2013年07月近畿101: 京都市交通局地下鉄・市バスを語る(387) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

【朝霧】明石市東部エリアスレ【大蔵谷】その6(589)
☆★奈良県生駒郡三郷町★☆Part5(303)
☆★ 西神南&西神中央 ★☆ Part 19(1001)
【朝霧】明石市東部エリアスレ【大蔵谷】その5(300)
兵庫県朝来市民はいるのか? Part3(192)
【京丹後市】峰山・大宮・網野・久美浜・弥栄・丹後 Part12(365)
【☆★【今日の山科区・その61】★☆ 】(1000)
西代駅界隈を語るスレ♪三丁目♪(236)

京都市交通局地下鉄・市バスを語る
1 :2007/12/16 〜 最終レス :2013/07/04
京都市内を走る京都市営地下鉄・市バスの話題をどうぞ

※レス番号>>285を越えたら、継続スレッド作成依頼をお願いします。



2 :
まずは一つ話題を。
来月、東西線延伸だね。

3 :
ようやく延伸ですか。
太秦から浜大津まで乗り換えなしで行けるようになるとは、夢みたいな話。

延伸開業で、27系統の経路が大幅に変更される気がする。
変更を重ねるうちに、なんだかよくわからない経路になっていったような。
馬塚町折り返しの時代が懐かしい。

4 :
他県から見たら、京都の市バスは複雑で迷う

5 :
地下鉄の運賃が高いな

6 :
豪華な設備ですからね。
ホームドアつける分の費用は、血税と運賃で賄われてる。

会社や役所の経費で乗れる人にとっては、あったほうがいいんだろうけど。

7 :
>>6
プラットホームのドアのことですか?
安全の問題でしょ
良いことと思う人のほうが多いと思うけどなあ
私鉄とかもつけるべきだと思うけど、不要なの?

8 :
>>4
そうそう、バスが何種類もあって(市バス、京阪バス、京都バス、京都交通・・・)
ひとつの道に何社ものバスが走っていて、京都に初めて来たときどれが何なのか迷った。

9 :
>>6
世知辛い世の中。少しでも飛込みや酔っ払いの線路進入でなどで事故や延着さ
れないようになっているは問題ないと思うけど?
他の地下鉄でも導入すべきものでしょう。

10 :
四条通りの渋滞なんとかしろ!

11 :
そんな青筋たてておこらんでも、近い将来週末に走る100円バスが走る区域
内はマイカーの進入禁止になるよ。

12 :
東山地区の市バスの所は渋滞が激しいな
特に正月、桜、紅葉、GWはすごく混む
乗る人も多すぎ

13 :
タクシーが多すぎるんだよ
交差点で駐停車はするし、急な割り込みも多い。
もうちょっとタクシーのマナーよくならないかなぁ。

14 :
有料ゴミ袋の財源を地下鉄整備に回すみたいです。
ごめんね。

15 :
203,205,206系統の市バスはよく客乗るね
後5系統か

16 :
京都の地下鉄が日本1運賃が高いのかな

17 :
>>16に補足 初乗り運賃一覧

東京  \170(都営) \160(メトロ)
横浜  \200
名古屋 \200
大阪  \200
札幌  \200
仙台  \200
神戸  \200
福岡  \200

京都  \210

ちなみにソウル 1000ウォン(約\116)
ロンドンはなんと 4ポンド(約\854)

18 :
京阪乗る人お京はん

19 :
5とか200番台循環の半数以上が赤字なんてヨソから来た関係者には
信じられないらしいな

まあ5は末端部分で乗ってないからさもありなんといえないこともないが

20 :
>>14
学生時代にやった地下鉄のドブさらいのような仕事。
実働2〜3時間ぐらいでものすごい日給が良かった記憶がある(もちろん深夜)

あんな日給出せるなら、もっと値下げ出来るハズだ。

21 :
今日西京極から金閣寺経由で国際会館迄交通規制なんだけど女子駅伝みたい。
駅伝とか祭りの日ってバスの経路は変わるのかなぁ

22 :
烏丸線は赤字なの
京都人は地下鉄より市バス利用の方が多いと聞いたが

23 :
伸延開業記念パピコ

24 :
烏丸線は赤字?確かにそうだけど、あの膨大な建設費の為に赤字になってる
それが無ければ黒字なのにねぇ・・・。
バスは慢性的な赤字体質だよ。利用が多いのは移動手段がバスを使うように
路線配置されてるだけの話。 地下鉄の主要駅から連絡とか観光地までの連絡
などそれに乗らないといけないよ?って路線が結構あるから利用するだけです。
利用者が多いけど黒字ではあるとは言い難いんです。

25 :
竹田での近鉄との接続悪すぎ。特に各停夜間は最悪。

26 :
>9
東京じゃ常識

27 :
東京の常識、地方では非常識。
所詮地方とはそんなものです。

28 :
まあ全面ホームドアは珍しいんじゃない?

29 :
>>28
今後、線路に落ちて亡くなった人の遺族が鉄道会社を訴えたら
なんで、そのホームドアなるものを設置しなかったかと過失を
問われるかも知れないね

30 :
市バス220円は高いが、市バスのバス乗り放題パスで500円は安いね
でも神社仏閣巡りは市バスだけだと時間がかかる

31 :
>>24
で?
結局利用者は多いんですよね。

なんで赤字なの?

32 :
竹田の接続悪すぎ。近鉄到着直前にガラガラで発車したり、効率悪いんじゃない。

33 :
電車を走らすために使った建設費が経営を圧迫しているってこと。
利用者が多くてもその売り上げではどうにもならないほどの金額。

34 :
京都はちょっと掘ったらすぐに遺跡が出てきて、工事遅れるけど、
それだけじゃないよね、原因は<建設費が嵩む。

35 :
工法の問題じゃないかなぁ・・・。
単価はシールドマシーンを使うほうが高いが短期間で工事は終了。
オープンカットで作るのは単価は安いが工事がシールド使うより長期化する。
このへんが建設費と関係してるんだと思う、あくまで推測だけどね。

36 :
建設費は利用者の全額負担でお願いします
税金を使わないようにシロ。

37 :
建設費は借入金
それを(利子も含めて)運賃で返すという形だから
一応利用者の負担ということにはなっている

運賃収入が思ったより上がらず建設費と利息が膨らんで
首が回らなくなった時にどう(税金を投入するとか)するかはまた別の話

38 :
近鉄特急が烏丸線に乗り入れは
川島みたいで妄想だな

39 :
回避箇所が無いから無理でしょ。

40 :
待避のことかな。
だとしたら、各駅に停まれば無問題。っていうか、別にそんなのいらんけど。

41 :
特に近鉄の特急は別料金が発生するので必要なし

43 :
竹田駅のロータリーは閑散としてるな。
寂しい・・・・

44 :
市バス30年あまり乗ったことない
10Kまでは歩くのが基本、

45 :
>>43
今のような駅ができて明後日でまる20年になるけれども
駅前にあるのは片や選挙事務所、片やパチ屋だけ
しかもサンサ右京やラクト山科のようなものを造る計画もまだない
コンビニでさえも駅前ロータリーにはなく
それこそ駅利用者のほぼ全員が存在すら知らない南改札口まで回ってようやく1軒、という体たらく
奈良・三重の山間部を除く近鉄全線の急行停車駅でもこれほど殺伐かつ異様な駅はない

この駅で伏見区各地から京都駅直通だった市バスをブチ切って地下鉄と乗り換え強制したことといい
パルスプラザが駅前を回避して新堀川沿いに造られたことといい
まさに役所脳全開まちづくりの大失敗といっても過言ではないだろう

>>44
ネタにマジレス承知で
10kって簡単にいうけど徒歩で時速4kmとすると2時間半の距離ぜ?
くいな橋〜北大路、出町柳〜丹波橋、蹴上〜六地蔵、山科〜向日町、

46 :
>>ネタにマジレス承知で

世の中には変なのもオルことを、むっふふふ

47 :
竹田地区 土地区画整理事業(京都市サイト)
ttp://www.city.kyoto.lg.jp/kensetu/page/0000003635.html

ここの「施行中」の白枠の中の駅東側って、再開発とかしないのかな。
「車両基地などの建設用地は集約換地を行い」ってあるから、
白枠の中、全部が私有地ってわけじゃないよね。

施行期間:〜平成20年度って今年で終わりって、えらく中途半端な気がする。

48 :
区画整理は基本的に土地の整備だけですから、後は、民間の投資に期待でしょう。
>施行期間:〜平成20年度
まあ、あと数年は延長ってオチ。

49 :
>>45
そりゃ「竹田の子守唄」のお膝元だから
簡単にはいかんよ

50 :
トラフィカードで残金がなくなって次の新しいカードで残りを払った場合
次に市バスでそのカードで払おうとするとエラーがでまくってどうにもならんくなった経験のある人いない?

51 :
市バスの社内で、携帯電話の電源をお切りください!って叫んでいる人がいたけど、なんなの?

52 :
>>51
そりゃ、ペースメーカーでも付けてる人じゃないの?
そんな人なら必死で叫ぶと思うけどな

53 :
>>51
「社内」なら発声練習だと思われ

54 :
今日1日券で地下鉄乗りまくってきました埼玉人どす

>>43
確かに・・・

東西線乗って初めて醍醐という駅まで行ってきた
東西線の発車メロディ、なんかミヤビでいい感じw
しかも上りと下りで違うし

55 :
開業記念のイベントで親と小学生までの子供の同伴は2人まで子供料金が無料になるみたいだね。

56 :
えこさまー!

57 :
>>43 まあ国道24号線近いし、別にいいんじゃない。それより、地下鉄は運賃が
   高いよな。定期券も月に20日利用しても全然お得感ないし・・・

58 :
近いうちに地下鉄は分割民営化するでしょうね。
烏丸線は近鉄に、東西線は京阪に。

59 :
近鉄、京阪沿線のおいらとしては大歓迎だ。
乗り入れしてるくせに、特に近鉄との連携が悪すぎる。

60 :
ははははは。何これ。意味不明〈^¥^〉

61 :
市バス運転手はなんであんな傲慢な態度に乱暴な運転すんですか?
公務員でしょ、税金で働かせていただいてますって姿勢が皆無なんだが。

62 :
良く解らんが、地下鉄って竹田で近鉄待ちしてるけど、近鉄が遅れたらその分遅れさすのかな?

