃、アンヌプリ、駒ケ岳登ってます。現在35歳。今年羊蹄山行こうと思ってます。一人で。大丈夫でしょうか?午前5時から入山予定です。もちろん山開き後

197 :
去年初めて登山した、といっても八剣山
車で通りかかった時にあの頂上付近が岩みたいになってる山登れる
って聞いて行ってみたのが始まり。
低い山だけどホントに山の頂上って感じで楽しかった。
今年は樽前山あたりから行ってみたいと思います。

初心者向けの山あったら教えてください。

198 :
円山

199 :
八剣山は高さの割りに高度感が有って面白い。

初心者向けの山だと、安全で短時間で眺望が良い所ですよね。

樽前山は良い選択だと思います。
(但し、シーズン中は早く行かないと駐車場に停めれません)

支笏湖の近くに紋別岳がありますが、ここも初心者向けです。

札幌近郊では空沼岳・札幌岳が有名ですが、少し慣れてからが
無難です。

200 :
>>197
大滝の”徳舜瞥”と”オロフレ山”
6月下旬から7月ごろに登ると花がきれい。

201 :
>>199
キロロのゴンドラを利用しての余市岳登山は、初心者には打って付けだと思います。

この秋の行楽期間には、札幌国際スキー場のゴンドラも稼動するという話もあるそうで、
それを使えば、朝里岳〜余市岳の”縦走”が可能でしょうかね?

202 :
>201
超亀レスでごめんなさい。

記憶が正しければ、朝里岳〜余市岳間の縦走路は無かったと思います。
よって、秋の縦走は難しいかと・・・。


ただ、春の堅雪シーズンだと国際スキー場のゴンドラを利用すると同区間
の縦走は楽にできます。

204 :
無異根に行ってきた。
元山コースの休憩広場から先は結構きついヤブコギを強いられる。
道を間違えたのかと思ったほどだった…

虫も多いし、オレの体調も良くなかったので途中で引き返したので
あのヤブコギがどこまで続くのかは判らん。
あのまま2〜3年もしたら登山道消失しちゃうんじゃなかろうか?

205 :
今日から夏休みなんだが、土日の天気が・・・・
日高に入ろうかと思ったが、駄目だな、これは。
残念無念。

206 :
最近、登山者には気圧配置に拘らず、風当たりが強いしな。

207 :
今回の遭難事故はひじょうに残念に思う
装備も日程もルートも問題なし
ゲリラ豪雨さえ無ければ

208 :
暗い中のテン場探し、大変だったと思う。
増水を警戒して、沢靴を履いたまま寝たとか。
ジジババのヘリ遭難と違って、今回の事故は不可抗力に近いと思う。
1人、よくぞ生還したな〜というのが感想だ。
無くなった3人のご冥福をお祈り申し上げます。

209 :
そうかな?亡くなった三人は気の毒だけど、いつも事故の後には「たら・れば」が付いてくる。
「増水を警戒して、沢靴を履いたまま寝た」のなら、不可抗力にはならんと思うがね。
「たら・れば」ならジジババ遭難にも似たようなことが言える。

どの年代、レベルにおいても完璧を期すのは難しい。

210 :
よくわからんけど暗い中でテント張る場所探す乗ってそんなに難しいの?
いまって異様に明るいLEDライトとか売ってるじゃない?

211 :
暗くなってからテントを張る場所を探すとか
終わってるわけだが

212 :
>>208
朝日新聞に彼ら4人と山頂で色々話をしたという男性が撮った写真が掲載されていたけど
みんな好青年だったようだね。本当に残念だよ。御冥福をお祈りします。

213 :
大雪山方面の林道は全滅のようだ。
早い復旧を祈ろう。

214 :
こんだけ道路がズタズタだと、この週末は天気も悪そうだし「中高年遭難」はなさそうだなw

215 :
土日の天気は良い方に傾いた。
表大雪にでも行ってくるかな。

216 :
ウペペサンケ山西口登山道への林道は いつ復旧するんだろう

217 :
弔うし山に限らないけれど、「北海道の山をなめるなよ」と言いたい。

218 :
ペロ〜ンペロ〜ン・・・団塊ビギナー^^

219 :
どこぞの出版社が悪いんじゃねーの

220 :
残りの人生下るだけ人達が山に登りたがるのはやっぱもう一度頂点に立ちたい
なんてのがあるんだろうかそれともタナトスっていうかできれば山で死にたい
ってのが無意識にあるんじゃろか

221 :
そろそろ紅葉のシーズンだな。
銀泉台も上の方は始まったようだ。

222 :
昨日は何処の山も良かったようだ。
今週末は愛山渓に行ってみるかな。

223 :
さて円山に行ってくるわ。

224 :
樽前山って日曜日だと混んでますかね?