63 :
それは絶対にない
近鉄京都行き普通が着いた瞬間
国際会館行きがドア閉めて接続取らずにさっさと発車してやがるのに何度も遭遇したことあり
逆に新田辺直通地下鉄が着いた瞬間
近鉄急行が同様に逃げてやがるシーンも目の前で見た

ただでさえ経営ヤバイのに一事が万事こんなことの連続
もう20年も改善できていないしその意欲もないようなので
いいかげんに京都市は地下鉄の経営権を捨てて欲しいと何度おもったか・・・

せめて所有・経営・債務を完全分離のうえで
京阪大津線もろとも近鉄が一体運営してくれたらよいのではないかな
所有は京都府、債務返済は京都市民の税金でw

数年前ダイエーは銀行団に散々言われて嫌々ホークスを(株式も含めて)手放したのだけれども
それが逆に経営体質改善の一助になった
しかしいまの京都市には地下鉄の経営分離を厳しく指導できる銀行団のような存在がいないのが悲しい

いつまでも「市営」地下鉄にこだわっていては洛西延伸どころか現状維持すらできないよ

64 :
近鉄と地下鉄の連携は酷いね。

例をあげると

・地下鉄区間の切符+地下鉄区間−近鉄区間の定期で、近鉄区間で下車したばあい、
 自動改札および精算機での精算が不可能

・トラフィカ京カードで近鉄区間に乗り越してしまった場合、
 いったん乗り越し分の現金を払った上で、後日、御池まで精算にいかないとならない。
 もちろん御池で下車の必要もある。
 それで割に合わない場合は諦めるしかない。

・ワーストケースでは地下鉄→近鉄(非急行)の利用者にとって竹田23:36がある。
 到着と発車時刻が同じ。運がよいと、待ち時間0だが、運が悪いと、
 地下鉄が到着すると同時に発車し、しかも次の電車がくるまで28分も待つことになる。
 何度が遭遇したがきつい。引っ越したくなるぐらい。



>近鉄京都行き普通が着いた瞬間
>国際会館行きがドア閉めて接続取らずにさっさと発車してやがるのに何度も遭遇したことあり
>逆に新田辺直通地下鉄が着いた瞬間
>近鉄急行が同様に逃げてやがるシーンも目の前で見た

ダイヤがだいたい変だから。
到着と発車が同時刻になってる。
毎日通勤に使ってると、五分五分の確率ぐらいで接続したりしなかったりする電車もあるのに気づく。
他の地域の人に話をすると信じてくれないが(笑)

65 :
だって京都人基地外だもん

接続なんて考えること出来ない

66 :
市バスの「携帯電話の電源をお切り下さい」を無くして欲しい。
ペースメーカーに事実上影響ないのは少し調べれば分かること。
古過ぎるんだよな。

67 :
電車乗らない人なんだろうか。
どこの電車のシルバーシートにも書かれているのだが。

68 :
影響ないのは確かだが
バカみたいにデカイ音ならすやつや
デカイ声で喋るアホが居るから、
ペースメーカーを逃げ口に電源切れと言うだけ。

69 :
市バスについている「白クマ」のマークがカワイイ。
是非ともグッズ化して欲しい。

70 :
値上げの前にやることあるだろう、って気がする。

71 :
>>69
白クマは、元々は京都市バスで冷房が完備された車両を識別するためのマーク。

72 :
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P20100222000171&genre=A2&area=K00

交通事業の失敗で、もはや再整備する体力もなくなりました。
これはもう駄目かもしれん

73 :
今頃サービス向上のためにダイヤ見直しとか遅すぎる。
とりあえず、四条烏丸でのラッシュ時間の乗り継ぎダイヤとか酷すぎ。

74 :
烏丸や御池にバス走らせないのがネック
バスと地下鉄で料金二重取りされたら、そりゃなるべく乗り継がずに済む方法を考えるだろう。
地下鉄の利用客が伸びないってそりゃ当然だわな。
乗り継ぎ客は初乗り料免除くらいにしないと無理無理無理

75 :
>>73
御池、四条と他線との乗り継ぎ口を2駅連続で北大路側にしかない構造にしたから混雑も酷い
設計者出てこい!と言いたくなるようなアホっぷりはどうであろう

>>74
市中心部への直通バスを竹田駅で切られ
京都駅までわずかな距離への移動にも地下鉄+バス代二重取りとなった伏見区
国際会館や北大路駅で同様のことをやられた北区・左京区
地下鉄と引き換えに市バス全線没収の上残った京阪バスも地下鉄駅で切られ系統半分・本数半分にされた山科・醍醐
そのうえ近年は駅の駐輪場までカネ欲しさに有料化・・・

ここまでして公共交通の利用コストをむやみに引き上げて環境都市を僭称するとは笑止!!
「Do you kyoto?」「環境にいいことしてますか?」お前が言うな!って感じ
そのうえ環境キャンペーンのラッピングバスを走らせるとか。。。もう見ちゃおれん

76 :
ふむ。考えてみたらあまり地下鉄は使わないな
たまにしか使わないからタクシーよりはましって感じだね
安上がりにするために考えるときはバスの乗り継ぎで
目的地まで移動できるかで、出かけるか決めるしなあ。
500円でバス乗り放題は楽しいよね
往復で500円から1000円?ほどかかるなら近くで
昼飯くってるほうがいいよねw

77 :
京都市内のA地点からB地点いくのに往復600円でも高い気がするよね
たとえばバス→地下鉄→バスの往復料金なら払っていいと思うかな?
どうやろ。今の料金体系ならバス乗り放題で考えて移動するなあ

78 :
>75
住民より観光客を優先している、って事なのかもしれない。
勘弁してほしいよね。

79 :
地下鉄沿線に住みだしたらバス利用には戻れない。

時間通りに来る地下鉄に慣れると、バス停でバスが来る方向を
ボーっと眺めているバス待ち客がかわいそうに思えてしまう。

京都の地下鉄を拡充すれば良いんだよ。住民のためにも観光客のためにも。

それが無理なら、バスを時間通りに走らせて、バス利用者のストレスを減らしてやれ。

80 :
京都市バスの運転士に 降りるバス停を通過されたり 接客態度で不快な思いをした時は 交通局(075-863-5123)に抗議しましょう

81 :
075-863-5123以外にも京都新聞や`市民ウオッチャー京都'に相談して快適なバスにしましょう.

82 :

>77
マイノリティなんだろうが自分の場合は私鉄⇔地下鉄⇔私鉄という通勤経路しか考えられない。
勤務先も住所も京都市内なんだけど。

83 :
一応地下鉄沿線だけど値段でバスに乗ってるわぁ

84 :
いまの地下鉄東西線は市役所や区役所の職員用に路線設計されたようなもんだよな。
右京区役所、中京区役所、市役所、山科区役所、醍醐支所然り。
烏丸線は政令指定都市だからと地下鉄が欲しいのと、京都のど真ん中をブチ抜きたかっただけ。
どっちも朝夕以外は人を運ばず空気を運んでいる。
一日4,000万円の赤字地下鉄なんかさっさと民間に払い下げて無駄飯喰いの職員をクビにしろ。

85 :
東西線がなければ二条、山科周辺の繁栄はなかったような気もするが、どっちも昔は本当にさびしいところだったよな。

86 :
今日206系統乗ろうとしたら、目の前でドア閉められた。
糞ボケ。

さっさと民営化されればいいのに。

87 :
206@烏丸七条
厨房どもマジうぜえ
修学旅行ではしゃぐ気持ちは分かるが…
車内でも座席でも暴れんな 二人掛け席で一般人一人座ってて、そこに二人乗って三人掛けとかゆとりにも程がある

88 :
>>84
交通局が独立採算で赤字なら職員にボーナスも普通でないわなw

89 :
そういや、市バスの中に張り紙がしてあって、
営業係数200以上の赤字路線が17路線あるそうな。
営利目的だけだったらとうに廃止になってるだろうけど、
公共機関だから無くす訳にもいかず…。

乗客が少ない路線は、10人乗りのハイエースとか走らせといて、
経費削減したほうがいいんではないか?

90 :
ガソリン代とか節約できても運転手は必ずいるからな。

91 :
>>90
まぁ、確かに一番問題なのは人件費だわなぁ。

交通局人件費の問題は改善具合どうなんだろう?
詳しい人教えてくれませんか?

92 :
B特権があるので

93 :
>>89
市民の生活流動、観光客の動線の変化についていけてないなら赤字も当然
運行経路が動線とズレてる、終バスが終電よりメチャ早い、等々

ハイエースのようなジャンボタクシーだったら
いままで入れなかった狭い道沿いにも入れるので
意外と効率的な経路とか、バス空白地帯とか開拓できるように思う

問題のある系統をしばらく数年ほど休止にしてもらって
運転経路、ダイヤ、といったパラメーターを少しずつこまめに変えながら
試行運転繰り返して最適化を図るのもひとつの考え
沿線住人にとってはかなりややこしいかもしれんけどね・・・

94 :
確かに市バスは、乱暴な運転をしたり、ミスしても知らばっくれる運転手が多い。時刻に遅れても平気にしてる。最近は運転手の名前を見えないようにしてる。

95 :
>>94
ほんとにマナー悪いよね。
京都交通は最近ちょっとマシになってきた

96 :
最近は京阪バスとかの下請けの運転手が多いのだろ?

97 :
地下鉄は料金高すぎだし、市営交通民営化に大賛成!公務員には就業中の肖像権がないから、腹が立ったら写真を撮っても構わない。多少はプレッシャーになるかも。大阪市交通局の努力を見習え!と言いたい。

98 :
地下鉄は間違いなく交通局の癌
烏丸線延伸も効果が怪しかった上に東西線とか狂気の沙汰としか。
どう考えてもお役所専用鉄道線だしな
あと死んでるクロス?とかいう御池の最終接続、民鉄じゃ当たり前の考え方なのに
何を今更だし、当たり前の事をそんな大仰に宣伝とか失笑するしかない

99 :
死んでるクロス(爆笑)

100 :
文章の後ろの、

名前:E-mail(省略可):

は、何のおまじないですか。

101 :
ゲ、これ鯖側の問題じゃねーか!

102 :
>>98

京都市役所前駅は、一番デカい通路はもちろん市役所のみ。
本来、開業時に河原町側にもっと大きな通路を造って人の流れを呼びこめば、地下街だってさびれずにすんだはず。
そうこうしてるうちに、河原町じたいが空き店舗が目立つようになってしまった。
役人が主人公だという思想の前に、京都が地盤沈下したでござるの巻。

103 :
これも団塊世代の悪行ですな

104 :
悪行とか簡単な言葉では終わらないけど、これから働くサラリーマンは
団塊の世代の優雅な老後のために仕事を頑張るというわけかな

105 :
俺なんか老後は絶望的だな。団塊の世代よりもっと年寄りがいい目してたんだな。
大集団がまだ働いて年金保険料を納めてたんだしな。団塊の世代が定年になったら
労働者も減るということだしな。保険料を納めるやつも減るとうことだな。

106 :
一番通勤ラッシュの激しい7時台が本数が少なくて
ガラガラになる8時台に本数が増える地下鉄 バカ丸出し
交通局の職員の出勤時間に合わせたダイヤw
赤字額知ってるなら1時間でいいから早く出勤しろよ
たった1時間の出勤時間変更の命令ができない理由は○○だからか?

107 :
だって団塊世代は次世代のマネージメントを全く育ててこなかったじゃん。
団塊はその数と勢いに物を言わせて、自分らに都合の良いように世の中を作り替えた。
でもその実は、ただ単に団塊世代が仕事をサボるために
都合が良い様に作り替えただけのように見える。
もちろん自分らが徹底的に楽をするためなので次世代の事なんて考えない。
考えられなかったんじゃなくて考えない事にしたわけ。
連中の普段の態度を見たら解るよ。
相手の事を理解しようとしない態度からしてそう思わずにいられない。
俺が出会った団塊世代数十人すべてが同様の性質を持っていたから間違いない。

108 :
団塊の世代って3年間だけらしいけどね
俺からみたらもっと以前に生まれた人間のほうが良い目してるって感じだな。

109 :
もっと具体的にいうと1995年くらいから2000年くらいまでは
まだまだかなりな退職金があったと思うけどな。その頃までに退職した人間は
よかったと思う。もちろんバブル期に辞めた人間は辞めてからも夢みたいな人生だな。
でも、そういう人生に限って退職して毎日スナック行ってたおっさんが
数年で亡くなったりしてたよ。粗食で最後の日まで仕事するのが一番かもw

110 :
雰囲気的に60代前半が悪の権化のような気がする。

111 :
>>106

市バスと阪急の連絡も最悪やね。
梅田22:30発の河原町行き快速急行が烏丸に着いた時、203の最終が出た後だ。
その前の時間帯も、とにかく連絡が悪すぎて、「歩いて帰れ」と言ってるに等しい。
22時を過ぎると本数が極端に減るというのは、何十年前の生活パターンに合わせてるんだ!
今ならむしろ、増発すべきだろ。
そら、赤字になって当然や!

112 :
>>111
阪急電車やJRなどの最寄の駅の時刻表と連携し、かつ、
覚えやすい時刻表で運行してくれると便利なんだがなぁ。
無理が出る所もあるだろうからそこは妥協しつつ。
人力では難しくても関係する要素を考慮して
合理的にスケジューリングするソフトウェアを作れば簡単にできるでしょ。

113 :
>>112

そんな気の利いた人間がいれば、赤字になってないでしょ。
今なら、NAVI TIMEで簡単に私鉄のダイヤを検索できて、作れるはずなんだけど。
市バスでよく見かけるのは、同じ方向へ行くのが何台もダンゴになって連なっている風景。
その後は、ずっととぎれてしまう。
ダイヤを見れば、同じ時刻にかためてある。
適当にバラけてくれた方が、待ち時間が少なくてはるかに便利なのに…

114 :
>>113
もちろんそういうデータを利用して作ることになると思うけど、
各バス会社しか持っていないデータとかもあるよね。
例えばどこからどこまでが何分掛かるとか、時刻毎の乗客数とか、
時間帯による交通事情とか、運転手さんの都合とか、
そういうデータを考慮しつつ、
あと>>113さんがおっしゃるように適当にバラけさせるなどのテクニックを体系的に行ったりして、
試行錯誤して計算するシステムを作ればいいなぁ、と思うんですけどね。
出来上がったスケジュールを後で手で修正すれば良いので
大学の研究室レベルのシステムでも十分なんですけど。

115 :
交通局のバス部門には鉄道でいうところのスジ屋がいないんじゃないか?
鉄道も今はコンピュータで引いてるみたいだけど。
回送で営業時と別の道も使えるし、大型バスでも鉄道ほど頻繁に解体整備するわけでもなし
車両運用は余裕ありそうな気はするんだがなあ
乗降調査もどれくらいやってんだろうな… 赤字路線が17?とかいつ取ったデータなんかね

あと公共交通機関で運転手の都合とかないわー
一昼夜勤務の仮眠室足りてないってことかい

116 :
運転手さんにとっても働きやすい職場でないとダメだと思うんですよ。
なにより運転手さん自身の自由意志こそ尊重すべきだと思いますね。
双方が歩み寄らないと勤務態度が悪くなったりダイヤの遅れにつながったりして
客にとってもデメリットになってしまいます。

ダイヤが先にありき、というのは古い考え方じゃないでしょうか。
確かに遅れたり早く行き過ぎたりなどは論外ですが、
運転手も無限にいるわけではないのですから、
無理な負担になってはいけないでしょう。

117 :
「京都市バス運転手 高給」でググると面白いのがヒットした。

118 :
>>111
西院とか寺町界隈の放置自転車が無くならないわけだw
終電と終バスのブランクを埋めてるのは自転車という罠

119 :
>>118

放置自転車は、市民の生活防衛上やむを得ない面がある。
市民無視のダイヤという問題を放置したままで、いくら
自転車だけ撤去しても永遠に追いつかない。

「市民生活がどれだけ不便でも、自分たちの既得権益は
死守するぞ!。」というわけだから、自浄能力は全く期待
できない。どれだけ粗暴な言動をしようが、何のおとがめ
も無し。それでもバカ高い給料を払って赤字が膨れ上がり
続けている。こういう愚行をストップしなければ、京都に
未来はない。とっとと事業仕分けして民営化してしまった方
が良い。

120 :
連投スマソ

市民のニーズに合ったダイヤを組めるようになれば、自ずと
放置自転車も減ってくるだろう。節約のために自転車に乗り
続ける人以外はね。水商売のお姉さんたちがバスや自転車に
乗ってる光景は不況のせいかもしれない。夜中に祇園でお姉
さんたちを送迎するワゴン車がズラリと駐車してるのも、
帰りの足を確保するためだろう。

どこかの地方でやってるように、深夜の時間帯に割増運賃の
バスを走らせてもいいんじゃないか?もっとも、こん
どはタクシー業界から「営業妨害」だとクレームがつくかも
しれないが…

121 :
タクシー業界って各界で落ちこぼれた人間の掃き溜めでしょ。
だからいつも不満ばかり言うんだね。
いつも満たされる事の無い地獄の餓鬼ですね。

122 :
なんだ
ここはタクシーに乗れない貧乏人がクダクダと不満を垂れ流すスレか

123 :
>>122
管理人さん、この鯖の速さには不満はありませんよ。

124 :
タクシーを好意的に見てる人間は免許持ってない層だけだろ。

125 :
タクシーの運転手って良い人もなかにはいるけど、
高慢でマナーも悪くて、せっかくバス・電車に乗るよりも高いお金を払っているのに
あまり良い気分になれない場合も結構あるんですよね。
車が使えない時で荷物が多い時などは利用しますが、それ以外だとあまり使いたくない
と思っています。

それに、お金もちでも必要もないのに浪費する人はいませんよ。
タクシーに乗らないからと言って貧乏人だとは限らないのでは。
というか、この日本で金持ちとか貧乏人とかってあまり明白ではなくて、
ほとんどが中産階級でしょう。

126 :
金持ちって金を使わないから金を持ってるわけだな
金を浪費するやつはすぐ貧乏人になれる。

127 :
>>125

バブルの頃の乗車拒否が、いまだに強く記憶に残っているけれど、
今でも近距離を嫌がるタクシーはいるね。
運転手の仲間内では、近距離の客を「ドブさらい」と言うそうだが、
そんな事言ってるから、近距離は歩こうという人が増える。

客「○○までお願いします。
運転手「…無言」
到着するとボソッと運転手「○×円」
客「ありがとう。」
運転手「…無言」

いまだに、たまにこういう場面に出くわすね。
昔、家族で京都から神戸港まで乗車して、運転手が仲間に
「今、ドブさらいをしてきた。」と吐き捨てるように言って、
それを聞いた親父が激怒したことがある。
景気の好い時代に、客をコケにしてきた報いが来てるんだよ。

128 :
>>120
「かわらまち・よるバス」「ぎおん・よるバス」が盛況なのも
結局のところ市民の生活流動が既存のバス路線の経路・ダイヤから乖離してきた証左といえそう
交通局が委託運転を引き受けたということは当局もその矛盾を自ら認めたも同然!

「よるバス」にタクシー業界から目立った抵抗が見られなかった点に注目したい
極端に遅い時間帯etc.はタクシーで、という暗黙の了解だろうか

タクシーから一足飛びに自転車にシフトする水商売人は福岡・中洲でも以前からみられた
西鉄で運賃2倍の条件で深夜急行バスがあるのもそんな流れをなんとかしてつかもうとする努力の現れかも

「よるバス」「深夜バス」を適当な業者に委託して市内各地でやるようになればだいぶ状況は変わるだろうね
放置自転車の特に多い出町柳・西院・河原町・清水五条・三条京阪
新幹線からの乗り継ぎに便利な八条口
駅から遠い人もおおい山科・六地蔵・中書島 最初はこのくらいで

駅に自転車で乗り付ける人がいつどこから何の目的で来るのか
終電連絡バスがあれば乗るか
市は一度アンケート調査くらいやれば問題の所在点が解るんじゃないかな

129 :
>>128

まったく同意します。
「かわらまち・よるバス」「ぎおん・よるバス」は良いアイデアで成功してる。
後は、128さんが書かれているように、ニーズに合った路線、ダイヤを開拓してほしい。
交通局でまかなえないなら、民間委託も検討してみたらどうだろうか?

とにかく、京都も地方都市の積極性を見習って、チャレンジして欲しい。
京都は表面的には沈滞ムードだが、まだ活力は失っていないと思う。
その活力をうまくすくい上げれば、明日への展望が見えてくるのではないだろうか。

130 :
タクシーは観光客相手に美味い汁吸ってるからなぁ

131 :
京都ではタクシーで観光はしない方がいいんだね
絶対に?
京都の人間はそんな事しないからわからないけど観光客の方には
タクシーで観光はするなと注意した方がいいのかな?

132 :
>>19
高校の授業では市ばすは観光・市民サービスの足だから
赤字で当然、そんなの関係ないと言ってました(キリッ!)

133 :
>>132
そんなことを教えていた高校はどこですか?
ちょっと話をしてきますよ。

134 :
交通局はB特権の巣窟や

135 :
地下鉄、京阪より30分も早く終電がなくなるくせに、本気で改善考えてるのか?
阪急、近鉄との接続が悪すぎる。JRはつかわないのでよくわからんが。

地元民に関して言えば、不便だから使わないだけだと思う。
というか観光客のことしか考えてない気がするな。

136 :
京都の地下鉄は不便ですね。
市の成長戦略も全く見えてこないし、地下鉄をどう活用するのかもはっきりしない。
市として活用できないなら本格的に民営化して需要を満足させられるように競争させるべきだと思う。

137 :
新・山科区基本計画素案への意見募集 7/1-8/31まで
ttp://www.city.kyoto.lg.jp/yamasina/page/0000084516.html

冊子には「地下鉄・稲荷山トンネルの利用促進」とかあるけど
取って付けた言い訳としか思えない
観光など仕分けてやりたい不要不急の事業にはこれでもかとページを割いているのが必死すぎてしらける

もう耳タコな話題だろうが
地下鉄一本と引き換えに市バス没収の上醍醐車庫も潰して只のマンションにするなど
面白半分な政策のおかげで一本化後の京阪バスは系統半分・本数半分と揶揄される状況となり
地下鉄から遠くバスもない、またはこれらから生活動線の離れたひとはマイカーに転向
渋滞のがれの車が幹線道路代替の狭い生活道路に流れ込んで近所の住人は大迷惑
2003年に策定された「交通安全やましなプラン」ももはや死文化

ある意味、市の交通政策最大の犠牲者は1st山科区2nd伏見区なのに
冊子では「区内の道路には充分に投資してる、もうハードからソフトに逃げたい」とぬかす

京都市に山科区の将来を担う責任能力はあるのか
市として面倒見切れないなら国土交通省預かりにして
京都都市圏の、あるいは関西の玄関口としてまちづくりを再生してほしいくらい
Jリーグ直営になった東京ヴェルディのように(殴

138 :
ガチで京都洛内の人間は、山科の事なんか全く考えてないと思うよ。

139 :
いや、市内ですら似たような状況がある。
烏丸通、御池通を走るバスをゼロに近いとこまで減らした結果
町中のあそこ行くのに一本で行けないのかって例が多すぎる。
当然、時間がかかる上に交通費も二重取りされるわけで
交通網の活性化どころか阻害に繋がってる。

140 :
みんな歩け。

141 :
夏の京都市内を歩くのはアホだけ。

142 :
昔の市電のこと調べてたら、乗り継ぎ券方式で
初乗りの二重取りもなく良心的だったんだね。
市電時代より退化してるんじゃないか?今の交通網

143 :
>>142
大阪市交通局はいまでもバス乗り継ぎには追加料金がいらないしね。

144 :
>>142
京都市電の乗継券って、市電が入庫するときに限って、次の電車に乗れる券だろ。

145 :
>>144
車掌が乗っていた時代には乗り換え券が出ていたはず。

146 :
いいや、戦争中の系統改編時以降は「乗切り」制に変わっている。
乗継券が出たのは、途中入庫や車庫での系統変更のときだけ

147 :
そんなことを知ったところで何の得にもならないからどうでもいいや。

148 :
>>144
昔西大路四条から梅津までの線に乗ったら
市内線えの乗換券が出ていたよ

149 :
長崎の路面電車ではいまでも築町電停に限って乗り換え券をもらえる

京都の市電・市バスが原則乗り切り制になったのは多分戦時体制の一環(増収?交通統制?)
ついでながらいまの市バス均一区間の区域がおおよそ出来上がったのは大正時代

もはやこうした古い枠組みより市民の生活流動範囲のほうが上回るようになってきて久しい
京都の交通に関しては守るべき物よりも変えるべきもののほうがはるかにおおいように感じる

157 :
交通局の天神川勤務の職員が地下鉄で通勤できるのに自動車通勤ってありえん。

158 :
エコを訴える市長までが
自動車通勤とは
呆れる始末

159 :
市バス15系統の立命館大学行きなんですが、始発の京阪三条でまっていると、
すでにたくさんの学生を乗せたバスがやってきます。彼・彼女らはどこから
乗ってきているのでしょうか、不思議です。

160 :
15系統って始発は四条河原町じゃなかったっけ?