225 :
天気が良いと、
7合目駐車場から山頂までの時間より、
車停めた所から7合目駐車場までの方が時間が掛かります。

226 :
え、7合目駐車場に車停めるつもりなんですが・・
7合目駐車場から7合目駐車場までは時間かかりませんよね?

227 :
駐車場が一杯になれば停められません。はるか手前に停めて林道歩きです。朝早く行ってください。

228 :
え、マジスカ!?そんなの混んでるんですか・・
平日なら空いてますかね

229 :
平日ならそんなに混んでないですよ。
ただし10月は紅葉目当ての人が増えるので油断できません。
遅くて9時には駐車場着がお勧めです。

230 :
山ガールはどこにいますか?

231 :
山ガールはどこにいますか

232 :
足寄町民よりお知らせ
来る26日は「オンネトー物語」というイベントが有ります
雌阿寒岳登頂やオンネトー周回などのイベントのあとにふかし芋、鍋だの振る舞いがあります
参加は自由です

詳しくは「あしょろ観光協会」まで電話0156-25-6131 FAX0156-25-6132

233 :
芦別岳の旧道は、ユーフレ小屋から上の沢沿いの登山道は大雨のためか、崩落してなくなってる。
踏み跡もないが、取り敢えず沢登るしかない。
稜線に出ても、笹がかぶって登山道が不明瞭なため迷い道がいくつか出来てる。
あと2〜3年このままだと、登山道は分からなくなると思う。

234 :
>>233
開拓よろしく

235 :
降ったな。今日から冬山だ。コタツ持ってけよ。

236 :
よし、スキー持って行こう。

237 :
台風通過の雨で雌阿寒岳は今日初冠雪だったって

238 :
明日は天気が良いようだよ。

239 :
余市岳行きました

240 :
>239 紅葉はどうでしたか?

9月25日の大雪山です。
旭岳頂上よりトムラウシを写しました。

241 :
添付わすれました。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1286723956056.jpg

242 :
本日、空沼岳に行ってきた。
紅葉は中腹の万計沼辺りがピークの模様↓
http://2ch-dc.mine.nu/src/1286797601906.jpg

頂上から札幌市街方向を見ると中腹の紅葉がきれい↓
http://2ch-dc.mine.nu/src/1286797617852.jpg

243 :
>242
お見事です万計沼の紅葉!
綺麗!

244 :
雪、降らないね。

245 :
しばらくは山の端境期。

246 :
わんさか降りましたね。
今週は、スキーに行けるかな。

247 :
人、いませんね〜

248 :
除雪完了。

249 :
暖かいわ。

250 :
天気良いね。

251 :
雪崩事故防止研究会による雪崩事故防止セミナーが開催されます。
こちらは札幌市手稲での開催となります。
日 時:2011年1月22日(土)〜1月23日(日)
      <集合>8:30  <開始>9:00  <解散>16:00
会 場: 手稲パラダイスヒュッテ周辺(現地集合・解散)
講 師:雪崩事故防止研究会の会員
定 員: 35名(定員になり次第締め切ります)

詳しくは下記のリンクからどうぞ。
http://www.assh1991.net/

252 :
北海道勤労者山岳連盟会長の安田さん(65)が「北海道の登山史」
(北海道新聞社)を出版。
日本登山史における北海道の歩みの位置付けを120ページに
及ぶ膨大な年表を付けて紹介。安田さんは札幌生まれ。
社会保険事務所に勤務する傍ら道内外の山に登り一方で二十数年前
から過去の山岳雑誌や書籍を収集。登山史に関する研究を機関誌などで
発表してきた。研究成果を本にまとめるのは初めて。
明治末期の北海道でスキーのため冬山へ入った北大スキー部が
全国的にも冬山登山をけん引する役割を果たしたことなどを紹介し
道内の山岳会の変遷や遭難の事例を詳述。
近年の中高年層の登山ブームや「山ガール」の動きにも触れた。
A5判360ページ。1890円。道内の主な書店で販売。

253 :
● 10.12.06 初心者のための雪崩事故防止講習会2011
毎度おなじみ雪崩講習会のお知らせです。
道東では数少ない雪崩講習会ですので、札幌や十勝が遠いという方はぜひ。