161 :
あ、無茶苦茶書いてるな。四条烏丸って言いたかった。

162 :
15系統の路線図を見ると
烏丸御池から御池>河原町>四条>川端>三条>河原町>御池と一回りしてからそのまま烏丸御池に向かうから
四条河原町で折り返すわけじゃないんですよね。

163 :
ということは、京都の市バスは終点での入れ替え制ではないのですね。
終点のすこし前から乗っていて、そのまま反対方向へ折り返して乗って
いくということが可能(循環制)なのですか。
私達、他から来る者は団体の場合、始発なら一度に乗り切れると思って
計画してしまうのですがそれは甘いようですね。

164 :
>>163
たまたまこの系統がそうだというわけで、京都の市バスすべてがそうだというわけではない。
勝手に拡大解釈しないように。
他の都市でも似たような例はある。

165 :
同じ系統同じ方面でも循環と終点入れ替えもあったりするな
3系統は芸大行きは循環、仕伏町行きは入れ替え。松尾橋も入れ替え。
循環系統で勘違いしやすいのは京都駅前だな
多くの客が下車するけど、駅前止まりでなければ乗っていられる。
逆に駅前止まりはみぶや九条の途中入庫と扱いが違う気がする
同系統乗り継ぎを希望すればいいのか、やっぱ降客扱いで精算か?

167 :
どこを縦読みすればいいのか悩む

現実的には無理だな。系統大杉かつ営業所ごとに担当路線違うし。
営業所が異なる路線のことは知らないこともあると思われ。

その質問と返答の言質を取ってれば嘘かどうかはっきりするとは思うが…
個人的には複数の信頼性の高い情報を得ておくほうが安心。
一つの情報だけ鵜呑みにしていっさい不安や疑問を抱かないことに疑問を感じる。
不安や疑問を抱いても何もせずに突っ込んだとするなら、向こう見ずすぎるな。
あァ、出たとこ勝負で上手く行かなくて責任転嫁の愚痴吐くのを楽しんでるのか。こりゃ失礼

170 :
>>166 >>168 >>169
58x81x55x178.ap58.ftth.ucom.ne.jp
朝からのお怒り、ごもっともでございます。
今日こそはあなたに幸おおい日となりますように!アーメン

171 :
久々に清々しい自演を見れた

172 :
これ自演なのか?
単なる連レスだと思ってたが、自演なら恥ずかしすぎるだろう。

ま、それはおいといて。
京都駅のバス停は一つの乗り場で複数の系統が入ってくるから、質問する方も答える方もうまくやらないとおかしなことになるよね。
 客:「〜へ行くにはどの乗り場でバス乗ればいいですか?」
 回答:「〜なら、○○のとこでバス乗って下さい」
こーなると違う系統のバスに乗っちゃう可能性高いよね。
回答の方が気を利かせて「○○のとこで△番のバスに乗って下さい」とまで言ってくれたら幸せではあるけど。

173 :
スレチかもしれないけど、近畿の交通実態調査の調査票が来たけど

私鉄-地下鉄-私鉄の通勤経路での接続の悪さがすごくよくわかるから、
記入して出したかったけど、記入事項多すぎで、こんなの書いてるヒマないよ。
面倒くさすぎる。

174 :
交通局を佐川急便に売却すればいい。
変な職員もまともに変わる。

175 :
下手に身売りするとなるとオリックス交通局とかになっちまうw
でも烏丸線は近鉄に、東西線は京阪に売ってもいいんじゃねーかなぁ
バスは定期と回数券。切符がアレなうえに提示するだけとか
人情溢れすぎで不正対策する気あんのかと泣けてくる有様やし

176 :
接続の悪さが改善されるならその方がありがたいな。
烏丸線は近鉄より阪急にうってほしいがな。
近鉄は定期が有人でしか買えないとか不便。

177 :
丸御池死んでる(笑)クロスとか今どうなんやろw
まあ烏丸線と阪急の接続は欲しいなw
むしろ阪急が祇園までぶち抜いたらとか

京阪は煽りを受けて中書島から宇治山科言って
東海道を横目に東山沿い叡山電鉄直結

近鉄はリニア京都くれば1号線沿いはボロ儲け
リニア奈良ならリニアで一人勝ち。
むしろ京都と新駅間でサテライトリニア構想とかw

178 :
朝、烏丸→東西の乗り換え時間1分しかない問題を、次のダイヤ改正で直せよ

179 :
東西→烏丸もタイトな乗換えがけっこうある
乗換え無理?→でも目の前で電車が待ってる→じゃ急ごう→目の前でピシャン!(この間アナウンスも何もなし)
こういうことがあると雨の日以外には地下鉄使う気がしなくなる

あと「深夜の乗換え5分!」なんてポスター張ってるのはむかつく
22時台でも烏丸→東西で15分接続待ちとか普通にあるじゃん?
京都市は平気な顔でうそをつくから怖いね

180 :
東西→烏丸(南)に乗換えでエスカレータ使う奴
左に曲がれ 階段横切るな

181 :
烏丸線23時台せめてもう1本増やしてほしいな。夜遅くに疲れて帰ってきて早く家に帰りたいときに、
JRからの乗り換えで最悪のタイミングで15分近くも待たされるのほんまゲッソリする。

182 :
>>17
> >>16に補足 初乗り運賃一覧
> 京都  \210

一駅か二駅までしか行けないから基本的には2区(3キロ超え)の250円が平均。

183 :
>>22
500円の日券使えば定額で広範囲で動けるから。
地下鉄は高くて不便。
交通費に余裕がある場合以外はバスの方が便利。
大阪でもキタからミナミに移動するのにバスの方が安いし。
今のところ高額の地下鉄に魅力を感じない。

184 :
花見や紅葉、祇園祭の時は市バスが混雑するが葵祭や時代祭のときは市バスは普通に空いてる。

185 :
葵祭と時代祭はまじつまらん

186 :
>>183
山科区民限定で選択肢がない。
山科のみ市バスが完全撤退で河原町と京都駅に行く便で日券が使えるのは地下鉄だけだから、
600円の日券を買うしかない。
せめて嵐山に行ければそれなりに利用価値もあるが。
最北の国際会議場も最南の竹田も遊び場がない。
最西の太秦天神川も普通の駅だし。
地下鉄開通に合わせてオープンした二条が多少マシなくらい。
竹田なんか郊外で土地余ってるんだから京都駅のイオンみたいなデカイ店があればいいのに。

187 :
>>179
めんどくさがりでやる気ない京都人。
てか京都は安くて便利な市バスしか使わない。
地下鉄は高いし駅少ないし今はまだ発展途上。
河原町界隈や京都駅それから観光地を網羅して初めて利用価値がある。
一番人気の清水寺が最寄り駅から一駅歩くて無理だし。

188 :
>>187
地下鉄を使うようになると、バス停でバスが来る方を凝視しているバス利用者があわれに見えてくるよ。

地下鉄がいつ来るかは時計だけを気にしていればよいからね。

189 :
乗りたくても目的地に地下鉄の駅がないならしょうがない
網になってない地下鉄なんてたいして使い道もない

190 :
京都で交通費を安くするには、トラフィカだね。一割引だし
それなら往復でバス代が400円で地下鉄乗っても割引があるね。
途中でどこか寄るかもしれない時はバス一日券を買っておけばいいし。100円の違いやし。
地下鉄の一日券を買って得する人は右京区と山科区の人かな?それいがいの人でお得感のある使い方はあるかな?

191 :
均一区間なら回数券。チケットショップにあるやつ安い。
地下鉄は急いでるときか、京都北大路間以外に行くとき。
烏丸線でバスが消え、東西線で値上げじゃ地下鉄アンチにもなる。

192 :
>>190
市バスの1日券で嵐山等一部を除き殆ど網羅出来るから基本的に地下鉄は要らない。
不況で地下鉄から市バスに乗り換えた人も多いはず。
地下鉄の1日券を上手く使えば各駅の商業施設を使えてそれなりには利用価値がある。
それでも市バスの1日券の便利さは大阪の地下鉄に匹敵するだけに地下鉄の損雑価値が薄れる。
せめて嵐山に地下鉄が延伸すれば利用客が増えるかもしれない。
嵐山は市バスの1日券対象外だし。

193 :
>>142
明治維新後の明治時代の京都は都心や観光地としての機能を果たし観光客も地元民も満足してた。
交通の要となる市電が大阪地下鉄なみに充実していたから。
環境問題という理由で市電を廃止して路線図を設置してから状況は一変した。
市バスの過多が渋滞を慢性化し環境問題を悪化させている。
一度廃止した市電を復活させるのは役人の面子にかかわるから京都市は現状の交通の悪循環を見て見ぬフリ。
そして現在に至る。

管不況の御時世、カネのかかる電車に比べればバスの方が安上がりだが、
バスでターミナルやバス停を設置しダイヤを増やし深夜早朝に対応させれば、
市電より安上がりな市バスという構図で宣伝できるが、
めんどくさがりな京都市がそんな面倒な事する訳がない。

大阪の赤バスみたいなシステムを京都ですればいいのに、
京都市の面子としてそれは許されないみたいだ。

194 :
赤バスは誕生当初の動機こそけっこうなものだったが市議の政治のおもちゃにされてしまい
それこそ市民の生活動線を無視したダイヤ/経路で高齢者にも相手にされず自爆した路線がおおくなった
外国製の車両の本体価格も維持コストも高く、挙げ句の果てに市当局が廃止を打ち出す有様
全国で雨後の筍の如く簇生したコミュニティバスの9割方が失敗といわれるのは大抵このようなケース

京都都市圏で赤バスのようなシステムを入れるのならこれらの過ちは踏まないようにしたいところだ
醍醐コミバスのように1時間に1本、19時で終わり、経路は遠回りばかり、定期券もなし、こんなのは勘弁

195 :
役所の論理に市議会議員の介入とかで
どうやっても過ちを繰り返すようにしか思えない
もう○○に丸投げしちゃえよって話のがまだ現実的に思えるくらいに

196 :
>>195
京阪に売却すれば良いのにと思うがこれまた役人の面子があるから、
特に犬猿の京阪に売却なんて死んでも実現不可能だろう。

地下鉄は開業以来万年赤字と騒いでるんだから、
売却して市バスに専念してほしい。
それで郊外の民間バスと提携してバス代を安くしてほしい。

実際にはその方が京都市は儲かるはず。

バブルの80年代ならともかく今は予算が期待出来ないだろうから、
カネのかかる電車より低予算のバスのネットワークを形成するべき。

東京や大阪も電車よりバスの方が安いし。

唯一の例外は市内を移動する時のJRかな。

197 :
万年赤字は地下鉄だけかと思いきやバスもらしい。
採算の合う路線は3割程度で7割以上の路線が赤字らしい。
何十分も待たされてから何台もが数珠繋ぎで来るバス。
そんな体制を続けては赤字が当たり前。
バスロケーションシステムも目安程度で殆ど役に立たないし。
何より職員が長蛇の列を無視してバスに客を乗せないから、
バスに乗れない客が大勢待たされるなりタクシーに流れる。
とりあえず客を乗せないと料金が取れずに利益が出ないという基本的な事を理解しないと。
京都の交通の要はバスなんだし頑張ってほしい。

198 :
らしい、らしい、で長文ww
おまえ、普段バス乗ったこと無いだろ。

199 :
>>198
ゴールデンウィーク等のイベント日に京都駅烏丸口のバスターミナルに行ってみな。
長蛇の列の時は半分から1/3くらい積み残しの客がいるから。

200 :
【ご注意】
>>198
削除対象となりますが、原因は『持論の展開ばかりを続ける』[i***-***-***-***.s41.a026.ap.plala.or.jp]
にそもそもの原因がありそうです。

>>197は今後はこのような一方的な持論の展開はおやめ下さい。
このような内容は、ご自分のサイトなりブログでお願いいたします。
引き続き同趣旨の展開を続けられるようならご参加をお断りすることになります。

他の皆様にも『スルー』をお願いいたします。
今後も続くようなら『削除依頼』(板の趣旨違い)をお願いいたします。

201 :
馬鹿が経営しているとしか思えない

202 :
大阪市営は民営化する方向だってね。

207 :
?
>>202以降いくつかのレスが削られてるみたいだけど何があったの?

208 :
毎度おなじみのアホのドヤ顔長文持論展開であぼーん

210 :
>>209
宣伝的な内容って消される対象だぜ?

211 :
>>197
東京のどっかのバスは、ターミナル駅で長蛇の列になって乗れない客が出ると臨時便を増発するそうな。京都市バスも見習ってほしいもんだ。

212 :
臨時便を増発って違法行為と違うの?
よく知らんけど、時刻表にも載ってないバスを出せるのか?

214 :
うっせーよしね

215 :
管理者の気分次第で何でも削除されるよ
ここは2ちゃんじゃないから

無言で消されてもどこが悪いのかもわからないのに
何考えてるんだか

216 :
>>213
まず「まちBBS」を2chだと思ってる時点で論外だ。
本気でここから消えた方が良い。

217 :
>>212
支部長バスが走るくらいだから、もんだいないんじゃないの?

221 :
>>34
地下鉄が駄目なら路電にするなりバスレーンを作って市バスを電車みたいにするなりガチになれば方法はある。
要はメンドクサイ。

222 :
もう路電作る金もないみたいだし、専用バスレーン化は
他のとこで渋滞連鎖を発生させかねない
車の流入そのものを規制するしかないんだろうなぁ

223 :
簡単な事…一般車両の規制をすればいいw

224 :
>>222
一般車両の渋滞を気にする時点でやる気ない。
ドライバーをバスに乗せれば渋滞にはならない。
本来、市営交通は地元住民の移動を担うのが仕事だし(その為に税金で運営されてる)。

市バス撤退→民営バスに移管→民営バスが儲かると市バスの面子にかかわる為に圧力→結局市バスが一番便利
こういう官僚主義が都市開発の足枷となってる。

金融危機の御時世、地下鉄延伸よりも市バス延伸の方が現実的だから、
民営バスの路線を市バスに戻して市バス一本で行くのがベスト。

市電廃止も今更だし。

225 :
「ドライバーをバスに乗せる」ってのが、もうある種の強制策以外に不可能じゃね?
一般車両の京都市街地区への侵入禁止とか、市街地区住民への自家用車保有規制とか

「高くて不便な市バス」ってのはイメージじゃなく京都人ですら認める事実なんだしさ

226 :
>>225
クルマ不況の御時世。車の維持費を払えず売却するのが珍しくない時代。
むしろドライバーを無理にでも安い市バス(高い京阪バスや割高の民営バスではなく)に載せて移動させるのは、
時代に優しい対策。

大阪はノーマイカーデーを渋滞対策でやっていたが、
むしろ京都こそこの対策が生きる。

ただし京都の場合は京都市が民営バスに委任してるから事情が異なるが、
従来通り市バスが京都市全域に配備されればノーマイカーデーは生きる。

確かに京都は市バスが不便というのが常識だったが、
それでも運賃を考えれば大阪の地下鉄よりも安い。

むしろ不便な理由はバスのメリットを生かさない京都市の官僚体質にあるだけ。

227 :
>>226
ごめん、京都は狭いからチャリで事足りる

228 :
市バスもうまく利用すれば便利だよ。烏丸どおりにはバスがないから
それ以外の道でバス路線をしればわりと楽に移動できる
昼の回数券なら150円強・トラフィカカードで200円・一日券が500円とね。
仕事以外ならバスで充分。

229 :
>>228
京都人にとって市バスは敬老パス貰ってから乗る乗りもの

230 :
市バスは通勤通学だけでは赤字で観光客が使ってくれるからこそ
何とか運営出来ていると思う

231 :
ちょうど市バスの通らない区間に住んでるから不便だわ

地下鉄はかなりもぐって回って乗るまでが大変だけど
バスは地面からぺっと乗れるのってラクだし
のりつぎ考えるの好きなのに

232 :
>>231
市バスの通る区間に住んでるが絶対乗らない
他に幾らでも交通手段あるからな

233 :
バイクも駐禁取られるからね、やっかいだ。
自転車ではこれから日焼けしすぎるしなw

234 :
そういう人は麦わら帽子を被って電動アシスト自転車でw

235 :
>>233
原付の駐禁に関しては…いや何でもない

236 :
地下鉄の車両の中よりホームの方が涼しいってどんな節電の仕方やねん。

237 :
来月からは両方とも暑くなるだろう
更に…ホームも薄暗くなると思うが

238 :
電気代節約した上に乗客に不快強いてるんやったら、料金値下げせなあかんやろ。
ほんまカスみたいな商売してんな。はよ民営化されたらええのに。

239 :
民営化されるべきだと、私も思います。

240 :
いったいなにがしたいんだかwww
ttp://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20120714000017

241 :
すごく良いアイデアだと思うが、お前こそ何がしたいんだ?

242 :
>>241
だよな。別におかしな記事じゃないし。
内容が差し替わったんだろうって勝手に思ってた。

243 :
>>240
>>241
バランスが重要。
都市計画の専門家を呼んできて、
シミュレーションや社会実験も十分やってから物事決めないとダメだね。

244 :
>道路渋滞によるバスの遅れも加味した経路検索ができるシステム
やればできるんじゃないか、ちゃちゃとやれよ。

245 :
地下鉄のホームの空調夜9時過ぎたらぶった切るのやめんかい。
外気温より高くなっとうやないか。節電するやったら運賃下げるのが筋や。

246 :
夜間の節電は無意味って教えてやれよ

247 :
夜の京都駅の地下鉄のホーム熱中症になりそうなくらい暑いですね。

248 :
この前東京に行って(お上りさん)地下鉄の安さにビックリした。170円でどこまでも行ける。
京都駅-御池が250円なんてありえないですね。

249 :
タブーにメスを入れる

250 :
エキナカも改札内と改札外のどっちからも入れるようにしないと意味ねぇ。

251 :
ICOCAのチャージングも定期券購入も改札外の券売機で出来るようにしてほしいな

252 :
>>251
ん?どっちも改札外で出来ると思うんだが??

253 :
ICOCAチャージ
http://www.jr-odekake.net/icoca/guide/charge/icoca/ticketvendor.html

ICOCA定期券購入
http://www.jr-odekake.net/icoca/purchase/icoca_teiki.html

254 :
あ、もしかして「地下鉄の」券売機って話か(汗
それならPiTaPaエリアでICOCAを使うって話だから、全くお門違いだけど。

255 :
トラフィカカードの販売機を改札内にも置いてもらいたいな。

256 :
駅の階段は左側通行ってわざわざ書いてあるにもかかわらず、右側通行でぞろぞろ降りてくる婆たち何なの?
お前ら若いんだから道譲れよとでも思ってるのか知らないけど、こっちだって脚をケガして痛いのをロングスカートで隠して歩いてるんだよ
勘弁してほしいよ

257 :
市バスのICガード導入いつなん?

258 :
地下鉄のIC定期券導入いつなん?(めんどくさいからやりたくない?
地下鉄全駅に定期券販売機置くのいつなん?(定期券発売所のねーちゃんを切りたくない?

市役所前でさえも定期買えないってホント馬鹿すぎ
JRでも保津峡以外全部の駅で駅員さんのおる時間に買えるのに...
京阪本線とか近鉄、阪急なんかどうなんかなあ

259 :
一日5万人の増客目指すんだっけ?
じゃあもっと利用しやすい環境を作って。
市バスのIC カード導入、pitapa定期券等々

260 :
今の体制では無理。
増客するなら民営化したほうがやりやすいのでは。

261 :
単純民営化だと巨額債務もかかりまた固定資産税の負担もおもいので
債務を切り離して市役所の責任で長期返済(市職労は嫌がるだろうが)、地下鉄は「上下分離」こういう手法がベターにおもえる
すなわち管理(下)は交通局、経営(上)は京阪か近鉄、
これだと固定資産税がかからないので運営コストはかなり低減出来るのでは?
また竹田や御陵で初乗り倍額にならずにすむので
近鉄線から京都、御池あたりから山科に出るのにどちらが安いかで頭を悩ます必要もない
その結果、近鉄と烏丸線で旅客の効率的な振り分けが可能になる
あとバスも地下鉄の顔色伺わずに路線もダイヤも自由に設定できる(とくに山科方面)

橋下市長も大阪地下鉄やバスの民営化をかんがえているようだが
彼はこの辺のところをどう考えているのだろうか気になる
京都などのお手本になるようなかたちにもってゆけるか、それとも...

262 :
>>261
> すなわち管理(下)は交通局、経営(上)は京阪か近鉄
それよくわからない。
どうして民間の仕事を公務員がやるの?

263 :
>>262
民間1社で路線を引くには多額の投資が必要で、
その償還まで含めて運賃から捻出するなら、利用者が負担しきれません。
逆に全部公務員丸抱えだと、非効率や硬直的な対応になりかねません。

設備投資関係については、都市基盤整備のために税金を投入し、
運営については民間に任せるようにすれば、
メリットデメリットのバランスを取れるようになります。

どこまで公務員が担うかは、上下分離方式の中でも
完全に設備設置会社にするか、保守まで含めるかにより
分担割合が変わってくると思います。

264 :
もえもえプロジェクトとか訳わかんね。見ておいしい地下鉄のポスターとかなんやねん?
そんなもんで増客効果があるとも思えん。
人モノかねの使い方が根本から間違ってお。

265 :
>>263
> 民間1社で路線を引くには多額の投資が必要で、
> その償還まで含めて運賃から捻出するなら、利用者が負担しきれません

税金という形で市民全員が満遍に負担するか、
利用者が満遍に負担するかという違いでしかありませんよね。
それに、私企業になったのなら、利用者が減るような無理な料金設定にはできないはず。

> 設備投資関係については、都市基盤整備のために税金を投入し、
> 運営については民間に任せるようにすれば、
> メリットデメリットのバランスを取れるようになります。

仮に利用者が増えそうもない路線を市が作ったとして、
その路線を運営したいと思う私企業はありませんよね。
条例で必ず引き受けるようにするという手もあるけど、
それでは民間の経営力を発揮できない。
また、民間が決めた設備を市が買うということも許されませんね。
公用の金を私用に使うのか、という問題。

266 :
バス専用レーンを作ればバスは電車並みに便利になる。
でも専用レーンの建設予算なんてないから、
バスの前後にはクルマは走らないという法律を作ればいい。
現行法でも緊急車両通行時には一般車両は走行禁止という法律があるからあながち出来なくはない。
基本的には切符買って改札通ってホームで電車待ってよりも、
普通にバス停(理想はバスターミナル)でバス待って乗る方が楽だし。
ただ渋滞だの何だのというハンディがバスは不便というイメージにしてるだけ。
不況の御時世では電車延伸よりもバス延伸の方が低予算で実用的だし。

267 :
一時MKが市内のバス路線に参入するという話があって
そこで申請したのは人気路線だったので市バスの収入が減るという事で
試験的に不採算路線で運行していたがいつしか消えてしまったね

268 :
2つ誤解がある
ひとつは「申請したのは人気路線」→実際には「人気路線だけでなく大亀谷方面のような郊外の住宅地も申請」
市中心部に参入されると確かに収入↓になりかねないので市当局が商工会議所などと結託して断念においこんだ
もうひとつ「試験的に不採算路線で運行」→「市バスの不採算路線の運行をいまも委託」市バスの中の人はMKという話
MKバス自体はまったく実現してないよ
むかし大亀谷に住んだときにMKの計画がupされたのですごく期待してたのに...
この地の足への希望を奪い去ったのは京都市の責任!