日時:2011年3月5日(土)〜6日(日)
3/5  集合8:30 解散18:00 実技と講義
3/6    8:30   16:00 実技
※ 天候によってスケジュールが変更になることがあります。
内容:講義 雪崩対策の基本、雪崩の発生メカニズム、低体温症への対応
   実技 ゾンデ捜索練習、ビーコン捜索練習、積雪断面観察、
   弱層テスト、雪中埋没体験、ゾンデによる人体感触体験、
   セルフレスキュートレーニング
講師:山本 行秀氏 (バックカントリースキーガイド「Qali(クウェリ)」代表)・大西 人史氏 (「三段山クラブ」代表)
会場:講義(室内)糠平温泉文化ホール
   実技(屋外)三国峠付近
集合場所 糠平温泉文化ホール
定員  20名 (定員になり次第締め切ります)。
http://www.netbeet.ne.jp/~shizen/nadare.html

254 :
湯駒別から登って間宮岳→中岳→黒岳のコースは面白い

255 :
あすこは熊が出る

256 :
● 10.12.07 第20回雪崩事故防止セミナー開催のお知らせ
雪崩事故防止研究会主催の雪崩事故防止セミナーです。
ゲレンデを離れ、新雪の中、スキーやボードを自在に操って滑る楽しみはなにものにも変えられません。しかし、管理されたゲレンデから一歩踏み出たとたん、いたるところに雪崩の危険が潜んでいるのも現実です。 当セミナーは、雪崩に関する講義とビーコンを使った捜索方法を中心とした実技の2本立て。1泊2日の泊りがけで時間を充分に使い、初心者を対象として、雪崩の危険から身を守るためのイロハを習得します。
■日 時 2011年1月22日(土)〜1月23日(日)<集合>8:30<開始>9:00<解散>16:00
■会 場  手稲パラダイスヒュッテ周辺(現地集合・解散)
■講 師 雪崩事故防止研究会の会員
■定 員  35名(定員になり次第締め切ります)
■参加費 一般16,000円 学生8,500円
申込みはこちらhttp://www.assh1991.net/

257 :
http://www.shugakuso.com/イベント案内/2011-春のバーゲンセール/

258 :
十勝岳新得側登山道は初心者には厳しいですか?

259 :
表側よりは迷い易いと思いますが、本当に初心者なら他にも楽しい山が沢山あるような気がしますが ...。

260 :
余市岳行ってきたけど、ゴンドラが運行していないから15人ほどしか山に入っていなかった。
静かな山歩きができてまぁ良いと言えば良いのだけど…
余市岳はオワコンなのか?

261 :
宣伝うるさいな

262 :
それらはとめることのできないものだ!(*´ω`)b! http://nn7.biz/anime/movie.html

263 :
今年は熊がアグレッシブだな

264 :
3連休だが熊がな

265 :
手稲山に行こうと思ってたのですが熊怖いので
銭函天狗にしようと思うのですが…

熊いないかな

小樽方面の熊情報ってよくわからない

266 :
ツワモノはこれから冬山か

267 :
銭函あたりの山を登りに行ったら登山口でじいさんばあさん20人のグループが居た。
うるさそうなのでやめて別の山を登ることにした。
…20人もの大集団で小さな山に登るのはやめてほしい…

268 :
登山口で一緒になったって、
あいつらクソほど遅いから山頂下るまで追いついてこないよ。
山頂に近づいてガハガハ笑う声が聞こえてくるとうんざりだが。

269 :
楽古岳に登ってきました。良かったぜい。

270 :
>>268
前に札幌岳で知らない老人登山クラブのご婦人から、
食べ残しの稲荷寿司を強引に渡された。
捨てるわけにもいかず、荷物が増えて、迷惑この上ない。
それ以来、連中が山頂に上がってきたら姿を隠すことにしている。

271 :
空沼岳行ってきたけど雪はすっかり解けてた。

272 :
夏山シーズンですな

273 :
柳沢しんごと見間違えたんじゃないの?

274 :
夏山シーズンだが、失業しててどこにも行けない。
ハロワに行かないと嫁がうるさい。
行っても職なんてないのに。
円山でもいいから登りたいなぁ…棒〜

275 :
ハロワに行って来るって言って
円山に行けば良いのでは?

276 :
チョンが天皇陛下の悪口いうから、
近年みない規模の台風が朝鮮半島を直撃だとよ。

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/typhoons/?1345877655

277 :
この時期の円山は悲惨
山頂で女子会が延々と行われている

278 :
そりゃ行きたいなあ
山ガール♪

279 :
円山は夜に登ろうぜ。
夜景がキレイだよ。
藻岩山みたいな観光地と違って、キレイな夜景を見ながら
しばらくゴロゴロ寝っころがったり出来るし。
1人だと登山道が地蔵だらけで恐いと思うけど。。

夜中2時とか3時でも、たまーにだけど1人で登ってくるオッサンとか・・・
何もライトを持たず、月明かりだけで登山してるしてる若い男、
普段着に近いような格好の女の人が1人で登ってきた事もあったな。。