269 :
>>267-268
そういう行政による市場独占があるから、民営化しなければならないんだよな。

270 :
>>267
MKの計画が頓挫したのはタクシー業界の悪質な細工と京都市交通局の締め出しのWパンチ。
京都市交通局の官僚体質は今更だがタクシー業界の潰し合いは不況の御時世では単なる共倒れにしか見えない。
MKは赤字覚悟の低価格を申請したがタクシー業界が成り立たないと理由で同業者に潰された。
京都市交通局の民間潰しは今更だがその分還元してくれれば文句はない。
>>269
京都市みたいな官僚色が強い組織の民営化は絶対にありえない。
国営企業の場合は民主主義がそれなりに機能してるが(だから自民党から民主党になった)、
京都市の場合は議会が絶対権力持ってるから奇跡でも起きない限り無理。

271 :
でもMKみたいなのがバスなんて始めなくてよかったよ
安いだけで運転荒いし、事故対応悪いし、イメージよくない

272 :
>>270
維新の会に指摘されたら?

273 :
>>272
権限が違うから無理でしょ。内閣が京都市交通局に干渉するのは筋違いだし。
大阪維新の会は法的には非公式政党だし大阪府や大阪市についてはともかく京都府や京都市は管轄外だから関係ないし。
例えば橋下市長が大阪市長ではなく京都市長ならともかく。
でも大阪都構想よりも京都を改革する方が実は簡単だったりする。
天皇が東京の皇居にいるのは法的な義務はないが京都御所にいるのは法的に義務付けられてるから(だから御所に玉座がある)。
東京奠都で検索すれば分かる。

274 :
>>273
橋下が何か大声で言えば世論が動くし、チルドレン達が刺客に来るよ。

275 :
大阪地下鉄民営化への着手が本格化したら、京都はどうなんだ、という話になるのを期待

276 :
>>274
それはTV見てる人達だけでしょ。
世論云々なんてTV見てる人達を洗脳するだけでTV見ない人には何も通じない。
TV不況の御時世にTVで訴えれば世論云々は昭和の考え方。
確かに橋下市長は影響力あるかもしれないがそれならAKBの方が影響力ある。
前田敦子卒業の日のアキバのパニックを見れば分かる。
大阪維新の会はTV見てナンボだがAKBはTV見なくても一歩外に出ればAKB一色だから、
何もせずとも情報が嫌でも入ってくる。
極端な話、民主党が再選して続投したいなら大阪維新の会と取引するより秋元Pと取引してAKBと提携した方がいい。

277 :
もし東西線にAKB貸切列車を走らせたら
・普段の利用者がその日は利用しない
・オタであふれて駅が機能不全
・終わってみればゴミの山

278 :
>>271
・・・交通の運転手ですか?
まずは自分や同僚の運転から見直したらどうですか。

279 :
>>277
夢物語じゃなく実現したら東西線開業時からの赤字(烏丸線は四条-京都に助けられてる)が解消出来るどころか、
毎年右肩上がりで延伸や環状線も夢じゃない(それが資本主義経済)。

283 :
>>275
民営化にはならないだろう(なってほしいが)。
結局は役人だけでは手に負えないから民営化して民間に頼るというのが役人の図式、
そうなると役人の面子に関わる、従って民営化するよりは役人だけで何とかする、従って民営化は不必要、となると思う。
仮に地下鉄が民営化して京阪グループ傘下になれば京阪電車京都駅が念願の開業となるから面白いと思う。
阪急グループ傘下でもいいけど京都は京阪グループが仕切ってると言っても過言ではないから。
京都駅はドル箱なのに電車が少なすぎるから(バスは多いけど)。

284 :
交通局初の試み!「京都市営地下鉄コスプレイベントGO-TAN!」の様子をちょこっとご報告します!
/京都市??交通局??営業推進課 http://p.tl/B0ha

お固い京都の役人にしては珍しいイベント。
夏には大阪城でコミケあったしいよいよアキバから関西進出かな。

285 :
>>283
もし万一京阪傘下になるとすれば
なるほど山科-御陵の運賃問題も一気に解決しそうだ
そのうえ800系の数が揃えばあの忌々しい市役所前止まりを潰せる(京阪にそこまで余力あるかどうかは別だが)
バスもバスで地下鉄の顔色伺って機械的に山科や醍醐までで切らずに自由に路線組めるようになる
個人的願望だが山科、醍醐あたりから百万遍まで、藤尾小金塚,小山から四条,京都駅までの直通ができれば面白かろう

とはいえ一方で竹田での運賃問題は積み残されるので
こうなると京阪が分社化したがってた大津線もろとも地下鉄全線を近鉄傘下にしてしまってもいいかもしれない
ただ債務引き継ぎの必要ない上下分離(>>261,国内でも京阪中之島線など前例あり)だと楽でいいかも

関係ないが元田中付近で萌え萌えイベントのキャラが「市バスにのってね」とよびかける車両を見た
こんなのやったって笛吹けど踊らずという結果は見えそうなものだが(バスのない地域はどうしろと?とか言われそう)

286 :
>>285
バスは黒字、烏丸線も黒字。トータルも黒字。民営化は無い。

287 :
粉飾決算しまくりの捏造黒字がいったいいつまでつづくやら...
市営のままで^ラやっててめでたしめでたしとおもうのは市議含めての市職員だけやろ

288 :
地下鉄は東西線の償還費がかさみ大赤字だぞ
だから東西線は西京極〜清水寺までの五条通の方が良かったのに

289 :
>>286

京都市交通局って経営健全化団体やん。。。

290 :
五条通りて市バスは少ないね。以前一日券で河原町五条から西へ行こうと思ったけど、
バスの便があまりにも少ないから河原町を北上して四条まで出たよ。
五条通沿いには古くから商売してる店も多かったのになんでやろ?
西の方は丹波舞鶴方面のバスもあって学生も乗ったりするんだろうね。
国道1号線9号線と物資輸送の京都への幹線だったんだな。
多分、人の流れは少ないのかも。
あ、交通局とは関係ない話になってもうたw
せっかく書いたのだし投稿しておこっとw

291 :
だいたい 地下鉄の存在の意味は、
烏丸線… JR京都駅 阪急烏丸駅から学生を運ぶ為
それも同志社の生徒用(北大路を車庫とし京都駅までだったのはその為)
で、その同志社も田辺に学校がシフト
慌て三栖行きを止めて近鉄と強引に相互乗り入れ
北進しても結局は近くに学校はあるしね。
もし 再北進があったら岩倉村松から産大で西賀茂ぐらいのびるだろうな。

292 :
一方
東西線…遷都1200年にかこつけ 各区役所をつないだ路線
自分らのいる河原町御池が便利になればいいぐらいにしか思ってない。
(その気が有ったら御池まで京阪相互乗り入れできたのに市役所前止まりだしな)
挙げ句 駐車場がらみで贈収賄であげられて

便利になるひともいるから いらないとは思わないが素人目にもおかしいところが多すぎるよ

293 :
京津電車の相互乗り入れは天神川の終点まで行ってると思いますけどね。
ただ便数が少ないのだとおもう。市役所停まりの京津電車が多いのは
そこで降りる人が多いんだろうね?。
滋賀から通勤してる公務員の要望かい?
地下鉄烏丸線も1時間に一本ほど終点の岩倉まで近鉄電車が乗り入れてるよ。
この前スルット関西3日間の関西私鉄乗り放題で地下鉄乗って奈良の橿原まで
行ったよ。というか帰りの近鉄電車が乗り換えなしで京都市内まで直通で
かなりの時間短縮でした。

294 :
当初 三条京阪で乗り入れは終わる予定だった。
しかし、車両の退避線などを作る場所がないとそれをたてに市役所前に振ったのだからそれを烏丸御池に振ってれば、もっと便利になってたよ。
延伸した時に確かに太秦天神川まで伸びたけど 市役所前止まりはつづいているしこの件に関しは何の解決にもなっていない。
相互乗り入れの利便性はたしかにあり利点はあるよ。
でも、乗る人への配慮の意識が低くすぎるよ。

295 :
ことちかのテナント料ってどれくらいなんやろ?出店希望さっとうしてるの?

296 :
>>285
京都市交通局が民間に委託したのはいいが市バスと民間のバス会社とが綺麗に分かれてしまったので、
同じ京都市内なのに乗換料金が発生するから勿体無い。
例えば市バスの1日乗車券を市バスとか関係なく京都市内の路線バス全てに適用してほしい。
嵐山-醍醐寺とか鞍馬寺-伏見桃山とかが適用されるだけで大きな観光資源になるし。
ついでに京都府下も適用されればベスト。京都市交通局次第では可能だと思うが。

297 :
>>296
あのね。
委託ってのは車両とかダイヤ、制服すべて市バスのをつかって中の人は民間会社の人ってこと(運送の受委託)
'97年にやってしまった地下鉄引き換え市バス民営化(山科-醍醐は京阪バス、岩倉は京都バス)は委託でなく一本化、完全撤退なの
そこではもう市バスなんて影も形もない...面影を残すのは国立病院前バス停の屋根くらいか
醍醐車庫は只のマンションになり山科盆地のバスは大宅の車庫だけでまかなうので
系統半分、本数半分、回送倍増(外環状線での回送頻発はもう笑うしかない)という事態となり来月でまる15年となる...
むろん市当局に反省の色などない

あと地下鉄と引き換えに最寄り駅でブッタ切りになって京都駅や四条にいかなくなってしまったバス路線あれこれ
淀、醍醐、中書島からは竹田で、藤尾小金塚、小山ほかは山科で、他にも随所で乗り換え強要、交通費2倍増

いずれも>>296の指摘どおり「同じ京都市内なのに乗換料金が発生」という悪弊が生じて客離れにつながったのは想像に難くない

直通は望むべくもないにしても1日券を回数券みたいに市内全バス共通(売り上げは各事業者で按分)
あるいは無料乗り換え券の発行(90分以内有効)というのをやればかなり乗りやすくなるとおもうのだが

298 :
>>297
あのね。そんな事は京都市民なら皆分かってるの(ドヤ顔で説明する事じゃない)。
そんな大人の事情以前に法律があるの。市民税(住民税)払ってるんだから京都市は市民に還元する義務があるの。
そして京都市交通局は市営だから税金で運営されてるから市民に還元する義務がある。
まあとにかく委託先のバス会社(といっても全て京阪グループだが)の現場は大変。
上層部は高みの見物で気楽な立場だが現場は乗客のクレームの集中砲火で当時相当苦労したはず。
そんな話をここでしても今更京都市交通局が動く確率は奇跡に近いのでやめておこう
(京都市民の9割が京都市交通局の還元を受けてるから)。

そんな事よりも1日乗車券で嵐山やら醍醐寺やら毘沙門堂やらが移動出来れば観光資源になるのにと思う。
不便な地下鉄はノーコメントとして市バス乗り放題はかなり便利だし、
あれが民間にも適用されて京都市内全域の路線バスが乗り放題になればかなり便利。
具体的には市バスと京都バスと京阪バスの乗り放題があればベスト(地下鉄乗り放題は要らない)。

299 :
i121-116-32-139.s41.a026.ap.plala.or.jpはいつも山科スレなどでうざがられてるやつ。
相手にしないように。

300 :
>>299
こういう人達が常に援護するから京都市交通局は何の改善もないまま現状維持がまかり通る。
<上>深刻な赤字体質 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kyoto/feature/kyoto1266071522963_02/news/20100213-OYT8T01227.htm?from=tw
税金で運営してる国営企業(正しくは市営)だから維持してるが民間企業ならとっくに倒産してる。

301 :
俺も山科の住人だが>>299とおなじプロバイダなので
当該スレではごっちゃにされてかなり迷惑してる
似たおもいしてるひとかなりいるんじゃないかな

302 :
>>301
こういう輩が多いから山科はヤンキーとRしかいないというイメージ。
京都市山科区は住みやすいですか? - Yahoo!知恵袋 http://p.tl/wQcV
実際の山科は京阪沿線。渋谷は東急沿線みたいな感じ。今は田舎だが再開発次第でいくらでも化ける。
渋谷も東急が再開発するまでは田舎だった。
ちなみに山科スレは地下鉄東西線信者スレでもあるから京阪バス信者は排除される傾向にある。

303 :
市バス専用一日乗車券カード/京都市??交通局??営業推進課 http://p.tl/bTyD
バスは不便というイメージだが料金だけで考えれば安い。
他の電車やバスのサイト見たら平均的に高い。
大阪のエンジョイエコカードは安いけどあれは大阪市交通局の運営だから出来る事かも。

304 :
>>301
ご愁傷様。山科スレではぷららはキティー認定だからね。
特に長文でバス、地下鉄、再開発とか書き込んだら君もキティーにされちゃうよ。

305 :
>>304
いわゆるバスプララって奴か
そいつひょっとして市職員か工作員かもしれんね
(実際そのスレ何年も工作員が常駐してるらしいし)
うっかりその話題で書き込んだら同類項になっちまうのを誰もが嫌がる心理を狙って
あえてそのプロバでときどき書き込んで無言の圧力をかける...
2chじゃできない芸当w
ここもそうなりそうで嫌になるな
2年縛りが解けたら速攻でぷらら捨てるか検討中

306 :
ユーザーの利便性を上げる施策に投資して乗客数をふやすべきなのに、つまらん一時的な
イベントなんかの企画で税金の無駄遣いしてどないすんねん。
公社の連中のやることなすこと、もうホントバカなのシヌのちゅーレベルですね。

307 :
今出川駅構内の市バス接近案内、数年前から壊れたまま放置されてるね。直す気ないんかいな?

308 :
萌え萌えプロジェクトとか、一体全体何をやってんだか・・・
見ておいしい地下鉄とか、あのポスターも意味分からん。
ヒトモノカネの使い方がまるっきりなってませんね。

309 :
「ヒトモノカネ」は「使う」じゃなくて「動かす」ですよ。
言葉に気をつけて。

310 :
ここで、ガタガタ地下鉄の赤字とか言っている人ってバカみたい。
交通局がというより、京都市がバカなんだろ。
四条通りを抑えれなかったこと自体が大失敗。阪急の高笑いが聞こえてくるわ。
建設費もほとんどなく、交通局をバカにしてるだろうね。
まあ京都市民も阪急には畏敬の念が強いから四条通りを明け渡したのは正解だが

311 :
>>310
JRの社員が煽ってるのか?
JRもラベルが落ちたものだなw

312 :
JRなんて、京都の交通にたいした影響なんてないですやん。
バス輸送では、市バス抜きには京都の交通は語れないけど、
鉄道では、地下鉄抜きは語れても阪急抜きは語れないでしょう。
阪急が京都の鉄道輸送の基礎を作ったようなもんでしょ。

313 :
京阪の方が市内を多く走ってるよ
阪急は第2京阪。

314 :
あ、ごめん新京阪やった

315 :
新京阪が阪急に買収されてから一気に乗客の数と客層が良くなった。
阪急京都線の市内の駅は、市内の重要拠点ばかりだが、
京阪やJRは京都以外ろくな駅がなく、地下鉄も京都と四条だけ。

316 :
あんた、戦前の新京阪に乗ったことあるんか?

317 :
新京阪は、他の阪急沿線とつながっていなかった。
他の阪急沿線とつながることによって、
神戸や宝塚から京都へ来るようになって上質の客が乗るようになった。
関西で京都市内と北摂阪神でどちらが格上かは自明でしょう。
山科はヤンキーだらけだが、桂は阪急が開発した京都市内きっての高級住宅地。
醍醐も京都市役所が頑張って沿線開発をしたが、
桂の足元にも及ばない。

318 :
へんな奴を突いてしまったな、ごめんw

319 :
ぱんだはダメなんだってば……。

320 :
桂が高級住宅地と思ってる知能レベルの人なんでしょう

321 :
コトチカもポルタの付け足しみたいでパッとしませんね。
ゼスト新装オープンどんなかんじですか?

322 :
桂坂は高級住宅地じゃない?

323 :
普通に考えて
あんな町外れの辺鄙な場所が高級住宅地なわけないだろ
開発した業者が謳った文句に騙されたアホの住む場所

今から20〜30年前に開発したからちょうどバブル終り頃
新興の高級住宅地とでも言わないと誰も買わなかったんだろ

324 :
常識的に考えて、住宅地として選ぶなら地下鉄沿線より阪急沿線だろ。
桂は阪急京都線で最も住むには人気のある駅ということは、京都市内で
最も住みたいところでしょう。
交通局もイベントばっかりやって乗客を増やそうとしているけど、それは
住宅地の人気としては阪急沿線に完敗なんでしょう。
悪あがきもいいとこです。人口の増加があってはじめて安定した乗客増加が
見込めるのです。

325 :
桂は京都駅や新大阪と直結してないのが地味に痛い
あと人口増があってもそれが即増客に直結するわけではない
市中心部まで乗り継ぎを挟んででも低コストに移動できる体系を整えておかないと
せっかく地下鉄等できてもソッポ向かれてマイカー頼りになってしまう
失敗例はそれこそ山ほど

326 :
新大阪に直結してなくても何の問題もない。京都駅も。
河原町、梅田、十三乗り換え各方面の方が利便性高い。

327 :
東西線の通過ポイントの設定が間違いだわ。三条京阪から四条河原町へ繋げ阪急と相直すれば良かったのに。

328 :
それは 無理だわ
八坂さんの下くぐって山科へ出ても山科北部の交通網の事も あるしな。
とにかく 京都市の役人が便利な様にしか作ってないからな

329 :
役人でなく観光客が便利なように地下鉄で西大路通ー北大路通ー東大路通ー九条通の環状線作ってくれ
かなり移動しやすくなるんだが

330 :
交通局が阪急とつなげない限り何をしても無駄。大阪市交が、繁栄しているのは北急や阪急と接続しているから。
烏丸線がマシなのは阪急との乗り換えがあるから。
京都でも人口が増えているのは阪急沿線のみでしょ。
交通局は、もっと阪急にひれ伏すべきだ

331 :
東西線が西京極競技場と清水寺を結ぶ五条通だったら…
そうなればあの界隈の観光が楽になるのに

332 :
またか
五条通にあるバス停の時刻表を見てみろ!

333 :
烏丸線 学生を運ぶ為の線
東西線 区役所行く為に作られた様な線
早く延伸して洛西ニュータウンへ行ってやれよ。

334 :
>>333
洛西ニュータウンは高齢化が進んでゴーストタウン化してるらしい。

335 :
>>333
京都市は産業振興計画がはっきりしないんだよな。
観光?w 歩く街?w
あほかw

336 :
>>329
いっそのこと環状LRTでいいよ
でも観光なら京都駅に繋げないのはどうかしてる
普通に九条じゃなくて七条に通すとか
九条から八条口に向けてT字で敷いて新幹線の下まで持ってきて濡れずにとか
まあ八条口はバスの客待ち関連の整備をするみたいだし、開発スパン(な理由で絶対なさそうだけど

337 :
昨年から202系統が一部京都駅八条口行きになったけれども
土日祝と平日でも15時頃から全部そうすればいいのに
そうしないと清水寺からの人は積み残しばっかりになるから

338 :
京大桂キャンパス。延伸の約束を反古にされて大迷惑この上なし。どう責任取るんヤ。

339 :
え?延伸って反故にされちゃったの!?
てっきり遅れてるだけだと思ってた。

あそこまで足が伸びなかったら、あのキャンパスは関係者には言い方悪いけど陸の孤島になっちゃうよな。

340 :
私学と違って大津に増築はできないのかな?
京都と名前がついてるしなw

343 :
大阪は値下げ、京都は値上げ、京都市民は音上げ。

344 :
座布団1枚上げて

345 :
>>340
そんなことない。pンジーは名古屋、原子炉は大阪だろ?

346 :
>>345
森は北海道、火山は鹿児島。

347 :
贅沢言うんじゃないYO!演習林なんて1ヶ月も山篭りだぞ。

348 :
大阪市交通局は7日、市営地下鉄のダイヤを3月23日から改正し、御堂筋線など
8路線で終電時間を10〜30分、延長すると発表した。

京都も見習ってくれよ、最終新快速の到着の時間くらいまで終電延長するべきだな。

349 :
深夜一時くらいまで地下鉄があればいいね。
公務員だとかなり経費がかかるのかなあ。
11時以降の電車は割増夜料金にしたらどうやろ?
タクシー乗るより安いだろし。

350 :
24時代に烏丸線北行だけでも数本走ってくれたなら2倍運賃払ってでも乗るわw 2.4倍越したらちょっと利用を躊躇うかな・・

351 :
でも 前と比べて 2本ぐらい 烏丸線が最終延びた事は 評価に価するよ。
以前は、東京発の最終京都停車 新幹線では終電に間に合わなかったからな。

352 :
大阪で働いていると、阪急もJRも23:00大阪発に乗らないと国際会館行
の最終に間に合わないんだわ。
今出川までなら京阪の方が終電遅いな。

353 :
いつも思うのは職場の近く出来れば徒歩5分圏内に
アジト?のような4畳半でもいいから部屋があれば便利だなと
片道1時間半はきついな

354 :
京都駅発基準で、100キロ離れた兵庫県の西明石駅より終電が早い地下鉄烏丸線北行きは流石におかし過ぎるけどな

355 :
>>354
へぇ、そうなんや!
新幹線で3駅も向こう…

タクシーつこてくれいうことなんかいなぁ

356 :
京都を世界一便利な都市にするために地下鉄の終夜運転!

357 :
それ…京都より遥かに人が多い東京で検討されていて
メンテナンスや採算性という事から実現しても週末など限定らしい
京都なら桜に紅葉の季節にGWとお盆なら実現可能かも?