ヘンに朝4時とかに登っちゃうと、朝日を見に登ってくる老夫婦みたいのがいるから
のんびりしたいならやっぱり2時とか3時とかになっちゃうんだよな。

280 :
あ、これ前に円山山頂から撮った画像
http://saphoto.s101.xrea.com/cgi-bin/eco/imgf/1060-IMGP2785_stitch1600.jpg

281 :
>280
画像が途中で切れているよ。

円山は車を止めるところが無いから、地下鉄で行かなければならなくてめんどくさい。

昔、手稲山を夜登った時は、きれいだったな〜★

282 :
>>281
あれ、俺には画像普通に見れるんだけどな。
すごく横に長い画像だよ?
まぁいいけど。。

283 :
>>282
そうでしたか!失礼しました。

284 :
例年なら、今週末が最後のチャンスだけど、
今年はまだ大丈夫みたいだね

285 :
本日、空沼岳に行ってきた。
例年ならいい感じの紅葉が見られるころなのだが、今年はまだまだという感じだった。

…しかし今日は天気よくて風もなく絶好の登山日和だった。

286 :
冬山の準備開始の季節

287 :
今の時期藻岩山は登ることが出来ますか?
もし出来るとしたらどのような装備があればいいんでしょうか?

288 :
藻岩は爺さん婆さんでも登ってる。
寒くないカッコして、踏み抜いたとき靴に雪が入らないよう
スパッツだけつけてりゃいいよ。

289 :
明日手稲か藻岩行こうと思ったけどやめたほうが良いんだろうな

290 :
天気悪いわ。

291 :2013/07/01
人居ないっすねw

昨日黄金山に初めて行ってみたら楽し過ぎてワロタ
八剣山とか黄金山みたいな、
手軽に登れて楽しい山って良いですね

TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

北海道観光総合すれっど3(275)
奥尻 其の四(369)
【レ・コード】新冠スレ その6【向井成一郎】(875)
■北海道の保育園・幼稚園・小学校16■(36)
北海道文教大学Part2(337)
【ビギナーから】北海道のキャンプ 情報交換所6張目【ベテランまで】(347)
【和牛】 平取 Part 2 【すずらん】(180)
【みちゅバチ】uhb北海道文化放送 Part 13【よーーーくみて】(658)
那珂川町について語るスレ part33(1000)
◆◇◆<新潟県>上越市◆◇◆Part93(1000)
信州大学ってどうなのさ?2キャンパス目(102)
羽生市をマターリ語るスレ Part.77(266)
凸凹 何事もない町に〜京王線代田橋あたり41 凸凹(1000)
【安食、やすぐい?】 千葉県印旛郡なんでもスレ Part-3(187)
○★※☆♪〜横浜市金沢区−176♪☆※★○(1001)
【 自立 】沖縄独立運動 37 【 新生 】(1000)
★☆豊田市民全員集合!! PART84☆★(1000)
【高価】福岡の古本屋事情 3冊目【買取】(127)
◆尼崎市・園田 Part.21◆(605)
横浜の僻地☆瀬谷を語ろうか55(1001)
【宮崎市 Part79】(1000)
○▼△ 郡山市スレッド Part101△▼○(1000)
▼▼▼日野駅 30▼▼▼(747)
【法華経寺】市川市中山スレッド【競馬場】(155)
■■■■千葉県市川市(行徳・南行徳・妙典) Part152■■■■(300)
【デブじゃない】大きいサイズの服【ピザでもない】(60)
【のほほん】武蔵新城 part74【また〜り】(1000)
【キレイに】福岡市内のエステpart4【なりたい(368)
【生き残ったか?】岩手県山田町PartL【今はそれだけでいいよ】(1000)
*都内の消えた地名を懐かしもう 4(136)
★大和スレッド Part120★(1010)
新ひだか町スレッド★18(日高郡)(964)
岡山県のバイク好き Part.10(84)
この病院・医院は行ってはいけない&良かった病院≪東海版≫part12(1000)
天王寺・阿部野橋駅周辺について語るスレpat51【阿倍野・天王寺区】(1000)
【記憶の】調布の昔を語りませんか?Part4【穴埋め】(301)
○★※☆♪〜横浜市金沢区−173♪☆※★○(1001)
【北柏】北柏駅 周辺スレ@36【柏市・我孫子市】(168)
■広島市安佐南区 Part52■(1000)
【シネマ】天国からのエール【本部町での奇跡の実話】(105)
★★★港区 芝浦・芝・海岸PART10★★★(542)
━━━━愛媛県北宇和郡松野町なスレ━━━━(74)
◆  岐阜県岐阜市について語ろう Part60  ◆(1001)
*:・゚'☆,。・:* 奈良 近鉄学園前スレPart18*:・゚'☆,。・:*(1000)
さらに見る