358 :
京都で終夜運転やってるって明らかに需要がある大晦日〜元旦くらいだしな
まあでも日頃はもう20分くらいは遅くしても需要はあると思う(御池駅烏丸東西両線の上下とも0:15発くらい)

359 :
今日満員のバスの車内で知恵遅れの男性が何やら大声で歌を歌ったり
訳の分からない事を叫んでいて運転手に注意されてもすぐに喚きだし
それに耐えられなかったので途中下車して…正直一緒に降りて欲しかったな

360 :
>>359
その話を読んだ者にいったいどうしろと、言うのでしょう?
その人もいつもより満員で恐怖におののいてただろうとはわかるけど
満員のバスに遭遇して喜ぶ奴はいないだろなw

361 :
北大路バスセンターを通勤時に利用してるんだけど、auのiPhoneが
遅くて使い物にならずに困ってる。
アンテナ3本立ってても、ホームページの読み込みに詰まったり、
アプリによってはエラーで中断してしまう。
みんなはどう??

362 :
つ禿電

363 :
>>362
禿げは大丈夫?
もしそうなら真剣乗り換えたい。
お金の問題以前に、使えないことに対しての機会損失が大きすぎる。

364 :
LTEの方はAUドコモのほうが先行してるらしいけど、それがダメなら
まだ買い替えは控えるかな?

365 :
>>364
auはLTEエリア詐欺で有名。
大都市の地下鉄はフルカバーと言っておきながら、
京都は市役所前の前後しかLTEできてない。

366 :
>>364
docomoなら上京内ほぼLTEでつながるYO。

367 :
auはアンドロイドのLTEならカバー率はかなり高い。
ただiPhoneのLTEのカバー率が、とんでもなく低い。

なので、auのLTEに関して話す時は、端末がどっちかで全く正反対の話になるので要注意。

368 :
京都の地下鉄のエスカレーターって、なぜみんな左に一列に乗って
右側を歩いて行く人を優先させるの?
しかも、誰も右側を歩いていかない時でも、左側に乗る列を並んでまで
作る。

ちなみに、他府県ではエスカレータを歩いて登ることは禁止されているし、
名古屋では掲示までしてる。
多くの人がおかしいと感づいてるのに、なぜやめないんだろう??

369 :
他府県で禁止されてるっていう具体的事例を出してくれ。

370 :
>>369
写真があればいいんだけど、今手持ちは無いわ。
名古屋行ったとき撮った記憶があるんだけど・・・

もしかしたら、賛成派?
階段登ればいいのに、青筋立てて必死になってエスカレータかけ上がってるの?w

371 :
どうでも良くない?w

372 :
賛成派もへったくれもないが、全国いろいろ行ってる中で他府県では禁止されてるという事例を見たことがないから聞いたまで。
名古屋の話だけを抽出して他府県では、みたいに大仰に言ってるわけ?

そもそも写真があるもないも、禁止されているというのであれば客観的な事例くらい示せると思うがね。
京都の人間がみな京都しか知らないと思ったら大間違いだからな。
他所の街の事情くらい知ってるわ。

373 :
>>372
そかそか、それはスマンカッタ。
名古屋以外では東京でも禁止になっていると友人から聞いた。
あと、駅ではないけどビックサイトか幕張のイベント会場で、エスカレータを
全員が歩いたために壊れて全員滑り落ちるという事故があって、
その時にもエスカレータの負荷計算には歩くことは想定されていないって
報道されてた。

ま、ソースソースって必死になって怒らんで、自分でも調べてみてね。
一応、名古屋とか例に出したけど、他所がどうであろうと構造がどうで
あろうと、おかしい風習だと思うけどね。

374 :
自分で調べてね。ってあんたこそが友人から聞いたってレベルじゃん。

悪いがオレは実家が東京だし、仕事で大都市圏にあちこち行くので調べるも何も多くの都市の事情を知っているのだよ。
何も京都に限ったことじゃない。
もともと90年代の後半くらいから東京駅の地下ホームへのエスカレーターでそういう風習は始まってたんだよ。
しかもその頃は「お急ぎの方のために右側をおあけください」とまで掲示があったんだ。
そういう「他者への気遣いのため」というところから始まった慣習だからじわじわと広まったというわけだ。

にも関わらず「京都だけのおかしな風習」「他府県では禁止されている」というような無理なリードをしていた点に言及したかただけ。
あとまあもしかしたら自分の知らないところでそういうことになってたのかなっていう確認も兼ねてね。

おかしな風習だという貴殿の主張は分かるし、当方もその点については異論はないが
自己の主張をしたいがために客観的な事実を弄ると説得力なくなるぜ。

それとビッグサイトの事故は歩く歩かん以前に単純に積載オーバーだろあれは。

375 :
おいら東京出身だけどみんな左側寄るよ。

376 :
>>374
要はあんたが東京出身で出張多いので良く知ってるってことを自慢したかったのか。
突っ込むところがズレてると思ったわw
ココで自分の方が出張してるって言っても意味無いのでやめとく。

>>375
確かに左に寄ってるね。それは自分も知ってる。
あまり書くと>>374が五月蠅いからあれだけど、自分が聞いたのも
「東京でも禁止だけど、実際は寄ってるね。バカみたいだけどね。」
って話。

自分は「他府県が禁止してるから京都も禁止するべき!」なんてキツく
書いたつもりはない。
けど、どうみても一駅に一人しか駅員がいないような駅もあるぐらい
財政難な京都市営地下鉄だからこそ、安全面に配慮するべきと思う。

377 :
ん?
主張が見えないんだが。
「エスカレーターで片側に寄るのは危ないよ。なんでするの?」って事?
それとも
「エスカレーターで歩くのは危ないよ。なんでするの?」って事?

>>376を見る限り、
「片側に並んで、片側を歩かせる慣習は安全面を考慮して止めませんか!」って提案なのかな?

378 :
朝の東山駅のエスカではJK達がエスカの両方にズラッと立っているので
どちらかを歩く事は不可で若いんだから階段を使えと言いたくなるw

379 :
>>377
ごめんごめん、文章下手かもしれん。
提案っていうのもなんだけど、最後に書いてくれたのが近いかな?
>>378
華頂と家政かな?
両方に立たれると確かに迷惑やね。

ちょっと言いたいことをまとめとく。
・エスカレータを歩いてまで急ぐ人がいるのは理解できるが、止まっている人の
迷惑も考えるべき(ぶつかって登って行く人が結構いる)
・ただ、そういう人がいることも考えて 、止まる時は端に寄るのがマナーかも?
(一般的には京都より東なら左側で、大阪より西は右側みたい)
・とはいえ、京都駅で見られるような、エスカレータで立ち止まりたい人の為の
ホームでの長蛇の列は無駄だし、その横をガンガン登って行かれるのは危険を感じる。
混雑時は左右とも使って立ち止まって乗るべきだし、歩く人は階段を使うべき。

380 :
それだけ言いたいことがまとまってるなら
市に問い合わせるといいんじゃないかな

381 :
>>380
まあ、そりゃそうだけどねw

うちの家族内での話題で出てきて、それだけ不思議に思ってることなのに
なぜこの状態が続いてるのか他の人の意見も聞きたくてココに書いた。
まぁ1割ぐらいの人は「止まるなんて時間の無駄!」って意見だろうけどw

382 :
最近はラッシュ時に京都駅で乗り降りする事が無くなってるからどれだけか分からんのだが。
エスカレーターに止まって乗る人の列ってそんなに凄い事になってんの?

383 :
>>382
出張時に朝6〜8時ぐらいと、土日の昼過ぎに利用するぐらいだけど、
中央と北側のエスカレーターはホームに5m程1列に並んでる。
その横をなぜかガツガツと音をたてながら歩く人が登って行く。
急いでいるからなのか、本当は止まりたいのに並ぶのが嫌で歩かな
ければいけないのに頭にきてるのか、もっと普通に歩けばと思う。

384 :
>>382
出張時に朝6〜8時ぐらいと、土日の昼過ぎに利用するぐらいだけど、
中央と北側のエスカレーターはホームに5m程1列に並んで待ってる。
その横をなぜか音をたてながら歩く人が登って行く。
急いでいるからなのか、本当は止まりたいのに並ぶのが嫌で歩かな
ければいけないのに腹を立ててるのか、もっと普通に歩けばいいのに
と思う。

385 :
>>382
出張時に平日の朝と、土日の昼過ぎに利用するぐらいだけど、
中央と北側のエスカレーターは5m程手前に1列に並んで待ってる。
その横をなぜか音をたてながら歩く人が登って行く。
急いでいるからなのか、本当は止まりたいのに並ぶのが嫌で歩かな
ければいけないのに腹を立ててるのか、もっと普通に歩けばいいのに
と思う。

386 :
連投申し訳ない。
なぜかERRORが返ってくるのに書き込めていたみたい。

>>管理人さんへ
ERRORが出ても書き込めていたり、変なキーワードで書き込めなかったり
する不具合、そろそろ改善していただけませんか?

387 :2013/07/04
すごい咳
マスクをしろよ
このやろう

TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

兵庫県加西市スレ Part16(1000)
京田辺市を盛り上げろPART23(300)
スイートホーム御坊・日高(中紀/日高郡) Part 23(300)
【奈良市】高の原周辺スレ(押熊銀座含む)【京都府】part 26(1000)
【五條市(五条市)】奈良県南部総合スレッド Part.4【吉野郡】(1000)
☆☆☆姫路市スレッド133☆☆☆(1000)
須磨パティオについて熱く熱く語るスレ!! 8番館(1000)
奈良県香芝市の人おらん?12(301)
富田林市民集合 90(1000)
【珍走隊】柏市増尾+南増尾 その8【駅前葬儀】(253)
厚木スレッド Part248(1000)
【阪急】岡町・曽根合同スレpart65【普通+α】(豊中市)(1000)
北海道ホームセンタースレ!(398)
【浜松】 Part34(1000)
居酒屋スレッド2軒目(582)
☆★☆東急田園都市線・青葉台 87 ☆★☆(1000)
■東広島市スレPart90■(570)
熊本県球磨・人吉地域応援スレ16(1000)
『デカイ』 沖縄のゴキブリ…w 5匹目 『グロイ』(268)
草加市 放射線スレ(96)
□□大牟田□□ vol.52!(1006)
アクアブルー多摩について(44)
伊勢原スレッドver.102(1005)
大崎 PART18(1000)
【EEE】ポートアイランド Part.21【ヨヨヨ】(301)
♪茨城県下妻市Part7♪(300)
和歌山県橋本市について語ろう! Part14(350)
’70年代頃までの仙台を語るスレ(9)(153)
長野県諏訪広域スレ・155【岡谷-下諏訪-諏訪-茅野-原-富士見】(1000)
♪♪♪ 岡崎市 全般 第123話 ♪♪♪(1000)
【むらやま】武蔵村山Part65【ムサムラ】(801)
Googleストリートビュー 沖縄対応!(164)
こちら県庁所在地【山形市】総合雑談スレPart40(45)
★【武蔵野線】埼玉県所沢市東所沢 その29★(200)
●名東区●生活向上!情報交換スレ-Part27-●(1000)
【栗】小布施町のスレッド【くり】(367)
名古屋市内で美味しいケーキ屋 Vol.2(353)
★千葉市中央区part52★(217)
愛知で信用できる中古輸入車ショップってある?(348)
★ 岐阜の美容院について語ろう  Part3 ★(169)
【もうすぐ】本渡市について語ろうpart5【消滅】(297)
【ヤマダくん】東海地区の家電量販店3【コジマさん】(400)
大崎市(古川・田尻・松山・鹿島台・三本木・岩出山・鳴子)スレ9(1000)
速報!高知「こんな店(施設)ができるらしい」情報!!(370)
さらに見る